時事の話題2021

現在位置のナビ

トップ悪い奴ら → 時事の話題2021

別時期の話題

2021年1月3日 NHKの受信料

Yahooのトップに弁護士ドットコムの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。

NHK受信料「強引な営業は是正すべき」、徴収員も同意する実態 現場から見た公共放送

引用します。 『一方で「公共放送を維持するためには、最低限の訪問営業は欠かせない。ごまかしや脅しではなく、健全な訪問は残さないといけない」とも言う。』

WebmasterもNHKの受信料を徴収する訪問員に嘘をつかれたことがあります。 一人暮らしを始めた直後に、NHKの訪問集金人が来ました。 「この家にはテレビはないので、ラジオだけなら契約する」と言った所、一番安い契約になりました。 数年後、転居する時に解約したのですが、モノクロTVの契約になっていました。 ラジオを聞くだけなら無料だそうです。 NHKに騙されました。

TVの無い家に住んでいて、寝に帰る以外は仕事していたので、1993年〜2000年のTV番組を、webmasterは再放送でしか見ていません。 阪神大震災は、会社で同僚に教えてもらいました。 サリン事件は、会社でfjを読みました。

2021年1月4日 共感できるなぁ

YahooのトップにBooks&AppsのSE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ。三児の父 しんざきによるリンクを見つけました。

エンジニアをしていると、世間には「面倒な手続きほど価値がある」と考える人が、けっこういるとわかる。

引用します。 『この記事で言いたいことは、まとめると以下のような内容になります。
・「面倒くさくて複雑」といフローは、例外もあるものの、基本的には不適切であるか、そのフローが必要とされる前提の方がおかしい
・けれど世の中には、「面倒で複雑なフロー程正しいし価値がある」と考える人が案外多い
・「面倒くさい」と言える人は貴重なんだけど冷遇されがち
・不要なJOIN句は敵だし、JOIN句の使い回しなど絶対してはならない
よろしくお願いします。』

SEにしかわからない内容になりますが、同様の経験をしたことがあるので書きます。

2006年頃の話です。 当時常駐していたソフトハウスに、遠回りしたヘルプ依頼が来ました。 グラクソスミスクライン社の「月次処理が毎回80時間かかるので、もっと早くしてほしい」という要請です。 先に二人が現場に入りましたが、「webmasterも来てほしい」とのことで合流しました。

問題のシステムを作ったのはCSKで、CSKの運用スタッフが現場にいます。 CSKのスタッフが言うことには、「これはCSKで最も優秀なチームが作ったものだからこれ以上早くできるわけがない」とのことでした。

Webmasterはとりあえず実行時間が80時間かかるSQL文をプリントしてもらいました。 A4用紙1枚にびっしりSQLが書かれています。 JOINも数十回に及びます。

30分で非効率な部分に気が付きました。 テーブルのJOIN条件の一つは日時でしたが、日時フォーマットが4種類くらいあります。 日時フォーマットAを使用するテーブル一つに、日時フォーマットDを使用するテーブル十個くらいがJOINしているのですが、そのJOINの度に日時フォーマット変換のための複数のJOINがもれなくついてきます。 日時フォーマットAから日時フォーマットDを直接変換するテーブルはないので、A→B→C→Dと変換します。 1回日時フォーマットAとDが結びついたら、あとは結びついた日時フォーマットDを参照すればすむ話です。

その指摘をしたところで、webmasterは本社の別プロジェクトに呼び戻されました。 現場には半日しかいません。

後から聞いた話では、webmasterの指摘で月次処理は40時間に縮まったそうです。 目標の8時間にはならなかったのですが、CSKは評判を落としました。

引用します。 『面倒な仕事を嫌う人は「単なる怠け者」と見られがちですが、その人が「なにか前提がおかしい」ということに気付ける貴重な批判能力と、それを口に出来るだけの発信能力を持っている人でもある可能性は割と高いです。
そういう人たちを、「こいつ怠け者で不平屋だから」ということで冷遇していると、貴重な改善機会を見逃す可能性がある。』

日本企業のあるあるです。 タモリが話していましたが、「井上陽水は、怠け者である。怠けるためにどんな工夫が必要なのかいつもとことん考えている」そうです。 大事ですね。

2021年1月4日 仏教って矛盾しているの?

Yahooのトップに現代ビジネスの社会学者 橋爪 大三郎によるリンクを見つけました。

人は死んだら「霊魂」にならないし、「死者の世界」も存在しない…仏教がそう“断言”する意外なワケ

引用します。 『いずれにせよ、人間は死んだら、霊魂になるわけでもなく、死者の世界もありません。これが仏教です。』

その主張は、仏教の主張する『極楽往生』と矛盾します。 仏教って、そんな大事なところで矛盾している宗教なのでしょうか。

2021年1月4日 揚げ足取り

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

辛坊氏、ベッド数即答できなかった黒岩知事に「医療崩壊とか言えないでしょ?」

引用します。 『すると黒岩知事は「それは…全ベッド数は把握してませんけど」と言ってしまい、辛坊氏は「把握してないのに、医療崩壊とか言えないでしょう?」と猛然と切り込んだ。』

毎日変化するベッド数や医療スタッフ数を、知事が憶えて何の役に立つのです。 具体的に数を把握している部下からの指摘で、『医療崩壊が近い』という定性的状況を踏まえることができれば、知事として合格でしょう。

逆に、辛坊治郎氏は番組の予算とか、番組スタッフ数とかを毎日把握しているのでしょうか。 彼の理屈で言えば、「把握してないのに、知事追求とかいえないでしょう?」という話です。

辛坊治郎氏って、Yahooのトップに出てくる時はいつも、ろくでもないことしか言わないな。

2021年1月5日 無能無策な政府の言い訳

Yahooのトップに産経新聞の杉本康士、千田恒弥によるリンクを見つけました。

政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転

引用します。 『菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。』

まるで「都知事に感染拡大の責任がある」と言わんばかりの論調です。 Webmasterは、「感染拡大が東京都を中心に進んでいるのは、東京に日本の人口の10%が集中しているからだ」と考えています。

しかも、都知事は、首相公邸や厚労省に積極的に足を運んで国の協力を繰り返し求めていたのに、無策だったのは国の方ではないですか。 都知事が一都三県の知事を集めて『緊急事態宣言』を求めたのは1月2日なのに、首相が動いたのは4日です。 危機感が無いのがどちらか明白ですね。

引用します。 『飲食店への時短要請の権限は都道府県にある。東京都は飲食店側の反発で逆効果になりかねないとして「午後8時まで」の要請をせぬまま感染が広がり、政府がその後始末をする形となった。こうした経緯に首相周辺は「飲食店を午後8時で閉じればいいのにやっていなかった。小池氏の失政だ」と不満をあらわにした。』

都の予算は無尽蔵ではありません。 時短要請には保証金が必要になります。 都だって、債権を発行したりしながら苦労しているのです。 安倍首相が自慢した100兆円の対策予算は、どこへ行ってしまったのでしょうか。

今の日本政府は、悪いことが起きると他人のせいにします。 こんな主体性のない団体が国の舵取りをしている事自体、災害です。 それを提灯持ちしているフジサンケイグループも同罪です。

2021年1月5日 それを安倍晋三に言ってやれ

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの慶應義塾大学大学院准教授 小幡 績 によるリンクを見つけました。

「今の株高は異常だ」と思う人の根本的な間違い

引用します。 『ハッキリ言おう。有識者も皆さんも、根本から間違っている。なぜなら、株式市場と実体経済はほぼ無関係で、連動する理由はないからだ。』

安倍首相は「株価が上がったからアベノミクスは成功だ」と言っていたではないですか。 Webmasterも「株価と実体経済は無関係」だと思っているので、アベノミクスは『株価だけ上昇した失敗例』だと考えます。

本文に書かれていないことを一つ指摘します。 日銀主導による低金利です。 低金利で借金が容易になりましたが、製造業は弱気で設備投資しません。 だれも借りずに余ったカネが株式市場に流れ込んで、株式全体の値をあげているのです。 年率2%のインフレ目標で、高くなったのは株価だけです。 わかっているのですか、日銀総裁どの。

2021年1月5日 頭でっかちの日本人は「P」ばかり重視する

Yahooのトップに経営コラムニスト 横山信弘によるリンクを見つけました。

【永久保存版】PDCAサイクルは「P」で9割決まる

引用します。 『記事に書いた通り、まずは問題解決能力がある人が「P」を設定することだ。期限と数値目標はセットである。「積極的にやっていこう」「できる限り徹底してくれ」というのは「Plan(計画)」ではない。
そして「みんなでやっていこう」という曖昧な訓示もご法度。いつまでに、誰が、何を、どの状態にまでにするのか。細かいところまで落とし込まないと、前へ進むことができない。
さらに、重要なことが「P」のパートにはある。
それは、この時点で続く「DCA」パートにおける「認識合わせ」「仕組み作り」もしておく、ということである。』

Webmasterは、 PDCAに対する誤解 にも書きましたが、『PDCAループ』=『NFB(負帰還)』だと考えています。 Planに力を入れすぎるのは、日本人の悪いクセです。 すぐに「計画には予想される全てのトラブルとその対処法を含んでいなければならない」なんて言います。 PDCAの精神は真逆で、「とりあえず『Do(やってみて)』だめだったらCheck Actで挽回すればよい。 というものです。

計画時に殆どの将来予測ができる分野は、イノベーションから程遠い単なるルーチンワークです。 ルーチンワークだったら将来予想が簡単なので、計画時に大抵のトラブルを予想できるかもしれません。 でも、それは『NFB(負帰還)』ではなくFeed Foward Loopです。

結果が簡単に予想できる単純な仕事にしか手を出さないのが、日本人の悪いところです。 ハイリスクハイリターンと言われるとおり、何度も計画変更が余儀なくされるような高難易度のプロジェクトこそ、イノベーションや発明をもたらすのです。

2021年1月6日 オタクのコミュニケーション

YahooのトップにITmedia NEWSの署名のないリンクを見つけました。

「ネット」とともに生きてきて思うこと 願っていたのはこんな世界なのか?

引用します。 『かつてパソコン通信時代、われわれはより多くの人に伝える手段が欲しいと願ったが、融通も機転も利かない人にまで伝わるとは想像していなかったようだ。一度便利さを知ってしまった世界は、元には戻らないというのが定説だが、ネットの世界もそうなのだろう。あの頃、不便の方が幸せだったと気が付くことは出来なかった。』

当時からwebmasterは、「不便のほうが幸せ」だと気づいていました。 パソコン関係のエンジニアがパソコン通信に熱中している時も、一人だけパソコン通信から距離を置いて、アウトドアで遊んでいました。 UUCP接続のために何十回とsendmail.cfを書き換えましたけど、プライベートでエンジニアとメールを交わそうとは思いませんでした。

Webmasterはオタク連中のコミュニケーションが嫌いです。 まるで細田守監督のアニメ映画に出てくる脇役みたいです。 鬱陶しいほど密な頻度のくせに中身のない薄っぺらな話題で、話者が一方的に自分の都合を語ります。 相手のことを無視した一方向の語りは、単なる自己満足です。

2020年1月8日追記

自分より格段に実力がある人のことを、なんとかしてこき下ろそうとするのもオタクの特質です。

2021年1月6日 フリーランスの心得

YahooのトップにBooks&Appsのドイツ在住のフリーライター 雨宮紫苑によるリンクを見つけました。

私が大事にしている、フリーランスとしてのルールについて。

引用します。 『「嫌な予感がする仕事は受けない」。
これはわたしがフリーランスとして気ままに生活しているなかで、絶対に譲らない部分であり、1文字1円でコツコツまとめ記事を書いていた時代にかたく誓ったことでもある。』

WebmasterはフリーランスのITエンジニアです。 仕事は「嫌な予感がする仕事」しかありません。 『契約を途中で反故にしそうな相手』とか『支払いの時点でゴネそうな相手』とか『契約以外の仕事をやらされそうな相手』とかばかりです。 そして、その予感はほぼ100%当たります。

引用します。 『そして2番目。これは仕事だけではなく日常生活でもいえることだけど、感謝はいくらしても足りないし、大げさに伝えたところでデメリットはない。』

大抵の顧客は、『感謝してもらった』=『次の仕事はサービスしてもらえる』という勘違いをしています。 大げさに感謝なんかしようものなら、「あんたあの時感謝してたよね」みたいに恩にきせてきます。

引用します。 『フリーランスは自分の裁量で働けるぶん、アドバイスをもらえる機会がとてつもなく少ない。』

アドバイスなんてもらえません。 顧客の失敗をフリーランスのせいにされて、苦情が来ることはしょっちゅうです。 間違った技術論でマウントを取りに来る顧客もいます。

引用します。 『そして最後。「即時対応には応じない」。』

IT業界あるあるです。 「困っているから助けて」とか言われるんですが、「契約した方の仕事が遅れてもいいですか」と聞くと「ふざけるな」と言われます。 なんで顧客が自分の都合で困っているのを、契約にない条件でサポートしなければいけないのでしょうか。 こういう顧客は、次の契約でも同じことをしてくるので、縁を切ったほうがいいです。

2021年1月6日 「若手がベンチャーに入るとつぶされる」と断言する理由

YahooのトップにPRESIDENT OnlineのYouTube「年収チャンネル」運営者 株本 祐己によるリンクを見つけました。

「高学歴の人ほどベンチャーに行ったほうが稼げる」と断言する理由

引用します。 『大手だと20代では下積み仕事をやらされることが多いのに対し、人材が限られるベンチャーでは若手であっても前線に立って実務を担うことが多いです。』

Webmasterも複数のベンチャーで20代の上司に仕えたことがありますが、みな使えません。 大学や大学院を出てすぐに現場で管理職になるので、現場のスタッフ間でやり取りされるコミュニケーションの機微を把握していません。 わざとらしいおだてに乗って、本気で「俺は偉い」とか勘違いしてしまいます。 彼らがwebmasterの上司になるのは、能力があるからではありません。 管理職にしても安い給料ですむからです。 そんなこともわからないのが20代です。

引用します。 『とりわけ中小企業間の取り引きには、経営者が直接登場するケースが少なくありません。したがってベンチャーでの業務を通して、経営者の人脈を大きく広げることができます。』

おかげで、おだてられた若手経営者がエンジニアに相談もせず赤字必須のプロジェクトを引き受けてしまい、後で社内が大揉めになることなど日常茶飯事です。

引用します。 『社長は当然、「ベンチャーで頑張って力をつけたい」という後者により大きな仕事を任せ、育てていこうと考えます。高学歴の人がベンチャーに行くと、その“あえて組”であるとみなされやすいのです。』

ベンチャーの社長なんて、「社員は使い捨て。若いやつほど騙しやすい」と考えています。 利益は取締役だけのものです。

引用します。 『ベンチャーで実績をつけさえすれば、その後に大手企業に転職したり、大手企業の仕事に携わることは全く問題なく可能です。』

Webmasterはベンチャーの次に三菱電機㈱に行きましたが、「よく入れましたね。ベンチャーの次に大企業なんて1000人に一人もないですよ」と言われました。

引用します。 『たとえば、いったん出版業界で働いてからITの会社に転職すれば、組織形態が全く違うことが実感でき、「出版業界のこの部分をIT化したら劇的に効率が上がる」といった斬新なアイデアも生まれやすいでしょう。』

出版業界のアバウトで無責任な仕事の進め方を憶えてしまえば、IT業界では「使えない奴」の烙印を押されます。 「出版業界のこの部分をIT化したら劇的に効率が上がる」なんて提言をしようものなら、「よそから来て偉そうなことを言うな」と言われてしまうでしょう。

引用します。 『もし将来的にフリーランスになった場合でも、得意分野がいくつかの分野をまたいでいる人材は、その領域においてかなり重宝します。』

Webmasterなんか、技術雑誌の原稿も論文も特許も書けますし、ソフトウェアからハードウェアまでIT、エレクトロニクスは一通りいけますが、重宝なんてされません。 いいように安くこき使われておしまいです。 ベンチャー業に夢を持ってはいけません。

2021年1月8日 タイトルが変

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト 笹井 恵里子によるリンクを見つけました。

「医療崩壊と叫ぶ人が無視する事実」コロナ禍でも絶対に救急を断らない病院がある

引用します。 『医療業界では、一部の医療機関が全面的に受け入れる一方で、積極的には受け付けない病院が多数存在する“二分化”が進んでいるという。』

日本の救急医療では、救急車を受け入れることになっている病院でも「当直医が心臓外科医だから内科の病気は見られない」といった理由で断られることが多いという話です。 そこから、米国のERのように、『どんな症状でも初期対応できる救命医』が必要だという話になっています。

書かれていることはもっともなのですが、タイトルにある「医療崩壊と叫ぶ人が無視する事実」は書かれていません。 Yahooトップのあるあるですね。

引用します。 『(第2回に続く。1月8日11時公開予定)』

Yahooトップで連載を名乗る記事が、全部読めた試しがありません。

2020年1月9日追記

やっぱり、1月8日11時に第2回の記事は読めませんでした。

2021年1月8日 「自助・共助・公助」に賛成する人の大きな間違い

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの経済コラムニスト、オフィス・リベルタス代表 大江 英樹によるリンクを見つけました。

「自助・共助・公助」を批判する人の大きな間違い

引用します。 『そもそも菅総理が言っているのは、「社会のあり方や人の生き方として、どうあるべきか」という、少し大上段に振りかぶったところからの考え方のように思えます。これは一国の総理としての理念表明ですから、当然でしょう。だとすれば、人は生きていくうえにおいて、自分が働いて稼ぐことが第一であるのはごく当たり前の話です。』

竹中平蔵氏が格差社会を作った結果、「自分が働いて稼いでも生活費に満たない家庭」が大量に増えてしまいました。 それを無視して「自助」を先頭に持ってくるから批判されるのです。

引用します。 『では公助とは何かということですが、これは社会保障においては生活保護などのセーフティーネットを表します。』

自治体の『水際作戦』によって、本来生活保護が受けられる人が追い払われているのも問題です。 セーフティネットとして機能していません。

引用します。 『そして残念ながら共助の枠組みから外れてしまった人は公助であるセーフティーネットで税金を使うことで救済するということになるわけです。』

その建前が実行されていないことが問題なわけです。

引用します。 『つまり高齢になったり病気になったりすれば、家族や親族で面倒をみる、もう少し具体的にいえば、年取った親の面倒は子どもがみるのが当然という社会だったのです。』

格差社会によって、そのコストを払えない家庭が増加しています。

2021年3月17日追記

Yahooのトップに週刊女性PRIMEの『一般社団法人つくろい東京ファンド』のボランティア・スタッフ 小林美穂子によるリンクを見つけました。

生活保護申請者に不適切対応、横浜市の非情すぎる発言 “録音テープ”の中身を公開

引用します。 『「生活保護の申請をしたい」横浜市の神奈川区福祉事務所を訪れたひとりの女性が申し入れた。すると面接担当者は誤った条件を提示し、本来は有効のはずの申請書を受け取らなかった。』

横浜市による水際作戦の具体例が、録音で公開されました。 『公助』しないと役所が公言しているようなものです。

2021年1月9日 現状の日本を「正常な状態」と呼ぶな

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの独立研究者・著述家/パブリックスピーカー 山口 周によるリンクを見つけました。

「100年後の世界経済は49倍」そんな経済成長がずっと続くハズがない

引用します。 『世界経済はどこまで成長するのか。成長率を4%と仮定すれば、100年後には現在の49倍に、300年後には約12万9000倍に、1000年後には約10京3826兆倍になる。独立研究者の山口周氏は「そんなことはあり得ない。『無限の成長』という考えは『非科学的なファンタジー』でしかない」という――。』

導入部はまともな事を言っています。 間違った信念に目が曇った人間は、現状認識がまともにできないというはなしです。

引用します。 『たしかに、現時点での先進国の労働生産性を「この瞬間の断面図」で比較してみれば、日本の生産性は褒められたものではありません。結論は「もう少し要領よくやりましょうよ」ということでまったく異論はないのですが、ここで確認したいのは「各国の労働生産性上昇率の推移」、つまり「コロナによるパンデミックに至るまでの文脈」です。』

中盤で主張が怪しくなります。 「90年台の米国GDP向上は、統計手法を変えたからだ」とか、具体例をいくつかあげながら、「先進国のGDPは日本と同様にそれほど上がっていないから、日本だけ生産性が低いわけではない」と主張しています。

引用します。 『この問いに対して、ノースウェスタン大学経済学教授のロバート・ゴードンは「低下しているのではなく、正常に戻っているだけだ」と回答しています。ゴードンの指摘は次の通りです。すなわち「1960年代のような高い生産性、高い成長率は、決して資本主義の通常状態ではなく、むしろ人類史的に見て極めて特殊な空前絶後の異常事態だった」と。つまり、労働生産性上昇率は「低下している」のではなく「かつて異常に高かったのが、通常の状態に戻りつつあるだけだ」というのですね。』

1960年代米国に対する主張を引用して、「日本の現状も異常ではなくて正常だ」と主張しています。 Webmasterは、この筆者の主張に違和感を憶えます。 これだけ格差が拡大して、コロナがなくても自分の生活費もまともに払えない家庭が増えている現状を「正常な状態」と読んでしまう筆者はおかしいです。 慶應義塾大学を卒業して上級国民になった人は、みな「現状に問題はない」と言いたがります。 「自分さえ良ければいい」というエゴは、批判されるべきでしょう。 村井純氏もインタビュー中に「日本の格差社会」について二度きかれたことがあるのに二度ともコメントしていませんし。 こういう上級国民ばかり見ていると、引きずり下ろしたくなります。

2021年1月9日 また自民党による小池都知事叩き

Yahooのトップに現代ビジネスの東京都議会議員(webmasterの注 自民党)川松 真一朗によるリンクを見つけました。

東京都が「医療崩壊」…でも小池知事が「まだやっていない対策」がある

引用します。 『じつは、都は昨年8月時点で、6つの公社病院、4つの都立病院で、約100ずつ計約1000床の専用病床を目指すと発表していた。しかしこれが、1月7日時点で約500しか稼働していないのだ(その後、小池知事は緊急事態宣言発出後の会見で1700床を目指すと表明した)。』

この問題の理由は、筆者が自分で書いています。 引用します。 『現状、コロナ患者に必要なスタッフ数は、通常医療に必要な人数の2倍とされており、物理的には420床だが、対応可能なのは200床になってしまう。問題はスタッフをどう補うかである。』

無い袖は振れないし、足りない医療スタッフを急に補充することもできません。

引用します。 『そしてポイントはここからだ。逆に、民間病院がこれまでのあいだ整備してきた「コロナ向けの医療資源」を、丸々都立・公社病院に移していただきたいのである。コロナに対応できる人材、資機材を、コロナ専用病院に集約化するというわけだ。』

日本の医師も看護師も専門領域があります。 外科の人間を感染症対策に呼んで来ても、戦力にならないのです。 つまり、特定の病院をコロナ専門にすると言うことは、医師や看護師をシャッフルして、複数の病院から感染症専門の人間をコロナ専門病院に集めてこなければなりません。 病院が変われば、勤務ローテーションも、給与もかわります。 スタッフを差し出した病院にもインフルエンザ患者は来るので、感染症のスタッフを残しておかなければなりません。 今、そんな調整をしている暇はないのです。 自民党の議員は「札束でほっぺたを叩けば全てのトラブルは解決する」と考えがちですが、そんな手段では解決できないのがコロナ禍です。

引用します。 『あらためて発出された緊急事態宣言。私たちは一日も早く収束させ、そして3度目の宣言を絶対に出させてはならない。そのために、国民・都民が選んだ菅総理・小池知事をツートップにしたONE TEAMで実効性のある政策を推進していかなければならない。』

偉そうなお題目を唱えながら、小池都知事叩きをしているのが、自民党議員です。 都民が選んだ小池知事が挨拶に行った時、無視した人たちだからねぇ。 それから菅総理大臣を選んだのは、国民ではなくて自民党議員です。 自民党議員は「自民党議員だけが国民」だと考えているのでしょうか。 議会制民主主義を否定してみせた河井あんり氏のいた政党だからなぁ。

2021年1月9日 「意外に明るい時代」は来るのか

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの双日総合研究所チーフエコノミスト 吉崎 達彦によるリンクを見つけました。

「アフター・コロナ」は意外に明るい時代になる

引用します。 『それではアメリカは「平常」(Normalcy)に回帰できたのか?  いやいや、とんでもない。1920年代は「狂乱の20年代」(Roaring Twenties)と呼びならわされている。戦争とパンデミックで怖い思いをした人々は、その後の平和な時代に思い切りはじけてしまったのだ。』

Webmasterは憶えておきます。 「アフター・コロナ」が意外に明るい時代にならなかったら、双日総合研究所チーフエコノ>ミスト 吉崎 達彦をさらし者にします。

引用します。 『2020年代のアフター・コロナの世界は、明るい時代となるのではないだろうか。100年前と同じように、AI、ビッグデータ、フィンテックなど新しい技術のネタはたくさんある。高速大容量通信網や再生可能エネルギーといったインフラ需要もある。そして多くの犠牲を払った世代は、冒険や挑戦を恐れなくなる。』

「冒険や挑戦を恐れない」精神を持ったとしても、先立つものが無ければなにもできません。 現代日本の急所です。

2021年1月9日 要求するだけの総理大臣

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

菅首相「報ステ」で暴露 小池知事が「飲食午後8時」断った…電話でお願いしたと

引用します。 『富川悠太アナウンサーが「12月に東京都に対し、分科会などが午後8時の時短要請前倒しを提案していたが、10時のままだった」と問うと、菅首相は電話でも小池百合子知事に「午後8時でお願い」したところ「しかしそのとき知事は他の方法で努力しますということを言われてました」と明かした。』

自分で汗をかかず、カネも出さずに都知事にお願いだけするから断られるのです。 緊急事態宣言を出したときのように、「飲食店に最大186万円の補助を出します」と言えば、小池都知事も8時までの時短要請に同意したことでしょう。 菅総理大臣は、一方的に都知事に要求を突きつけるような、パワハラ男だということです。

2021年1月10日 中途半端な正義は信念のある正義に負ける

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの漫画家 弘兼 憲史によるリンクを見つけました。

「正義に燃える人」ほど他人に危害を与えてしまう理由

引用します。 『「正義」によって戦争をするということは、「自分は正しい」という大前提のもと、「対立するやつらは悪だ」「だから懲らしめる」という論理。お互いの国に正義があるから戦争になるのです。だから、正義を声高に主張するのは、相手の立場を受け入れないという意思表示でもあるわけです。』

Webmasterの楽しみの一つは、声高な正義にブーメランを投げ返すことです。

引用します。 『「自分からは争いに参加しない」という考え方は、今も変わりません。誰かとぶつかりそうになったら、その場から逃げるか、話題を変えます。』

紙の出版物を自炊するのはけしからん」と声高に主張していた漫画家さんがいたように記憶しています。

2021年1月10日 ここでも小池都知事叩き

YahooのトップにDIAMOND onlineのダイヤモンド編集部/岡田 悟によるリンクを見つけました。

コロナ病床「増床は限界」でも感染拡大の失敗を認めない小池知事

引用します。 『7月の記者会見で「アクリル板を作ってすき焼きを食べて、おいしいかっていうのはよく分かりませんけれども」などと笑いながら発言。アクリル板は十分な高さがあれば、飛沫が飛ぶのを一定程度防ぐ効果があるとされるが、対面の机に設置している飲食店は非常に少ない。設置のための都独自の補助制度もあるが、小池知事が言及する機会は極めて少ない。』

「アクリル板は十分な高さがあれば、飛沫が飛ぶのを一定程度防ぐ効果があるとされる」のか「アクリル板は十分な高さがあっても、飛沫が飛ぶのを一定程度しか防ぐ効果がないとされる」のか解釈の違いですね。 さらに言えば、数人で一つの鍋をつつくすき焼きで、どうやってアクリル板を設置するのでしょうか。 小池都知事でなくても、矛盾を感じますよね。

引用します。 『つまり、都内の新型コロナ専用病床の準備はすでに限界に達しているということだ。前出の幹部は「これ以上、感染者が増える状況は想像がつかない。未知の領域だ」と不安を隠さない。従来、「65歳以上は原則入院」としていたルールを、「70歳未満で基礎疾患がなく認知機能に問題がない場合は宿泊療養」というルールに昨年末に切り替えてなお、この状態なのだ。』

実質的な医療崩壊を指摘しています。 医療崩壊したのは、小池都知事のせいなんでしょうか。 感染者のせいなんでしょうか。 それとも、無策な国政のせいなんでしょうか。

とりあえず、菅政権支持率低下に自民党が焦っているのと、自民党マネーで提灯記事を書きたい出版社があるのはわかりました。

2021年1月10日 文春にも自民党マネー

Yahooのトップに文春オンラインのジャーナリスト・広野真嗣によるリンクを見つけました。

小池百合子都知事が緊急事態宣言前に放った“悪手”…東京都の感染者が減らない本当の理由

引用します。 『なぜ東京では、人々の説得に失敗したのか――。私は2つの理由があると思う。
 第1の理由は「行政はできる環境整備をやっていない」という点だ。
中略
一方、小池都知事はどうか。酒を出す飲食店の営業時間を夜10時までとするにとどまっていた都の時短要請について、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会から夜8時までの深掘りを求められてきたが、小池氏は「現実は厳しい」と前向きではなかった。』

ニュースから、自分の論調に都合の良い部分だけ引っ張り出すとそういう意見になるのかもしれません。 小池都知事は、時短要請を20時ではなく22時にしていた理由について、「補償もなしに時短要請すると、要請に従わない飲食店が出てくるからだ」と明言していました。

引用します。 『しかし、今回の「要請」に出るまでは、どれだけ打開の努力を払ったというのか。協力を渋る飲食店を翻意させるのに、これまでより充実した協力金が必要だというのは一理ある。だが国内の自治体で最も豊かな財源を抱える自治体は東京都だ。』

「都の財源が国内の地方自治体で最も豊か」だからといって、今までも協力金を出してきて債権発行まで追い詰められている東京都に、「これまでより充実した協力金」を支払う能力があるわけではありません。

引用します。 『百歩譲って、それでも足りないなら、「まだ使っていない予備費からこっちに回せ」という直談判は、緊急事態宣言を持ち出さずとも、もっと早くからできたはずだ。』

小池都知事は、頻繁に首相公邸や厚生労働省を訪問しています。 訪問の内容までは報道されていませんが、「もっと早くから」やっていたように見えます。

引用します。 『汗をかかず、動かなかった小池氏がいきなり、都内全域の飲食店全てに、8時まで時短要請する方針に転じた。そもそも不人気の政策を自らの主導ではやりたくない、追い込まれて判断するぐらいなら、攻めの構図にすり替える――そんな小池氏らしいやり口が透けて見える。』

「汗をかかず、動かなかった」のは、日本政府の方です。 責任を全部都知事に押し付けて、自分たちはGoTo政策を進め、8人で会食していたのです。

引用します。 『第2に、「メッセージが見えなかった」ことだ。危機の重大局面でも小池氏は、政府と協調するどころか、政治的な駆け引きに持ち込んだ。その姿は、足並みの乱れとして報じられ、国民へのメッセージはあいまいになり、時には非科学的な内容でも平然と打ち出した。』

都知事は菅首相と違って毎日記者会見しています。 メッセージが見えなかったとしたら、感染者人数だけしか報道しないメディアの報道姿勢が問題でしょう。 ちなみに「国民へのメッセージ」を出すのは政府の役割です。 都知事は「都民へのメッセージ」を出します。

引用します。 『菅首相がGoToトラベルキャンペーンの全国一斉一時停止を決めたのは12月14日のこと。分科会が、感染拡大地域について「一部地域の除外」を最初に求めた11月20日から、約1か月も経過していた。
中略
1つは、菅首相の経済の打撃に対する強い思いが込められた政策を止める判断を深く考え抜くのに時間を要したこと。もう1つは、大規模流行の中心地である東京都は真っ先に「除外」の対象となるべきなのに、国と都が「両すくみ」に陥って議論が進まなかったことだった。』

菅首相が「深く考え抜くのに時間を要したこと」は都知事のせいではありませんね。 「GoToは国の政策だから地方自治体は口を挟むな」と言った人がいるんじゃないですかね。

引用します。 『繰り返すが、「緊急事態宣言」を出せば感染が抑制される、というほどことは単純ではない。できるだけ多くの国民が痛みを伴う行動を受け入れるかどうか。そのためのメッセージを、政府トップの菅首相と現場トップの小池知事が連携して打ち出すことができるのかどうか。メッセージを無に帰するような政局劇を再現した時、「受け入れ難いけれど協力する」と納得する国民が増えるはずはない。』

『国のメッセージ』は明確です。 「GoToが感染拡大の主要因であるというエビデンスは存在しない(webmaster注 当時の話)」「5人以上で会食しても、会食が目的でなければ問題ない」です。 『都のメッセージ』は、断片的にしか報道されていませんが、「5つの小」とかいろいろありました。

引用します。 『自らの「失点隠し」のためなら国民の健康や生活でさえ演出の「舞台装置」に平然と利用する。そんなやり方に、騙されてはいけない。』

『自らの「失点隠し」のためなら国民の健康や生活でさえ演出の「舞台装置」に平然と利用する』のは、政府自民党に見えます。 さらに責任を都知事に押し付けるために、各種言論人にカネをばら撒いているようにも見えます。 この筆者も慶應義塾大学卒か。 学部は違うけど竹中平蔵氏のお仲間です。

2021年1月10日 エビデンスはあった

Yahooのトップに現代ビジネスの早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問 野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。

今の日本ではコロナ感染拡大を問題視することがタブーになっている

引用します。 『GoTo政策は、本来は感染が終わった後に行われるはずのものだった。しかしそうなる前に開始された。これが感染を拡大したという積極的なエビデンスはないとはいえ、会食によって感染が拡大する可能性が大きいと指摘される一方で会食を促進する政策が行われることが、私には全く理解できない。』

エビデンスはあったのです。 Yahooのトップにあった日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを再掲します。

コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが

引用します。 『「この図は、トラベル事業によって『東京型』が全国にバラまかれた傍証です。収束しかけた第2波の『東京型』が再燃していると言ってもいいでしょう。リポート発表のタイミングが不自然なのも気になります。3回目の調査は〈10月26日現在〉と書かれていますが、発表されたのは臨時国会閉会から1週間ほど経った12月11日。1回目と2回目は調査から2~3週間で発表された。3回目はかなり間が空いているのです。閉会を待って発表されたのではないか」(足立信也氏)』

2021年1月10日 追い込まれるまで動かない

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

関西の緊急事態宣言「数日状況見る」と首相

引用します。 『菅義偉首相は10日のNHK番組で、京都、大阪、兵庫3府県の知事が政府に要請した新型コロナウイルス緊急事態宣言の再発令に関し、追加するかどうか数日状況を見たいとの認識を示した。』

「先手先手を打っていきたい」はずの菅首相は結局追い込まれないと動かないのです。 その消極性が、感染拡大の原因の一つです。

2021年1月10日 本当に生出演か?

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

菅首相「日曜討論」生出演へ…入国継続への反発続く 山本太郎氏はVTR出演に抗議

引用します。 『菅義偉首相の公式ツイッターが9日、10日に朝のNHK「日曜討論」に生出演すると告知した。』

これ本当に生出演ですかね。 アナウンサーは、「来月18日に通常国会が開かれますが…」と言っていましたけど。

2021年1月10日 こういう時期だからこそ勇気持って反論

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

デヴィ夫人 こういう時期だからこそ勇気持って開催

引用します。 『昨年大みそかに都内の高級ホテルで約90人規模のカウントダウンパーティーを主催したなどと報じられ、波紋を呼んでいるデヴィ夫人(80)が10日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演した。
中略
「(パーティーに出た人は)みなさん自意識が高い、緊張感を持っている、そして感染しない、させないが合言葉になっている。感染する方は20代30代の若い方が多い。緊張感を持っていただきたい」などと持論を展開した。』

自意識高い金持ちほど、ホリエモンや小林よしのりみたいに手に追えないんじゃん。 緊張感を持っていても、感染したら元も子もない。

2021年1月11日 ブチ切れ

YahooのトップにBESTT!MESの山本一郎によるリンクを見つけました。

落合陽一が古市憲寿にテレビでいじられネットでブチ切れ一部始終【山本一郎】

引用します。 『ことの経緯は、我らが総理大臣・菅義偉さんと会食を共にした落合陽一さんについて、古市憲寿さんがテレビでいじり気味に触れたところ、落合陽一さんが激怒。Twitter上で古市憲寿さんへの誹謗中傷をぶちまけておったという内容です。』

Webmasterは、落合陽一氏にも古市憲寿氏にも興味はないし、喋っているところを見たことがないのでどうでもいい話題です。 でも、小池都知事がメディアで持ち上げられる度に山本一郎氏がブチ切れるのは、自民党マネーの香りがそこはかとなく漂っていて、面白いです。

2021年1月11日 なんでも都知事任せの責任転嫁

Yahooのトップに文春オンラインの葉上 太郎によるリンクを見つけました。

「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発

引用します。 『だが、そうした「命の選別」については、危機が目前に迫っているにもかかわらず、政府や東京都は指針やガイドラインを示していない。病院や医師がなし崩し的に、それぞれの現場で「決断」を迫られる事態になりかねないのだ。
 これでいいのか。』

なんで、「命の選別」のガイドラインを国や都が出さなければならないんでしょうか。 病院ごとに、コロナ患者を受け入れる人数やECMOの台数、医師の人数などが違うのに、「一律で評価可能」と考えるほうがどうかしています。

逆に国や都がガイドラインを示したとして、「病院に余裕はあるけどガイドラインの外なのであなたは入院させません」とか言うのでしょうか。

引用します。 『そうした時に「この人から人工呼吸器を外して、あの人に付けないといけない」という判断を現場の医者に押しつけていいのか。そんなことを強いていては、医者が精神的に参ってしまい、医療崩壊の前に「医療人材の崩壊」が起きてしまいます。』

その判断基準を国や都が作ったところで、「専門家でもないのに勝手に決めるな」とか「判断基準に問題がある」とか文句ばかり言うのでしょう。 NHKスペシャルでも何度もパンデミック特集をしていたように、コロナ禍は『いつか来るはずだった問題』です。 今の国や都に問題があると言うよりも、パンデミック対策を何もしてこなかった医師会の問題でしょう。

引用します。 『田中 感染者数が最も多い東京都だからこそ、ガイドラインをつくる必要があります。』

小池都知事がガイドラインを作った途端、自民党の国会議員が「一地方自治体が差し出がましい真似をするな」と騒ぎ出すのが目に見えるようです。

引用します。 『ギリギリの状態にある病院に「命の選別」まで押しつけて、さらに追い詰めることだけは避けなければならないと考えています。知事には今こそリーダーシップを発揮してもらいたいと思います。』

必要なリーダーシップを発揮していないのは、都知事ではなくて内閣総理大臣ではないでしょうか。

2021年8月4日追記

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

コロナ入院制限方針、撤回しないと首相

引用します。 『菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。』

政府が「重症者以外は自宅療養してもらう」と言い出して、炎上しています。 ほらね、政治家が「命の選別」すると、異論続出でしょ。

2021年1月11日 15年も経てば医学界の常識は大きく変わる

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

「隔離と旅行制限はあまり効果がない」と15年前のWHO……羽田空港でコロナ新変異種

引用します。 『15年くらい前に出た、WHOのパンデミックに関する報告書(『Avian influenza: assessing the pandemic threat』2005年 WHO発表)というものを読んでいましたら、やはり…後略』

医学界の常識は、短期間で変わります。 2000年に入院していたwebmasterの隣のベッドでは輸血が行われていましたが、血液バッグの中身を加熱してから血管に入れていました。 2002年に再入院したときwebmaster自身が輸血を受けましたが、「加熱は意味がないということに変わった」と言われました。 このように、医学界の常識は、短いスパンで切り替わります。 15年前のWHOの文書なんて、一部が当たっていたとしても、全部は当てになりません。

引用します。 『飯田)対策に注力するあまり、他のところで、例えば経済が失速して、それが原因で命を絶つ人とかいう、いろいろな問題点が出てきますからね。』

だから、GoTo政策ではなくて、貧困家庭への現金給付が利くのです。

2021年1月12日 ガースー終わったな

Yahooのトップに東スポWebの署名のないリンクを見つけました。

N国・立花党首も猛プッシュ 菅首相が支持率V字回復へ「ガースーちゃんねる」開設か

引用します。 『「こんにちは。ガースーです」。こんな鉄板フレーズから始まる菅義偉首相(72)の公式ユーチューブチャンネルが、本当にできるかもしれない。』

ぷぷぷっ(苦笑) 終わりの始まりってヤツですか。

普段は話題にもならず、失敗したときだけスポーツ新聞が取り上げてYahooトップに載るような予感がします。 安倍元首相の『うちで踊ろう』動画みたいにね。

そう言えば、竹中平蔵氏が「2021年元旦にYoutubeデビューする」と言っていたのも、全然話題になりませんね。

2021年8月5日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

根性論ばかりの菅首相ツイートに国民激怒! 「無能!」「間接的に人を殺めてる事に気付いて下さい」

引用します。 『東京都は4日、新型コロナウイルスに新たに4166人が感染したと発表。7月31日の4058人を上回って過去最多を更新した。そんな中、菅義偉首相が具体策を示さない内容をツイッターに投稿。ネット上で批判が飛び交っている。』

Youtubeチャンネル開いていたら、もっと炎上していたかもね。

2021年1月12日 全然違うし

YahooのトップにJIJI.COMの政治アナリスト 伊藤 惇夫によるリンクを見つけました。

菅首相を見ていると、なぜか「三木降ろし」を思い出す【コメントライナー】

引用します。 『さて、三木は解散・総選挙での局面打開を図ったが、反対勢力に阻止されて果たせず、初の任期満了となった総選挙で自民党が惨敗し、退陣する。では、菅首相は今年、自らの手で解散・総選挙に持ち込めるのか。』

『国民のための政治を行って自民党主流派から降ろされた三木氏』と『自民党主流派のための政治を行って、国民からそっぽを向かれている菅氏』を同一視するなんて、政治アナリストの目は節穴なんでしょうか。 それとも、在任期間の長さしか興味がないのかな。

2021年2月3日追記

YahooのトップにTHE PAGEのThe Capital Tribune Japanによるリンクを見つけました。

菅政権存続を危ぶむ声も… 今に似た状況と言われる「三木おろし」とは?

内容はほぼ一緒なので、感想も一緒です。

2021年1月12日 今になって言うことか?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

「国や都から圧力」 杉並区長が成人式で一番言いたかった〝小池のこと〟

引用します。 『「コロナ禍の初めのころですが、マスクが足りないということで小池氏が都内全自治体にマスクを配ったのです。しかし、2日分にしかならない量で、しかも杉並区にはコロナ対策に使えないようなマスクが来たので倉庫行きになりました。実態を知らない小池氏の言葉に合わせるためだけに、現場が適当なマスクを送ってるのです」(前出の区政関係者)』

成人式のタイミングで言うことではないし、悪いのは都の現場でしょう。 何でもかんでも「都知事が悪い」と言っていれば、自民党からカネが出るのかもしれませんが、子供のケンカみたいです。

2021年1月12日 Yahooの動画をなんとかしろ

YahooのトップにITmediaNEWSの署名のないリンクを見つけました。

「exploit」の多さは筆頭級、悪用多発のFlash終了

引用します。 『Flash Playerのようにサポート期限切れになったソフトや、使わないソフトはアンインストールを忘れずに。』

いまだにFlashで動画を配信しているYahooはどうなのさ。

2021年1月12日 政治家も官僚も馬鹿ばっか

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

玉川徹氏、一部飲食店“時短協力金バブル”に「税金で回収をするという方法で制度設計を」

引用します。 『その上で「本来はそうではなくて。事業規模によっては6万円で足りない所もある。前から言っているが、まずは事業規模に応じて、とりあえず融資でもいいのでお金を渡す。その後、税金で回収をするという方法も使える。本当は6万円の収入がない所が、6万円をもらえて休みをもらえるというモラルハザードが起きるのは良くないと思う。何らかの形で税金で回収をするという方法で、制度設計をきちんと作ればいいのではないか」と提案した。』

Webmasterの主張は一貫しています。 GoToも休業補償金も不要で、全世帯に一律給付金を支払います。 給付金は所得扱いして、所得の多い世帯からは所得税として取り返します。 これで、貧困家庭は救えますが、事業が続けられなくなるところが出てきます。 固定費が払えなくて事業をたたむのもあり。 コロナ禍が一段落したところで、政府が起業に補助を出すのです。

「現行の事業も存続させたい、自粛もさせたい、貧困家庭はすくわなくていい」という日和見な政策が、今の失敗例です。

2021年1月12日 政治家のお仕事

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

田崎史郎氏、視聴者の「政治家に危機感ない」質問に「政治家は会食するのが仕事。仕事が会食みたいな商売」

引用します。 『この問いに政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「ただ政治家の仕事の現実として、政治家はやっぱり会食するのが仕事。仕事が会食みたいな商売なんですね。…
後略』

要約すると、「危機感をなくすのが政治家の仕事」というわけですね。

2021年1月12日 森がやらねば誰がやる

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

森喜朗会長 世論に嘆き「私の悪口ばかり。菅さん以上。森内閣もこんなに酷くなかった」

引用します。 『先日、森会長は「不安はまったくない。(五輪を)やることは決まっている。準備はほとんど終わっている。どうして7月のことを今議論するのか」と開催への自信を示したが、世間からの反発は強く「うちの家内がスマホばかりみているんですが、私の悪口ばかりだったそうです。』

ぎりぎりまで粘ってから中止を決めるパターンですね。 既視感があります。 「悪名は無名に勝る」そうですから、いいんじゃないですか。

2021年1月12日 使えない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの日本文化史研究家・戯作者 パオロ・マッツァリーノによるリンクを見つけました。

「新入社員が使えない」の愚痴が今も昔も続く訳

引用します。 『世代論を論じる人は、自身の世代をなんの根拠もなく基準として設定し、自分より下の世代と上の世代がいかに自分と違うかを列挙して、自分の世代が「まとも」で「正しい」ことを証明したつもりになっているだけ。いつの時代にもいろんなタイプの若者がいるのだから、どんな指摘もつねにだれかに当てはまります。世代論はいかがわしい演繹法の見本です。』

Webmasterの周りでは、「ここの社長が使えない」「ここの正社員が使えない」という文句がよくきかれます。 みんな非正規雇用の外注になっちゃいましたから。

2021年1月12日 言われなくてもわかってる

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏 寒さで電力需給厳しい状況に見解「原発再稼働で解決するのになぁ」

引用します。 『実業家の堀江貴文氏が12日、自身のツイッターに新規投稿。寒さの影響で電力需給が厳しくなり、電気事業連合会が節電への協力を呼びかけていることを受け、「原発再稼働で解決するのになぁ、、」との見解を示した。』

そんなことはみんなわかっています。 なぜ原発を再稼働させないか、ホリエモンはわかっていないみたいですね。

2021年1月12日 当時の話

Yahooのトップに文春オンラインの安彦 良和,石井 誠によるリンクを見つけました。

「着込むスーツ」から「18メートルのロボ」へ 企画初期から支えたアニメーターが語る「ガンダムのはじまり」

引用します。 『友人の高千穂遙から、ハインラインの書いたSF小説『宇宙の戦士』が面白いから読めと言われて。そこから得たパワードスーツのアイデアがあり、スタジオぬえのデザイナーだった加藤直之がデザインしたものもあって、「ロボット、ロボットとばかり言ってないで、こういうのもあるんだから」とヒントをもらったりしていたんだけど、それと富野メモが出されたのはどちらが先だったかわからない。』

『宇宙の戦士』は読めばわかるけど、頭ガチガチの職業軍人から見た「世間とはこういうもの」というセンス・オブ・ワンダー小説です。 高千穂遙氏は後にみのり書房のOut誌上で、「『ガンダム』のスタッフに『宇宙の戦士』を読ませたら、こんな作品になった」と憤慨していました。 webmasterに言わせれば、アニメスタッフに『宇宙の戦士』を読ませたら、メカ描写だけに目が行って、換骨奪胎した作品になるのは当然の帰結です。 どうせなら『月は無慈悲な夜の女王』を読ませればよかったと思います。

そこに考えが至らなかった高千穂遙氏は、評論家として3流ですし、ダーティーペアにセンス・オブ・ワンダーがあるかどうかは超微妙です。

まあ、押井守に『月は無慈悲な夜の女王』を読ませれば『ダロス』になるし、聖悠紀に読ませれば『ロンウォールの嵐』『マインド・バスター』になるし、自分の作ったキャラに世界観を合わせたのを割り引いて考えても、クリエイターというものは自分の見たいところしか見ないのかもしれません。

当時のアニメ雑誌には、新番組『ガンダム』の紹介として「スタッフがスターウォーズと宇宙の戦士に影響された」とあって、2つの全く異なる作風がどういう具合でミックスされるのか不思議でした。 結局、『スターウォーズ』の影響は光る剣で2足歩行兵器がちゃんばらするのと、狙撃の時にコクピットの後ろからスコープを引っ張り出すだけだし、『宇宙の戦士』の影響は、『モビルスーツ』という名称だけです。 どっちも形だけ持ってきて換骨奪胎するのが、アニメスタッフなのですね。

富野監督のアニメ作品としては、『イデオン』の方がずっとセンス・オブ・ワンダーしていてSFらしいと思います。 おもちゃ会社が下手打ったTVCMのせいで、赤い巨人が青い大砲持つカラーセンスにはゾッとしましたけどね。 しかも名称が「はどうほう」だって。

2021年1月13日 面倒な社員はシニア以外にもいる

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの心理学者 内藤 誼人によるリンクを見つけました。

「武勇伝がすさまじい面倒なシニア社員」の口数をやんわり減らす"あるひと言"

引用します。 『この4月から、70歳定年法がスタートします。雇用形態はさまざまですが、職場にシニア人材が増えてくることは確実。彼らをメンバーとしてマネジメントしていく機会も増えます。もちろん、頼りになるシニアも多いのですが、中には少し面倒なタイプも。心理学者の内藤誼人さんが、とくに面倒な2つのタイプについて対応策を教えてくれます――。』

面倒な社員なんてシニア以外にもたくさんいます。 ソニー㈱の若手エンジニアとか、三菱電機㈱の管理職とか。 「俺様はすごいんだ」アピールが鬱陶しいのに、成果は全く出しません。 こういう人たちの対応策も教えてください。

2021年1月13日 屋内スキー場

YahooのトップにURBAN LIFE METROのライター、レトロ文化研究家 ミゾロギ・ダイスケによるリンクを見つけました。

もう誰も覚えてない? かつて東京23区には「スキー場」が2つもあった

引用します。 『新型コロナウイルスが収束し、インバウンド(訪日外国人)が戻ってくることが大前提ですが、いつか、東京湾岸地区のあたりに、巨大屋内スキー場の建設計画が浮上する……そんな日も来ないとも言い切れません。』

「SSAWSをもう一回作れ」と言っている?

2021年1月14日 ホリエモンの妄想

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

【堀江政経塾】ホリエモン 日本が生き残るには「ロケットと人型ロボットへの投資しかない」

引用します。 『(防衛予算の拡充は)兵器の開発につながるというが、先端技術はすべて軍事から出てくる。』

軍事からでて来た先端技術なんて、暗号とGPSしか知りません。 AIも量子コンピューターもスーパーコンピューターもスマートフォンも、みんな民生技術です。

引用します。 『堀江氏がロケットの打ち上げ企業を立ち上げ、宇宙開発に取り組んでいるのも将来性を見越してのことだ。』

日本がロケット打ち上げ分野のシェアを100%とれたとしても、日本の経済を支えられるだけの収入が得られるとは思いません。 ちゃんとシミュレーションしているんですかね。

引用します。 『宗教的問題で、キリスト、イスラム教圏ではヒューマノイドロボットは神への冒とくとなる。この分野の論文のほとんどは日本の研究者。だから勝てる可能性がある』

Webmasterは押井守と同様に、二足歩行ロボットには懐疑的です。 だって、直立しているだけでバランスをとるために動力を消費しますから。 1/144のガンプラは足が長いのに、1/60になるとずんぐりむっくりなのはそれなりに理由があります。 海外で二足歩行ロボットの研究が進まないのは、二足である必要を感じていないからでしょう。 日本人は、鉄腕アトムとかガンダムとかに夢を追い求めすぎです。 士郎政宗が言うみたいに、「人間の兵士をターゲットに仕掛けられたトラップに積極的にひっかかってくれるダミー」としての効果ならば、納得いきますが。

引用します。 『「国家の存亡を考えた時、科学技術への集中投資は重要。皆さんが政治家になった暁には科学技術の振興を具現化して、発展できるような国家体制をつくってもらいたい」と堀江氏は塾生らに熱弁した。』

Webmasterは、総論賛成ですが各論反対です。

2021年1月14日 誤解

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソンによるリンクを見つけました。

「中小企業の生産性向上」が日本を救う根本理由

引用します。 『私のこれまでの提言を曲解して、「アトキンソンが中小企業潰しを主張しているぞ」と喧伝している人もいるようですが、改めて言うまでもなく、まったくの誤解です。しかし、このような誤解を受けるのにも理由があります。』

曲解ではありません。 デービッド・アトキンソン氏は、「中小企業を減らして大企業を増やせば、生産性は上がる」と主張していました。 日本経済の長期衰退が、高度成長中の1964年に決定付けられた理由 「中小企業を守る」目先の利益が日本を滅ぼす 「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ など、全部掲載記事が消えた後で、こっそり自分の意見を変更してから「曲解」とか言い訳しています。

引用します。 『世の中には、私が生産性向上のため「中小企業の淘汰」を進めるべきだと主張しているかのように誤解している人がいるようです。しかし、私は中小企業の生産性向上が淘汰によって可能だと主張しているわけではありません。』

すでにリンクは消えていますが、デービッド・アトキンソン氏は「中小企業を減らせ」と明言していました。 自分の主張を変えておいて、「誤解だ」と相手のせいにするのは、最近の流行りなんでしょうか。

引用します。 『私は生産性向上論者なので、当然、労働参加率を維持しつつ、労働生産性を高めることを提言しています。このスタンスは首尾一貫し、一度もぶれたことはありません。』

この主張は、認めます。 ただし、デービッド・アトキンソン氏は、「中小企業よりも大企業の方が集約している分だけ効率がよく生産性が高い」と主張し、webmasterが「日本の大企業ではだらだら仕事しているから生産性が高いわけではない」「IT業界では元請けが下請けイジメをしているから中小企業の生産性が低い」「台湾は中小企業が多いが生産性が高い」と反論した所、「エピソードベースの反論だ」と誤魔化していました。

引用します。 『しかし、日本の労働者の勤勉さや教育水準の高さ、またインフラの充実度や技術力の高さは、2018年当時のEU28カ国に劣っているとは考えられません。』

他人の足を引っ張る能力の高さや、出る杭を打つ能力の高さも忘れてはいけません。

2021年1月25日追記

引用します。『次回は、中小企業の生産性が低い原因を「大企業による搾取が原因だ」とする大企業搾取論を検証します。』

10日以上経つのに、次回の記事が掲載されません。 どうせ検証できなくて逃げたのでしょう。

YahooのトップにForesightのジャーナリスト 鷲尾香一によるリンクを見つけました。

デービッド・アトキンソン「中小企業は消えるしかない」論に異議あり

デービッド・アトキンソンが「次回」の記事を書けないでいるうちに、反論が出てきました。

引用します。 『つまり、中小企業数が増加するとともに、1人当たりGDPの世界ランキングが上昇し、中小企業数が減少するとともに、ランキングが低下していることがわかる。  従って、同氏の主張する「中小企業数の増加によってランキングが低下した」という論法は、明らかな“誤り”なのである。』

デービッド・アトキンソン氏に対する明確な反論です。

引用します。 『だが、日本のように企業の規模別賃金格差が大きい場合、大企業では付加価値の低い仕事を賃金の安い中小企業に外注し、雇用者数を制限することで高い賃金を維持している。これは、多くの製造業が賃金の安い新興国などに生産を外注し、あるいは生産工場を移転していることでも明らかだ。
つまり、大企業がコストの安い中小企業を選別して仕事を外注するという産業構造こそが、「中小企業の賃金が引き上げられない」大きな要因となっているのである。』

Webmasterも指摘し、デービッド・アトキンソン氏が「エピソードベースの反論でエビデンスが無い」と逃げた理屈です。

引用します。 『2019年の労働分配率(利益=粗利=をどれだけ社員に分配=人件費=しているかの割合)をみると、大企業が56.7%であるのに対し、中小企業は72.9%と高い。中小企業では少ない利益の多くが人件費に使われているという現実がある。
すなわち、同氏の「大企業が増えないこと(=大企業の労働者数が増加しないこと)」の原因が中小企業にあるという指摘は、間違っているのだ。』

エビデンスが出てきました。 デービッド・アトキンソン氏のいつもの行動パターンだと、この記事を無視して自分の言いたいことだけを言い続けます。

2021年1月14日 今頃気づいたか

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

堀江貴文氏が〝ランチのリスク〟に悲嘆「人間らしい生活が失われていく」

引用します。 『堀江氏は13日に大手飲食店チェーン「サイゼリヤ」の堀埜一成社長が、政府が夜だけではなく、ランチのリスクにまで言及したことに「ふざけんなよ」と怒りをあらわにしたという報道を受け「人間らしい暮らしがどんどん失われていく。。」と悲嘆した。』

桂春蝶を除けば、だれもふざけていませんが。 ようやくパンデミックの恐ろしさを実感したと見える。

2021年1月14日 罰則

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

コロナ感染者は〝言うこと聞かなきゃ罰金 懲役刑〟!? 政府法改正案判明で猛批判噴出

引用します。 『菅義偉首相(72)に批判が殺到している。13日にネットで大炎上したのが、新型コロナウイルスに感染しながら入院を拒否した人に1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を課すという具体的な政府の法改正案が判明したからだ。』

緊急事態宣言を都道府県知事が要望した時、首相が時間稼ぎしたら罰金刑にすべきです。

2021年1月14日 バグ修正

YahooのトップにIGN JAPANの馬淵寛昭によるリンクを見つけました。

家庭用ゲーム機版『サイバーパンク2077』で品質問題が発生した経緯や今後の対応についてCD PROJEKTがコメントを発表 次世代機版の無料アップデートは2021年下半期中のリリースへ

引用します。 『特に開発を悩ませたのはデータの読み込みの調整で、PS4/Xbox One世代のディスク帯域では、ナイトシティで描く濃密な世界を制御しきれずに、開発をより困難なものにしてしまったようだ。そうした問題は日々大幅に改善されていたため、発売日のDay1パッチで完成品を届けられると判断したようだ。しかしその判断は誤りで、思い描いていた形にはならずに最悪の結果を迎えることとなった。』

ソニー㈱が2016年に発売したBluetoothスピーカーも、発売時に数百件のバグがあって、「2ヶ月後のファームウェアアップデートで直せれば問題ない」と言っていました。 結局、リコールになりましたがね。

2021年1月15日 差別用語

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの国立情報学研究所教授 一般社団法人教育のための科学研究所代表理事・所長 新井 紀子によるリンクを見つけました。

「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

引用します。 『特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立大文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。』

Webmasterが大学受験していたころは、「私立文系は差別用語だから、理系に不自由している人、国立大学に不自由している人と言わなければならない」と言われていました。 ごく一部の世界ですけどね。

2021年1月16日 ロジハラは感情論の言い訳

YahooのトップにDIAMOND onlineのグロービス講師 朱子青によるリンクを見つけました。

正論で部下を潰す「ロジハラ上司」が嫌われる本当の理由

引用します。 『では、なぜ「ロジハラ」が生まれてしまうのか。私は、正論を言うことが悪いのではなく、部下の価値観や不安などを無視し、正論を「押しつけてしまうこと」に問題があると思っています。つまりロジハラは、『自分のやり方が正しい』と暗に押し付けてしまう「共感ハラスメント」なのです。』

Webmasterは外資系企業に勤めていた時よく、「お前は真面目で正直で間違ったことを言わないから腹が立つ」と上司に言われました。 「人それぞれ」だと考えているwebmasterは、自分の意見を「押し付けた」ことはありません。 相手の意見が間違っていると思っても、上司の指示なら従います。 従った結果、webmasterが予言したとおりの失敗をするから、上司の機嫌が悪くなるのです。

Webmasterは「ビジネスに感情論を持ち込むのは愚か者だ」と言われていましたので、上司の方が愚か者でした。 「正論が悪い」なんて、愚か者の遠吠えに過ぎません。

引用します。 『「当たり前のスキルじゃないか」と思うかもしれませんが、この思考法のなかにこそ、見落としがちな「論理思考の鉄則」があります。
それが「相手の前提を理解すること」です。』

当たり前のことです。 そして、世の中の管理職は「webmasterの考えるようなことはとっくに考えている」そうですから、彼らにとっても当たり前のことです。 でも、あえて「相手の前提を無視した行動に出る人」がいるのです。 これこそがパワハラです。 わかっていてわざと悪いことをしているのですから。

2021年1月17日 判断材料

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの国際医療福祉大学大学院教授 和田 秀樹によるリンクを見つけました。

「コロナ死4000人vs.肺炎死10万人」という数字をどう読むべきか

引用します。 『ただ、死のリスクを常に抱える高齢者を専門とする医師である私は、政府が2度目の宣言を出したことに若干違和感を覚えた。まだワクチンも打てず薬もないコロナという得体のしれない感染症に対する恐怖心は私にもある。コロナ陽性者が入院できないまま自宅で亡くなるといったニュースを心から残念に思う。だが、批判を覚悟で言えば、いささか怖がりすぎではないのか。』

医師を自称していますが、この人感染症ではなくて精神科医です。 厳密には専門家ではありません。

引用します。 『インフルエンザの過去5年間の平均患者数は約25万人で2019年のインフル死者数は3575人(厚生労働省人口動態統計)、この数字はもちろんワクチン利用が可能なうえでの数字だ。いっぽう、コロナ死者数は2021年1月15日時点で4059人だ。』

感染症が専門ではないだけに、パンデミックの恐ろしさを過小評価しています。 インフルエンザの死者は、「ワクチン以外に自発的手洗いなどの対策を行った人数」です。 コロナウイルスの死者は、「まだワクチンはなく、政府が感染対策を積極的にすすめた現状での人数」です。 数字の大小から言ったら大差ないかもしれませんが、感染力が強く、積極的に感染対策を進めているにもかかわらずすでに数千人が亡くなっているのが、コロナウイルスの恐ろしさです。 この数字の比較は、2020年3月19日に「コロナ死者よりもお餅を喉につまらせた死者の方が多い」と言った桂春蝶氏なみに無神経です。

引用します。 『例年、インフルエンザで3000人から1万人(持病の悪化も含む)亡くなることを知っている人であれば、もしくは、通常の肺炎で毎年10万人の命が奪われると知っている人であれば、コロナをここまで怖い病気と思わなかったかもしれない。』

先週金曜日以降のNHK番組を熱心に見ている人であれば、「コロナが軽症で治癒したのに重い後遺症に苦しんでいる人」が少なくないことを知っています。 単純に死者だけを比較すればいいというものではありません。 後遺症の怖さを宣伝するために、「コロナ後遺症による社会的損失」をどこかのシンクタンクに計算してもらいたいくらいです。

引用します。 『ある行動をする際、「何に判断基準を置いて」それを実行するか。その基準によって人の判断は大きく変わる。』

おっしゃる通りです。 コロナのパンデミックについて語る時、感染者数や死者数だけではなく、後遺症や経済への影響、さらには米中の軍事、経済対立への影響までも考える必要があると思います。

引用します。 『ついでにいうと、読者の皆さんには、この機会に自分の判断のフレームワークをコロナ問題に限らず、誰かの受け売りではなく、自分の頭で考え内省する習慣をもってもらえると幸いである。』

この結論には異論はありません。 しかし、「判断のフレームワーク」なるものを頭の中に作り上げる前に、積極的に情報収集すべきだと考えます。

2021年1月18日 「政府も企業もマスコミも悪くない」と思っている人に伝えたいこと

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの独立研究者・著述家/パブリックスピーカー 山口 周によるリンクを見つけました。

「政府と企業とマスコミが悪い」と思っている人に伝えたいこと

引用します。 『現在の世界にはさまざまな問題が残存しており、多くの人が「政府が悪い、企業が悪い、マスコミが悪い、バカな奴が悪い」と他者を攻撃していますが、このような攻撃の先にやってくるのは「風通しの良い高原社会」とは真逆の、不寛容で、頑迷で、攻撃的で、排他的な、まさに「暗く淀んだ谷間」でしかありません。』

Webmasterはよく「政府が悪い、経営者が悪い、有能なくせにバカのふりをする奴が悪い」と他者を攻撃します。 なぜなら、「不寛容で、頑迷で、攻撃的で、排他的な」社会に住んでいるからです。 原因と結果が逆です。 自分が言われることを、他者に言っているだけです。

引用します。 『もし、いま本書を読んでいるあなたが、世の中は悪い方向に動いていると感じているのであれば、その原因をつくっているのは他者でも政府でも企業でもなく、間違いなく自分自身なのだということをまず認識する必要があります。』

「日本は民主主義国家なのだから政治家を選んだのは有権者自身」とはよく言われます。 でも世間には有権者が数千万人いるのです。 Webmasterの投票権は、政府の数千万分の一の決定権しかありません。

引用します。 『世界は小さなリーダーシップの積み重ねで大きく変化します。私たちのうち、ある一定の人たちの行動がほんの少しずつ、このような方向へとシフトすることで、100年後の世界は劇的に変化することになるでしょう。』

「小さな行動の積み重ねで100年後の世界を劇的に変えられる」からと言って、「世の中のが悪い方向に進んでいる原因が自分自身だ」とはなりません。 論理の飛躍があります。

引用します。 『バタフライ効果とは、もとは気象学者のエドワード・ローレンツが寓意的な仮説、すなわち、蝶の羽ばたきのような小さな撹乱が、遠隔地におけるハリケーンの要因となりうる可能性がある、という提言をもとにした用語です。これをそのまま社会現象に当てはめて考えてみれば、それはまさに、小さな個人個人のちょっとした行動、それはたとえば「一介の市民が差別的扱いに抗って命令を拒否する」といったようなものですが、が大きな歴史のうねりを作りだし、やがて世界のありようを変えてしまう可能性がある、ということです。』

バタフライエフェクトについては、存在を証明する証拠も否定する証拠も見たことがないので、あるともないとも言えません。 しかし、「バタフライエフェクトが存在する」としても「世の中の大きな流れは全て小さな行動から始まった」と説明するのは論理の飛躍があります。 「大きな行動から始まった大きな流れが存在しない」ことを証明しない限り、「全ての流れが小さな行動から始まった」ことの証明にならないからです。

筆者は大学の哲学科で何を学んだのか知りませんが、言っていることは穴だらけです。

菅総理大臣が日本学術会議の任命拒否をしたのも、筆者によればwebmasterの小さな行動が原因だそうです。 再発防止策を打ちたいので、何が原因だったか具体的に指摘してください。

2021年1月18日 「部下の言い訳」は上司の責任転嫁か?

YahooのトップにNIKKEI STYLEの署名のないリンクを見つけました。

「言い訳する部下」はやる気がないのか? 言い訳の仕方でモチベーションがわかる

引用します。 『このような人物の特徴は、ミスをしたり、ノルマを達成できなかったりしたとき、その原因を自分以外の要因のせいにすることです。そこで問題になるのが、原因帰属のスタイルです。』

仕事のできない部下が言い訳をするのか、上司の無茶振りが部下の言い訳を引き出すのか、よく考えてみたほうがよいのでは。 上司の原因帰属のスタイルが問題かもしれません。

2021年1月18日 自分が金持ちだからってみんな金持ちだと思うな

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの経済評論家 塚崎 公義によるリンクを見つけました。

コロナ不況の解消「消費減税では意味がない」これだけの理由

引用します。 『いまのコロナ不況がリーマン・ショックのような通常の不況と異なるのは、人々が金は持っているけれども旅行等に行かない、という点です。』

この筆者は、コロナ禍で職を失った人が大勢いることを無視しています。 金がないから消費活動できない世帯がたくさんあるのです。 自分が金持ちだからって、みんな金持ちだと思ったら、大間違いです。

引用します。 『筆者としては、「Go To キャンペーン」に大いに期待しています。なんといっても、最も困っている人にきちんと恩恵が届く制度ですから。』

GoToキャンペーンで「最も困っている人にきちんと恩恵が届く」というのはどういう理屈でしょうか。 非正規雇用のITエンジニアで、コロナ禍に職を失った人なんて大勢いるのですが、きちんと恩恵が届いていますか?

2021年1月18日 下手な総理大臣

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの台湾デジタル担当政務委員(閣僚) オードリー・タンによるリンクを見つけました。

「上手な編集者」と「下手な編集者」の決定的な違い

引用します。 『これは「民主主義」のシステムと同じです。総統が言ったから、行政院長(日本でいえば首相)が言ったからといって、それが必ず正しいということではありません。彼らが間違ったことを言えば、私たちには言論の自由があるのですから、彼らの間違いを指摘し、より良い意見を提案することができます。総統や行政院長の地位が高いからといって「彼らの言うことは正しい」と鵜呑みにしてしまうのであれば、民主主義である意味はありません。それでは独裁体制と変わらなくなってしまいます。』

反対意見を言った人の左遷を行う菅総理大臣は、「独裁体制と変わらない」とのご意見です。 『言わずと知れた天才編集者』も『下手な編集者』に入るように読めます。

2021年1月18日 それは不公平

Yahooのトップに大学ジャーナリスト 石渡嶺司によるリンクを見つけました。

共通テスト・「鼻出しマスク」がもとで失格に~マスク着用がつらい受験生の対応は

引用します。 『結果論ではありますが、より良いオンライン選考のための環境を作っていった学生は就活が順調に進みました。その反面、部屋の電気が暗く、画面でも暗くなってしまう就活生は、その分だけ不利となってしまったのです。
この点だけをもって、「選考は不公平」とする意見もあるでしょう。
私はそうは考えません。
事前に、どのような条件か、公表されており、その条件のもとで、より良い環境、より良いコンディションをどう整えるかは、個人の判断によるものです。』

Webmasterは「選考は不公平」だと考えます。 「より良いオンライン選考のための環境」を作るのにコストがかかり、そのコストを支払うことができた学生が有利になったからです。 今までのコストは、リクルートスーツと交通費くらいでしたが、部屋のインテリアや照明には桁違いのコストがかかります。 また、部屋が暗い程度で、学生の能力評価ができなくなってしまう企業人事も、無能だと思います。

2021年1月19日 周りを「否定する大人」

YahooのトップにLEONの早稲田大学中退 林 伸次によるリンクを見つけました。

周りから「慕われる大人」と「嫌われる大人」の違い

引用します。 『これ、やっぱり謙虚な人の方が敵を作らないから成功しやすくて、横暴にふるまう人は煙たがられて上には行けず、二流にとどまってしまうってことでしょうか。』

サイコパスの多いIT業界では違います。 謙虚に振る舞っても、初対面の相手に自己紹介する前から喧嘩腰で話しかけられたりします。 Webmasterの上司には「横暴にふるまう人の真似をしろ」とよく言われました。

引用します。 『ある有名な企業で働いていた人がいました。彼、すごく仕事ができて、大きい仕事をたくさんしていたんですが、ある日そこを辞めてフリーになったんです。そのときはその会社の人だけでなく、外の人たちからも「独立おめでとう!」なんて言われていました。でも、みんなその後はちょっとずつその彼とは連絡を取らなくなって、ちょっとずつ離れていって、彼、完全にその業界から消えてしまったそうなんです。今、どこで何をやっているのかもわからないそうです。』

IT業界あるあるです。 フリーランス相手の取引で、大抵の会社が支払いを誤魔化そうとします。 そういう反社会的な会社相手に支払いを強く求めていくと、取引先がどんどん減っていきます。 悪いのはフリーランスではなくて、支払いをごまかす取引先の方です。

「慕われる大人」は「支払われない大人」です。

2021年1月20日 二番煎じ

YahooのトップにGIZMODEのRina Fukazuによるリンクを見つけました。

漆黒の塗料にラメを混合すると… 星空のようにキラキラ輝く見たことのない車に

引用します。 『私たちはこれまでに、真っっ黒になる99%以上の光を吸収する素材「ベンタブラック」をBMWに塗装したらどうなるのか、あるいはさらに黒くすることはできるのか...という実験を目撃してきましたが、今度は反射率が高い特殊なラメと合わせて車に塗ったらどうなるのか、が明らかになりました。その結果は、まるで宇宙の最深部を見ているかのような仕上げになるようです。』

『ペンタブラック』とは違うけれど、トヨタAE-101のブラックもマイカが混合してあってキラキラ輝いていました。 傷つけて再塗装すると、高いんだこれが。

引用します。 『結果は、ご覧の通り。車体はまるで小さな無数のLEDライト、あるいはハッブル宇宙望遠鏡によって捉えられた宇宙の画像のひとつに包まれているかのよう。』

「ご覧の通り」って、記事の写真では真っ黒にしか見えません。

2021年1月20日 因果関係

YahooのトップにBUSINESS INSIDERの株式会社エクサウィザーズ社長 石山洸によるリンクを見つけました。

禁酒法時代には特許数が減少。飲み会イノベーションをDXするには?

引用します。 『本当かと驚き検索してみたところ、2020年の3月に全米経済研究所による”Bar Talk: Informal Social Interactions, Alcohol Prohibition, and Invention”というレポートが出されていた。禁酒法時代にバーが閉鎖されて特許件数が(禁酒法施行前に比べて)8~18%も減少したらしい。』

https://economics.harvard.edu/files/economics/files/bar_talk_3_20.pdfを斜め読みしました。 確かに、グラフを見る限り、「禁酒法でアルコール提供が禁止された州」において「禁酒法実施の2年後から4年後にかけて」特許件数が減っているように見えます。 「もともとアルコール提供が禁止されていた州」では、同じ時期に変動はありません。

でも、「バーで酒が飲めなくなったこと」と「特許件数が減ったこと」に相関関係はあっても、因果関係があるかどうかは斜め読みではわかりません。 酒の提供が禁止されていてもバーは開いていてコミュニケーションできたでしょう。 酒を飲むために「非合法バー」を探して、特許取得どころではなくなったかもしれません。 コミュニケーションが特許取得に必要だとしても、『コミュニケーションが発明の元』ではなくて『特許手続き代行者を探す場』が減ったのかもしれません。

引用します。 『尾畑さんが出口さんに、「『君の名は』という映画を見たことがありますか?」と質問した際に、「あの映画は『スマホではつながれないけど、お酒ではつながれる』というメッセージの映画なんですよ」と解説していたのだ。』

Webmasterはモノクロ映画をほとんど観ませんが、終戦直後にスマホはなかったと思いますよ。 だからすれ違いが成立したわけで。 もしかして『君の名は。』と間違えていますか? 『君の名は。』の方は、八百万の神々の力で『誰そ彼時』につながる話だったと記憶しています。

引用します。 『そこには素晴らしい即身成仏の道が待っていて、「神様とつながるツール」としての側面を垣間見ることができるだろう。』

いや、仏教にはお釈迦様や菩薩様はいますけど、神様はいませんから。 酒で思考力が麻痺していませんか?

引用します。 『現在、緊急事態宣言が発令される中で、ドリンクトインの完成により、感染を防ぎながらイノベーションを生みつつ、飲食店が儲かる様なDXの仕組みの完成が待たれている。』

Webmasterに言わせれば、「酒の力でコミュニケーションして発明しよう」という発想そのものが『他力本願』していてダメだと思います。 『色即是空』とかいう前に『南無阿弥陀仏』と唱えたほうがいいかもしれませんよ。

2021年1月20日 表記ミス

Yahooのトップに毎日新聞の井上知大、黒詰拓也によるリンクを見つけました。

西村担当相 岐阜県知事選候補者の「コロナは2週間寝れば治る」発言を否定

引用します。 『厚生労働省はホームページ(2020年12月時点)で、新型コロナについて「高齢者ほどリスクは高くなる傾向」とした上で「重症化する人の割合は約1・6%。死亡する人の割合は約1%。軽症の場合は経過観察のみで自然に軽快することが多く、必要な場合に解熱薬などの対症療法を行う」と明記し、国民に周知している。』

数学を真面目に勉強した人には当然の話ですが、「約1・6%」は「約1かける6%」という意味になるので約6%です。

厚生労働省のPDFより引用します。 『重症化する人の割合は 約1.6%』 小数点を他の記号と間違えないようにしましょう。

2021年6月18日追記

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

河井元法相実刑 党本部の1・5億提供の原資 公判では立証せず

産経新聞も1.5億円を1・5億円と書いてる。

2021年1月20日 セクハラ、パワハラ

YahooのトップにLEONの早稲田大学中退 林 伸次によるリンクを見つけました。

権力を持った男性はなぜ女性の心がわからなくなるのか

引用します。 『権力を持ってしまうと、人の気持ちがわからなくなるんですね。そう考えてみれば、歴史の中でいろんな権力を持った人たちが残酷なことをやってきた理由もわかる気がします。』

違います。 「権力を手に入れたら悪さしよう」と考えている人が権力を手に入れた場合の話です。 権力が手に入らないから悪さできないヘタレが予備軍としてたくさんいるのです。

2021年1月21日 決めつけは良くないよ

Yahooのトップにデイリー新潮の社会学者 古市憲寿によるリンクを見つけました。

毎年大勢が死ぬのになぜ「餅恐怖症」の人はいないのか 事実よりも感情を優先してしまう人間(古市憲寿)

引用します。 『一方で「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。』

さすが社会学者だけあって、医療にはうといようです。 2020年3月19日の桂春蝶氏によれば、1月に餅を喉につまらせた死者は年齢関係なく500人だそうです。 2月以降については書いてありません。 「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は、主に高齢者の食事によるものです。 食物を飲み込む力が弱くなったので、食道ではなくて気管に入ってしまうのです。 餅とは限りません。 Webmasterの父の死因も「誤えん性肺炎」ですが、餅が原因ではありません。

『その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。』と決めつけてしまうところが、三流社会学者の三流たる所以です。

2021年1月21日 ポリティカル・コレクトネスについていけない人

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの文筆家・ラジオパーソナリティー 御田寺 圭によるリンクを見つけました。

「政治的にただしい社会は少子化で消滅する」ポリコレを求める人が無視する事実

引用します。 『ポリコレファンたちの押しつけがましさや攻撃性に加え、他の表現ジャンルとは比較にならないほどの「政治権力」をすでに持っているからこそ「ポリコレ」というジャンルは、単なる表現としての批評の枠組みを超え、社会思想的な範疇の論争を巻き起こし、はげしい毀誉褒貶(きよほうへん)をつくりだしている。』

ポリティカル・コレクトネスにこれだけアレルギー反応をしめしていると、なんかやましいことでもしているのではないかと不思議に思えます。

引用します。 『皮肉としか言いようがないが、「人権思想」に基づいて、多様な価値観や思想体系(男女平等、言論の自由、思想信条の自由、内心の自由)を包摂する、自由で寛容な社会だからこそ、現代のリベラルな先進各国は人口動態的に危機的状況に陥っている。生まない自由を尊重したり、子どもを産み育てることへの倫理的責務を高めたりする風潮を強化したりすれば、子どもが生まれなくなるのは当然だ。実際、人権思想はひたすらにそうしてきた。』

杉田水脈氏の「LGBTに生産性はない」発言をオブラートにつつむと、こういう表現になるのでしょうね。

Webmasterはポリティカル・コレクトネスを進めても、少子化が進むとは思えません。 ポリティカル・コレクトネスを調べると、「あらゆる差別・偏見を防ぐ目的で公正・中立な表現をしようすること」とあります。 あらゆる差別・偏見の中には、2020年1月26日に竹内洋、佐藤優氏が主張した『理系』への偏見も含みます。 エンジニアを含むエッセンシャルワーカーへの偏見がなくなって給料が上がれば、少子化対策になります。 ポリティカル・コレクトネスはこうやって使うのです。

引用します。 『個人の人権(とりわけ女性の人権)を手厚く保証すればするほど、子どもは生まれなくなり、人口再生産性は低下していく。』

逆です。 給与の引き上げと休暇の取得こそ、少子化対策になるのです。

引用します。 『これは私が差別的な偏見に基づいて放言しているわけではなく、統計的・数理的データによって裏付けられた事実でしかない(この統計的事実を道徳的にどのように判断するのかは自由だが)(※2)。
 (※2)WIRED『「世界人口が今後30年で減少に転じる」という、常識を覆す「未来予測」の真意』(2019年2月20日)』

不親切にもリンクを貼ってくれていないので、「世界人口が今後30年で減少に転じる」という、常識を覆す「未来予測」の真意を探し出して読みました。 『JI:わたしたちは26カ国の女性たちに対して、子どもは何人欲しいかと尋ねました。どこの国でも、答えはおしなべて2人前後でした。あらゆる場所において、人々に大家族をもつことを強制する外的要因が消えつつあります。』 言っていることは、ポリティカル・コレクトネスによる少子化ではありません。 教育が行き届くことで、大家族が減り、子供は2人前後を希望するようになるのです。 少子化ではなくて、人口の安定です。 希望しても2人の子供を持てない日本の労働市場が問題であり、その対策にポリティカル・コレクトネスは有効です。

引用します。 『「逃げ恥」を称賛する人びとは、このような「ポリティカルにインコレクトな文章」を公表する私などよりはるかに、政治的・社会的・道徳的にただしい。しかし、いくら政治的・社会的・道徳的にただしくそして優位であろうとも、共同体の持続可能性の点では完全に道を誤っていることには変わりない。』

『なんとしてもポリティカル・コレクトネスを叩こう』という筆者の決意は伝わってきますが、動機がわかりません。 ただの反社会性人物なのかも。

2021年1月22日 単純な忖度ではないのでは?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ひろゆき氏 NHKの五輪番組〝忖度〟中止報道に苦言「討論を潰したとしても人の考えは変わらない」

引用します。 『ひろゆき氏は同記事をリツイートし「開催出来ると信じるなら、国民に根拠を説明して納得してもらえばいいだけで、討論を潰したとしても『五輪出来ない』と思ってるの人の考えは変わらないと思います」と指摘。』

Webmasterは、「NHKが番組を差し替えたのは、政治家に対して忖度のふりをしつつ最大限の意思表示をした」と解釈しています。

2021年1月22日 呼び捨て

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

浜田雅功 女子高生に呼び捨てにされ呆然…ネット爆笑「事件発生」「ウケる」

引用します。 『高3女子2人組が「本当に私好きなんですよ。そのツッコミとか」と話し始め、「もう真似できないよね浜田はもう」「うん」と言いあったところで、浜田雅功が「浜田…」とピクリ。不意打ちを食らい「呼び捨て?」と驚いて、スタジオに爆笑が起こる中、その後も女子高生たちのVTRが続く中「呼び捨てや…」と衝撃を受けていた。』

Webmasterも気になる呼び捨てがあります。 TokyoFMの日曜日に番組の合間で番宣が入ります。 この番宣担当の女性アナウンサーが、ジャニーズタレントをさん付けするのに、山下達郎を呼び捨てにするのです。 もう、現役アナウンサーにとって山下達郎は『歴史上の人物』扱いなんですね。

2021年1月24日追記

本日のTokyoFMを聴いていて、13時前と14時前の番宣において山下達郎氏にさん付けしているのを確認しました。 先の記述でwebmaster自身が山下達郎氏を呼び捨てにしていたのをお詫びします。

「第三者に拡散させるために、わざと呼び捨てにしていたのだろう」とおもいますか? 「賢すぎる人間は早死しますよ…」じゃなかった、模範解答はこっちです。 「ご指摘は当たりません。誤解を招いたことをお詫びします。」

2021年1月22日 方

YahooのトップにJタウンネットのライター まみによるリンクを見つけました。

「お会計の方、一万円になります」 ←この敬語、おかしくない?専門家に聞くと...

引用します。 『2013年度の文化庁の世論調査では、「お会計の方、1万円になります」が「気になる」という人は63.5%いたそう。
そこで番組では敬語の専門家、同志社女子大学の森山由紀子先生に取材。すると、森山先生は「おかしいと思うこともありますが、丁寧さの方向性としてはおかしくない」と話しました。』

「消防署の方から来ました。 消火器の販売です。」 というのも、敬語なのかな?

2021年1月22日 「後世の借金を増やすのだ」

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

「後世の借金増やすのか」 麻生財務相、10万円再支給重ねて否定 

引用します。 『麻生太郎財務相は22日の記者会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に実施した国民一律に現金10万円を配った「特別定額給付金」の再支給を求める声について「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。後世の借金をさらに増やすのか」と再支給を重ねて否定した。』

今困っている貧困者を救うために、国債を増額してでも現金給付を行うのです。 コロナ禍が収まった後で、景気回復を行い税金増収で償還するのがまともな発想です。

これを否定するのは、政府に貧困者を救う気もなければ、将来の景気回復を実行する気もないからです。 あくまで、金持ちが生き延びて、金持ちだけが裕福な暮らしを続けることを目標としているのです。

『アリとキリギリス』の童話に例えると、現在はキリギリスがアリの食料庫を空っぽにして、アリを食べだしている状況です。 そのうちアリがいなくなったら、キリギリス同士で共食いを始めるのでしょう。

2021年1月23日 赤字のプロジェクト

Yahooのトップに毎日新聞の畠山嵩によるリンクを見つけました。

契約額は「22円」 三菱電機、ミサイル監視の衛星研究を驚きの低価格で受注

引用します。 『防衛省が、中国や北朝鮮などが開発する新型ミサイルを人工衛星で監視する最新技術の調査研究を委託するため、競争入札にかけたところ、大手総合電機メーカーの三菱電機が22円で受注したことが防衛省への取材で明らかになった。』

「このプロジェクトが赤字なのはお前らのせいだ」と現場でパワハラする課長の姿が目に浮かびます。

2021年1月23日 計算式を見せてみろ

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの台湾デジタル担当政務委員(閣僚) オードリー・タンによるリンクを見つけました。

「AIが人間を超える年」具体的に算出されていた…!何年後?

引用します。 『AIに関しては、「2045年にシンギュラリティ(Technological Singularity、技術的特異点)が到来し、AIの能力が人間の能力を上回る」という説が唱えられています。』

根拠もなくそういう話が出ているのは知っています。 タイトルには「算出されていた」とあるので、計算式があるはずです。 計算式を見せてください。

2021年1月23日 だからGoTo関係あるだろ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

辛坊治郎氏 コロナ感染拡大に「だからGoTo関係ないだろ!」

引用します。 『さらに「いまだにGoTo関係あるって言ってる方いますけど。年末年始はGoToやってなかったですから。今、感染が広がってるのは間違いなく年末年始(の影響)なんです」と指摘し「だからGoTo関係ないだろ!って話ですよ」と声を荒らげた。』

「GoToを停止した期間も感染拡大した」のは事実です。 この事実からWebmasterは「GoToだけが感染拡大の理由ではない」と思いますが、「GoToが感染拡大の理由ではない」と結論づけてしまう人もいるようです。 Webmasterは『GoToがなければ第三波はもっと緩やかだった』と想像しています。 違うと言うのならエビデンスを示してください。

2021年1月23日 大げさタイトルの恐怖…比喩表現で煽る大原 浩氏は一体何を恐れているのか

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

全体主義の恐怖…死人に鞭打つバイデン民主党は一体何を恐れているのか

引用します。 『そのように、国民から反発を買うような「死者に鞭打つ行為」を、ペロシ議長を始めとする民主党はなぜ続けるのか?  それは、「磔にしたはずのキリスト(トランプ)が『復活』して極悪人に『最後の審判』を下すのでは無いか」と恐れているからであると考える。』

『死者』とはまだ死んでいないトランプ元大統領のことらしいです。 いまだに、「大統領選挙で不正があった」とか言って、トランプ擁護しています。 そりゃ、不正はゼロではないかもしれませんが、大統領選挙の結果を左右するような不正があったのであれば、証拠を示すべきでしょう。 口先だけで自分たちの正当性を主張して、議事堂になだれ込む暴徒は排除されて当然です。 トランプ元大統領は、河井あんり氏と同様に民主主義の基本を踏みにじり、民主主義によって排除されたのです。

2021年1月24日追記

Yahooのトップに記者/ノンフィクションライター 石戸諭によるリンクを見つけました。

陰謀論に弱すぎるネトウヨ・右派論壇の末路

引用します。 『リベラルメディアへの反発と不信感、そして脅威論が結びついたとき、そこに都合の良い主張があれば、たとえ極端な陰謀論であっても人間は飛びついてしまう。彼らは陰謀論に弱すぎるとは思うが、飛びついてしまう原理は決しておかしなものではない。』

なるほどね。

2021年1月25日 高橋洋一の幼稚すぎる「マスコミ批判」

Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。

マスコミの幼稚すぎる「コロナ対策批判」…次の標的は「ワクチン接種」だ

引用します。 『昨年「GoToトラベル」について、マスコミは止めろとの大合唱だった。GoToトラベルによる人の移動は全体の1%程度しかなく、コロナ感染拡大の「元凶」になっているとは言いがたい。』

コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスがにあったように、コロナ感染拡大の「元凶」と名指しされています。 もちろん菅政権のイヌである高橋洋一氏が認めるわけがありません。

引用します。 『緊急事態戦後に、本コラムで指摘したが、世界最高レベルの対策予算を用意しているので、各種の施策が徐々に動き出している。』

予算金額は最高レベルなのに、麻生氏いわく「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。後世の借金をさらに増やすのか」というわけですね。

引用します。 『今、日本医師会から「医療崩壊」の危険性が叫ばれているが、昨年5月の2次補正予備費10兆円に対して、大きすぎると批判したのはマスコミと一部野党だ。それで関係者が萎縮してしまった。』

「金さえあれば、全てが解決する」と考えるのは自民党の悪い癖です。 「医療崩壊」の対策として必要なのは、人であり、制度ですが、金ではありません。

引用します。 『昨年夏頃に新型コロナがひと段落したと判断されたため、現場の医師会、知事からの具体的な要請もなく、積極的な予算消化もないまま、無為な時間を過ごしてしまった。』

安倍元首相は「コロナ対策に100兆円用意した」と言っていたのに、半分も使っていませんね。 定額給付しましょう。

引用します。 『今の段階でできることは、病床余力のある民間病院での新型コロナ専用病床への転用について補助金を出すことだが、これは既に行われている。さらに、医師・看護師への手当アップもやるべきことだ。こうなったら、カネの力に頼るしかない。』

何度でも書きますが、「金さえあれば、全てが解決する」と考えるのは自民党の悪い癖です。

Wikipediaの『高橋洋一』から引用します。 『2009年3月24日、“豊島園 庭の湯”(練馬区)で脱衣所のロッカーから現金や腕時計など約30万円を盗み、同年3月30日に警視庁練馬警察署に窃盗容疑で書類送検された(髙橋が事実を認めた上で反省し、被害品も戻されているため書類送検となった)。学校法人東洋大学は同年4月20日付けで髙橋を懲戒解雇した。東京地方検察庁は、同月24日付けで髙橋を起訴猶予処分とした。』

2021年1月26日 IT業界あるある

YahooのトップにJタウンネットの署名のないリンクを見つけました。

「無駄だらけのプログラムを効率化して、1万行→500行に。それを見た上司が激怒して『あいつは三流』と言いふらし始めました」(エンジニア・50代男性)

引用します。 『金融系の職場で派遣社員としてプログラムを作っている彼。上司の派遣社員Kさんが厄介者で、Yさんが仕事を「効率化」させると、憤慨するというのだ。』

詳細は記事を読んでもらうとして、webmasterもこの手の人によく遭遇しました。 ソニー㈱のエンジニアとか三菱電機㈱の管理職に多いタイプですね。 もしかして記事中のK氏って黒田正博という名前じゃありませんか?

2021年1月26日 中国製リチウムイオン電池は燃えて当たり前

YahooのトップにBESTT!MESの山本一郎氏によるリンクを見つけました。

通販で買った中国製バッテリーが燃えてAmazonと戦う友人の話【山本一郎】

引用します。 『子どももいるのに大変だな、と同情していたら、何でもAmazonマーケットプレイスで購入した中国製モバイルバッテリーを充電中に見事発火、お家半焼ってことで大変なことだぞこれは、と。』

記事は、商品の販売責任の話題ですが、webmasterに言わせれば中国製リチウムイオン電池なんて、燃えて当たり前です。 Webmasterは、電気自動車向けのリチウムイオンバッテリーを制御するファームウェアを書いていたことがあります。 当時の経験から言って、リチウムイオン電池はもともと危険な電池ですし、品質管理のなっていない中国工場と組み合わせると発火して当然です。

リチウムイオン電池は、大容量の充電池です。 大容量ということは、狭い場所に高いエネルギーが充填してあるわけで、万が一の時は派手に燃えます。 一旦火がつくと、自己消火のメカニズムはありません。

リチウムイオン電池は、ショートするだけで発火します。 リチウムイオン電池メーカーは、リチウムイオン電池の液体が入った袋に釘を刺して、発火しないことを確認する試験を行います。 Webmasterが2週間滞在した中国工場では、3日に1回の釘刺し試験で毎回発火して工場内が煙でいっぱいでした。

リチウムイオン電池の出力電圧と充電量の関係は複雑です。 フル充電を厳密に判定することができません。 実使用で過充電することなんて日常茶飯事です。

WebmasterはMade in Chinaのリチウムイオン電池は買いません。 中国の法律では、組み立て前の部品のリチウムイオン電池を輸出できないことになっているので、『Made in どこそこ』の表記が信用できるのであれば、中国製のリチウムイオン電池を買わずにすみます。

2021年1月26日 グーグルを笑えない

YahooのトップにWIREDのSTEVEN LEVYによるリンクを見つけました。

グーグルが追いかけた“気球インターネット”の夢は終われど、それは決して「失敗」とは呼ばれない

引用します。 『クレイジーなアイデアを育てるという使命を担っているとはいえ、そのプロジェクトはあまりにも突拍子がなかったことから、クレイジーな人という意味をもつ「ルーン(Loon)」と名付けられた。ルーンは、インターネット接続の恩恵を受けていない人々にインターネットへのアクセスをもたらすべく、気球を地球上にいくつも浮かべたプロジェクトである。』

いや、グーグルのアイデアを笑えません。 日本政府も2000年ごろに『成層圏プラットフォーム』という全く同様のアイデアを検討していましたから。 あれは、どうなったんだろう?

2021年1月26日 語彙

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ホリエモンが俳優・中尾彬の発言に苦言「どんだけドMなんだよ」

引用します。 『堀江氏はこの記事をリツイートした上で「どんだけドMなんだよ、、」とつぶやいた。過剰な規制に否定的な堀江氏にとっては0になるまで耐え忍ぶ…という考え方は現実的ではない、ということのようだ。』

そうか。 ホリエモンには悲観論者がマゾヒストにみえるのか。

2021年1月26日 注力

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの社団法人行動科学マネジメント研究所所長 石田 淳によるリンクを見つけました。

部下が無能、と嘆く上司が知らない「8割の法則」

引用します。 『もし本気でチームの総力を高めたいのであれば、リーダーが注力すべきなのは上位2割ではなく、残りの8割(平凡な6割+問題がある2割)です。これは学校の成績に当てはめればよくわかります。テストでいつも90点前後をとっている上位2割の生徒全員に100点をとらせるより、平均50点程度しかとれていない8割の生徒の点数をそれぞれ10点引き上げるほうが、クラスの総得点数ははるかに高くなります。』

その手法は成功しません。 一人について、いつも90点前後をとっている科目を100点にするのは簡単ですが、平均50点程度しかとれていない科目の点数を10点引き上げるのは大変だからです。 正規分布上で追い抜かなければならない人数を考えると、わかります。

2021年1月26日 失言

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏 森喜朗会長の「失言」に見解「日本の指導者選びのプロセスそのもの」

引用します。 『茂木氏は「森さんや二階さんは組織の中で自分よりも下の方に対する言葉は忖度に支えられて通じるのでしょうが、不特定多数の方へのパブリックスピーチは必ずしもお得意ではない」と指摘。「日本の指導者選びのプロセスそのもの」と政界にも照らし合わせた。』

Webmasterは「茂木さんは研究所の中で自分よりも下の方に対する言葉は忖度に支えられて通じるのでしょうが、不特定多数の方へのツイッター投稿は必ずしもお得意ではない」と指摘。 「日本の研究者選びのプロセスそのもの」と学会にも照らし合わせた。

2021年1月27日 言い訳

YahooのトップにAERAdot.のお笑い芸人 カンニング竹山によるリンクを見つけました。

カンニング竹山 東京五輪に反対したら“よく言った”という意見は気持ち悪い!〈dot.〉

引用します。 『一律で給付したらその人たちにもまたカネをあげなきゃならないでしょ。でも、本当に困っている人はいる。そこにちゃんと届くように急いで給付することが一番の必要なことだと思うんです。』

一見すると「困っている人に集中的にお金を届けよう」という前向きな提案に見えます。 しかし、「どうしたら困っている人に集中的にお金を届けられるか」について全く意見を言っていません。 「もっといい方法があるはずだ」と言いながら対案を出さずに提案を潰す人って、よく見かけます。

引用します。 『ニュースに対してのコメントで、例えば給付金に関して「お金をあげましょう」というのは簡単ですよね。困っている人がいるならお金をあげるという行為自体は当たり前のことだから。何も考えないで、何も調べないで「お金をあげましょう」とコメントするのはラクですよ。』

「困っている人に集中的にお金を届けられたらいい」とコメントするのはラクですよ。 でも、どうやっての部分が抜けているから批判されるのです。 Webmasterは「給付金を所得扱いして、所得税で取り返せばいい」と主張します。 イチかゼロかではなくて、やらないよりやったほうがマシな政策です。

2021年1月27日 中小企業論

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソンによるリンクを見つけました。

下請けで苦しむ中小企業は「5%未満」の現実 公的データが示す「イメージと実態」の大乖離

引用します。 『今回は「中小企業の生産性が低いのは、大企業に搾取されているからだ」という俗説を検証する。』

Webmasterが読み取った要旨を書きます。

Webmasterの反論を書きます。

引用します。 『この調査によると、広義であっても下請けの取引関係にある中小企業は、全体の5%程度とあります。2017年度では、調査対象の293万554社中、約5%にあたる13万6843社が大手からの業務を受託しているというのが調査の結果です。』

大企業から直請けの1次請けが5%でその数倍の2次請け3次請けがあるということでしょう。 多重下請け構造を無視してはいけません。

しかも5%というのは、金額ベースでも、案件数ベースでもなく、会社数ベースです。 大抵の大企業には「資本金1000万円以下の会社とは取引しない」という規則がありますから、取引先が固定されているだけです。 資本金1000万円以下の会社に技術がある場合、無意味な中間搾取を挟まないと、大企業から発注できないのです。

引用します。 『「下請け比率が5%」というのは、実感として少なく感じる人も多いかもしれません。私もこの数字を見て、衝撃を受けました。』

数字の読み方がわかっていないか、あえて無視しているのです。

竹中という人がコメントしていたので引用します。 『ファクトに基づいたら素晴らしい論評。
陰謀論者や極左は学位のない自称評論家の意見をとって、スガガー、アトキンソンガーって騒ぐが現実を見るべき』

ファクトを出発点にした、誤誘導。 新自由主義者は反対意見にレッテルを貼って、スガガーガー、アトキンソンガーガーって騒ぐが真実を見るべき。

2021年1月27日 鏡

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの立川流真打・落語家 立川 談慶によるリンクを見つけました。

なぜ、日本の政治家はバカばかりで、あなたの妻の性格は悪いのか?

引用します。 『こんな具合に「自分の周囲は鏡に映った自分」だと思うような訓練をコツコツ積み重ねてゆけば、今よりいい社会ができそうな感じがしませんか?』

Webmasterは、自分自身が社会の鏡になるように振る舞っています。 怒鳴られれば怒鳴り返すし、親切にされれば親切にします。 皆さんの目には、webmasterがどのように映っているのでしょうね。

2021年1月27日 だけ

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

GoToだけが悪いのか コロナ感染拡大の“元凶論”再熱、第3次補正予算の追加費に野党「不謹慎だ」 森田洋之氏「他の因子も考慮すべき」

引用します。 『新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、国会では「Go To トラベル」がまたやり玉に上がっている。「8割おじさん」こと西浦博・京大教授の研究チームが、少なくとも初期の段階では感染拡大に影響した可能性があるとする研究結果を公表したことで「GoTo元凶論」が再燃しているが、「季節要因など他の要因も考慮すべきだ」との見解を示す識者もいる。』

だれも「GoTo だけ が悪い」なんて言っていないのに、なぜそういう表現になるのでしょうか。 「GoToだけが悪いわけではない」→「GoToはどこも悪くない」→「GoToしてもいい」という間違った理屈が展開されそうです。

2021年1月27日 意図的に誤解を作る組織

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

組織の問題のほとんどは、メンバー間の「誤解」から生じている

引用します。 『様々な企業で人事コンサルティングをさせていただいて思うのが、そこで生じている組織課題のほとんどはメンバー間の「誤解」から来るものだということです。経営者も中間管理職も一般社員も、みなお互いに誤解しあっています。』

困るのは、個人のエゴのために誤解を生み出す人がいることです。 三菱電機㈱の管理職なんて、「お前が考えていることは、みんなとっくに考えているんだ」と言っておきながら、こちらの考えていることを無視して行動します。 ソニー㈱のエンジニアは、「俺はお前より有能なエンジニアなんだ」といいながら、わざと間違った仕事をします。 Webmasterは、別に考えを読まれても、自分より有能なエンジニアを前にしても気にしませんが、わざと間違ったことをするのは許しません。

2021年1月27日 今日もブーメラン

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

丸山穂高議員が〝議員川柳〟を発表「自粛せよ お願い議員が 銀座飲み」

引用します。 『丸山議員は「自粛せよ お願い議員が 銀座飲み」「議員への 賞与は出せても 10万出せぬ」と最近の国会関連のトピックを皮肉った川柳を発表。』

ではwebmasterも一句。 「ぶっ壊す 何を壊すか わすれてる」

2021年1月28日 犯罪を見逃さない

Yahooのトップにさんたつのオギリマサホによるリンクを見つけました。

街のあちこちで、にらまれる ……「にらむ目」ステッカーが我々に訴えかけるもの

引用します。 『こうした「にらむ目」が増加するにつれ、犯罪を起こす気のない多くの人にとっては、わけもなくにらまれる機会が増えるのである。それはあまり気分の良いものではない。』

Webmasterも、『犯罪を見逃さない』の睨むステッカーをよく見かけます。 横断歩道を青信号で渡っていて、左折してきた『犯罪を見逃さない』トラックに轢かれそうになったことが何度もあります。 他人の犯罪は見逃さないけど、自分の犯罪を見逃すのが日本人です。

2021年1月28日 全集中だからでしょ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

連日袋叩きに遭う菅総理の状況に…黒沢年雄「1人に集中して責め続けるのは如何なものか」

引用します。 『しかし、黒沢は「コロナ問題で幾ら国会審議とは言え菅総理1人に集中して責め続けるのは如何なものか?どんな政治家がやっても今の状況は変わりません…」と疑問の声を上げた。』

総理大臣が口先だけで威張って何もしないから叩かれるのです。 一人に集中するのが問題ならば、総理大臣を代わってもらえばいいのです。

2021年1月28日 その批判報道は見てないな

Yahooのトップにニッポン放送のによるリンクを見つけました。

3次補正案を閣議決定した際「多過ぎる」とした批判報道は何だったのか

引用します。 『高橋)1ヵ月以上前から、「3次補正予算が大き過ぎる」という批判はなくなってしまったのですね、不思議です。
飯田)あの当時言われていたのは、補正の19兆に加えて本予算の方、15ヵ月予算の全体で真水30兆円というのが大き過ぎると言われていました。』

Webmasterはその報道を見ていないのですが、ニュースソースを示してもらえますか。

引用します。 『高橋)Go To が感染を拡大したというエビデンスはなかったですし、止めても関係がなかったでしょう。Go To は全移動の1%くらいでしかないので、説明はできません。1%の要因で全体を説明するのは無理だということは常識的にわかります。批判されたので止めてみたらこれです。』

GoToが感染を拡大したというエビデンスは、何度も書きますが、 コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが にあります。

GoToは全移動の1%と言っていますが、人数が1%でも長距離を異動するから、感染拡大地域のウィルスを静かな地域にばらまきました。 また、全国の感染者数が1日に5000人だとすると、全人口の0.005%以下です。 「数字が小さいから無視して良い」とは言えません。

引用します。 『飯田)Go To を停止した12月半ば過ぎ、その後むしろ感染者が増えました。東京でも1000人を超えたのがそのタイミングです。
高橋)そうすると他の要因だと推測できます。』

GoToが加速した感染者数増加が収まるまで4週間かかったということです。 きっと高橋氏は微分も計算できないのでしょう。

引用します。 『高橋)いまの3次補正には給付金は入っていないので、「できない」と言うしかありません。』

「なぜ入れなかった。責任問題だ」という話です。

2021年1月28日 写真の無断使用

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

ネット上の魚の写真、広報誌に無断掲載 大分県が賠償金

引用します。 『大分県は27日、インターネット上にあった魚の写真を、著作権者の写真家に無断で県の水産広報誌に掲載していたと発表した。写真家からの連絡で発覚。使用料と賠償金の計49万28円を支払った。』

Webmasterにも経験があります。 株式会社レピダムの下請けでリクルート研究所の孫請けの仕事をしていたときです。 最初の企画になかった説明資料を急遽作成することになりました。 「説明資料をわかりやすくするために、イラストか写真を載せろ」と言われたのですが、写真の使用料の予算がつきません。 「どうせ社内でしか使用しないから無断使用で良い」と言われて、外注のwebmasterはやむなく無断使用しました。 この資料を外部説明に使ったら、記事と同じトラブルに発展することでしょう。

2021年1月28日 陳情

YahooのトップにSponichiAnnexの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏 与党幹部2人の銀座訪問「そもそも8時ってルールがおかしい」

引用します。 『週刊新潮などによると、松本氏は18日夜、イタリア料理店を午後9時前に出て、午後11時過ぎまで銀座のクラブ2軒をはしごで訪れていた。菅義偉首相が施政方針演説で、国民に「20時以降の不要不急の外出自粛」をあらためて要請した夜のことで、松本氏は「私の行動自体が少し軽かったと反省している」と謝罪。「全部、陳情を承るという立場で1人で行っている」と複数人での会食を否定した。』

Webmasterも陳情したいので、今度午後八時前に一人で来てください。

2021年2月2日追記

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

銀座クラブ訪問の松本純氏、虚偽説明を謝罪「1人で訪問、事実と違った」

引用します。 『緊急事態宣言下で深夜に東京・銀座のクラブを訪れていた問題で自民党に離党届を提出、受理された松本純前国対委員長代理は1日、クラブ訪問について党本部で記者団に「1人だったと説明したが、実は後輩議員2人とともに訪問した。事実と違うことを申し上げ、心からおわびしたい」と謝罪した。クラブには、松本氏とともに離党届を提出、受理された田野瀬太道文部科学副大臣と大塚高司国対副委員長が同席していた。』

産経新聞も自民党に不利なニュースの時は、評論を書けないと見えます。

自民党代議士3人を離党させた2人のホステスは、グッジョブです。 もちろん、スクープした雑誌も。

2021年1月29日 また自民党のイヌ

YahooのトップにJBpressの紀尾井 啓孟によるリンクを見つけました。

支持率低下の菅政権が「それでも倒れない」理由

引用します。 『年代別の内閣支持率も相当の開きがある。朝日では「29歳以下」の支持率が41%、不支持率が31%。一方、産経・フジでは「20代」の支持率は62.7%、不支持率は31.7%だった。不支持率がほぼ同じでありながら、支持率が約20ポイントも異なっている。その原因や背景を探るのは本稿の目的ではないので深入りしないが、特定のメディアや世論調査を見て「菅政権がボロボロだ」と思うのは一面的である。』

フジサンケイグループと言えば、フジテレビの上席解説委員が2度もフェイクニュースを出して謝罪もしないで逃げ回っているところです。 産経・フジの世論調査も、一時期不正が発覚して中断していました。 そんなメディアの世論調査結果の方を信じるのは、偏向者です。

2001年2月10日追記
BPO フジテレビの架空データが含まれた世論調査報道に「重大な放送倫理違反」から引用します。 『放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、架空データが含まれた一連の世論調査結果を放送したフジテレビのニュース報道について「重大な放送倫理違反があった」との見解を示した。』

引用します。 『まず菅政権には最近、支持率を持ち直すきっかけとなりそうな一手があった。新型コロナウイルスのワクチン接種の担当閣僚として、河野太郎行政改革担当相を起用したことだ。 』

河野氏がワクチン接種の担当閣僚になったからと言って、菅政権の支持率が持ち直すとは思えません。 どういう理屈なのでしょうか。

引用します。 『ワクチン接種は、区市町村単位でなされる。区市町村は基礎自治体と呼ばれ、都道府県にはない地域密着の行政ノウハウを持つ。例えば、国政選挙の開票業務は基礎自治体がフル回転し、一糸乱れぬ形で開票を終える。本気になれば、基礎自治体は住民票ベースで細かい作業を遂行できる態勢が整っている。ワクチン接種はこのコロナ下において、自治体に過度な負担をかけるのは間違いないが、縦割りを廃し、国の支援が充実していけば、「作業」は進んでいく。菅首相はスムーズなワクチン接種に政治生命をかけているとみていい。ワクチンが行き渡っていけば、内閣支持率も徐々に上昇してくるだろう。』

担当閣僚が河野氏だろうがなかろうが、ワクチン接種を担当するのは市区町村です。 市区町村は、過去の歴代自民党によって、税収を低く抑えられてきました。 急に「ワクチン接種しろ」と言われても、機動的に動ける人も金もありません。

引用します。 『そして、菅政権が「倒れない」と見る大きな根拠は、永田町の力学だ。
菅首相は国会でも厳しい追及を受け、窮地に陥っているように見える。だがそれは表層的な見方に過ぎない。
菅内閣はまもなく総辞職するほど追い込まれているのだろうか。すぐさま自民党総裁選が行われるかのような党内情勢だろうか。菅政権の危機を喧伝するメディアは非常に多いが、そこで具体的な見通しまで示している報道はない。』

国難の時期に政府を追い詰めても誰も得しないから、野党も総辞職を求めていないだけです。 実行力のない菅政権は、「仕事しろ」と言われまくっているところです。

「永田町」と書かれると、「国会議事堂」を意味するのか「自民党本部」を意味するのか曖昧ですが、この続きを読む限り筆者は自民党内部の話をしています。 自民党の『お山の大将ごっこ』のおかげで国難が最悪になっているという認識のないのが自民党支持者です。 現代ビジネスも東洋経済オンラインも自民党の批判、擁護両論併記になった今、フジサンケイグループと並んで自民党擁護を繰り返すJBpressの偏向具合がよくわかりました。

2021年1月29日 否定の美学

Yahooのトップに現代ビジネスの成毛真によるリンクを見つけました。

SNSでもブログでも…「ただ批判だけして終わる人」にならない「大事な工夫」

引用します。 『これを避けるのは簡単だ。何かについて批判したり苦言を呈したりするときでも、必ず何かしらポジティブな話を入れればいいのである。』

日本マイクロソフトの社長として、部下や外注を否定しまくっていた成毛氏に言われたくないですね。 当時のご自身やみかん星人に言ってあげてはいかがですか。

2021年1月29日 自分のしたことを反省しろ

Yahooのトップに文春オンラインの常井 健一によるリンクを見つけました。

「私はおもちゃ」河井案里氏有罪……長い判決文にあった“気になる一文”

引用します。 『案里氏は〈私は権力闘争のおもちゃ〉と、筆者へのメールに書いてきたことがあるが、その心境は今も変わっていないのかもしれない。』

2018年9月3日河井あんり氏自身がアゴラに書いた記事を引用します。 『民主党というところは子供っぽい政党で、代表選一つするにしても、候補者の演説を聞いてから誰に投票するか決める、みたいな青臭いことをみんな平気で言う。それがしがらみのない政治だという。もうそこで、政党としてのアイデンティティや政治的センスが問われているわけであるが、あの当時、みんな、小沢一郎と対抗馬の菅直人氏の演説を、本気で耳をダンボにして聴いたんだろうか。』

他の自民党議員同様に議会制民主主義の理想を否定し、上級国民になったことで国民全体を見下しておきながら、いまさら被害者ヅラするのは図々しいです。

2021年1月29日 失敗したファクトチェック

YahooのトップにBUZZFEEDのBuzzFeed News Reporter, Japan 籏智 広太によるリンクを見つけました。

生活保護「菅義偉は簡単に言うがハードルが高い」と拡散の情報は不正確。首相の発言めぐり

引用します。 『新型コロナウイルス感染拡大の影響が長引き、政府の支援が届かず生活に困窮する人もいる中、菅義偉首相が国会で「最終的には生活保護がある」と発言したことに関連し、「簡単に言うが結構ハードルが高い」などとするツイートが拡散している。
投稿には、生活保護の申請時には▽現金や食料がまったくないこと▽不動産、株、車やバイクの保有はダメ▽金目のものは売り払うーーなどの条件が示されている。
しかしこの投稿には、誤った情報が多く含まれており、全体として「不正確」になっている。BuzzFeed Newsはファクトチェックを実施した。』

これ、ファクトチェックになっていません。 この後、ルールの説明と厚労省の建前が並んでいますが、実際に生活保護を申請した人に確認を取っていません。 生活保護の問題は、建前として制度があるのに、運用で本来生活保護を受けられる人がハネられていることです。 この運用の問題に、BuzzFeedの自称ファクトチェックは何もアプローチしていません。

このBuzzFeedの記事自体が不正確です。 ファクトチェックを騙る政府へのヨイショです。

2021年1月30日 そもそも銭湯で30万円相当盗んだ男に言われたくない

YahooのトップにJCASTニュースの内閣官房参与 高橋洋一によるリンクを見つけました。

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ  蓮舫氏「『自助』と口にするのやめて」発言 なくしたら社会保障が成り立たない

引用します。 『これでわかるように、社会保障では「自助、共助、公助」は当然の話であり、「自助」をなくしたら、助ける人がいなくなるので、社会保障が成り立たなくなる。』

竹中平蔵に代表される新自由主義者が「貧乏になるのも自己責任」とか言ったおかげで、自分の生活費さえ稼げない人が増えているのです。 いくら努力しても「自助」できない人が増えているのに、「共助、公助」を減らすから非難されるのです。 銭湯で30万円相当の金品を盗んだ高橋洋一氏にも、わかっているはずです。 それとも「喉元すぎれば熱さ忘れる」で、内閣官房参与になった今貧乏だった頃は思い出せないのでしょうか。

2021年1月30日 安いIT給与

Yahooのトップに国際政治学者 六辻彰二によるリンクを見つけました。

SMBCソースコード漏洩の警鐘――サイバーセキュリティ後進国の課題

引用します。 『それによると、問題のSEは勤務歴20年だが年収は300万円ほどで、自分が作成したソースコードから年収を診断できるGithubのサービスを利用するために掲載したという』

Webmasterが聞いた話では、朝日新聞社員の年俸が1000万円を超えているのは、「不正を行わないように給与を高くしている」からだそうです。 この論法でいくと、年俸1000万円未満で仕事をしている人は、「不正を働くことを前提に給与が安く抑えられている」ことになります。 年俸300万円で銀行のSEをやらせれば、そりゃ不正もします。

2021年1月30日 そんな手段は効果ない

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの脳科学者 中野 信子によるリンクを見つけました。

陰口、見下した態度…"攻撃的な人"の攻撃力を封じるとっさのひと言

引用します。 『ですから、アドバイスをし、感謝をされ、「自分のアドバイスが役に立った。自分は正しいことをした」という快感を味わわせると、それ以上の攻撃を続ける目的がなくなるのです。 』

その程度で攻撃の手を弱めるのは、弱い攻撃者です。 強い攻撃者は、攻撃で畳み掛ける自分に酔っているので、相手が降参した後まで攻撃を続けます。 三菱電機㈱の管理職がそうです。 だから三菱電機㈱のパワハラで死者が出るのです。

2021年1月31日 恐怖

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

日本のコロナ対策は過剰…「常識」を疑うべきシンプルな理由

引用します。 『飲食店への午後8時までの営業自粛要請を皮肉って「ウイルスは夜行性ですか?」というコメントを見かける。いったいどのような研究・調査を基にこのような判断が下されたのであろうか?』

そのへんの経緯は、感染症の専門家と意見交換している政治家にきかないとわかりません。 でも、庶民に情報が伝わっていないからと言って、根拠が無いわけではありません。

引用します。 『むしろ、感染症対策をきちんとした飲食店に人々が行かないで、「闇営業」の不潔で狭い店に人々が集中する可能性もある。』

根拠もなしに可能性の話を始めたら、いくらでも自分に都合の良い理屈を並べられます。 だからエビデンスが重要であり、「飲食店への午後8時までの営業自粛要請」に疑問を投げかけているわけですよね。

引用します。 『また、感染症対策の基本は「密を避ける」ことだが、それならば「営業時間の延長」を行って、時間当たりの顧客数を減らし、店がガラガラな状態を維持すべきである。』

「営業時間の延長」を行うと、「時間当たりの顧客数」が減るんですか。 Webmasterには、顧客が集中する時間帯の営業を自粛させているように見えるのですが。

引用します。 『営業時間を短縮すれば、限られた時間に人々が殺到するから、むしろ感染症拡大リスクが高まる。』

そうだとすれば、営業時間を短縮しても飲食店の売上は減りませんよね。 TVにインタビューに答える飲食店は、「客が減って赤字だ」と言っていますけど。

引用します。 『飲食店ばかりが悪者になるが、感染原因は他にも無数にあることを忘れるべきでは無い。』

「感染原因が他にもあるから感染原因の一つをなくさなくても良い」という意見には同意できません。 「飲食店ばかりが悪者になる」と言っていますが、「飲食業と旅行業ばかり補償対象になる」のも不公平ですよね。

引用します。 『一般の薬の場合、病気の人々が服用することが前提だが、ワクチンの場合は「健康な人」に注射するから、より安全性の高さが求められる。例えば、末期がんの患者には安全性が完全に確かめられていない新薬の投与が認められても、健康体の人にワクチンを接種して死に至らしめてはいけないということだ。』

ワクチンに100%の安全性を求める意見には同意できません。 ワクチンによって少数の死者が出ると仮定しても、COVID-19による死者より少なければ効果を認めます。

引用します。 『もちろん、世界中の研究機関や製薬メーカーが総力を結集したのであろうが、通常10年はかかるものが「たった1年でできました」と言われて、安全性に懸念を抱かない人は少ないだろう。』

証拠もなく、無用な危機感を煽らないでください。

引用します。 『無差別の検査がPCRに限らず、統計学的にあまり意味が無いことは、昨年8月11日の記事「やみくもにPCR検査を広げるべきでない…これがその『基本計算』だ」で述べた。』

Webmasterはその記事を読んだ記憶がないので、再掲してください。 本当に記事に書いたのかなぁ?

引用します。 『感染者と陽性者は全く違うのである。両者を混同した報道とむやみやたらな検査が感染症拡大の大きな原因とも考えられる。』

PCR検査に偽陽性、偽陰性があることは知っていますが、「100%完璧でなければ意味がない」とするゼロイチ理論には反対します。

引用します。 『そもそも、「いくら検査をしても病気を治せるわけではない」ということについてよく考えるべきだ。検査結果は、結局参考にしか過ぎない。』

PCR検査で流行具合をみることで、初めて対策を考えられると思うのですが。

引用します。 『マスクが飛沫の拡散防止に効果があることはわかるが、長時間着用による健康被害は無視してよいのだろうか?』

また「100%完璧でなければ意味がない」とするゼロイチ理論ですか? マスクをしないよりマスクしたほうがましだという、判断ですよ。

引用します。 『マスクをすることによって、抵抗力が弱まり逆に感染症にかかりやすくなっているということは無いだろうか? もしそうだとした、我々はとてつもない愚行を行っていることになる。』

だからぁ。 証拠もない仮定の話で不安を煽らないでください。

引用します。 『マスクだけではなく、消毒液で手を洗いすぎると、雑菌も消滅してプロテクトできなくなることもありえる。
また、成長期の子供がマスクをした人間とばかり接していると、「表情を読み取る能力」が発達しないのではないか? との指摘もある。』

コロナ禍とあと何年付き合うつもりですか。 さっさとワクチンを射って、さっさと終わらせてしまいましょう。

引用します。 『恐怖という感情に根ざした声が合理的・論理的な意見をかき消していくのは、不気味な全体主義到来の足音なのだろうか?』

さんざん根拠のない恐怖を煽っておいて、よく言うわ。

2021年1月31日 成果主義

YahooのトップにDIAMOND onlineの稲田将人によるリンクを見つけました。

成果主義評価の導入は、エゴイズム蔓延の契機(トリガー)になる

引用します。 『この成果主義の評価をただ単純に取り入れると、社内にエゴイズムが蔓延する危険性の種を蒔くことは、欧米企業ではすでに常識です。』

オーディオ業界から引用します。

1990年代前半に、三菱電機㈱も富士通を真似して成果主義の人事 システムを導入しました。 社内で、「仕事で成果をだせば給与が上がる素晴らしいシステムだ」と手放しで喜んでい る人が多かったので、webmasterはuucpニュースで以下の指摘をしました。

25年以上前のことなので、これ以上は思い出せません。 Webmasterの予想通り、成果主義は評判が悪く数年で骨抜きになりました。

2021年2月1日 内申書

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

高校3年間の印象がそれ!?通知表で知る“先生から見た自分”

引用します。 『通知表に書かれる担任の先生からのコメントで、意外な自分の印象を知ることも。「もっと他にあったでしょ!」思わずツッコミたくなる通知表が話題となっている。』

Webmasterの高校時代の内申書を思い出しました。 高校3年の時担任教師に、「僕、君のことよくしらないから内申書は自分で書いてみて」と言われました。 なので、大学に届いたwebmasterの内申書は、自分で書いたものです。 わざとらしく盛ったりはしていません。

2021年2月2日 クライス・アンド・カンパニー

YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役 丸山貴宏によるリンクを見つけました。

「俺流」仕事人がコロナ禍の転職先で大問題を起こしかねないワケ

Webmasterが以前書いた内容を再掲します。

Webmasterは2002年に『ケイデンス・ジャパン・ビーブイ社』をリストラされて、株式会社クライス・アンド・カンパニー社の転職斡旋サービスを受けたことがあります。 株式会社クライス・アンド・カンパニー社は、自社では何もせず、他の転職斡旋会社を紹介するだけでした。

しかも、ウェブメソッド社に再就職したと思ったのもつかの間、1ヶ月出社しただけで持病を理由に解雇されてしまいました。 株式会社クライス・アンド・カンパニー社は、「12ヶ月以内に解雇された場合再サービスします」と事前に言っていたのですが、ウソでした。

2021年2月2日 セキュリティ

YahooのトップにZDNet Japanの署名のないリンクを見つけました。

Githubが危険ではなくセキュリティ設計が大事--業界団体が声明

引用します。 『道具(ツールやサービスなど)を利用することは「人」であることを理解し、常にリテラシーの向上や教育を実施し、「人」に起因するセキュリティ事故をなくす(最小限にする)ようにする』

ソニー㈱でさえ、外注に「コンプライアンス教育の動画」を強制的に見せておきながら、平気で下請法を破っています。 参考リンク ITの開発現場なんて、グチャグチャです。

2021年2月2日 経済的ダメージ

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

「緊急事態宣言」延長によって起こる「経済的ダメージ」があまりにも大きい

引用します。 『有本)もちろん、新型コロナウイルスを軽く見るつもりもないのですが、緊急事態宣言を2ヵ月続けることによる経済的ダメージ、こちらの方が怖いというような気になって来ています。』

その意見は、「自分の見通しが甘かった」と言っているのと同じです。 Webmasterは、去年2月に全世界に感染が広がったタイミングで、国内の企業の多くが倒産することを予想しました。 仮に緊急事態宣言の延長をやめても、感染者数爆発によって、流通、交通、医療がマヒし、結局倒産する企業が増えます。 パンデミックとは、そういうものです。 ホリエモン流に表現すれば、「想定内」です。

引用します。 『有本)そうだと思いますよ。東京は世界でダントツに飲食店の数が多いのです。20万軒くらいあるのです。』

Webmasterは、「バブルの時代にサービス業が増えすぎた」と思います。 不要不急のサービスをしている業者は、こういう非常時に最初にいきづまります。 もう30年間も言い続けてきましたが、だれも相手にしてくれません。

引用します。 『水際対策も相変わらず緩いまま、国民の行動が把握できないまま、政府がつくったアプリも使い勝手が悪く、ほとんど使われない。』

事実誤認があります。 「政府がつくったアプリ」とはCOCOAを指すと思いますが、「政府がボランティアに作らせたアプリ」が正しいです。

2021年2月3日 元三菱電機webmasterが語る、パワハラがネットで話題になった理由

Yahooのトップにビジネス+ITのアクト・コンサルティング 取締役 経営コンサルタント 野間 彰によるリンクを見つけました。

三菱電機 松井充氏が語る、「MISTY」が携帯電話の暗号分野で世界標準になった理由

引用します。 『1980年代の終わりは、良く言えばおおらか、悪くいえば野放しという、みんなが本当に好き勝手やっていた時代です。ですから、自分が興味を持ったことに思う存分に打ち込める環境でした。』

ウソです。 Webmasterが三菱電機㈱に入社したのは1990年です。 情報電子研究所に配属を希望していたのですが、人事の占部氏に「あなたに最適な配属場所はこちらです」と言われてコンピューター製作所に配属されました。 配属当日から、上司のパワハラ三昧です。

引用します。 『当時の上司も優しく、明るく、人気があって、研究者肌で、私は大好きだったのですが、マネージャ級の会議に「座ってるだけでいいから代わりに出てくれ」と平社員の私を行かせたり……まあ、管理職としては向いていない人でした(笑)。』

三菱電機㈱に、そんな人のいい管理職はいません。 ネガティブ思考で、権威を振りかざし、強いものには媚び、すぐ怒鳴り、間違った技術論を平気で話し、部下の成果を自分の手柄にし、自分の失敗は部下のせいにする、そんな人間のクズしかいません。 第一、三菱電機㈱の管理職って、ほとんどが創価学会員です。

引用します。 『そして、それを許す自由闊達な会社の風土と上長の下支えがあったことです。』

繰り返しますが、三菱電機㈱にそんな自由闊達な風土なんてありません。 パワハラ会社です。

三菱電機㈱の暗号と言うと、webmasterが思い出すのは、S開1のメンバーだった岡本だか岡村だかいうエンジニアです。 スポンサーの神戸制電の意向を無視して自分の好きな仕事をし、わがままを言って女性の補助スタッフをつけてもらい、初対面の人間にケンカを売るようなサイコパスでした。

三菱電機㈱の社員なんて、人間のクズばかりです。

2021年2月3日 大企業は性悪

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

職場のルールは「性弱説」で行こう〜一見すると「窮屈な職場」が善人を悪事から救う〜

引用します。 『コンプライアンス系のルールや仕組みは、「性善説」の人にとっては、いかにも「性悪説的な疑心の塊」に見えるかもしれません。しかし本当の趣旨はそうではなく、弱い人間を、悪事を犯してしまうことから守るものでもあると思います
つまり、一見すると窮屈な職場を作るように見える厳しいルールは、実は、それに従っておきさえすれば、弱い存在である人間が魔境に陥ることを防いでくれるセーフティネットなのではないでしょうか。』

それは建前です。 ソニー㈱のように外注にコンプライアンスを強要しておきながら、自分たちは下請法を無視する会社があります。 三菱電機㈱のように、法律違反を重ねて利益を上げることをモットーとする会社もあります。

2021年2月3日 エビデンス

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

“銀座クラブ”議員への批判 「クラブなんかに…ではなく、エビデンスに基づいてするべき」

引用します。 『昨年末、菅さんや二階さんがステーキ店に行っていたが、銀座のクラブと感染リスクが大きく変わるとは思えない。』

そうです。 だから菅氏も二階氏も離党すべきです。 でも二階氏によれば、「会食目的でない会食はよくて、会食目的の銀座クラブは悪い」そうです。

引用します。 『私は以前から『コロナと道徳、混ぜるな危険』と言い続けてきたが、批判するならエビデンスベースですべきで、そこに道徳観念を混ぜない方がいい。』

『3人で行った証拠写真』が出てくるまでは「一人で行った」と言い張れという主張ですな。

2021年2月3日 蓮舫氏を野党代表のように表現する岩田氏 これが自民党の支持者バカにされる原因

Yahooのトップに夕刊フジの大和大学政治経済学部准教授 岩田温によるリンクを見つけました。

年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

引用します。 『一連の映像を眺めていて、蓮舫氏があしざまに罵(ののし)れば罵るほど、菅首相の良さが引き出されるように感じられた。能弁だが中身の乏しい罵声を浴びせる蓮舫氏よりも、口下手でありながらも誠実に仕事に取り組んでいる菅首相に好印象を持つ人が多かったのではないだろうか。』

一連の映像を眺めていて、webmasterは「どっちもどっち」だと感じました。 表現のきつい蓮舫氏も、きかれた質問に直接答えようとしない菅首相も、好印象は持てません。

引用します。 『与党政治家の行動によって国民が政治不信に陥っているとの批判がある。だが、襟を正すべきは与党議員ばかりではあるまい。与野党の政治家の行動が、国民の政治不信を惹起(じゃっき=引き起こすこと)していると思い知るべきだ。』

立憲民主党の一議員の言動を非難して、全野党の問題に拡張するところが、自民党支持者の愚かな点です。 多分、岩田氏には立憲民主党とN国党の区別がついていません。

2021年2月3日 悪者扱い

YahooのトップにFINDERSのウェブ編集者、PRプランナー 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

常に誰かを悪者に仕立て上げ糾弾。10年前の東日本大震災とコロナ禍の共通点【中川淳一郎の令和ネット漂流記】

引用します。 『この1年ほどのコロナ騒動とメディアの報道について逐一見続けたが、既視感があったのだ。それは「テレビに登場する専門家があてにならない」ということと、「ネット上で恐怖が蔓延する」という2点である。』

重要な要旨が本文の結論として存在せず、タイトルにあるところが不思議ですが、「悪者を仕立て上げて糾弾する世論」に警鐘を鳴らす文章です。

言いたいことは分からなくもありません。 でも、本当の悪人は糾弾されてもいいような気がします。

『悪者扱い』されている人を分類してみましょう。

  1. 悪意をもってわざと悪いことをする人
  2. 何も行動しないことによって悪事に加担してしまう人
  3. 期待されている良い行いをしない人
  4. 何の落ち度もない人

Webmasterは1番と2番は『悪者扱い』されても仕方ないと思います。 逆に3番4番は、『悪者扱い』されたら可愛そうだと思います。

これを一緒くたに評論しているのが中川氏です。 まるで1番を屁理屈で擁護するかのようです。 具体的に言うと、「4番にあたるタクシー運転手をかわいそうだ」といいながら「2番にあたる安倍政権を擁護」しているように見えてしまいます。

中川氏は、混同しているのでしょうか? それとも意図的にごまかしているのでしょうか?

2021年2月4日 プログラムを完成させるのって大変なんだから

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

「切り札作動してない。なんだこの国は…」通知されないAndroid版COCOAに八代英輝弁護士あきれる

引用します。 『弁護士の八代英輝さん(56)が4日、TBS系の情報番組「ひるおび!」に出演し、新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合について、「政府の肝いりで始めたアプリが信用できるレベルに達していないということ。本当に情けない」と批判した。』

そもそもボランティアに無料で作成させて、しかも完成を急がせて、さらにテストもしないで実運用に入ったわけでしょう。 うまく動かなくて当たり前です。

プログラムを作成するには、一般の人がイメージするようなプログラミング作業の前後が重要です。 プログラムを作成する前に、どういうものを作るか明確化する仕様検討が必要です。 プログラムができたら、期待通りに動作するか確認する試験作業が重要です。 Webmasterの感覚では、仕様検討が3割、プログラミングが2割、試験が5割位の作業量配分で妥当です。

ところが政府は、配布を急ぐあまり試験をしていないわけですよね。 それではトラブルが発生して当たり前です。

ボランティアに無料で作成させたから、責任を取る人物もあいまいです。 炎上必至のプロジェクトですね。 コロナ対策で電通に数千億円配る余裕があったら、COCOAに数百万円投下すればよかったのに。 わかってますか?情報通信技術政策担当大臣殿。

2021年2月5日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

COCOA勧めた古市氏 不具合発覚に「国のIT、ここまで遅れてるとは…情けない」

引用します。 『また、このCOCOAの仕組みは「民間のゲームでは15年も前にあるような古くさい仕組み」とも語り「それさえも国では運用できないっていうのは、国のIT、ここまで遅れているのは情けない」とも語っていた。』

COCOAが利用しているAPIを知らないので、仕組みが古臭いかどうかのコメントは避けます。 15年前にはAndroidは販売されていなかった気もしますが。 「国のITが遅れている」という問題ではなく、開発と試験に十分な時間と予算を用意していないのが問題です。 時間と予算がいつも足りないのは、IT業界あるあるですけどね。

2021年2月13日追記

Yahooのトップに文春オンラインの「文春オンライン」特集班によるリンクを見つけました。

《費用はわずか4億円だった!》政府の中途半端すぎる切り札「COCOA」にかかった“無駄なカネ”

引用します。 『同社にはハーシスとCOCOAあわせて約16億円の委託料を支払っており、おおむね事業者に確認している範囲で、約4億円がCOCOA、残りの12億円がハーシスになると聞いております。』

「COCOAはボランティアが作成した」という美談は、どこへ行ってしまったのでしょうか。 マスゴミが流したフェイクニュース?

Webmasterの常駐したことがあるITベンチャーに4億円渡したら、COCOAなんて徹夜続きの特急で作成して、試験と1年間の運用まで含めて4億円でお釣りが来ます。 パーソル社って、どれだけ無能な会社なんでしょうか。 どうせ、多重下請けの中抜き中間搾取(【気付いちゃうとモヤッとする言葉】「中抜きがひどい=ピンハネがひどい」は矛盾していると思うワケにおいて中抜きの意味が2酒類あると指摘がありましたので訂正します)で3億円以上が消えているのでしょうが。

引用します。 『果たして厚労省は今回の教訓を生かし、運用体制をアップデートすることができるか。重い課題が突き付けられている。』

厚労省じゃなくて、『情報通信技術政策担当大臣』でしょう。 Webmasterはなんにも期待していないけどね。

2021年2月4日 いい加減なタイトル

YahooのトップにDIAMOND onlineの読書猿によるリンクを見つけました。

「論理的に考えよう」と主張する人ほど致命的に人望がない納得の理由

引用します。 『繰り返せば、論理はこちらから一方的に押し付けるものでも、相手に一方的に要求するものでもなく、コミュニケーションする両者が協力して理解を構築するために、協同で用いるものです。』

だれも、『「論理的に考えよう」と主張する人ほど致命的に人望がない』なんて言っていません。 このタイトルをつけた人は、よっぽど論理的な考え方に反感を持っているのですね。

2021年2月4日 女性蔑視

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

デーブ・スペクター氏「実は貴方を産んだのは女性です」女性蔑視発言の森喜朗会長チクリ

引用します。 『会見前に「森喜朗会長に一言→実は貴方を産んだのは女性です」とツイッターに投稿したデーブ氏。』

「だから生まれるまでに何ヶ月もかかったのか」(森喜朗談… というのはウソ)

2021年2月5日 耐える

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏 小池都知事の外出、会食、飲み会なし勧告に「こんなん耐えられんわ」

引用します。 『実業家の堀江貴文氏が4日、自身のツイッターに新規投稿。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受け、東京都の小池百合子知事が2日の会見で20~30代の「若者」に向けて昼夜の外出、会食、飲み会等は「なし」と勧告したことに対し、「一人暮らしでこんなん耐えられんわ」と不満をつづった。』

ださ。

2021年2月6日 Uber Eats配達員の中には本当にひどい奴がいる

Yahooのトップにデイリー新潮のネットニュース編集者 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

「Uber Eats」配達員に反感を抱く人々の心理とは 「新しいモノ」への妬みで叩いてしまう?(中川淳一郎)

引用します。 『無謀運転に遭遇した人については「まぁ、理解はする」と言っておきます。その他の人については、以下の理由があるのでは。
(1)「自由な働き方をしている」と報道されているので羨ましい(2)「ギグワーカー」として副業でカネを稼いでいるのが羨ましい(3)勝手に低学歴なバカだと捉え、そんな人が「月収40万円」といった記事を見てむかついた(4)なんだか「新しい生き方」の最先端を驀進している感じがしてモヤモヤする(5)質が低い(キチンとしたトレーニングを受けていない)のに、にわかにプロとして仕事をしている』

Uber Eats配達員が嫌われるのは、1にも2にも無謀運転です。 東京に住むwebmasterは不要不急の外出はしていませんが、過去1ヶ月だけでも歩道を歩いている時にUber Eats配達員の自転車がスレスレを時速30kmくらいで駆け抜けていったことが2回あります。 職業ドライバーが嫌な体験をする頻度は、もっと多いでしょう。 佐賀に住んでいる中川氏には想像つかないかもしれませんが。

引用します。 『都会モノが「お高くとまりやがって」と嫌われることは分かりますが、その他のネットの反応やこれまでに聞いた嫌われる人々を紹介します。
「ピアスをつけている男」「IT社長」「ハロウィンで仮装する若者」「成人式で派手な格好をする若者」「マスコミ・広告の人」
すべて「あなたに何か害悪をもたらしたの?」というものなんですよね……。』

「IT社長」と「マスコミ・広告の人」は、webmasterに頻繁に害悪をもたらすので嫌いです。 安い単金で無謀な仕事を無茶なスケジュールで押し付けておいて、自分は高い給与で遊んで暮らしています。 「IT社長」と「マスコミ・広告の人」は爆発しちゃえとかいいたくなります。

引用します。 『でも、堀江氏が作ったライブドアの後身は今をときめくLINE社なワケで、ナベツネ氏の反発はおかしかったと思います。』

Wikipediaの『LINE』から引用します。 『当時「NHN JAPAN」であったLINE株式会社会長でNHN創業者の李海珍(イ・ヘジン)が、家族や親戚と連絡を取ろうとする東日本大震災被災者の映像を見て発案し、自ら日本に滞在して開発プロジェクトを推進した。規模が拡大した本社の代わりに小さな組織の速やかな意思決定力と集中力を活用するため、韓国本社ではなく、日本に滞在した李海珍推進のもとNHN JAPANが開発を担当した。』
『2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受しているとFACTAオンラインが報じた。同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が収集・分析していることを、日本の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。』

WebmasterはLINEを使っていません。

2021年2月6日 責任問題

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏 森氏の女性蔑視発言受けチクリ「辞めた方がよっぽど五輪成功の可能性上がる」

引用します。 『森氏の失言やその後の対応を受け、ネット上では“森氏の辞任”が大きな話題となっている。実際は辞任には至っていないが、これについてひろゆき氏に話が振られると「多分、森さんいなくても、(オリンピック自体の)結果は変わらないと思うんですよね」と、バッサリ斬り捨てた。』

森氏がいまだに東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長をしているのは、オリンピックを中止した時の責任をとらせるためではないでしょうか。 人柱決定済み。

2021年2月6日 前後関係

YahooのトップにFNNプライムオンラインのBSフジLIVE プライムニュースによるリンクを見つけました。

「女性蔑視の意図はない、発言の前後が消えている」森喜朗会長緊急生出演で語った発言と撤回の真意

引用します。 『森喜朗 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長: 女性を蔑視する意図ではない。発言の前後が消えている。』

発言の前後をどう付け足すと、女性蔑視でなくなるのか具体的に説明してください。 フェイクニュース担当の上席解説委員を呼んできたほうがいいかも。

2021年6月23日追記

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

森喜朗騒動の「わきまえない」女性2名が理事から外されていた 本人は「声を上げたから外されたと世間は見る」

引用します。 『「(もうひとりのわきまえない女と言われる)稲澤裕子さん(昭和女子大特命教授)と私は、森さんの騒動の時に声を上げたから今回外された。世間はそう見るのではないでしょうか」
改めてこう語るのは谷口氏ご本人である。今月2日、日本ラグビー協会の理事会が開催され、谷口・稲澤の「わきまえない女コンビ」が、ともに同協会理事から外れることになったのだ。』

体育会系なんてこんなものです。

2022年6月10日追記

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

森喜朗「“女性の話は長い”は本当」と蒸し返し…批判続出も未だ根強い擁護論

引用します。 『「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」 「本当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」 こう語ったのは、森喜朗元首相(84)だ。『共同通信』によると森元首相は6月7日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任する原因となった自身の発言への批判に対して不満を表明したという。 』

発言を撤回しておいて蒸し返すとは、自分のどこが悪かったのか全く自覚がないんですね。

2021年2月6日 再起

YahooのトップにLIMO LIFE & MONEYの起業家/投資家/ジャーナリスト 黒坂 岳央によるリンクを見つけました。

日本は「一度レールを外れると再起不能」は本当か

引用します。 『また、日本での中小企業における出世や待遇は学歴より、仕事ができるか? 上司や同僚から信用を得ているか? が重要なファクターではないでしょうか。』

いや、外注は使い捨てです。 仕事ができても、特定の上司から信用を得ていても、経営者が「人件費を削減する」と言った途端に契約打ち切りです。

引用します。 『また、筆者自身が身を持って「日本は努力が報われる社会」と感じているところもあります。中学高校は不登校で、23歳までニートとフリーターで過ごしてしまいました。』

デービッド・アトキンソン氏の言い方を借りると、「エピソードベースの反論」です。 全ての人が筆者と同じ境遇にあるわけではありません。

引用します。 『その後、勉強の必要性を理解したことで、大学進学を決意しました。独学で英語力を身に着け、国内の大学に入学、その後は米国大学に会計学専攻で留学しました。』

フリーターだったのに、大学に入り直せたと言っています。 その金はどこから出てきたのでしょうか。 全ての日本人が、23歳以降に大学に入り直せると思ったら大間違いです。

引用します。 『生まれた身分や家柄、卒業する大学だけで一生が固定化されかねない国がある一方で、日本は比較的自由に生きられる社会だと個人的には思います。「日本は敗者に厳しい」という主張は、他国との水平比較を経てなされるべき議論なのではないでしょうか。』

経済的に恵まれた筆者に言われたくはありません。 この筆者、アゴラでは『あんみつ屋』とか名乗っていなかったっけ。

2021年2月6日 あれはボケじゃなくてツッコミだから

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

森会長にはハイヒール・リンゴが必要?「アホなこと言うたら、横で頭を叩ける人が」

引用します。 『「(ハイヒール)リンゴみたいな人がおらなあかんのやて。アホなこと言うたら、横で頭を叩けるくらいの人が」と発言を修正する人物の必要性を訴えた。』

森氏の発言は、ボケじゃなくてツッコミだから余計たちが悪いのです。

2021年2月7日 タコなOSは勝手に落ちるけど

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

杉村太蔵、森会長は「パソコンのOSで理事はアプリ。アプリがOSに文句を言うというのは非常に難しい」

引用します。 『元衆院議員でタレントの杉村太蔵は、森会長に辞任を求める声が出てこないことに「森さんってコンピューターでいうと、OSみたいなもの。例えば“ウィンドウズ森”“iPhone森”みたいなもので。他の大臣や理事の人たちは、そのOSに入っているアプリケーションなわけですよ」と例え、「だからアプリがOSに対して文句を言うというのは非常に難しいのではないか。でもそこが問題」と話した。』

タコなOSは、アプリが不正命令を実行するだけで落ちるけどね。 で、OSをメンテしているのは誰なの?

2021年2月7日 舌鋒鋭い

Yahooのトップに夕刊フジのジャーナリスト 有本香によるリンクを見つけました。

池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か

引用します。 『数日たっても怒りが収まらない。テレビから流れてきた、ある発言に対してだ。』

有本氏のコラムはいくつも読みましたが、自民党擁護でないときだけ舌鋒鋭いのが笑えます。 この調子で自民党擁護できないのは、なぜかなー?

2021年2月8日 自衛隊のドローン

Yahooのトップに現代ビジネスの慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮によるリンクを見つけました。

自衛隊はいい加減に「ドローン」を導入せよ

引用します。 『一方、本報告書では日本のドローン政策の質量のお粗末さや知的怠惰について厳しく指摘しており、日本人としては、これをもって奮起すべき内容である。』

いや、日本のメーカーでまともな攻撃型ドローンを作れる会社はないでしょう。 報告書を書いた米国人としては、高価な米国性ドローンを売り込みたいという動機があるのでしょうが。

だいたい、中東や合衆国は比較的天候が安定していてドローンを飛ばしやすい場所です。 日本は、高気圧と低気圧が交互にやって来る上、秋には台風も来ます。 台風の中でも無事に任務を遂行できるドローンを作ったのであれば、見てみたいです。

引用します。 『ホーナン氏が指摘するように、自衛隊には、必要とする能力は何か、それをどのように採用するか、それをどこに配備するかの計画がない――つまり、運用構想がない――のが最大の問題なのである。』

それはそうですね。 自衛隊の装備は、時の政権がいきあたりばったりに決める方針で左右されますから。 合衆国から高い機種を買わされるし、有事の際の再生産の計画もありませんし。

2021年2月8日 他山の石

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

“マスク拒否おじさん”が記者に語った言い分……東大卒の頭脳をなぜトラブルに費やすのか

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

プログラマーにスーツは"けしからん"――「情熱大陸」天才プログラマーが話題に ワイシャツと靴下脱ぎ出す場面に称賛相次ぐ

両方共独自の主張をしていますが、片方は罵倒を受け、片方は賞賛されています。 Webmasterは、どちらにも共感できません。 他者の意見をきかずに、一方的に自分の主張をしているからです。

「ここに自分で書いている内容はどうなんだ」というご指摘ですか? 他人の意見への反論であって、一方的な主張ではありません。

2021年2月9日 大企業の経営者

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

経団連中西会長 女性蔑視は“日本社会の本音”発言に批判殺到

引用します。 『いっぽう、「日本社会にはそういう本音が正直あるような気もしますし、こういうのをわっと取り上げるSNSっていうのは恐ろしいですね。炎上しますから」と笑いながら述べたのだ。』

デービッド・アトキンソン氏言うところの、『生産性の高い日本の大企業』の一つである日立製作所の会長でさえ、この程度の認識なのです。 生産性が高くなるわけありません。

2021年2月10日 儒教の呪い

Yahooのトップに現代ビジネスの井戸 まさえによるリンクを見つけました。

大炎上の森喜朗「女性差別発言」、孫娘との会話から「深刻な問題」が見えてきた…!

引用します。 『森氏に限らず、家父長として権力を振るう男性は、家族である女性たちが社会において○○の妻、○○の娘、○○の孫娘というのが価値として成立させることで権威を保つことができる。』

「家庭の中で一番年上の男である家父長が偉い」という考え方は、儒学から来ています。 未だに日本も韓国も儒学の価値観から抜け出せていません。 グローバリゼーションが進まない理由の一つです。

2021年2月10日 庇い合い

YahooのトップにDIAMOND onlineの元衆議院議員 宮崎謙介によるリンクを見つけました。

森会長の「女性蔑視発言への過熱報道」に違和感を覚える理由

引用します。 『今回の問題発言の件で私がまず疑問を抱いたのは「なぜ今のタイミングで報じられたのか?」です。会長職を続けて7年間、森会長が今日まで失言をしないで来られたはずがないのは、彼をよく知る関係者や記者たちも皆知っているはずです。これはオリンピックを中止させたいと思っている勢力が、今のタイミングで森氏をターゲットにしたのではないかと勘繰ってしまうのは私だけでしょうか。』

「今までも失言はあったはずなのに、今回の失言だけ取り上げるのは不公平だ」という意見ですか? そう考えているのはあなただけです。

引用します。 『そして、またもや始まりましたと思ったのが「一人の人間に対する世の中の集中砲火」です。どこを見ても森氏を擁護するコメントは見つかりません。』

あなたのこのコラムを含めて、Yahooのトップには森氏擁護のコメントは散見されます。 あなたの探し方が悪いだけです。

引用します。 『「森氏は国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とも関係が深いし、それに政治力もある。今回の問題発言を撤回しているし、大目に見てオリンピックの成功に向けて努力をしてもらい、結果で償ってもらおうじゃないか」という寛容さは皆無です。何が何でも徹底的につぶしてやらなければ気が済まない、そういう狂喜の渦に日本国民全員が巻き込まれているような状況だと私は感じています。』

「オリンピックを中止させたい勢力が、森氏の発言を利用している」という陰謀論を唱えたいようですが、それはあなたの被害妄想です。 あなた自身が語っている通り「オリンピックを成功させられる唯一の有力者の失言を見逃すか、オリンピックを成功させられなくても世界の常識から外れた失言を追求するか」の2択です。 この2択で、追求を選択する人が多いだけです。 さらに言うならば、国際世論も森氏に反対です。 国際世論もオリンピックを中止させたい勢力なのでしょうか。

引用します。 『一刻も早く、日本国民が冷静さを取り戻し、女性蔑視発言の問題に終止符が打たれ、生涯を懸けた戦いをしている選手たちのためにもオリンピックが開催されることを心から願っています。』

このご時世にオリンピック実施を積極的に望むアスリートがどれくらいいるか、ご自身で調べたほうがよろしいですよ。

Wikipediaの宮崎謙介から引用します。 『2015年5月、金子恵美(当時衆議院議員)と再婚を発表。同年末には育児休業を取得する意向を示し、注目を集めたが、2016年2月に妻の出産入院中に不倫をしていたことが週刊文春に報じられ、2月16日午後の衆議院本会議にて衆議院議員を辞職。同日付で自民党を離党した。』

2021年2月10日 面接の後

Yahooのトップにキャリコネニュースの合同会社komichi代表 ちばつかさによるリンクを見つけました。

トイレでの発言、会社近くでの煙草ポイ捨て…… 就活生が思わぬ言動で不採用になるケース

引用します。 『2つ目は「トイレでの会話」。身だしなみを整える、用を足す、面接の前後にその企業が入っているビルのトイレを使う就活生も多いのではないでしょうか。同じ面接を受けに来た就活生と会話をしたり、たまたま一緒になった友達と雑談したりというケースもあるようです。』

似たような経験があります。 バンブーリッチピクチャーズ社の仲介で、他のエンジニア2人と一緒に田町のNECまでプロジェクト参加の面接を受けに行ったことがあります。 面接が終わった後、休憩室でコーヒーを飲みながら雑談していると、もう一人が話し始めました。 「Javaの使用経験を訊かれたけど、俺つかったことないんだよね。 面接では問題ないような口調で答えたけど心配だなぁ。」

この話を隣のテーブルにいるNEC社員が身を乗り出して聞いています。 Webmasterは気づいていましたが、わざと止めませんでした。 面接後に相手社員のいる場所でこんな不注意な会話をするエンジニアと一緒に仕事しても、トラブル山積みなのが予想できるからです。

2021年2月10日 早慶ブランド

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

「凡人こそ学歴はあったほうが便利。早慶ブランドはすごい」と語る20代男性

引用します。 「“早慶ブランド”はすごいらしく、世間での扱いを見ると残念な気持ちになるときはある。進学こそしていないが、早稲田・慶応にも合格していたから……」

早慶ブランドなんて役に立ちません。 慶應義塾大学と大学院修士課程OBのwebmasterが言うんだから、間違いないです。 ソニー㈱でセクハラ事件を起こして左遷になった末吉君だって慶應OBだし。 彼の場合は役に立ってるか。

2021年2月10日 信用できない人物

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家・元外務省主任分析官 佐藤 優によるリンクを見つけました。

佐藤優「絶対に大丈夫という人ほど、絶対に信用してはいけない」

引用します。 『こういう人たちには決して勝てません。私も騙されることがあります。付き合ったら負けですから、痛い目に遭ったと気づいたら、早く逃げることです。』

フリーランスとして収入を得るには、「騙す気満々」の見かけの人からお金をもらわなくてはなりません。 大変なんですよ。

2021年2月10日 五輪開催の会談じゃなくて失言対策の会談だからね

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

古舘伊知郎「自分を排除してどうする」と4者会談欠席意向の小池都知事バッサリ「東京五輪ですからね」

引用します。 『番組でこのニュースを取り上げた際、意見を求められた古舘は「全く無責任だと思いますね」とバッサリ。「東京オリンピックですからね。パフォーマンスであろうが、なかろうが。かつて『排除します』という発言で大変なことになった小池さん。こんな肝心な重要な会議、自分を排除してどうするんだと思いますね」と続けた。』

東京オリンピックの会談じゃなくて、失言対策の会談ですからね。 『排除します』という発言だって、「排除する、排除しないで言ったらどちらですか?」という誘導尋問に答えた会話を切り取ったものじゃないですか。 自分に都合よく事実を組み替えるマスゴミですな。

古舘アナウンサーも、いまだにプロレス中継でレスラーを悪役とそうでない役に分けていた習慣から抜けられないらしい。 F1中継でもアラン・プロストを悪役よばわりしていたの、忘れないからね。

2021年2月11日追記

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

玉川徹氏、4者会談欠席表明の小池百合子都知事に「逃げたな…責任放棄」

引用します。 『コメンテーターで同局の玉川徹氏は、こうした事態に「小池都知事に関しては、逃げたなという感じですよね。自分が何らかの形で、どっちに発言してもプラスないわけでしょきっと、彼女には。だから、自分はそういう場から逃げて、周りの方で森さん辞任の方向に行くのを待つということなんだなと思います。責任放棄だなと僕は思います」と指摘していた。』

Webmasterは、玉川氏の意見には納得できます。 まあ小池都知事にも、試合放棄の権利はあるわけで。

2021年2月11日 夕刊フジがそれを言うか

Yahooのトップに夕刊フジの報道アナリスト、メディア起業家 新田哲史によるリンクを見つけました。

「文系バカ」の弊害あらわ 新型コロナと米大統領選報道で暴走…前提を疑う力、弱体化していないか

引用します。 『ネットメディアの立場から報道・世論を長年分析してきたが、昨年ほど「メディア崩壊」を感じた年はなかった。』

そうですね。 フジテレビの上席解説委員が2つもフェイクニュースを流して、雲隠れしてしまいましたし。

引用します。 『夕刊フジおなじみの内閣官房参与、高橋洋一氏も『「文系バカ」が、日本をダメにする』(ワック)とズバリ題した著書で、文系中心で数字が苦手なマスコミ人材が、科学や経済の報道に携わることに苦言を呈している。』

高橋洋一氏も、1月28日GoToを論評するニッポン放送の記事の中で、微分ができないことを吐露してしまっていますが。 自責の念をこめた苦言ということでしょうか。

2021年2月11日 どう誤解しているか明確に言ってよ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの東京都議会議員 自民党東京都連青年部長 川松 真一朗によるリンクを見つけました。

「森会長は即刻辞めるべき」という人たちは森会長の役割を誤解している

引用したいのですが、結論を明確に述べていません。 まだ41歳と若いのに、政治家ってこんな回りくどい言い回ししかできないのでしょうか。 長い文章でくどくどと述べられているのは、「森氏がいなくなると、代わりを勤められる能力を持った人物がいない」という擁護論と、「森氏は苦労した人だ」という情緒論です。

擁護論については、「たとえ東京オリンピックが開けなくなってもスジを通すべきだ」とする意見が大勢を占めている現実から目をそらしているのは、筆者の方です。 また、『苦労』を美談にするのは自民党の十八番ですが、菅総理大臣も職務遂行に当たってご自身の苦労を全く活かせていません。 息子の仕事には活かせているようですが。

結論を引用します。 『これから、迎えるさらなるつらい局面で「泥をかぶる方々」とベストな選択肢を見いだしていきたい。政治家もメディアも覚悟が求められる時代。チェンジの時代と言われる現代だが、それには相当な気概が必要だと思う。』

Webmasterに言わせれば、都民が選んだ小池都知事が挨拶に行った時ガン無視した自民党都議連に言われたくないです。 他人に文句を言う前に、反省すべき点がたくさんあるはずです。

2021年2月12日追記

森喜朗氏は、昨日辞任の意志を発表しました。 森氏が東京五輪を成功させられる唯一の人物だったからには、辞任によって東京五輪中止が決定したと考えてよろしいですね。

2021年6月23日追記

『東京五輪を成功させられる唯一の人物』が辞任してしまったのに、未だに開催前提で動いているから、炎上しています。

2021年2月11日 あなたは気を配っていないみたいだね

Yahooのトップに医師/循環器、心療内科医 石蔵文信によるリンクを見つけました。

森会長を糾弾するほど私たちはジェンダーギャップに気を配っているのでしょうか?

引用します。 『各企業は森会長の発言を非難するだけでなく、自身の会社のジェンダーギャップ指数の改善に努めてほしいと思います。』

まさに日本の大企業のジェンダーギャップが大きいことが、失言直後にオリンピックスポンサー企業が黙っていた理由ですね。 スポンサーの顧客が騒ぎ出してようやく尻に火がついているのでしょう。

引用します。 『細かいことですがこのような積み重ねが日本のジェンダーギャップ指数を悪化させているように思います。森会長の発言を非難するならご自身の現在のジェンダーギャップに関する取り組みも見直してみた方が良いのかもしれません。』

森氏や同類の人たちは、隔離された場所で仕事しているから気づかないかもしれません。 現代人は、森氏のような差別発言をすると、今の森氏のように集中砲火を浴びます。 自分が普段から地雷を踏まないように注意深く生きているから、積極的に地雷を踏んだ森氏に非難が集中するのです。

2021年2月11日 その意見は差別発言なみに無神経

YahooのトップにCOURRiER JAPANのRichard Lloyd Parryによるリンクを見つけました。

「KONO Taro」か「Taro Kono」か─河野太郎にあの英紙「東京五輪中止スクープ」記者が言いたいこと

2つ引用します。 『河野が忌まわしい外国の風習として撲滅しようとしているのは、日本人の氏名を英字で表記する際、姓の前に名をもってくる習慣だ。』
『だが、英語の話者がどの方式を選ぶかは、外国の政府や政治家が口を挟む事柄ではない。その種の事柄を決めるのは私たちだ。』

「他人が口を挟むな。俺はやりたいようにやる」という意見は、森氏の差別発言と同じです。 国際的な慣習(現地語順)がある以上、それに従わないとわがままだと言われます。

2021年2月11日 じゃあそのシステムを変えて見せてよ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏が安易な森喜朗会長批判に警鐘「問題は森さんというより日本社会全体のシステム」

引用します。 『そのうえで「問題は森さん個人というよりは、日本社会全体のシステム的なことのように思う。森さんを批判して辞めさせても何も変わらない気がする。『言葉』よりも『空気』の方がやっかいだし本質的だ」と主張した。』

その『空気』を確実に変える明確な手順がないから、システム中の悪い個人をもぐらたたき風に叩いているのでしょう。 やらないよりは、やったほうがマシです。

ソニーCSLだって、『研究している風』の人物はたくさんいるけど、まともな研究している人もいなければ、成果も出していないでしょう。 システムに問題があるのは似たようなものです。

2021年2月11日 クリエーターの分類

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

「流行る=バカにされる」構造 叩かれるメジャー、賞賛されるマイナー(古市憲寿)

引用します。 『勿体ないのは、せっかくメジャー島に行けたのに、バカにされるのが嫌で、マイナー島に戻ってしまうクリエーターがいること。
それくらい人間にとって、褒められることは快楽であり、バカにされることは屈辱なのだろう。』

Webmasterが分類するクリエーターは2種類です。

古市氏の言うクリエーターはどちらでもありません。 Webmasterに言わせれば、自分の作品に興味なく、クリエーターとしての自分をどう見せるかにこだわるナルシストです。

引用します。 『最近のYOASOBIなんかも、「少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃない」と言われていて可哀想だった。今時、家のスピーカーで音楽を聴く人なんてどれだけいるのだろう。』

Webmasterは外出中には音楽を聴かないので、家のスピーカーで聴いています。 YoutubeでYOASOBIを聴いてみました。 シンプルな音作りでヴォーカルの声質が際立っています。 不安な歌詞を強調するかのような不安定な歌声が、現代人の『居場所を見つけられない焦り』みたいな感覚とマッチしそうですね。 設計を間違えた電圧駆動のシステムでスピーカーを駆動すると、この声質を再現できないのでYOASOBIはただの騒がしくて耳障りな音楽になってしまいそうです。

想像で書きますが、「少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃない」というセリフは、「YOASOBIの音楽が大したこと無い」という指摘ではなく、「家のスピーカーで音楽を聴いているマイナーな俺ってグレート」というマウンティングだと思います。

引用します。 『他人の声を気にしすぎても仕方ない。』

我が道を突っ走るのか、大衆迎合のビジネスに集中するのか、自分のポジションを自慢するのか、どの方針を取るかによって、他人の声の聞き方も違ってきます。

2021年2月12日 鬼のように鬼のように

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

黒沢年雄が森会長叩きにうんざり「責めてる方が悪者に見えてきませんか?」

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのタレント ラサール石井によるリンクを見つけました。

森会長の発言を「それくらいのこと」と思うオジサンたちの感覚がもう駄目駄目【ラサール石井 東憤西笑】

そういうことです。

2021年2月12日 人生楽ありゃ苦もあるさ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

北村晴男弁護士 五輪開催めぐり坂上忍と激論「どれだけ人生かけて彼らがやってきたと思ってるんですか?」

引用します。 『坂上も負けずに「それは北村さんの考えであって、『実際に思ってるだけじゃダメだ』って、それはちょっと乱暴すぎる」と声を荒らげると、北村氏は「どれだけ人生かけて彼らがやってきたと思ってるんですか?彼らにその場を与えてあげて下さい!いくらお金がかかっても」と譲らなかった。』

コロナ禍で仕事のない我々も、どれだけ人生かけてやってきたと思ってるんですか。 我々にその場を与えてください! いくらお金がかかっても。

2021年2月12日 先生と呼ばれるほどの莫迦じゃなし

YahooのトップにAERAdot.の作家 下重暁子によるリンクを見つけました。

国会議員の「先生」はもうやめよ 銀座クラブ通いの一因では 作家・下重暁子〈週刊朝日〉

引用します。 『昔より最近の方が「先生」と呼ばれたがる人がかえって多い。それは、国会議員としての仕事を理解できていず、虚飾が好きという証拠なのだ。多分、銀座のクラブでも「先生」「先生」と言われて喜んでいるのだろう。』

接待付きの飲み屋で「シャチョーさん」と呼ばれて悦に入る平社員みたいなものですね。

2021年2月12日 わかってないね

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、森会長辞任への流れに「森さん個人の問題よりも、オリンピックの方が大きいし、広い」

引用します。 『連続ツイートし、「ぼくは、オリンピックは、政治的な立場とか思惑とか関係なく、もし可能ならば開催すべき価値のあるものと、今でも思っています。森さん個人の問題よりも、オリンピックの方が大きいし、広いです」とつづると、…(後略)』

オリンピックよりも男女平等のほうが大きいし、広いです。

2021年2月12日 だから駄目なのよ

Yahooのトップに日本の人事部の署名のないリンクを見つけました。

タイムマシン経営とは――意味と例、ソフトバンク孫正義氏が実践した経営手法

引用します。 『「タイムマシン経営」とは、海外で成功したビジネスモデルやサービスを日本でいち早く展開する経営手法のこと。』

研究者の学術会議でも同じだけど、舶来品をありがたく思う発想はやめなければなりません。 激動の現代、日本発の発想を増やさないと、世界のビジネスから取り残されてしまいます。

『日本の人事部』を名乗るのはよいけれど、自発的に新しい価値を創造することを否定するような人事部はいりません。

2021年2月12日 失言します

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

「まさに神の国」、真央選手は「大事な時に必ず転ぶ」…森氏は過去にも問題発言

引用します。 『東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長で元首相の森喜朗氏は過去にも度々、問題発言で批判を浴びた。』

Webmasterも問題発言します。

「まさに詰みの国」

「あの老人は大事な時には必ず失言する」

2021年2月12日 問題は緊縮財政ではなくて人件費抑制

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの日本ベーシックインカム学会理事 小野 盛司によるリンクを見つけました。

先進国で日本だけがリーマンショックから立ち直れなかったシンプルな理由

引用します。 『コロナ禍で低迷した経済は、どうすれば回復に向かうのか。日本ベーシックインカム学会理事の小野盛司氏は「政府は緊縮財政をやめ、毎月10万円のベーシックインカムを導入するべきだ。日本が先進国で唯一リーマンショックから立ち直れていなかった理由も、緊縮財政にある」という――。』

Webmasterの意見とは違います。 日本が不景気なのは、市場に出回る日銀券が少ないからです。 その理由は、労働者の可処分所得が少ないからです。 その理由は、企業が人件費をケチって内部留保しているからです。

緊縮財政が間接的に労働者の可処分所得を下げているかもしれません。 でも可処分所得が少ない主要因は、人件費抑制です。

Webmasterの理屈では、消費税を下げて法人税を上げれば労働者の所得が増えるので、景気が良くなります。

2021年2月13日 権威

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

「権威」に弱い日本人 ノーベル賞受賞者は感染症の専門家ではないんだけど(中川淳一郎)

引用します。 『それはさておき、本当に日本人って「権威」に弱いですね。その最たる四天王が「ノーベル賞受賞者」「五輪メダリスト」「メジャーリーグ経験者」「理系の偉い人」です。』

自民党や官僚、企業のトップにうじゃうじゃいる「文系の偉い人」って権威じゃないんですか。

引用します。 『28倍もいて、今回も同様に「緊急事態宣言」と言っている。どうせなら「MAX激ヤバ緊急事態宣言。もうお前ら家から一歩も出るな! 宣言」ぐらい言ってもいい。』

法律に「MAX激ヤバ緊急事態宣言。もうお前ら家から一歩も出るな! 宣言」という文言が書かれていないからです。 そう宣言してほしければ、政治家に頼んで「MAX激ヤバ緊急事態宣言。もうお前ら家から一歩も出るな! 宣言」を追記してもらってください。 でも、鉄道の運転士や警察官が家から一歩も出られなかったら、世の中どうなっちゃうんでしょうね。 食料品も買いに行けないし、届けてももらえない。 全国民が自宅で餓死する宣言ですか?

引用します。 『とにかく「権威」の前には我々みたいな「下級国民」は無力です。だからこそ、ノーベル賞受賞者の言うことには「ははーっ!」と従わなくてはいけないし、五輪メダリストである谷亮子氏が国会議員になれる。実績がなくても、メジャーリーグ経験者ならとんでもない高額で日本のプロ野球と契約できる。』

実績がないのにコネとゴマすりだけで権威になった人は、無視してよいとおもいます。 実力のある権威者に楯突くには、自分もそれを超える実力を身に着けないと。

2021年2月13日 差別発言

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

森喜朗会長後任に「豊田真由子」さんがネット上で注目、トレンド入り【東京五輪】

引用します。 『女性蔑視発言への批判を受け、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を表明したことを受け、ネット上では後任に元国会議員の豊田真由子さん(46)の名前が上がっている。』

女性差別はいけないけど、頭髪に不自由している人は差別してもいいんだ。 バッハ会長、頭髪が残っていてよかったですね。 でも、娘さんには身辺警護をつけたほうがいいかも。

2021年2月15日追記

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

【東京五輪】森会長後任人事は女性の三つ巴!? ◎橋本聖子〇小谷実可子…大穴で荒川静香さん

引用します。 『番組では候補者として橋本聖子五輪相(56)、JOC理事の小谷実可子さん(54)、スポーツ庁前長官の鈴木大地さん(53)、室伏広治スポーツ庁長官(46)、安倍晋三前首相(66)、荒川静香さん(39)、高円宮妃久子さまを紹介。』

豊田真由子氏はどこいったの?

2021年2月15日 フローチャート

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの筑波大学大学院ビジネスサイエンス系教授 平井 孝志によるリンクを見つけました。

トップコンサルも重宝!「おでん図」のすごい力 全体が可視化され気づきを得られる「ポンチ絵」

引用します。 『ホワイトボードに図を描いて議論を前に進めることが得意なベテランコンサルタントがいました。その人の描いていた図がポンチ絵でした。
みんなはそのポンチ絵のことを「おでん」と呼んでいました。その形がおでんに似ていたのです。』

筆者はポンチ絵とかおでんと呼んでいますが、記事の写真に映っているのはフローチャートです。 ソフトウェア工学を勉強した者ならば知っている、プログラム設計に使う図面の一種です。 JIS規格のJIS X0121にもなっています。

フローチャート以外にも、NSチャートとかプログラムの流れを説明する図面の書き方はたくさんあります。 もう、フローチャートは古典の範疇に入るのですが、一見して流れが追いやすいのでwebmasterは好んで使います。 コンサルタントも使うということは、習わなくても直感的に理解しやすいということなのでしょう。

2021年2月15日 Open Source

YahooのトップにGIZMODOの山田ちとらによるリンクを見つけました。

ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感

引用します。 『圧倒的不信感。
2021年1月25日にリリースされた「Raspberry Pi OS」(もと「Raspbian」)の最新アップデートには、管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚し、ファン騒然となっています。』

記事は素人向けに書かれていて具体的に何が起きているか分からなかったので、調べました。 「aptのデフォルトレポジトリリストにMicrosoftのVisual Studioのレポジトリが書かれている」というだけの話ですね。

オープンソース界隈では、ユーザーの中に「プロプライエタリソフトは絶対に使わない」という純血主義の人がいるのは知っています。 IntelパソコンにUbuntu Linuxをインストールすると、プロプライエタリなグラフィックドライバやMP3エンコーダーは、明示的に選択しない限りレポジトリも見に行きません。

Webmasterはそこまでプロプライエタリなソフトウェアを敵視しなくてもよいと思いますが。 実際、オープンソースのメンテナンスで飯を喰おうと思っても、現実問題として不可能ですから。

Raspberry Pi財団の人と話をすればわかりますが、彼らは『教育用コンピューター』としてRaspberry Piを作っていて、『産業用』でも『マニアの趣味』向けでもありません。 Visual Studioが無料で使えるのであれば、彼らは教育目的で採用しても不思議ではありません。 WebmasterもRaspbianに標準採用されているMathematicaにはお世話になりました。

2021年2月15日 なぜ、三菱電機㈱の管理職は“無能”に見えるのか?

Yahooのトップに曽和利光によるリンクを見つけました。

なぜ、あなたの会社の管理職は“無能”に見えるのか?「卒業方式」「入学方式」それぞれの問題

引用します。 『間違った要件で登用されたマネジャーは、力を発揮できないのも致し方ありません。』

三菱電機㈱の管理職の登用要件を書きます。

パワハラの温床なのも当たり前ですね。

2021年2月15日 イエスマンズランド

YahooのトップにBooks&Appsの株式会社識学によるリンクを見つけました。

組織で「イエスマン」が生まれるしくみについて。

引用します。 『つまり、 「同じ集団に属する誰かのためになるように行動しておけば、それがいつか自分に返ってくる」 と期待できる互恵関係が生じると、内集団をひいきし、外集団を差別するようになるのです。』

「同じ集団に属する誰かのためになるように行動しても、自分は損しかしない」とあきらめる搾取関係が生じるようなブラック企業では、内部告発や暴露が起きるようになるのですね。

2021年2月15日 並大抵

Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 高橋洋一によるリンクを見つけました。

マスコミの的外れ「森喜朗氏批判」のウラで、ヤバいことが起っていた…!

引用します。 『先週の本コラムで、マスコミ論とは何たるかを含め、展開した。その一番大切なところをまとめると、以下の通りだ。』

ネットコラムを書く人によくあるのが、すでにリンクの切れた記事を参照して「自分はこう言った」と主張するパターンです。 確認不可能な主張です。

引用します。 『東京オリパラ組織委員会は、中央官庁、都庁、民間からの出向者ばかりで、その上にアスリートを含めて各界の人が乗っている組織だ。 その会長は、いろいろな気配りが必要なので、並大抵の人では務まらないのは、筆者にようにそうした組織で働いた経験が少しでもあれば直ぐわかるが、森氏ケシカラン論の記者がどこまでわかっているやら。』

出向者ばかりの組織なんて、トップになったことはないけど参加したことはいくらでもあります。 普通の感覚で公平に采配すればいいだけです。 『並大抵の人』には『普通の感覚』が無いという主張なら、そうなのかもしれません。

引用します。 『NHKとBBCの間には報道機関としての質的な大きな差があるようだ。』

そうですね。 報道番組に出演した総理大臣にツッコミを入れれば、秘書官から苦情の電話は来るし、キャスターは左遷になるし。 総務省からは圧力がかかって、政府批判の番組が放送中止になるし。 我々はそういう忖度の国に生きているのです。 『詰みの国』でしたっけ。

2021年2月15日 リクルートクォリティー

Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。

【入門編】堀江貴文、Appleなどの実例で「マーケティングファネル」を丁寧に解説

引用します。 『次の図を見てください。最上位層の「Webサイト閲覧」から最下層の「コンサル」まで、訪問した顧客を各属性に分類した逆三角形になっています。』

次の図なんて、記事のどこにもありません。 R25は新も旧もこういうところで詰めが甘いのです。

2021年2月17日 評価軸

Yahooのトップに現代ビジネスの株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役 安田 正によるリンクを見つけました。

200人に聞いてわかった、「成功する人」と「そうでない人」の決定的な違い

引用します。 『そして、自分の未来への手がかりが欲しくて、仕事先でお会いした方々に 「どうしたら、そんなふうに出世して成功できるのですか」 と質問していました。  その数、約200人。しかも、上場企業の役員――たとえば、銀行の頭取、大企業の専務、経営者など、そうそうたる方々ばかりです。 すると驚くべきことに、そんな方たちの99%以上が 「運です」 と答えたのです。』

成功者だけ集めて『成功の理由と考えるもの』をたずねたところで、『成功者が成功の理由と考えているもの』がわかるだけです。 それが本当に成功の理由なのかどうか、保証はありません。 成功しなかった人にもインタビューして、成功者と成功しなかった者の境目を見つけなければ意味がありません。 仮にそんなものがあるとして…の話です。

こんなスピリチュアルな考えばっかりしているから、日本企業は生産性が低いのです。

2021年2月18日 出世するのはダメおやじ

YahooのトップにあるじゃんのAll Aboutマネーによるリンクを見つけました。

人生を台無しにする「不平不満の法則」とは?

引用します。 『どこの会社にも、コソコソ話が好きな人はいます。しかし、そういう人はたいてい仕事ができません。なぜなら、目の前の仕事に集中できていないからです。』

そういう連中ほど出世が早いものです。

引用します。 『会社のアラが見えるようでは、まだ仕事に集中していない証拠。会社を自分の修行場だと捉え、貢献力を高めようと仕事にフォーカスすれば、不平不満を言っている時間はないはずです。』

そうやって、他人にこき使われる社畜になってゆくのです。

引用します。 『それに、所詮は赤の他人である会社や上司や同僚の動き方によって、自分のモチベーションが揺らぐ、低下する、というのは、あまりにもったいない。』

三菱電機㈱みたいな上司の極端なパワハラでもモチベーションが低下しないお釈迦様のような人物がいたら会ってみたいです。 きっと仕事をしない人なのでしょう。

引用します。 『そうすると、会社のアラではなく、改善すべき課題が見えてくる。それは不満という感情で出るのではなく、解決策という論理で出てくるものです。』

ブラック企業で『解決策』なんて口にしようものなら、集中攻撃を喰らいます。

引用します。 『ですから、あなたは、決して誰の悪口も言ってはいけません。もし言いたければ、給料の10倍稼げるようになってからにしましょう。』

平均生産性が月当たり200ステップの三菱電機㈱で、webmasterは月に5000ステップ書いていました。 25倍です。

引用します。 『いつも予選落ちしている人のアドバイスと、全国大会で優勝に導いてくれた人のアドバイスは、どちらに説得力があるでしょうか。』

三菱電機㈱で説得力があるのは、10年間に1ステップも書かなかった課長の発言でした。

引用します。 『他人のことが気にならなくなる方法は、自分の前後10年カレンダーを作ってみることです。今から振り返って、10年前の自分はどうだったのか。5年前の自分はどうだったのか。いろいろな出来事があったでしょう。』

Webmasterは過去40年間に渡って搾取されてばかりです。

引用します。 『この10年で、自分はかなり成長したもんだと、しみじみ実感するでしょう。』

導入される最新技術の勉強はしていますが、仕事でやっていることはここ40年間変わりません。 報酬額も。

引用します。 『仕事の能力やライフスタイル、年収や貯蓄額はどうなっているのか。ならば、途中経過としての5年後はどうなっているべきなのか、3年後はどうか。そうやって、10年後の自分から今の自分を見つめてみる。 そうすると、上司がどうした、同僚がどうした、部下がどうした、取引先がどうしたとかなんて、なんとも近視眼的で、瑣末なことに思えてきます。』

いや、今後のことをポジティブに考えるならば、人の足を引っ張るだけの上司、同僚、部下をいかにポアするかを考えなくては。

引用します。 『そうやって落ち着いて仕事ができる人を、他人が放っておくはずがありません。』

はい。 搾取されっぱなしです。

2021年2月19日 相手が違う

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

自民竹下氏「ハグなんて当たり前」

全文引用します。 『自民党の竹下亘元総務会長は18日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長を巡る過去のトラブルに関し「スケート界で男っぽい性格なのでハグなんて当たり前だ。セクハラと言うのはかわいそうだ」と語った。』

だったら、竹下氏が島根県知事をハグしなよ。

2021年2月19日 SDGsを単純化するな

Yahooのトップにビジネス+ITのI&Wパートナーズ 児玉徳子によるリンクを見つけました。

山口 周 氏が考える2030年、「メディアと流通が決めていた」モノづくりはどう変わる?

引用します。 『僕たちが若いころには、田舎の古民家を改装した素敵な生き方といった、チャーミングな人生の事例の提示がまったくなかったし、そんな生活を快適にする便利な通販もありませんでした。』

便利な通販はありませんでしたし、宅急便のような流通もありませんでした。 でも1970年代から、「田舎の古民家を改装した素敵な生き方といった、チャーミングな人生の事例の提示」はたびたびNHKの番組で紹介されていました。 C.W.ニコル氏が日本に定住したのは1980年ですね。

引用します。 『たとえば、ファストファッションの服を1年1万円で買い、10年間買えば10万円のGDPになります。同じく、とてもよく作られた10万円の服を10年間着ても、10万円になります。そこで環境負荷はどうかというと、いい服を10年着たほうが10分の1で済みます。環境のことを考えた新しい消費のあり方を考えなければなりません。』

ファストファッションの服を1年間保たせるのは簡単です。 10年間着られる服を探すのは大変ですし、価格は10倍では収まらないでしょう。

引用します。 『家にしても、日本の家は大体2,000万円で取引され、耐用年数が20年だと言われていますが、これを2億円かけていい住宅を作り200年使ってもいいわけです。』

同じ話です。 耐用年数200年の建材が流通していません。 特注しても、合計額は2億円を軽く超えます。 需要のない所、供給もないのは経済の原則です。 耐震基準などの法律も、コロコロ変わりますしね。

2021年2月19日 自然科学コンプレックスですか?

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのライター 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

コロナ禍で加速する「理系専門家の教祖化」にダマされてはいけない

引用します。 『コロナ禍ではさまざまな理系の専門家がテレビに引っ張り出されるようになった。ライター・編集者の中川淳一郎さんは「コロナ禍で理系の専門家が幅を利かせるようになり、文系の人々の声を軽んじる風潮が高まっている。理系専門家の『教祖化』には注意が必要だ」という──。』

Webmasterに言わせれば、今まで文系専門家が幅をきかせていたのに対し、理系も出てくるように変わっただけです。 今まで、TVに出てくる評論家と言えば、政治にしても経済にしても文系ばかりでしたから。

引用します。 『文系人間が自らの理系コンプレックスを痛感する瞬間はいくつかある。身近なところだと、買い物途中に概算を出したり、飲食店で割り勘をしたりといった、日常生活で唐突に暗算が求められる場面だろうか。ビジネスにおいても、統計資料を読み解いたり、表計算ソフトで計算式を組んだりする際、「これってどういうこと? 」と思考が滞ってしまい、数字やグラフがまったく頭に入ってこなくなってしまう……といった声を少なからず耳にする。』

それは、算術の数字の話です。 文系、理系のカリキュラムが別れる前の小学校の算数レベルです。 理系がそんな単純な計算ばかりしていると思ったら、大間違いです。 経済学者だってもう少し複雑な計算をしています。

引用します。 『結局、「青色発光ダイオードの何がすごいのか」や「オプジーボはどのようにして開発されたのか」といったことを解説されて文系人間が考えるのは、「世の中には頭のいい人がいるもんだねぇ」「この人は本当に優秀なのだな。それに引き換え私のような文系の凡人は……」といったことだったりする。』

文系、理系の区別は関係ありません。 誰だって自分の専門でない分野の最先端の研究はわからないものです。

引用します。 『まあ、私も日ごろテレビを見ていて、コメンテーターがクソみたいな発言をしていれば一視聴者としてイラつき、嫌悪もする。だから、多くの視聴者の反応についても、その気持ちはわからなくもない。でも、コロナ以降の「理系の専門家でもないゴミ文系はとにかく黙れ」と高圧的に口封じをするようなムードには、どうしても馴染めないのだ。』

Webmasterは民放のワイドショーを見ないので、そんなことになっているとは知りませんでした。 言わせてもらえば、竹中平蔵氏取り巻きの「経済学の専門家でもないゴミ理系はとにかく黙れ」と高圧的に口封じをするようなムードが嫌いです。

引用します。 『この1年ほど、文系の批評家やコメンテーターは煮え湯を飲まされ続けてきた。文系が何を言っても「理系の専門家様に異議申し立てをするのか! 」と批判されるのだ。かくいう私も、そうした批判を投げつけられた一人である。』

ファクトチェックをしたいので、メディア名と相手の名前を明記してください。

引用します。 『今回のコロナ騒動に関連して、テレビに多数出演し、有名になった理系の専門家にはたくさんの“信者”がついた。そして信者たちは「先生、これからも有益な情報を発信してください! 」「政府におもねる御用学者とは違い、先生の言っていることには信憑性があります! 」などと、絶賛キャーキャーコメントをSNSやヤフーニュースの欄外などに書き込みまくっている。 私はそうした現象の背後に、冴えない文系人間の歪んだ理系コンプレックを見てしまうのだ。いいかげん文系の人間は、つまらない理系コンプレックスから解放されてはどうか。』

『理系の専門家』を『竹中平蔵氏』に、『文系』を『理系』に置き換えても、そのまま成立しますね。

引用します。 『同氏の基本的な論調は、「若者はコロナに罹患(りかん)しても重篤化しないケースが大半。であれば、高齢者のために全世代が一律で自粛するのではなく、現役世代で経済を回し、社会を維持しよう」というものだ。私もこの考え方には完全に同意である。』

その方針はGoToで破綻しました。 経済を回すのが若手でも、自宅に帰って高齢者に感染させますから。

引用します。 『これに対して、理系の専門家たちは「明確なエビデンスがない! 」「安易な素人考え」などと歯牙にもかけず、理系ではない人間のことを“サイエンスの素人”と見下したり、論破したりしようとするのである。』

「エビデンスがない」という発言は、「感染を抑えるためにGoToを中止しましょう」という理系の発言に対して、文系の首相から言われたこともあります。

引用します。 『あのな……ワシら文系は、お前ら理系の主張に欠けている人間の感情、心情をはるかに理解しているし、“現実的な暮らし”という視点から、困っている人々を慮ることができている自負があるわ。それなのに、理系の賢者様は耳を貸そうともしない。』

そういう差別発言をするならwebmasterも言わせてもらいますが、ワシら理系はお前ら文系の主張に溢れている権力者への忖度、弱者への差別、既得権益の維持にウンザリしています。

引用します。 『あと、ワシらだってデータくらいは読めるし、論拠となるデータを提示することだってできる。でも、理系の専門家連中は「文系の人間が都合よく引っ張り出してくるデータなどに信憑性はない! 」「お前らはデータの読み方を間違えておる! 」と、まともに議論しようともしない。そのまわりでは、思考することを放棄した残念文系たちが「ははーっ! 」と理系の専門家に土下座しているような様相である。なんなのだ、この地獄絵図は。』

あと、ワシらだって経済動向くらいはわかるし、説明の根拠となる経済理論がお粗末なことだって知ってる。 でも、文系の専門家連中は「理系の人間が数字だけいじったデータなどに信憑性はない!」「お前らは経済学の基本理論も知らない!」とまともに議論しようともしない。 そのまわりでは、思考することを放棄した残念理系たちが「ははーっ!」と文系の専門家に土下座しているような様相である。 なんなのだ、この地獄絵図は。

引用します。 『古い話で申し訳ないが、かつて私は、アメリカ・イリノイ州のブルーミントンという街の高校生のなかでいちばん数学ができる人間だった。』

なんだ、筆者はマウンティングしたいのですか。 真面目に反論して損した。

引用します。 『さて、コロナ禍をどうするか。理系の連中はさんざんエラソーにしてきたが、いいかげん、文系から明確な反論をしてやってもいいのではないか。私は「そろそろ自分が利を取れるか、まだそれは早いか」と時機を読みながら、理系に勝てる瞬間を待っている状況である。』

結局世の中のためではなくて、個人の利益しか考えていないわけね。 自分のことを『去りゆく老兵』とか言っていたくせに。

2021年2月20日 それは犯人じゃない

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

菅首相ショック!長男の接待疑惑直前まで知らず…慌てて犯人捜しを指示

引用します。 『側近に総務省内の誰がリークしたのか、犯人捜しをやらせたそうです。結局は見つかりませんでしたが…』

この事件で違法行為をしたのは、接待を受けた総務省幹部です。 なのに、情報をリークした人を『犯人』呼ばわりするとは、日本人のコンプライアンス意識がよくわかります。

2021年2月20日 パワハラだ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

橋本聖子新会長への逆風に“元側近”が猛反論!「セクハラをするような方ではない」

引用します。 『セクハラをするような方ではないし、そこを心配する必要は全くないです。』

YahooのトップにFNNプライムオンラインの署名のないリンクを見つけました。

橋本氏は「男みたいな性格」 “セクハラ”擁護のはずが炎上

引用します。 『自民党・竹下亘元総務会長「橋本さんはああいう性格です。しかもスケート界では男みたいな性格で、ハグなんてのは当たり前の世界です。それをセクハラだと言われたら、これはかわいそうだなと」』

男みたいな性格の人が起こした事件なので、セクハラではなくてパワハラだという理屈ですね。

2021年2月21日 散財

Yahooのトップに京都新聞の署名のないリンクを見つけました。

五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか

引用します。 『衆議院の集中審議で気になる質疑があった。 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。』

たかがスマートフォンアプリの開発にどうやったら73億円もかけられるのか、webmasterには想像つきません。 今まで月50万円の単価で2ヶ月間で開発とかしてきたので。 原神だって開発費16億円ですし。

広告代理店の関連会社が盛大に中抜き中間搾取しているのかもしれません。 それとも『ミライトワ』『ソメイティ』のキャラクター使用権料かな?

2021年2月24日 製造業

Yahooのトップに現代ビジネスの加谷 珪一によるリンクを見つけました。

ソフトバンクが「1兆円赤字」から一転、「3兆円黒字」に転じた「本当の理由」

引用します。 『同社の孫正義会長兼社長は決算発表の場において「ソフトバンクグループは製造業である」と発言している。多くの人は、この発言を怪訝そうに聞いているが、孫氏の主張は決して誇張や冗談ではない。
中略
ベンチャーキャピタルファンドを運用するキャピタリストは、先端技術を開発するエンジニアと同レベルの知見が必要となるので、こうした分野における製造業と金融業の垣根は限りなく低い。ソフトバンクグループはこうした先端的な企業にしか投資をしていないので、現場では製造業なのか金融業なのかという区分はなくなっているはずだ。』

ソフトバンクは、英国ARM社を買収したことがありました。 「現行製品に加えて、新規に発展する産業向けの半導体を設計すれば会社の価値が上がる」と言っていました。 現実には、ARM社の一部事業を売却した後で、本体も売却しました。 ARM社の資産価値は、ソフトバンクが買収した後では上がっていません。

「ベンチャーキャピタルファンドを運用するキャピタリストは、先端技術を開発するエンジニアと同レベルの知見が必要となる」というのは筆者の意見ですが、ソフトバンクがARM社の資産価値を上げられなかったことからわかるように現実はそうではありません。 ソフトバンクは、ただ単に会社を売り買いするだけの投資会社です。

引用します。 『しかも同社は2020年3月期の決算では約1兆4000億円もの営業赤字を計上しており、そこからわずか9カ月で空前の利益を上げた。一部の投資家はあまりの落差に驚いているが、こうしたジェットコースターのような業績になってしまう最大の理由は同社のビジネスモデルにある。』

ソフトバンクは、会社を売り買いする投資会社です。 赤字になっても、持っている会社を売り払えば、収入になります。 持っている会社が尽きない限り、赤字の補填などいくらでもできるのです。 資産は減りますけど。

引用します。 『多くの企業がソフトバンク化するということであり、これが次世代における利益の標準概念となる。ジェットコースターのような業績変動は決して同社特有のものではなく、すでに起こっている未来の出来事と考えた方がよいだろう。』

日本の生産性が低い理由の一つは、実際に価値を創造している会社ではなく、ソフトバンクのような虚業に資金が流れ込んでいるからです。 たとえソフトバンクが巨大な利益を続けてあげることがあっても、日本の生産性には寄与しません。

2021年2月24日 危機感

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏 宣言先行解除せずで一致の首都圏1都3県知事に「危機をあおれば一時的に人気は上がるけど」

引用します。 『古市氏は、6府県とは対照的に首都圏1都3県の4知事は23日のテレビ会議で感染者の減少ペースが鈍化しているとして先行解除しない方向で一致したことに「戦争中もね、オペリスト型の政治家ってのは危機をあおったんですよね。だから今も危機をあおれば一時的に人気は上がるけど、ただその政治家の方たちはコロナが収まったらたぶんすごいしっぺ返しに合うと思うんですね。それを分かって大口叩いてんのかなって疑問に思っちゃうんですけど」と辞典を展開。』

辞典じゃなくて自論だと思います。 それはさておき1都3県で3月7日まで緊急事態宣言を解除しないのは、日々の感染者が多いからではなく、医療の逼迫が収まっていないからでしょう。 感染者が減ってきても重症者が減るのはそれに遅れますから、医療はまだまだ逼迫していると思います。 その事実を無視する古市氏は、何考えているんだか、何も考えていないんだか。

2021年2月24日 73億円は安いか?

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

73億円投入の五輪パラ用アプリ 専門家が「そんなこと今からできるわけない」

引用します。 『MCの俳優・坂上忍は「(開発・運用費)73億は今のところさておき、これがホント可能だったらすごいことだと思いますけどね」と話したが、三上氏は否定的。アプリについて「こんなたくさんのいろんな機能、ホントできるの?っていうレベル。ビザ、入国の時、健康状態、顔認証、会場に入るときのチェック、GPSで位置情報…。もしそれを全部できるんなら73億円、私は高くないと思う。それよりも、そんなもんホントにできるのかっていうこと」と、逆説的に話した。』

「73億円が高くない」というのは「いくらかけても実現不可能」を意味する比喩表現だと受け取りました。 役所のIT開発であるあるなパターンですが、最初に実現不可能な夢のような仕様を要求します。 全ての会社から開発を拒否されると、無難な仕様に変更して再度開発を打診してきます。 このとき、予算はすでについているので、仕様を変更しても金額は減りません。

2021年2月25日 記憶力

YahooのトップにJAPAN Forbesの牧野 愛博によるリンクを見つけました。

メモを取らないと身が危うい国、議員が同じ質問ばかりする国

引用します。 『知り合いの霞が関官僚によれば、国会質疑で他の議員の論戦を聞いて、自分の質問内容を変えられる議員はほとんどいないという。』

国会の質問は事前通告しているので、その場で質問内容を変えられないでしょう。

引用します。 『確かに、既に出た答弁に対し、繰り返し同じ質問を投げる議員の姿を何人も見かける。官僚が作ってくれた応答要領通りにしゃべるだけだったり、自分の質問時間にならないと着席しなかったりするのが原因だろう。』

質問されたことに答えない政治家や官僚の問題でしょう。 イエスかノーかで答えられる質問に、演説を始めてしまう政治家のなんて多いことか。 そんなことNHKの国会中継を見ていればわかるのに、今更こんな記事を書く人もいるわけで。

2021年2月25日 富裕層の妄言

Yahooのトップに神戸国際大学経済学部教授 中村智彦によるリンクを見つけました。

麻生財務相の「金は出せない」発言が暗示する警告とは

引用します。 『金融機関の職員は、「特に富裕層を中心に、政府や地方自治体の給付金や補助金などの支給に、将来のインフレを懸念する声が多い。そのため、資金を不動産や株式などに振り向ける傾向が出ている」と言う。こうした動きが、日本国内だけではなく世界的に起きているとも指摘する。』

貧困層が生活費に困っている状況でも、政府として対策を打ちません。 それどころか、富裕層のインフレ懸念なんかを気にしています。 生活に困っていない富裕層になんか、なぜ気を使わなければならないのでしょうか。

引用します。 『しかし、麻生財務大臣の発言をある種の警告と捉えるならば、行動は変わってくる。中小企業経営者はもちろんのこと、一人一人がコロナ「戦後」のある程度のインフレや経済不安が起きるリスクを想定し、なんらかのリスクヘッジに取り組むべきだろう。』

政治家がまともならば、パンデミックが始まった段階で人の往来が減ることによる、経済の停滞、財政出動、パンデミック収束後の後処理まで気がつくはずです。 一年も過ぎた今更何を言っているのでしょうか。

引用します。 『All Copyrights reserved Tomohiko Nakamura2021
※NewsPicks等の他サイトへの無断転載・引用禁止』

日本の著作権法では、引用は禁止できません。 引用してほしくなかったら、発表しない選択肢しかありません。

著作権表記を南米でも通用させたかったら、以下のように書き直すべきです。 著作権のお約束です。
"Copyright (c) 2021 Tomohiko Nakamura. All rights reserved."

2021年2月28日 にせ発明家

Yahooのトップに東洋経済オンラインの東京大学大学院情報学環教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所フェロー・副所長 暦本 純一 によるリンクを見つけました。

「自分は平凡」と思う人に伝えたい思考の変え方

引用します。 『ユーザーインターフェースの世界的第一人者であり、スマホでは当たり前のスマートスキンや、世界初のモバイルARシステムを開発した暦本純一さん。落合陽一さんの師匠としても知られる。 暦本さんの“アイデアを生む発想法”は、研究職に限らず、ビジネスパーソン、プランナー……新しいことを生み出したいすべての人に大きなヒントとなる内容だ。』

持ち上げ過ぎです。 暦本氏が発明したとされるものは、別人の発明である疑惑があります。 その証拠に、webmasterが飲み会で暦本氏と同席した時、技術的な話題をふる度に取り巻きが話題をそらしていました。 暦本氏は、技術的な会話ができません。

引用します。 『発想法にはいろいろな技法があるが、私が大事にしている思考ツールはとてもシンプルに「言語化」だ。言語化すれば一撃でわかる。』

「自分を特別と思うな」としょっちゅう言われるwebmasterでさえ、発明なんて日常茶飯事です。 Webmasterの発明は「モヤモヤした妄想」ではありません。 今までつながっていなかった2つのものが、ある瞬間に突然繋がります。 明確なイメージです。 言語化なんて意識しなくても簡単にできます。

2021年2月28日 捜査に時効はあっても罪に時効はない

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないによるリンクを見つけました。

古市憲寿氏 復讐しやすい社会に「ちょっと気持ち悪い」 “強いものいじめ”も「ダメ」

引用します。 『今回の場合もほとんどの場合、暴行とか恐喝で刑事事件に問われる犯罪。(ただ)刑事事件にも時効はある。こうやっていじめっていうあいまいな言葉で、しかも子どもの頃のいじめとかってすると時効も無くなる。いつまでも人は人を許せないって言うのは違うと思う。』

古市氏は時効を勘違いしています。 時効とは『罪を許す時間』ではありません。 警察の捜査に人手と金が必要だから、解決の見込みのない事件を捜査しなくなるだけです。 その証拠に時効が15年だった殺人罪は、いまや時効がなくなりました。 社会学者って、本当に社会を知らないね。

2021年3月1日 20万人が激しく勘違い!「叱る人」と「怒る人」の決定的な違い

Yahooのトップに恋愛JPの署名のないリンクを見つけました。

トップ恋愛20万人が激しく同意!「怒らない人」と「怒る人」の決定的な違い

引用します。 『「怒る」ということは、怒られる立場の人が思っている以上に労力を使う行動のひとつです。 そのような行動に貴重な時間を割いてくれる人は、ミスをしてしまった相手のこれからの成長を期待しているからと言えます。』

違います。 「怒る」人は自分の都合しか考えていません。 「相手の行動が自分の期待と違う」と文句を行っているのです。 相手のためを考える人は、「怒る」のではなく「叱る」のです。

2021年3月22日追記

Yahooのトップに恋愛JPの恋愛jp編集部によるリンクを見つけました。

Twitterで20万人がいいね!「怒らない人」と「怒る人」の決定的な違い

同じ話題を文章を変えて繰り返しています。 相変わらず、「叱る」と「怒る」の区別がついていません。

2021年3月1日 禁断婚

YahooのトップにLmaga.jpの署名のないリンクを見つけました。

先生と教え子の禁断婚にさんま大興奮「誰も思わへんよな!」

引用します。 『2組目は、結婚2年目の夫婦・岡崎裕毅(ひろき)さんと妻・仁香(みか)さん。「コワモテ先生と教え子の禁断婚!」という2人の出会いは、裕毅さんが24歳、仁香さんが中学3年生の15歳のとき。塾講師の先生と生徒がその後、恋に落ちるまでの展開にさんまも興奮を隠せない。』

Webmasterの大学研究室の先輩砂原英樹氏も、大学講師になった1年目の教え子と入籍しました。

2021年3月1日 コミュニティ・クラッシャー

Yahooのトップに曽和利光によるリンクを見つけました。

近づいてはいけない「コミュニティ・クラッシャー」。ゆがんだ承認欲求が、ウソの陰口でチームを壊す

引用します。 『大学のクラブやサークルで様々な人と恋愛を繰り広げ、人間関係を壊してしまう人のことを「サークル・クラッシャー」あるいは「コミュニティ・クラッシャー」(以下クラッシャー)と呼ぶそうです。こと恋愛に限らずとも、所属するコミュニティを崩壊の危機にさらしてしまう人がいるものです。』

Webmasterも一人覚えています。 「馬術部のドロドロした人間関係に疲れた」と言ってマイコンサークルに入ってきて、人間関係を壊してくれた人です。 まあ、当時のマイコンサークルなんて、オタクに輪をかけたような人間のクズが集まっていたので、どうでもいい話ですけどね。

2021年3月1日 危機管理

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東京大学公共政策大学院教授、アジア・パシフィック・イニシアティブ上席研究員 鈴木一人によるリンクを見つけました。

コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点

引用します。 『こうした日本の危機管理ガバナンスの弱さは、「小さな安心(immediate comfort)」を優先して、「大きな安全(public safety)」を犠牲にするというパターンによるものだと考えている。日々の生活を大事にし、安心して過ごしたいというのは人間の性である。』

Webmasterの考えは以下です。 農耕文化にどっぷり浸かった日本人は、全てのトラブルを前例主義で乗り越えようとします。 だから、未経験の危機には対処できません。 やがてくる危機に対処することも怠ります。

2021年3月1日 倫理法

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

爆笑問題・太田光、菅首相長男の髪形に「あのチャラさは倫理法違反じゃないですか?」

引用します。 『MCの「爆笑問題」の太田光は、菅義偉首相の長男の髪形に「あの息子のチャラさは倫理法違反じゃないですか?」と話すと、相方の田中裕二が「倫理法違反でもなんでもないでしょ。写真で何となくイメージは」とすぐにたしなめた。』

国家公務員倫理法は、東北新社社員には適用されません。 えっ?「ギャグに真面目に返答するな」っておっしゃいますか。 つまらないギャグにはつまらない返しが待っているものです。

2021年3月2日 ここにも意識だけ高い系

YahooのトップにBooks&AppsのビジネスメディアBooks&Apps管理人 安達裕哉によるリンクを見つけました。

「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。

引用します。 『秘訣は、人間は外部刺激に対して反応するマシンだと認識し、スイッチを探すこと。 「理性」や「意志」、「マインド」はそこには不要。 ほんの少しの工夫で、人生はイージー・モードだ。』

やる気だけあって成果を出さない人たちなんて、webmasterは何百人も見てきました。 ソニー㈱のエンジニアとか、三菱電機㈱の管理職とか。 意識だけ高い系に言われたことがありますが、「この世は結果が全て」だそうです。

2021年3月2日 怒りの拡大再生産

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの明治大学教授 堀田 秀吾によるリンクを見つけました。

部下のやる気を削ぐ「八つ当たり上司」のいなし方、自分の安全は自分で守るしかない

引用します。 『世の中全体的に自粛モードでギスギスしているせいか、接客業をしている人の中には、客から理不尽な言葉を吐きかけられたり、イライラをぶつけられて、心が疲弊してしまう人も多いようです。他人から怒りの感情をぶつけられそうになった時、どのように身を守ればいいのでしょうか?』

お互いに怒鳴りあって怒りを拡大再生産しているのが、三菱電機㈱の管理職です。

2021年3月2日 考えない人

YahooのトップにTBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。

「息子の最後の姿と炎が今も脳裏に」神宮外苑オブジェ火災の遺族

引用します。 『2日の裁判では検察側の論告も行われ、「投光器の発熱量や形状から、点灯して放置すれば木くずが燃えて周囲に燃え広がることは容易に予測ができた」と指摘。』

大企業の社員に多いのですが、自分の行動がどういう結果をもたらすか考えずにバカをやる人をよく見かけます。 いや、彼らは「webmasterよりも有能」だと自称しているから、大惨事を招くのを予想しながらわざとバカをやるのです。

2021年3月3日 その代わり

Yahooのトップに夕刊フジの桂春蝶によるリンクを見つけました。

山田広報官らの処分は当然だが…今は非常時「接待奨励で経済回しては」 日本的リベラルの方々へ「経済なき道徳は寝言」 桂春蝶の蝶々発止

久しぶりに春蝶氏の妄言を読みました。

引用します。 『さて…ここからが私の持論なのですが、平時ならばこれらの接待はアカンでしょう。処分も当然です。ただ、コロナ禍においては「お金を動かし、飲食店などを救う」ために、特別に奨励してはどうですかね?』

いいですよ。 その代わり、会食でコロナに感染した人は懲役刑ね。 しかも、9時になったら飲食店しまっちゃうし。

引用します。 『保守は「リアリスト」で、日本的リベラルは「ドリーマー」と区別する言い方があるらしいです。』

Webmasterには、『日本的保守』は「おこちゃま」に見えます。

引用します。 『私は、ドリーマーの方々に、あの二宮尊徳の名言を贈りたい。  「道徳なき経済は罪悪だが、経済なき道徳は寝言である」』

無用な会食の禁止が『道徳』に見えてしまう春蝶氏を見ると、やっぱりおこちゃまですね。

2021年3月3日 66年前

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

「危険すぎる」NHK、端島の断定 「軍艦島」映像捏造疑惑 韓国に「公共放送として抗議や声明を出すべき」 和田議員が編成局部長と面会

引用します。 『1955年放送のNHK番組「緑なき島」には、炭坑内で作業員がふんどし一丁になり、キャップランプのないヘルメット姿で、這(は)いつくばるような低い坑道で作業するなど、元作業員や元島民の証言と異なる映像が入っていた。 国民会議や島民の会は、映像が捏造(ねつぞう)された疑惑を指摘し、NHKに徹底調査を求めている。』

66年前の番組をほじくり返したところで、関係者は全員退職しているでしょう。 自民党や夕刊フジだって66年前まで遡ると、ほじくり返してほしくないことの10や20はあるでしょうに。

2021年3月4日 例外を一般化

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

首相、「まず自助」変えず 「事業伸ばしている人いる」

引用します。 『のうえで「コロナ禍の中で大変な状況だ。公助として、しっかり支えていくのは当然だ」としつつも、「自らの創意工夫でコロナ禍でも、事業を伸ばしている人がいる」と述べ、「自助」を重視する姿勢をにじませた。』

少ない例外を取り上げて、世間一般がそうであるかのような評価を下すとは、総理大臣として不適格でしょう。

2021年3月6日 第一のヤフーだって米国企業

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの小野塚 二也によるリンクを見つけました。

日本のIT企業から「第二のヤフー」が現れない残念な理由とは?

引用します。 『日本には、米国のGAFAM(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)にあたるような企業は残念ながら見当たりませんが、IT・インターネットの普及で新たな業態が次々と立ち上がりました。 たとえば、広告業界を例にとってみてみましょう。この業界は長い間、4マス(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)といわれてきたなかで、インターネット広告が5つ目のメディアとして台頭してきました。 その中心となってきたのがヤフー(現Zホールディングス)です。今やテレビの市場規模を超えるまでに成長しているインターネット広告業界を牽引してきた雄であり、時代を変えた象徴的な企業の一つです』

ヤフーは、米国企業が始めたサービスで、孫正義が購入したものです。 第一のヤフーだって、日本から出てきたものではないのです。

引用します。 『今後は、IT・インターネット関連の優勝劣敗は、国内の様々な産業に浸透していく可能性があります。そのなかで、“Winner takes all”となれる企業を見極める力が重要であると考えています。』

そんなビジネスモデルを考えるのは簡単です。 Webmasterでさえ、持っています。 問題は、ハイリスクハイリターンの新規産業に投資するだけの根性を持った投資家が、日本にいないことです。 確実に投資を回収できる、ローリスクローリターンの企業にばかり投資します。

2021年3月9日 その程度の人物

YahooのトップにFRIDAY DIGITALのFRIDAYデジタルによるリンクを見つけました。

「キレました」堀江貴文氏が西村ひろゆき氏と絶縁宣言の背景

引用します。 『きっかけのひとつは一般ユーザーが堀江氏に送ったメッセージで“ひろゆきは真っ当と思う”というコメントだ。それに対し堀江氏は 《ひろゆきを真っ当だと思ったことはあまりありません。人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人だと思ってます》 《一応歳上なのである程度のところまでは許容してましたが例のクラファン辺りでキレました。無理になりました》 などと反論している。』

そう、ホリエモンはキレているのです。 WebmasterがITベンチャーの社長を信用できないのは、感情論中心で動くからです。 これでは、ジャイアンといっしょです。

中国人を排除した東大最年少准教授もそうでした。 ほじくり返せば、感情で動くITベンチャー社長などいくらでもでてきます。 日本のIT最前線は、こんな人間のクズどもが支配しているのです。

2021年3月10日 何もしていない?

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「はっきり言って、小池都知事は何もしていないと思う」宣言延長をめぐる1都3県の知事の“すれ違い”にカンニング竹山が苦言

引用します。 『この知事間の“すれ違い”にカンニング竹山は「勘違いなさっている都民の皆さんも多いが、僕が見聞きしたり調べたりしている限り、小池都知事はコロナ前もコロナ後も、はっきり言って何もしていないと思う」、ジャーナリストの堀潤氏は「データ、根拠に基づいた対策ではなかったということが白日の下に晒されたということではないか」と指摘。』

神奈川県黒岩知事が聞いた話と千葉県森田知事が聞いた話が食い違っているのは問題です。 小池知事が謝罪しているので、小池氏に問題があるのでしょう。 一つ悪事が露呈したわけです。

しかし、「はっきり言って何もしていないと思う」というのは、言い過ぎではないでしょうか。 小池都知事は、毎日マスコミ向けにコロナ対策の方針を発表しています。

カンニング竹山って、ときどき出てきて政治ネタにトンチンカンなツッコミを入れるけど、何者?

2021年3月11日追記

思い出しました。 番組『チコちゃんに叱られる』の中のビデオに出てきて、いつも怒っている人がカンニング竹山氏ですね。 泉谷しげる氏が怒ってみせるのは芸だけど、カンニング竹山氏はウザいだけ。

2021年3月11日 出願だけなら誰でもできる

YahooのトップにMONOistのMONOistによるリンクを見つけました。

トップ10に三菱電機、ソニー、パナソニックがランクイン――WIPO国際特許出願数

引用します。 『世界知的所有権機関(WIPO)が2021年3月2日(現地時間)に発表した2020年の国際特許出願状況によると、トップ10の中に三菱電機、ソニー、パナソニックIPマネジメントの3社がランクインした。』

特許として成立しなくてもよいのならば、出願は簡単にできます。 出願数だけ比較しても無駄で、成立特許数を比較すべきだと思います。 三菱電機㈱は、「他社がやっているような内容を特許として申請せよ」と言うような会社でしたから。

2021年7月2日追記

Yahooのトップにcarview!の署名のないリンクを見つけました。

特許で見る「他社牽制力」ランキング…自動車メーカー1位はトヨタ 2020年

引用します。 『パテント・リザルトは、総務省の日本標準産業分類を参考にした自動車メーカーの企業を対象に、2020年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した、『自動車メーカー 他社牽制力ランキング2020』をまとめ、7月1日に発表した。』

「特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された」とありますから、「こんなアイディアは特許になりませんか(byメーカー)」「既に他の会社から同様の特許が出てます(by特許庁)」というやり取りになっているわけですね。

出願数を比較するよりは、まともな指針です。 ただし、他社が思いつかないような画期的な特許はこの統計には現れませんね。

2021年3月12日 ニセモノの断捨離をしている人たちへ

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの実業家 堀江貴文によるリンクを見つけました。

堀江貴文「ニセモノの安心を得ている人たちへ」

引用します。 『そもそも、スペースを取られるものを、なぜみんな欲しがるのだろう。持つことによる喜びや安心は、果たして本物なのか?  持っているものが、いつまでもそこにある保証は、誰がしてくれるのか?  所有するという欲望の根本的な理由は、何なのか?  まるで、哲学問答だ。』

ホリエモンクラスの実業家にとって、この程度の問いかけが哲学問答なんだそうです。 ホリエモンに所有欲がないのは、2つの理由があります。 欲しくなったらいつでも買えることと、所有しなくても使用できるように周囲が貸してくれるからです。

我々貧乏人はそうはいきません。 テレワークで使うパソコンが家族と共用になっていると、ビデオ会議の時間に家族に使われているかもしれません。 だから、テレワーク用にパソコンを一台買うのです。

さらに言えば、ホリエモンはクリエイティブな仕事をしていないのです。 エレクトロニクスの試作回路を作っているwebmasterは、工具も所有していますし、作業机も部品のストックも所有しています。 それでも必要な部品が揃わずに、秋葉原へ買いに行くこともしょっちゅうです。 アウトプットを出さなくていいホリエモンは、在庫も必要ないのです。

2021年4月5日追記

Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。

家も車も買いまくってたけど…ライブドア事件ですべてを失った堀江貴文が語る「所有欲の正体」

3月12日のホリエモンの主張が、さらに読みにくい改行で繰り返されています。 そんなに何回も主張する内容では無いと思うけど。

2021年3月12日 これじゃない

YahooのトップにEETimesJapanのEE Times Japanによるリンクを見つけました。

三菱電機、広画角で多画素の赤外線センサーを開発

引用します。 『三菱電機は2021年3月、従来品に比べ画角を1.8倍、画素数を1.9倍としたサーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」を開発したと発表した。』

その前に、パワハラセンサーを作って社内に設置したほうが良くない?

2021年3月12日 当然の結末

YahooのトップにBooks&Appsの株式会社識学によるリンクを見つけました。

新一万円札の顔に選ばれた渋沢栄一 なぜ岩崎弥太郎ではなく彼が選ばれたのか

引用します。 『そんな明治を代表する二大巨頭だが、渋沢は38歳のある日、44歳であった岩崎から料亭に呼び出されてこう持ちかけられる。 「2人が組めば、日本の実業界を思うままにできる。一緒にやって大金持ちになろうじゃないか。」 これに対し渋沢は激怒し席を蹴り、以降二人は長年に渡り反目し続けることになった。』

三菱グループは、ブラック企業になるべくしてなったということですね。 三菱電機で毎月配られる社報にも岩崎弥太郎の話が載っていましたが、美術品コレクションの自慢ばかりでした。

2021年3月15日 おかげさま

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏、「ワクチン休暇」働きかけに「そこまで言わないとダメって社畜だなぁ」

引用します。 『実業家の堀江貴文氏が15日、自身のツイッターに新規投稿。河野太郎規制改革担当大臣が自身のインターネット番組で新型コロナウイルスのワクチン接種のための「ワクチン休暇」を取得できるよう経済界に働きかけていく考えを示したというNHKニュースを引用し、「そこまで言わないとダメってほんと社畜だなぁ笑笑」と指摘した。 』

社畜のおかげで贅沢な暮らしができている人の感想がコレです。

2021年3月16日 言行不一致

YahooのトップにVoiceの河野太郎(行政改革担当大臣)&宮田裕章(慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授)によるリンクを見つけました。

意見が違うだけで「売国奴」と罵るユーザー…河野太郎が考えるSNS時代の“礼節”

引用します。 『【河野】リーダーの発信の問題にも繋がりますが、日本全体の言論について気がかりなのが、昨今のSNS(ソーシャルメディア)の状況です。誰もが情報を発信できるようになった半面、それがあまりに攻撃的になっているのではないか。』

ここで言っていることはまともです。 でも、Twitterで自分と意見の違う人をブロックしている河野氏の発言とは思えません。

2021年3月16日 記憶力

YahooのトップにFNNプライムオンラインの署名のないリンクを見つけました。

「記憶にございません」を連発 東北新社は「違反報告した」

引用します。 『総務省の担当者は「記憶にございません」を連発。』

総務省で出世するのは、記憶力の悪い人たちなんだね。

2021年3月17日 数字いじりを続ける上級国民

YahooのトップにWedgeの中部圏社会経済研究所研究部長 島澤 諭によるリンクを見つけました。

「10年後の破綻確率50%!」ギャンブルを続ける日本財政

引用します。 『2021年度の一般会計歳出予算額(当初予算案)は、前年度から73兆円削減されたものの102.7兆円と、9年連続で過去最大を更新した。このように、日本財政は、2019年度から3年連続で100兆円を超えるなど、未曽有の規模で拡大・悪化している。』

パンデミック対策を打っているので、財政は悪化して当然です。 財政悪化を心配して何も対策しないよりは、将来のつけにして現在の貧困家庭を救うのが重要です。

引用します。 『消費税率を10%ポイント引き上げた場合(現行の消費税率10%から同20%への引き上げ)、財政破綻確率は13.1%(判定基準1)、9.9%(判定基準2)と財政破綻リスクはほぼ四分の一まで低下する。』

その試算過程を見せてもらいたいです。 消費税率が20%になったら、家計は成り立ちません。 国内消費は1/100に落ち込み、GDPも同様、失業率は30%を超え、自分の食費も稼げない家庭が増えるのに、国は生活保護を水際対策で認めません。 阿鼻叫喚の地獄図になります。

Webmasterは何度も指摘しましたが、国内の景気をよくするのであれば消費税は減税すべきです。 法人税を上げれば、税収は増え、生産性の低い企業に退場を促すことができます。

引用します。 『消費税率を20%ポイント引き上げ30%にすることで、財政破綻確率は2.4%にまで低下するため、イタリアを除く他のG7諸国平均の10年後財政破綻確率の水準3.4%を1%ポイント程度下回るまで国の財政破綻確率を引き下げることが可能となる。』

消費税30%で暮らしていけるのは、人口比5%位の上級国民だけです。 しかも、消費税30%で貧民がこの世から退場した後には、上級国民も無事ではいられません。 何を寝言言っているんですか。

引用します。 『それにもかかわらず、国全体が、確実に勝ち続けられるとの根拠がないままに、財政破綻しない方にベットするギャンブルに興じているに等しい、非常に危機的な状況にある。』

「自分が生きている間だけ財政破綻しなければ、死後はどうなっても良い」と考える老人会『自民党』のせいです。

2021年3月17日 それは反省していない

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

三菱電機、杉山社長ら3人を処分 新入社員自殺で報酬減額

引用します。 『三菱電機は17日、2019年8月に20代の男性新入社員が自殺した問題を受け、杉山武史社長ら3人の役員報酬を減額する処分を発表した。杉山社長が基本報酬の月額50%、人事などの担当役員2人は月額20%をそれぞれ2カ月減額する。3人は昨年、役員報酬の一部を自主返納したが、改めて経営責任を明確化する。』

それは反省になっていません。 Webmasterは三菱電機㈱にいるときに教わりましたが、「業務で相手に迷惑をかけた時は、文書で謝罪して損害を賠償して慰謝料を払って初めて謝ったことになる」のだそうです。 三菱電機㈱はこの対応を見る限り、謝るつもりはないようですね。

2021年3月17日 防衛費を国防に使うのが先じゃない?

Yahooのトップに夕刊フジの同志社大学特別客員教授 兼原信克によるリンクを見つけました。

学術界にはびこる「反自衛隊イデオロギー」 科学技術と国防の分断を克服せよ! 10年後の中国の力は圧倒的に、戦争では科学技術で負ける方が負ける

引用します。 『正面に立つのは日米同盟である。将来の戦争では、科学技術で負ける方が負ける。米中ともにその厳しさをよく認識している。』

科学技術なんて、もはや国防技術よりも民生技術のほうが数十年進んでいます。 万国共通の民生技術が国防技術を引っ張っているので、国防の技術研究に予算をつぎ込むのは無駄です。 研究者も、成果発表ができないから研究者生命を絶たれるしね。

それよりも、防衛費をイージスアショアだか、特設イージス艦だかにつぎ込むほうがよっぽど無駄です。 なぜ、合衆国でさえ採用していないSPY7の開発費を、日本が捻出しなければならないのですか。

さらに言えば、軍事装備の優劣で中国にプレッシャーをかけるよりも、民生技術開発や、経済力で中国にプレッシャーをかけるほうが、よっぽど楽で確実です。 それができないのが自民党ですけどね。 研究者も産業界も中国マネーにべったりだし。

2021年3月17日 さすが電通関係者

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン

引用します。 『3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。一連のやり取りを示すLINEを入手した。 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身のCMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズやソフトバンクの「白戸家」シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。』

電通関係者が差別的なのは、今に始まったことではないからねぇ。 人間、地位や収入が大きくなると、差別意識も大きくなるらしい。 これも電通差別かな?

2021年3月18日追記

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文

引用します。 『文春さんから電話取材を受けた段階で、この私のLINE上での、大失言が表に出て、渡辺直美さんにも伝わるときが来たら、責任をとって辞表を出すべきと考えて来ました。』

本音 『文春さんから電話取材を受けた段階で、この私のLINE上での、大失言が表に出ず、渡辺直美さんにも伝わらなかったら、無責任にも現在の地位に居座ろうと考えてきました。』

Yahooのトップに東スポwebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

渡辺直美侮辱問題で、八代英輝氏がLINE流出を推測「これに乗っかるのは気持ち悪い」

引用します。 『だが、仲間内のLINE上のことで、しかも1年前の出来事が今なぜ?との疑問は残る。』

最近のニュースで、「中国のメンテナンス会社がLINEの投稿を読める状態にあった」というのを見たけど。 だいたい民間会社の通信サービスごときが、通信の秘密を守ってくれると信じている方が甘い。

2021年3月19日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

慶大准教授が渡辺直美“侮辱問題”に私見「マジだるい」「謝罪撤回を許さない社会になった」

引用します。 『若新氏は「僕、このご時世、嫌になっちゃったけどね。マジだるいなと思って」と切り出し「このニュース見てゲンナリしたのは、発言は問題なんだけど、謝罪と撤回を許さない社会になったこと」と指摘した。』

1年前の事件だったというのは後で知って驚きました。 でも報道を見る限り、撤回は直後にしたけど謝罪したのは1年後ですよね。 謝罪していなかったから許されなかったわけで、1年も謝罪を引き伸ばした人の責任だと思います。

慶應大学の准教授はいいけど、学部名くらい書いてよね。

2021年3月18日 今言うことじゃない

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏が批判「まさに見せしめ。権力の濫用」時短営業応じない飲食店に都が命令へ

引用します。 『実業家の堀江貴文氏が17日、自身のツイッターに新規投稿。東京都が緊急事態宣言が発令されている都内で、営業時間短縮の要請に応じていない複数の飲食店に対して早ければ18日にも時短営業を命令する調整に入ったという報道を引用し、「権力の濫用」などと批判した。』

そういうことは、法律が運用されている時点ではなく、法案が提出された時点で言わなきゃ間に合わないでしょ。 想像力にかけるホリエモンらしい発言でした。

2021年3月18日 嘘つきは出世の始まり

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

就活の極意は「嘘をついてアピール」 産経記事が波紋、識者は猛反論

引用します。 『「行きたい企業に行くなら、正直に話すだけでは自分を売り込めなくなってしまうこともありえますので嘘をつくことも必要悪として受け入れる必要があります」 産経新聞が就職活動中の学生に向けた記事をめぐり、SNS上で議論を呼んでいる。 』

大企業の昇進だって嘘つきの方が優遇されるんだから、若いうちから世間を学んでおくことはいいんじゃない?

2021年3月19日 社会インフラ

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「みんな“やっぱりね”という感想を抱いたと思うし、逆にそれが問題なのではないか」LINEの個人情報管理問題をめぐり乙武氏

引用します。 『テレビ朝日の平石直之アナウンサーも「ちょうど日米2プラス2でもサイバーセキュリティーがテーマになっている。一般人なら“見られていたとしたら、ちょっと気持ち悪いね”くらいの感覚かもしれないが、例えば安全保障に関わる人がLINEのやりとりをもとにゆすられたとしたら、これは本当の意味での安全保障の問題に繋がってくる。だから要人の中には、特に仕事上のやりとりではLINEは使わないようにしている人もいると思う。LINEには8600万人ものユーザーがいるし、地方自治体も乗っかってきているインフラだ。それこそYahoo!Japanと一緒になったということもあるし、ここはちょっと立ち止まってみるべきなのかもしれない」と懸念を示す。』

Webmasterには以前から気になっていたことですが、役所が社会インフラとしてLINEを利用しています。 防災の通知にLINEを利用したり、市川市のように住民票をLINE経由で取得できたりします。 これは、問題ではないでしょうか。 あるべき姿として、役所の公共手続きにはLINEと同機能の政府SNSを作成して運用すべきだと考えます。 少なくとも、民間企業の一サービスに依存するのは、危険すぎます。 河野大臣の目安箱に投書しようと思ったら、目安箱の運用はもう何ヶ月も止まっているのですね。

2021年3月20日 軍事力だけが紛争解決手段ではない

Yahooのトップに夕刊フジの同志社大学特別客員教授 兼原信克によるリンクを見つけました。

“安保のイロハ”が欠落している日本 基盤的防衛力だけ保持、周辺国の脅威と「どう戦うか」は考えず

引用します。 『第2次安倍晋三政権で、国家安全保障戦略が策定された。その下には、「どういう兵器を買うか」という防衛戦略(防衛計画の大綱)があるが、「どう戦うか」という軍事戦略が欠落している。米国の国家安全保障戦略には「防衛戦略」と「軍事戦略」がセットで付いている。誰と同盟し、誰とどう戦うから、どういう兵器をそろえるかという順番でものを考えるのが安全保障のイロハである。』

安全保障を考えるのに、真っ先に軍事力を持ち出すことが終わっています。 そもそも、国家間の衝突を武力紛争に発展させないためのあれこれを準備するのが先でしょう。 外交取引や、経済的な圧力など、いろいろやれることはあるはずです。 真っ先に軍事力を持ち出すのは、軍隊オタクです。 まあ、有事のシミュレーションも行わずに、米国製の高い兵器を購入して満足している自民党も終わっていますが。

2021年3月20日 破壊活動?

Yahooのトップに日刊自動車新聞の署名のないリンクを見つけました。

ルネサス、車載半導体の那珂工場が火災で生産停止 再開未定で自動車生産へ影響の可能性も

引用します。 『ルネサスエレクトロニクスは3月19日、半導体を生産する那珂工場(茨城県ひたちなか市)で火災が発生したと発表した。火災は先端品を扱う300mmラインで発生。現在は生産停止しており、再開時期も未定としている。』

旭化成に続いてルネサスですか。 某国の破壊活動だったりして。

2021年3月21日 正義に錦の御旗は必要ない

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ホリエモンが緊急事態宣言解除に安堵「とりあえず自粛派の正義はなくなる」

引用します。 『21日をもって1都3県の緊急事態宣言が解除されることについて、過剰なコロナ対策に批判的な堀江氏は「とりあえず錦の御旗がなくなると何が何でも自粛派の正義はなくなるので、とりあえず良かったよ」とホッとした様子だ。』

『錦の御旗』は単にどちらの陣営についているかを示すものです。 どちらの陣営につこうが、正義は正義です。 東大に入学できるだけの能力をもっているのに、倫理に関してなんにもわかっていないのですね。

2021年3月22日 Webmasterには理解できる

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏 マイナカード反対派に「私には理解できない」…堺雅人のCMも話題に

引用します。 『「私はいつも不思議ですよ。戸籍と住民票でこれだけ管理されてる国、世界で数カ国しかないんですよ。それについて何にも言わないのに、それが番号になった途端に、ワーワー騒ぐってのは、私には理解できないです」とコメントしていた。』

Webmasterには理解できます。 マイナンバーによって、戸籍、住民票だけでなく、銀行口座や病院のカルテなど複数の情報が結びつくようになり、管理は政府の信頼がおけないオンラインシステムですから。

竹中平蔵氏にそれが理解できないのも、想定内です。

2021年3月22日 働きがい

YahooのトップにDIAMOND onlineのダイヤモンド・セレクト編集部 林 恭子によるリンクを見つけました。

ソニー社員が働きがいを感じる「実力主義」の中身、報酬差は最大240万円も!

引用します。 『ここまで制度面を中心に紹介してきたが、ソニー社員が働きがいを感じる理由について陰山統括課長は「『オープンなコミュニケーション』と『手触り感のある成果』があるからではないか」と表現する。』

違います。 ソニー㈱社員が働きがいを感じるのは、成果を出さなくても「俺は有能だ」と威張っていられるからです。

参照

2021年3月24日 逃げ

Yahooのトップにデービッド・アトキンソンによるリンクを見つけました。

外出から帰ってきてから反論しようと思っていたら、リンクが消えていました。 反論してほしくないなら、短時間だけ載せるような逃げを打たずに、最初から載せなければいいのに。

2021年3月24日 首相に服装のセンスなんていらない

YahooのトップにAERAdot.の福光恵によるリンクを見つけました。

菅首相の脱スーツにダメ出し ドン小西「センスのかけらも感じられない」〈週刊朝日〉

引用します。 『だいたい政治にだってセンスは必要だろ。それって服のセンスにも通じるんだよね。どんな場面でも、たかが服装と軽く見ちゃいけませんって。』

公式なパーティーとか、外交の場面では相応の服装が必要かもしれませんが、普段の総理大臣の服装なんて気にしません。 総理大臣は、服装に気を配るよりも行政に気を配ってほしいです。 服装に気を使ったり鬼滅の刃を読んでいる暇があったら、他にすることがたくさんあるでしょう。

2021年3月24日 裏切り

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの中山 てつやによるリンクを見つけました。

恐ろしい…「信頼できる部下」を突然上司が裏切ったワケ

引用します。 『この手の上司は、自分に都合の良いと感じた部下を、最初は相性がいいと思わせて味方につけ、利用価値がなくなると、今度は手のひらを返したように、容赦なく切り捨てます。』

日本のITベンチャー社長の9割がこれです。 Webmasterは裏切られたら暴露し返します。 まだ暴露されてない人は、楽しみに待っていてね。

2021年3月24日 横取り

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

ソニーの一時金、過去最高に 労組要求上回る7.0カ月

引用します。 『ソニーは24日、2021年春闘で、年間一時金(ボーナス)を過去最高となる7.0カ月分にするとソニー中央労働組合に回答した。』

開発の技術力は外注に頼っているくせに、いばるしか能がない連中にこれかよ。

2021年3月25日 イヤー

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

丸川五輪相が小池都知事に先制パンチ? 坂上忍うんざり「イヤーな気分に」

引用します。 『坂上は「だから何かイヤーな気分になってくよね、こういうの」と顔をゆがめた。』

オリンピックイヤーなだけに。

2021年3月25日 言いがかり

YahooのトップにJIJI.COMの署名のないリンクを見つけました。

「日本は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起

引用します。 『【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は25日の記者会見で、日本政府が新疆ウイグル自治区の人権侵害に「深刻な懸念」を表明したことについて、「日本は慰安婦問題という人道上の犯罪で言葉を濁している。彼らは人権を尊重していると言えるのか」と反発した。』

「日本人が70年以上前に人権侵害をしたかもしれないから、中国は今人権侵害するんだ」という主張ですね。 中国以外では成立しない論法です。 自分で自分を騙す論法というか。

2021年3月26日 起こるべくして起きた

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

三菱電機の情報流出、きっかけは中国子会社への不正アクセス

引用します。 『サイバーセキュリティーを手がける子会社「三菱電機インフォメーションネットワーク」で顧客の情報が流出したこともわかった。不正アクセスの防止を担う子会社が被害を受けていたことになる。』

これがIT業界で悪名の高いM社クォリティーです。

2021年3月27日 過労

Yahooのトップにテレ朝newsのテレビ朝日によるリンクを見つけました。

法案に単純ミス多発、なぜ?「人手不足と働きすぎ」

引用します。 『加藤官房長官は府省庁横断のチームを作って原因究明や再発防止策を検討するとしています。』

WebmasterもITベンチャーで経験がありますが、現場が忙しすぎてアウトプットのチェックをしている暇がないのです。 こういうときに偉い人は、「再発防止のためにチェックを強化する」とかいうのですが、チェック作業が追加されて余計に忙しくなってチェックがおざなりになります。

2021年3月27日 信用

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済 記者 中川 雅博によるリンクを見つけました。

LINEが8000万人のデータ管理で損ねた信頼

引用します。 『「信頼回復のために」。記者会見で出澤CEOらはそう繰り返した。日本へのデータ移転では新たなデータセンターへの投資も必要になるという。今回の問題を受けて、自治体の利用停止が広がっている。ユーザーに対する真摯なコミュニケーションを怠ったツケは大きい。』

Webmasterのようにセキュリティも扱うITエンジニアの間では、LINEは最初から信用されていませんでした。 会社組織も通信事業者ほど信用できないし、データが韓国に送られているのは公然の秘密だし、とても公共サービスのインフラとしては信用できないものでした。 もちろんwebmasterはLINEを使ったことがありません。 でもLINEユーザは、ZHDの公式発表を鵜呑みにして信用していたのです。

「新しいから」「便利だから」と新しいサービスに飛びつくのは日本人の悪い癖です。 なぜみんな、後先考えずに行動するのでしょうか。

2021年3月27日 年

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

森氏が発言「女性と言うには年」 知人秘書、また蔑視批判も

引用します。 『森喜朗元首相は26日夜、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官のパーティーで、衆院議員会館の河村氏事務所にいるベテラン女性秘書に触れ「河村さんの部屋に大変なおばちゃんがいる。女性と言うには、あまりにもお年だ」と述べた。』

日本の政界には大変なご老人がいる。政治家と言うには、あまりにもお年だ。

2021年3月29日 ゼロトラスト

YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。

三菱電機、新たに1115件の情報漏えい明らかに 中国経由で不正アクセス

引用します。 『同社は「クラウドサービスに対する監視をさらに強化するとともにゼロトラストセキュリティ対策を加速し、今後も関係機関と連携しながら再発防止を徹底する」としている。』

いくらゼロトラストセキュリティを導入しても、社員が信用できない会社なので無意味です。 ブラック企業だもん。

2021年3月30日 Googleのキャッシュつぶし

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのGGO編集部によるリンクを見つけました。

恐ろしい…「運転免許証番号」でわかる、とんでもない事実

Webmasterは1ヶ月ほど前に同じタイトルで別内容の記事を読んだ覚えがあります。 古い方の記事は「免許番号の5桁目6桁目は、学科試験の減点点数が書かれている」と大嘘を語っていました。 当然、コメント欄にも批判が書かれていました。

古い方の記事をGoogleのキャッシュで探そうとしたら、見つかりません。 おそらく、同じタイトル同じURLで異なる内容の記事を載せることで、間違えた記事のキャッシュを潰したのでしょう。 一種のSEO対策ですね。

2021年3月30日 その意見は時代遅れ

YahooのトップにITmediaビジネスONLiNEの加谷珪一によるリンクを見つけました。

「仕事中に下品なことを言う」人の未来がない、これだけの理由

引用します。 『1980年代の米国社会は、レーガン政権による経済政策(レーガノミクス)をきっかけに競争重視にかじを切り、イノベーションの進展で企業のグローバル化が急激に進んだ。その結果、牧歌的な企業文化は姿を消し、各企業は収益の拡大にまい進せざるを得なくなった。』

レーガノミクスを1周遅れで取り込んだのが『意識だけ高い系』の新自由主義者どもで、それをさらに1周遅れで採用しているのが、今の大企業です。 効率優先のギスギスした職場では、定形作業は効率よく進みますが、そんなものITで自動化されます。 本当に生産的なイノベーションや発明は、効率優先のギスギスした職場からは生まれません。 牧歌的な会話や、一見無価値なオヤジギャグの連発からこそ、新しい発想が生まれるのです。

引用します。 『利益を上げることに忠実な組織は、責任の所在もはっきりしており、管理職はどれだけ業績を上げたのか、社員は与えられた業務をどれだけ正確にこなしたのかという部分だけで評価される。「がんばって残業したから評価する」「上司は全人格的にエラいので、服従しろ」といった社風も一掃されるだろう。』

そうやって、数値化可能な定形処理ばかり効率化が進んで、本当に必要とされるイノベーションは置いていかれるのです。

引用します。 『「多少、下品な会話もないとスムーズに仕事が進まない」などと言っているビジネスパーソンは、10年後には本当に仕事がなくなってしまうかもしれない。それほどビジネスの質的転換は急ピッチで進んでいるのだ。』

そうやって、欧米から2周遅れの価値観で物事を進めようとするから、なんても時代遅れになってしまうのです。 「追いつけ追い越せ」の時代は終わりました。 世界のトップと並んで走る気概がなければ、日本は沈没したままです。

2021年3月30日 ハイエナ吠える

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

孫正義氏 テレ東「WBS」で「大概にせえ!」 日本AI危機的も「偉そうに言う人いる」

引用します。 『視聴者からの質問にも答え、「日本から金の卵は生まれにくいのか」との問いに、「現在世界に300億円以上の価値がある未上場のAI関連企業が670社あるが、半分がアメリカ、半分の半分が中国。日本はなんと3社なんです」と指摘。「ハイテクジャパンと言われてたのが、完全に後ろのほうをついて行っている。なんとしても日本の政府、経済界、危機感を持っていますぐ取り組まなきゃいけない」と訴えた。』

日本にユニコーン企業が少ないのは、「ユニコーン企業に投資してやろう」という欲深い投資家はたくさんいるけれども、「スタートアップをユニコーン企業に育ててやろう」という気概を持った慈善投資家がいないからです。 孫正義も、欲深い方。

2021年3月31日 主観を軽視する人

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのマニトバ大学(カナダ)特別栄誉教授 バーツラフ・シュミルによるリンクを見つけました。

「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実

引用します。 『どの指標にもいえることだが、世界幸福度にもさまざまな要素が含まれている。不確かな指標として悪名高いもの(ドルに換算されたGDP)や、文化のちがいがあるために簡単に比較できない回答(人生の選択の自由に対する満足度)もあれば、さまざまな背景を浮きあがらせながらも客観的なもの(健康寿命)もある。
これほど雑多な指標がごちゃ混ぜになっている状態だけを見ても、はたしてこれが正確なランキングになっているのかと疑わざるをえない。』

『意識だけ高い系』がよく主張する内容ですが、「客観的な数値だけが信頼に値する」という論法です。 『社会の腐敗』など主観でしか評価できないものを、あえて切り捨てようとする暴論です。 確かにwebmasterも『幸福度』なるリストが『状況を一つの見方で見た結果でしかない』とは思いますが、『無価値』とまでは思いません。

引用します。 『さらに付け加えると、幸福度の高さと自殺率の低さに相関関係は見られない。ヨーロッパのすべての国々で、幸福度と自殺率を比較してみたところ、相関関係がまったくないことが判明したのだ。実際、幸福度の高い国のなかにも自殺率がわりあい高いところはあるし、幸福度が低いとされる国のなかにも自殺率がきわめて低いところがある。』

幼稚な反論です。 『いじめによる自殺』を考えてみましょう。 自殺した本人とその家族は、いじめによって不幸になります。 でもいじめていた側のサイコパス共が、いじめによって幸福になったら、幸福度はプラスマイナスゼロで自殺者だけが増えます。

引用します。 『例に挙げた組み合わせの2国を比べてみると、1つのパターンが見えてくる。幸福度では下位の国のほうが経済的に豊かで(はるかに豊かな場合もある)、政情が安定していて、暴力事件が少なく、ずっと暮らしやすい。 』

Webmasterには、「経済、政情、暴力事件以外に幸福度に結びつく要素がある」と言っているだけのように見えます。 客観的に数値化可能な指標だけを追っていてはいけないという話です。

引用します。 『一方、幸福度で上位のほうの国の共通点は一目瞭然。下位の国より貧しく、問題が多く、暴力事件も多発してはいるが、いずれの国もかつてはスペイン領だったため、圧倒的にカトリック教徒が多いのだ。
中略
よって、この世界幸福度ランキングから明確に得られた教訓をお伝えしよう。北欧、オランダ、スイス、ニュージーランド、カナダ以外の、どうしてもトップ10に食い込めない国のみなさんは、カトリックに改宗し、スペイン語の勉強を始めればいい。』

因果関係を考えずに表層だけを見ていると、そういう結論になります。 でもその理論だと、30位のスペインが15位のイギリスや19位のアメリカより下位である説明ができません。

引用します。 『たしかに、数字はウソをつかないだろう。でも、その数字をどう受けとめるかは、人それぞれというわけだ。』

そして、『幸福度』を語るには、数値化できない『主観』を扱う必要があるのです。

2021年5月4日追記

Yahooのトップに本がすき。の「読書室」主宰 三砂慶明によるリンクを見つけました。

幸せになりたければ、カトリックに改宗し、スペイン語を学べ!?『Numbers Don’t Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ!』

二つ引用します。 『シュミルの解答は明快で、幸福度ランキング上位の国の共通点です。
「いずれの国もかつてはスペイン領だったため、圧倒的にカトリック教徒が多いのだ。(中略)よって、この世界幸福度ランキングから明確に得られた教訓をお伝えしよう。北欧、オランダ、スイス、ニュージーランド、カナダ以外の、どうしてもトップ10に食い込めない国のみなさんは、カトリックに改宗し、スペイン語の勉強を始めればいい」(引用)』
『シュミルが本書で指摘したように、数字を見ないと世界のことはわかりません。しかし、
「わたしたちには、もっと優れた行動方針があるとわかっていながら、それより劣る行動をつい習慣として続けてしまう傾向がある」(引用)
と語っているように、それぞれの数字の裏側にある背景を見ようとすることも大切です。』

シュミル自身は、「相関関係と因果関係は分けて考える必要がある」とわかっていたのですね。 わかっていなかったのは、3月31日の記事を書いた人。

2021年3月31日 理想の上司

Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。

「理想の上司」は絶対目指してはいけない。田端信太郎が説く“冷たい上司”でいい理由

引用します。 『「理想の上司」などという幻想を追いかけるのではなくて、時に父のような厳しさを見せ、時に優しい母のような慈愛を見せたりする。』

三菱電機㈱の管理職は、常に駄々っ子のようなわがままを見せつけます。

2021年9月11日追記

YahooのトップにbizSPA!フレッシュのbizSPA!フレッシュ 編集部によるリンクを見つけました。

田端信太郎氏、差別的ツイートで取締役解任。こりない炎上発言録

4つ引用します。 『しかし、田端氏の投稿を「精神疾患を患う方々の尊厳を傷つけ、差別を助長する恐れがある不適切な発言」として重く受け止めた会社側は翌日、臨時株主総会を開き、田端氏を解任した。田端氏は「ご病気の方を、攻撃したことについては不適切でした。謹んでお詫びします」と謝罪している。』
『実は、2018年にも田端氏は過労による自死事件に対し、「自殺だから一義的に自己責任なのは当たり前」といったツイートをおこない、遺族の感情を逆なでする内容が波紋を呼んでいたのだ。』
『過労死に関する不適切発言のあった同じ年の2018年。田端氏は2016年の納税額などを集計した記事を引用。「誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか」と発言し、波紋を広げた。』
『2019年には、NHKが放送したニュースについてツイートしている。このニュースでは夫婦間の家事・育児分担調査の結果、「平日で妻が1日平均4時間23分家事を負担しており、夫の7倍にあたる」といったもの。
田端氏のツイートは「分担どうこうの前に、時間かけすぎじゃない? 内訳が知りたい」「12歳未満の子供のいる女性の家事が平日1日8時間って何やってるの? 素朴に疑問。キャラ弁でも作ってるの?」といった内容で、主婦層を中心に炎上。 』

すごいですね。 これだけ『誰も得しないネガティブ発言』ができるのは、一種の才能かもしれません。 悪い方の。

2021年3月31日 かな漢字変換

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

法案ミスで"一太郎禁止"報道に農水省「ミスが原因ではない」 現在はWordが多数派

引用します。 『FNNが3月30日に報じたところによると、一太郎は互換性の問題から法案の条文ミスを招くだけでなく、民間企業とファイルをやりとりする際にし不便だという理由で「事実上の一太郎使用禁止令」が出たという。』

昔、日本の役所向けに提出する書類は、紙を小さな四角に区切って四角の中に住所や氏名を書くようになっていました。 ところが、MS-Wordはこの四角がかけないので、Excelで代用する人が多かったのです。 一太郎は、役所向けの書類をかけるようになっていました。 今では、役所がMS-Wordに合わせていて、四角で紙を区切る様式はどんどん減っています。 Webmasterはマイクロソフトによる文化侵略だと考えています。

また、最近のかな漢字変換の多くは辞書を中国でメンテしています。 日本語が母国語でない人たちがメンテしているので、昔よりも辞書がバカになりました。 「構想を練る」と書こうとして「香草を寝る」なんて候補を出してきたりします。 ATOKは、日本でメンテされているので、ずっとマシです。 WebmasterはLinux用のATOKを買おうと思っていたのですが、販売終了してしまいました。

Windows添付のバカなかな漢字変換を使っていると、こちらまでバカになりそうです。 かな漢字変換とワープロくらい、日本製のものを使ったほうが作業効率が高いと思いますけどね。

そう言えば、くさかべよういち氏は「一太郎使うやつはバカ」と言っていましたっけ。 Webmasterに言わせれば、「MS-Wordで満足するやつは情弱」です。

2021年3月31日 実業家ごときにはわからんだろうが

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏、「マスク会食」掲げる吉村知事に苦言「会食したくなくなるでしょうよ」

引用します。 『緊急事態宣言解除後も新型コロナウイルス感染が再拡大していることを受け、大阪府の吉村洋文知事が飲食店での「マスク義務化」を明言したことを受け、「マスク会食とかしなきゃなんないなら会食したくなくなるでしょうよ」と苦言を呈した。』

それが狙いよ。

2021年3月31日 PE-BANKの実態

YahooのトップにTokyofm+の署名のないリンクを見つけました。

ITエンジニア3年でフリーランスに…「得意な技術が1つあれば、それを活かして活躍していける」経験者からのアドバイス

引用します。 『AKB48の向井地美音がパーソナリティをつとめ、公認会計士の澤昭人から身近にある経済の仕組みをわかりやすく学んでいくTOKYO FMの番組「ジュグラーの波~澤と美音のまるっと経済学~」。3月11日(木)、18日(木)放送の「美音のまるっとエコノミー supported by PE-BANK」のコーナーでは、株式会社PE-BANK所属のプロエンジニア・耒須佳悟(くるす・けいご)さんを迎え、現在携わっている仕事や、この道を志したきっかけ、今後の夢などについて伺いました。』

2020年10月24日の記述を再掲します。 あちこちに少しづつ書いてありますが、PE-BANKはヤクザな会社です。 「自営業エンジニアと共同受注する」という建前ですが、実際は「自分たちは派遣会社です」と客先に言って、派遣業として契約を結びます。 自営業エンジニアには、「書面の契約はありません」と嘘をついて、口頭の契約ですませます。 客先と派遣されているエンジニアで、契約している内容がちがうので、すぐにトラブルになります。

しかも、派遣業のふりをしているのに、建前は「共同受注」なので派遣業として果たすべき義務を果たしません。 WebmasterはPE-BANKと契約したことがあって、弁護士経由で内容証明郵便を送りつけたことがあります。 自民党みたいにその場しのぎの嘘の言い訳を繰り返し、言っていることに一貫性もありません。 担当弁護士は、「典型的なブラック企業だ」と呆れていました。

Webmasterは、PE-BANK社にまだ貸しがありますが、取り立てできていません。

引用します。 『向井地:耒須さんは岡山県在住ですが、岡山のIT業界はどんな感じですか?
耒須:おそらく全国的にそうだと思うんですけど、IT技術者が不足しているなというのはすごく感じます。』

ウソです。 PE-BANKの営業は、「あなたの代わりなんていくらでもいます」と言います。

引用します。 『向井地:IT関連のお仕事が増えてきていますもんね。
耒須:はい。安定している職業だと思います。 』

ウソです。 PE-BANKはろくな職場を紹介しません。 社長がウソつくベンチャーとかばっかりです。

2021年3月31日 無意味な検収

Yahooのトップに@ITの政府CIO補佐官。ITプロセスコンサルタント 細川義洋によるリンクを見つけました。

不合格通知をもらわなかったから、検収合格ですよね

引用します。 『請負契約において、発注者が正当な理由なく成果物の受け取りを拒んだり、検収を行わなかったりすることは原則として許されない。』

NTTコミュニケーション社は、一旦検収を通しておいてからひっくり返す会社です。 下請けのソフトウェア納品日は月曜日の朝に設定されています。 水曜日には担当課長から「検収を通った」という通知が来ます。 同じ課長から金曜日の晩に連絡が入り、「今日の取締役会でダメ出しされたから、来週の月曜日朝までにこことここを直して」と言われます。 「この埋め合わせはきっとするから」と課長は言うのですが、埋め合わせしてもらえたことがありません。 同じパターンを2度やられました。

2021年3月31日 モデルは…

Yahooのトップにmi-molletの吉川 明子によるリンクを見つけました。

見た目は有能、仕事は出来ないヒロインの“ネオお仕事マンガ”『無能の鷹』

引用します。 『 見るからに有能で、仕事をバリバリこなしそうな鷹野さんは、実は全くといっていいほど仕事ができず、周囲もさじをなげるほどだったのです(仕事中に堂々とYouTubeを見るのはさすがにどうかと思うけど……)。』

そっくりな実在の会社を知っています。 モデルはソニー㈱のエンジニアですね。

2021年4月1日 それを言論封殺とは呼ばない

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

【独自】激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!

引用します。 『「行政機関が一個人の発言をとがめるなど、あってはならないこと。自由な言論を制限する由々しき事態です。特に、都を厳しく批判する竹山氏の発言を制する行為は、『余計なことを言うな』と圧力をかけているように映る。現場職員の苦労も一定程度は理解できます。しかし、曲がりなりにも首都を預かる行政機関なら、批判をキチンと受け止め、真摯に説明を尽くすべきでしょう」(法大名誉教授の須藤春夫氏=メディア論)』

TV出演者が番組内で発言した内容を『一個人の発言』と矮小化するのには何か意図があるのでしょうか。 マスコミで誤情報を拡散されたら、再発防止のために異議を唱えるのは常識の範囲内です。 余計なことを言ったから「余計なことを言うな」と反論されたわけで、最初に間違えたのはカンニング竹山氏です。 しかもYahooのトップニュースになったし。

TBSだって曲がりなりにもキー放送局なら、批判をキチンと受け止め、真摯に説明を尽くすべきでしょう。 須藤氏も自民党から金を受け取っているのかな?

2021年4月2日 チャイナ・リスク

YahooのトップにCOURRiER JAPONのCOURRiER Japonによるリンクを見つけました。

中国メディアが「LINE問題」に対する日本人の反応にツッコミ「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」

引用します。 『「日本人は中国が自分たちのプライバシーを脅かすと見ているわけですが、アップルやグーグルも自分たちのアカウント保持者について全部知っています。アメリカの会社となれば、そのリスクは脅威と思われず見過ごされるのに、中国とか韓国となると話が変わるわけです」』

「政府の求めに応じて、会社は秘密情報を開示する義務がある」という法律を持っているのは中国くらいでしょう。 中国となると話が変わるのは、中国のせいです。

引用します。 『「これがきっかけになって日本人が目を覚まし、中国と韓国だけがリスクではないと気づくことを願っています。危険はほかのところでもあります。完全な安全策は、データを日本に保管し、日本の法律下に置くことだけです」』

中国がどれだけwebmasterに迷惑をかけてきたか、再掲しましょうか?

2021年4月2日 方向性

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,中村 真司によるリンクを見つけました。

富士通の世界最軽量モバイルノート追求はこれからも。FCCL大隈新社長が宣言

引用します。 『また、FCCLの代表的な製品となった世界最軽量モバイルノート「UH-Xシリーズ」についても、現時点ですでに634gという軽さながら、最軽量モバイルノートを追求していくことをやめないとし、それ以外にもユーザーにベストフィットするポートフォリオやインフラストラクチャ、AIアシスタントの「ふくまろ」のようなソフトウェア面まで、これまでどおり広範囲にしっかりとサポートを行なっていくと述べた。』

「レッドオーシャンで戦い続けます」と言っているように聞こえます。 富士通の関連会社なんだから、スーパーコンピューター富岳の技術を応用した世界唯一の並列マシンとかつくればいいのに。 モジュール構造になっていて、モジュールを買い足すとどこまでも並列度が上がるとか。普及台数は見込めなくても、CGスタジオや仮想通貨マイニングで人気出ると思うけどなぁ。

2021年4月2日 二重価格

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,劉 尭によるリンクを見つけました。

ドスパラの景表法違反は何が問題だったのか?

引用します。 『これまでドスパラ通販サイト上では、過去の販売価格に取り消し線をつけた上で、現在の販売価格を併記していたが、この取り消し線で表示した価格の製品が、最近相当期間にわたって販売された実績があるとは認められないものが指摘の対象となった。』

そう、過去の販売価格に取り消し線を引くには、いろいろと法律上の縛りがあるのです。 Webmasterがケイデンス・ジャパン・ビー・ブイ社でEコマースサイトのメンテをしていた時も、上司の部長に二重価格表示を強制されました。 いくら、「取り消し線を引くには条件がいろいろあるんです」と説明しても、「このくらいどこでもやっているからいいんだ」とか言われて、命令されました。 事業者の意識なんてそんなものです。

2021年4月2日 イメージで語るな

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのSingularity Society代表 中島 聡によるリンクを見つけました。

コロナ以降も「仕事で淘汰されない人」の3条件

引用します。 『そのような業種と比べると、Microsoft(マイクロソフト)やGoogle(グーグル)のような純粋なソフトウェアの会社は、ビジネスそのものが大きな影響を受けないだけでなく、ほとんどの業務がリモートワークでこなせるため、生産性の低下も最低限で済みます。』

イメージで語っているでしょう。 サーバーを何台もつないでインターネットに公開するとか、スーパーコンピューターを動かすとかの仕事では、大勢が共同作業しないといけません。 意思疎通が仕事時間の大部分になるので、リモートワークも難しいです。 さらに、ソフトウェアを動かすハードウェアを作るには、オシロスコープやプロトコルアナライザなどの測定機器を揃えなければならないので、会社員の自宅では無理です。

引用します。 『特にソフトウェアエンジニアリングの世界はもともと、生産性の高い人とそうでない人の間に大きな差が出るのですが、そこにオンラインツールの使いこなし方や、コミュニケーション能力の差が加わると、その差は圧倒的なものになります。』

オンラインツール大好きな『意識だけ高い系』のソフトウェアエンジニアなんて、オフィスでもリモートワークでもアピールだけして成果を出しません。

引用します。 『ITゼネコンが(仕様書だけ書いて実装は下請けに丸投げして)100人月かけて作るものを、1人の優秀なエンジニアが3カ月で作ってしまう――今は、そんな時代なのです。』

でも優秀なエンジニアには下請け3人月分の金しか入らず、ITゼネコンには上流工程100人月分の金が入るのです。 日本は、そんな国なのです。

引用します。 『しかし、リモートワークが機能するのであれば、移住などせずに国をまたいで雇用関係を持てばよいため、就労ビザが不要になります。つまり、中国人には中国で暮らしたまま、インド人にはインドで暮らしたまま、シリコンバレーの会社で、リモートで働いてもらえばよいのです。 』

ネットショッピングみたいな少額ではなくて、労働報酬を海外に送金するのって、手続きが大変ですよ。 「日本国内に金が落ちない」と文句言われるし。

2021年4月3日 ワープロは紙出力想定

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,山田 祥平 によるリンクを見つけました。

このコラムがおもしろくないとしたら、それはアプリのせいだ……

引用します。 『一太郎は先日2021年版が出たばかりだ。使ってみたが、印刷を前提とした行の横幅を規定しての文書作成作法があいかわらずなところにちょっとガッカリもした。』

市販のワードプロセッサは、紙に印刷することを目標に文書をエディットするので当たり前です。

引用します。 『かろうじて、Microsoft Wordには「Webレイアウト」というモードがあって、編集画面から用紙サイズに依存する要素を最大限に取り除いたエディタライクな文書作成ができるようになっている。』

Web表示を最終目的とするならば、『ホームページビルダー』みたいなツールを使ったほうがよいのでは? ワープロは、使用目的が違います。

引用します。 『一方、スマホ版のOfficeアプリやスマホ版のWordアプリには、モバイルビューという表示モードが用意されている。このモードでは、Googleドキュメントアプリと同様に、印刷レイアウトを無視した表示編集ができるし、さらにピンチ操作で拡大縮小をすれば、文字のサイズに合わせて各行がリフローされる。これは本当に使いやすい。』

半端なデザイナーに多いのですが、特定アプリでhtmlを書いて、特定アプリ上だけでレイアウトを確認して納品する人がいます。 ブラウザが違ったり、表示デバイスの解像度が違ったりすると、表示も大きく変わることに気が使われていません。

引用します。 『物書きという職業なので、文章を書く仕事が多くを占めるが、そのための道具はシンプルなテキストエディタとしての秀丸エディタだった。今、この原稿についても秀丸エディタを使って書いている。』

Webmasterは、プログラムも文章もviで書きます。 この文章もviで書いて、m4マクロでHTMLを埋め込んでいます。 CQ出版社の原稿はviで書いて、ある程度まとまったら編集部指定のMS-Wordにインポートします。 不便を感じたことはありません。 秀丸エディタって、MS-DOS系列のOSでしか動作しないので、使いません。 標準インストールされないし。

さらに言うと、プログラミングでは鍛えられたので、ダム端末上でedを使ってプログラミングすることもできます。 さすがにダム端末上でかな漢字変換はしたくないですが。

引用します。 『こうした時代の変化を支え、新しい文書作成作法を提案するデザインのワープロアプリがなかなか登場しないというのももどかしい。』

WYSIWYG型のアプリケーションは、文章を入力してから画面に反映されるまでのタイムラグがもどかしいです。 Webmasterは、これからもviを使い続けると思います。

2021年4月3日 東大卒

YahooのトップにマネーポストWEBのネットニュース編集者、ライター 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

何が違う?「いい東大卒」と「悪い東大卒」を分けるもの

引用します。 『それでは、「いい東大卒」と「悪い東大卒」を分けるものは何なのか? これまで多くの東大卒の人たちと出会ってきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏(非東大卒)が考察する。』

「いい東大卒」は、優れた研究で論文誌に載ります。 「悪い東大卒」はTwitterの暴言でスポーツ新聞に載ります。 「悪い東大中退」もいます。

2021年4月4日 論点ずらし

YahooのトップにURBAN LIFE METROの音楽ライター 村上麗奈によるリンクを見つけました。

AKB商法が「J-POPをダメにした」は間違い――音楽ライターが教える、ヒットチャートの正体

引用します。 『しかしここ20年ほどCDの売り上げは落ち続け、今では「CDチャートは崩壊した」とまで言われています。今日ではCDの売り上げが低迷するとともにストリーミングやダウンロードの利用者が増えたこともあり、ストリーミングなどでの再生数が人気の指標として利用されるようになりました。』

「CD売上以外にもストリーミングやカラオケの人気も指標として使えるのだから、AKB商法がJ-POPを駄目にしたわけではない」という論調です。 AKB商法がJ-POPを駄目にしたのは、チャートをミスリードしたからではありません。 本来、新譜購入にばらまかれるはずだったCD購入者の金を、特定アーティストに不当に集めたからです。 AKB以外のアーティストの売上が減ってしまい、結果としてJ-POP凋落をもたらしたのです。

チャートなんてもともと指標の一つでしかなかったのだから、どうでもいいです。 『おニャン子クラブ』だって、『ザ・ベストテン』の集計が不当だと文句をつけて、出演しなかったではないですか。 でも、AKB以外のアーティスト売上を不合理に奪った結果、J-POP市場全体がシュリンクし、結果としてAKBの立ち位置も危うくなっています。 音楽をストリーミングで聴く人が増えたのなんて、退化でしかありません。

2021年4月5日 その程度では奴らは黙らない

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの産業医・精神科医 井上 智介によるリンクを見つけました。

「職場の攻撃的な人」をその場ですぐに黙らせることができる"あるフレーズ"

引用します。 『ハラスメントにあたるような攻撃的な言葉を受けたら、頭が真っ白になってしまうかもしれません。どう切り返せばよいでしょうか。産業医の井上智介先生は、「今、○○といいましたか? 」という質問が効果的と話します――。』

そんな反撃は、パワハラマスターの三菱電機㈱管理職には通じません。 確認済みです。

2021年4月5日 時代遅れのメーターは使わない

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの科学・経済啓蒙家、イギリス貴族院議員(子爵) マット・リドレーによるリンクを見つけました。

原子力発電所の中央制御室が「時代遅れのメーター」ばかりである根本的理由

引用します。 『発電所はあまりにも大きくて費用がかかるので、実験でコストを下げるのは不可能だとわかっている。建設前に設計を通さなくてはならない複雑な規制が膨大にあるため、建設途中で設計を変更することも不可能だ。物事をあらかじめ設計し、その設計に忠実にやるか、振り出しにもどるかしなくてはならない。』

でも、時代遅れのメーターなんて使いませんよ。 1990年代に三菱電機㈱が受注していた原子力発電所のコンソールは、X-windowでした。 一つの巨大コンソールを複数のオペレーターが同時に操作するので、形の異なるマウスカーソルが複数動き回っていました。 まるでGALAXYAN3です。

引用します。 『このやり方ではどんなテクノロジーであれ、コストを下げて性能を上げることはできない。コンピュータチップも1960年の段階に置き去りにされるだろう。』

いや、1960年代のコンピュータチップなんて入手できませんから。 原子力発電所の延命を図る時には、同じ機能を最新チップで実現するので、コンピューターシステム全体の再設計になります。

2021年4月5日 最先端の研究に人の手は借りられない

Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。

ホリエモンが考える「モテる人」とは。成長のスピードが速くなる人間関係のコツ3選

引用します。 『人の手を借りられないという人には、2パターンある。 ひとつは自分でやる方がうまくいくと思いこんでいる人、もうひとつは他人と手柄をシェアしたくない欲張りだ。 どちらも間違ったこだわりだと思う。 自分より仕事をうまくやれる人は、いくらでもいるのだ。』

いいえ、違います。 世界の最先端を研究していると、周囲の人は皆「そんなことうまくいくはずない」と言います。 人の足を引っ張って喜ぶ連中など放って置いて、一人で突っ走らないと成果は出ません。

2021年4月5日 謝る必要がない=謝ってもかまわない

YahooのトップにSponichiAnnexの署名のないリンクを見つけました。

カンニング竹山 都の抗議文問題の経緯を説明 「抗議文ではなく、注意文だから謝る必要ない、と」

引用します。 『そして事務所が東京都と再度話し合いを行うと、東京都からは「謝らなくていい。あれ抗議文じゃなくて、注意文ですから、謝る必要ない」と言われたという。HPで謝罪準備をしていたという事務所と「じゃあ余計なことしない方がいいんじゃない。番組では謝っているしね」ということになったとし、「TBSはTBS、番組のお考えがあって、お詫びを出しているわけ。そのあと『なんで竹山は謝んないんだ』ってネットで一部なっているんだけど、東京都が謝んなくていいって、いきなり4日前に言い出したんですもん。オレはもうダンマリなんです」と語った。』

余計なことはしない方がいいけど、必要なことはやっといた方がいいよ。

2021年4月6日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

カンニング竹山は“謝罪拒否”! 抗議文送り付けた都と小池知事サイドに反撃開始

引用します。 『その上で、「何がおかしいのか、オープンの場で検証することが必要だと思う」と発言。次回放送(11日深夜0時)の「The NIGHT」で、広告費の詳細を暴いた上田令子都議と、小池知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」所属の都議を招き、スタジオでの“公開討論”を行うとブチ上げたのだ。』

反省しないどころか、開き直っているじゃん。

2021年4月7日追記

YahooのトップにAERAdot.のお笑い芸人 カンニング竹山によるリンクを見つけました。

カンニング竹山 小池都知事からの抗議文に「謝罪はしない」本当の理由〈dot.〉

引用します。 『竹山が悪いというのは受け止めますが、生放送のCM明けでは一回謝っています。』

訂正して謝ったのならば、誤発言をとりあげて拡散したYahooトップが悪い。

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

カンニング竹山、生放送で「小池さんの悪口言うんじゃない」

引用します。 『坂上も「謝らなくていいんでしょ?」と聞かれた竹山は「俺は謝らなくていいですよ。だって謝らなくていいって言われてますし、番組で謝ったし。また、そういうこと言うともめるから。余計なこと言っちゃうんだから。余計なこと言う仕事しているんだから」と笑わせた。』

コロナ禍という国難の話をしている時に、スタジオを笑わせることを優先しているから叩かれるのです。 結局、騒動を通じて言い訳しただけで、何も学習していない。

2021年4月6日 科学を都合よく解釈する人

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

丸山穂高氏 19時台まで複数人食事の「非科学性」指摘「まん防だろうが結局同じ」

引用します。 『さらに、同氏は連続投稿。「その“まんぼう”という略語が不適切ダーとかいう話とか、英語を軽佻浮薄な敵性語だとか言ってた戦前とホント変わらん」と指摘し、「無意味に言葉をタブー視したり、欲しがりません勝つまでは的精神論を多用したり非科学的な事ばかり突き詰めて本質を見失うところを改めないと、第何波までもずっと同じ事の繰り返し」と苦言を呈した。』

「科学は絶対に正しい」「科学でなんでも解決できる」といった素朴な意見を持っている人がいます。 科学は客観的な証拠と理論の積み重ねなので、証拠をこれから集めることになる進行中のパンデミック対策を明白に示すことはできません。 あまり科学にこだわると、「GoToが感染拡大させたエビデンスはない」とか言われてしまいます。 パンデミック対策は、科学だけに頼らない知見が必要なのです。

もちろん、丸山氏にはそんな難しいことはわかりませんよね。 北方領土で女性でも探していてください。

2021年4月6日 このランキング合ってる?

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済オンライン編集部によるリンクを見つけました。

非正社員への「依存度が高い」500社ランキング

引用します。 『東洋経済オンラインは上場企業で働く非正社員の実態を毎年調査している。今回のランキングでは非正社員比率の高い会社を紹介したい。』

どうして画像データで、検索できないように表示するんだろう?

技術力を外注に頼っているソニー㈱が入っていないようだけど、成果を出さない正社員がたくさんいるということかな?

1600人の自営業を使っているPE-BANKが入っていないのは、一部上場企業でないからかな?

2021年4月6日 今日も小池都知事叩き

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

竹山〝誤認発言〟に激怒の小池都知事にブーメラン「花粉症ゼロどうなった?」

引用します。 『すこぶる評判が悪い。
 小池百合子都知事が、お笑いタレント・カンニング竹山の〝誤認発言〟に激怒している。』

そうですか? 組織としての東京都がTBSに抗議文を送ったのは聞きましたが、小池都知事が怒っているのは事実なんでしょうか?

引用します。 『今回の件に関連して、ネット上では小池氏が2017年10月にブチ上げた「12のゼロ」がヤリ玉に挙げられている。これは新党「希望の党」を立ち上げ、衆院選に臨む際に同氏が〝公約〟として掲げたもので、以下になる。
(1)原発ゼロ、(2)隠ぺいゼロ、(3)企業団体献金ゼロ、(4)待機児童ゼロ、(5)受動喫煙ゼロ、(6)満員電車ゼロ、(7)ペット殺処分ゼロ、(8)フードロスゼロ、(9)ブラック企業ゼロ、(10)花粉症ゼロ、(11)移動困難者ゼロ、(12)電柱ゼロ
一体どれほどの成果が出ているのだろうか…。ネット上では竹山に抗議する前に「12のゼロは?」「こっちも検証すべき」「花粉症ゼロどうなった?」といった声が相次いでいる。』

都知事の公約ではなくて、衆議院選を戦って負けた「希望の党」の公約なんですよね。 過半数をとれなかった政党の公約が守られないのは当然ではないですか? 旧N国党も「NHKをぶっ壊す」とか言っていましたし、自民党WEBサイトに掲げられている自民党公約がいくつ実現されているのでしょうか? まあ、公約破りが常態化している自民党は、意図的に抽象的な公約を掲げていますが。

党の公約が守られないから攻撃されるんだったら、旧N国党党首や自民党総裁も糾弾しないと不公平ですよね。 あちこちのマスコミが、小池都知事に言いがかりをつけてまで誹謗中傷していることは、大いに疑問です。 もちろん、小池都知事が不正や間違いをしたら、それは文句を言ってもいいと思いますけどね。

2021年4月9日 安全圏から

Yahooのトップに現代ビジネスのネットニュース編集者 中川 淳一郎によるリンクを見つけました。

テレ朝も厚労省も大阪府も…「コロナヤバ過ぎ論」はもうしんどくないか

引用します。 『今回は、これまで散々危険性を述べてきた厚労省、テレビ朝日、大阪府という3つの組織に所属する人々が、組織の方針に真っ向から反したわけだが、もうこうなったら「コロナがヤバくなる人は少数いるが、大多数はそこまでヤバくない」といった方向に舵を切ればいい。』

中川氏の住んでいる佐賀県の令和3年4月8日16時30分現在の感染状況を、佐賀県健康福祉部健康増進課の発表した資料から引用します。

PCR検査陽性者数1244
入院者数23
ホテル療養者数37
入院調整中3
死亡者数13

中川氏は、自分が感染の緩やかな地域に住んでいるから、コロナを過小評価しているようです。 こういう人に限って自分の住所で感染が拡大したら、「首都圏と大阪に患者を閉じ込められなかった行政が悪い」とか騒ぎ出すんでしょうね。

2021年4月9日 自由競争至上主義の敗北

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのプレジデントオンライン編集部によるリンクを見つけました。

度重なる電力不安を乗り越えるには「原発国有化」という最終手段しかない

引用します。 『原発を国が一元管理して、そこからあがる収益を、安全対策などの費用に回したり、トラブルが起きても被害を最小限に抑えることができる新型小型炉に回したりするなど、大手電力会社から切り離すというやり方だ。原発を取り上げられた各電力は収益力が低下するが、そこは再編を通じて規模を拡大し、NTTをはじめとする新電力などに対抗するという絵だ。』

自由競争至上主義者に言わせれば、原子力発電所の管理を入札で競争させれば、より安く安全になるはずです。 そんなこと、ありえないけどね。 さすがの竹中平蔵も、原子力発電所までは口を出せないか。

2021年4月10日 いやらしいビジネス文書

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのコラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者 木村 隆志 によるリンクを見つけました。

小室圭さんの説明文書が「0点」と言える3つの訳

引用します。 『冒頭の「不信感を覚えている方もいらっしゃると思いますが」と、最後の「この文書は私と母の一方的な言い分を記したものだと思われる方もいらっしゃるかもしれません」というフレーズは、「読み手を疑っている」という前提で書かれたものです。』

Webmasterはエンジニアです。 目上の人から「エンジニアだったら、客観的事実と理論だけで話せ」とよく言われます。 小室氏の文書の原文を読んだわけではありませんが、事実を列挙した後、読者の立場に立って「不信感を覚えている方もいらっしゃると思いますが」と書くのは、立派な気配りでしょう。 「疑っている」と深読みする読み手は、ただのひねくれものです。

引用します。 『最後に、このコラムそのものに主張はなく、「ビジネスパーソンのみなさんにとって学びになれば」と思い書きましたが、あまり長くなりすぎると趣旨から外れてしまうので、ここまでにとどめておきましょう。』

「このコラムそのものに主張はなく」と予防線をはっていますが、タイトルに堂々と『小室圭さんの説明文書が「0点」と言える3つの訳』と書いているので、小室氏を批判する意志が強いものと思われます。 こういう、本心と異なる言葉で自分を守ろうとするのは、卑怯ですね。

2021年4月10日 ヒルズ族?

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

ひろゆき氏が“イチロー社長”の質問に回答 「死んだ魚の目をしてる性格の悪いデブのおっさんの悪口を、本人の目の前でも言える」

引用します。 『これに対して、ひろゆきは「死んだ魚の目をしてる性格の悪いデブのおっさんの悪口を、本人の目の前でも言える」と断言。』

表現が面白いので記録しておきます。 ヒルズ族のあの人のことかな?

2021年4月11日 ソニー㈱の文化が心底苦手

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、マリエ発言騒動で苦言「日本の『芸能人』とか『タレント』の文化が心底苦手」

引用します。 『「今の騒動もそうなんだけど、ぼくは、日本の『芸能人』とか『タレント』の文化が心底苦手で、そういうのばかりに金太郎飴みたいに支配されている日本のテレビなんとかして欲しいと思う」と厳しくつづった茂木氏。』

この騒動もそうなんだけど、webmasterは、ソニー㈱の『研究者』とか『エンジニア』の文化が心底苦手です。 ろくに成果も出さないくせに、上から目線でマウントを取りに来ます。 そういうのばかりに金太郎飴みたいに支配されているソニー㈱なんとかして欲しいと思う。

2021年4月13日 そこまで言うなら自分で飲め

YahooのトップにABEmA TImESのANNニュースによるリンクを見つけました。

麻生大臣「飲んでも何ちゅうことない」処理水の海洋放出に理解求める「中国やら韓国やらが海に放出しているのと同じ」

引用します。 「中国やら韓国やらが海に放出しているのと同じものですから、科学的根拠に基づいてもうちょっと早くやったらと僕は思ってましたけど、いずれにしてもこういうこと(海洋放出)やられることになったんで、別にあの水飲んでも何ちゅうことないそうですから。(海洋放出で)どんどんタンクも増やしていく経費が減ることにはなると思いますけどね」

池田信夫氏もそうでしたが、「飲んでも何ちゅうことない」と言っている人たちの飲料水にすればよいのではないでしょうか。 その後、下水から海にながれると。

某大臣みたいに、人払いしてから飲むふりするのはだめですよ。

2021年4月13日 どっちでもいいけどね

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、松山英樹のグリーンジャケット姿で私見「日本の『表彰状』『卒業証書』文化ちょっと時代遅れ」

引用します。 『この日、「今朝、松山選手がグリーンジャケットを着ているシーンを見て改めて思ったんだけど、日本の『表彰状』、『卒業証書』文化、ちょっと時代遅れで見直す必要があるような気がする」とつづると、「特に授与する側が偉そうなのが、どうにも納得できない。グリーンジャケットやトロフィーの方がスマートだよね」と続けていた。』

乙武洋匡氏、小池知事の「変異株と素手で闘う」発言に「手すらない私はどうしたら…」 から引用します。 『「手すらない私はどうしたら…。」と短い言葉でつづっていた。』

2021年4月13日 これもGoTo

YahooのトップにCOURRiERのKurt Streeterによるリンクを見つけました。

米紙「東京オリンピックのタイミングは最悪。“感染拡大イベント”になる可能性がある」

引用します。 『このような問題だらけの環境のなかへ、世界中から1万1000人のアスリートが、コーチや職員、オリンピックのサポートスタッフ、メディア関係者その他大勢を引き連れてやってくるのだ。東京オリンピックは3週間にわたる超感染拡大イベントに終わり、日本だけでなく諸外国にも多くの感染者や死者をもたらす可能性がある。』

そうだよ、これは『GoToオリンピック』という政治家主導の感染拡大イベントなんだ。

2021年4月14日 給料もらっている以上即戦力

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

「新人に即戦力求めてないから大丈夫」 “ポンコツだけど10年働いた社員”から新入社員へのメッセージ漫画

引用します。 『当時の自分に今の真船さんが伝えたいのは、「役に立たなきゃ」という発想を捨てようということ。「10年働いても迷惑かけまくって生きてる」という真船さん。勤務年数によらず、場面によって役に立てないことは誰しもあるので、申し訳ないと思う必要はないとしています。』

Webmasterは平成元年に就職しましたが、「給料もらっている以上初日からパフォーマンスを発揮しなければならない」と言われていました。 そのため、学生時代に7年間アルバイトして備えていました。 就職してみると、ソニー㈱のスーパーマイクロ事業本部の仕事の進め方はグダグダで、バイト先のほうがよっぽどまともでした。 日本の生産性が低いのは、大企業がグダグダだからです。

2021年4月14日 「自分の価値観を押し付ける人」が迷惑すぎる訳

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのSingularity Society代表 中島 聡によるリンクを見つけました。

「初対面でWeb会議申し込む人」が迷惑すぎる訳

引用します。 『「意見交換」も、ほとんどの場合、非同期に意見の交換が進むSlackのほうがはるかに効率的だし、全員に発言の機会を与えることができます。ミーティング(オンライン・ミーティングを含む)のように、発言の機会を窺う必要もないし、文字で書くので、より正確な情報も伝えられます。』

やたらビデオ会議を否定してSlackを持ち上げていますが、webmasterには理解できません。 ウエビナーの後で質疑応答するような機会には、ビデオ会議システムが最も向いています。 Slackで思い思いにコメントすると、途中参加した人は過去の議論を追えなくて議論に参加できません。 事実、webmasterが参加している某Slackでは、途中参加者が黙り込んでいます。

引用します。 『Slack上のコミュニケーションでは、しばしば、外部の情報へのリンクを貼り付けたうえで話が進みます。そんなときは、リンク先の情報を参照しながら話を進めますが、ミーティングではそんなことはほぼ不可能です。』

Google Meetでは、ビデオ会議しながらチャット画面を開けるので、URLを貼ることなんて簡単です。

引用します。 『たとえZoomやSkypeを使おうと「ミーティングは人々の時間を奪い、生産効率を下げるもの」だということです。』

Webmasterが思うに、ZoomやSkypeには罪はなく、「ミーティング」という形式で「上意下達の命令」や「雑談形式の暇つぶし」をしているのが問題なのです。

引用します。 『Slack(もしくはMicrosoft Teams)は本当に素晴らしいツールなので、是非とも使いこなしていただきたいと思います。Slackは生産効率を上げるもの、Zoomは生産効率を下げるものなのです。』

Slackを毎日使っていて思うのですが、Slack上の情報は時系列で流れていってしまいます。 過去の議論を追いかけるのが苦痛です。 Slackだけに頼るのではなく、適宜議論の内容をまとめる作業が必要です。

引用します。 『ソフトウェアの開発であれば、個々のエンジニアがどんな仕事をしているのかが、GitHub(ソースコードの管理システム)などのツールで可視化されます。』

いや、webmasterの作成するソフトウェアは、フリーソフトではないので公開したくないです。 GitHubの有料コースを使うほどの予算もありません。

引用します。 『これはソフトウェアエンジニアの例ですが、他の職種でもツールを使って仕事をするようにすれば、1人ひとりの生産性を可視化するのはそれほど難しくないと思います。』

Webmasterが就職して最初の仕事は、他人のプログラムをチューンすることでした。 ソースコードを減らしたので、「生産性はマイナス」だと言われていました。

2021年4月14日 「当時」っていつ?

Yahooのトップに産経新聞の産経新聞によるリンクを見つけました。

処理水放出「当時政権を担った方は責任持って発言を」 公明・山口代表

引用します。 『処理水をめぐる課題は現在の立民幹部らが中枢にいた旧民主党政権時の原発事故対応に始まっており、「当時政権を担っていた方々には、もう少し事実の経過に対して責任を持って発言してもらいたい」と述べた。』

「津波で故障する排水ポンプが設計されていた当時」の政権は自民党だと思いますが。

2021年4月14日 矛盾

YahooのトップにAERAdot.のお笑い芸人 カンニング竹山によるリンクを見つけました。

カンニング竹山 小池都知事から抗議のその後「俺は何の忖度もしない!」〈dot.〉

3つ引用します。 『ということは抗議を相手にぶつけるのではなくて、どうしても何か言いたいことがあれば話し合いませんか?』
『根本的に僕は言う事は絶対に聞きませんよ(笑)。』
『そもそも都とも小池さんともケンカもしていないし、ケンカをするつもりもないし。』

支離滅裂ですね。

2021年4月15日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

カンニング竹山 久々「都知事が何もやってないから!」にスタジオ騒然

引用します。 『お笑いタレント、カンニング竹山が14日、フジテレビ系「バイキングMORE」に出演。東京都が新型コロナに対し病床数を増やしきれていない現状に「都知事が何もやってないからですよ!」と、久々に切り捨てた。』

ケンカをするつもりがない人が、ケンカ売ってます。

2021年4月14日 劣化

YahooのトップにAERAdot.の思想家・武道家 内田樹によるリンクを見つけました。

内田樹「日本のテクノロジー劣化はイエスマンで組織が埋め尽くされているせいだ」〈AERA〉

引用します。 『先日近くの銀行に行ったら生体認証カードが使えなくなっていた。カードに生体データを入力するから印鑑と通帳と免許証を持ってこいと言われた。生体認証なので通帳には印影がない。でも、それを押さないとカードの更新ができないと言う。』

記事のコメントから引用します。 『> 生体認証カードが使えなくなっていた。カードに生体データを入力するから印鑑と通帳と免許証を持ってこいと言われた。
これ,当たり前ではないですか? 生体認証カードが使えない状況で,生体認証は出来ない.なので,再登録をするために本人確認が必要,という状況に読めるのですが違いますかね? 本人確認の方法の良し悪しは別として,この状況なら現時点で信頼し得る方法で本人確認をする必要があるように思えます.
技術以前に物事の因果関係を分かっていないように思えます. このような声の大きい人が様々な制度の足を引っ張っているようにしか思えません.
現代のDXに対応出来ている者は声を上げる必要が無いので,必然的に誰が犯人かは分かるかなと.』

元記事の内容は、次の論理です。 生体認証カードで生体認証情報が壊れた。 カードを直すための本人確認に、「印鑑が必要」と言われたが、生体認証カードの口座には印鑑が登録されていない。 生体認証カードが壊れた時の復旧処置について、何も考えていなかった銀行の問題だ。

元記事の論理もよく読まずに、コメントでは「当たり前」とか言っています。 この手の何も考えていない連中が、日本の生産性を下げているのです。

これどこの銀行なんでしょうね。 生体認証カードでも、口座開設時に印鑑を求めておけばよいだけの話ですが。

2021年4月14日 クビ

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

“問題社員”を退場させる「退職勧奨の太陽方式」7ステップ

引用します。 『ドライな外資系企業は社員をすぐにクビにするといわれます。しかし、外資系企業であっても、日本で活動する日本法人は、日本の法律が適用されるため、この表現は正しくありません。クビではなく、きわめて強力な退職勧奨をしているのが正解です。』

ウソです。 2020年12月1日に書いた内容を再掲します。

Webmasterの経験から言って、「解雇権の濫用」などしょっちゅう起きています。 Webmaster自身2002年に在籍していた「ケイデンス・ジャパン・ビーブイ」社を、日本支社長から表彰された翌週にリストラされました。 労働基準監督署に提出した口実は「赤字による会社の規模縮小」でしたが、実際は、米国 で失脚した取締役配下の事業本部が全世界でリストラされたのでした。 その証拠に、Webmasterの所属していた事業本部は全世界で黒字でしたし、当時から全世界で赤字続きの事業本部が未だに残っています。

引用します。 『問題社員は会社にとって目の上のたんこぶ。それでも急がば回れ。退職勧奨は太陽方式でじっくりと行うことを、管理職は肝に銘じておこう。』

問題社員の方が、大企業では重宝されます。 三菱電機㈱もソニー㈱も、問題社員の方が大きな顔をしています。

2021年4月14日 男女平等

YahooのトップにBUSINESS INSIDER JAPANのロイター通信東京支局記者、東京大学社会情報研究所助手 林香里によるリンクを見つけました。

東大ブランドの危機、林香里新理事が語るステレオタイプの罠

引用します。 『一方、東大はこの春、合格者に占める女性の割合が過去最高になったものの、それでも2割という状況だ。教授の9割、学部生の8割が男性という現状をどう変えていくのか。』

某大学教授に聞いた話です。 教授の9割が男性なのは、研究者の9割が男性だから、実力で評価すると教授も9割になってしまうそうです。 そこで、「女性の比率をあげよう」という話が出ると、数少ない女性の実力者の引き抜き合戦になってしまい、高い報酬を出せる組織に女性が集中するそうです。

教授に男性が多いという話と、研究者に男性が多いという話は、鶏と卵の関係なので、「女性教授を増やそう」という話も間違いではありません。 そのせいで、実力ある女性研究者の引き抜き合戦が起き、実力のない女性でも男性陣を飛び越して教授になったりするのだそうです。 当分つづきそうな話ですね。

2021年4月16日 定性的には言う通りだけど

YahooのトップにABEmA TImESのANNニュースによるリンクを見つけました。

「『太平洋は日本の下水道ではない』って中国の下水道なの?」 麻生大臣、中国の“処理水批判“に反論

引用します。 『麻生財務大臣は福島第一原発の処理水をめぐる自らの発言に対し、中国から批判の声が出たことについて、「中国の報道官って人でしたっけね、『太平洋は日本の下水道ではない』って中国の下水道なの?みんなの海じゃないのかねと思うね」と反論した。』

定性的には、麻生氏の言う通りです。 でも、中国は次に「福島第一原子力発電所からでたトリチウムは、中国が流している量の何年分か?」と言ってくるでしょう。 そこまで考えての発言ですか?

2021年4月16日 いやいやIT業界人の闇は深い

Yahooのトップにさくマガの吉玉サキによるリンクを見つけました。

相手に敬意を払い、自分の言葉に責任を持っていれば、そうそう嫌われることはない

引用します。 『あまり考えすぎず、もっと肩の力を抜いて話しかけてごらん。相手に敬意を払い、自分の言葉に責任を持っていれば、そうそう嫌われることはないから。あなたが心配するほど、あなたは迷惑なんかじゃないから。』

いやいや、IT業界には攻撃的なサイコパスが沢山います。 仕事で一緒になった初対面の人に、自己紹介する前から喧嘩腰で当たられることなんか日常茶飯事です。 IT業界人の半分は、人間のクズです。

2021年4月19日 『科学的』という言葉を誤用するな

Yahooのトップに夕刊フジのジャーナリスト 長谷川幸洋によるリンクを見つけました。

処理水報道で突出、一部メディアは中韓の“応援団”か? 「科学的な合理性」問わず“情緒的批判”…慰安婦問題以来同じ構図の繰り返し

引用します。 『そもそも、トリチウム(三重水素)とは何か。「放射性物質」と聞いただけで、不安に思う人もいるかもしれないが、人間の体内を含めて、自然界には常時、存在している。 』

「放射性物質が自然界に存在する」のは事実です。 でもその比率は、福島第一原子力発電所からでてきた量と比較になりません。 「トリチウム水を基準値以下に希釈すれば安全だ」という発言がよく見られますが、「放射性物質を薄めたことによる安全性」を科学では保証できません。 確率が低くなるだけで、影響はゼロにはならないのです。 たった1つのトリチウム水分子を体内に入れたせいで、ガンになる可能性だって否定できません。

「科学的」を言い張るのであれば、定量的議論と定性的議論を都合よく切り替えるような真似はしてはいけません。

さらに、風評被害は「主観」によって発生するものだから、「科学」では取り扱えません。 「風評被害は科学的でないから無視して良い」ではなくて、「風評被害は科学で扱えないから政治的に決着する」と考えなくてはならないのです。

2021年4月21日追記

YahooのトップにAERAdot.の福岡県生まれ。お笑い芸人 カンニング竹山によるリンクを見つけました。

カンニング竹山 トリチウム処理水の海洋放出が安全と思えない人へ〈dot.〉

引用します。 『科学的に何の問題もない水であることを僕は何度も話していますが、メディアではなかなか取り上げない。』

「トリチウム水が何の問題もない水である」なんて非科学的な発言をするから炎上するのです。

引用します。 『海洋放出が決まってから、また処理水が話題になり、色々な意見がまた出てきて、ふりだしに戻ったみたいな感じですよね。』

政府は2年前に「トリチウム水の海洋放出はしない」と地元の漁協に言っていたわけで、ふりだしに戻したのは誰でしょうか?

引用します。 『科学的根拠からすれば、トリチウムを含む処理水の海洋放出は日本が初めてやることではないからね。』

定性的な話をして、定量的な議論を抑え込もうとするところが、非科学的です。

2021年4月23日追記

Yahooのトップに夕刊フジの神奈川県生まれ 飯田浩司によるリンクを見つけました。

“風評被害”作り出すのは誰? 「処理水放出」メディアに騙されず、検査結果の数字を見て個人で判断を

引用します。 『トリチウムは、雨水にも含まれるもので、本来、健康被害を心配するようなものではない。科学的には安全だというのは、当時から、漁業者や県、研究者といった関係者共通の理解になっていました。』

この人も「トリチウム水が科学的には安全」とか非科学的なことを言っています。

2021年4月25日追記

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

福島原発の処理水放出に噛みついた中国・韓国の無知・非科学を「算数」で証明してみた

引用します。 『放射線が人体に与える影響はSv(シーベルト)という単位で表される。WHO基準である10000ベクレル/リットルのトリチウムを含む水を1リットル飲んだ場合の影響は0.00018mSv(ミリシーベルト)にすぎない。これを毎日飲み続けたとしても年間で0.0657mSvで、これは自然界から誰もが受ける被ばく量からすれば無視できる程度である。』

検算します。 トリチウム水およびトリチウム化合物の生体影響についてによれば、トリチウム水の生物学的半減期は平均10日程度、身体に取り込まれると約3~6%がOBTに移行です。 トリチウムによる健康影響によれば、トリチウム水の実効線量係数は1.8 x 10-8mSv/Bq OBTの実効線量係数は 4.2 x 10-8mSv/Bqです。 すると、10000 x 365 x (0.94 x 1.8 x 10-8 + 0.06 x 4.2 x 10-8) = 0.071mSv になります。 計算の方は合っていました。

ここで気をつけなければいけないことは、経済学と医学は統計で考えていることです。 放射性物質の健康被害について、放射性物質がある時とない時で、病気になる人数にどれほど差が出るかで考えています。 1億を超える日本人全体の病気を考えれば、すでに持病のある人も多く、自然放射線でガンになる人もいるから、多少の放射性物質を放出しても病気は大して増えないとは言えます。 でも、特定個人の立場から考えれば、トリチウム水が放出されなければガンにならなかった人が、放出によってガンにかかる可能性があります。 これこそが、『科学的』な考え方です。 「人数が少なければ無視して良い」は『科学的』ではなくて『政治的』な考え方です。

さらに言うと、被害は人体だけではなくて海洋資源も考えなければなりません。 風評被害が問題になっていますからね。 海の中の生体内や食物連鎖によってトリチウム水が濃縮される恐れはないでしょうか。 Webmasterは、海洋生物内のトリチウム水の挙動についてまったく知識はないので、不安です。 だれか不安を『科学的』に取り除いてください。

引用します。 『海洋放出の方針を決めた後、麻生太郎・副総理は記者会見(4月13日)でWHO基準を引き合いに出して、「飲んでも何ということはないそうだ」と安全性を説明した。それに対して中国外務省の趙立堅・副報道局長が翌日の記者会見で、「飲めるというなら飲んでみてほしい」と噛みついた。放っておいてもいいのだが、そこは何でも言いすぎる癖がある麻生氏だけに、今度は16日の記者会見で、再び「飲めるんじゃないですか」と言い返した。 麻生氏が何か言うと日本人としてはヒヤヒヤしてしまうが、今回に限っては同氏が正しいことは説明した通りだ。』

Webmasterは別にヒヤヒヤしませんが、「飲める」と言った以上飲んで見せないのは政治家としてあるまじき態度だと思います。

2021年4月27日追記

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

福島に猛クレームの中韓の原発 ケタ違いのトリチウムを垂れ流していた

引用します。 『在韓日本大使館は、韓国の原発が2018年、海水や大気に年間約360兆ベクレルのトリチウムを排出したと説明する。福島第一原発に貯蓄されるトリチウムは約860兆ベクレル。それを年間22兆ベクレル以下の量で放出していく計画だから、“韓国からの排出のほうがケタ違いに多い”のである。また、経産省のまとめた資料によれば、中国の大亜湾原発は、2002年に約42兆ベクレルを排出した。』

ようやく具体的な数値が出てきました。 でも、過去10年で福島第一原子力発電所に溜まった860兆ベクレルを、年間22兆ベクレル以下で放出していったら、放出量よりも貯まる量の方が多いのではないでしょうか。 納得いきません。

2021年4月19日 そもそもキレるのがいけない

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

カンニング竹山 番組での政治的発言に本音「政治でキレたらガタガタぬかしやがって」

引用します。 『そのうえで「俺なんかキレキャラだから、ズバッというほうだから、それで『こっちでも言ってくれ』『あっちでも言ってくれ』って言われる。それで社会問題になったりするわけよ」と嘆き。「それで、俺にやんややんや言われても『俺だってやりたかねぇーよ』と。でも、俺だっておまんま食わなきゃいけないんだよ。これからバイトするわけにもいかないだろっていう」と本音をもらした 』

国難の問題をマスコミで語っている時に、そんな社会不適応者がわけもわからず政治家に噛み付くから、炎上するのです。 政治の話題を『自分の生活だけ』のために語っている限り、炎上は続きます。

2021年4月26日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのコラムニスト 桧山珠美によるリンクを見つけました。

「本日の新規感染者数」に一喜一憂するテレビ番組で胸がすくコメントをする3人(桧山珠美)

引用します。 『そんな中、ワイドショーのコメンテーターが息巻いている。毒にも薬にもならないコメンテーターも多いけど、胸のすくような発言で視聴者のモヤモヤを解消してくれる人も中にはいる。
以前、取り上げたカンニング竹山は都政の広告費をめぐる発言が誤認だと抗議を受けたが、圧力に屈せず自由な発言を続けている。21日の「バイキングMORE」(フジテレビ系)でも「どんだけ怖い目に遭うか知ってんのか。怖いことされるぞ!」と笑いに変えていた。芸人は笑わせてなんぼ、笑いに紛らわせて本音を語る竹山はコメンテーターのかがみと、またもホメておきたい。』

繰り返しますが、国難の話をしているときに、笑いをとりにくるから炎上するのです。 これこそKYですね。

2021年4月21日 意見の一致を見た

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソンによるリンクを見つけました。

「企業がケチになった」から日本経済は衰退した

引用します。 『「企業の緊縮戦略」とは、簡単にいえば、日本企業が労働者の賃金を下げるだけで、投資も増やさず、配当も控え、浮いたお金を内部留保金としてためこんでいることを指します。つまり、日本で内需が足りていないのは、消費にまわるべき個人のお金を企業が吸い上げて、貯金していることが原因なのです。』

「日本は中小企業が多いから生産性が低い」から「企業が金を溜め込んで吐き出さないからデフレだ」に意見が変わったようです。 新しい意見は、webmasterが以前から言っていたことなので、満足です。

2021年4月21日 違う

YahooのトップにTRILLの署名のないリンクを見つけました。

【クイズ】LLCって何の略だか言える?意外に知らない!

引用します。 『「LLC」は何の略でしょう。
格安航空(LCC)と間違えないように…
答えは「Limited Liability Company」です 』

あれ? Long Life Coolantってなんて省略するの?

2021年4月21日 コウモリ

YahooのトップにCBCテレビの署名のないリンクを見つけました。

「未熟だった」と謝罪 同性カップル住所をブログに無断で公開した県議会議員

引用します。 『 同性カップルの住所を無断で公開した三重県議会議員。「未熟さゆえ」と謝罪しました。
「申し訳ございませんでした」
(三重県議会・小林貴虎議員)
 三重県議会の各会派の代表者らが集まる会議で謝罪した、小林貴虎議員。』

一般人相手には強気に出るくせに、議会で追求されると弱気になるような権威主義者は、人として終わってるね。 一生未熟のままで終わるんだろう。

2021年4月29日追記

Yahooのトップにメ〜テレの署名のないリンクを見つけました。

住所晒した県議、削除後も同性カップル批判に「いいね!」 「発信ではない」と説明

引用します。 『男性カップルの住所をブログに無断で公開した三重県議会議員が、謝罪後もSNS上のカップルを批判するコメントに「いいね!」を押していたことがわかりました。』

やっぱりね。

2021年4月23日 嘘つき

Yahooのトップに弁護士 楊井人文によるリンクを見つけました。

東京都の病床使用率30%台 緊急事態宣言の発令要件を満たさず違法の可能性も

二つ引用します。 『改正特措法で新設されたまん延防止等重点措置は「医療の提供に支障が生ずるおそれがある」ことが要件となっているのに対し(施行令5条の3)、緊急事態宣言の発令は「医療の提供に支障が生じている」ことが要件となっている(施行令6条)。』
『東京都などへの緊急事態宣言を出すにあたって作成された政府の基本的対処方針(案)も確認したところ、「ステージ4」を目安に緊急事態宣言を出すとの考え方は変更されていない。』

Webmasterがファクトチェックしようと思って、 改正特措法新型インフルエンザ等対策特別措置法をみてみましたが、どちらにもありません。

新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令(平成二十五年政令第百二十二号)にありました。 不親切な書き方。

施行令6条をまるごと引用します。 『(新型インフルエンザ等緊急事態の要件)
第六条 法第三十二条第一項の新型インフルエンザ等緊急事態についての政令で定める要件は、都道府県における感染症患者等の発生の状況、感染症患者等のうち新型インフルエンザ等に感染し、又は感染したおそれがある経路が特定できない者の発生の状況その他の新型インフルエンザ等の発生の状況を踏まえ、一の都道府県の区域を越えて新型インフルエンザ等の感染が拡大し、又はまん延していると認められる場合であって、当該感染の拡大又はまん延により医療の提供に支障が生じている都道府県があると認められるときに該当することとする。』

法律には「ステージ4」なんて一言も書いてありません。 「違法の可能性」なんてないのです。 ただ単に、政府が『「ステージ4」を目安にすることを基本的対処方針(案)』にしていたのを、『「ステージ4」でなくてもその他の指標を目安に緊急事態宣言を発出』しただけです。

この筆者は、弁護士のくせに法律の読み方も知りません。 河井あんり氏とおなじ学部の卒業生だからかな?

2021年4月24日 鉛筆

YahooのトップにFNNプライムオンラインのイット!によるリンクを見つけました。

鉛筆の主流「HB」から「2B」に… 背景には小学生の「握力低下」が

引用します。 『小学校を取材すると、児童が使っていたのは「2B」の鉛筆。 小学1年の教室では31人中27人が「2B」を使用。さらに6年生の教室では34人中24人が「2B」を使用しているという結果に。鉛筆の主流だった「HB」だが、"イマドキ"の小学校では「2B」が圧倒的に使われていた。』

びっくりです。 Webmasterが通っていた昭和の小学校では、ノート書きにHB、クロッキーに4B以外は使えませんでした。 鉛筆でマークシートを塗る共通一次試験では、「柔らかい芯を使うとマークシートがこすれた時にマークが広がってしまう」という理由でFかHの使用が強制されていました。 消しゴムを使ってもなかなか消えず、消しゴムに力を入れるとマークシートが破れるほどでした。

ステーショナリーにはブランド品を使いたがるwebmasterは、カステル社の9000番を使おうとしたのですが、名称は同じでも国産鉛筆より硬いので諦めました。

中学校の技術家庭で習った製図では、Hの鉛筆を使って、芯の形をヘラ状にナイフで削っていました。 CADの時代に、T定規なんて死語ですよね。

2021年4月24日 「親に2~3万」は少ない

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

福山雅治 サラリーマン時代の初任給は「親に2~3万」 デビュー後“初印税”も告白

引用します。 『高校卒業後、地元・長崎の電気機器メーカーに就職し、5カ月ほどサラリーマン生活をしていた福山。初任給の使い道について「僕らの時代はね、とにかく親にいくらか渡すみたいな感じ」とし、「社会人になったので生活費を入れるという約束だったから、半分とまでは言わないけど、おそらく2~3万だった」と明かした。』

ほぼ同じ頃就職したwebmasterの月の手取りは15万円でした。 親に5万円取られて、将来使うであろう結婚資金に5万円貯めて、衣服と食費に5万円使ったら残りゼロでした。 衣服代が高いのは、親に高級ジャケットなどを買うように強制されたからです。 しかも、「毎月親に払う金額が5万円じゃ足りない。10万にしろ」と言われていました。 親戚からもらった就職祝い金も全部親に取られました。 平成元年のことですけど、昭和育ちの親ってそんなもんです。

2021年4月26日 みんなが半導体工場の建設タイミングと考えるときこそ危ない

Yahooのトップに国際技術ジャーナリスト 津田健二によるリンクを見つけました。

当分解消しない半導体不足、日本の出番がきた

引用します。 『今は新規に半導体工場を作る絶好の機会である。日本はこの大事な成長の機会を、今回も見逃し三振に終わるのか。覚悟が問われている。』

素人でも「半導体工場が不足だ」と考える時に半導体工場を建設すると、建設ラッシュになって同時の多くの工場が完成します。 工場が増えすぎて過当競争になるので、半導体の価格が暴落し、ビジネスは赤字になります。 日本の半導体メーカーがDRAM生産から撤退したのは、そういった失敗を繰り返したからです。

2021年4月26日 問題は民主主義ではない

Yahooのトップに人事コンサルタンティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

職場における「正義」とは何か〜社会は民主主義だが、会社はそうではない〜

二つ引用します。 『最初に設定していた選考基準だと、応募者がどんどん落ちていってしまい、このままだと採用目標に達しないというシミュレーションが出たため、採用活動期間の途中から選考基準を緩めてもう少し合格を出すようにしました。その判断に不服のあった新人2人に私は呼び出され、小部屋で異議を申し立てられました。「不公平だと思います」と。』
『さて、若者の正義感について、例を挙げながらお話してきましたが、冒頭でも申し上げたように、若者のそういう感覚を否定するつもりはありません。しかし、これはイデオロギーとかではなく事実として申し上げますが、「社会は民主主義だが、会社はそうではない」ということです。』

筆者は勘違いしていますが、例にあげられた話題は「民主主義」の問題ではありません。 「判断の途中でゴールポストを動かした」ことについて「不公平」だと言われているのです。 「民主主義」は「公平」ではありません。 「公平」を担保するものでもありません。 ここで問われているのは、社会常識として求められる「機会均等」を実現できなかった人事の失敗であり、「機会均等」を実現しなかったことによる会社の損失です。

途中でゴールポストを動かしたことによる弊害は、以下です。

Webmasterは、「途中で選考基準を変えるのではなく、一旦選考を締め切った後で不足分を追加募集すればよかった」と考えます。 うがった見方をすると、「コネ入社の人材を採用するために、あえてゴールポストを動かした」とも想像できます。 「公平」でない人事をした時点で、人事の判断力には疑問を持たれます。 それを「会社は民主主義ではないからこれでいいんだ」なんていう話題ずらしをすると、若者だけでなく、中高年からも見捨てられる可能性があります。

Webmasterは、人材採用でこんな屁理屈をとなえてしまう人が、人材コンサルタンティング会社の社長をしている時点で、問題だと考えます。

2021年4月27日 現状を嘆く

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏が日本映画界の現状を嘆く「いつまでテレビと地続きのゆるふわ恋愛映画を撮り続けるのか」

引用します。 『さらに「かつて小津、黒澤で世界に評価された日本映画は、いつまで、地上波テレビと地続きの、ろくにキャスティングもせずイケメン風、美女風のゆるふわ俳優を使ったゆるふわ恋愛映画を撮り続けるつもりなんだろうか」と日本映画界の黄金期を振り返りつつ、世界から遠のく現状を嘆いた。』

かつてトランジスタラジオで世界に評価されたソニー㈱は、いつまで、ライバル企業と地続きの、ろくに人選もせずイケメン風、美女風のゆるふわエンジニアを使ったゆるふわ電気製品を作り続けるつもりなんだろうか

2021年4月27日 働きがい

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのオープンワーク 代表取締役社長 大澤 陽樹によるリンクを見つけました。

「働きがいのある企業ランキング」トップ50社

引用します。 『紹介するのは、当社が運営している社員クチコミ・転職就職サイト「OpenWork」上に掲載されている「社員・元社員による、働く環境に関する評価点」を集計して点数が高い順にし、社員・元社員が評価する「働きがい」をランキング化したものだ。その最新版のランキングを紹介していきたい。』

相変わらずランキングを画像データで表示しています。 見づらい。

ソニーがランキング5位です。 そりゃ、ろくに成果も出さずに技術は外注頼みでマウンティングとりまくりだから、ソニーの正社員は働きがいあるのかもしれませんね。

2021年4月27日 そんなに速いか?

YahooのトップにTBS Topicsの署名のないリンクを見つけました。

東京から札幌まで20分の戦闘機⁉︎航空自衛隊のトリビア4つ

引用します。 『最高速度がマッハ2.0にも達する、航空自衛隊自慢の戦闘機「F-2」。例えるなら、東京~札幌間がわずか20分という、驚きのスピードを誇ります。』

WikipediaでF-2をみると、『最大速度マッハ1.7』って書いてあるけど。 20分間も最大速度を出せるということは、アフターバーナーを20分間もふかせるってこと?

2021年4月28日 論点はそこじゃない

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

「踏み間違えていない」かどうかは「イベントデータレコーダー」を解析すればわかる~池袋暴走事故

引用します。 『それから、最新の車ですと、イベントデータレコーダー(EDR)というものがあります。それはUSBメモリーのように記録を全部録ってあるのです。それを見ればデータはすべてわかります。飛行機のフライトレコーダーのようなものです。どこでアクセルを踏んだか、ブレーキを踏んだかということがわかるのです。そのデータを全部解析しているはずなので、反証は簡単だと思います。』

その意見は、システムにバグも故障もなく期待通りに動作していたことが大前提です。 上級国民のように「システムに不具合があった」と主張されると、「不具合があったこと」もしくは「不具合がなかったこと」のどちらかが証明できない限り平行線になります。

2021年7月18日追記

YahooのトップにWEB CARTOPの山本晋也によるリンクを見つけました。

「池袋暴走事故」のような「クルマのせい」発言は無意味になる! 国交省が義務化を検討する「EDR」とは

引用します。 『たとえば、暴走事故の原因を解明する場合に、アクセル開度センサーのデータでは全閉なのに、エンジン回転数が上がっているのであれば、機械側の故障による暴走事故の可能性が高まりますし、逆にアクセル開度のデータが全開でエンジン回転数も上がっているようであればドライバーの操作が原因の暴走の可能性が高いと考えられるといった具合です。』

池袋の暴走事故では、被告は一貫して「自動車が故障していた」と主張しています。 EDRがついていても、「自動車がアクセルペダルとブレーキペダルを間違えていた」と主張すれば、「EDRが間違ったデータを教えられて記録した」と言えるので、同様の水掛け論になります。 「新しい機械を導入すれば問題は解決できる」と勘違いしてはいけません。

2021年4月30日 やらないよりやったほうがまし

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

堀江貴文氏、宣言で公演中止に最大2500万円支給も「去年の分は?ひどい話だよな」

引用します。 『それに対し、堀江氏は昨年から何度も繰り返されてきたイベント中止の流れを踏まえて、「それさ、去年中止になった分とか貰えないの?ひどい話だよな」と批判的な見解をつづった。』

やらないよりやったほうがましな政策に、「公平じゃない」と文句をつける人がいます。 たとえ公平じゃなくても、やったほうがましです。 さらに言うと、「去年のイベントキャンセルは自腹で我慢してもらうけど、今年の分まで自腹だと堪えるでしょうから補助します」という政策です。 「去年だけイベント企画していた会社」と「今年だけイベント企画していた会社」を比較して、「不公平だ」と言うのは些細な問題ですし、機動的な政策立案を抑制しかしません。

2021年4月30日 そういう趣旨だよ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

八代英輝氏 大阪府幹部の「高齢者の入院順位下げる」メールに「命の選別を行うという趣旨に取れる」

引用します。 『八代氏は「命の選別を行うという趣旨に取れる。少なくとも誤解を招く表現というか、この大阪府幹部の方はこの時には確信を持って(メールを)書かれているんだろうなと」とし、「東京都なども支援の意思を表明していますし、こういうことになるには、なんですかね…ちょっと考えられないですね。なぜ医療官の方が単独でこういった方針を発せられるのかっていうこと自体もちょっと理解できないですね」と自身の見解を述べた。』

トリアージってそういう意味でしょ。 もはや「全員を救えない」状況にある大阪府では、「将来有望な若者を優先して救おう」という話です。 「全員が救えなくなる」と医療関係者が危機感を示していた時に、「自粛で経済が止まる」とか他人事として話していたTVのコメンテーター達に言われたくありませんね。

2021年4月30日 親だったら未成年の子供に対する責任を持て

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

〝不登校宣言〟ゆたぼんのパパ「誰も自分以外の人の将来に責任など取れない」

引用します。 『中村氏は「『不登校の子を擁護してその子の将来に責任とれるんですか?』って質問してくる人いるけど『じゃあ、あなたは学校に通い続けて人生上手くいかなかった子の将来の責任とれるんですか』って話」とツイートした。』

責任感ある大人は、結果が予想できない現象についても口出しする以上責任を取るべき。 逆に責任をとれないのであれば、口出しすべきでない。 しかも、未成年の自分の子供について親が責任持つのは当たり前。 責任取る前に責任持て。

2021年4月30日 さよなら、おっさん

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの日本総合研究所 調査部長・チーフエコノミスト 枩村 秀樹によるリンクを見つけました。

根拠なき緊急事態宣言はもはや人災でしかない

引用します。 『緊急事態宣言やまん延防止等重点措置といった活動制限策には、3つの問題点があると思う。
第1に、エビデンス(根拠)に基づいた政策なのかという点である。』

COVID-19によるパンデミックは、現代社会がはじめて経験するものであり、前例がないから対策にエビデンスなどありません。 エビデンスがなくても、有効と思われる手段を次々講じていくしかないのです。 現時点でCOVID-19対策としてエビデンスのある政策など、ワクチン接種しかwebmasterには思いつきません。

引用します。 『今回の緊急事態宣言でも、さまざまな制限策が講じられているが、疑問のあるものが少なくない。建物の床面積合計が1000平方メートルを超える商業施設は休業対象だが、この線引きはどのような判断から出てきたのか。会話することのない映画館を休業させる理由は何か。学校の部活動の禁止、夜20時以降の消灯の狙いは。』

線引きの根拠が見つからなくても、どこかで線引きするしかありません。 ケチをつけるのは簡単です。

引用します。 『ちなみに、アメリカのマクロデータで検証すると、活動制限の効果は限定的というエビデンスが得られる。アメリカでは昨年10月ごろからコロナ感染が急増し、今年1月に大きなピークを迎えた。』

合衆国と日本では、人口密度も国の広さも違います。 州境を超えない対策と、日本の県境を超えない対策は別物でしょう。 ワクチン接種も合衆国では早く始まりましたし。

引用します。 『今年1月に発令された2回目の緊急事態宣言のときに、「十分に感染者を減らし切ってから宣言を解除すべき」との意見が数多く出された。そのほうが、その後の感染抑制に成功するとの主張だ。しかし、世界中で実際に観察されたのは、感染をいったん制圧しても、必ず再流行するという事実だ。』

「感染が再拡大するから対策を打っても無駄だ」と考えるか「対策することで一時的にでも感染者を減らす必要がある」と考えるかの違いです。 感染症の専門家は後者ですね。 なぜ筆者は前者の立場を取るのでしょうか?

引用します。 『日本のコロナ死亡率は国際的にみても非常に低い。人口100万人当たりの死者数は、4月26日時点で79人。これに対して、米国は1730人、英国は1877人、ドイツは979人と、いずれも日本の10倍以上の規模である。コロナの脅威に直面している国ではあらゆる対策が必要であるが、死亡率が低い日本で活動制限による感染防止策は、どこまで正当化されるのか。』

欧米諸国と比較すると感染者は少ないですが、日本の感染者はアジアでダントツです。 比較対象が違うので、感想も異なります。

引用します。 『コロナウイルスの真の姿は、すでに昨年6月ごろにはある程度明らかになっていた。すなわち、日本人にとってのコロナウイルスは、米欧諸国に比べても、他の死亡リスクと比べても、それほど脅威ではないという事実である。理由は不明ながら、日本人には「ファクターX」が与えられていたのである。』

自分でもわかっているではないですか。

引用します。 『また、他の死亡リスクと比べてもコロナの死亡リスクは決して高いとはいえない。』

「お餅を喉につまらせた死者のほうが多い」とする春蝶氏、古市氏と同じ意見ですね。 反論済みなので再掲しません。

引用します。 『第1に、マクロ経済でみると、昨年1年間でGDPは22兆円減少した(約4%)。ただし、リーマンショック時のように全業種で平均して落ち込んだのではなく、好不調の差が著しく拡大したことが特徴である。具体的には、製造業はすでにコロナ前の生産水準を回復する一方、サービス業では大きく落ち込んだ状態が続いている。』

外出自粛が効果的だから、サービス業だけの落ち込みで済んでいるのです。 爆発的なパンデミックで、交通機関や流通が麻痺した時のGDP落ち込みを計算してみてください。 餓死者も出るし、治安悪化で犯罪も増えますね。

日本総研がなんぼのもんじゃい。 「白紙の卒業論文に表紙だけつけて早稲田大学を卒業した」のが自慢の井上真壮EVTD㈱社長も、日本総研出身でした。 その部下の中国人産業スパイも、日本総研出身でした。

調べてみたら、枩村 秀樹氏は NewsPicksの人でした。 「さよなら、おっさん」

2021年5月1日 いい加減なことを書くな

YahooのトップにFINDERSのウェブ編集者、PRプランナー 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

10年間で日本人は進歩できたか? デマと不謹慎厨が跋扈した、東日本大震災を巡るツイッターの空気感から学べること【中川淳一郎の令和ネット漂流記】

引用します。 『「放射線は風に乗って首都圏にもやってくる」という説を述べる者もいたため、首都圏を脱出する者も多くいた。
で、あれから10年、東京はコロナを除いては平穏ではないか。当時、テレビ番組はしきりと放射線量をガイガーカウンターで測定し「やばいです!」とやり、東京の放射線量の多さを報じた。だが、放射線は地球の至るところで存在するわけだ。』

放射線は風に乗りませんが、放射性物質は風に飛ばされました。 当時webmasterは千葉県松戸市に住んでいましたが、「公園の敷地内で強い放射線を検出したので、この区画に近寄らないでください」という立て札をよく見かけました。

放射線は地球の至るところで存在しますが、健康被害を及ぼしそうな強度は滅多にありません。

引用します。 『非科学的なデマをネットもメディアも巻き散らかし愚民を洗脳した。』

非科学的なのは中川氏です。

2021年5月1日 中国製のテレビもひどいよ

YahooのトップにJIJI.COMの署名のないリンクを見つけました。

「日の丸」テレビ、衰退鮮明 パナ、中国メーカーに生産委託

引用します。 『パナソニックが低価格帯の中小型テレビの生産を中国のTCLに委託する検討に入った。かつて「家電の王様」と呼ばれ、高品質・高性能を武器に日本企業が世界市場を席巻したテレビだが、近年は事業の縮小や撤退が相次ぐ。「日の丸」テレビの衰退が一段と鮮明になった格好だ。』

Webmasterは「中国製の液晶テレビを安く買えた」と主張する家庭を訪問したことがあります。 中国製のテレビはMPEG2のデコードが間に合わず、地デジの画面がノイズだらけでした。 よくこんな品質の商品を販売できるもんです。 買ったのに気づかない消費者も問題ですが。

2021年5月1日 ご隠居のご意見番吠える

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、「高齢者の入院優先順位下げる」メールの大阪府幹部をバッサリ「愚鈍さと浅薄さに呆れます」

引用します。 『この日、「重症化の確率で言えば高齢者はむしろ優先順位が上。治療可能性や残りの寿命年数の期待値などの評価関数を適用するにせよ精緻な検討が必要」とつづった茂木氏。「単なる思いつきでメールする愚鈍さと浅薄さに呆れます」と厳しく続けた。』

また暴言芸人がなんか言っているようですね。 ご隠居のご意見番って、自分のことじゃん。

2021年5月3日 『データから「客観的事実」』とは笑わせてくれる

Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 高橋洋一によるリンクを見つけました。

日本は本当にコロナ封じ込め「失敗国」なのか?データから「客観的事実」をお伝えしよう

引用します。 『そこで、本稿では、データに基づきながら、世界の中の日本を見てみよう。』

高橋氏が参照したデータは以下です。

高橋氏が主張した内容は以下です。

タイトルには『データから「客観的事実」をお伝えしよう』とあるのに、データにない主観的主張をたくさんしています。 まあ、いつもの高橋洋一氏もこんなものですが。

2021年5月3日 評論家もこのレベルだからね

YahooのトップにマネーポストWEBのビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める大前研一によるリンクを見つけました。

日本に“なんちゃってデジタル庁”を創設しても世界との差は埋まらない

引用します。 『たとえば、住民票などの発行手数料や公共施設の使用料は、地方自治法の定めにより、いまだに原則現金だ。ようやく総務省が電子マネーなどキャッシュレス決済の利用を制度上明確にするための議論を開始するというが、改正案の国会提出や施行の目標は早くても2023年だそうだから、開いた口がふさがらない。』

Webmasterは、雨後の筍のようにでてきた電子マネーが鬱陶しいと思います。 なぜ一本化してくれないのでしょうか。 民間企業で似たようなサービスが乱立していても、どれを選択してもベストにならず使いにくいです。 住民票の発行にSuicaやPASMOが使えれば、便利ですが。

引用します。 『また、政府内で法案の表記ミスなどが相次いだ問題では、各省庁が使っているワープロソフト「一太郎」の「ワード」との互換性が要因とされているが、すでに民間では“過去の遺物”となった「一太郎」をまだ使っているのは驚きだ(ただし、表記ミスの最大の原因は、官僚の“劣化”だろう)。』

表記ミスの最大の原因は、官僚の多忙によるものと思います。 Webmasterも多忙なITベンチャーで、ケアレスミスが多発するのをこの目で見たことがあります。

「一太郎」を“過去の遺物”と評するのはなぜでしょうか。 確かにMicorsoft社の強引な売り込みで、マーケットシェアはMS-WORDがトップになりました。 でも、MS-WORDは英文優先のワープロなので、日本語の細かい処理ができません。 2020年3月7日にYahooのトップに書かれたコラムでは、最近のWEBでは日本語段落の先頭を1字下げるとか、段落と段落の間を1行開けないといったルールが守られていないと主張していました。 MS-WORDを使っても、この通りになります。 日本語表記のルールに従うには、文章を入力した後でマウス操作して、段落先頭のインデントや段落間のスペースを調節しなければなりません。 「一太郎」の方が、日本語表記に向いています。 ATOKも、Micorsoftのかな漢字変換より100倍賢いですし。

引用します。 『ビジネスにおけるDXの本質は、デジタルテクノロジーを活用して21世紀型企業へと変革を図ることにある。そして、これからのDXのキーデバイスはスマートフォンだ。スマホのOS(基本動作を司るシステム)は「iOS」と「アンドロイド」の二つしかないが、実はこれはすごいことである。なぜなら、どこの国でも基本システムが同じということは、日本で可能になったことは世界で可能になり、世界で起きたことは日本でも起きるからだ。』

日本でITがガラパゴス進化したせいで、世界に通用しないことなんてよくあります。 例えば、日本では位置を知るためにGPSの他に『みちびき衛星』があります。 iOSは、日本独自の規格など無視します。 Androidに『みちびき衛星』の受信システムを組み込むと、日本専用の独自仕様になってしまい、世界で通用しないし、高価になります。

引用します。 『さらに、デジタル通貨が広く流通し始めて、貯金も決済も送金もできるとなったら、各国の中央銀行やアメリカが支配している国際送金サービスのSWIFT(国際銀行間通信協会)は意味がなくなってしまう。』

日本政府が禁止している『北朝鮮への送金』も可能になるわけですが、それでいいんですかね。

引用します。 『日本はDXどころか、そもそもデジタル化において世界から2周も3周も周回遅れになっている。IT企業経営者に友人が多いと言われる大臣に導かれて“なんちゃってデジタル庁”を創設したくらいで、その差は縮まらないのである。』

売上を増やしたい経済界のエゴで国民総背番号制を推進し、個人情報を守りたい人たちが国民総背番号制を攻撃しています。 本人認証をいい加減にして国民総背番号制を導入すれば、webmasterの個人情報を不正に入手した人が買い物の支払いをwebmasterにさせるでしょう。 かといって、病院のカルテが病院間で共有されていないがために、お薬手帳などを持ち歩くのも不便です。 なぜか、現実的な落とし所に着地させようという建設的な議論がおきません。

2021年5月5日 内輪でやってね

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

「オールジャパンで五輪開催できる」安倍氏の“根性論”に批判殺到

引用します。 『「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」』

オールドジャパンだけでやっていてよ。

2021年5月5日 表面だけを見るな

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの哲学者 マルクス・ガブリエルによるリンクを見つけました。

「日本はスマホに支配された異常な国だ」天才哲学者がそう断言する理由

引用します。 『日本人は先進国の中で最も社会的に孤立しているというデータがあるそうですね(ミシガン大学による「世界価値観調査」)。社会的に孤立するとは、家族、友人、同僚以外の人と会う機会が少ないということです。
日本人を含むアジア人は共同体を、ヨーロッパ人は個を尊重するという悪しきステレオタイプがありますが、この調査結果は、このステレオタイプを否定する社会学的証拠になり得ます。』

『共同体』の解釈が、欧米文化と日本とで違うからです。 日本では農耕民族的共同体志向により、会社という共同体の中で自己を殺し忖度を求められます。 家に帰れば、儒学的家族志向により、家庭という共同体の中で自己を殺しサービスを求められます。 日本人は、会社も家庭も自発的に選択したのではなく、流された結果たどりついた共同体の中でガマンを強いられるのです。 そして、個を活かす場面もなく、共同体の論理の中で窮屈に生きなければなりません。

引用します。 『たとえ偶然であっても、他人の体に一切触れてはならないというルールがあるように感じられました。』

『遠慮』『恥』を知って、ストイックに生きなければならないのも、日本社会の不文律です。

引用します。 『日本人は互いに意見が対立したとき、他の地域とはずいぶん異なるやり方でマネジメントします。対立の合理的な解消のプロセスや本物のディベートを導入する余地は、もっとあるはずです。日本人の一般的な生活の中に、そういったものを増やすべきだと思うのです。対立を避けようとするのではなく、むしろ対立を増やす、対立にさらされる機会を増やすべきです。そして、しっかりディベートを行うのです。』

それこそが、共同体志向のもたらした弊害です。 年長者の指示には、無批判で従わなければなりません。 目上の者の感情を害してはいけないのです。 たとえ、目上の意見が間違っていたとしても。

引用します。 『人格攻撃論法は許されるべきではない。人格攻撃というのは、「お前が言うことは間違いだ。なぜならお前が言うからだ」という考え方ですが、それが正しいことは決してありません。ただの誤謬です。』

日本人によるコミュニケーションのほとんどは、誤謬によって成り立っています。 だから政治家があんなにバカで、生産性がこんなに低いのです。

2021年5月5日 高コストをごまかすためにおまけアプリを大量につけた国産パソコンはいらない

Yahooのトップにマイナビニュースの山田祥平 によるリンクを見つけました。

高級PCも激安PCもそれぞれの理由がある

引用します。 『もうひとつはパソコンの価格の話題。レッツノートがトレンドになっていたので、ちょっと調べてみると、大学生協が高額なパソコンを学生に売りつけているというものだった。
どんな価格なのかと調べてみると、最新世代のSVシリーズで、32GBのメモリ、SSDが256GBの11th Core i7機が324,500円~、メモリを16GBにしてプロセッサをCore i5にし、光学ドライブレスにすれば248,600円~だ。』

ワープロや大学のレポート作成程度で、Core i7やi5はいりません。 たくさんあるコアを使い切れないのです。 Webmasterみたいに全部のコアにハードな仕事をさせると、ノートパソコンでは放熱が間に合わなくなって、実行クロックが落ちます。 ファンも全力回転して騒音が周囲の迷惑になります。 一般の人向けには、Core i3でもオーバースペックだと思います。

引用します。 『こうしたことが話題になるのを見ると、そろそろ個人向けのパソコンも、ハードウェアのみならず、クラウドサービスとして提供されてもいいんじゃないかとも思う。』

市販アプリケーションが、ライセンスの問題でクラウドサービスにインストールできないと思います。 アプリケーションがインストールできないパソコンなんて、ただの箱です。 クラウドサービスですから、仮想箱です。

引用します。 『パソコンには法定速度はない。スポーツカーで登校する小学生がいたっていいじゃないか。』

免許もないのにスポーツカーを運転する小学生は、花形満だけで十分です。 金田正太郎君は、国連がライセンスを出していましたよね。

2021年5月8日追記

YahooのトップにNIKKEI STYLEのライター 原如宏によるリンクを見つけました。

日経PC21編集部が厳選 5万円前後でも後悔しない 格安かつ実用的なお薦めノートパソコン3機種

引用します。 『日経PC21編集部がお薦めの最新パソコンを予算別に紹介していくシリーズ。近ごろは2万~4万円で買える超格安ノートが注目されている。話題に上がるのは、家電メーカーやディスカウントストアなど、パソコンメーカー以外が自社ブランドで販売するパソコン。それらは総じて基本性能が低く、パソコンをよく使う人が手に取ると、何をするにも不満に感じる場合が多いようだ。不満覚悟で超格安ノートを買うならいいが、安くてもしっかり使えるノートパソコンが欲しいなら予算を5万円前後まで上げたい。』

この辺の価格帯ならば、webmasterも買うことがあります。

2021年5月6日 またPE-BANK

YahooのトップにTokyo fm+の署名のないリンクを見つけました。

「男性向けの下品な広告が多かったので…」文系・女子大→プログラミングに目覚めたきっかけを、ITエンジニア兼マンガ家・ちょまどが語る

引用します。 『AKB48の向井地美音がパーソナリティをつとめ、公認会計士の澤昭人から身近にある経済の仕組みをわかりやすく学んでいくTOKYO FMの番組「ジュグラーの波~澤と美音のまるっと経済学~」。4月22日(木)、29日(木・祝)放送の「美音のまるっとエコノミー supported by PE-BANK」のコーナーでは、ITエンジニア兼マンガ家の“ちょまど”こと千代田まどかさんを迎え、現在携わっている仕事のことや、今後の夢などについて伺いました。』

2020年10月24日の記述を再掲します。 あちこちに少しづつ書いてありますが、PE-BANKはヤクザな会社です。 「自営業エンジニアと共同受注する」という建前ですが、実際は「自分たちは派遣会社です」と客先に言って、派遣業として契約を結びます。 自営業エンジニアには、「書面の契約はありません」と嘘をついて、口頭の契約ですませます。 客先と派遣されているエンジニアで、契約している内容がちがうので、すぐにトラブルになります。

しかも、派遣業のふりをしているのに、建前は「共同受注」なので派遣業として果たすべき義務を果たしません。 WebmasterはPE-BANKと契約したことがあって、弁護士経由で内容証明郵便を送りつけたことがあります。 自民党みたいにその場しのぎの嘘の言い訳を繰り返し、言っていることに一貫性もありません。 担当弁護士は、「典型的なブラック企業だ」と呆れていました。

Webmasterは、PE-BANK社にまだ貸しがありますが、取り立てできていません。

2021年5月6日 またフェイクニュース

Yahooのトップに夕刊フジのジャーナリスト 長谷川幸洋によるリンクを見つけました。

日本学術会議はお役御免! 軍民両用の先端技術強化へ“安保シンクタンク”創設、防衛省や警察庁の権限を強めた組織にすべき

引用します。 『それどころか、学術会議は中国科学技術協会と研究交流する覚書を結んでいる。日本の技術流出をチェックするどころか、覚書締結によって、中国の海外人材獲得作戦である「千人計画」を実質的に側面支援してきた形だ。』

覚書には『千人計画』の話なんて一言も書いてありません。 勝手に二つの事項を結びつけているのは筆者です。 さらに言えば、日本の研究者が中国マネーに買われっぱなしなのは、研究者への研究費を削りに削ってきた日本政府のせいです。

引用します。 『インターネットの発明が象徴するように、いまや「時代のゲームチェンジャー」となるような先端技術の多くは軍民両用だ。』

何度も反論してきたように、軍事技術が先端だったのはGPSと暗号だけです。 インターネットは、DARPAの予算ではありますが民間が研究したものです。 インターネットの基礎技術はみんなRFCで公開されていますし。 軍民両用の技術は、民間の技術を軍事利用しているだけです。

引用します。 『折から、安倍前首相は27日、出演したインターネット番組で「日本の情報組織をしっかりつくる必要がある」と指摘し、情報機関の拡充強化を訴えた。』

内弁慶の日本人に、諜報などできません。 秘密の予算と組織を用意しても、国内のライバル政治家を蹴落とすのに使われるくらいがオチです。

引用します。 『技術の流出防止や軍民両用の先端技術開発に加えて、情報・諜報機能の拡充強化は、日本が専守防衛の安保戦略を掲げているからこそ、不可欠になる。「戦わずして勝つ」には、日本が備えた技術力と情報力で相手を圧倒する以外にないからだ。』

経済力で他国を圧倒するほうが簡単です。 いくら優れた技術力を持っても、それを認めない島国根性と、最先端研究を支えられない経済力では技術力が国外に逃げていくだけです。 それを進めているのが自民党です。

引用します。 『米国と英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」に、日本が参加する機運もあるなか、こちらも喫緊の課題である。』

Webmasterは、日本の諜報がザルなので、「ファイブアイズ」に入れてもらえないと思います。 嘘だと思ったら、三菱電機㈱の鎌倉製作所に行ってごらん。

2021年5月13日追記

Yahooのトップにmymoの署名のないリンクを見つけました。

オリンピックは、人類最大の発明品か!?

引用します。 『戦争に勝つために開発された技術が、豊かな暮らしを支えているという論は、その事例を並べてみると納得せざるをえない。』

ということで、以下の技術が列挙されています。

まあ、オリンピック自体が、戦争の代用品として勝者を決めるために企画されたものですけど。

2021年7月30日追記

Yahooのトップに現代ビジネスの慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮によるリンクを見つけました。

日本人が知らない、日本製品が「無断で軍事転用されている」大問題

引用します。 『なかでも、Orlan-10のエンジンは日本の斎藤製作所によるラジコン用エンジン「FG40」であると指摘された。斎藤製作所は、日本海軍の傑作機として知られる紫電改、彩雲、流星等に搭載された「誉エンジン」の開発にかかわった技術者が興した、ラジコン用エンジンを主に手掛ける企業である。』

こんな風に、民生技術が軍事に転用されるケースは星の数ほどあります。

引用します。 『自民党きってのテクノロジーを重視する新国防族であり、元防衛政務官である大野敬太郎衆議院議員は、筆者の取材にこう述べた。
「日本から非同志国へ軍事転用可能な技術が平然と流出し、一方で国内の自衛隊用装備への転用は忌避されるという、国力を削ぐばかりの奇妙な仕組みは改めなければならない。研究における公正性強化や外為法による輸出規制強化は当然だが、そもそも『軍民両用』という言葉すら意味をなさないほどに軍民技術の境目があいまい化した現在、どのような技術がどのような場所でどのように使われているのかという情報を、諸外国と協調して収集・分析・共有できるインテリジェンス機能を整備すべきであり、安全保障貿易管理上の国際輸出管理レジームの深化を国際社会とともに図るべきだ」 』

これが軍事技術の現状なのです。 日本学術会議と絡めて、わけのわからないナショナリズムを振りかざす前に、もっと勉強してください。

2021年5月7日 そんなこともわからないの?

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

「ぼったくり男爵」に橋本会長「何を根拠にそのような表現」バッハ氏を擁護

引用します。 『東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長が7日、都内で行った定例会見で、米有力紙ワシントン・ポスト(電子版)のコラムで、国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼んだことについて「何を根拠にそのような表現されているのか、理解に苦しむところがある」とバッハ氏を擁護した。』

Yahooのトップに東スポWebの署名のないリンクを見つけました。

IOC〝ぼったくり男爵〟にぼったくられる巨額血税  五輪中止決断なら賠償金は「目もくらむ額」

二つ引用します。 『一方で、中止の際にネックになるのが「カネ」の問題だ。日本側がギブアップすれば、国際オリンピック委員会(IOC)から多額の損害賠償金を請求される可能性が高い。』
『想像もしていなかった疫病が原因なのに全責任を負わされるとは、まるで〝ぼったくりバー〟。米有力紙の指摘も、あながち間違いではなさそうだ。』

世間知らずの橋下聖子氏のために、東スポが解説してくれました。 組織委員会の会長は、もっと勉強してよ。

2021年5月7日 有能な人ほど大学で習ったことを無視するからね

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

"学歴は必要なかった"という人の声「高卒のほうが先に昇進してた」「院で学んだことと関係ない仕事してる」

引用します。 『学歴は就職活動で求められたり、就職してからも出身大学でのマウント合戦があったりするなど、現代社会において軽視できないものとなっている。高校や大学だけでなく、小学校や幼稚園まで受験したという人もいるだろう。
そんな中、「学歴は必要ない」とする声も多くある。東京都の60代男性(事務職/年収900万円)は、
「私は大学を卒業して国家公務員になりましたが、高卒で先に採用された方たちの方が、私よりも先に昇進していました。私が仕事をできなかっただけかもしれませんが」
と綴る。大卒者でも学歴不要と考える人もいる。(文:中島雄太) 』

ソニーで有能なエンジニアなんか、集団で物理学の理論を無視するからね。 いまだに電圧駆動でオーディオアンプを設計しているし。 ソニーの有能なエンジニアが信じているのは、オカルトかもしれません。

2021年5月7日 ちょっと考えが足りないんじゃない

Yahooのトップにzai ONLINEの作家 橘 玲によるリンクを見つけました。

「市場原理主義を徹底するとコミュニズムに至る」私有財産に定率の税(富のCOST)を課すと効率的な市場が生まれる【橘玲の日々刻々】

引用します。 『著者たちが提唱する「共同自己所有申告税COST/common ownership self-assessed tax」は、ジョージのアイデアをより洗練させたもので、私有財産に定率の税(富のCOST)を課す。その税率は7%とされているので、それをもとに「COSTの世界」を想像してみよう。』

この理論で行くと、画期的な特許を取得したwebmasterは、自分で取得した特許のために毎年コストを負担することになるそうです。 それでなくても、特許って維持費はかかるし、元をとるのが大変なのに。

じっくり考えてから、出直してきてね。

2021年5月8日 読みが甘い

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ゆたぼんのパパ・中村幸也氏「多くの人はゆたぼんが成功するのを恐れている」

引用します。 『中村氏は「多くの人はゆたぼんが成功するのを恐れている」と切り出すと「ゆたぼんに成功されると自分の人生そのものを否定される事になるかもしれないから。だから必死で失敗させようとして足を引っ張ろうとしてくる」と説明。「黙って見ていればいいのにいちいち口出してくるって事がそれを証明してますね」と指摘した。』

多くの人は、Yahooのトップにどうでもいい話題が流れることにうんざりしていると思います。 思い込みで他人を断罪するようなコメントをして、職業が『心理カウンセラー』って、笑っちゃいます。

2021年5月8日 集団責任

YahooのトップにTechinsightのTechinsightJapan編集部 みやびによるリンクを見つけました。

笠井信輔、池江璃花子選手への辞退要請は「間違っている」 五輪開催反対の声は「政治家やオリンピック委員会に」

引用します。 『フリーアナウンサーの笠井信輔(58)が、競泳の池江璃花子選手(20)に五輪辞退を求めることは「間違っている」とブログで訴えている。コロナ禍で東京オリンピック・パラリンピックの開催中止を求める声があるのは分かっているが、その声にどう対応するのかはアスリートではないと強く主張した。』

アスリートに落ち度がない点では同意します。 でも、webmasterは小学校で習いましたが、日本には『集団責任』という考え方があります。 本人に落ち度も責任もなくても、所属する集団に落ち度がある場合、責任を追求されるのです。 JOCや組織委員会に落ち度があれば、アスリートも集団責任を追わなくてはいけません。 ひどい制度だと思いますが、そういう制度がある以上仕方ないですね。

2021年6月17日追記

Yahooのトップに日刊スポーツの五輪担当 上田悠太によるリンクを見つけました。

アスリートにぶつけてはいけない大会への嫌悪感

引用します。 『大会への嫌悪感を、アスリートにぶつけてはいけない-。その守られなければならない当たり前の大前提を、改めて強調したい。』

集団責任だから仕方がありません。 Webmasterだって、自分に落ち度がないのに、所属する集団の落ち度を何度追求されたことか。

2021年6月28日追記

YahooのトップにABEmA TImESのABEMA NEWSによるリンクを見つけました。

「叩くんだったらJOCとその会長の私を、あるいは組織委員会を叩いてほしい」山下会長、41年前に自身に届いた手紙についても明かす

引用します。 『彼ら彼女らには何の責任もない。そこだけはご理解いただきたい』

繰り返しますが、アスリートである以上オリンピック参加者としての集団責任があります。 責任の所在を曖昧にしないでください。

2021年6月29日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

鈴木紗理奈 アスリートをたたく人たちへ「選手たたいてどないすんねん!」

引用します。 『タレントの鈴木紗理奈が29日、TBS・CBC系「ゴゴスマ~GoGo Smile」で、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長が、選手へ批判が直接向いていることに「たたくなら私を…」と発言したことに触れ「選手たたいでどないすんねん!」と絶叫した。』

いやそれが集団責任ですから。 Webmasterも自分と全然関係のない上司の落ち度で責任取らされたりしました。

2021年5月8日 過労死ライン

Yahooのトップに京都新聞の署名のないリンクを見つけました。

残業年1000時間超の京都市職員38人 コロナ対応で「過労死ライン」

引用します。 『京都市で2020年度、時間外勤務(残業)が年間千時間を超えた職員が38人に上ったことが市への取材で分かった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う業務量の増加が原因で、最も多い職員は2千時間近くに達し、月平均でも国の「過労死ライン」(月100時間超または2カ月~半年で平均80時間超)をはるかに超える166時間となっていた。』

コロナで初めて過労死ラインになったのでしょう? 甘い甘い。 ITエンジニアなんて、常に過労死ラインで働いています。 ソニー㈱に常駐した時も、正社員はさっさと定時で帰宅し、残業しているのはほとんどが外注です。

2021年5月9日 正しいのは数学者の直感だ間違ってました

YahooのトップにDIAMOND onlineのヒュー・バーカー/千葉敏生によるリンクを見つけました。

直感の逆すぎて数学科の教授も間違えるクイズを理解する方法

引用します。 『まだ開いていないふたつのドアで確率が半々でない理由を理解するには、100個のドアのうち99個がヤギ、たったひとつが景品の自動車という状況で同じことをするところを想像するのがいちばんわかりやすい。あなたが1番ドアを選んだあと、司会者がヤギのいる98個のドアを開け、あなたが最初に選んだドアと100番ドアだけを残したとしよう(図25を参照)。
 このバージョンなら、最初の選択が正しい確率はきっかり1%しかなく、もうひとつのドアのほうに自動車が隠れている確率は100分の99だということが簡単にわかるだろう。』

なにを寝ぼけているのでしょうか。 1番ドアが当たっている1%の確率と100番ドアが当たっている1%の確率が残って、残りの98%が否定されたわけだから、1番か100番かの確率は半々です。 開けられた98個のドアの分の確率を開いていないドアに割り振るのであれば、98/2%づつ両方のドアに割り振らなければおかしいです。

最初に100個のドアから1個を選んだ時の確率は確かに1/100ですが、残り2個になったらどちらのドアも1/2です。 開けた98個のドアのどれか1つが当たりだった可能性とか考えていないでしょう。

引用します。 『この問題と正解がアメリカの雑誌に初めて発表されると、数学の教授も含めた何千人という読者から、まちがっているとの苦情が押し寄せた。それくらい、見かけよりもずっと理解するのが難しい問題なのだ。』

何千人の読者が正しいです。 誤解するのが簡単な問題なのかもしれません。

考えた結果、意見を改めました。 残ったドアが二つになるまで98枚のドアを開ける確率は、2番を残す確率1/100、3番を残す確率1/100…とあって、残し方が99通りあります。 最初に選んだものが当たる確率は、ドアを開けようが開けまいが1/100で、外れる確率は99/100。 その99/100の確率のうち、当たりがあるドアを避けてのこり98枚を開けてみせるパターンが99通りあって、それを確実に実行すると。

似たように誤解を招く確率の問題を知っています。 『「私には二人の子供がいて、片方は女だ」という人のもう一人の子供の性別を当てよ』という問題です。 子供の性別が男になるか女になるか1/2の確率だと単純化して考えます。

二人の子供を持つ場合、性別の組み合わせは4つです。

  1. 上が女、下も女
  2. 上が女、下は男
  3. 上が男、下は女
  4. 上が男、下も男

片方は女だから4番目の可能性だけ排除されます。 「残った3つの可能性のうち残りが男の可能性は2/3だ」というのが都市伝説です。

でもよく考えてください、1番目のケースの場合「私には二人の子供がいて、片方は女だ」と話す機会は、『片方』が上の子について話す場合と下の子について話す場合の2倍になります。 結局、もう一方が男か女かの確率は1/2になります。

『子供が二人いて、少なくとも片方が女の子の親を連れてくる』という設問だったら、確かにもう一方が男の確率は2/3です。

これは、数学の確率について誤解されていることの証明です。 数学での確率の定義は、「n個の事象がある時、それぞれの事象が起きる確からしさが等しい時、それぞれの事象の発生確率を1/nとする」とあります。 n個の事象を数え間違えたり、確からしさを誤解すると、間違えます。

2021年5月9日 日本を持ち上げてもGDPは増えない

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!

引用します。 『しかし、先端技術を駆使した製造業において最も大事なのは「組み立て」ではない。「材料」、「部品」、さらには「組み立て」を行ったり部品を製造したりするのに必要な「製造装置」である。この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない。だから、実のところ世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。』

筆者は、「日本が高度な製造装置分野でトップシェアだから世界の製造業を牛耳っている」と主張します。 「製造業を牛耳る」のが、単純に製造装置のトップシェアだけでよいのなら、言う通りなんでしょう。 でも日本の「お家芸」製造業は製造装置分野だけではありません。 その証拠に、製造装置分野でトップシェアでも、日本のGDPは下位です。 バブルの頃のように景気良くなるためには、製造装置以外の製造業がそろって好況でなければなりません。

引用します。 『日本企業は奥ゆかしいから、そのような大々的な宣伝はしないが、「日本がそっぽを向いたら」世界のどの国の製造業も成り立たないであろうことは、我々も良く理解するべきだと思う。』

ライバルを舐めてはいけません。 「日本がそっぽを向いたら」米国やドイツがマーケットシェアをうばいにきます。

引用します。 『確かに「スマホの組み立て」では日本勢は中韓の後塵を拝しているかもしれないが、それらの製品は「ニッポン入ってる」であり、やろうと思えば(そのようなことをしないのが日本お奥ゆかしさだが……)中韓「スマホ組み立てメーカー」の息の根を止めることなど簡単なのである。』

そんなことをしても、米国やドイツのライバルメーカーが喜ぶだけで、息の根が止まるのは『日本の製造装置産業』の方です。

引用します。 『もちろん、日本の圧倒的なシェアは前記3品目だけではない。半導体製造に欠かせないシリコンウエハーメーカーの世界1位は信越化学工業、2位がSUMCO(旧・三菱住友シリコン)であり、この2社だけで世界シェアの半分程度を占めていると見積もられる。』

特定分野で日本のマーケットシェアが高い理由は、『技術力が高い』からとは限りません。 『供給が安定している』とか『たまたま生産コストが安い』なども、マーケットシェアを増やす理由になります。 マーケットシェア争いとは、そういった複数の要素が絡んでいるのです。

引用します。 『デジタルデータは簡単にコピペできる。誰もが簡単にマネができるからこそ、世界中に急速な勢いで広がった。
しかし、「ハードを製造する技術」は全く異なる。以前、富士重工からJAXA(宇宙航空研究開発機構)に出向していたことがある知人が、「製造業は、理屈通りにいかないから、試行錯誤の繰り返しだ」と言っていた。』

回路をコピーするのだって簡単です。 オーディオ分野で言えば、日本メーカー製のオーディオでも組み立てているのは中国やマレーシアです。 回路設計から中国にアウトソーシングしている会社もあるくらいです。 日本は、ここ数十年研究費をケチってきたから、技術的な優位性などとっくに失っているのです。

引用します。 『デジタルは、組まれたプログラムのとおりに動くのが当たり前だが、…後略』

今の日本のソフトウェアは、設計したとおりに動かないでしょ。 COCOAだって、あの体たらくです。 しかも、発注した側は、開発費をケチったわけでもありません。 金の流れが完全におかしくなっているのです。

引用します。 『真空中であっても、厳密に言えば物質が生まれたり消えたりしているし、宇宙線は我々の体を常に通り抜けている。ましてや工場の環境の中で、純粋な物理学や化学の理論通りに物事が運ぶわけではない。』

物理学や化学を知っている人には、おかしな理屈に聞こえます。 『真空中であっても、厳密に言えば物質が生まれたり消えたりしている』のも『宇宙線は我々の体を常に通り抜けている』のも、純粋な物理学の理論です。 工場の中でも、純粋な物理学や化学の理論通りに物事が運んでいますが、制御しきれない誤差や不純物のせいで、経営者の期待通りの結果が出ないだけです。

引用します。 『ちなみに、原子や分子のサイズがおおむね「ナノスケール」である。つまり、ナノレベルの製造技術というのは、分子・原子1個を扱うことに匹敵する精度なのだ。このような微細な技術は日本のお家芸である。なおかつこの「アナログ技術」をコピペで盗むことはできない。』

アナログ技術をコピーするのなんて簡単です。 トラ技だって、アナログ回路の入門を毎年新入社員向けに特集していますし。 問題は、アナログ技術の精度を高めようとすると、高めた分だけコストがかかるのです。 中国みたいに『低コストを売りにした産業』では、『精度の高いアナログ技術』を実現できないだけの話です。 中国産業が『高コストで日本のような高精度技術』を実現しようとすると、ビジネスに必要な賄賂料が多い分だけ日本に負けているだけです。 ベトナムやマレーシアが本気出したら、日本なんてすぐに置いてけぼりです。

引用します。 『ソフトウエアーであれば、1人の技術者にデータを持ち出されてしまえば一貫の終わりだ。しかし、アナログの製造技術は、製造工程そのものという大きなアナログの枠の中に存在するので、技術者を1人2人引き抜いても簡単には追いつけない。』

ソフトウェアVSアナログという対比がよくわかりませんが、ソフトウェアもハードウェアも、デジタルもアナログも、データを持ち出してコピーするのは簡単です。 でもデータを持ち出しただけでは、第2段を設計するノウハウが身につきません。

引用します。 『このような実情を見ると、世界の製造業を仕切っているのが実は日本であることが分かる。』

経済アナリストの希望的観測を事実のように書かないでください。 まあ、「2020年の米国大統領選挙でトランプ候補が勝つ」と予想していたアナリストですから、すでに信用はないのかもしれませんが。

2021年5月20日追記

YahooのトップにDIAMOND onlineの野口悠紀雄によるリンクを見つけました。

半導体不足は米中経済戦争時代の深刻な「構造問題」

引用します。 『SoCの製造では、波長が13.5nmのEUV(極端紫外線:非常に波長の短い光)を用いて、数nmの回路パターンをシリコンウェハに形成する。この技術をEUVL(EUVリトグラフィ)という。nm(ナノメータ)とは、10億分の1メートル。
中略
他方で日本企業はEUVL装置を作ることも、この装置を使って最先端の半導体を作ることもできていない。』

あれ? 「製造装置の分野で日本が世界を席巻している」のではなかったのかな?

引用します。 『本来であれば、5nmレベルの最先端分野での生産拠点の役割を担ってほしい。しかし、5nmレベルでの半導体製造には技術的に追いつけていない。この現状は誠に残念なことだと言わざるを得ない。』

国際投資アナリストの言うことなんて、いい加減だという結論ですね。

2021年7月11日追記

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!【上半期ベスト記事】

記事は再掲なので、同じ反論を繰り返したりはしません。

2021年5月10日 バーコード読み取り

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

「バーコード読み取れず」「役立たずのタブレット」…ワクチンシステムに自治体職員の怒り

引用します。 『「VRSは、国民に配布されたワクチン接種券に記載されているOCRラインを読み取ることで、誰がいつ接種したのかを記録する仕組みです。ところが内閣官房のIT総合戦略室は、当初、『(VRSは)バーコードも読み取り可能』だからと、各自治体に『ワクチン接種券にはOCRに加え、バーコードも印字する』よう指示を出していました。
そのため我が自治体では、印刷会社と再契約してバーコードを印字してもらったのですが、実際に使ってみると、バーコードを読み取ることができなかったのです」』

インターフェース誌にバーコードの記事を書いたことのあるwebmasterがコメントします。 現物を確認したわけではないので、一般論を書きます。

1次元バーコードを印刷するにはそれなりの精度が必要です。 300dpiでは精度が足りません。 最近のインクジェットプリンターは4800dpiあるので十分です。

タブレットのカラーカメラでバーコードを認識するには、コードをアップにする必要があります。 タブレットの機種によってはカメラが至近距離にピント合わせできないものもあります。 カラーカメラをバーコード読み取りに使用するのは、例外的な措置です。 バーコードを読み取るならば、レーザーのスキャナーを用意するべきでしたね。

2021年5月10日 中国人はマウント取りに来る

Yahooのトップに現代ビジネスの漫画家・デザイナー・通訳者 かいしによるリンクを見つけました。

中国人はなぜ自己主張が強いの? 日本育ちの中国人が「中国人あるある」を分析してみた

引用します。 『中国人が一番怖い事…それは死ぬことでも針山に落ちる事でもなく、「面子(メンツ)を潰される」事であろう…!! !
中略
そんな文化が暗黙の了解になっていて、もし相手の「面子」に泥を塗ったら、それこそ中国での「空気が読めない人間」なのです!』

EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)の中国人産業スパイは、自分の面子が潰されることにはナーバスでしたが、日本人同僚の面子を潰すのは喜んでやっていました。 彼の口癖は「中国人を馬鹿にするな」でしたが、馬鹿にされるようなことをしておいて「馬鹿にするな」というからさらに馬鹿にされました。 Webmasterはこの中国人産業スパイのような人物が嫌いです。 中国人が全部彼のようではないのでしょうが。

2021年5月10日 腹黒女子

Yahooのトップにwith onlineのアラサーの行動心理士 長谷川ミナによるリンクを見つけました。

注意!職場に多発中の「腹黒女子」その特徴と対処法を徹底解説

引用します。 『腹黒い人に見られる5つの行動特徴について知っておきましょう。
1)相手によって態度を変える
中略
2)その場に合わせて敵・味方を変える
中略
3)その場にいない人の悪口を言う
中略
4)新人に対して親切
中略
5)人の細かなミスを指摘する
後略』

これ、クウジット㈱の社長愛人のことだ。

2021年5月10日 フリーランスはつらいよ

Yahooのトップに夕刊フジの1957年生まれ 得丸英司によるリンクを見つけました。

フリーランスを「雇用の隠れ蓑」にしない 個人として「事業者との関係を決定する法律」など押さえる必要も

引用します。 『例えば、元勤務先である事業者から仕事が発注された場合に、フリーランスになった元従業員が、その仕事を拒否することができるかどうかである。病気など特別な理由がない限り拒否することが認められていない場合、フリーランスは発注事業者の指揮命令を受け、管理監督のもとで働いている(指揮監督関係)とみなされる可能性が高い。』

PE-BANKのメールマガジンによれば、PE-BANKと契約しているフリーランスは契約更新を顧客に求められた場合、拒否してはいけないそうです。 ひどい話ですね。

引用します。 『また、通常予定されている仕事の他に、契約や予定にない仕事を発注者から命令されたり頼まれたりする実態がある場合も同様である。』

契約にない仕事を頼まれるのは、IT業界あるあるです。 拒否すると、契約更新されません。

引用します。 『このように、フリーランスと発注事業者との間に「指揮監督関係」があると、業務委託契約を結んでいても、実態は「労働者と同じ」とされ、労働基準法など労働関係法令が適用されることになる。そのフリーランスは「雇用されている従業員」と同じ扱いを受けることになる。フリーターと企業との間の業務委託契約が「雇用の隠れ蓑」にならないようにとの配慮だという。』

2015年から2016年にかけてwebmasterが常駐したソニー㈱では、まさにソニー㈱が「指揮監督権」を行使していました。 そのくせ「コンプライアンスだ」とか言うので、笑っちゃいます。

2021年5月11日 コメント

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

丸川大臣 火に油 五輪「絆を取り戻す」批判殺到でトレンド「お花畑」「理解不能」

引用します。 『11日午後、ネット上ではツイッターのトレンド上位に「絆を取り戻す」が急浮上した。丸川珠代五輪相(50)が同日朝の閣議後の定例会見で、東京五輪開催への反発が高まる中、五輪開催の意義について問われ「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す大きな意義がある」と述べた言葉を受け。』

「総合的俯瞰的に考えて、安心安全を絆に求めたと言っておけばいいだろう笑笑」ということなんですかね。 それとも「絆という言葉がおぼろげながら浮かんできたんです」かな。 いつから衆議院はポエムの披露場所になったんだ?

2021年5月12日 日本語に不自由

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

高橋洋一内閣官房参与、「五輪中止…笑笑」ツイートは「非合理な決定をしたと日本が世界から笑われる、という意味」

二つ引用します。 『高橋氏は9日、ツイッターで各国の新規感染者数のグラフを引用し「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿し、野党、SNS上などから「不謹慎」「人命軽視」などと批判の声が上がった。』
『高橋氏は「誰が笑笑っていうことなんだけど、こういうふうな感染のない状態で仮に日本が中止っていうことを言ったら世界から笑われるだろう、と意味です」と説明した。』

高橋氏のツイートを読んでも、高橋氏の意図を読み取れません。 日本語の表現能力に問題があります。 コミュニケーションに問題があるので、内閣官房参与の職を全うできないでしょう。 辞職してください。

2021年5月12日 猪瀬氏の言うフェアとは?

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

猪瀬直樹氏、五輪「死人が出てまで」発言の錦織圭は「他のスポーツ選手に対してフェアとは言えない」

引用します。 『「僕は錦織選手のファンだが、テニスにはウィンブルドンなど四大大会があって五輪は昔から重要視されていない、という事情が背景にあってのこの発言は、五輪にすべてをかけている他のスポーツ選手に対してフェアとは言えないと思う」とつづっていた。』

Webmasterが理解した猪瀬氏の意見は以下です。 「錦織選手は四大大会のあるテニスの選手なので『死人が出てまでもオリンピックを行うことではない』と考えるだろうが、五輪にすべてをかけている他のスポーツ選手は『死人が出てまでもオリンピックを行うべきだ』と考えている」 猪瀬氏はさりげなくテニス以外のスポーツ選手を馬鹿にしていませんか?

2021年5月12日 外資系もそんなに人件費を払っていない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのGGO編集部によるリンクを見つけました。

「日本はビジネスコストが高い」と外資系企業の75.1%が回答

引用します。 『外資系企業には「日本のココがダメ」という要素は色々とあるようですが、それでも日本でビジネスを展開しているということは、それ以上に、マーケットとして魅力があるということ。一方でその魅力が低下すれば、「コストは高いし、英語は通じないし……」と外資系企業から三下り半を突きつけられてしまうかもしれません。』

外資系企業も、経営者が高い給与を取るだけで、労働者は使い捨てです。 さっさと引き払っていただいてかまいません。

2021年5月12日 なにか忘れていませんか

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

一世を風靡した00年代アーティスト人気ランキング…羞恥心、19(ジューク)、花*花がTOP3に!

引用します。 『音楽をサブスク聴き放題で楽しめるようになる以前、懐具合と相談しながら聴きたい音楽を選びに選び抜いてCDで買っていたのが2000年~2009年までの00年代。フラゲ狙いで発売日前日にCDショップへワクワクしながら行ってた方も多いんじゃないでしょうか。 記憶に残る名曲が数多く生まれたこの時期に、ひときわ輝く楽曲で一世を風靡したアーティストランキング。当時を思い出しながらご覧ください! 』

あれ、コブクロは?

2021年5月12日 数字の大小か?

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

橋下徹氏、五輪「死人が出てまで」発言の錦織圭は「イタリアが2万人規模の感染者数って分かってないんじゃないか」

引用します。 『コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)は、男子テニスで16年リオデジャネイロ五輪シングルス銅メダルの錦織圭(31)=日清食品=出場中のイタリア国際1回戦に勝った後の会見で東京五輪開催について「(新型コロナで)死者がこれだけ出ているということを考えれば、死人が出てまでも行われることではない」と話したことについて、「錦織さんも日本換算にして今、2万人の感染者がいるイタリアで普通にテニスをして、普通に生活をしているんですよ」とした上で「感染者が出ないところでオリンピックをやるべきだと言うけど、じゃあ、イタリアはどうなの?って」と続けた。』

人数の大小を競う問題ではないと思います。 「イタリアの感染者が2万人」と数字を出すのであれば、『イタリアのテニス大会』と『オリンピック』での参加アスリートや大会運営者の人数を比較すべきです。

2021年5月12日 誤報

YahooのトップにAERAdot.のAERAdot.編集部 吉崎洋夫によるリンクを見つけました。

【独自】防衛省を直撃!大規模ワクチン接種センター運営を不可解な随意契約30億円で民間に丸投げ 〈dot.〉

YahooのトップにJBpressの個人投資家、作家 山本一郎によるリンクを見つけました。

「自衛隊のワクチン接種を民間に丸投げ」と“誤報”したAERA

引用します。 『「独自」と銘打った、スクープの体裁を取る誤報が朝日新聞系の週刊誌「AERA」から発せられ、そのタイトルの煽り具合もあって、ヤフーのトップ記事に掲載されてしまうというアクシデントがありました。』

2021年5月13日 「地球を守る」とは?

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

「地球を守ろう」のウソ 環境保護は人間の居住可能地域を増やすため(古市憲寿)

引用します。 『ところで環境に関する議論では、しばしば「地球を守ろう」とか「地球が危ない」といったフレーズが使用されることがある。
地球を擬人化して意識を高めたいのかもしれないが、嘘もいいところだと思う。
地球は人間ごときに守れるような代物ではない。そもそも現在の人類の技術では、地球を破壊することは不可能だ。世界中の核爆弾を使えば、都市の破壊や、人類を激減させることはできるだろうが、地球そのものは壊れない。』

Webmasterは「地球を守ろう」というフレーズから二つの具体的な目標を感じます。

  1. 人類の経済活動や開発によって、生態系が不可逆な変化を起こさないこと
  2. 人類による生態系への変更がなるべく最小限になること

Webmasterの感想はおかしいですか? 「人類は地球を破壊できない」なんて、小学生みたいな屁理屈をいう人が社会学者を名乗っていることに、webmasterは大きな疑問を持っています。 この人は、比喩表現を理解できない発達障害なんでしょうか?

2021年5月13日 他人のことを言えない

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

高橋洋一内閣官房参与、テレ朝・玉川徹氏の発言に疑問…「テレビで不正確なことを言ってしまう方が問題」

引用します。 『この発言に高橋氏は、番組を直接は見ていないとし「報知新聞のインターネットの話を見たら、玉川さんが『国費を払って官房参与やっているんだから』っていう話をしていたんだけど、私、何回も言っているんだけど、これはね、私自身に対する国費はありません。すべての経費について私は頂いておりません。そういうことを調べてから発言された方がいいんじゃないですかね」と発言に疑問を投げかけた。』

高橋氏の発言を取り上げない玉川氏も、番組を見ずにコメントしてしまう高橋氏も同罪です。 さらにYahooのコメントでは、高橋氏は「国費を使っていない」と主張しているが証拠を示していないことを指摘されています。

引用します。 「なんでも基本だと思うんですよ。何か発言したければ調べてからやるっていう」

だったら、番組を見ずにコメントしてはいけませんね。 ブーメランです。 世界に笑われちゃいますよ。 「笑笑」って。

2021年5月13日 比較対象が違うんだ

Yahooのトップに在米ジャーナリスト 飯塚真紀子によるリンクを見つけました。

「IOCは“家族、友達、公衆衛生が金より大事”に気づいていない」米識者、金欲まみれの五輪中止を力説

引用します。 『オリンピック関係者がよく、五輪にはスポーツ以上のものがあると明言している点も指摘、「もし、パンデミックが我々に何か教えてくれているとしたら、それは、友情、家族、友達、公衆衛生というものが金より重要だということだ」とし、「IOCはこのことになかなか気づいていないが、まだ、正しきことをする時間はある」とIOCに正しきこと=五輪中止を促している。』

いや、IOCも気づいていると思いますよ。 ただ「日本人の友情、日本人の家族、日本人の友達、日本人の公衆衛生というものよりIOCの金が重要だ」と考えているのです。

2021年5月13日 それは非科学的だねえ

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

「科学的ではない」原発処理水パイプライン沖合放出案が浮上する“背景”

引用します。 『高橋)科学の話を持って来ないと、差別の話にもつながると思います。これはある意味で福島を差別しているということです。言われのないことですよね。私は科学を信仰する方だから、福島の沖で捕れた魚は食べます。全然平気です。』

Webmasterにとって、自然科学は考えるための手法であり道具です。 「科学を信仰する」なんて言う非科学的な発言をして、誰が得をするのでしょうか。 信仰の対象になったら、過去の科学者が泣きますよ。

2021年5月14日 不思議と思うところが不思議

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

長嶋一茂が河野太郎ワクチン担当相を猛批判 回線パンクに「なんで想定できないのか不思議」

引用します。 『河野太郎ワクチン担当大臣に強烈ダメ出し! 高齢者への新型コロナワクチン接種の予約で電話回線がパンク、あちこちで大混乱が起きた。ネットでの予約もできるが、そこは高齢者。パソコンの操作に不慣れのため、電話に頼る状況となるのは想定できたはずだ。なぜこんな事態になってしまったのか?』

河野太郎氏は国の大臣であって、ワクチン接種を地方自治体に丸投げした時点で、細かい所のコントロールはできなくて当たり前です。 むしろwebmasterが不思議なのは、地方自治体が『先着順』でワクチン接種の予約をしたことです。 コンサートチケットを先着順で買おうとしたときのパニックを考えれば、今回のトラブルは想定内です。 コンサートチケットでさえ最近は抽選になっているのに、なぜ昔のチケット購入のように先着順としてしまったのでしょうか。

YahooのトップにABEmA TImESのABEMAによるリンクを見つけました。

ワクチン接種予約の間違い電話が殺到 「間違えていない!」と逆ギレも 札幌市

引用します。 『店を悩ます事態に、同店の金子純子さんは「友達が『ここの番号と似ているね』って教えてくれたのが、北広島のワクチンの予約センターの番号で」と話す。10日から高齢者のワクチン接種予約を開始した北広島市。なんと下二桁以外、北広島市の予約センターの番号と店の電話番号が同じで、これが間違い電話の原因となっている。』

チケットを電話予約していた時代にありましたが、チケット予約の番号につながらないと、電話番号の下の桁を少し変えてかける人がいるのです。 「似たような番号なら、同じ部署にかかるに違いない」と思っているようです。

2021年5月14日 ここにも非科学的な人が

YahooのトップにBuzzFeedの千葉雄登によるリンクを見つけました。

「信じられないくらい科学リテラシーが低い」自民・片山さつき氏の“空間除菌”ツイートに専門家から相次ぐ批判

引用します。 『新型コロナウイルス対策として消毒液や除菌液を噴霧する「空間除菌」などが有効であると主張する議員連盟が5月12日に発足した。
呼びかけ人代表は自民党の片山さつき・参議院議員(全国比例)だが、専門家らからは「科学リテラシーが低い」などと批判の声あがっている。
いわゆる「空間除菌」に明らかな効果がないということは、現段階での専門家の多数意見だ。』

ここにも非科学的な人がいますね。 Webmasterが買い物に行っても、加湿器で次亜塩素酸をばらまくような『とんでも』がいて、うんざりしているところです。

引用します。 『片山氏はこうした批判の声をどのように受け止めているのか。BuzzFeed Newsは片山氏の議員事務所に取材した。
片山氏の秘書は「こちらには批判の声は届いていません」と回答。空間除菌については「有効性を示す結果もあるなかで、厚労省などが推奨していないことが問題」と主張した。』

Webmaster が 声をお聞かせください に意見したので、もう「批判の声は届いていません」とは言わせません。

片山さつき事務所の返答を引用します。 『皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、片山さつき本人が、 一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きますが、事務所の対応上、 個々のメールの返信は致しかねますので、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。』

2021年5月14日 うまくいかない

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

杉村太蔵 高齢者へのワクチン接種に「“あなたは何時何分にどこに来てください”っていう方が」

引用します。 『そして「そういう意味では高齢者の接種は、自分で好きな時に予約してもらっている。“あなたは何時何分にどこに来てください”っていう方が高齢者にとってはありがたいと思う」と自身の見解を述べた。 』

うまくいかないでしょう。 「あなたは何月何日の何時何分に国会の委員会へ来てください」と言われて、来なかった副大臣がいるじゃないですか。

2021年5月14日 仕事が遅い人じゃなくてオタクじゃない人

YahooのトップにDIAMOND onlineの森新によるリンクを見つけました。

「リモートワークの“画面共有”」で発覚!仕事が遅い人の烙印を押される“パソコン操作ワースト5”

引用します。 『リモートワークの普及で一般化したパソコンの「画面共有」。ベストセラー『脱マウス最速仕事術』の著者、森新氏は「これまでブラックボックス化されていた一人ひとりのPCスキルが”画面共有”によって他人にもわかるようになってしまった」と指摘する。実際に、コロナ禍で「社員のPCスキルの低さが浮き彫りになった」と口にする企業の人事の声も多くあるそうだ。そこで今回は、森氏に画面共有時に発覚してしまう「仕事が遅い人のPC操作ワースト5」を教えていただいた。』

やたらキーボードショートカットの使用を勧めています。 キーボードショートカットなんて、アプリケーションやOSがかわればかわってしまいます。 特定アプリケーションのオペレーターになるのではなく、本当にコンピュータを使いこなすには、覚えるだけ無駄です。

2021年5月15日 完全を求めて何もしない人

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

橋下徹氏、PCR検査で持論…「本人の安心にはなるが完全な感染抑止にはならない」

引用します。 『さらに「尾身さんは『大規模検査は感染状況の把握には役立つが感染抑止には効果が薄いので、有症状者と陽性者周辺という陽性確率の高いところへ検査すること』を一貫して主張。陽性率の低い無症状者に闇雲に検査をしても効果は出ない」とし「尾身さんの提言を実行しようとすれば有症状者への検査の強制と陽性者の行動履歴の応答義務が必要不可欠。無症状者に検査をしまくって無症状感染者をあぶり出せといまだに言っている人たちは、分科会の昨年からの考えをまず読みなさい」とツイートした。』

尾身氏の主張をよく考えましょう。 「大規模検査は感染状況の把握には役立つが感染抑止には効果が薄い」というのは、「感染状況がわかっても政府が何も行動しないので調査が役に立たない」と言っています。 『大規模検査』が不要なのではなくて『無策な政治』が悪いのです。

引用します。 『続けて「また社会活動を行う際のPCR検査は、本人の安心にはなるが完全な感染抑止にはならない。
中略
」と提言していた。

『完全な』感染抑止などありません。 「『完全』でなければ『無意味』」とするのは、レトリックです。 弁護士の使うレトリックに騙されてはいけません。

2021年5月15日 1万件に1回だという証拠はあるのか?

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏 対策徹底しても感染した例に「1万件に1回起きることを一緒にしたらダメ」

引用します。 『古市氏は「100件に1回起きることと、1万件に1回起きることを一緒にしたらダメだなと思う」と述べ「もちろんこういうふうに起こる方もいらっしゃるけれども、でも実際やっぱり、飛沫感染が多い。こういうふうに全部怖いんだよというよりも、何がより怖くて何が安全だとメリハリをつけて情報を与えた方が僕らも実際のこととして気をつけやすい。もしもこれがダメだったら仕事も全部できない、社会が全く回せないとなっちゃう。さすがに無理だから、メリハリが大事かなと思う」と冷静に呼びかけた。 』

WebmasterがTVのコメンテーターに対して不満に思うことの1つは、定性的議論と定量的議論を意図的に混同して、自分に都合の良い結論を導こうとするところです。 古市氏は、「コロナ感染に十分な対策をとっていた人物さえ感染した」という事実に対して、「1万件に1回だから無視して良い」と言いたげです。 本当に1万件に1回なのでしょうか? そんな統計資料はないので、単なる想像じゃないですか。

仮に「1万件に1回」が正しいとして、議論を進めましょう。 本当に無視してよいのですか? 日本の感染者は2日で1万人を超えるペースです。 2日に一回は、このようなケースが存在するわけですよね。 そして、1万件に1回の感染者が、自分の感染に気づくまでに何人を感染させるのでしょうか。 「感染対策が万全」だから、「自分は感染していない」とたかをくくる恐れはないでしょうか。

Webmasterならばこのケースから、「どんなに感染対策した人であっても、自分が感染者になったつもりで他人を感染させない対策を取るべきだ」という教訓を汲み取ります。 でもSFCの上席所員なんて、この程度です。

2021年5月15日 卒論が白紙の束

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのGGO編集部によるリンクを見つけました。

私学の雄「早稲田大学」…卒業10年後の驚愕の「年収額」

引用します。 『多くの大学では、アンケート調査などを通じて、卒業生がどのようなキャリアを歩んでいるか、明らかにしています。私学の雄ともいわれる早稲田大学による『2019年度早稲田大学卒業生調査報告書』で、その一例を見ていきましょう。』

「白紙の卒業論文に表紙だけつけて早稲田大学を卒業した」のが自慢の井上真壮EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)社長は、武蔵小杉のタワーマンションに奥さんと子供と住んでいます。 出社する前に、子供と散歩までする余裕ぶりです。

2021年5月16日 財政健全化を所得税で語るな

YahooのトップにWedgeの名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田 泰によるリンクを見つけました。

高所得者への所得税拡大は財政健全化につながらない

引用します。 『すると、最初の結論に戻る。つまり、お金持ちは少ないので、お金持ちに所得税を増税すれば巨額の税収が得られると思うのは間違いである。税収が必要であれば、より多くの人に課税するしかない。あるいは、財政赤字をなくすためにつまらない政府支出を止めることだ(「経済の常識 VS 政策の非常識 増加する財政赤字 歳出の議論もセットで行え」参照)。』

所得税をいじっても財政健全化できないという理屈には同意します。 その続きが変です。 財政健全化のためには、法人税増税でコロナウィルスまん延直前に過去最大級の売上を上げていた企業からむしり取るべきです。 企業内留保も禁止しましょう。

2021年5月17日 違法な工場乗っ取り

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

SBIグループ「北尾吉孝」社長、コロナで注目されるサプリ工場を乗っ取り疑惑

引用します。 『かつてソフトバンクの孫正義氏に右腕として仕え、現在は一国の総理に助言まで行うSBIグループ創業者の北尾吉孝氏(70)。「地銀の救世主」とも呼ばれる氏に、地銀を利用した“乗っ取り”工作の疑いが浮上した。狙われたのはコロナ禍で注目を集めるサプリで……。 』

COVID-19の症状を抑えるのに効果が期待される薬があって、その量産をしている工場を乗っ取るために、SBIグループが違法行為を繰り返したという話です。 清水銀行も加担しています。 孫正義とそのお友達なんて、こんなヤクザまがいの人たちなんです。

2021年5月17日 7月末なんて嘘

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「1回目の接種が8月21日。7月末なんて嘘」舛添氏の発言が波紋 「1回目は9月上旬だと…現実はこんなもの」嘆き、諦めの声も

引用します。 『14日に自身のツイッターで「ワクチン接種予約:やっとネットに繋がった。第一回目が最速で8月21日、直ぐに予約。2回目はまたネット・パンクで予約できず。7月末までに高齢者の接種完了と豪語した菅首相、これが現実だ。86%の自治体が首相の希望に応えると言ったが、人口93万人の世田谷区は無理だ。完全な政府の失敗である」などと発言。』

Webmasterの母は大田区に住む90歳ですが、いまだに接種番号が届いていないので、予約すらできません。 菅総理大臣は、地方自治体に丸投げした時点で「後は自治体の問題」と思っているのかもしれません。 そのくらい無責任じゃないと、日本の総理大臣なんてできないんでしょうね。

2021年5月18日追記

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

舛添要一さん、ワクチン予約枠の大幅前倒し成功 「空いたスペース活用を」東京都に注文

引用します。 『前東京都知事で国際政治学者の舛添要一さん(72)が18日、新型コロナウイルスワクチン接種予約に挑戦。既に持つ予約枠を大幅に前倒しする日付で確保したことを明かした。』

文句を言ってみるもんですね。 舛添氏は、6月末までに接種を終えるそうです。 Webmasterの母のところには、まだ接種券がとどきません。

2021年5月17日 根拠は?

Yahooのトップに夕刊フジの1964年、東京都生まれ。 佐々木類によるリンクを見つけました。

改憲忌避で日本が「中国の衛星国」に 左派野党・メディアは無責任放言の大合唱 「現実の脅威」を前に必要性の訴求を

引用します。 『野党が審議をサボっている間に、中国の脅威に対処できなくなり、気づいたら日本が、権威主義で民主主義を否定する中国の衛星国になっていた-では、子々孫々に申し訳がたたない。』

「中国の脅威に対処できなくなり、(中略)中国の衛星国になっていた」とは、具体的にどのようなシナリオなんでしょうか。 今までYahooトップに出てきた記事にはない記述なので、具体的に書いてください。 Webmasterとしては、『中国に攻め込まれた日本』は香港みたいに中国に飲み込まれそうな気がしています。 その後で、チベットやシンチャンウィグルみたいになると。

引用します。 『特に、特定秘密保護法や平和安保法制定のときの、ヒステリックな騒ぎは何だったのか。法が成立すれば映画を制作できなくなるとか、徴兵制になるなど、あることないこと、無責任な放言の大合唱だったのは読者もよく覚えていると思う。』

『映画の製作』とか『徴兵制』については、初めて聞く話なのでよくわかりません。 『特定秘密保護法』は運用によっては今の警察をWWII中の特高警察にできる法律です。 まだなっていないのかもしれませんし、報道されないだけかもしれません。

引用します。 『左派メディアの影響などで、改憲にぼんやりした不安を感じている人々に、その必要性を理解してもらう努力こそ、今後とも与党とメディアには求められる。改憲論議が盛り上がらないなか、そんなことを考えた。』

そうですね。 フジサンケイグループがよくやるように、左派を罵倒するだけでは『理解』してもらうどころか反感しか買いませんね。 この記事もそうですが。

2021年5月17日 欠陥

YahooのトップにAERAdot.のAERAdot.編集部 吉崎洋夫によるリンクを見つけました。

【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥〈dot.〉

引用します。 『接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。』

欠陥の具体的な話は、記事を読んでください。 Webmasterが常駐したことのある会社で、ここまでひどいシステムを作る会社は1つもありません。 Webmasterが気になったのは、システムの『試験項目書』『試験成績書』には何が書いてあって、誰がはんこを押したかです。 『試験項目書』が存在しないんじゃないかなぁ。 負荷分散サーバも用意してなさそう。

2021年5月18日追記

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「朝日新聞出版『AERA dot.』および毎日新聞の記者の悪質な行為であり、極めて遺憾。厳重に抗議する」大規模接種の予約システム報道めぐり岸防衛相

引用します。 『その上で、「このような中で、今回の朝日新聞出版『AER Adot.』の記者の方、また毎日新聞の記者の方の行為は、ワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、ワクチンそのものが無駄になりかねない悪質な行為であり、極めて遺憾。防衛省としては、朝日新聞出版社および毎日新聞社に対して厳重に抗議する。』

『システムの欠陥を指摘すること』=『ワクチンの接種機会を奪う悪質な行為』だそうです。 岸信夫防衛大臣って、ここまで頭悪いんだ。

引用します。 『なお、今回の問題を受け、例えば市区町村コード等については真正な情報であることが確認できるよう対応可能な範囲でのシステム改修を実施する予定だ』

AERAdot.も言っているように、最初からそう作っていないことが問題なのです。 自民党も防衛省も馬鹿の集団だと思われてしまいますよ。

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

門田隆将氏 朝日新聞出版と毎日新聞記者の〝不正予約〟に言及「報道逸脱の反日勢力」

引用します。 『門田氏は「朝日新聞出版AERA dot.記者と毎日新聞記者のワクチン不正予約に岸信夫防衛相が『虚偽予約はワクチン接種希望者の接種機会を奪い、ワクチンそのものを無駄にしかねない悪質行為。厳重抗議する』と怒りの会見。報道逸脱の反日勢力への鉄槌。こうした毅然とした人物を総理に」と岸防衛相の姿勢を評価。
その上で「電磁的記録不正作出及び供用/コンピュータ犯罪に関する刑法改正により、刑法161条2に“事務処理を誤らせる目的で事務処理の用に供する権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者”には5年以下の懲役又は50万円以下の罰金を科す規定がある。朝日、毎日の記者がこれに該当するか否か注目」と刑法上の処罰などの可能性を指摘した。』

AERAdot.の記事を読む限り、『事務処理を誤らせる目的』でも『電磁的記録を不正に作った』でもないと思います。 むしろ、システムの穴を指摘してくれた恩人を『報道逸脱の反日勢力』とか言ってしまう人物のほうが反社会的でしょう。 もちろん、大穴の空いているシステムを納品した会社も同罪。

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

「面白半分に予約を邪魔」 河野氏、朝日新聞出版と毎日念頭に

引用します。 『河野太郎ワクチン担当相は18日午前の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの大規模センターの接種予約に関し、「一部の報道で、65歳以上でない方が面白半分に予約を取って65歳以上の方の予約を邪魔し、それを誇っているかのような行動があったので、自衛隊から抗議が出されたと承知している」と語った。』

ここにも事実誤認している大臣がいます。 っていうか、河野太郎氏って『行政改革担当大臣』じゃなかったっけ? 行革しないで、抵抗勢力に加担してどうする?

YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。

脆弱性の手口、IPA「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告して」 コロナワクチンの架空予約巡り

引用します。 『大規模会場を使った新型コロナワクチンの接種予約システムで架空の予約ができてしまう問題について、IPA(情報処理推進機構)は5月18日、「脆弱性や手口を不特定多数に公開するのは望ましくない」とする声明を発表した。脆弱性を発見した際は「まず開発者やIPAの窓口に報告してほしい」と呼び掛けている。』

本来はそうあるべきです。 でも、今回の穴はひどすぎます。 AERAdot.が報道しなかったら、気づいたネット民の間で祭りになっていたことでしょう。 Eコマースサイトでの価格設定ミスと同じレベルです。 よくこんな、大学生の習作みたいなシステムを有償で納品できたものです。 ITエンジニアの端くれとしては、プロの仕事と思えない。 外注の間抜けな仕事をかばう防衛大臣も信じられないし。 検収すらしてないのか。

2021年5月19日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

安倍前首相 朝日毎日は「妨害愉快犯」ネット沸騰トレンド 記者がワクチン不正予約と

引用します。 『安倍晋三前首相が18日夜、ツイッターに「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目」と投稿し、使用したワード「妨害愉快犯」がトレンド上位に急浮上した。 』

「大穴の空いたシステムを納品した会社は悪くない」「システムの大穴を指摘したマスコミは悪い」なんて、元総理大臣が言っちゃうくらいだから、政府が発注するITシステムは全部腐っているのです。

YahooのトップにHUFFPOSTのハフポスト日本版によるリンクを見つけました。

ワクチン大規模接種システムの検証報道に防衛大臣が「悪質だ」と抗議。専門家「全く見当違いな反応」

引用します。 『これに対し、立教大学の砂川浩慶教授(メディア論)は「極めて公益性が高い報道であり、全く見当違いな反応だ」と批判している。』

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

“ポンコツ”ワクチン接種サイト 運営会社の顧問には竹中平蔵氏が…

引用します。 『一方、どうにも不自然なのは、欠陥の見つかった予約サイトの運営に、パソナグループの竹中平蔵会長の影がチラつくことだ。
予約サイトの最下部には、システム運営会社として「マーソ株式会社」と記載がある。登記簿によると同社は〈インターネット等のネットワークを利用した商品の売買システムの設計・開発・運用〉などを手掛けている。
驚くことに、同社の顧問に竹中会長が名を連ねているのだ。竹中会長は、政府の諮問機関などに名を連ねる「政商」だ。防衛省はなぜマーソ社にサイト運営を委託したのか。委託費や契約内容はどうなっているのか。
防衛省に問い合わせたが「大規模接種の件で担当者がバタバタしている」(人事教育局)と、締め切りまでに回答はなかった。マーソ社の担当者は「回答できることはない。防衛省に確認して下さい」とだけ話した。』

ITエンジニアの端くれとして、コレだけは言っておきます。 今回話題になった予約システムは、システム製品として金をとれるレベルではありません。 小学生がつくる夏休みの自由工作レベルです。

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

「はしゃいでいる」ように読める『AERA dot.』と毎日新聞の記事~ジャーナリズムの目的は何なのか

引用します。 『これを真似する人が出て来たらまずいわけですので、「こういう行為をしてはいけません。または業務妨害になります。犯罪になりかねません」ということを記事のなかに書けばいいのだけれど、AERAと毎日新聞の記事を読むと、はしゃいでいるように見えるのですよね。』

感想は人それぞれです。 Webmasterには、産経新聞と安倍晋三がはしゃいでいるように見えます。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

吉村知事 ワクチン接種センター不備への批判に「やり過ぎ」完ぺきで遅いよりもいい

引用します。 『吉村知事は「国の不具合のところを批判されるが、批判しすぎじゃないかなと思う。いち早く大規模接種センターを、一人でも多くの方のためにと自衛隊・防衛省が設置された中で、不具合、不具合とそこばかりを指摘するのは違う。やり過ぎじゃないかと思う」と持論を展開。』

吉村知事はITの専門家ではないので、このシステムのひどさがわかっていません。 一軒家の建築に例えると「急いで作ったから、窓ガラスも玄関ドアもはまっていません。屋根もありません」くらいひどいものが納品されているのです。 その不具合を指摘して「やり過ぎ」とは言えないでしょう。

引用します。 『「どうしても走りながらやると不具合は多少、出てくる。大阪府のところも出てくると思うが、そこばかり焦点を当てるのは違う。例えばそれをなくすために完ぺきなシステムを仕上げる。それを8月、9月から運営するのと、5月から走りながらでもやるのとどっちがいいかといえば、僕は5月からだと思うので。3カ月の間にコロナに罹患(りかん)して亡くなる方だって出てくる可能性は十分ある」と続けた。』

防衛省のシステムに何週間かけたのか知りませんが、webmaster一人だって1週間でもっとまともなものを作れます。 この程度のものを仕上げるのに8月、9月までかかるなんて、「マーソ社は週休6日なのかい」と言いたくなります。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

安倍前首相「妨害愉快犯」久々の賛否殺到5千件 パイナップル→マンゴー→朝日毎日

引用します。 『安倍晋三前首相が18日夜に、ツイッターに「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目」と投稿し、使用したワード「妨害愉快犯」がトレンド上位に急浮上した件で、安倍氏の当該投稿には5000件近いコメントが集まっている。久々の賛否が殺到する騒ぎとなった。』

安倍晋三は極めて悪質な暴言愉快犯と言える。 マーソ社の手抜き仕事に安倍晋三がどうコメントするのか注目。

2021年5月20日追記

YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。

ワクチン予約システムで話題の「SQLインジェクション」って何? 試すと法律違反? 専門家に聞く

引用します。 『Twitterではさまざまな問題が指摘されたワクチン予約システム。しかし徳丸さんは、仮に架空の番号で予約したとしても、接種現場では本人確認書類や接種券を見せないと予防接種ができない仕組みになっていることを指摘。いたずら以上にはならないことから、システムの仕様は状況に対して妥当なものだと分析する。』

接種者の個人情報や接種券番号を手作業で確認しなければならないわけだから、今回のシステムの存在価値がありません。 電話受付したほうが良かったくらい。 日本政府のIT音痴具合も、ここまでひどいとは。

「マスコミで報道する前に関係者にこっそり教えてあげれば良かった」という人がいるので、実際に防衛省のシステムを見てみました。 予約システムには、システム製作者の連絡先が明記してありません。 かろうじて マーソ社の著作権表記があります。 多分、マーソ社の 人間ドックのお申し込み・その他お問い合わせに連絡するしかないのでしょう。 利用規約によると、報道目的での問い合わせは、規約違反になりそうです。

ついでに書くと、マーソ社の エンジニアの求人条件に報酬が明記してありません。 これで予想される報酬で雇えるエンジニアは、大学生のアルバイトに毛が生えたレベルですね。

そう言えば、内閣官房参与になった村井純はなにしているんだ? こういうときこそ出番のはずなのに。

YahooのトップにABEma TImESの署名のないリンクを見つけました。

「“予約システム”としてはこれで良かったと思うし、英断だ。むしろメディアがITに疎すぎる」大規模接種センターをめぐる報道に夏野剛氏

引用します。 『一連の報道について、慶應義塾特別招聘教授でドワンゴ社長の夏野剛氏は「メディアがITの常識に疎すぎる」と批判する。
中略
大規模接種センターの接種券番号の発行は地方自治体が行う以上、防衛省には情報が無い。もし今回のシステム上で接種券番号を照合しようとすれば、東京なら23区それぞれのデータベースに接続し、情報を突合しなければならない。しかしそれをやろうとすれば、システム開発は1カ月では終わらなかっただろう。一方、お金が儲かるなどのメリットがなければシステムのハックなんて誰もやらない。仮に架空の番号で予約を取ったとしても、接種会場に行った時には接種券を見せなければならず、受け付けてはもらえないわけで、わざわざこの仕組みを悪用するのは、“愉快犯”でしかないということだ。
そこで防衛省としては、そんな“愉快犯”対策のために予約の開始を1カ月以上遅らせてもいいのだろうか、と考え、架空の番号でも受け付けられる状態でも始めよう、会場に来た人が持ってきた接種券と照合すればいい、と思い切った判断をしたということだ。予約を取るだけのシステムとしては、これでいいんじゃないかと思うし、それを“システムに不備”“システムに不具合”などと認識しているメディアは何もわかっていない。』

ドワンゴ社長の夏野剛氏はITの常識に疎すぎます。 まず、責任者は明確になっていません。 今回の報道でも責任者がだれなのかわかりません。

接種券番号の照合にデータベースの接続など必要ありません。 各地方自治体がそれぞれ発行した接種券番号の値域を確認して、入力値チェックすれば良いのです。 同じ自治体に住む人が同じ番号を使おうとした時も、チェックできます。 地方自治体との重複予約は防げませんが、そのくらいはやらないとIT化した意味がない。

『ハック』という言葉を『不正データ入力』の意味で使っているようです。 お金が儲からなくても、『愉快犯』の祭りなんてしょっちゅう発生します。 匿名掲示板の年中行事ですね。 日本に被害をもたらしたい外国人工作員もいるでしょうね。 そういう国がプログラムで不正データを大量に入力したらどうするのですか。 どうせキャプチャも用意していないシステムでしょう。

しかもこの程度の入力値チェック機能追加に1ヶ月もかかると思っているのが、IT音痴です。 発言を読んだだけで、この夏野剛氏は職業としてのプログラミング経験がないことがわかります。 IT業界って、経験も無いくせに偉そうな口をききたがる奴が多すぎます。

引用します。 『LINEやZOZOの執行役員などを歴任したオンラインサロン『田端大学』主宰者の田端信太郎氏は「セキュリティホールを発見した時の“マナー”のようなものが業界にはある。システムを作った人たちにお知らせしたり、エンジニアのコミュニティに少しずつ情報を出していく方法がある一方、パブリックな場で手口を公開してしまえば、模倣犯を生んでしまう可能性がある。だからいきなりメディアがあんなに書いちゃうのは…」とコメント。』

田端氏の言う『マナー』は、守っても意味がありません。 Webmasterは、Eコマースシステムの問題を発見する度に、システム管理者に報告しますが、報告に返事が来るもの1割、黙って修正するもの3割くらいです。 6割が、報告されたセキュリティーホールを放置します。 ヨドバシカメラが2000年頃Eコマースを始めた時も、HTTPのGETでカート番号を取得していたので速攻で報告しました。 報告に返事は来ませんし、サイトも修正されないと思っていたら、半年後に大規模リニューアルされました。 多分、サイト構築外注先の会社を変えたのだと思います。

大体、ユーザーの個人情報を韓国のサーバーに保存していたLINE関係者に言われたくないし。

2021年5月21日追記

なぜかYahooのトップで報道されないので、NHKのニュースを引用します。

大規模接種予約システム 誤入力修正で予約不可能のケースも

引用します。 『新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約システムで、生年月日を誤って入力し、修正しようとすると、予約ができなくなるケースが起きていたことがわかり、防衛省は、システムに問題があったとして、21日中に改修を完了させるとしています。』

吉村知事によると、入力データのチェック機能追加でシステムの完成が8月9月になるそうですが、予約ができなくなる問題の改修は1日で終わるそうです。 変ですね。

2021年5月23日追記

なぜかYahooのトップで報道されないので、docomoのニュースから引用します。

マーソ社社外取締役熊谷信太郎氏は、吉村知事の熊谷綜合法律事務所時代の元上司だそうです。

2021年8月29日追記

Webmasterのところに、マーソ社から連続で迷惑メールが来ています。 会社を悪く書かれて頭にきたのかな?

Return-Path: <uokfwij@vaccine.mrso.jp>
X-Original-To: ???@nakata-jp.org
Delivered-To: ???@nakata-jp.org
Received: from vaccine.mrso.jp (unknown [116.85.40.132])
	by wp027.wappy.ne.jp (Postfix) with ESMTP id EB87034473CB
	for <???@nakata-jp.org>; Sun, 29 Aug 2021 08:29:32 +0900 (JST)
Message-ID: <DD1166AB46144D7BB3141457E6802396@vaccine.mrso.jp>
From: 自衛隊大規模接種センター <info@vaccine.mrso.jp>
To: <???@nakata-jp.org>
Subject: 自衛隊 大規模接種センターの概要 予約サイト案内(予約・受付案内)
Date: Sun, 29 Aug 2021 07:29:25 +0800
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;
	boundary="----=_NextPart_000_0E8C_01E1006C.149BC430"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V10.0.17763.1


自衛隊大規模接種センターの予約については、下記注意事項をご覧頂き、
ページ下部に記載のWeb予約サイト、LINEまたは、専用お問い合わせ・予約窓口(電話)により、予約を行ってください。

■予約サイトへ
■お問い合わせ・予約窓口
──────────────────────────────────
予約に関するお願い
自衛隊大規模接種センターでは、原則として、接種券(原本)をお持ちいただいていない場合、ワクチンの接種はできません。接種券がお手元に届いてからご予約いただき、当日、接種券(原本)を必ずお持ち下さい。
──────────────────────────────────

■自衛隊 東京大規模接種センター専用
 お問い合わせ・予約窓口
開設時間:07時00分~21時00分(毎日)
お電話のおかけ間違いにご注意ください。
一般:0570-056-730
English:0570-056-750
副反応:0570-056-760
※問い合わせのみ
Copyright © Ministry of Health

2021年5月18日 ほめるポイントはよく観察してから

Yahooのトップにビジネス+ITの早稲田大学 ビジネススクール 教授 山田英夫によるリンクを見つけました。

企業が学ぶべき「山下達郎のニッチ戦略」、事業成功の5つの条件とは

山下達郎を成功者として褒めるのはよいのですが、褒めるポイントを間違えるとただの提灯持ちになってしまいます。

引用します。 『山下達郎は、日本のシンガー・ソングライターとして40年以上にわたって活躍を続けている。本連載ではこれまで企業事例から「事業成功のヒント」を考察してきたが、今回は山下達郎が採ってきた「ニッチ戦略」から、企業が実践できるニッチ戦略の王道を学んでみよう。』

Webmasterは山下達郎が「ニッチ戦略」をとっていないと考えています。 本人が「正しい」と感じた方向性でビジネスをしてきて、そのいくつかが世間の動向と一致していなかったから結果として「ニッチ戦略」のように見えているだけだと感じます。

引用します。 『従来ミュージシャンは、CDを出し、テレビで顔を売り、ファンを増やし、武道館やドームでライブをやるというのが、黄金のステップアップ路線であった。かつてのニューミュージック最盛期に、当初は「テレビに出ない」と宣言していたにもかかわらず、テレビに出演したら人気が高まり、路線変更していったミュージシャンは少なくない。』

山下達郎がデビューした当時の評論家は、アイドルと歌謡曲歌手とミュージシャンの区別ができない人たちでした。 山下達郎に向かって「顔が悪い」などと平気で言っていたため、山下達郎はテレビに出ることを拒否したのです。 コンサートの最前列に腕組みして座って、難しい顔をして「お前の音楽など認めん」という態度をとっていた評論家もいたそうです。

引用します。 『しかし山下達郎は、すでにアルバムを30枚以上出しているが、テレビには一切出演せず、DVDも1枚も出していない。武道館(アリーナ)ライブもやらず、本も出していない。』

ミュージシャン山下達郎としてはDVDを出していませんが、竹内まりやのDVDやBlu-rayに出演しています。 本は、音楽に関係しない語りは読めませんが、コンサートで販売するパンフレットやブルータス、ぴあ別冊などで、音楽に対して誠実な意見を発表しています。 武道館ライブをやらないのは、山下達郎にとって『武道館は音響が悪い』からです。 『音響が目的ではない』もしくは『武道館の音響が気にならない』アーティストが武道館ライブを行うことに対して、山下達郎は意見を言ったりしません。

引用します。 『山下達郎のライブ・チケットは取りにくいことで有名であるが、クオリティを犠牲にしてまで収容人数を増やすことはしていない。』

Webmasterはファンクラブに入っていないので、山下達郎のライブには2回しか行ったことがありません。 ファンクラブに入れば、1回のツアーで複数回チケットがとれます。

引用します。 『山下達郎は、音のクオリティについて、職人的とも言えるこだわりを持っている。前述のライブ会場の選択にもそれが表れているが、一度出したCDについても、後に開発された技術で音の改良ができるようになったため、過去のアルバムのリマスター版を毎年のように発売している。これは「CDを出したら後は売るだけ」と考えている歌手からは、信じられないかも知れない。』

普通のミュージシャンを超える耳を持っていて、自分でマスタリングできる技術力を持っているから、山下達郎は他のミュージシャンと違うのです。 他のミュージシャンが他人任せにしてしまうところを、山下達郎は自分でできてしまうので、納得がいくまでとことんつきつめるのです。 普通のミュージシャンと違うそれを「ニッチ戦略」と呼ぶのは勝手ですが、決してビジネス上の売上最大化を狙ってニッチにいるのではありません。

引用します。 『ライブでも、マイクを使わず肉声で観客に声を届ける曲をセットリストに加えており、声量を維持している。かつ年をとったからと言って、曲のキーを下げることは絶対しない。そのために、身体の節制と発声の訓練を今でも続けているのである。』

本人もラジオ放送で言っていますが、声量とキーを維持できているのは、訓練だけではなく持って生まれた体質も関係しています。 決して、高齢化でキーが下がった歌手が訓練をサボっていたわけではないのです。

引用します。 『以上、山下達郎から学ぶニッチ戦略を述べてきたが、どれも企業戦略としては当たり前の事ばかりであるが、一貫してブレないことが大切である。』

山下達郎がブレないのは、自分の耳に自信を持っているからです。 そして、自分の耳が満足するサウンドを常に追求しているからです。 CDの普及期に山下達郎はCDのプレス工場まで行って「どうしてCDはこんなに音が悪いんだ」とクレームをつけたそうです。 当時の『CDマンセー』エンジニアたちからは、「お前何を寝ぼけているんだ」という反応が返ってきたそうです。 ようやく時代が山下達郎の耳に追いつきつつあるのですが、ハイレゾとかロッシー圧縮配信とかまたビジネスの迷宮に引きずり込もうとする勢力もいるので、油断はできません。

2021年5月18日 心の底で理系を馬鹿にしつつ敬語を使う佐藤優

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

印刷技術から生まれた三つの事業を再融合する――麿 秀晴(凸版印刷代表取締役社長)【佐藤優の頂上対決】

引用します。 『佐藤 麿さんは、38年ぶりの理系出身社長と聞きました。大学では何を専攻されたのですか。』

『知の巨人』とやらを自称する佐藤優氏は、2020年1月26日に『日本人「理系男性」の時代錯誤な態度:竹内洋×佐藤優対談』というコラムで理系を散々馬鹿にしていました。 その佐藤優氏が理系に敬語を使うなんて、心の底で馬鹿にしているに違いありません。

Webmasterは凸版印刷とは取引したことがありませんが、トッパン・フォームズには迷惑をかけられたことがあるので、いつか暴露します。

2021年5月19日 わび状

Yahooのトップに@ITの政府CIO補佐官。ITプロセスコンサルタント 細川義洋によるリンクを見つけました。

悪いのはベンダー! 「わび状」という証拠もあります!(IT訴訟解説)

引用します。 『しかしわび状の中には、顧客との関係維持を考えたり、「とにかくこの件を早く終わらせて、次の作業に進みたい」と考えたりして、顧客に都合の良い言葉を並べてしまうものがある。客先の担当者から「社内を収めるために、形だけでも一筆書いてほしい」と頼まれて、必ずしも責任を感じていないのに提出するものもある。』

Webmasterも「事実でない念書にサインしろ」と脅されたことがあります。 EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)の井上真壮が、「念書にサインしなかったらPE-BANKの1600人いるエンジニア全員に迷惑をかけてやる」と脅してきた時のものです。 文面はEVTD㈱が最初から用意していました。 代わりにEVTD㈱社長から「これ以上中田とその家族に迷惑をかけない」という念書を受け取る約束でしたが、未だに届いていません。 IT業界なんて、こんなものです。

2021年5月19日 自己中

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

不用意な防衛副大臣の“発言”は現地の日本人を危険に晒すことに~「私たちの心はイスラエルと共に」ツイート

引用します。 『クラフト)もう1点、日本の政府高官である防衛副大臣がツイッターで「私たちの心はイスラエルと共にある」というツイートを投稿したのですけれど、こういう投稿は現地にいる日本人にとって危険な行為なのですよ。
飯田)現地の日本人に。
クラフト)ハマス、あるいはパレスチナにとって「日本は反パレスチナなのだ」と。そうなると「日本人を狙え」というようなことになりかねない。やはり政府は中立な立場を取らなければいけません。こういう発言はいかがなものかと思いますね。
飯田)そこの部分まで意図せず不用意な発言をしてしまった可能性があると。
クラフト)そうです。弁明として「個人的な意見です」と言うのです。そうであれば「私たちの心は」とは言わず、「私の心は」でいいはずです。これは現職の防衛副大臣として配慮に欠ける発言だったのではないかと思います。 』

自民党の議員なんて、自分から1m以内のことしか考えていないもんね。

2021年5月19日 失敗

Yahooのトップに株の学校ドットコムの広告リンクを見つけました。

株で大金を失う人がやっているミスはどれ?

引用します。 『【質問】「明日上がる株を選ぶんだ!」と考えて、大金を失う人がやっているミスはどれ?
(1) 業績が良い株を探す
(2) PERが低くて割安な株を探す
(3) 今後有望な成長株を探す』

正解は『(4)株に大金をつぎ込む』だと思います。

2021年5月19日 ピクトグラム

Yahooのトップによろず〜のよろず〜ニュースによるリンクを見つけました。

東京五輪時に開発されたピクトグラム 「非常口」は国際的に採用された

引用します。 『ピクトグラム(案内用図記号)は1964年の東京五輪時に、言語の違う人々に向け分かりやすく場所などを示す手段として、勝見勝さん率いる組織委員会デザイン室のグラフィックデザイナー・田中一光さんや横尾忠則さんらが開発した。』

タイトルだけ読むと、国際的に採用されている「非常口」のピクトグラムが東京五輪時に開発されたように読めてしまいます。 「東京五輪時にピクトグラムが発案された」ことと「1982年に日本で制定された非常口のピクトグラムが国際的に採用されている」ことは別です。 誤解のないように。

2021年5月19日 エセナチュラリスト

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

TVの電磁波は危険、子どもの解熱に“熱キャベツ”……「吉川ひなの」健康法を医師が解説

引用します。 『〈テレビはコンセントを入れたままだと2メートルまでは電磁波が届くので、寝る前に必ずコンセントを抜くようにしたり、マンションの場合隣の家と繋がっている壁は隣の人がその壁側にテレビやオーディオなど電子機器を置いている可能性があるので、ベッドをその壁側に置くのを避けるようにする。〉(著書より、以下同)』

イマドキの液晶テレビが強い電磁波をだすことなんて想像できません。 しかも2mまで届いてそれ以上届かない電磁波って謎ですし。 Webmasterが持っている液晶テレビに共立ディジットの電磁波検出キットを近づけてみましたが、無反応でした。 昔のブラウン管ならば、電源が入っている時に電磁波とか放射線とか出しますけどね。

2021年5月19日 論理的思考の問題ではない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの奇書研究家 三崎 律日によるリンクを見つけました。

「論理的思考を絶対視する人」に伝えたい重大盲点

引用します。 『ディグビーは『共感の粉』という論文のなかで、武器軟膏を次のような対照実験にかけたとしています。負傷した兵士を無作為に2つのグループに分け、一方には当時の「一般的な傷薬」を、もう一方には武器軟膏での治療を行いました。その結果、「武器軟膏」で治療を行った兵士のほうが、明らかに傷の治りが早かったのです。』

対照実験になっていません。 「武器軟膏」VS「軟膏なし」と「一般的な傷薬」VS「傷薬なし」を行うのが、本来の対照実験です。

引用します。 『データから相関関係を見出すのは案外簡単ですが、因果関係を導き出すという作業は手間や時間が圧倒的にかかります。そのため、往々にして人はこの種の交錯に陥るのです。
中略
武器軟膏論争にまつわる出来事を安直に捉えるならば、論理的(と思われる)過程が必ずしも真実を導き出すとは限らない、という教訓があるかもしれません。』

筆者は『論理的』とは何か勘違いをしています。 論理は「真実を導き出す」ものではありません。 真偽のわかっている命題を組み合わせた時に、組み合わせた命題の真偽がわかるのです。 前提の因果関係を相関関係と勘違いしていては、いくら論理的に正しくても、前提の間違いのせいで結論が間違います。 論理学に落ち度はありません。

同じような例では、『フロジストン仮説』があります。 新しいものでは、音響工学のスピーカー電圧駆動理論などもあります。

2021年5月19日 見たくない

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

デヴィ夫人が東京五輪開催に賛成ツイート「コロナ禍に立ち向かい…日本人の意気を見せる時」

引用します。 『デヴィ夫人は「昨今東京オリンピックを開催すべきか中止にすべきかで世論が分れています」と切り出し、「私は今こそ国家と国民が一致団結してこのコロナ禍に立ち向かい世界に日本ここにありと日本人の意気を見せる時だと思います」と開催に賛成の意見をつづった。』

空元気なんか見たくねぇ。

2021年5月20日 響かない

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

峰竜太、菅首相の国会答弁を「失礼ですけど、ひとつも心に響かない」

引用します。 『この菅首相の答弁に峰は「菅さんのこういったお言葉なんですけど、失礼ですけど、ひとつも心に響かないんです」と断じた。』

「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も相手の胸に響かない」聖パウロの言葉より。

2021年5月20日 おかしいんじゃないか

Yahooのトップにサンデー毎日Xエコノミストのによるリンクを見つけました。

ソフトバンク5兆円の利益でも満たされない孫正義氏が決算会見で吐露した「創業地の踏切前」で夢見た原点回帰の風景

引用します。 『ある日の朝礼で、孫氏はこう切り出す。「いつか必ず、売上も利益も、1兆、2兆……と豆腐のように数えられる会社にしてみせる」。その1週間後に、2人の社員が辞めていったのである。
スクリーンの前で、孫氏はこう続けた。「『何を言っているんだ、この男は。おかしいんじゃないか』と思うのが、普通の人の感覚だろう。でも私はいたって真面目だった」。』

NTマイクロシステムズ社の野口社長は、「創業以来3年、従業員数は倍々ゲームで伸びてきたから、12年後には6万5千人の従業員を抱える会社になる」と言っていました。 「何を言っているんだ、この男は。おかしいんじゃないか」とみな思っていました。 みなの予想通り、従業員数は10人前後で伸び悩んで、その後会社は潰れてしまいました。

たまたま成功した人の成功談を取り上げたところで、ただの提灯記事です。

2021年5月21日 人権

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

自民人権外交PT、提言案「人権は正当な関心事項、内政干渉でない」

引用します。 『自民党の人権外交の在り方を検討するプロジェクトチーム(PT)は20日、政府への提言案をまとめた。各国の人権状況に関し「国際社会の正当な関心事項」と指摘し、改善への関与は「内政干渉ととらえるべきではない」との姿勢をあらゆる場面で明言する必要性を強調した。』

そうだよね。 入管に収容した外国人女性が死亡するようなことは、あってはならないよね。

2021年5月21日 MAKUAKE

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの株式会社マクアケ 共同創業者、取締役 坊垣 佳奈によるリンクを見つけました。

「ヒットの要素が見当たらない」資金難だった映画を大化けさせた秘策

引用します。 『インターネットは、生産者(作り手)と消費者(使い手)が直接つながることを可能にしました。応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」共同創業者の坊垣佳奈さんは、これによって、サポーターを巻き込む売り方ができるようになったと指摘します――。』

Webmasterもオーディオ評論家の藤本健氏の紹介でMAKUAKEを利用しようと交渉したことがあります。 数ヶ月待たされた上、断られました。 MAKUAKEのプロジェクトの具体例をみるとわかるのですが、地味なプロジェクトはありません。 マスコミ受けしやすい派手なものや、大企業が小規模なプロジェクトを先払いで始めたいような時に使われています。 MAKUAKEはクラウドファンディングとしては、特殊な方ですね。

2021年5月21日 断言していない

Yahooのトップに現代ビジネスのジャーナリスト 長谷川 幸洋によるリンクを見つけました。

遅すぎるワクチン接種、非難されるべきは「菅首相でない」と断言できる理由

引用します。 『菅義偉内閣の支持率が急落した。新型コロナ対策と東京五輪・パラリンピック問題に対する不満が大きい。だが、日本は、もっと根本的な問題を抱えている。政府の「前例主義」と「証拠主義」「いざという時の米国頼み」だ。それらを克服できる指導者は、だれなのか。』

『前例主義』『証拠主義』『いざという時の米国頼み』という3つの欠点があるから、官僚による行政は駄目だと言っています。

引用します。 『私は「ポスト安倍問題」が囁かれるようになって以来、一貫して「菅義偉氏がもっともふさわしい」と公言してきた(たとえば「週刊現代」2016年11月5日号、https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50075)。
その考えは、いまも変わらない。なぜかと言えば、菅氏は市会議員からたたき上げた根っからの政治家で、官僚の生態と霞が関を熟知し、しかも改革志向にあふれているからだ。そんな人物は、いまも菅氏の他には見当たらない。』

「叩き上げで苦労した」つもりの被害妄想で、官僚の生態と霞が関を熟知した結果自分の言うことをきかない官僚を左遷し、しかも改革志向にあふれているそうだけど改革に着手しない人物ですよね。 そんな人物は、確かに菅氏の他には見当たりませんが、『非難されるべきは「菅首相でない」と断言』してしまうのは変でしょう。 ちなみに https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50075 には署名がありません。 あなたの書いた記事かどうか不明です。

2021年9月30日追記

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのメディア激動研究所 代表 水野 泰志によるリンクを見つけました。

「大スポンサーには逆らえない」テレビ局が人権侵害ヘイトを止められなかった根本原因

引用します。 『訴えられたのは、ヘイト問題で物議を醸すトップが率いる化粧品大手DHCの子会社「DHCテレビジョン(旧DHCシアター)」。と、番組の司会を務めた長谷川幸洋・東京新聞論説副主幹(当時)。』

Yahooトップにコラムを載せる連中は、ろくでもない人が多いな。

2021年5月21日 負け組である

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口周によるリンクを見つけました。

「日本は労働生産性が低い=負け組」ではないこれだけの事実

引用します。 『経済は無限に成長していくものであると思われがちです。しかし環境問題などが取りざたされている今、それはありえないことがわかるでしょう。また日本の「労働生産率」は先進国のなかで低く、「負け組」であるかのように語られることがありますがこれも誤りです。先進国全体が下落トレンドにあるのです。「成長」が妄信されている現状を、筆者の危機意識とともに見ていきましょう。』

筆者の主張を列挙しましょう。

筆者の主張には、間違いはありません。 しかし、タイトルにある『「日本は労働生産性が低い=負け組」ではない』という主張は間違いであると指摘します。 現実に日本は労働生産性が低いです。 労働者一人あたりあるいは1 man hourあたりのGDPを他国と比較しても明白です。 労働者の可処分所得も低く、贅沢どころか生活必需品の購入でさえ困っているのに、「負け組ではない」なんて言っていられません。

確かに労働生産性の成長率を比較すれば、どの国も似たりよったりかもしれません。 でも、日本は労働生産性が低いところからスタートしているのです。 他の国と同じ成長率ならば、負け組を維持し続けます。

日本は『ウサギとカメ』の童話で言うカメの立場です。 ウサギが休んでいるからと言って、カメも休んでしまえば、いつまでたってもウサギを追い抜けません。 この筆者は、自分が上級国民だからといって、労働者を見下しているのではないかと疑ってしまいます。

2021年5月21日 サイバー攻撃

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

サイバー攻撃が“武力攻撃”と位置付けられ、こう変わる「戦闘内容」

引用します。 『飯田)アメリカ軍なども法的な整備のなかで、実際の被害があった場合等々は、集団的自衛権の行使の状況にも入るのだという話も出て来ています。日本もサイバー攻撃を受けての実際の動きというところも入って来るのですかね。』

2021年5月20日のABEmA TImESでドワンゴ社長の夏野剛氏が語ったところによると、「お金が儲かるなどのメリットがなければシステムのハックなんて誰もやらない」だそうです。 お金が儲からないのにサイバー攻撃なんてあるんですか? 夏野氏の意見は間違っていたということでよいですか?

2021年5月22日 意見変更

Yahooのトップに山陰中央新報の署名のないリンクを見つけました。

「中小企業つぶすおやじ」に反論 成長戦略会議のアトキンソン氏

引用します。 『政府の成長戦略会議のメンバーを務める小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソン氏が20日、全日本広告連盟(全広連)山陰大会のパネルディスカッションで「私が中小企業をつぶすおやじだとか言われるが、何の根拠もない」と述べ、生産性を向上できない中小企業の体質こそが問題と主張する一幕があった。』

デービッド・アトキンソン氏は、 日本経済の長期衰退が、高度成長中の1964年に決定付けられた理由 「中小企業を守る」目先の利益が日本を滅ぼす 「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ などで確かに「中小企業を合併して大企業にすれば生産性は高まる」と主張していました。

今では、 「企業がケチになった」から日本経済は衰退した のように、「企業が金を溜め込んでいるのがいけない」と言っています。

Webmasterは、現在のデービッド・アトキンソン氏の意見を支持します。 また昔の意見に後戻りしたら、叩きます。

2021年5月22日 また自民党の小池都知事叩き

YahooのトップにDIAMOND onlineの東京都議会議員(webmasterの注 自民党都議連)川松真一朗によるリンクを見つけました。

小池知事の思い付きで決まる?都の時短・休業要請が不公平な理由

引用します。 『しかし、彼らのこのような実情に即して、都の協力金が十分かつ効果的に支給されていれば、感染対策としてもっと有効な状態を作り出せたのではないかと私は考えます。要するに、都の不作為が、一部の飲食店がこっそり酒類を提供せざるを得ない状況に追い込んだ側面があると考えています。』

要約すると川松議員は「もっと協力金を配るべき」と言ったのに、「都の職員に拒否された」という話です。 もっと協力金を配れるだけの財源があったかどうか、明記されていません。 無い袖は振れませんよね。

引用します。 『説明責任を果たそうとしない小池知事のメンツや思い付きを理由に、休業や時短営業を強いられている人々の生活が左右されるような事態は、決して許されません。』

Webmasterに言わせれば、初当選で挨拶に行った小池都知事をガン無視した自民党都議連の態度も、決して許されませんがね。 人としてどうかと思いますよ。

2021年5月22日 種の保存?

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ

引用します。 『会合は非公開で開かれたが、複数の出席者によると、簗和生(やなかずお)・元国土交通政務官(42)=衆院栃木3区、当選3回=は「生物学的に自然に備わっている『種の保存』にあらがってやっている感じだ」と述べた。こうした主張を口にできなくなる社会はおかしい、との趣旨の発言もあったという。』

大学院を修了して真面目に働いても結婚できないような社会を作っておいて、どの口が「種の保存」とか言うんだ? 恥を知れ。

2021年5月22日 比較方法が間違っている

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

“さざ波”高橋洋一さん「世界と比べると話題」と自虐発言 日本GDP落ち込み、欧米ほど悪くないと持論

引用します。 『18日に発表された2020年度のGDPが、リーマン・ショック時を超える過去最悪の年率4.6%減と発表されたことについてMCの東野幸治(53)から意見を求められた高橋さんは「想定内。確かに大変ですけど」と言いながら、「米国は3.5%、英国9.8%、フランス8.1%、ドイツ5.0%といずれも落ち込んでいる。それから見れば日本は良い方。財政出動に応じて落ち込み幅が決まる」とデータを挙げて持論を語った。』

GDPの落ち込み率が、他国ほどひどくないと言っています。 もともとのGDPが低かったので、落ち込み率が低いだけです。 落ち込む前も後も、先進国でダントツビリなのは変わりません。

「財政出動に応じて落ち込み幅が決まる」ということは、「日本は財政出動が少ない」→「日本は貧困家庭への給付金が少ない」→「富裕層だけが涼しい顔をしている」ということです。 自分が上級国民だからといって、貧民を見下しているのが内閣官房参与の高橋洋一氏です。 笑笑(世界に笑われるという意味)

2021年5月22日 自民党の鉄砲玉

Yahooのトップに琉球新報の琉球新報社によるリンクを見つけました。

杉田議員発言に市民ら「権力の乱用だ」 土地規制法案の廃案訴え

引用します。 『【名護】米軍基地など安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する土地規制法案の審議で、杉田水脈衆院議員(自民)が21日、名護市辺野古の新基地建設反対運動を名指しで取り締まるよう発言したことに対し、反対運動に参加してきた市民らは「国策に反対する人間を排除しようという権力側の思惑の現れで、廃案にすべきだ」など反発した。』

失言おばさんも元気だね。 もう、自民党の鉄砲玉というか切り込み隊長と言うか、そんな役ばっかり。

2021年5月22日 4A-GEだよ

YahooのトップにWEB CARTOPのによるリンクを見つけました。

もう二度と登場しない可能性大! ノンターボなのに「リッター100馬力」を達成した「凄ワザエンジン」搭載車7台

引用します。 『インテRを迎え撃つ形になったのがレビトレで、101系が4連スロットルや20バルブ化などで1.6リッターから160馬力を発生。その次の111系では同じ4A-Gで165馬力までパワーアップした。ただ、実際に乗ってみると、それほどパワーが出ている感じはせず、回転フィーリングも眠い感じで、インテRとはかなり差があったのは事実だ。』

AE-101を所有していました。 エンジンの型番は4A-Gではなくて4A-GEです。 だからAE92の次なのに、形式の1桁目が1なのです。 4000回転オーバーで吸気カムタイミングが切り替わります。 完全な高回転志向なので、街乗りで160馬力だすのは無理です。 しかも、普段街乗りしているとコンピューターがエコ・ドライブを学習してしまいます。 スポーツ走行する前日には、バッテリーを外してコンピューターをリセットする必要がありました。

2021年5月23日 横領

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

「営業が書類捏造して出張費を横領。とても返せる額ではありませんでした」職場で起きた驚愕の事件

引用します。 『横領の先にあるのは、悲惨な未来だけだ。その場限りの金銭に惑わされず、"信用"を大事に生きていくべきだろう。』

三菱電機㈱にいた黒田正博は、「会社の金を横領している」とうわさでした。 情報処理学会の委員になれたのも「横領した金をばら撒いたからだ」と言われていました。 その後、博士号を取得してNICTへ行ってしまいました。 こういう要領の良い人間もいるのです。

2021年5月23日 検証になっていない

Yahooのトップに現代ビジネスのドクターZによるリンクを見つけました。

「GoToは感染拡大の要因」は本当か…? 一度目の「緊急事態宣言」から検証してみた

引用します。 『最近の10万人あたりの新規感染者数は、アメリカ17人、イギリス8人、フランス33人、ドイツ15人、イタリア35人だ。これに対し、日本は1人程度。諸外国に比べて、感染増は明らかに抑え込まれているといえる。』

アジアの中ではトップクラスですね。

引用します。 『一方、OECD(経済協力開発機構)のデータに基づいて病床数を国際比較すると、人口1000人あたりの病床数は、アメリカ3、イギリス3、フランス6、ドイツ8、イタリア3。これに比べて日本は13だ。』

なぜ、『コロナ対策で確保された病床数』ではなくて『総病床数』を比較するのでしょうか。 日本では開業医が多くその殆どがコロナ患者を受け付けないため、「総病床数に対してコロナ対策の病床数が少ない」と指摘されています。

引用します。 『くわえて、昨年12月には21兆円を超える第3次補正予算も組まれ、医療体制はかなり増強されている。』

バイデン米大統領、1.9兆ドルの新型コロナ対策法案に署名、ワクチンの普及加速を次の目標により引用します。 『ジョー・バイデン米国大統領は3月11日、新型コロナウイルス対策のための「2021年米国救済計画法(H.R.1319外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)」に署名し、同法が成立した。公約の筆頭に掲げていたもので、1兆9,000億ドルの予算規模となる。』

米国は日本の10倍の予算ですね。

引用します。 『そもそも、「GoTo」で移動する人口は、日本全体の人口のわずか1%程度に過ぎないため、これが感染者数の増加に影響するとは考えにくいのだ。』

なぜ移動人口が1%だと、感染者の増加に影響するとは考えにくいのですか? エビデンスはありますか?

まるで、Yahooニュースにコメントする素人のような記事でした。

2021年5月24日 ソニーで好調なのはものづくりではない

YahooのトップにマネーポストWEBの法政大学大学院教授 真壁昭夫によるリンクを見つけました。

際立つソニーの好決算 水をあけられたパナソニックとの明暗

二つ引用します。 『そうしたなか、私が出色の決算として注目しているのがソニーグループである。かつてどこにもないモノをつくる“ソニーらしさ”が失われたと指摘された同社だが、見事に環境の変化に順応して、創業以来初となる1兆円超の最終利益を叩き出した。』
『具体的には、半導体の一種でデジタル化に欠かせない画像センサー「CMOSイメージセンサー」に加え、子会社が制作や配給に携わった『鬼滅の刃』がメガヒットしたほか、巣ごもり需要でPlayStation 5やゲームソフトの売り上げが増加し、音楽配信などのコンテンツビジネスも花を咲かせている……。』

ソニー㈱が出している利益はほとんどがモノづくり以外です。 画像センサーはかろうじてモノづくりですが、金額の貢献は高くありません。 映画配給はモノづくりではありません。 PS5は売れば売るほど赤字だと、先日のYahooトップに書いてありました。 ゲームソフトもほとんどの収入が制作会社に入ります。 音楽配信もモノづくりではありません。

引用します。 『なぜここまで差が開いてしまったのか。その違いは行動経済学の「フレーミング効果」で説明できる。フレーミング効果とは、物事をある“枠(フレーム)”に当てはめて思い込むこと。両社の業績の差を見る限り、パナソニックの経営陣には“そこまで劇的な変化は必要ない”といった「先入観(フレーム)」があったように思えてならない。そこには「まだまだこのままで行けるはず」という「心の慣性の法則」が働いていたのかもしれない。』

1990年代は、フレーミング効果でパナソニックがソニーよりも高い売上を出していましたよね。 ソニー㈱に都合の悪い事実を無視するこの記事は、ただの提灯記事です。

2021年5月24日 また同じ記事

Yahooのトップにあるじゃんのあるじゃん(All About マネー)によるリンクを見つけました。

「金持ちが優遇され、庶民ほど苦しむ」って本当?

この記事は2018年4月5日の記事の再掲なので、webmasterの反論も再掲します。

筆者はこう主張しています。 『メディアなどでこう言われることがあります。「富裕層が税金などの抜け道で恩恵を受 けている」。確かにそういう側面もあるけれど、私個人としては、特に異常だとか恥ずか しいことだとは思えません。なぜなら、それは単なる一側面に過ぎず、生活全体で見たら 、それなりにバランスが取れているように感じるからです。』

でも、比較対象が偏っています。 「富裕層はたいてい事業主だから、」という理由でサラリーマンと事業主を比較して、事業主よりもサラリーマンの方が制度的に優遇されていると言いたいようです。

Webmasterは以下を指摘します。

結びの文章は以下です。 『今成功している起業家の自伝を読めば、当初は会社に寝泊まりしていたとか、壮絶に働いていた歴史と積み重ねがあることがわかります。そうすれば、「金持ちからもっと税金を取れ」という主張が、いかに物事の表面しか見えていない怠惰な人間の発想かがわかるでしょう。』 まるで「今の富裕層の一部に過去苦労をした人が含まれるから、金持ちにも配慮せよ」と言いたいらしいです。 こういう論法を許してしまうと、「過去に部活でしごかれた体育会系の年配者が学生を指導する時暴力を振るうのも当然」となってしまうような気がします。 『富裕層』の話も『部活』の話も、理屈として間違っていますよね。

途中にはこんな文章もありました。 『別に自分が富裕層というわけではありませんが、「自分たちは苦しいのにお前らだけズルい」というのは一方的であり、想像力に欠けた下品な発想のような気がします。』 「サラリーマンが苦しいのに富裕層だけズルい」というのが下品な発想ならば、「壮絶に働いた富裕層なのに制度的に恵まれたサラリーマンがズルい」というのも同様に下品な発想ですよね。 自爆してます。

2021年5月24日 理由を説明していない

Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。

IOCの言うとおり、東京五輪は「開催可能」だ…その理由を説明しよう

引用します。 『世界の新型コロナの状況については、以下の図を示しておく。誤解があるといけないので、数字を表記しているので、それの読み方は読者に委ねたい。』

以下の図なんてありません。 都合が悪くなると説明の図さえ引っ込めるのが髙橋氏です。

全体に、「日本国内でのワクチン接種の進み具合」を解説しています。 『東京五輪が「開催可能」な理由の説明』はどこにもありません。 Webmasterは「自分で説明すると言ったことを説明しない人」は信用しません。

2021年5月24日 挑発

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

高橋洋一氏が責任持って対応を 「屁みたい」投稿で官房長官

引用します。 『加藤勝信官房長官は24日の記者会見で、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「『屁みたいな』もの」とツイッターに投稿したことに関し「政府としてコメントは差し控える」と述べた。「個人として発信している。本人が責任を持って対応すべきだ」と指摘した。 』

上級国民が上から目線で庶民を挑発しているわけだから、何度でも繰り返されるよ。

2021年5月24日 内閣官房参与

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

百田尚樹氏 高橋洋一氏辞職に「あんな発言で辞めさせるって、今の内閣屁みたいなもんや」

引用します。 『作家の百田尚樹氏(65)が24日、ツイッターで高橋洋一氏の内閣官房参与辞職に言及した。  百田氏は「高橋洋一さん、内閣参与を辞めたのか…。表向きは本人の辞職やが、多分、内閣が圧力かけて辞めさせたんやろう」と私見を述べた。  その上で「あんな発言で辞めさせるって、今の内閣は屁みたいなもんやで!」と現内閣を批判した。』

そうですよ。 「さざ波」みたいな仕事しかしない日本政府にとって、内閣官房参与が「屁みたいなもの」ということを証明してみせた髙橋氏はグッジョブです。笑笑

2021年5月24日 コロナとの戦い

Yahooのトップに夕刊フジの大和大学政治経済学部准教授 岩田温によるリンクを見つけました。

ワクチン架空予約問題 「妨害愉快犯」との戦い…「国難」のコロナ禍、いささか不備はあっても速さを取るべきでは?

引用します。 『だが、「国難」ともいうべきコロナ禍において、速さが求められるのも事実だ。遅くとも完璧なシステムの構築を待つべきか、いささか不備はあっても速さを取るべきか。』

ITシステムに『完璧』はありえません。 どんなシステムを作っても、文句を言う人はいるものです。 ただし、今回の不備は「いささか」というレベルを遥かに超えています。 まともなプロフェッショナルなら絶対にやらない過ちをしているのです。

引用します。 『何よりも速さが求められる局面があるとの指摘だ。具体的にいえば、正確さ、公平性を担保するために時間を費やすよりも、一人でも多くの人にワクチン接種を可能にするように努力するのが政治の決断だということだ。』

「一人でも多くの人にワクチン接種を可能にするように努力」しているつもりが、「一人でも多くの人が不正予約で他人の邪魔をできている」わけですから。 しかも、朝日新聞も毎日新聞も、「意図的に間違ったデータを入れた予約は削除している」と明記しているのに、防衛省にとっては「貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない」自体が発生しているわけです。 「キャンセルもまともにできない不具合もある」と、防衛省が間接的に認めています。

引用します。 『コロナとの戦いは、心根の卑しき「妨害愉快犯」との戦いでもある。』

コロナとの戦いは、心根の卑しき「暴言愉快犯(安倍晋三)」との戦いでもある。

2021年5月25日 なにを「反省すべき」と言うのか?

YahooのトップにDIAMOND onlineの名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田 泰によるリンクを見つけました。

コロナ感染「ファクターX」を主張していた人たちが反省すべき現実

引用します。 『日本の新型コロナウイルスの感染状況は、欧米と比べて良い結果だと言われてきた。だがアジア・オセアニアの先進民主主義国と比べるとむしろ悪く、ワクチン接種も遅れるありさまだ。「ファクターX」の議論もあったが、もっと根本的な対策をおろそかにしてはいないだろうか。』

感染機会の話を延々としています。 『「ファクターX」を主張していた人たちが反省すべき現実』とは何なのか不明です。

Webmasterが昨日見たTVニュースでは、「COVID-19にも反応するT細胞を、すでに多くのアジア人が持っていた。これがファクターXではないか」という報道がありました。 このことについて、記事では一言も触れられていません。

引用します。 『これら変異株が入らないようにするためには、入国者を2週間、隔離さえすればよい。ホテルを用意して宿泊させ、外出や他の部屋への移動を禁じる。部屋の映画は見放題にする。ゲーム機やパソコンやランニングマシンを配布してもいい。』

「隔離期間中の外国人が、ホテルを抜け出して友人と会っていた」というニュースを見た覚えがあります。

2021年5月25日 これ以上迷惑をかけられない

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

「さざ波」投稿、高橋洋一・内閣参与が辞任 菅首相に「これ以上、迷惑をかけることはできない」

引用します。 『菅義偉首相(72)はワクチンの大規模接種会場を視察後、報道陣に「本人から『大変申し訳ない、訂正したい』とお詫(わ)びがあった。その中で『これ以上、迷惑をかけることはできない』ということで、辞任された。』

つまり、「菅首相に可能な限りの迷惑をかけてやったぜ。満足だ」ということでしょうか。

2021年5月25日 工夫が足りないから生産性が上昇しない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口周によるリンクを見つけました。

衝撃…50年前より現代の「労働生産性の上昇率」が低い理由は

引用します。 『当時の計算機は非常に重く、遅く、高価だったので、複雑な数理計算を日常業務としているNASAですらほとんど電卓は使わず、たんぱく質でできた汎用計算機、つまり「脳」に依存していたのです。
そのような「ないない尽くし」の時代における生産性の上昇率と、ファクス、コピーはもちろん、携帯電話、メール、メッセンジャー、電話会議システム、コンピュータ、プレゼンテーションソフト、表計算ソフトなどのテクノロジーで武装されるようになった2000年代以降の方が、生産性の上昇率はずっと低いのです。』

Webmasterは、かろうじて計算尺や三角関数表で機械の設計をしていた時期を知っています。 当時はそれしか道具がなかったので、それが当たり前でした。 機械が単純な分だけ、人間が工夫を重ねなければならなかったのです。

コンピューターの普及で、さまざまな仕事が楽になりました。 ところが、コンピューターを道具としてさらに仕事を発展させるのではなく、コンピューターを使うことを仕事の目的とする業種が出てきたのです。 「この機械はCADで設計したから正しく働くはずだ」「コンピューターに設計させたこのシステムは、人間が設計するよりも効率良いはずだ」とする思考停止人種が出てきました。 思考停止人種は、最新のコンピューターシステムを購入することには積極的ですが、現行のコンピューターシステムの欠点を避けることには無頓着です。 そんなコンピューター頼みの思考法では、生産性向上がストップしても当然です。

引用します。 『インターネット関連のテクノロジーが私たちの仕事現場に実装されるようになった1990年代の後半以降、私たちの働き方は激変したように感じられ、結果として生産性も大きく改善したように思われますが、実際のチャートを見れば、そのような「武装」には鈍化するカーブを変えるような効果がほとんどなかったことが読み取れます。』

違います。 「武装」に頼って、自分の仕事の効率を高める努力をやめてしまったのです。

引用します。 『日々、進化を続けるテクノロジーを活用しながら、私たちは必死になって労働生産性を高めるために努力を積み重ねているわけですが、であるにもかかわらず、なぜ労働生産性上昇率が長期的に低下しているのでしょうか。』

「だれかがテクノロジーを進化させて生産性が向上する」のを期待して、「自分の力で生産性を向上する」つもりがないからです。

引用します。 『この問いに対して、ノースウェスタン大学経済学教授のロバート・ゴードンは「低下しているのではなく、正常に戻っているだけだ」と回答しています。ゴードンの指摘は次の通りです。』

ロバート・ゴードンが何者か知りませんが、webmasterは現状を『正常』とは思えません。 現状を正常とみなすだけの根拠が語られているとも思えません。

引用します。 『つまり、私たちが慣れ親しんでいる「年功序列」や「終身雇用」に代表される社会システムの多くは、我が国の長い歴史を視野に入れれば、ごく短い期間にのみ運用された、極めて特殊なものだったということです。
今日、私たちの社会にはさまざまな齟齬・軋轢が噴出していますが、これは「低成長」そのものがもたらしていると考えるよりも、「成長を前提とした社会システム」と「高原に軟着陸しつつある現実の社会」が不整合を起こしていることで発生していると考えるべきです。』

違います。 現代日本の経営者が人件費を低く抑えるために、高成長を前提としたシステムと、低成長を前提としたシステムから自分に都合の良いところだけをつまみ食いしているのです。 その結果、労働者の人件費が低く抑えられて、デフレは続くし、労働時間は長いままだし、低成長が続いているのです。 そんなこと、1980年代の労働現場と2020年代の両方を体験すれば簡単にわかることなのに、筆者はなぜ悪徳経営者の味方をするのでしょうか。 きっと上級国民だからでしょうね。 高橋洋一氏のように辞任してください。

2021年5月26日 微分積分がいらないの?

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

麻生財務相「微分積分いらない」発言まさかの拍手喝さい?支持の裏にアキバの“あの演説”

引用します。 『麻生氏はこの時、日本の義務教育に触れ、「きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要があるのかと」などと持論を展開。さらに「例えば、微分積分・因数分解とかやらされますけども、大人になってこのドワンゴの人だって因数分解を使った人だって居ないですよ。それが必要かね? 義務として」などと語った。』

微分積分を使わなければ、インターネットもパソコンもスマートフォンも設計できませんね。 ちなみに微分積分を習うのは高校なので、義務教育ではありません。

ドワンゴの研究開発から引用します。 『Dwango Media Villageでは機械学習を中心にコンピュータビジョン、音声処理、ゲームAIなどの研究開発およびドワンゴの各サービスやシステムでの応用を行っています。』

機械学習などの研究開発で因数分解をつかわないんだ。 ドワンゴって使えね~

引用します。 『「『微分積分いらない』という麻生大臣の発言に『そうだ!』と好意的な反応を見せているのは、40~50代のかつてのオタクと言われた世代でしょう。後略」』

Webmasterは50代でオタクと言われたこともありますが、微分積分どころか微分方程式がなければ仕事になりません。 むしろ、歴史とか地理なんかは教養になっても仕事には使いませんね。

2021年5月26日 プログラマーの性別

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト キャロライン・クリアド=ペレスによるリンクを見つけました。

プログラマーが「男性の仕事」になった本当の理由

引用します。 『世界初の電子計算機ENIACのプログラミングを行ったのは6人の女性でした。しかし現在、プログラマーの多くは男性です。なぜそうなったのでしょうか。ジャーナリストのキャロライン・クリアド=ペレスさんは「プログラマーの採用テストは客観的に見えて、実は女性に不利である」と指摘します――。 』

きちんと成果をだすプログラマーは、男女問わず少ないよ。 口先だけで成果を出さない男性プログラマーはたくさんいる。

2021年5月26日 サイゼリヤとイスラム教

Yahooのトップにまいどなニュースのまいどなニュース特約・中将 タカノリによるリンクを見つけました。

人間が注文を受けると手間が…有名なネットジョークをファミレス版に「一方サイゼリヤは」が全員納得の答え

引用します。 『たしかにサイゼリヤはコロナ禍になって以降の注文用紙導入以外にもメニュー作りや会計システムなどの点で、他の大手ファミリーレストランチェーンと比べて個性が光る。』

サイゼリヤのビジネスはきちんと考えられているという点に同意します。 ただ、壁や天井にベタベタとキリスト教の宗教画が書かれているのは疑問です。 イスラム教の人は入りにくいのではないでしょうか。 日本人は宗教音痴だからね。

2021年5月26日 大企業とベンチャー

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの『非学歴エリート』著者 安井 元康によるリンクを見つけました。

「ベンチャーか大企業か」で迷う人は根本的に間違っている

引用します。 『キャリアにおいて重要なのは、どこに勤めるかではなく、何をするか、です。大企業に勤めたから、ベンチャー企業で修業したから将来のキャリアが切り開けるわけではありません。その場所で自分が何を学び、どう成長し、その学びや成長をどう今後生かしていくか次第でキャリアは決まるものです。
決して勤務先のネームバリューや所属部署などで将来が決まるわけではありません。同じ企業に同じ時期に勤務開始した人たちが、将来まったく同じキャリアにたどり着いているわけではないことからそれは言うまでもない明白な事実です。
ですから、どんな規模の会社に就職するべきか、ベンチャーか大企業か、という区分自体がナンセンスなことであり、仕事を選ぶ際の判断基準として持つ意味は本質的にはありません。』

ウソです。 ベンチャーと大企業は大きく違います。 ベンチャーの良いところは、個人の判断で大きな仕事を任されるところです。 その代わり、勉強も判断も自分の責任で行わなければなりません。

大企業の良いところは、たいていのことが会社から与えられることです。 研修に座っているだけで、業界の知識をいくらか吸収できます。 仕事で暴走しかけると、周囲がブレーキをかけてくれます。 その代わり、自分の判断が活かせるタイミングはほとんどありません。

もう一つの選択肢として、外資系もあります。 日本の大企業は、感情論と根性論で動きますが、外資系は合理主義で動きます。 その代わり、会社に不要な従業員とみなされると、あっさりクビになります。

こんなことは、複数の大企業、複数のベンチャー、複数の外資系に勤めればだれにでもわかることです。 筆者はなぜ嘘をつくのでしょうね。

2021年5月29日 集団無責任

Yahooのトップに現代ビジネスの元財務官僚 山口 真由によるリンクを見つけました。

「ゼロリスク」と言いながら、実は「ハイリスク社会」な日本の不思議

引用します。 『このゼロリスクというハイリスク社会で、挑戦する人をこきおろす側にまわるよりも、リスクをとらない上の世代をしたり顔で批判する側に立つよりも、もしかしたら自分にも何かができるのではないかと、熱意が空回りしても私は常にそう思う側の人間でありたい。自戒を込めてそう思う。』

かつて中島みゆきは『ファイト!』で歌いました。 「♪ファイト!闘う君の唄を闘わない奴らがわらうだろう」

2021年5月30日 公安調査庁って自民党の一部?

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

共産党は不変 公安調査庁次長が佐藤優氏と雑誌対談

引用します。 『月刊正論7月号(6月1日発売)の特集「日本共産党に騙(だま)されるな」で、公安調査庁の横尾洋一次長と作家の佐藤優氏が「革命路線に変わりなし」と題して対談をしている。共産が近年、立憲民主党との選挙協力や党綱領の改定などを通じて「ソフト路線化」をアピールしていることを踏まえ、両氏は「反皇室」など共産の本質は不変との認識を共有し警鐘を鳴らした。』

『共産党の本質は不変』というのは、異議ありません。 でも、この公安調査庁次長って、発言がネトウヨか自民党代議士みたいな立ち位置です。与党の提灯持っておきながら、日本の公安って守れるのかいな。 結局、自民党中心の利益誘導システムの一部なわけね。

2021年5月31日 あるじゃんがまた記事の再利用

Yahooのトップにあるじゃんのあるじゃんによるリンクを見つけました。

マイボトルを持たない人は「貧乏」になりやすい?

この記事は、2018年4月30日にYahooトップに掲載された マイボトルを持たない人が貧乏になりやすいのはなぜか の再掲です。

2021年5月31日 『マスコミの論調=世論』ではない

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのライター 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

「五輪開催は人命軽視」そんな空気は日本の金メダルラッシュで一変するはずだ

引用します。 『どんなに自説をこねくり回し、妥当性を主張したところで、反対派は結局「無事に開催される」ことよりも「開催されたばかりに状況が悪化する」ことを暗に願っているような不心得者なのである。“人命重視”という金科玉条を掲げながら自らの立場を強化し、政権批判に結びつけることを最重要視しているのだから。』

どんなに自説をこねくり回し、妥当性を主張したところで、賛成派は結局「コロナ感染が収束する」ことよりも「オリンピックが話題になる」ことを暗に願っているような不心得者なのである。“平和の祭典”という金科玉条を掲げながら自らの立場を強化し、政権擁護に結びつけることを最重要視しているのだから。

引用します。 『これらの発言は、今回に限らず五輪のたびにネットに書き込まれる定型句だ。とにかく彼ら──今回、反対派に回っているような、理知的を気取ったウルサがたの連中──は、国別対抗形式の五輪で日本選手が大活躍したことを国民が率直に喜んだり、与党の政治家が祝意を表明したりすると、こうして水を差してくる。もうさ、キミたちは邪魔なだけだから、スポーツに口出ししないでくれないかな。』

これらの発言は、今回に限らず五輪のたびにネットに書き込まれる定型句だ。 とにかく彼ら──今回、賛成派に回っているような、現実的を気取ったウルサがたの連中──は、国別対抗形式の五輪で他国の選手が大活躍したことを国民が率直に喜んだり、外国の政治家が祝意を表明したりすると、こうして水を差してくる。 もうさ、キミたちは邪魔なだけだから、スポーツに口出ししないでくれないかな。

引用します。 『政府分科会の尾身茂会長は、2021年3月の参議院予算委員会で次のように発言している。
「今年の冬からさらに1年ほどがたてば、このウイルスに対する不安感や恐怖心が、だんだんと季節性インフルエンザのような形になっていくと考えている。多くの人がインフルエンザと同じような気持ちを持ったときが、いわば終息のような感じになるのではないか」
要するに「新型コロナの終息は、人々のお気持ち次第」と言い放ったわけだ。』

違います。 「今年の冬からさらに1年ほどがたてば、」という前提は、「その1年間にワクチン接種が進むことで」という語句が隠れています。 『ワクチン接種を進めれば、コロナウイルスが収束を迎える』という意味であり、『ただ1年待てば良い』という意味ではありません。 そんなことも分からずに、ライターを名乗っているのが、中川淳一郎氏です。

引用します。 『厚生労働省が発表したデータ(新型コロナウイルス感染症の国内発生動向:2021年5月26日18時時点)を見ると、日本におけるコロナの死亡者数は全体で1万775人となっている。そのうち、10代以下は0人(0%)、20代は7人(0.06%)だから、「感染したとしても若者は滅多に死なない」という認識は、決して間違っていない。対して、70代以上は9529人(88.4%)であり、60代以上も含めると1万320人(95.8%)となる。つまり、コロナで亡くなっている人の大多数は高齢者なのだが、私はこれを「寿命」と捉えてもいいと思っている。』

変異株によって、若年性死者も増えています。 直っても、後遺症に悩まされている人が大勢います。 それも「寿命」の一言で片付けてしまうのですか。

引用します。 『いずれにせよ、私がかねて主張している「新型コロナにビビりすぎるばかりに、未来ある若者の貴重な成長機会が犠牲にされたり、働き盛りの現役世代が満足に仕事に取り組めなくなったりするなんて、バカげている」という持論を変えるつもりはない。そして、このウイルスになぜ多くの人がビビってしまったかといえば、五輪反対派の皆様が過度に危機感を煽ったことも多分に影響していると考えている。』

感染者の少ない佐賀に居住しながら、「コロナウイルスは危険でない」と煽ったところで、ただの負け惜しみです。 本当に危険でないと考えているなら、積極的に感染してみてはいかがですか。 医療を逼迫させないために、入院も拒否して。

引用します。 『最後に、日本代表として東京五輪に参加する選手の皆さんに提案したいことがある。見事、メダルを獲得した暁には、番組行脚などをする場面で「そういえば○○さん、五輪開催に反対していましたよね?  いま、本気で私のことを祝福してくれていますか? 」と、司会者やコメンテーターに対してチクリと皮肉を言ってみてはどうだろう。アスリートとして真摯に練習に励んできたあなたのことを、それとなく軽んじるような発言を彼らは重ねてきたのだ。嫌味のひとつくらい言ってもバチは当たらない。』

「本気で祝福するわけ無いだろ。 お前が金メダルをとるために感染者が2万人増えて、死者も1000人増えているんだぞ」とかテレビで言ってみたいです。

2021年9月8日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

倉持医師 大阪の10代男性コロナ死に「すぐに医療機関アクセスできてれば」

引用します。 『10代男性は、今月1日に救急搬送され、搬送先の病院で、コロナの疑いがあると検査。陽性と判明したという。搬送時にすでに重症の状態だったため、搬送された重症治療ができる病院で治療したが、7日になくなったという。』

10代が亡くなっても、中川淳一郎氏は『寿命だ』と言うのでしょうかね。

2021年6月2日 中川淳一郎祭り

Yahooのトップに現代ビジネスのネットニュース編集者 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

この国を支配する「コロナ脳」問題…日本人は「バカとマゾが9割」なのか ボコボコに叩かれても私が「コロナ脳にとっての暴論」を書き続ける理由

今日のYahooのトップは中川淳一郎祭りなんですかね。

中川淳一郎氏のコラムには、全く共感がわきません。 ミクロな視点で個人の感想をとうとうと述べるくせに、断定的な口調でまるでそれが常識のように書かれています。 しかも、大抵の場合、頭に血が上って感情面の不満を書きなぐっています。 中川淳一郎氏と境遇も感性も共有していないwebmasterにとっては、ただの落書きです。 もちろん、中川淳一郎氏も自分の意見を発表する自由はありますし、メディアが取り上げるのも自由です。 ですが、中川氏と意見の異なる相手を批判する時に、レッテル貼りをして、エビデンスもない決めつけで攻撃するのはいかがなものかと思います。 Webmasterがそう思うだけで、読者が同意してくれなくてもよいです。

2021年6月2日 昔から日本は精神論が行き過ぎている

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、五輪選手村への酒持ち込みへの批判に「今の日本は精神論が行き過ぎている。情けない」

引用します。 『「競技を終えた選手に、お酒くらいは飲ませてあげたい。今の日本は精神論が行き過ぎている。情けない」と続けていた。』

茂木氏の「お酒くらいは飲ませてあげたい」というのも、立派な精神論ですね。 Webmasterは、「一日の仕事を終えた労働者にも、お酒くらいは飲ませてあげたい」と思います。

2021年6月2日 現状の格差を間違った理論で肯定してはいけません

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの日立製作所フェロー 矢野 和男によるリンクを見つけました。

「格差は不当」と憤る人が気づいていない「富める者が富み、貧しい者が貧しくなる」メカニズムの正体

引用します。 『(外部配信先では図を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)』

Yahooトップでは、図を閲覧できません。 東洋経済オンライン内で読みたいのですが、その方法が明記されていません。

引用します。 『最初に、全員が同額のマネーを持っている状況にする。そこから、人と人との間で平等に等しい確率で取引が起きることを想定する。それぞれのマネーの移動は、一律同じ額で、ランダムに平等に行う。
大事なのは、これは現実にはありえないような極端に平等な条件だということである。』

極端な条件ではありますが、平等とはちがいますね。 平均化された状態にランダムノイズを加えると、不均一になるというだけの理論です。 ランダムノイズが平等だと考える時点で、数学に疎いことがわかります。 平等というのは、全員が一定期間に同じ金額を使い同じ金額を得るケースです。 この実験に数学のランダムウォークの法則をあてはめると、『長い目で見ていれば、いつか全員の所持金額が同一になる時が来るが、それまでは不均一に分布する』です。

引用します。 『ところが、ここまで厳密に平等な条件を設定しても、富める人と貧しい人との大きなマネー配分の格差が生じるのである。再度強調するが、このマネーの移動は、完全にランダムで平等に行われた。最初の所持金も平等で、一切の能力差や親の裕福さのような個人差はない完全に平等な条件でも、この格差が生じてしまうのである。ここだけを見ても、格差は極めて簡単に生じることがわかると思う。』

現実世界では、スタート時点の所持金額が均一ではありませんし、出費金額もばらつきます。 80歳まで健康に過ごす人もいれば、10代で大病を患う人もいます。 その間を平等にするために、税金と補助金による是正が行われるのです。

引用します。 『お金の配分についても、人から人へ繰り返しランダムに移動させることで、開始時の意識的に一律に揃えた状態から、より自然でありふれた配分状態にすることができる。つまり、格差のある状態は何の理由もなく、ごくありふれた結果だということである。』

「ランダムなら平等」という発想自体が、もう数学センスの欠如を物語っています。

引用します。 『このように、ランダムにかき混ぜることによって、分配に格差が生じることは、物理学ではよく知られてきた現象である。このようなかき混ぜることによって生じた自然で、ありふれた分配状態は、重要な物理法則である「エントロピー増大の法則」に従った結果だ。これらの統計的な分配を扱う学問を「統計物理学」と呼び、一大分野として確立されている。』

『エントロピー増大の法則』は逆の事を言っています。 「温度差のある物体を並べて放置すると、温度が均一になる」というのが『エントロピー増大の法則』です。 「室温20℃の部屋に80℃のお茶を放置すれば、室温もお茶も20℃位になる」というのが『エントロピー増大の法則』です。 筆者風に言えば、ランダムな取引で全体が均一化するのです。 日立のフェローが何者か知りませんが、大学の物理学で習うことも誤解していることはわかりました。

引用します。 『ご存じの人も多いかもしれないが、大貧民では、1回のゲームが終わると、その順位によって、「大富豪、富豪、平民、貧民、大貧民」といった階級がプレーヤーにつけられる。そして、次のゲームでは、この階級によって処遇に大きな有利不利が生じる。
具体的には、大貧民や貧民は、最初に持っているよいカードを、大富豪や富豪に渡さなければいけない。一方で、大富豪や富豪は、手持ちの悪いカードを、大貧民や貧民に渡すことができる。これにより、大富豪や富豪にとって、ゲームが圧倒的に有利になり、貧民はなかなか浮かび上がれない。格差を固定化する構造がゲームのルールに組み込まれているのである。』

Webmasterは、高校生の時に『大貧民』を何百回もプレーしました。 このゲームには、「格差のひっくり返し」がたまに発生することがあります。 そのために、最初に場にカードを捨てられるのは最下位の大貧民と決められています。 カード交換を行った後で大貧民の持ち札が『ストレート・フラッシュ』のようになって、他のプレーヤーがカードを捨てる前に上がることができるのです。

また、大富豪のところには強いカードがあつまっていることが予想されますが、そのカードがペアになっているか、ストレート・フラッシュになっているかなどを予想しながら、場にカードを出していきます。 大富豪の持ち札が残り1枚になったところで、場にペアばかり出していけば、大富豪が持つ強いカードを使わせることなく弱い人間が勝つこともできます。

翻って現実はどうでしょうか。 富める人間のところには、貧乏人とは比べ物にならないくらい、ビジネスチャンスがやってきます。 すでにスタートラインが別の場所に引いてあるのです。 しかもゲーム『大貧民』と違って、大富豪に手を出させない戦略をとることは困難です。

引用します。 『実は、ここで見られるように、取引や競争や生産活動を行って、結果のよかった人をその後の活動で優遇することは、社会のいたるところに見られる。あるいはそのような明文化されたルールや、人の明確な作為がなくても、見栄えや味などがよい商品が、自然とうわさになり、そのうわさからSNSなどで広く情報が拡散されて売れるようなこともよく起こる。』

日本社会では、「結果のよかった人」をみなでよってたかって引きずり下ろします。 無能な金持ちがいつまでも金持ちでいる社会なのです。 だから、現在の格差が非難されているのです。

引用します。 『因果応報の連鎖が繰り返されるほどに、持てる者と持たざる者の格差が桁違いに大きくなっていき、連鎖が何回か繰り返されるだけで、実際の所得の格差に近い、極端に偏った分布になる。ここでも、生じた極端な格差には何の理由もない。』

『因果応報』になっていなくて、金持ちが金の力で自分の優位さを維持できるところに、現代自由経済の問題があるのです。

引用します。 『このような客観的なデータによって、格差に関しイデオロギーを超えた議論が可能になると思う。』

客観的どころか、意図的な誤解と恣意的な理屈の捏造により、現状の金持ちをよいしょしているのが、この筆者です。

2021年6月3日 「毒のないやつだけどポエムを吐く人が不要」。環境問題の解決には「夢」が不要だった

YahooのトップにHUFFPOSTの取材、文:阿部花恵 / 編集:南 麻理江によるリンクを見つけました。

「イヤなやつだけど正論を吐く人が必要」。環境問題の解決には「意地悪な視点」が必要だった

引用します。 『私の人生に“それ”はいらない、でもあなたにとって“それ”は大事だということはわかる。』

私の人生に小泉進次郎はいらない、でも自民党にとって小泉進次郎は大事だということはわかる。

2021年6月3日 見どころはアンチ電通よ

YahooのトップにFINDERSの中川淳一郎によるリンクを見つけました。

オリンピッグだけじゃない!東京五輪を100倍楽しく見る怒涛の炎上史【中川淳一郎の令和ネット漂流記】

中川淳一郎祭りはまだ続いているようです。

引用します。 『平成の五輪とネットをこうして振り返ってきたが、なんだかもうネットがなかった頃のロサンゼルス五輪(1984)やバルセロナ五輪(1992)、アトランタ五輪(1996)の時の方が純粋に楽しめていたように思ってしまう。』

ネットがなかった頃は、「電通マンセー」のマスゴミ報道しか見られなかったのです。 ネットで電通の悪事が次々と暴露されるので、エンブレム問題やオリンピッグ問題が話題に登るのです。 「オリンピック=電通の祭り」ということが明らかになっただけでも、ネットの貢献は大きいと思います。

2021年6月4日 翻訳注意

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口周によるリンクを見つけました。

経済成長しない時代を豊かに生きられない…現代人の心の貧しさ

「放置しても経済成長する時代は終わったから、金を稼ぐには工夫が必要だ」という本論には異論をはさみません。 でも、いろいろツッコミどころがあります。

引用します。 『利子の定義に立ち返って考えてみましょう。まずEncyclopaedia Britannica(=ブリタニカ国際大百科事典)で「Interest(=利子)」の項目を引くと次のようにあります。
The price paid for the use of credit or money.
信用または資本の価格として支払われるもの。
実にシンプルな定義ですね。利子とは「資本の価格」なのです。つまり利子が「ほぼゼロ」になりつつあるということは、「資本に価値がなくなった」ということを意味しているわけです。』

英単語"use"を『価格』と訳しますか? Webmasterは『使用権』と訳します。 すると利子の定義は「信用または資本の使用権として支払われるもの」となります。

山口氏の言う「資本に価値がなくなった」という主張は間違いであり、「資本を使うだけでは価値を生み出しにくくなった=低成長時代」ということだと思います。 山口氏の言っている原因と結果は真逆で、「低成長時代には、ただ金を借りて拡大再生産を続けるだけでは規模の拡大を望めない。だから誰も金を借りなくなって、利子が減った」ということでしょう。

低成長時代だからといって、全ての成長が止まってしまったわけではありません。 現状で新規に発展する分野と、衰退していく分野がプラスマイナスほぼゼロだという話です。 つまり低成長時代に儲けるには、現状で新規に発展する分野に投資していかなければならないのに、日本人は『社会の連続性』を信じて『過去に成長した分野の延長』に投資してしまうから駄目なのです。 今すべきことは、高度経済成長を支えた大企業の延命ではなく、新規ベンチャーをどんどん作ることです。 たとえ新規ベンチャーの9割が失敗したとしても、残りの1割が日本を支えてくれるはずです。

2021年6月4日 “危ない”人間

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

立川男女殺傷事件 初対面の〝危ない〟人間はこう見分ける 専門家に聞く危機対処法

引用します。 『阿部氏は「傷害事件を起こすタイプの人間は往々にして他者から見下されなめられやすいような小柄であったり、やせていたり、一見トロそうに見える、“いじけた”ような印象の人間が多い。だからこそ、怒りを内にため込み、それが一線を越えた瞬間、爆発する」と指摘している。』

IT企業社長の9割がこれだわ。 あと体育会系のがたいのいい人間はほとんどがパワハラするし。

2021年6月4日 一体何の『専門家』なのか

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、尾身茂会長をバッサリ「一体何の『専門家』なのか。道徳か?」

引用します。 『「検査、ワクチン接種、医療体制などのテクニカルなことをほとんど何もやらないで、生徒指導の教師みたいにあれをするな、これをしろとうるさい」と厳しい筆致でつづると、「ローテクの精神論ばかり。一体何の『専門家』なのか。道徳か?」と続けていた。』

本当に、どこかの脳科学者にも同じこと言ってやりたいわ。

2021年6月4日 エビデンスを示せ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの実業家 堀江 貴文 によるリンクを見つけました。

堀江貴文「お金がないから続けられないというのはただの言い訳」

引用します。 『本当に、いい時代になったなと思う。僕が起業を考えたときはお金がなくて、まとまったお金を、当時付き合っていた女性のお父さんから借りた。その借金にはまったく後悔していないけれど、知り合いのツテをたどるまでもなく、資金集めの選択肢が数えきれないほど揃っている、いまの若い世代は恵まれているなぁと感じる。』

資金集めの選択肢が増えたからと言って、「資金集めが楽になった」とか「だれでも資金集めできる」とは言えません。 「お金がないから続けられないというのはただの言い訳」と言い切るのであれば、エビデンスを示してください。

2021年6月4日 いつ帰れるんだ?

YahooのトップにENCOUNTのENCOUNT編集部 によるリンクを見つけました。

小池都知事、テレワーク進まぬ日本の現状に言及 「外国では8時に帰らない父は離婚」

引用します。 『さらに、通勤や職場での感染リスクを下げるテレワークの実施について言及。「大企業では徹底しているところもあるが、実施が6割程度に留まってるのが中小企業。そもそも、諸外国では夜8時に帰ってこないお父さんは離婚と言われる。これってすごく日本的、日本の働き方の象徴だと思ってます。『8時だョ! 全員帰ろう』、これを経営戦略として徹底していただきたい」と話した。』

日本では「7時に帰らない息子には説教」だし、「8時に帰る社員はクビ」です。 いつ帰ればいいんでしょうね。

2021年6月6日 ひどいのはお前だ

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」

引用します。 『慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が国会答弁で、東京五輪・パラリンピックについて「今のパンデミックの中での五輪開催は普通ではない」などと発言したことを「明らかに越権」「ひどい」と批判した。』

『慶応大学』ではなくて『慶應義塾大学』だと思います。 慶應義塾もいつまで『人民の敵』を名誉教授にしておくつもりなんだろう。 村井純も内閣官房参与やっているし、学長が自民党から選挙に出たいとしか思えん。

引用します。 『竹中氏は「こないだの座長の発言なんかひどいじゃないですか。だって分科会がオリンピックのことを決めるわけじゃないのに、明らかに越権でね」と批判。』

越権じゃないでしょう。 分科会の人間としてきかれたことに誠実に答えているだけだし。 価値判断はしているけど、政策の指示をしたわけじゃないし。 これを越権という竹中平蔵は何様だ?

引用します。 『しかし、人流を止めてロックダウンした国でも抑えられなかったんですよ」と尾身氏の言う「人流」と感染拡大に関しては「エビデンスがない」とまで言い切った。』

出ました『意識だけ高い系』の得意技『エビデンスの要求』です。 他人にはエビデンスを要求するのに、自分はエビデンスを言わないところが特権意識ですね。 全世界でのパンデミックなんて現代では初めて起きたことだから、どんな対策も経験がなくエビデンスもありません。 わかっていて他人にだけエビデンスを要求するのが、『意識だけ高い系』ですね。

引用します。 『小泉内閣で竹中氏が総務大臣を務めた際、菅義偉首相が副大臣を務めており、竹中氏は菅首相のブレーンの1人とされる。この日の番組で「菅総理のブレーンの…」と紹介されると、「ブレーンじゃないですけど言いますけど」と苦笑いしてスルーする場面もあった。』

「ブレーンじゃねえ。俺が黒幕だ」と言いたいのでしょう。

2021年6月6日 竹中平蔵はしょっちゅう間違ってる

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏 五輪は「やる」開催か中止議論自体が不毛「世論はしょっちゅう間違ってる」

引用します。 『竹中氏は「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックってのは、世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているわけで、日本の国内事情で、世界に『イベント(五輪)やめます』というのは、あってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任があって」と『世界の五輪』を新型コロナウイルス感染拡大という「日本の国内事情」を理由に中止するなどはありえない、とした。 』

それじゃ言わせてもらいますが、郵政省を民営化する時の大臣は、「郵政省を民営化しても地方の郵便局は潰れない。サービスは低下しない」と国会に対して言っているんですよ。 日本郵政株式会社の内部事情で、国民に「地方の郵便局を閉めます」というのも、あってはいけないと思いますよ。 国民に対して、「潰しません」と言った限りは維持する責任があるでしょう。

2021年6月7日 クライス・アンド・カンパニー社

YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役 丸山貴宏によるリンクを見つけました。

絶対に個人事業主になってはいけない人の特徴

引用します。 『見方を変えると、個人事業主として独立を目指すのもよいですが、会社員のまま安定的に収入を得ながら副業を行い、経験の幅を広げたりスキルを磨いたりするほうがよいかもしれません。』

安定的な会社員の職も紹介できなかったクライス・アンド・カンパニー社に言われたくありません。

Webmasterが以前書いた内容を再掲します。

Webmasterは2002年に『ケイデンス・ジャパン・ビーブイ社』をリストラされて、株式会社クライス・アンド・カンパニー社の転職斡旋サービスを受けたことがあります。 株式会社クライス・アンド・カンパニー社は、自社では何もせず、他の転職斡旋会社を紹介するだけでした。

しかも、ウェブメソッド社に再就職したと思ったのもつかの間、1ヶ月出社しただけで持病を理由に解雇されてしまいました。 株式会社クライス・アンド・カンパニー社は、「12ヶ月以内に解雇された場合再サービスします」と事前に言っていたのですが、ウソでした。

2021年6月7日 システムの信頼性

YahooのトップにJBpressの上海在住ジャーナリスト 花園 祐によるリンクを見つけました。

成功体験が足かせに、日本のDXを妨げる罪深き「ハード信仰」

引用します。 『その理由の1つとして、冒頭でも述べた通り、日本人の根強いハードウェア信仰が挙げられるでしょう。つまりソフトウェアを軽視する風潮があるということです。
筆者は中国で暮らすようになってから、そのことを実感するようになりました。検品などを行うPOS端末を例にとると、日系企業の店舗では専用の端末を使っているところが多く見られます。一方、中国企業の店舗では、型落ちのスマホなどに既製品の検品アプリを入れて使うのが当たり前です。』

それは、ハード重視かどうかという問題よりも、システムの信頼性への期待が違うからです。 日本では、システムの動作に高い信頼性を求めます。 キャッシュレス決済を導入したスーパーに現金を持たずに来て、キャッシュレス決済に失敗すると文句をいうから、信頼性の高いハードウェアが必要になるのです。 中国人は、「キャッシュレス決済が不調なら現金で払えば良い」と鷹揚にかまえているから、安価なシステムが採用されるのです。

日本で、「ワクチン接種券のバーコードがタブレットから読み取れない」という問題がありました。 あれだって、タブレットの向きとか照明のあてかたを工夫すれば読み取れるようになるのです。 その手間をかける時間を惜しむから、専用のバーコードリーダーが必要になるのです。

中国だって、信頼性が必要なところにはハードウェアを導入しています。 その証拠に、上海の地下鉄に乗る時には、国際線旅客機に乗るときよりも厳重な金属探知機を通らなければなりません。 国際線旅客機よりも地下鉄の方が警備が厳重なところに、中国の危なさが現れていますが。

2021年6月7日 菌

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

世良公則が竹中氏の“コロナ菌”発言を批判「コロナは菌でなくウイルスだ」

引用します。 『その上で「竹中氏、あなたは基本的に間違っている コロナは菌では無くウイルスだ」と基本的な間違いを指摘した。』

「わぁー。竹中菌えんがちょだ」

2021年6月8日 偉い人がいる理由

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「決断できず、責任も取れない…偉い人は何のためにいるのか」たかまつなな、尾身会長発言を巡る政府の対応に苦言

引用します。 『たかまつはさらに「偉い人は何のためにいるのか…決断するため、責任を取るためにいる。そのために私たちが選んでいるんですよと。勘違いしないで欲しい。決断もできない、責任も取れないって、何してるんだと思ってしまう」とも続ける。』

日本の偉い人は、威張るためにいるのです。 尻拭いさせられるのは、いつも現場。

2021年6月8日 復活じゃないPIVOTだ

YahooのトップにDIAMOND onlineの真壁昭夫によるリンクを見つけました。

ソニーが利益1兆円超えで復活!鬼滅の刃やYOASOBIでコンテンツ強化が成功

引用します。 『ソニーグループは2021年3月期決算で純利益が初めて1兆円を超えた。復活劇の要因は、「ソニーらしさ」を取り戻したこと。不採算事業を売却する一方、コンテンツビジネスを強化して業態転換を進めた。映画『鬼滅の刃』や音楽ユニット「YOASOBI」はその象徴だ。』

景気の良いのはモノづくりのエレクトロニクスではありません。 グループ企業のコンテンツビジネスです。 だから、「ソニーの復活」ではなくて、「ソニーグループの躍進」です。

引用します。 『その事業戦略が業績改善を支えた。スマホのカメラ複眼化や工場の自動化(ファクトリーオートメーション)、さらには自動車に用いられる画像処理センサーの増加などを追い風に、ソニーのCMOSイメージセンサーは世界的にヒットした。』

「事業戦略が業績改善を支えた」のではありません。 たまたま主力製品の販売個数が伸びただけで、ソニーの努力と言うよりは、Apple社の努力によるものです。 こんなところでソニーを褒めてしまうと、成果を出さずに威張り散らす自称有能なエンジニアをまたつけあがらせるだけです。

引用します。 『かつてソニーが世に送り出した「ウォークマン」は世界の若者の心をわしづかみにした。』

40年以上前のヒット商品を引き合いに出すということは、その後40年間ヒットに恵まれていないということの裏返しでもあります。

引用します。 『そのほかにも「トリニトロンテレビ」や「ハンディカム」など、ソニーは最先端の技術を用いて、「こんなものがあったらいい」という人々の欲求を満たした。』

トリニトロン管は優れた基礎技術ですが、40年以上前の技術です。 ハンディカムは、他社に先駆けてビデオカムを小さくしただけです。

引用します。 『ソニーの前身である東京通信工業の設立趣意書には、「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」や「日本再建、文化向上に対する技術面、生産面よりの活発なる活動」といった理念が記されている。ソニーはその理念を大切にして映像や音響関連の技術とコンテンツを結合し、新しい感動を世界に与えようと取り組んだ。』

いやいや、盛田会長のヨットの隣に自分のヨットを置いた人物が出世してしまうような会社が『理想工場』のわけがありません。

引用します。 『無から有を生み出すという点で、ソニーやトヨタの成長が中長期的なわが国経済の展開に与える影響は大きい。』

「無から有」どころか、他社と同じ製品のデザインだけ変えて奇をてらうことしかできていません。 ウォークマンとヘッドフォンのカラーコーディネートしても、webmasterには嬉しくありませんけど。

2021年6月8日 人材不足なのに人材を潰す現場

YahooのトップにDIAMOND onlineの2021年からはベンチャーキャピタルが出資する企業の経営に参画し、現在に至る 吉野哲によるリンクを見つけました。

「成績は優秀なのに仕事ができない」人材をどう見極めればいいのか

引用します。 『ある会社で社長を任されていたとき、当時の株主の知人経由で「経営者人材に相応しく、優秀さはお墨付き」という人を紹介されました。経営能力に長けた人材の必要性を感じていた私は、“これ幸い”とすぐに面接し、管理部門のトップに採用したのです。
ところが――。その人は高学歴で頭も切れるし、語学も堪能。理解力も高く、非常に優秀な人材でした。しかし、社会人にもっとも必要とされる「コミュニケーション能力」に欠けていたのです。』

中途採用した人材がKYだった話が書いてあります。 日本企業で多いのは、「人材不足だ」と現場が騒いで実力者を中途採用したのに、「目障りだ」と追い出してしまうことです。

2021年6月8日 著作権違反

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

「1万曲入りiPodをオークションに出したら飛ぶように売れた」 宮下崇『連続起業家のTHEORY』が物議、会社側は「事実確認中」

引用します。 『あくまで「高校時代の話」ではありますが、本人も「もちろん違法行為であり、今なら絶対にやらない」「当然のことながら、著作権法に抵触するため、オークションサイトに出品できなくなった」と断り書きをしている通り、これは明らかな著作権法違反にあたります。書籍の内容が話題になると、ネット上では「これはひどい」「ただの犯罪自慢じゃん」など著者を批判する声が多くあがる形に。また自費出版本とはいえ、出版元の幻冬舎ルネッサンス新社はなぜこのまま出したのか、といった指摘もみられました。』

これを読んで思い出しました。 日本ソフトバンク社がまだパソコンソフトの卸会社だった頃の話です。 孫正義のところに中国人がやってきて、ファミコンのソフトをRAMにコピーしてプレイできるようにするシステムを売り込みました。 孫正義は、「これは凄い。すぐに売ろう」と言い出し、周囲が「著作権違反になるから売れない」と止めても「日本人はすぐに負け惜しみを言う」と聞きません。 結局部下の一人が一晩徹夜して全く同じハードウェアを作って見せたら、「ハードウェアが画期的なのではなくて、違法になるから市場にない」ということに納得したそうです。 ワンマン社長の下にいると、どこも大変ですね。

2021年6月8日 バンザイ突撃

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

玉川徹氏が憂慮「政府はもう目をつぶって突っ込んでいくっていうこと」

引用します。 『テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」が8日、菅義偉首相が7日の参院決算委員会で東京五輪・パラリンピック開催可否の判断基準を示すよう追及されても「国民の命と健康を守っていく、これが開催の前提条件」と繰り返すばかりだったことを取り上げた。テレビ朝日の玉川徹氏は「やっぱり政府はもう目をつぶって突っ込んでいくっていうことですよね」と断定し、日本人とはというところまで持論を展開した。 』

『インパール五輪』というか『バンザイ五輪』というかそれとも『玉砕五輪』かな? 本当に日本人って進歩していないね。

2021年6月9日 有限不実行

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

NHK党・立花党首 コロナ感染 YouTubeで公表 自宅療養で「NHKをぶっ壊す!」

引用します。 『「いずれにしても元気です」と語り、保健所から連絡があり、緊急連絡先を伝えたところだと現状説明。「息苦しいなど、症状があれば病院に行きます」と語り、この日も最後は拳を握りしめ「NHKをぶっ壊す!」のフレーズで締めた。』

医療をぶっ壊さないでね。

2021年6月9日 日本総研はクズ

Yahooのトップにビジネス+ITの聞き手:編集部 山田 竜司 執筆:児玉 徳子によるリンクを見つけました。

日本総研 翁理事長に聞く2030年、サステナブルな社会に求められる「金融」の役割

引用します。 『SDGsやカーボンニュートラルといった言葉が注目を集めているが、金融機関はサステナブル社会の実現という文脈でどういう役割を期待されているのか。内閣府「選択する未来 2.0」懇談会で座長を務める日本総合研究所 理事長の翁 百合氏に話を聞いた。』

「俺は早稲田大学に白紙の卒業論文を提出して卒業した」が自慢のEVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)社長井上真壮は、日本総研出身です。 彼の部下の中国人産業スパイも日本総研出身です。

2021年6月9日 それは外面

Yahooのトップに東洋経済オンラインの接遇研修講師・キャリアコンサルタント 山本 洋子によるリンクを見つけました。

一流の人が大体「感じがいい」のは一体なぜなのか

引用します。 『相手に「礼を尽くす」という気持ちは、日常の些細な出来事に表れます。超一流と呼ばれる人たちは、自分の言葉に責任を持ち、最後まで実行する「礼節」の達人なのです。』

外面が良いから『超一流』と呼ばれるだけで、部下に対してはパワハラします。

2021年6月9日 理屈になってない

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

青学大・原晋監督、五輪開催で見解「出来ない理屈ばっかり…どうしたら出来るんだと政府を信じてみたら」

引用します。 『原監督は五輪開催の中止論について「各首長さんあたりがこぞってオリンピックを中止しろ、中止しろという言葉を出しているんですけど、果たしてオリンピックを中止にしたらコロナがなくなりますかね?感染者がゼロになりますかね?」と疑問を呈し、「僕は決してならないと思うんですよね。ならないんだから、どう共存していくかということを考えていく必要があると思うんですよね」と見解を示した。』

「オリンピックを中止してもコロナ感染者がゼロにならないから、オリンピックをやって感染者を増やすべきだ」という主張らしいです。 これ原監督の自主研究ですか? それとも青山学院の公式見解ですか?

2021年6月9日 第一印象どころじゃない偏見

YahooのトップにJAPAN ForbesのJames Rineyによるリンクを見つけました。

第一印象が悪いと、資金調達に苦労する

引用します。 『相手が投資家である場合に限らず、誰かに評価される際には初回のミーティングが何よりも重要です。最初に相手に与える印象が、その後の関わりの中で長く影響し続けるからです。』

最初に相手に与える印象どころか、一度も会わない前から偏見で決めつける英TEAC社長みたいな人もいます。 証拠のメール

2021年6月9日 世界の常識が日本で通用しない話

YahooのトップにThe Asahi Shimbun GLOBE+の朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「再エネは高い」という日本の常識、実は世界の非常識 知っておかないと損をしかねない、世界の再エネ事情

引用します。 『再生可能エネルギーは環境にいいけど高い――。そんな日本の「常識」は、再エネが普及する世界の「非常識」になっている。この10年で世界の風力発電と太陽光発電は急成長を遂げ、設備容量はそれぞれ原発を上回っている。(星野眞三雄)』

再生可能エネルギーのコストは、設置環境に左右されます。 常に一定の風が吹く場所で風力発電したり、砂漠に太陽電池を並べれば安いでしょう。 日本は季節風が吹くので一定の風が吹く場所は滅多にありません。 太陽電池を並べるために山を切り開いたら、土石流が発生したりします。 他国で再生可能エネルギーが安いからと言って、日本でも安くなるとは限らないのです。

引用します。 『「世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です」。ブルームバーグNEFの日本・韓国市場分析部門長、黒崎美穂さんはそう説明する。』

金融ニュースを届けるのが仕事のブルームバーグ社に、風雨や設置環境まで考慮した再生可能エネルギーのコストを計算できるとは思えません。

引用します。 『普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。』

普及が進んだって、維持コストはかかります。 日本みたいに山ばっかりの土地でまんべんなく電力を届けるのは大変なんです。

引用します。 『再エネ普及のためには、企業が投資しやすくなるように、政府が目標値を設定し、経済的インセンティブを与えることが重要だ」と話す。』

それをやって、あちこちの山をきりひらいて太陽電池を並べた結果、再生可能エネルギーの買い取りコストが安くなって元が取れなくなったり、乱開発で土石流が発生したりしているのです。

引用します。 『アップルやマイクロソフトなどは自社使用の電気だけでなく、取引先にも再エネ利用を促している。そうした企業の取引先は日本に多く、ブルームバーグNEFによると、日本企業の売上高依存額は730億ドル(約8兆円)。部品をおさめている企業が電気を再エネ100%にできなければ、多額の売り上げを失うおそれがあるという。それなのに日本では再エネの電気がなかなか手に入らない。』

その手の会社は、自前の発電設備を持っているわけではありません。 高い金を払って、再生可能エネルギー由来の電力を電力会社から買っているだけです。 コストのかかるイメージ戦略です。 電力会社の発電所が全部再生可能エネルギーにならないかぎり、「再生可能エネルギーを使っている」と自慢できる会社には限りがあるのです。

引用します。 『これまで再エネ導入に後ろ向きだった日本も「2050年までに排出実質ゼロ」「30年度に46%削減」という宣言で、そのアジェンダにのったといえる。賽(さい)は投げられたのだ。』

自民党の政治家って馬鹿だから、『実現の見込み』を検討しないで勝手に数値目標をでっちあげるのです。 期限が来た時点で目標実現できなくても「責任を痛感している」「遺憾だ」と言うばかりで何もしません。

引用します。 『今世紀半ばの「あるべき世界」という未来のゴールをめざし、いまやるべきことに取り組まなければならない気候変動対策。政策判断がその国の命運を分け、誤れば国民は不利益を被りかねない。まさに国家戦略が問われている。』

Webmasterは、バイオ燃料やC1ケミカルの研究にもっと投資して、エネルギーも化学物質もリサイクルすべきだと思いますがね。

2021年6月9日 聞いた話と違う

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

世界でいちばん進んでいた「日本の電子カルテ」が遅れた背景~東京都医師会理事に聞く

引用します。 『飯田)電子カルテについてですが、電子カルテはいつごろから入って来ていますか?
目々澤)もう二十数年前だったと思います。私の持っている資料によりますと、2000年ごろの「日経メディカル」という雑誌に、「来年辺りには日本中の電子カルテが結ばれる」という記事がありました。それはとんでもない話で、全然実現できていないのですけれどね。当時は、「日本の電子カルテ」が世界でいちばん進んでいたと考えられていました。』

Webmasterは2005年頃電子カルテシステムの作成下請けをしていました。 その時聞いた話では、「電子カルテシステムの規格で浜松医科大学の教授が提案したものと、もう一人が提案したもので互換性がなく、国内で覇権争いしている」とのことでした。 日本でよく聞くパターンです。

その時取引のあった豊島区のメディアワークスという会社が言うことには、「浜松医科大学のシステムを受注したからエンジニアを揃えてくれ」とのことでしたが、発注もなく連絡が途切れて、メディアワークスは潰れてしまいました。 ゲーム業界で有名なメディアワークス社とは別会社です。

2021年6月9日 選手村で何が起きる?

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

蓮舫氏、「50歳と14歳が同意性交して…」発言の本多議員に怒り「ご本人の認識が問われています」

引用します。 『立憲民主党の蓮舫参院議員が9日、自身のツイッターを更新。同党の本多平直衆院議員の「50歳と14歳が同意性交して、捕まるのはおかしい」という趣旨の発言に批判が集まっていることについてコメントした。』

元の発言に関しては、いまさらコメントするまでも無いでしょう。 でも、50歳も14歳もいるオリンピック選手村でコンドームを配るのもどうかと思いますよ。

2021年6月9日 理不尽な警察官に対応する方法は誰に学べば良い?

YahooのトップにDIAMOND onlineの援川 聡によるリンクを見つけました。

理不尽なクレーマーに対応する方法はマタギに学べ!

引用します。 『クレーム対応をなりわいにしている私ですが、クレームを受ければうれしくはありませんし、怒鳴られたりすごまれたりしたら気が滅入ってしまいます。しかし、こうしたいざという時のための「気構え」や「心構え」を、警察学校時代の貴重な経験から身に付けました。警察官をやめて25年以上たった今でも、クレーマーと対峙中の、私のお守りともいえる護身術です。』

「気構え」はいいですけど警察官ってすぐに怒鳴りつけたり人を気違い呼ばわりするでしょう。 わざわざ一般市民をクレーマーに仕立て上げているようなものです。

2021年6月10日 道路標識

YahooのトップにJタウンネットの署名のないリンクを見つけました。

奈良県庁前の交差点で、非地元民がクラクションを鳴らされがちな理由

引用します。 『「白地に青い矢印」の標示板は「左折可」の標示板。この表示がある場合、前の信号が青でなくても、車は左折することができる。
ただ、比較的珍しい標示板で、一番左の車線にも右隣の車線と同じように停止線が引かれていることもあり、この道を走りなれていない人はここで信号が変わるのを待ってしまうのかもしれない』

Webmasterは逆のパターンで「青地に白い矢印」の左折レーンがある交差点で信号待ちをしていてクラクションを鳴らされたことがあります。

ややこしいのは、環状八号線内回りから国道1号線上りに左折するところです。 ここは左折専用レーンがあって、一方通行の標識があります。 信号が青になるのを待っていて、クラクションを鳴らされたことがあります。 その先の信号は、今では青信号が出ません。 方向別青矢印しか出なくて、左折の矢印はありません。 おそらく、交差点の手前で左折専用レーンが分岐していて、左折専用レーンから国道1号線へは合流扱いになるのだと思います。 でも、紛らわしいですよね。 自動車学校でも習わないし。

20年くらい前には、中原街道上りから環状七号線外回りに左折するところも同様に左折専用レーンの分岐があって、一方通行の標識がありました。 ここでもクラクションを鳴らされたことがあります。 今では、左折専用レーンが無くなっています。

どちらも運転免許証を更新する時に警察官にきいてみたのですが、曖昧な答えしか返ってきませんでした。

2021年6月10日 開催でーす

YahooのトップにAERAdot.の牧忠則によるリンクを見つけました。

五輪支持の竹中平蔵パソナ会長「スペイン風邪でもやった」発言に自民党が大迷惑「援護射撃になっていない」〈dot.〉

引用します。 『自民党の関係者は渋い表情を浮かべる。
「竹中さんは先日の『世論は間違っている』発言で、国民にケンカを売ったように映ってしまった。今回の五輪支持の訴えも、火に油を注ぐ形になっている。参加者、参加国の規模が全く違う100年前の五輪でスペイン風邪の時に開催したことを持ち出すのは無理があるし、五輪開催に突き進む政府の援護射撃になっていません。竹中さんが会長を務めるパソナが五輪スポンサー企業であることも、政府と距離が近いという印象を与えて心証が悪い。五輪の開催を望むなら『おとなしくしてくれ』というのが政府の本音だと思います」』

銭ゲバの銭ゲバによる銭ゲバのためのイグオリンピック、もうすぐ開催でーす。

2021年6月11日 脅す相手が違う

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「徹底的に干す」「脅しておいて」 平井大臣、五輪アプリ巡り指示

引用します。 『東京オリンピック(五輪)・パラリンピック向けに国が開発したアプリ(オリパラアプリ)の事業費削減をめぐり、平井卓也デジタル改革相が今年4月の内閣官房IT総合戦略室の会議で同室幹部らに請負先の企業を「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」などと、指示していたことがわかった。』

契約にもとづいて開発を終了していたNECに対して発注額を削っておきながら脅そうとした話です。 脅すのならば、パーソル社やマーソ社が先でしょうに。

2021年6月11日 間に合うか五輪

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

谷原章介 バッハ会長の東京五輪「実施段階に入った」に「雰囲気は盛り上がってきておりませんね」

引用します。 『谷原は、バッハ会長が「実施段階に入った」とする東京五輪について「日にちは1日1日と近づいて来ますけど、なかなか五輪の雰囲気は盛り上がってきておりませんね」と自ら感じていることを述べた。』

Webmasterは今日の午後、国立競技場を一周してきましたけど、工事囲いがあって重機を使って作業していましたよ。

2021年6月11日 ネットワーカーと同じ

Yahooのトップに西日本新聞の久知邦によるリンクを見つけました。

5000人超も視野、政府が描く有観客シナリオ 高官「五輪危ないは感情論」

引用します。 『東京大会について、首相は党首討論などで「国民の命と健康を守ることが開催の大前提」と繰り返し、政府高官は「観客上限も決まっていないのに、どのような根拠やデータを基に『危ない』と言えるのか。感情論にすぎない」と専門家をたしなめる。最終決断の時が近づく中、「(五輪の)雰囲気なんて勝手にできあがるもんなんですよ」(官邸筋)との声もある。』

政府高官も官邸筋も本気でそう思っているのだったら、実名で話せばよいのです。 匿名のときだけ強がれるなんて、ネットワーカーと同じです。

2021年6月11日 ITエンジニアには無理だ

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東京大学教授 瀬地山 角によるリンクを見つけました。

「無意識の偏見」(アンコンシャス・バイアス)があのテレビCMの炎上を招いた

引用します。 『批判されると、制作側は「差別の意図はない」と釈明するが、意図があったらヘイトスピーチだ。未婚の女性が結婚相手の条件として求めるものは、1位の「人柄」を別とすれば、2位は「家事・育児の努力」で、3位が「仕事への理解」。これらをまったくわかっていないから、女性の怒りを買ってしまう。』

朝7時に家を出て終電まで働き土日も出勤するITエンジニアは、どうしたら「家事・育児の努力」ができるのでしょうか。 結婚できなくて当たり前だわ。 東大教授なんて上級国民に言われたくもない。

2021年6月12日 クビにできないどころか出世する

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏 日本の企業給与が上がらない理由「無能をクビにできない」

引用します。 『ひろゆき氏は「日本の法では無能をクビに出来ないので、優秀な若者の給料を低くして無能を温存します。無能が多数派なので、優秀な若手は無意味な慣習を押し付けられ潰されたりします。結果、大企業は利益率が低いので、給与も上がらず。庶民はお金がないので、安い商品ばかり売れます」と短い言葉で説明した。』

違います。 日本の農耕文化は、無能な人間が集まって右往左往するのです。 有能な人間は足を引っ張られ、出る杭は打たれます。 その証拠に、無能な人ほど出世します。

2021年6月12日 外圧でも中川淳一郎に正論を吐かせられない

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

日本人にマスクを外させるのは「外圧」? 海外のマネでしか変われない国民性(中川淳一郎)

引用します。 『私は昨年5月以降、実感として「コロナ、大したことないんじゃないか?」と思うようになりました。周囲で陽性者がまったく出ないし何しろ若者はほぼ死なない。厚労省が発表した5月19日時点の死者数は10代以下は0人、20代6人、30代20人、40代87人、50代238人、60代764人、70代2441人、80代以上6702人。70代以上が88.5%で、60代以上は95.9%。これって「寿命」です。』

「10代20代の致死率が低くても、COVID-19治療後に後遺症で日常生活に不自由する若者がいる」という話は何度もNHKで流れました。 最初に報じた『ネタドリ』は関東ローカルの番組ですが、再編集したVTRは全国ニュースで何度も流れています。 佐賀に住む中川氏も、見ようと思えば見られたはずです。

引用します。 『昨年4月7日、第1回の緊急事態宣言発令時の東京の陽性者数は87人でした。この時のビビリっぷりは、医療が逼迫するイタリアやアメリカで大量に並ぶ棺桶の映像が影響したのでしょう。 』

感染対策を批判する人たちは、『感染者数を欧米と比較』することが大好きです。 「アジアの中で日本の感染者数がダントツ」であることも「感染者数が少くてもCOVID-19用のベッド数が足りない」ことにも無頓着です。 こんな、ニュースの一面しか見ない人が、インターネットで全世界に個人的な意見をばらまくのはなんとかならないものですかね。 中川氏に限らない話ですが。

2021年6月14日 またこの話か?

YahooのトップにDIAMOND onlineのひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが考える「頭の悪い買い物・ワースト3」

引用します。 『宝くじの期待値は、「自分が出した100円に対して45円が戻ってくる」という仕組みです。つまり、初めから半分以上もの金額を損することが決まっています。』

何度も指摘しましたが、宝くじは期待値で買うものではありません。 万が一の確率で、貧乏を脱出できるチャンスを買っているのです。 期待値が低くても、当たれば大きいのです。

期待値で考えるのであれば、たとえ宝くじの期待値が購入額を超えていたとしてもwebmasterは買いません。 なぜなら、当たりハズレの差が大きく、投資結果として損をする確率が高いからです。

それに期待値を持ち出すのであれば、必ず胴元が儲かる仕組みのギャンブルとか、必ず証券会社が儲かる仕組みの株式にも手を出せませんよね。

2021年6月14日 「本当に銭ゲバの人」が語る

YahooのトップにDIAMOND onlineのflierによるリンクを見つけました。

竹中平蔵氏が語る「本当に頭のいい人」が必ず持っている力とは

引用します。 『一方、グローバリゼーションの進展やAI、ロボティクス技術の発展は、これまでの当たり前を変え、環境を激変させている。過去問をひもといても正解が載っていない世の中においては、過去の蓄積でしかない知識だけでは太刀打ちできない。知識や経験を組み合わせて考える、CPU的なアタマの良さが必要になっているのだ。著者は、このCPU的なアタマの良さを、考える力としての「教養」と呼ぶ。』

CPUなんて、プログラムに指示された通りにデータを処理するだけの装置です。 自分では何も考えません。 Webmasterは、なにもなかった荒野にタンポポを咲かせるような自然の営みのようなものを「教養」と呼びます。

引用します。 『真のリーダーは、フロアを確認した上でバルコニーに駆け上がり、ホール全体を見渡すのだ。満杯に思えたフロアには、上から見ると空きがあり、照明も少し変えたほうが良いと感じるかもしれない。優れたリーダーは、そこで見えた修正点を持ってもう一度フロアに戻り、現場で的確な指示を出す。常に考えている人は、バルコニーへの駆け上がりを自然にやっているのだ。』

馬鹿なリーダーは、現場から離れた会議室で机上の空論を振りかざすのが大好きです。 上から見たら照明に問題があっても、そのおかげでダンスフロアーにいる人が身につけた照明アイテムが格好良く見えるかもしれません。 Webmasterは現場主義です。

引用します。 『リモートワークでは、労働時間が測りにくいが、日本の多くの会社の賃金は、労働時間で決められている。』

ほほう。 パーソル社はCOCOAアプリに4億円請求しましたが、どのくらいのman hourをかけたのでしょうね。

2021年6月14日 サラリーマンは孤独だ

Yahooのトップに人事コンサルティング会社株式会社人材研究所代表取締役社長曽和利光によるリンクを見つけました。

「自分を引き上げてくれる人」を作れ! 能力や実績だけでは「出世」はできない

引用します。 『そしていろいろな人のキャリアに触れることで、ある一つの仮説にたどり着きました。それは「出世をする人には、必ず誰かその人のことを買っていて、その地位まで引き上げてくれる人がいる」ということです。』

Webmasterは就職後に指導教授に相談に行って言われたのですが、「サラリーマンの周囲はライバルばっかり。全員が敵にまわる」のだそうです。 引き上げるふりして後ろから撃たれたりするんですよね。

引用します。 『きちんと「上」に対して、自分をアピールしたり、場合によっては気に入ってもらえるように動いたりすることで、ようやく相応の出世ができるのです。』

それをやった成れの果てが菅総理大臣ですからね。

2021年6月14日 現実を直視せよ

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

大阪の救急隊員、コロナに感染し死亡 2回目のワクチン接種受ける前

引用します。 『大阪市内の消防署で働いていた救急隊員が今月2日、新型コロナウイルスに感染して亡くなった。コロナ感染者の搬送などを担っていた50代の男性で、2回目のワクチン接種を受ける前だった。』

こんな状況でも中川淳一郎氏は 日本人にマスクを外させるのは「外圧」? 海外のマネでしか変われな い国民性(中川淳一郎)で、 『私は昨年5月以降、実感として「コロナ、大したことないんじゃないか?」と思うようになりました。』 と言っています。 コラムライターの倫理観なんてこの程度です。

2021年6月14日 野合

YahooのトップにAERAdot.の編集部・中原一歩によるリンクを見つけました。

敵は「自民党内」にあり 「LGBT法案見送り」でわかった菅首相の政敵は野党だけではなかった〈AERA〉

引用します。 「総理が鶴の一言で『やる』と決めれば、自民党以外の党は了承しているのだから、1日あれば衆参で審議の上、成立することが絶対にできる。つまり、総理といえども総務会、そして党内最大派閥である細田派を事実上率いる安倍氏に弓を引けないということだ」

自民党なんて、支持母体も政策も異なる複数派閥の野合状態ですからね。

2021年6月30日追記

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

菅義偉首相 旧主の息子・小此木八郎も反旗、地元・横浜でも “死に体” の実態

引用します。 『首相は中西氏の出馬について『誰がそんなことを言っているんだ』と怒っているとか。ただでさえ弱っているところに、党内の派閥争いで、首相は地元に手を突っ込まれている状態なんですよ」(政界関係者)』

さすが野合の自民党。

2021年6月14日 悪気

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

石原良純、平井大臣の脅し発言に「当人は悪気がなくてフランクに話したつもりなんでしょうけど」

引用します。 『また「少しでも経費を抑えるのはいいことですけど、権力者の発言というのは下の人間に影響を与える」と話し、「そうすると今度は、平井さんってどういう人なんだよと問われてくる。当人は悪気がなくてフランクに話したつもりなんでしょうけど、こういう騒ぎになるし」と述べた。』

「当人に悪気がなくて」も、契約を守らなかったり、脅してみたり、反社会勢力の言動に我々は慣れていないのです。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

田崎史郎氏、平井大臣「完全に干す」発言に「何が問題かまだよく分からない」

引用します。 『政治評論家の田崎史郎氏が14日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、平井卓也デジタル改革担当大臣が「NECに死んでも発注しない」などと語っていたことが発覚した問題で「何が問題かずっと考えて、まだよく分からない」とコメントした。』

ここにもいた、反社会勢力。

2021年6月15日追記

YahooのトップにABEmA TImESのABEMA NEWSによるリンクを見つけました。

平井大臣「本当に怒らない大臣だと言われている」「多分それほどカッカしたということ」 “脅しておいて”発言を改めて説明

引用します。 『今回改めて、「今まで仕事をしてきて、本当に怒らない大臣だと言われている。どなたに聞いていただいてもわかると思うし、私の家内なんかは40年になるが『1回も怒ったことがないあなたが何であんなに怒ったの?』と言われるぐらい。私が普段からああいう言葉遣いをするように印象付けられて報道されているが、実態はまったく違う。あの会議の音声データがどのように表に出たかはわからないが、少なくとも(幹部)2人に話したのは事実」と説明した。』

体育会系の人間って、目上の人には礼儀正しいけど、格下の人間には高圧的になるからね。 2面性を持っているというだけの話。

Wikipediaの平井卓也から引用します。

『2013年6月28日、ドワンゴおよびニワンゴが主催しニコニコ動画で配信された「ネット党首討論会」の中継動画に対して、同中継会場にいた平井が、福島瑞穂参議院議員に向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表について「橋下、逃亡か?」などのコメントをスマートフォンを使って書き込んでいた。また、自党の安倍晋三総裁に向けては「あべぴょん、がんばれ」などのコメントも書き込んでいた。東京新聞の取材に対し平井は「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れていなかったはずだ」と釈明した。』

自分で思っている以上に怒る人みたいですね。 「ひらぴょん、くたばれ」

2021年6月16日追記

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い

二つ引用します。 『平井氏が同じ会議の場で、デジタル庁が発注予定の事業に、自身と近い関係にあるベンチャー企業を参加させるよう求める発言をしていたことが、「週刊文春」が入手した音声データでわかった。』
『デジタル庁関係者が言う。
「デジタル庁新設に伴う業務は今後、随時発注されていきます。デジタル政策の司令塔だけあって、最新システムの導入を目指している。その一つが、優れた顔認証技術など高いセキュリティレベルが求められる入退室管理です。当然、契約には高い透明性が求められますが、平井氏は『入退室管理はNECではなく、松尾先生のベンチャー、ACESと一緒にやれ』などと個別の社名まで出して、指示をしてきたのです」』

やっぱり反社会勢力の大臣だ。

2021年6月18日追記

YahooのトップにABEmA TImESのABEMA NEWSによるリンクを見つけました。

「ACESという具体的な企業名をあげたことは事実としてない」「出版社に抗議をさせていただいた」 デジタル庁の入退室管理システムをめぐる“音声”報道に平井大臣

引用します。 『平井卓也デジタル改革担当大臣は18日、9月に発足予定のデジタル庁に関する入退室管理システムをめぐり『親密企業の参入を指示した』と一部週刊誌が報じた内容について、「具体的な企業名をあげたことは事実としてない」と反論した。』

水掛け論が始まりました。 録音を公開したほうが良いですね。

2021年6月30日追記

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

平井大臣の「暴言騒動」に新たな疑惑 IT総合戦略室幹部「慶大教授」の密接業者が受注

引用します。 『別のジャーナリストも、
「戦略室のメンバーの中にはITゼネコンの出身者や密接関係者が多くいて、特定企業へ利益誘導するのではないか、という疑念も持たれていた」
いきおい大臣側は事業費用や業者との利害関係について慎重になる。そうした背景が今回の対立に繋がったのは想像に難くない。』

報道を見る限り、政府がIT開発に払う金は、本当の現場に届く金の100倍超ですからね。 日本企業の生産性が低いのも当たり前です。

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑

引用します。 『NTTグループによる接待を巡る問題で、内閣官房IT総合戦略室の幹部が、新たに昨年10月から3カ月連続で接待を受けていた疑いがあることが、「週刊文春」が入手したNTTの内部資料で判明した。』

叩くとホコリが出てくる組織ばかりなのは、IT業界に限ったことなんでしょうか。 それとも日本全体でしょうか。

2021年6月15日 迷い道

Yahooのトップに文春オンラインの牧野 知弘によるリンクを見つけました。

「出世なんて所詮は運」は本当か? 会社で「屍」評価をされたときに‟してはいけない”決断

変なコラムです。 最初は出世の話をしています。 「パワハラ管理職こそが、会社に必要とされている」みたいな昭和の価値観を肯定していたのですが、だんだんと話の方向がずれていって、最後にはプロジェクトで成果を出す方法論に変わっています。

パワハラ人材は社員を使い捨てにするので、有能な社員が枯渇した段階でプロジェクトは成功しなくなります。 結論のように失敗を乗り越えられるようなスタッフを集めるには、パワハラ管理職では荷が重すぎます。 結局、この人は何が言いたかったのだろう?

2021年6月15日 色覚

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの日本眼科学会認定専門医・認定指導医、医学博士 市川 一夫によるリンクを見つけました。

東京の赤信号に「×」のマークが入っているものがあるワケ

引用します。 『色覚異常のほとんどは軽度な症状なので、本人さえ自覚していないケースも珍しくありません。しかし軽度であっても、色覚異常は「自覚すること」が何よりも大事です。自覚さえできれば、見えにくさがもたらす事故のリスクを軽減できます。また、補助手段を使うことで、見えにくさをカバーすることもできます。知られざる色覚異常の現状について見ていきましょう。』

Webmasterは「デザインに不慣れな素人」や「健常者のことしか考えていないデザイナー」によるwebサイトデザインが気になります。 前者の例だと、最近の地方自治体のワクチン接種サイトで、文章を強調するために文字の色を変えているものがあります。 初期のパソコン画面みたいで、あまり美しくありません。 後者の例だと、パステルカラーのみをつかってみたり、無意味に動画を増やしてみたり、広告チラシをデザインする感覚の延長で作っています。

もう少し、弱者に対する配慮がほしいですね。

2021年6月15日 同じ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

松村邦洋 コロナ感染公表で…退院直後の電車内「座ったら乗客が一斉にドミノのようにいなくなった」

Yahooのトップに並んで東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

松村邦洋が新型コロナから復帰後の衝撃エピソード「席に座ったらドミノのように人がいなくなった」

同じ話題を二つも並べて、Yahooはいったい何をしたいんだ?

2021年6月16日 元内閣官房参与の理解力

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

元内閣官房参与・高橋洋一氏 立民・枝野代表に皮肉「反ワクチン=ゼロリスク」

引用します。 『国内の接種が進むにつれてワクチンの危険性を訴える報道も出てきていることから 高橋氏は柴山議員が答弁する動画をリツイートした上で「反ワクチン活動家に支持されているんじゃないの? 反ワクチン=ゼロリスクなので、ゼロリスクで相性いいのじゃないの?」と投稿した。』

立憲民主党が主張してきたのは『ゼロリスク』ではなくて『与党案よりも少ないリスク』だと思います。 わかっていてわざとトボケているのか、こんなことも理解できないのか。

2021年6月16日 元総理大臣が、いわば暴言のようなことを流布している

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

安倍前総理「一部の新聞社たちが、いわば流言のようなことを流布していた」~日米同盟の信頼回復における労苦を振り返る

引用します。 『安倍)そして次に取り組んだものが、「平和安全法制」ですが、この中核的なものは、集団的自衛権の行使の一部容認なのです。「日本を守るためには、集団的自衛権の一部を行使しますよ」ということなのです。助け合える同盟が強くなるのは当然ですよね。ですから、そのための解釈の変更を行う。これには相当の批判がありました。「戦争を始めるのではないか」あるいは、「徴兵をするのではないか」というような。特定秘密保護法のときには、「映画がつくれなくなる」というキャンペーンすらあった。
飯田)「居酒屋で飲んでいてもしょっ引かれるぞ」というようなものもありました。
安倍)そのようなこともありましたね。けれど、そのようなことはまったく起こっていませんよね。』

報道はされていませんが、すでに起きていることかもしれません。 「まったく起こっていません」と断言するのであれば、エビデンスを示してください。

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

安倍前総理が消費増税を避けられなかった「2つの壁」の存在

引用します。 『安倍)借金返しに使うわけですから。それは我々も承知しておりました。しかし、安倍政権がスタートして経済は非常に好調だったのですね。もちろん株価も上がるのですが、雇用も改善して、経済界もある程度の引き上げに応じてくれました。労働市場も徐々に対等になって行くという状況があり、それであれば、既に法律によって決められている消費税を引き上げても大丈夫ではないかと。そのための思い切った財政措置等もやるということで、消費税を引き上げました。』

労働者の立場から見て、「安倍政権がスタートして経済は非常に好調だった」とは思えません。 非正規雇用も残業時間もサービス残業もブラック企業も増え、非常に生活しにくい状況でした。 大本の原因は竹中平蔵ですが、路線を引き継いだ安倍政権も同罪です。

2021年6月16日 虚数が使えなかったばっかりに60年間嘘をつき続けた音響工学界

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

「虚数とか社会に出ていつ使うんだよ」にセガが回答 社内勉強会用の“ガチ数学”資料公開、ゲーム開発現場で使われていた

引用します。 『セガの公式Twitterではこのブログ記事について、「サインコサインタンジェント、虚数i…いつ使うんだと思ったあなた。実は数学は、ゲーム業界を根から支える重要な役割を担っているんです」と紹介。』

Webmasterは、『虚数が理解できなくて実数扱いしてしまったばっかりに、60年間にわたって嘘をつき続けた音響工学界』の話を スピーカーの電流駆動理論に書いています。 勉強をサボると、業界全体で恥をかいたりしますからね。

2021年6月16日 努力しても効果ない

YahooのトップにReal Soundの篠原諄也によるリンクを見つけました。

『ケーキの切れない非行少年たち』著者が語る、“どうしても頑張れない人”に必要なこと 「細かく口出しばかりをしてはダメ」

引用します。 『宮口:前作よりも前から考えていたことでした。(企業などのメッセージで)「頑張ったら支援します」という言い回しをよく聞くことがありますよね。私はひねくれているところがあって、「じゃ頑張れない人はどうなんだろう」と昔から思っていました。』

「努力したら報われる。報われないのは努力しないからだ」とはよく言われます。 ㈱アプリックス社長郡山龍にも言われました。 Webmasterは努力して新しい理論を確立し、特許をとって試作品も作りました。 でもどの会社も協力してくれません。

Webmasterより少ない努力で裕福な暮らしをしている連中は、『卑怯者』ということになりますから、徹底的に叩きます。

2021年6月17日 仲間がほしい?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

丸山穂高議員が石垣のりこ議員への立民の対応を批判「説明責任ガーは?ダブスタが過ぎる」

引用します。 『この処分に対し丸山議員は「はぁ?石垣のりこ議員を注意したということは、不正利用が事実ということに。税金で運用されている国会事務所を不倫相手に私的に営利用に継続使用させるとか、国会法や参院先例録からも完全にアウト。それを注意だけで終わり?説明責任ガーは?立憲はいつもダブスタが過ぎる」と立民の甘さを批判した。』

丸山議員の本音を想像します。 「石垣議員は立憲民主党を除名になって、『古い政党から国民を守る党』に来ないかな? NHKなんかぶっ壊すつもり無いから」

2021年6月17日 違いが必要か?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

【東京五輪】ほんこん 中止・無観客を訴える専門家に「五輪と国内・海外のスポーツの違いを説明して」

引用します。 『東京五輪・パラリンピックの開催については、「五輪中止」もしくは「無観客」を主張するワイドショーのコメンテーターが多数を占めているが、ほんこんは「何回も聞きますが 五輪と国内プロスポーツ、海外プロスポーツの 違いを明確に説明してください」と五輪がコロナ感染者を広げるという科学的な根拠を提示すべきだと主張した。 』

「五輪と国内プロスポーツ、海外プロスポーツ」に違いは必要ですか? 「ただでさえ国内プロスポーツで人流が復活しているのに、五輪でこれ以上増やしてほしくない」というのは理由になりませんか? どんなイベントでもやると感染が増えて、イベントを全部やめたときだけ感染が減るのでしょうか。

一律基準で『全部やる』か『全部やめる」かの2択になるのでしょうか。 Webmasterは「五輪の開催期間は国内プロスポーツ中止、国内集客イベント全面中止、国内居酒屋閉店」という選択肢も理屈上考えられると思います。 実行してほしくないですが。

2021年6月19日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ほんこん 熱弁止まらず「おまえアスリートなめんなよ」 海外からの五輪選手のモラルについて持論展開

引用します。 『番組ではコロナと政治、五輪について討論。ほんこんが突然「世界はスポーツイベントをバンバンやってるんですよ。ユーロ(サッカー欧州選手権)とか。それに関しては何も言わんと。そこ(世界的スポーツイベント)が感染対策やってんねやったら、オリンピックって、もっとちゃんとやんのちゃうんか。何か(外国人選手を)不良が来るみたいな言い方で。“あの選手たちはちゃんとやんのか?”って。おまえアスリートなめんなよ。だから一流アスリートなっとんねんやろ!」と熱弁が止まらなくなった。』

そうですよね。 世界的イベントの宿泊所でコンドームをただでもらって使いまくるなんて、ITエンジニアのwebmasterには真似できません。 凄いですね。

2021年6月20日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

東京五輪・パラ 選手向けのコンドームは帰国時に配布「母国に持ち帰って啓発してもらう」

引用します。 『東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、東京・晴海の選手村を報道陣に公開し、過去大会では選手村で配っていたコンドームは帰国時に選手らに配布すると明かした。』

これ、ファクトチェックすると大会組織委員会の北島氏が違うこと言っています。

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

【東京五輪】コンドーム配布「今大会は帰国手続きの際に選手団へ配布」

引用します。 『これについて北島氏は「今ここで止めるべきではなく、引き続き継続してやっていくことが非常に重要であるという話をIOCから頂いている」と話した上で「ただし東京大会では選手に(配布行為の)趣旨や目的をしっかり伝えていきたいと思っておりますので、今回は帰国の手続きの際に各国選手団向けに配布し、母国に持ち帰っていただいて協力していただく。そういう仕組みで配布していくことで目的、趣旨をしっかり伝えていくことに重点を置いた取り組みをしていきたい」と語った。』

東スポの記事のコメントに書かれていましたが、『帰国の手続き』を入国直後に始めてしまえば、すぐにコンドームを受け取れます。 しかも、「していきたい」と希望を語っていますが、そのようにするという保証はありません。

2021年6月17日 パンデミック五輪を経験した人物はまだいない

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

「観客上限は1万人」「橋本さんは7回五輪に出場しすべてを知っている」IOC副会長発言に坂上忍「それで安心とはならないけど」

引用します。 『五輪開催への懸念を問われると「五輪は開催に向けて進むとき人々は常に何か懸念しています。橋本さん(橋本聖子組織委員会会長)は7回五輪に出場しすべてを知っているから大丈夫だ」と語った。』

パンデミック五輪に出場した人も、パンデミック五輪を運営した人も、この世にはまだいません。 橋本氏がすべてを知っているとは思えません。

2021年6月17日 どこにでもいるサイコパス

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

迷惑!職場のサイコパスな先輩「”髪が薄い”と平気で人のコンプレックスをいじる。あらぬ噂で他人を蹴落とそうとすることも」

引用します。 『男性によれば、Kは「他人の成果を、さも自分が達成したかのように報告していました」という。また、他人が成果を挙げることをよしとせず、
後略』

三菱電機㈱の管理職って、みんなこんな感じです。 サイコパスじゃないと、管理職になれない会社。

2021年6月18日 初対面でケンカを売るサイコパス

YahooのトップにZAi ONLINEの作家 橘 玲によるリンクを見つけました。

ひとの直感はどこまで信用できるのか?「よく知らない人」への過剰な反応が悲劇を生み出す理由【橘玲の日々刻々】

引用します。 『心理学者のエミリー・プロニンは、これを「非対称な洞察の錯覚」で説明する。「相手が自分を知るよりも、自分のほうが相手のことをよりくわしく知っている」と思い込むバイアスで、「自分にはより優れた洞察力があり、相手の本質を見抜くことができるが、相手にはそのような洞察力はない」と誰もが(無意識に)確信している。その結果、「わたしは誤解されている」「不当に判断されている」と他者が話すとき、わたしたちはなかなか忍耐強く対応することができない。――誰もが思い当たることがあるのではないだろうか。』

IT業界にはこのてのサイコパスが沢山います。 Webmasterも初対面の相手に自己紹介する前からケンカを売られたことが何百回もあります。

2021年6月18日 洗脳の果て

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが「中途半端な高学歴は一番洗脳されやすい」と語るワケ

引用します。 『ひろゆき氏:勉強だけできるようなタイプですよね。昔、オウム真理教に入信した人の多くが高学歴だったことが話題になりましたが、中途半端に勉強ができる人って、それっぽい証拠やデータ、答えを出されると猛烈に信じてしまうんですよ。』

意識だけ高い系になる人たちもコレですね。

2021年6月18日 若手を使い捨てるには年功序列は壁になる

Yahooのトップにビジネス+ITのビジネス+IT 林 聖人、松尾 慎司によるリンクを見つけました。

ソフトバンク最高人事責任者が断言、「優秀な人材を生かすには年功序列は壁になる」

引用します。 『従来の年功序列制の一番の欠陥は、入社年次に応じた仕事の振り分けにより、そうした仕事のチャンスがなかなか巡ってこないことです。そのため、優秀な人材を生かしたいのに、年功序列が壁になってしまいます。』

「年功序列が壁」とか言う人事は、若手を安く使い捨てることしか考えていません。 事実、慶應義塾大学を卒業してソフトバンクへ行った後輩は、2年で「給料安すぎる」と飛び出してしまいました。 年功序列の三菱電機㈱でも、仕事の割り振りは年齢関係なくできる人に回します。 そうしないと、プロジェクトが終わらないから。 でも、仕事ができる人の給料は安いです。

引用します。 『そこで私が考える在るべき取り組み方とは、ゼロベースで仕組みを考え出すことです。ミッショングレード制を取りまとめた当時、ソフトバンクには伝統的な日本の雇用制度をとっていた日本テレコムと外資のボーダフォン、そしてベンチャー的な人事制度だったソフトバンクBBという3つの組織の制度が混在していました。
無論、生い立ちも文化もまったく異なります。そうした中、「良いものは取り合う」との発想でミッショングレード制が何とか出来上がり、その制度にみんなで引っ越しをしました。大変な荒療治で、実施直前まで「無理」との声がマネジメントに近い層からも聞かれたほどです。』

経営者にとって「良いとこ取り」かもしれませんが、労働者にとっては「悪いとこ取り」ですね。

2021年6月19日 たとえ話

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

安倍前総理が語る「抑止力」~なぜ日本を守るために「打撃力」が必要なのか

引用します。 『安倍)曲芸のようなものですね。日本は専らそれをやっている。例えば、私が飯田さんにピストルの弾を何発も撃たれたとすると、私は一生懸命その弾を撃ち落としている。私は弾を撃ち落としただけだから、飯田さんは別に私に対する脅威を感じずに、安心して何発も撃つかも知れない。普通はどうなのかと言えば、飯田さんが私に向かって弾を撃ったら、私はそれを避けながら飯田さんを撃つのです。』

このたとえ話は、「専守防衛をやめる」という話です。 たとえ話だけして「専守防衛をやめる」と言い出さないところが、安倍晋三の狡猾なところです。

そして専守防衛をやめると、「竹島や北方領土は不法占拠されているから取り返す」と言って軍隊(専守防衛をやめれば自衛隊と名乗らなくなる)が出動することも可能になります。 無事に取り返せるほど、日本の政治家は利口ではなさそうですが。

2021年6月19日 事実

YahooのトップにNewsweekの慶應ビジネススクール准教授 小幡績によるリンクを見つけました。

東芝が悪いのか、アクティヴィストが悪いのか

引用します。 『そして、もっとも重要なことは、東芝が株主をないがしろにしようとした、という点であるが、これも、特定の一人の役員が躍起になって、経済産業省をたきつけて、外為法の議論を利用して、この特定のアクティヴィストファンドを封じ込めようとしただけであり、報告書を読んでも、他の東芝役員はそのようなことが妥当でないだけでなく、効果もあるのか疑問を持っていることが見受けられる。そして、この一役員と、孤軍奮闘した経済産業省の一課長が、勝手に暴走したように見える。』

記者会見で弁護士が喋って報道されている内容と、実際の報告書の内容が乖離しているという話です。 実に興味深いファクトチェックです。

今回は、競馬の話は無いのですね。

2021年6月19日 業務命令

Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。

すぐに怒鳴る人は幼稚園児と一緒。ひろゆきが説く「怒っている人は“動物”理論」

引用します。 『でも、そんなふうに、すぐに怒鳴る人や簡単に落ちこんでしまう人は幼稚園児くらいの子どもと一緒。
つまるところ、感情と理屈を切り分けられない未熟な人間なんですよね。』

三菱電機㈱では、『未熟な人間』を優秀と呼び「真似するよう」に業務命令が出ます。 怒鳴り声が大きいほど出世も早いです。

2021年6月19日 IT業界はジュラ紀

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

河野大臣、公務員残業代未払い「恐竜みたいな人いる」

引用します。 『河野氏は「かつては予算の上限を理由に超過勤務をつけずに、いろんな操作をやってきた経緯があるんだろう」と、サービス残業を強いてきた職場環境を指摘。そのうえで「超過勤務手当を支払うように指示が出ているにもかかわらず、きちんとつけていない部署があると、これまで何件か通報があった」と明かし、厳正に対処する考えを示した。』

「超過勤務手当を払わないこと」が話題になる公務員っていいですね。 IT業界ではなんちゃって裁量労働制で超過勤務手当を払わないのが当然ですから。

2021年6月19日 批判が批判を呼ぶ

Yahooのトップに夕刊フジの1981年、神奈川県生まれ 飯田浩司によるリンクを見つけました。

多すぎる“批判のための批判” ワクチンが届く前から懸念を広め、対策を取れば…「熟議」はどこへ行った?

引用します。 『しかし、振り返ってみると、いかに「批判のための批判」が多いかが分かります。ワクチンが入ってくる前から懸念を広め、対策を取ればそれを批判し、さらなる対策にここが足らないと批判、批判、批判…。』

そうですね。 フジサンケイグループも野党の批判ばかりしていますしね。

2021年6月19日 格下

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

「尾身提言」を事実上スルー 橋本聖子会長「上限1万人」強行も残るリスク 状況次第で「無観客」覚悟も

引用します。 『橋本会長は18日の記者会見で「組織委がこれまで熟慮を重ねてきた内容とかみ合っていた」と評価しつつも、観客上限は定員の50%以内、最大1万人とする政府方針を踏襲する方針を譲らず、尾身氏らの提言を事実上、受け流した。』

橋下聖子氏は体育会系だから、自分より格上と思えない人の話は聞き流すのです。 これが体育会系です。

2021年6月19日 半導体に何を求めるのか

YahooのトップにJCAST会社ウォッチのジャーナリスト 済田経夫によるリンクを見つけました。

日本の落日...... 台湾メーカー頼みで「日の丸半導体」再興できるのか!?

引用します。 『「日の丸半導体」とは、経済産業省が旧通商産業省の時代から旗振り役となって国内の半導体事業を振興しようとする際に、関係者が決まって口にするキャッチフレーズだ。1980年代に世界を席巻していた日本の半導体メーカーはいつしか周回遅れとなり、経産省は幾度となくテコ入れを図ろうとしたが、失敗の連続だった。
そして2021年、ふたたび「日の丸半導体」の再興に向けた策を講じた。これまでと違うのは、プランの中核が日本勢ではない点だ。』

「日の丸半導体」とは具体的に何を意味しているのでしょうか。 この論説はそこが曖昧です。

米国中心の西側国による半導体量産の話だったら、工場建設になるのでしょうが、いまさら日本に半導体工場を建設してコスト的に見合うかどうか疑問です。 TSMCが儲かっているのは、長年のノウハウ蓄積によるものであり、日本は一旦やめたものを再度国内に再建するので事情が違います。

日本の半導体産業復活の話だったら、生産工場は海外に任せて構わないから、独自設計で世界が買いたがる優れた半導体を設計しなければなりません。 今売れているのはソニー㈱のカメラチップ位ですね。 自動車用半導体は、日本の自動車メーカーが系列を使いたがるから、なんとか日本メーカーの製品が売れているだけです。

2021年6月19日 事実誤認

Yahooのトップに現代ビジネスの立教大学ビジネススクール教授 田中 道昭によるリンクを見つけました。

日本のお家芸「製造業」が「Amazonに大破壊」される日

引用します。 『アイポッドはデジタル化された何万曲もの音楽を配信サービスの「iTunes」よりダウンロードする。ソフトをCDで再生していた従来の音楽プレイヤーとは一線を画すものだった。
ところが、日本の電機メーカーはこの革新性を見誤る。アイポッドの機器を見た日本メーカーは、「ハードとしての技術は特段画期的なものが導入されているわけではない」と見くびってしまったのだ。
実際、「アイポッドのようなハードは、簡単に作れる」と言わんばかりに、多くのメーカーが参入したが、彼らは今、見る影もない。その理由は、日本メーカーがアイポッドを「ハードの戦い」と勘違いしてしまったことにある。
今では当たり前の話だが、アップルが仕掛けたのはハードとソフトとサービスを駆使した「音楽配信」というサービスだった。アイポッドは「ハードの戦い」ではなく、「サービスの戦い」だったのだ。』

筆者は、iPodの変遷を時系列で追っていないため、勘違いしています。

iPodは2001年に販売されました。 iTunes storeの楽曲購入は、米国で2003年日本では2005年からです。 『楽曲購入(しかも圧縮音声)』であって、配信ではありません。 Apple Musicの音楽配信は2015年からです。 しかも配信はネットに接続する必要があるため、iPodでは一旦パソコンのiTunesを経由しなければなりません。

2014年まで日本メーカーが戦っていたのは、ハードウェアとしてのiPodです。 日本メーカーのMP3プレーヤーがiPodに負けた理由は何度も書いたことがあります。 日本メーカーがCDレーベルに忖度して、MP3プレーヤーに格納する音楽データを暗号化していたのです。 ユーザー同士の無制限のコピー交換を抑止するものでしたが、同時にMP3プレーヤーの使い勝手を極端に悪くしていました。 いまでは、WalkmanでもコピーフリーのMP3を再生できます。

2015年以降は、確かにApple Musicがリードしています。 2001年のiPod発売からiPhone発売を経て、配信が技術的に可能となるのは、エンジニアなら自明でした。 ただし、当時の日本のケータイ通信費は高かったので、ケータイ経由で音楽をダウンロードしようとする人はあまりいませんでした。 CDレーベルとの調整が難航して、配信サービスを早期に始められなかったのは誰のせいでしょうね。 おまけに後発の不利を挽回するためにハイレゾなんて付加価値を無理やりつけて市場を混乱させているし。

さらに言うと現在iPod以外のDAPは、たいていOSにAndroidを採用しています。 gitのレポジトリを見た人は知っていると思いますが、Androidではデフォルトで48kHzfsまでの音声しか再生できません。 ソニー㈱のXperiaやWalkmanのようにハイレゾを再生したかったら、自分でカーネルをいじらなければなりません。 カーネルをアップデートするときにも、改造部分を再度いじらないと、ハイレゾが再生できなくなります。

本題のアマゾンビジネスの方にもコメントしておきます。

引用します。 『日本企業の製造業DXを見ても、「ハード・製品・部品・デザイン」と強みのある製造を基盤とし、そこに「センサー」や「ネット」、「AI」や「アプリケーション」を重ねていくレイヤー構造になっている。
自分たちの強みの領域で勝負したい気持ちはよくわかる。しかし、アマゾンはその土俵には上がってこなかった。』

筆者も書いているように、アマゾンは日本の製造業とは違う土俵で戦っています。 今ならば、アマゾンと対等の立場で製造業も協業社として契約できるのです。 でも日本の製造業の経営者は馬鹿なので、海外の製造業とアマゾンが契約した後にのこのこ契約に行って、不利な条件で下請けに甘んじるのです。

2021年6月20日 クズ記事

YahooのトップにAERAdot.のAERAdot.編集部 今西憲之によるリンクを見つけました。

「まゆちゃんラブ」妻子ある56歳平凡なおっさんが凶悪ストーカー化した動機【大阪カラオケ店主殺害】〈dot.〉

引用します。 『どこから見ても、年齢相応のおっさんでした。稲田さんと釣り合わない。どうしてこんな凶行に及んだのか、理解できない。』

タイトルに「ストーカー化した動機」と書いて長文を読ませておいて、結論が「どうしてこんな凶行に及んだのか、理解できない」です。 動機不明で終わりですか。 クズ記事です。

2021年6月20日 ボタン電池

YahooのトップにCOURRiER JAPONのCOURRiER Japonによるリンクを見つけました。

好奇心旺盛な2歳の少女が帰らぬ人に 部屋には「電池のないリモコン」が残されていた

引用します。 『イギリスのミッドランド西部スタッフォードシャーで、2歳の女の子が死亡した事件を「リバプール・エコー」など複数の英メディアが報じている。ボタン電池を誤飲したことが原因だという。』

「ボタン電池は、誤飲すると危険だ」と数十年前から言われているのに、日常的に使用する家電で使われています。 乾電池のほうが比較的安全なのに、デザイン優先で小型化するために、ボタン電池を使ってしまうのです。 Webmasterがデザイナーを嫌う理由の1つです。

2021年6月20日 経営者目線

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

「経営者目線でモノを考えろ」とだけ言う上司は若者を困らせる〜「経営者目線」って一体何?〜

引用します。 『この言葉が流布したことも一因なのか、現在では日々いたるところで上司達が部下の若手に向かって「経営者と同じ目線に立て」と言いまくっています。』

ITベンチャーのNTマイクロシステムズ社長野口氏もこれが口癖でした。 従業員が集まって、「経営者目線になろう」と会社の帳簿をチェックしたところ、野口社長がキャバクラ嬢にブランド物のバッグを会社の金でプレゼントしていたことが判明しました。

引用します。 『上司や経営者のやりたいことに貢献すれば、評価されて報酬も上がる。こんなことは極めて当たり前で卑下すべきものでもなんでもないですが、「上司に媚を売ったら負け」みたいな中二のような気持ちになって、わざと反抗したりスルーしたりして、一時的にウサを晴らす。これでは単なる自害行為です。』

三菱電機㈱の優秀な管理職もコレです。 「見習え」と業務命令を受けたので見習ったところ、文句を言われました。

2021年6月21日 中国包囲網

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済 記者 野中 大樹によるリンクを見つけました。

「中国は敵、米国は味方」の認識があまりに浅い訳

引用します。 『日本を産業立国たらしめてきたのは世界に誇るものづくりの技術だ。その技術を不当に盗もうとする動きがあれば対処するのが当然だ。』

中国人産業スパイと組んで、日本の技術を中国の会社に無償提供していた EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)の井上真壮社長は、排除せよということですね。

引用します。 『アメリカと中国の対立を前提にした議論に傾いていないか。あるいは中国や韓国といった特定の国々を批判せんがための議論になっていないか、ということだ。そのことで経済安保という極めて重要な議論が、本質から遠ざかっていく気がしている。』

米国と中国が対立している理由をよく考えてみましょう。 理由は4つあります。

人権問題、領土問題は、れっきとした事実であり、西側諸国の価値観とは相容れないものです。 中国が方針を変えない限り、衝突し続けるでしょう。

中国製品が入手できなくなることは、尖閣諸島の衝突ですでにレアメタル問題として具体化しました。

ハイテク機器問題は、証拠を見つけるのが難しいですし、見つかった時には手遅れです。 まともな神経を持っている人だったら、早めに手を打ちたいでしょう。

引用します。 『中国の動きに注視せざるをえない一方で、大切なのは私たち日本人の姿勢だ。政府も自民党も多くのマスコミの論調も「アメリカは味方」「中国は敵」といった、情緒的で単純な認識しか持てていないのではないか。本当にその捉え方でいいのか。』

情緒的な認識では問題解決しませんが、現実問題として先の4項目の問題により、すでに米国と中国は2分されているのです。 どちらにつくかはっきり決めなければなりません。

引用します。 『当時のアメリカの考え方というのは、日本の半導体がアメリカに進出するとアメリカのハイテク産業、防衛産業の基礎を脅かし、安全保障の問題に直結するというものだった。現在の中国を矛先にした安保論と、どこか似ていることに気づく。』

似て非なるものです。 米国も自国中心のエゴイストでしたが、法律違反も契約違反もしていません。 むしろ、米国に忖度して日本の政治家、官僚が、輸出の自主規制をしていたのではないですか。 それと比較して、中国は法律違反、契約違反は当たり前です。

引用します。 『ここで日本人が注意して見ておきたいのは、利害対立というのは利害が一致すれば収まるということだ。テーブルの上では殴り合いをしつつ、テーブルの下では堅く握手しているなんてこともありえる。だから「米中デカップリングの時代がきた」という危機感の下で「日米同盟を強化して中国に立ち向かわなければならない」という方向に日本が突き進んでいくのは、私は危ういと思っている。』

ハイテク機器のバックドア問題を考えると、「見かけ上経済的に合意に至った」だけでは中国を信頼できません。 形式的に協調しながら、バックドアを通じて覇権争いしている可能性が残るからです。 日本の政治家は、この点に関して楽観的すぎます。

引用します。 『中国のやり方が気にくわないからといって、売り言葉に買い言葉で、感情的に対立しても仕方がない。まずはアメリカとも中国とも一定の距離を持ち、米中対立に巻き込まれないような道を模索すべきだ。現に東南アジア諸国の中には、中国の覇権主義に脅えながらも、だからといって米中対立には巻き込まれたくないと考えている国のほうが多い。 』

この激動の時代に、『どっちつかずのコウモリ』として振る舞うには、相当の力量が必要とされます。 近視的エゴイストの集団である日本の政治家に、その能力があるとは思えません。

引用します。 『ところが、結果的に日本も西洋列強のような帝国主義へと堕ちていった。初志とはかけはなれ、日本自身も覇権主義国家に成り果て、アジアと日本に破滅をもたらした。このことへの深い反省が戦後日本の起点になっているはずだ。 』

安倍晋三は、深い反省をしないで、憲法9条を改定しようとしていますね。

引用します。 『今日や明日の国益だけを見て判断するのではなく、米中どちらにもつかない道、自主独立の道を念頭におきながら100年後、200年後の東洋、アジアを構想する。そのくらいの心構えで現実に臨みたい。 』

日本人はそんなに賢くありませんよ。

2021年6月21日 東大生だから優秀とは限るまい

YahooのトップにマネーポストWEBの署名のないリンクを見つけました。

ドラゴン桜“嫌味な秀才”のモデル学生が語る「本当に優秀な東大生の特徴」

引用します。 「東大に入ってから、自分の中の“頭のいい人”の定義が変わりました。それまでは、画期的なノートの取り方をしているとか、たったひとりでゼロからアイディアを生み出せる人こそ、優秀だと思っていたんです。でも、東大で出会った優秀な友人たちに勉強法を聞いたら、みんな“全部他人のパクり(まね)だよ。勉強法のプロじゃないんだから、新しいやり方を自分でつくる意味なんてないよ”と言うんです」

学生時代までは、それでいいでしょう。 社会人としては、「たったひとりでゼロからアイディアを生み出せる人」こそ本当に優秀な人です。 本当に優秀な人は、みんなに嫌われます。 出る杭として打たれます。

引用します。 「2回連続で失敗し、自分は間違っていたと痛感しました。それで、東大に合格した友達や予備校の仲間からノートを借りたり、勉強法を聞いたり。ほかの人から学んだことで、飛躍的に試験の点が上がったんです」

Webmasterと逆ですね。 Webmasterは高校3年生の時に、「得意科目よりも不得意科目のほうが点が上がりやすい」というデマを真に受けて不得意科目ばかり勉強していて大学に落ちました。 浪人時代に「自分のやり方で勉強しよう」と思い得意科目を伸ばしたら、得意科目がぐんぐん伸びました。 駿台の模試で物理科目偏差値80を出したこともあります。 世の中そんなものです。

2021年6月21日 猪瀬元都知事を注目の人と呼ぶのは誰?

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

猪瀬直樹氏に直撃 東京五輪は開催できると本気で思っているんですか?

引用します。 『――IOCは米ファイザーから出場選手を含む大会関係者向けに4万人分のワクチンを無償調達しましたが、選手の中からは接種に対する不安の声も聞かれます。副反応がどう出るか分からない、パフォーマンスに影響が出ないかと。
影響は出ない。それは全く根拠なし、科学的じゃない。治験があるわけですから。根拠のないことを言っちゃダメ。これまでに接種してダメになった選手がいますか? 科学的なデータがないことを言ってはダメ。ファクトとエビデンスがない話はやめなさいよ。』

厚生労働省のサイトから引用します。 『主な副反応は、頭痛、関節や筋肉の痛み、注射した部分の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。 また、まれに起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。  なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医に相談しましょう。』

厚生労働省がこう言っているのに、「根拠のないこと」と言い切る根拠はどこから出てくるのでしょうか。 ファクトもエビデンスもありますよね。 科学的なデータの無いことを言っているのは、どちらでしょうか。

引用します。 『――治験対象者を除けば、接種完了後1年経過した人はいません。選手は身体能力が秀でているだけに、ほんのわずかな違和感にも不安を感じるのは自然ではないでしょうか。
そんなこと言ったら、ワクチンは危ない、で終わりじゃない。ワクチンは危ないって言って何になる? 打ちましょうという方向になっているんだから、それを否定したら科学の否定です。』

「ワクチンは100%安全ではない」と言ったら、科学的な発言になりますね。 「打ちましょうという方向になっている」のを否定したら、「科学の否定」ではなくて「政治の否定」です。 『科学』という言葉を自分に都合よく振り回すのはやめましょう。 見苦しいです。

引用します。 『――ワクチン問題もそうですが、コロナ禍でテスト大会への出場をあきらめざるを得ない選手もいます。フェアとは言えない環境で強行する意義はありますか。
客観的なデータで考えれば分かることですが、ヨーロッパの人たち、世界の人たちから見たら「なんでやめるの?」という話です。データとロジックからすれば、そうなりますよ。人口100万人当たりの7日間新規感染者数は日本が120人ほど。米国は320人、英国600人、フランス720人、ドイツ210人。東京の人口10万人当たりが20人ほど。彼らより少ないのに「なぜ東京はやめるんですか」と、そういうふうに判断される。』

客観的なデータを見ましょう。 東京都のサイトによれば、2021年6月20日時点での確保病床数5594床うち重症病床数373床です。 TV朝日のさいとから引用します。 『ニューヨーク州クオモ知事(去年3月) 「(今後)11万のベッドが必要になるだろう。それに対し現在は5万3000。3万7000床のICUが必要になるが現在は3000。 45日という期間で行うのは難しいがだから何だ?ここはニューヨークだ」 第1波が急拡大した去年3月、ニューヨーク州のクオモ知事は州内の病院に最低でも50%以上ベッド数を増床させる緊急命令を発令。さらに、州内の8か所に臨時病院の設置を発表します。 大型展示場には、実に1000床のベッドが。さながら野戦病院の様相です。5日ほどで完成したといいます。さらに、アメリカ海軍の病院船の使用を政府に要請。わずか3週間ほどで9万床のベッドを確保しました。 こうした病床などの「ハコ(病床)」に加え、「ヒト(医療従事者)」や「モノ(人工呼吸器・防護具)」の確保が州知事のリーダーシップで進められたのだといいます。』 東京都とニューヨークを比較すると、病床数の桁が違いますね。 データとロジックで考えるとはこういうことです。

引用します。 『もうひとつは、招致をマドリード(スペイン)とイスタンブール(トルコ)の3者で奪い合いになったわけです。ぜひやらせてくださいと。中止にしたら、マドリードかイスタンブールにすればよかった、という話になってしまう。つまり、われわれ東京は選ばれたわけだから、他の都市を排斥して選ばれたわけだから、選ばれた責任がある。だからやり抜く。「万難排して開催する努力をいたします」というのが、国際関係として普通でしょう。』

開催地が決定した時点では、COVID-19の流行は予測できませんでした。 万難を排せないのに、開催する無理を要求しているのは誰でしょうか。

引用します。 『付け加えると、IOCとの開催都市契約を「不平等条約じゃないか」って言う人もいるけど、それは間違い。IOCは国家主権を超越する存在なんです。』

「国家主権を超越する」ということは、「関係が不平等」だということではないのでしょうか。 猪瀬氏のロジックって変です。

引用します。 『――五輪返上論も浮上していますが、最終的な責任の所在はどこにあるんですか。
何の責任? 五輪憲章を知らない人たちが騒ぎ過ぎなんです。メディアはその知識がない。2年延期なんてあり得ない。選手のことを考えてごらんなさいよ。』

質問に答えないということは、猪瀬氏も責任の所在がわからないということですね。

2021年6月21日 五輪貴族

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

【東京五輪】“五輪貴族” やはり特別扱い 武藤事務総長「主催者は観客でない」

引用します。 『この日、東京五輪の観客数上限を会場定員の50%以内で最大1万人とすることを正式に決定。新型コロナウイルス感染症対策の徹底ぶりをアピールしたが〝五輪貴族〟の扱いについて、武藤敏郎事務総長(77)は「大会運営に関係する人たちというのは主催者であり、観客でないという観点から1万人とは別途考える。その方針に変わりはない。国際競技連盟(IF)やIOCの関係者と、キークライアントは大会の運営関係者ということであり、観客ではない」と述べた。』

観客ではなくて運営関係者ならば、観客席ではなくて控室で見てもらいましょう。

「オリンピック開会式をテロリストが狙っている」という情報を流したらどうでしょうか。 ガセネタか本当かは、当日になるまでわからない。

2021年6月21日 5秒で判断した「オリンピック中止希望」

Yahooのトップにwith onlineの署名のないリンクを見つけました。

慶應大在学の注目の女性起業家「5秒で判断してもだいたい正解」と語る理由

引用します。 『でも本当は、性別や年齢や肩書なんて気にせず、誰もが自分の“ときめき”や“きゅん”を表現して、それを受け入れ合う社会が理想。きっと実現できると信じています」(山本さん)
東京オリンピック・パラリンピックの開催の是非をめぐり、オリンピック出場予定の選手らに「出場を辞退すべきだ」との批判が寄せられている。競泳女子で出場予定の池江璃花子選手はTwitterで苦しい胸の内を打ち明けた。厳しい社会情勢ではあるけれど、スポーツの生み出すときめきもまた、応援される世の中がいい。』

五輪貴族の横暴が腹立たしい社会情勢ではあるけれど、オリンピック中止要請が生み出すときめきもまた、応援される世の中がいい。

2021年6月22日 年長者に従ってもいいことなかった話

Yahooのトップに現代ビジネスのひろゆき([西村博之]) によるリンクを見つけました。

ひろゆきが意外にも「年長者にはとりあえず従いましょう」と勧めるワケ

引用します。 『自分より年上の人の言葉は、古くさく感じちゃうものですよね。それにそのまま従うのは、なんだかおもしろくないです。』

それが業務命令である以上、古くさいとかおもしろくないとか言っている場合では無いです。 とりあえず従うものです。

引用します。 『年長者が自分よりも長く生きているのはたしかですから、意外とうまくいくことも多かったりします。』

年長者だからって、こちらより経験豊富とは限りません。 Webmasterが新卒就職した時、webmaster自身はIT業界での経験8年目でしたので、係長よりも経験豊富でした。 また、職場の先輩は学校の勉強しかしてこなかった温室育ちですから、警察官と対峙したり、不良に追い回されたりした経験もありません。

引用します。 『また、もしもそれでうまくいかなかったら、うまくいかなかった責任をその年長者に押しつけることもできます。そのうえで、「うまくいかなかった」という実績を手に入れたと思えばいい。』

日本企業では、「成功は上司の手柄」「失敗は部下の責任」です。 失敗の責任を取る年長者なんていません。

引用します。 『こんなふうに自分と相手の間に上下関係のようなものをつくるのを嫌がる人もいるかもしれませんが、そういうことにこだわらず、「先生」とよんでおだててしまうのも、ラクに生きるコツの1つだったりします。』

「先生」と呼ばれてご機嫌になるメンタルの人は、小学生レベルです。 失敗を部下の責任にするような人は、そういう皮肉を含めたマウンティングには敏感です。

2021年6月22日 非科学的な話を科学と呼ぶ素人

YahooのトップにDIAMOND onlineの小林信也によるリンクを見つけました。

橋本聖子会長が「五輪反対は非科学的」と反論する根拠と理由

引用します。 『安心というのは、最初からあきらめるのでなく、具体的に取り組んでこそ見えてくるのではないでしょうか。』

具体的に取り組んでいても全然安心が見えてこないことに、主催者は気づいていないのでしょうか。

引用します。 『注/18日の組織委員会発表によれば、来日する関係者は当初の約18万人から約5万3000人に、オリンピック・ファミリーは、3000人から1200人に減少した。』

それで観客にカウントされない五輪貴族の観客は、何人いるのでしょうね。

引用します。 『小林 来日する選手や関係者の感染対策を規定したプレイブックが作られ、改訂を重ねています。かなり厳しい内容です。私も都民のひとりですが、一般の東京都民はもっと全然自由です。選手や関係者の行動は数倍規制されている。』

プレイブックの通りに行動するという大前提があります。 「Uber Eatsを使わせろ」とか言っている五輪貴族がどこまでプレイブックを守るかわかったものじゃありません。

引用します。 『橋本 組織委員会の立場で言うと、海外から来る方たちは80%くらいワクチンを打ってきてもらえる。まだ伸びる可能性がある。むしろ安全な方々なんですね。クリーンな人にさらにバブルをかけて、何重もの対策をします。選手は毎日検査をする。メディアの方々も関係者も原則、毎日に近い検査体制で、医学的、科学的にも安全なものにしています。』

「医学的、科学的にも安全」と言い切る根拠が全くわかりません。 「やらないよりやったほうがいい対策をとった」ことはわかりますが、「組織委員会のとった対策が十分なものである医学的、科学的根拠」は全く述べられていません。 こういう形で「科学」という用語を使うことには、反対です。

引用します。 『危ないからやめるだけでは進歩がありません。安全の実証もできません。』

体育会系って、危険を顧みず根性論を持ち出すから嫌いです。 2017年3月27日に那須で起きた高校生の雪崩死亡事故だって、危険を無視したのが原因だったでしょうに。 Webmasterは今回のオリンピックが「安全の実証」ではなく「無茶の実証」になる可能性が高いと考えています。

引用します。 『安全に開催できるというエビデンスをいかに組織委員会が発信できるか。そこが課題だと思います。これだけの対策をしています。』

組織委員会が対策をたくさんとっているのは知っています。 「対策がたくさんあるからエビデンスになる」と考える体育会系の愚かさを、webmasterは指摘します。 定量的に評価しなければならないところで、定性的な評価を持ち出すのは馬鹿です。

引用します。 『橋本 オリンピックはJリーグやプロ野球と違って全国各地から大勢の人が集まってくるからダメなんだと言われたので、どこから来るのか、調べてもらっているんです。今わかっただけでも、チケットを持っていらっしゃるのはほぼ70パーセント、その競技場の所在地エリアの方なんです。札幌でサッカー1次リーグの試合をやりますけど、約8割が北海道の方です。』

「他県からの客が100%だと問題だが、調べたら30%だから問題ない」と言っているように読めます。 割合が少なければよいのでしょうか? 30%は十分少ないと言い切れるのでしょうか。 数字を出せばいいってものじゃありません。

引用します。 『オリンピックに反対する人の中には、あまり医学的、科学的でない議論もあるように感じます。』

一部の極論を取り上げて批判されても困ります。 そんな事言うのなら、オリンピックに賛成する人の中にも、あまり医学的、科学的でない議論もあるじゃないですか。

引用します。 『小林 スポーツ界がこの1年以上にわたって真摯に取り組んできた実績や努力を、専門家や反対する世間のみなさんは見てくださっているのでしょうか?』

医学界がこの1年以上にわたって真摯に取り組んできた実績や努力を、たかだか数十日のイベントで台無しにしたいのでしょうか?

引用します。 『橋本 Jリーグの観衆も、声を出さない、拍手と垂れ幕だけで、飲み物を飲んだらすぐにマスクをする、試合後は直帰してくださいといったルールやマナーをきちんと守ってくれている。Jリーグの村井チェアマンから聞きましたけど、Jリーグはこれまで(コロナ禍による中断の後)約1500試合やって、クラスターはゼロなんです。有観客にしても感染を広げない方法があるんですね。こうした好事例も、医学的・科学的な根拠だと思うんですけど、示しても理解してもらえない。』

「うまくいった一例があるから全部うまくいく」という非論理的な発想は医学的でも科学的でもありません。

引用します。 『橋本 明確なものがあります。すでに2019年の国連総会で世界186カ国の共同提案で「オリンピック休戦決議」が採択されています。オリンピック開幕の7日前から、パラリンピック終幕の7日後まで、59日間は世界が休戦するという決議をしてもらっているんです。』

そんな建前をいわれても困ります。 オリンピック期間中に本当にガザ地区は休戦しますか。 オリンピック期間中に世界中のテロはなくなりますか。 オリンピック期間中に中国のシンチャンウイグルやチベットでの虐殺はなくなりますか。 体育会系って、ニュースにうとくて困ります。

引用します。 『橋本 世界との約束を果たせなかったとなれば非常に大きな責任だと思います。コロナもある意味では闘いです。危険だからやめるという選択だけでなくて、より早い段階でコロナを抑える、困難なことを逆にやろうとすることで、日本のテクノロジーであったり医学や科学であったり、物質的な文化がものすごく醸成されていきます。』

テクノロジーでも医学でも科学でも、オリンピックをパンデミック状態で開くことで物質的な文化が醸成された具体例を思いつきません。 ぜひ具体的に示してください。

引用します。 『>>〈下〉はこちら』

「こちら」だけではわかりません。

2021年6月23日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

「モーニングショー」小林氏 医療側の五輪警告「スポーツの理解が浅い」玉川氏猛反論

引用します。 『これに小林氏は「専門家の方々のご指摘を見ると、スポーツの基本的理解が浅い」と語り、玉川氏は「スポーツやる人だけ特別な人たちなんですか?」とただした。』

スポーツ界の方々のご指摘を見ると、医学、科学の基本的理解が浅い。 大相撲で頚椎損傷のおそれがあるけが人を放置して表彰式をやったり、医師が来る前にうつ伏せを仰向けにしたりしましたよね。 自分のことしか考えていないから、嫌いです。

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

大会組織委・中村英正統括、「news23」で「酒の提供断念」報道に「最終的には橋本会長が決断を出す」

引用します。 『スタジオで小川彩佳キャスターから酒類提供を断念する方針を固めたとの報道を受け「これは断念されるんでしょうか?」と聞かれた中村氏は「まず、我々、スポンサーも含めて安全・安心を第一に考えております」とした上で「専門的な見地からこれは非常に感染のリスクがあるということを踏まえて、今、早急に結論を出すよう検討を行っております。最終的には、これは非常に大事な問題ですので、橋本(聖子)会長が決断を出す、と。それを早急に今、準備を進めているところです」と述べた。』

専門的な見地からは6月3日に「パンデミックの中での五輪開催は普通でない」6月18日に「無観客開催が最も望ましい」と言われていたのに、橋本会長の決断は昨日まで「酒類提供」でしたね。 橋本会長は、尾身氏の発言を聞くつもりが無いわけですね。

YahooのトップにSponichi Annexの五輪統括キャップ・中出 健太郎によるリンクを見つけました。

五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に

引用します。 「前から言っているけど、開催は決まっているんですよ。IOCが機関決定しているから。開催か中止かを日本が言えるわけがないということを、みんな分かってなかった。やめるなら返上しかない。開催する、しないという議論そのものがおかしいと思うけど、そういうことを言うと罵詈(ばり)雑言の嵐。ツイッターも炎上した(笑い)」

IOCが機関決定しているから日本は中止を言えないわけですよね。 それでなぜバッハ会長は「感染拡大したら日本の問題」と言い張るのでしょうか。 決定している機関が責任を取るのは当然だと思いますが。

引用します。 『それでも返上すれば、日本人は意気地がない、世界的なイベントを成功させる気概がないのかと、世界から蔑視(べっし)される可能性があることを誰一人語っていない。』

それが事実であれば、しっかり語るべきです。 誰一人語っていないのは、それが事実でないからです。

引用します。 『日本全体が病んでいるとしか思えない。』

パンデミックですから当然です。

引用します。 『昔、全部の新聞社が戦争をやろうとあおって、国民も賛成した風潮とまるで変わらない。』

『戦争を煽った』新聞と『オリンピック開催を煽る』新聞が当時とまるで変わらないということですよね。

引用します。 『各国が反対といっているのならともかく、IOCの中でやるなと言っている国はどこもない。』

WebmasterがYahooのトップで読んだだけでも、米国と英国で反対意見が出ています。

引用します。 『医師会の会長も医療危機、医療危機と言うばかり。医師会としてもこんな努力をしています、だから医療崩壊にならないように、皆さんも協力してください、ということを言わない』

医師会って日本医師会の方でしょうか、それとも東京都医師会の方でしょうか。 少なくとも東京都医師会は、6月22日の会見で「東京五輪・パラリンピックを開催するにあたっては(1)大会の開催を契機に感染が拡大しないこと(2)大会を開催することによって通常医療が圧迫されないこと――の2つが必須条件だ」と言っていますけど。

引用します。 「スポーツを通じて連帯と友情を培い、お互いを理解し合うことで世界平和を目指すというのが五輪憲章。その友情と連帯を培うのに一番重要な場所が選手村なのに、今は培っては困るという状況。その中での選手村のあり方と言われても想像を絶する。少なくとも選手がリラックスして過ごせればいいと思うけど、食事もできるだけ短い時間で、しゃべらないでと。こんな五輪は初めてだよね?」

文句言うのであれば、中止しなさい。

引用します。 『選手は伸び伸びと試合に向けて準備できればいいと思う』

のびのびと感染拡大してもらっては困ります。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

元JOC参事「組織委の方が科学的」「尾身さんの方が感情に訴えている」

引用します。 『このことに、競泳の五輪代表だった長崎宏子さんの夫でスポーツコンサルタントを務める春日氏は、「分科会の提言を無視した形で動いているように見えるが、組織委は具体的にJリーグのデータなどを全部、専門家が検証している。ある意味エビデンスに基づいて出している」と支持した。』

Jリーグの成功例が、オリンピック安全安心のエビデンスにならないことを説明します。 「Jリーグが成功した」と言っているのは、そうなんでしょう。 で、「Jリーグと同じ方法をとればうまくいく」というのは、エビデンスになりません。 オリンピック安全安心の根拠にJリーグを持ち出すには、「Jリーグ成功がたまたまでない必然であることの証明」と「オリンピックの開催にはJリーグになかった要素が存在しないこと」の二つを言わなければなりません。 この二つを言っていないので、春日氏が「トゥース」じゃなかった「エビデンスに基づいている」と言うのは言い過ぎなのです。 検証というのは手がかかるものです。 その事をわかっていないのが、体育会系です。

引用します。 『それに対して、「尾身さんの出してきたものは、はっきり言って感染しなけりゃ一番いいわけですから、(感染者)ゼロっていうことを考えたら、こういう提言にならざるを得ない。そこについて具体的な検証については尾身さんの方ではやっていない」と指摘。』

「感染者ゼロ」が現時点でありえないことにも気づいていないのが愚かです。

尾身氏の側に具体的な検証なんて必要ありません。 「人流をより減らす方法」「感染機会をより減らす方法」を定性的に述べているだけです。 しごくまっとうな論法です。 「オリンピックを実施しても安全安心」と言うためには、「人流が増えても感染機会がより増えても感染者増加がこれだけに抑えられる」というより難しい証明をしなければならないのです。 自分が望んでより難しい証明をしようとしておいて、できないからって口先で「医学的、科学的な根拠が得られた」とか言い放ってしまうから、体育会系のバカさ加減が露出するのです。

「偉い人の言うことには黙って従え」とパワハラしておいて「ははーっ」と頭を下げるのは体育会系だけです。 自分たちの非常識を認識してください。

引用します。 『「尾身さんの方でもっと詳しいエビデンス的なデータが出てきて『だから無観客にするとか、全国から集めないで開催地だけでやれ』とかデータがあれば納得ができる。それは出ていない。尾身さんが言っていることの方が感情に訴える感じに思う」と話し「組織委の方がシミュレートしている。そっちの方が科学的」と主張した。』

尾身氏の発言は定性的な議論なので、データを出す必要はありません。 シミュレートしたところで、シミュレーションのパラメータが妥当かどうかを検討する必要があります。 現状で確定していないパラメータもありますね。 データを精査しなければならないのは、シミュレーションしている側です。 それがわからないのが、体育会系です。

この程度の屁理屈しかコネられないと、「組織委員会にはオリンピックを安全安心に実行するだけの能力がないことの証明」をしていることになります。 NHKの報道を見ましたか? 組織委員会は、選手や関係者が宿泊するためのホテルに、宿泊人数をまだ伝えていなかったり、食事の提供を後から追加要求しているそうです。 開催派まで困らせてどうするんですか?

2021年6月24日追記

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの弁護士、政治評論家 橋下 徹によるリンクを見つけました。

橋下徹「尾身さんたちの提言に決定的に欠けていること」

引用します。 『このオリパラを中止にしても生じる数千万人規模の人流と、オリパラをやったときに増えるだろう人流を比較して、オリパラをやったときの人流が致命的なものになるのかどうかをしっかりと分析しなければならない。』

表現を変えれば「オリンピック、パラリンピックを実施した時の人流増加で感染者が数万人増えようが、致命的とは言えないのではないか」と言っています。 『致命的』という極端な価値判断を含めることで、相手の反論を抑える姑息な手段です。 「オリンピックをやめても感染者がゼロにはならない」という極論の親戚です。

2021年6月27日追記

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

組織委・中村英正統括、ウガンダ選手団の陽性判明で「8時間移動するような場を想定していなかった」

引用します。 『中村氏は、到着した成田空港で濃厚接触者の特定をしていなかったなどが明らかになった今回の対応を、事前に定めた感染防止対策に基づいた面では「パーツ、パーツは正しいと思う」とした上で「トータルとして8時間移動するような場をきちんと想定していなかった面がありましたし、これで不安や安全も疑問視されるような状態が起こってしまいましたし、ルールを柔軟に見直していく必要があるんだと思っています」と述べた。』

結局、組織委員会も菅総理大臣も「安全安心」と口先で言っていたのに実態は「安全安心」ではなかったということです。 Webmasterの想定内ですけどね。

2021年6月30日追記

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

玉川徹氏、組織委の御殿場市への「駆け込み合宿」打診に疑問…「無理なことはやっちゃいけない」

引用します。 『番組では、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が突然、静岡県の御殿場市に自転車競技に出場予定の五か国前後の事前合宿の受け入れを打診したことを報じた。御殿場市では、来月24日から、五輪でロードレースなどの会場の一部になっている。現状で組織委員会からの打診では何か国、何人かは知らされてはいないという。』

Webmasterは常識人なので、オリンピック組織委員会の柔軟な発想には驚いちゃいます。

2021年8月4日追記

Yahooのトップに文春オンラインの部谷 直亮によるリンクを見つけました。

日本企業所有タンカーにドローンが自爆攻撃 死者2名にとどまらない衝撃とは

引用します。 『7月29日、オマーンのマシーラ島北東のアラビア海で日本企業が所有するタンカー「マーサー・ストリート」(リベリア船籍、運航はロンドンに拠点を置くイスラエル系企業「ゾディアック・マリタイム」)がドローン攻撃を受け、2名が亡くなる事件が起きた。』

ほら、「オリンピック休戦決議」なんて無効じゃないですか。 嘘つき。

2021年8月18日追記

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

「国際柔道連盟」が高級ホテルで毎夜の宴会 20時以降も酒類を提供、数人が宴会場を飛び出す騒ぎも

引用します。 『山下会長も理事に名を連ねる国際柔道連盟(IJF)のお歴々が、緊急事態宣言下のトーキョーで、連夜の“酒宴”に興じていたのである。』

体育会系って「自分だけは特別」だと思っているからね。

2021年6月23日 提案

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

五輪観戦での酒提供見送り調整…丸川氏「ステークホルダーの存在ある」

引用します。 『東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、大会会場で観客に酒類を提供しない方向で調整していることが22日、大会関係者への取材でわかった。一定の制限をかけた上で販売を許可する案も上がっていたが、新型コロナウイルス感染防止のため、与党や医師会から強い反発の声が出ていた。』

アサヒビールは、オリンピック会場でビール券を売ればいいんじゃない?

2021年6月23日 「常識を覆す」は言い過ぎ

YahooのトップにImpress WatchのAV Watch,山本 浩司によるリンクを見つけました。

常識を覆す“ZERO LINK”でSOULNOTE「S-3」が激変。「音楽が生きてる!」

引用します。 『ZERO LINK とは、簡潔に言えばデジタル音声データを読み出す基準となるクロックを、DVI端子を使ってプレーヤー(トランスポート)とDAC間で共通化し、非同期動作を追放してしまおうというもの。
S-3には当初からZERO LINKと印字されたDVI端子が装備されていて「なんじゃコレ?」と思っていたのだが、この連携を実現させるためのものだったのだ。
トランスポートとDAC は通常それぞれのクロックで動いている。その二つのクロックにズレが生じると、当然ながらノイズが発生するなど様々な問題が生じる。その解決策として発案されたのがZERO LINKで、良質なクロックを用意したD/Aコンバーター側からトランスポート側にきれいなクロックを送り、そのタイミングでデジタル音声データをDACに送ってほしいとリクエストする、これがZERO LINKの概念である。』

説明を読む限り、ZERO LINKは常識を覆すどころか、PSオーディオのHDMI伝送を小改良したものです。 PSオーディオのHDMI伝送は、I2SやDSD信号をLVDSにしてHDMIケーブル経由で他の筐体に送るものです。 ZERO LINKはHDMIケーブルの代わりにDVIケーブルを使っているそうです。 もともとHDMIはDVI-D信号を規格化して別のコネクタで接続するものなので、やっていることはほとんど一緒です。 PSオーディオは、送り出し側がI2Sマスターになっていて、受け側から256clkのマスタークロックを送る改良を加えたのが、1bit研究会で的場氏が発表したSDカードトランスポートです。

ZERO LINKは、受け側がI2Sマスターになるように読めます。 PSオーディオの伝送で受け側をI2Sマスターにする方式は、webmasterも2017年8月14日にFIdelix中川氏と的場氏宛にメールで提案しています。 だれでもすぐに考えつきますよね。

2021年6月23日 産業スパイ

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済 記者 森 創一郎によるリンクを見つけました。

日本の「産業スパイ対策」がどうにも甘すぎる事情

引用します。 『先端技術の流出防止は警察外事課の仕事だが、ある県警の公安警察官は「企業は規模が大きくなるほど情報管理は自前でやると言い、協力が得にくい」とぼやく。情報処理推進機構が20年に行った調査によれば、中途退職者による漏洩は36.3%と、4年前に比べ増えている。』

EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)のナンバー2は、中国人産業スパイでした。 でも、東京大学インキュベーションセンターにいて、NEDOの補助金をもらっていました。 日本の公安なんて、このくらいザルです。

2021年6月24日 原稿料

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

全てのメディアが“上質なこたつ記事”を目指すべき時代に? ロンブー田村淳、しらべぇ編集長、中川淳一郎、佐々木俊尚と考える

引用します。 『フリーになった後のリーマンショックの頃までは、『週刊現代』や『週刊ポスト』、あるいは僕がいた『サンデー毎日』などに原稿を書くと1ページあたり4~5万円、4ページの原稿を書けば20万ぐらいになった。その上、取材費は別だった。』

Oh! PCの原稿料は1ページ1400文字1400円、トラ技で1万円です。 しかも、プログラミング作業や回路工作に対する工賃はなし。 ほとんどボランティアです。

2021年6月24日 落ち度

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

猪瀬直樹氏、揺れる東京五輪に私見「閉塞感に覆われるなかで格好のスケープゴートになってしまっている」

引用します。 『この日、「コロナ禍で、感染への不安、生活と仕事の不安、不透明な政策への不満など閉塞感に覆われるなかで格好のスケープゴートが東京五輪になってしまっているのだろうね」とつづった猪瀬氏。』

「いじめはいじめられる側にも落ち度がある」という理論から行くと、東京五輪にもスケープゴートになるべき落ち度があるわけですね。

2021年6月24日 批判

Yahooのトップに夕刊フジの1975年、大阪府生まれ 桂春蝶によるリンクを見つけました。

「日本的リベラル」にはメンテナンスが必要 政府・与党の政策にとにかく批判ばかり

引用します。 『誤解を恐れずに言うと、私にとって「日本的リベラル」とは、「お上は悪だ。放っておいたら戦争までしかねない」「われわれは政府を徹底的にチェックして為政者を正す」「社会にとって不可欠な集団なのだ!」といった考え方の人々です。左派政党や一部マスコミって、そんな傾向が強くないですか?』

YahooのトップにFRIDAY DIGITALのフリーランスのライター 田幸和歌子によるリンクを見つけました。

お約束のフレーズ『野党は反対ばかり』の裏にある「本当の意味」

引用します。 『「意図的に野党を貶めるような言説をする人たちには、お約束のフレーズがあるんです。
例えば『野党は反対ばかり』『どっちもどっち』『結局、テーブルの下で手を握ってるんでしょ』など。SNSなどには、どうせ私たちが政治に関心を持っても何も変わらないと思わせる言葉があふれていますよね。 』

2021年6月25日 視野

YahooのトップにJBpressの森 清勇によるリンクを見つけました。

元陸将補が菅首相礼賛、小池都知事と報道機関を一刀両断

引用します。 『野党やマスコミは頭から菅義偉政権をマイナス評価したいという意識に憑りつかれているのではないだろうか。』

ネトウヨだか元自衛官だか知りませんが、世の中を色眼鏡でみている意見です。 ここまで偏っていると逆に清々しいです。 菅政権だけに。

2021年6月25日 なんで全PC交換

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

JOCにサイバー攻撃、全PC交換 金銭要求「ない」

引用します。 『「早急に業務を再開したい」というJOC側の意向を受けた業者の提案で、約60台あるパソコンやサーバーすべてを1カ月かけて入れ替えた。JOC幹部の説明では、約3千万円の費用がかかったという。』

なんでOS再インストールじゃなくてPC交換なんでしょうか。 しかも1台平均50万円って、高すぎ。 JOCって無駄遣いできるほど金が余っているんですね。

2021年6月25日 Linux開発はタダ働きとは限らない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口周によるリンクを見つけました。

未来の働き方を暗示!なぜLinux開発はタダ働きなのに幸せか?

引用します。 『結果的に、延べ何万人という世界中のプログラマーがこのプロジェクトに無償で協力することで、Linuxは非常に完成度の高いOSとなったわけですが、驚くべきは提供された「無償の労働力」の巨大さです。』

筆者は勘違いしていますが、Linuxを含むGPL、LGPLライセンスのソースコードは、全部が無償で開発されたわけではありません。 例えば、ソニー㈱のBluetoothスピーカーのOSにはLinuxが採用されていて、製品のOSソースコードも公開されています。 しかし、BluetoothスピーカーのOSカスタマイズに割かれた労力には、対価が支払われています。

WebmasterもGPL、LGPLライセンスのソースコードを数万ステップ書きましたが、対価をもらったときももらわなかった時もあります。

引用します。 『2007年にリリースされたLinuxバージョン4には、2億8300万行のソースコードが含まれており、これと同様のプログラムを通常のアプローチで開発すれば、工数は3万6000人/月、金額にしておよそ80億ドル(約8600億円)がかかっただろう、と見積もられています。』

結果として2億8300万行のソースコードになったかもしれませんが、最初からそこを目指したわけではありません。 少しづつ書き足すことによって、現在の状況に到達しています。 なので、最初に80億ドル相当の労働が見込まれたわけではありませんし、現在不採用になっているコードも含めれば量はもっと増えます。

引用します。 『このような「活動」を促進しようとするとき、カギとなってくるのがユニバーサル・ベーシック・インカムのような経済的セキュリティネットの実装です。Linuxの開発に、なぜこれほど多くの人々が無償で参加してくれたのか。 答えはシンプルで、彼らは、IBM、ヒューレット・パッカード、シリコングラフィックス、インテルなどの名だたる企業にフルタイムで勤め、そこから十分かつ安定的な経済的報酬を得ていたからです。これらの経済的安定性があったからこそ、彼らは「遊び」にあれだけの知識・スキル・時間を投入することができたのです。』

違います。 筆者は、銭ゲバVSボランティアみたいな話をしていますが、Linuxのソースコードを書いた人が全員利他主義のボランティアではないのです。 先にも書いたように、製品のために対価をもらってソースコードを書いた人もいました。 また、プログラマーのコミュニティには、「フリーソフトを使って便利な思いをしたら、自分もフリーソフトを提供する」というgive & takeの互助的な文化もあるのです。 他人が作成したソースコードにバグを見つけた時、自分が修正したバイナリを配ろうと思ったら、GPLライセンスの縛りでソースコードを公開しなければなりません。 こういった、複数要因がからみあってOSSの世界はできているのです。

OSSの事情を全く説明していないところを見ると、筆者はOSSのソースコードを書いたことがなさそうです。

2021年6月26日 根拠のない自信

Yahooのトップに人事コンサルティング会社株式会社人材研究所代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

できる人が「根拠のない自信」を持っている理由〜根拠がないから、その自信は崩れない〜

引用します。 『一方で「根拠のない自信」は、「根拠がない」が故に、強いのです。そもそも根拠がないのだから、崩される心配もありません。
この「自信」は、ポジティブ思考(何でも前向きに良く捉える思考バイアス)やベーシックトラスト(世界に対する基本的信頼感。アイデンティティの概念を提唱した心理学者のエリクソンが幼児期の発達課題とした)にも似て、どんなことがあっても、崩れることなく安定しているものです。ビジネスはよく短距離走ではなく長距離走(マラソン)に似ていると言われますが、長期に渡り様々な困難を越えて、大きな成果を出すためには、この「根拠のない自信」に裏付けられていることが必要かもしれません。 』

ソニー㈱で自称有能な人たちは、皆根拠のない自信をもっています。 でも大きな成果なんてだしません。 間違った成果を出し、間違いを指摘されると激怒し、自分よりも成果を出している人間を見下します。 根拠のない自信なんて有害です。

2021年6月26日 サイコパスは相手するだけ無駄

Yahooのトップに女子SPA!の女子SPA!編集部によるリンクを見つけました。

上司に気に入られる服や態度のルール。元・銀座のNo.1ホステスが教えます

引用します。 『「人が思っている以上に、あなたの評価はあなたが周囲に与える印象が決めているものです。相手に一度悪い印象を抱かれると、いかにあなたが提出した資料やドキュメントのクオリティが高くとも、いかにアイディアやひらめきにすばらしい斬新さがあったとしても、適正な評価が与えられません」(水希さん、以下同)』

IT業界によくいる初対面で自己紹介する前から喧嘩腰のサイコパスは、どうやっても適正な評価をしてくれないんですね。 納得です。

2021年6月26日 早けりゃいいってものじゃない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの脳科学者 上岡 正明によるリンクを見つけました。

仕事が遅い人が「良いと信じている3大悪習慣」

引用します。 『その方法は極めてシンプル。何か行動しようと思ったときに、すぐさま「5、4、3、2、1」と、(できれば口に出して)カウントダウンして、「0」になるまでに必ず行動を起こす、というだけ。すると、どんどんやる気がみなぎってくるといいます。』

IT業界のSEとしては、いつまでもアウトプットを出さない人間も困るけど、仕事が早くて雑な人間も同じくらい困る。 ソニー㈱のプログラマーなんか、仕様書も書かないですぐエディターでソースコードを書き始めるから、質の悪いソフトウェアしか書けない。

2021年6月28日 DXって意味違うから

Yahooのトップにさくマガの恋愛・就活ライター トイアンナによるリンクを見つけました。

「Zoom会議ができない」「メールも見ない」どうする?上司のDX問題

引用します。 『なお、2011年当時でしたが、私が新卒で入った外資系企業では、180度フルビジョンによるビデオ会議が実現しており、社内通話はチャットシステムで完結していました。そう、当時からそのレベルのDXは可能で……そしてそこから10年。日本企業が目指している地点は、いまだに変わっていません。』

DXってそういう意味じゃありません。 DX=「デジタル技術の活用」だと勘違いしているでしょう。 DXは、「デジタル技術を活用することで、仕事が質的に変化向上すること』です。 パソコンやソフトを使いこなす程度では、質的変化のDXではなくて量的変化のOAでおしまいです。 コラムライターでさえこの程度の認識なのが、日本でDXの進まない理由です。 はっきり言って、現場の仕事が質的向上をむかえれば、社長がパソコンを使いこなせなくても、課長がメールを読み書きできなくても十分にDXです。

2021年7月1日追記

Yahooのトップにビジネス+ITのカンディード 新居 示雄、林 景虎 によるリンクを見つけました。

ハーバードが350社の事例から導いた“DXの答え”、「AIファクトリー」とは

引用します。 『「DX」と言ったときに、日本ではいまだに「紙の書類やFAXのデジタル化」や「ERPシステムの導入」が議論されることが多い。もちろん、こうした議論は重要なものではあるが、10年以上前から議論されているものである。
一方で、現在注目を集めている「DX」とは、本来的には「デジタルを活用してビジネスモデル自体を変革する」ことを意味している。具体的には、グーグルが広告を、アマゾンが小売を、アップルが端末製造のビジネスモデルを根本的に変革したような事態を指している。』

こちらが本物のDXです。

2022年3月15日追記

YahooのトップにZDNet Japanの署名のないリンクを見つけました。

日本はデジタル化を「IT化/情報化」と混同--ガートナーが指摘

引用します。 『ガートナージャパンは3月14日、「日本のデジタル化に関する展望」と題する見解を発表した。2025年まで日本における「デジタル化」と呼ばれるものの7割以上が、従来のIT化/情報化とほとんど変わらない取り組みだと予想し、「何でもデジタル化と捉えられ、デジタル化の意味がかつてのIT化/情報化と混同されているケースも多くみられるなど混乱が生じている」と指摘している。』

まったくその通りです。

2021年6月28日 Webmasterにとっては違う

YahooのトップにbizSPA!フレッシュの戦略コンサルタント Shinによるリンクを見つけました。

仕事で「めんどくさい状況」によく追い込まれる人に伝えたいこと

引用します。 『「めんどくさいこと=難易度が高いこと=やり切ると価値が高いこと」でもあるため、お客さんや上司からの評価が上がるのです。』

Webmasterにとっては、こうです。

Webmasterの学生時代のアルバイトは『難しい仕事』でしたが、大企業に入社してみたらみんな『めんどくさい仕事』しかしていません。 つまらないです。 できれば、『五里霧中の仕事』を達成できるタレントになりましょう。

2021年6月29日 数字は嘘をつく

YahooのトップにDIAMOND onlineの宮路秀作によるリンクを見つけました。

日本の「若者ニート率」は世界で2番目に低い! 労働市場を数字でつかむ!

引用します。 『ILOによれば、2019年、世界の若年労働者の失業率は13.6%(日本は3.7%。世界で17番目に低い割合)。』

日本の失業率は、ハローワークへ来た求職者人数を総労働人口で割ったものです。 Webmasterみたいにハローワークで「あなたのような人に求人はありません」と断られてハローワークに行くのをやめれば、失業率の数字に現れません。

引用します。 『「Not in Education,Employment or Training」の略をニート(NEET)といい、就業や就学、職業訓練の受講をしていない状態を指します。』

日本のニートは、「学校は出たけれど職がない人」なのでこのNEETの定義に含まれません。 統計の恣意的な操作です。

2021年6月29日 嘘広告

Yahooのトップに株式会社マイナビの広告リンクを見つけました。

人材不足でIT系職種は「売り手市場」に

引用します。 『IT業界の人材不足が進んでいます。2021年以降もその傾向は止まりません。』

ウソです。 Webmasterは10年以上マイナビに登録していますが、ここ数年なんのメールも届きません。 人材会社なんて信用したら損します。

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼ調査隊によるリンクを見つけました。

「年収が高いプログラミング言語」ランキングNo.1が決定! 2位の「Scala」を抑えた20代の1位は?【2020年版】

引用します。 『第1位は「R(R言語)」でした。平均年収は476万円。』

人材不足の業界で、もっとも年収の高いスキルを身につけても年収476万円だそうです。

2021年6月30日追記

Yahooのトップに株式会社マイナビの広告リンクを見つけました。

人材不足でIT系職種は「売り手市場」に

アクセスする度にURLと日付が変わるようですね。

2021年6月29日 あらし

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

「古い党」が党名変更、「嵐の党」に…略称は「あらし」

引用します。 『古い政党から国民を守る党が28日、党名を「嵐の党」に変更し、総務省は党名変更を受理した。』

『荒らしの党』の間違いではないですか?

2021年6月29日 SBT

YahooのトップにOTONA SALONEの署名のないリンクを見つけました。

【クイズ】SBTって何の略だか言える?意外に知らない!

引用します。 『「SBT」はなんの略でしょう。 パリ協定がもとになっています 答えは「Science Based Targets」です。』

あれっ? ソフトバンクテクノロジー社って、どう略すんだっけ?

2021年6月30日 タイトルが中身と違う

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの公認会計士 金川 顕教によるリンクを見つけました。

一流の経営者は、なぜ本を「おわりに」から読むのか?

引用します。 『投資の世界では、分散投資、ポートフォリオと言いますが、いろいろな金融商品を分けることにより、リスクを低めます。例えば個別株を1個持つだけの場合は、倒産したりするなどのリスクがあります。そこでいろいろなものに投資をすることで、リスク回避をするわけです。』

本文には「未来を予測して行動しろ」という話は書いてありますが、「本をおわりにから読む」話は全く書いてありません。 Webmasterが読むような本では、「おわりに」は筆者近況とか謝辞とかが書いてあって、なぜ先に読まなければならないのか全くわかりません。

21:14追記

今読み返したら、次の文章がありました。 『本を読む時は、一般的に「はじめに」から読みますが、一流の経営者は、「おわりに」から読んでいます。本のゴールを見据え、目的がはっきりした上で冒頭から読むのです。』

Webmasterが読み落としたのか、リンク先に後から書き足したのか、判別できないところがネットの困る所。 どっちにしても、筆者近況とか謝辞では本のゴールは見えません。

2021年6月30日 別の理由では?

Yahooのトップに河北新報の河北新報によるリンクを見つけました。

違法放流か ブラックバス再繁殖 宮城の伊豆沼・内沼

引用します。 『翌19年8月の調査でブラックバスは見つからなかったが、20年6月に多数の魚影を確認した。捕獲数などから約7000匹のブラックバスの稚魚が生息すると推計された。』

釣りびとが入り込まない東京港野鳥公園の淡水池でもブラックバスが見つかったことがあります。 放流以外にも、渡り鳥の足に卵がついて運ばれた可能性はないでしょうか。

2021年6月30日 醜いねえ

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

菅義偉首相 旧主の息子・小此木八郎も反旗、地元・横浜でも “死に体” の実態

コメント欄から引用します。 『木曽崇 認証済み | 1時間前
国際カジノ研究所・所長
今更のように藤木氏を黒幕であり悪人かのような描き方をしていますが、藤木氏が利己的な理由でカジノ反対の旗を振ってきたのは、賛成派、反対派も含め横浜の関係者の全員が知っていたことだと思います。彼は、自分自身の権益にならない横浜湾岸の開発案件には尽く反対し、強烈に妨害をしてきた人物。DeNAの横浜スタジアムのボールパーク開発の時にもDeNAと鋭く対立し「ベイスターズは横浜から出ていけ」とまで言い放っていた人物ですから。 そんな人物を、なぜか「藤木氏の横浜愛がー」などとこれまで担ぎ上げてきたのは、寧ろ反対派の方々です。』

2019年12月23日の木曽崇氏の記事を引用します。 『ご覧の様に文面は「技術の詳細や、ゴミ分解などの資料」となっており、カジノ依存対策のシステム導入に関するものではありませんね。ちなみに、件の秋元司議員は平成30年10月2日に発足した第4次安倍改造内閣において環境副大臣に就任しています。当該、メールはその文面から読み取るにおそらく環境対策(ごみ分解技術)を持つ企業に関連するものではないかと推測するのですが、どうなんでしょうか?」』

木曽崇氏はこのようにIR汚職事件での500ドットコム社と秋元司議員の関係を擁護していた人物です。 カジノ関係では、利権関係者の極端な物言いが多くて楽しいですね。

2021年7月1日 MAKUAKEその2

YahooのトップにJAPAN Forbesの1982年生まれ 中山 亮太郎によるリンクを見つけました。

藤田晋の運転手から始まったキャリア 20代で意識したポイントとは|マクアケ 中山亮太郎 # 2

引用します。 『その判断ができたのも、当時からある意味「穿った」目で世の中を見ていて、既存産業の安定ではなく、成長産業で勝負できる立場になることの方が重要なんじゃないかと考えていたからです。』

言っていることは立派ですが、MAKUAKEのやっていることは大企業のサポートです。 5月21日の記述を再掲します。

Webmasterもオーディオ評論家の藤本健氏の紹介でMAKUAKEを利用 しようと交渉したことがあります。 数ヶ月待たされた上、断られました。 MAKUAKEのプロジェクトの具体例をみるとわかるのですが、地味なプロジェクトはありません。 マスコミ受けしやすい派手なものや、大企業が小規模なプロジェクトを先払いで始めたいような時に使われています。 MAKUAKEはクラウドファンディングとしては、特殊な方ですね。

2021年7月1日 男女別定員枠

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

都立高の合格ラインに男女で大きな差が…背景にある「男女別定員枠」は、なぜ70年も続いてきたのか

引用します。 『男子と女子に分けて受検生を募集するこの制度は、1950年代に導入され、様々な経緯で続いているものだが、『性別によって不利にならない入試をおこなってください!』とのネット署名の賛同者は3万人を超えており、弁護士でつくる団体は6月28日、東京都教育委員会に申し入れる「都立高校における男女別定員制のすみやかな撤廃と、個人の尊厳に基づいた公正な入試の実施を強く求める」との意見書を公表している。』

高校の入学枠が男女別だと、志望者の平均学力が高い女性の方が不利だという話らしいです。 企業の管理職や役員に女性枠を作るのは、男女平等のためだそうです。 枠を用意して人数比を等しくするか、純粋な能力評価で機会を等しくするかどちらかではないのですか? Webmasterには整合性が感じられないのですが、だれかわかりやすく説明してください。

2021年7月1日 映画の世界

YahooのトップにFRONTROWのフロントロウ編集部によるリンクを見つけました。

AmazonのAlexaに「ここは『マトリックス』の世界?」と聞くと『返ってくる言葉』がかっこよすぎて鳥肌

引用します。 『Siriの回答も秀逸
映画好きならアレクサかも…と思わせる楽しい回答だが、一方でAppleのSiriの回答も、好きだという人は多い。「赤い薬?青い薬?」と聞かれたSiriの反応はこちら。
「どちらでも。あなたが起きた時、私はまだここにいます」
『マトリックス』において、“目が覚める時”というのは、どちらの世界においても印象的なものだった。その時にも自分はいると話すSiriは、なんだか大きな存在に思えてくる。』

Webmasterだったら重ねて質問することでしょう。
「それで、トーテムのコマは回るのかい?」

Siriの回答はこんな感じかな?
「責任取ってね」

そして、Amazonから魔法の映画チケットが届くのさ。

2021年7月1日 音楽じゃなくて音楽産業の話をしている

YahooのトップにDIAMOND onlineのアラン・B・クルーガー/望月 衛によるリンクを見つけました。

YouTubeは音楽にとって「敵」か「味方」か?

引用します。 『曲を作る人たちは、自分の曲を自分でも出版できるけれど、多いのは、出版社と手を結んで、曲を使うためのいろいろな権利それぞれに対して十分な支払いが受けられるようにするやり方だ。』

いいえ、アーティストは事務所やCDレーベルと契約しますが、音楽を販売するのに出版社は関係ありません。

引用します。 『シンクロ権だ。
 シンクロ権とはビデオやテレビ、映画、コマーシャルなんかで音楽を流すのに必要な権利だ。』

著作隣接権とよびましょう。 日本ではたいていJASRACへの使用料支払いのことですね。

引用します。 『でもすでに名声を得ているスターにとっては、ユーチューブはどちらかというと印税を払ってくれない相手で、だからスターたちが文句を言うのも当然なのである。』

同意します。 Webmasterは、早くBump Of ChickenのなないろをCDで聴きたいのですが、いつ発売されるかさえ不明なのでYouTubeでタダで聴いています。

2021年7月2日 自由闊達な社風はどこへ行った?

YahooのトップにJIJI.COMの署名のないリンクを見つけました。

三菱電機、果たさぬ説明責任 不祥事連鎖、内向き体質が温床

引用します。 『新たに発覚した検査不正問題をめぐり、三菱電機が記者会見を開こうともせず、消極的な情報開示に終始している。』

おかしいですね。 2月3日の 三菱電機 松井充氏が語る、「MISTY」が携帯電話の暗号分野で世界標準になった理由 によれば、松井充氏は『そして、それを許す自由闊達な会社の風土と上長の下支えがあったことです。』と言っていたはずですが。

2021年7月2日 パスワード

YahooのトップにImpress WatchのINTERNET Watch,DLIS・柳谷 智宣 によるリンクを見つけました。

そのパスワードで大丈夫? 日本人がやりがちなパターンをランキングでチェック

引用します。 『これらの簡単なパスワードを設定するのは覚えるのが面倒だからということも考えられます。確かに複雑な文字列を付けて覚えるのは無理があります。そもそも、パスワードは覚えて運用するものではありません。』

本当にセキュリティに厳しい組織では、「パスワードを紙やパソコンに記録してはいけない」というルールがあるので、覚えるものです。

引用します。 『例えば、OSやウェブブラウザーに搭載されているパスワードマネージャーなど使って管理することができます。筆者の場合は「1Password」というパスワード管理アプリを利用しています。これなら、ウェブサービスごとに複雑で長い文字列を付けても運用の手間は変わりません。』

その方法では、OSのアカウントを乗っ取られたら全てのパスワードが流出します。

2021年7月3日 WEBに出る「ネットニュース編集者」を信じるのをやめませんか? 馬鹿で自虐的な日本人

Yahooのトップにデイリー新潮のネットニュース編集者 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

テレビに出る「感染症の専門家」を信じるのをやめませんか? バカで自虐的な日本人(中川淳一郎)

引用します。 『G7サミットで各国首脳がノーマスク・ノーアクリル板だったことを日本のメディアは批判しましたが、これが欧米様の認識なんじゃないですかね? 「彼らはワクチン接種率が高いが日本はまだだ!」と例によってマスクが大好きで仕方がない方々がツイッターで吠えまくっていましたが、もう、これ、やめませんか? 人口約半分のイギリスはサミット当日、6月13日の陽性者は7490人で、その日、日本は1384人。ワクチン関係ないじゃん!』

COVID-19軽視派ほど、外国と感染者数を単純比較します。 「アジアにはFactor-xがあること」と「アジアの中では日本の感染者数がダントツであること」を無視するのがお約束のようです。

引用します。 『何せ、地上波TVに出る専門家様は「ワクチン接種が行き渡ってもマスク着用を! 大人数の宴会もダメ!」と訴え続けている。せめて「エサ」を用意してくださいよ。ワクチン打ってもマスクはそのままで自由に動けない。だったら打たないでもいいじゃん。』

「対価がない限り行動しない主義」のひとだったら、そうすればいいでしょう。 まともな人はパンデミックの中で、「自分も他人も感染させないための努力」を怠りません。

引用します。 『しかし、こんな意見を見ても、ツイッターでは「マスクは万能ではない。ウイルスなんて仕方がないもんだ」という発想にならず、「マスク様のお陰でこの程度で済んでいるのだ!」という話になる。』

「マスクは万能ではない。ウィルスなんて仕方がないもんだ」と「マスクのおかげでこの程度で済んでいるんだ」は両立する話だと思いますが。 片方だけしか成立しないと信じ込んでいる根拠はなんですか?

引用します。 『もうさ、テレビという最強の洗脳ツールを信じ切る日本人、いい加減にしないか? 感染症の専門家としてテレビに出まくっている岡田晴恵氏、北村義浩氏、二木芳人氏、さらには政府に意見を言いまくる尾身茂氏や西浦博氏なんてどう考えても、2020年以前は知らなかったでしょ?』

2020年以前に知らなかった人は無視していいのですか? それだったら、20世紀に存在しなかったお笑い第七世代なんて、無視していいですね。 ちなみにwebmasterが見ているNHKの報道には、上記の人名のうち尾身氏しか出てきませんが。

引用します。 『一方、日本は「東京五輪を開催すると死者が続出する! スガは日本国民の命と健康を賭けたギャンブルをするのか!」なんて話になる。もうさ、欧米様だって五輪開催にお墨付きくれたんだからやればいいんじゃない? どこまでバカで自虐的なんだ日本人。』

そんなこと言っちゃっていいんですかね。 Webmasterはオリンピック開催によるパンデミックへの影響を冷静に見極めるつもりです。 オリンピックが閉会してからまたコメントしましょう。

2021年8月16日追記

オリンピックが閉会して8日が過ぎました。 東京都も日本全体も一日の感染者数が最多を更新しつづけています。 日本の一日の感染者数は2万人を超える日もあります。 重症者も死者も増えていますね。 ワクチン接種は進んでいるのに、感染者数は減りませんね。 満足ですか。 何か言い訳はありますか、中川淳一郎どの。

2021年8月17日追記

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

梅沢富美男、感染拡大に激怒「オリンピックが始まる前からこうなるのは分かっていたじゃないか?」

引用します。 『その上で「それより僕がとっても腹がたっているのはオリンピックが始まる前にも医療関係の方たちが(感染者が)5000人になりますよって言ってたじゃないですか? でも、そういう発信しているのに、その対策…。今になって総理がこれからやりますよとか言っているけど、なんで、その前にできないのか? それがとっても腹がたつんですよ。分かってたじゃないですか? こう(感染拡大)なるのは」と声を荒らげていた。』

中川淳一郎氏や橋本聖子氏のようにわかっていなかった人も沢山います。

2021年8月20日追記

中川淳一郎氏の新しい記事が出たので、今日の日付の場所でコメントします。

2021年7月3日 えこひいき

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

小池都知事は2度目のダウンにおわせ…開始2時間遅れ“ふらふら会見”の打算

引用します。 『都議選(4日投開票)の最終盤での復帰が臆測を呼んでいる。過労で入院していた東京都の小池知事は2日、10日ぶりに登庁し、会見。当初は「安静が必要」として中止がアナウンスされていたが、小池知事の意向で一転、開かれた。病身にムチ打ち、弱々しい姿を見せたのには“女帝”の打算が見え隠れする。』

マスコミって、安倍元首相が体調不良だった時には素直に心配してみせたのに、小池都知事の時は『打算』とかうがった見方をするんですね。 いいんですよ。 自民党に恩を売っておかないと、後々困りますもんね。

2021年7月3日 いつものやつ

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

安倍前首相「五輪に反対する人は反日的」またまたトンデモ主張

引用します。 『共産党に代表されるように、歴史認識などにおいても一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対しています』

「私に反対する人は反日だ」「私こそが日本だ」と言いたいわけですよね。 まだメディアが取り上げてくれて良かったですね。

2021年7月4日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

安倍晋三前首相〝反日フルボッコ〟の流れに発行元が猛反論「卑劣なレッテル貼り」

引用します。 『まずは「志位和夫さん、小沢一郎さん、山口二郎さん、鳥越俊太郎さん、米山隆一さん…おなじみの面々が猛抗議していますが、毎日新聞の見出し・引用記事だけで批判しているとしたら、政治家、大学教授、ジャーナリスト、失格です!まさかとは思いますが…」とジャブ。』

販売部数増加につなげたいわけですね。 エセ右翼のよく使う手だ。 悔しかったら、全文をネット掲載してみたら。 幻冬舎GOLD ONLINEみたいに対談記事をネット掲載しておきながら、反論されたら書き換えるような出版社もありましたね。

2021年7月5日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

門田隆将氏が安倍前首相の“反日発言”に私見「内なる敵が露わになったのは喜ばしい」

引用します。 『こうした声に門田氏は「メジャーの熱狂や1試合9千人近い動員の日本のプロ野球に全く言及せず“東京五輪中止”だけを叫ぶ人々。…』

もちろん五輪賛成派としては、サッカー欧州選手権スコットランド戦応援で2000人が感染した事実など、ガン無視ですよね。

2021年7月5日 禁止事項

YahooのトップにHUFFPOSTの安田 聡子によるリンクを見つけました。

大麻使用でのオリンピック出場禁止は「時代遅れ」?アスリートからも批判の声上がる

引用します。 『アメリカでは現在、18の州とワシントンD.C.で嗜好用マリファナの使用が認められている。リチャードソン選手が大麻を使ったオレゴン州では、2015年に認められた。  
一方、世界アンチドーピング機関やアメリカ陸上競技連盟は、大麻を使用禁止物質にしている。
リチャードソン選手の東京オリンピック100メートル出場禁止が報じられた後、アスリートや政治家、俳優など様々な人たちがルールへの異議を唱え、リチャードソン選手をサポートした。』

そーだ、そーだ。 アメリカの一部の州にならって、大麻も拳銃の所持も許可しちゃえ。 ライバル選手は射殺すればいいのさ。

2021年7月6日 旧Windowsマシン

YahooのトップにITmedia NEWSの小寺信良によるリンクを見つけました。

Windows 11に見捨てられたPCをChromebook化して幸せに

引用します。 『なるほど。古いマシンにChrome OSを入れて再利用、というわけである。Chrome OSなら軽いし、うちの非力PCも、そういう方向はアリなのではないか。というわけで試してみた。』

サポートの切れた旧WindowsマシンのOSをLinuxに入れ替えて、延命を図るのはwebmasterの仕事場では当然のように行われます。 ただ、大抵のLinuxディストリビューションが64bitになってしまって、32bitモードしか持たない旧Intel CPUをどうするか悩んでいます。 自分でUbuntuの32bit版をビルドするか、Lubuntu 18.04をインストールするか。

2021年7月6日 悪い方向だ

Yahooのトップにテレ朝newsのテレビ朝日によるリンクを見つけました。

税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」

引用します。 『麻生財務大臣:「(国の税収が)60.8兆円、史上空前になっちゃうんでしょうけど、これからどうなっていくかよく分かりませんけど、いずれにしても景気としては悪い方向ではない」』

税収が史上空前なのは、消費税を増税したからです。 景気としては最悪の方向です。 財務大臣って金勘定もできないのかい。

2021年7月6日 夫婦別姓と共産主義がどうつながるんだか

Yahooのトップに夕刊フジの1962年、広島県生まれ 八木秀次によるリンクを見つけました。

【突破する日本】「夫婦別姓は社会を破壊する」 共産主義と極端な個人主義思想

引用します。 『夫婦別姓は、ロシア革命直後に実践された家族共同体を個人に解体する共産主義思想と、共同体からの個人の解放を主張していた90年代の極端な個人主義思想を両輪としていた。』

よく理解できないので、具体的な根拠を示してください。

引用します。 『当時は論壇誌が社会を動かした。福島氏ら夫婦別姓論者の意図を明らかにし、夫婦別姓を導入すれば、家族共同体は壊れ、社会は破壊されると主張した。』

現実には、貧乏男性は1回も結婚できないのに、金持ち男性は何度も結婚できる世の中になってしまいました。 すでに、家族共同体は壊れ、社会は破壊されています。

引用します。 『2015年12月16日、最高裁大法廷が、夫婦・親子が同じ姓を称することで家族の一体感が醸成されるとし、姓の変更による喪失感は旧姓の通称使用で一定程度緩和されるとして夫婦同姓を規定した民法は憲法に違反しないとの判断を初めて示した。』

判決文をざっと眺めてみましたが、「名字が改められることでアイデンティティが失われるという見方もあるが、旧姓の通称使用で緩和されており、日本国憲法に違反しない」「我が国に定着した家族の呼称として意義があり、呼称を1つに定めることには合理性が認められる」という主張は見られるものの、「夫婦・親子が同じ姓を称することで家族の一体感が醸成される」という部分が見つからなかったので、出展を示してください。

引用します。 『6月23日の2度目の決定は、これがもはや確立した判例であることを確認した。』

2015年も2021年も最高裁は、「憲法違反ではないので、裁判で争う問題ではなく立法府で議論すべき問題である」と言っています。 それについてコメントはないのですか?

2021年7月8日追記

Yahooのトップに夕刊フジの1962年、広島県生まれ 八木秀次によるリンクを見つけました。

ファミリーネームを国民全員が奪われる!? 夫婦別姓が及ぼす社会混乱

引用します。 『そんなことより、結婚による改姓で生じた不都合は「旧姓の通称使用で」解決されればよい。現在は、住民票、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどで旧姓の併記が可能になった。職場での旧姓使用は既に一般的だ。問題は既に解決している。』

まだ言っているしつこい人ですね。 逆もできますよ。 夫婦別姓で生じた不都合は「相手の姓の通称使用で」解決されればよいです。 問題が解決していないから、裁判沙汰にまでなるわけで。

引用します。 『6月23日の最高裁大法廷の「決定」は、それを確認した。いまだに夫婦別姓を主張する人たちは、社会の混乱を企図しているとしか言いようがない。』

「それを確認した」のそれが何を指すか不明です。 判決文を読んでも不明です。 いまだに夫婦別姓反対を主張する人たちは、社会の混乱を企図しているとしか言いようがない。

2021年7月27日追記

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

「ただただ手続きだるいから」「元旦那と話して」 木下優樹菜さん、離婚後も“藤本姓”の理由を説明

引用します。 『元タレントの木下優樹菜さんが7月26日にInstagramのストーリーズを更新。現在も“藤本姓”のままにしている理由を「ただただ手続きだるいから」と赤裸々に明かしています。』

こういう不具合もあるんですね。

2021年7月7日 井深大氏

Yahooのトップに日経ビジネスの宇佐美フィオナによるリンクを見つけました。

過去最高益で「世界のソニー」再び 社史に見る「井深イズム」という原点

引用します。 『ソニーの技術者であった大曽根幸三は、当時モノラルであったテープレコーダーをステレオ化かつ小型化したプロトタイプを開発していた。しかし、大曽根の上司たちはこの製品の開発に反対であった。ステレオ化・小型化を実現するために、当時レコーダーに必須といわれていた録音機能を省いたからだ。だが、当時名誉会長となっていた井深はこれを大いに気に入った。イノベーティブな製品となる可能性を見抜いた井深は、当時会長であった盛田とともに、上司を飛び越えて直接大曽根を支援した。トップ2人のサポートによって完成したのが「ウォークマン」だ。』

ウォークマンの前からステレオカセットテープレコーダーはありました。 デンスケも有名ですし、据え置きステレオもありました。 しかも、録音機能を省いたレコーダーって、言葉が矛盾しています。

引用します。 『結びとなるが、日経ビジネス1979年1月19日号に掲載された記事「井深大氏『日本は壁を切り開いていく能力を持っている』」は彼の一端を垣間見ることができる貴重な資料なので是非閲覧してもらいたい。』

井深氏は晩年にオカルトの方へ行ってしまって、超能力の研究とかしていましたけど。 Webmasterも超納涼力の研究しようかな。

2021年7月8日 科学的裏付け

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

丸山穂高議員が4回目の緊急事態宣言に疑問「科学的裏付けの薄過ぎる宣言。アホらし」

引用します。 『その上で「水際対策ガバガバのままオリンピックやるのに、他のイベントやめろ酒は出すな店閉めろ罰金だと?こりゃ自粛守る人更に減るな。科学的裏付けの薄過ぎる宣言。アホらし」とこの状況で東京五輪・パラリンピックを開催しつつ、酒類提供停止などの方針の根拠のなさと矛盾点にあきれた様子だ。』

前にも同じこと書いた気がするけど、『科学的』という言葉を自分に都合よく振りかざす人が多いですね。 緊急事態宣言は、科学的な根拠で出すものではなく、政治的な判断で出すものでしょう。 『緊急事態』を示す科学的根拠があるとすれば、それは客観的な指標ですが、だれもそんなもの出せません。 「この数値が49までは緊急事態じゃないけど50になった瞬間緊急事態だ」なんてことになったら、30分おきに緊急事態宣言を出したり止めたりすることになります。

さらに「病床使用率と重症者数からみても医療逼迫はしていない」とステージ指標を持ち出していますが、そもそも3回目の緊急事態宣言は「全ての指標がステージ2になるまで解除しない」と決めてあったのを無視しています。 解除がいいかげんならば、宣言もいいかげんにしないとバランス取れませんよ。

2021年7月9日 かなり不合理な理屈

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ  4度目の緊急事態宣言が「かなり不合理な決定」である理由

引用します。 『今回、若い人の新規感染者が増えていても、その人達のリスクは低いので、医療逼迫や医療崩壊の可能性は低い。』

軽症で治癒した人も、ひどい後遺症で長期間悩む人が大勢含まれます。 ベッドを専有しなくても外来に来るので、医療逼迫の原因になります。 数字で物事を判断する人って、数値化できないリスクをガン無視します。

2021年7月9日 コミュニケーション苦手な人はIT産業に来ないで

YahooのトップにAll Ab●utの福島 有紀によるリンクを見つけました。

「コミュニケーションが苦手な人におすすめの仕事」ランキング! 3位は「IT関係」、2位「在宅ワーク」、1位は?

引用します。 『2位は「在宅ワーク(210人)」。』

在宅ワークって、仕事の進め方であって職種じゃありませんから。

引用します。 『3位は、エンジニアやプログラマーなどの「IT関係(88人)」。』

IT暦40年のwebmasterから言わせてもらえば、コミュ障にできるITワークって一番下っ端です。 リーダーになれば、複数ステークホルダーを集めて仕様を検討したり、作業量とコストの兼ね合いを見計らって指示を出さなければなりません。 マネージャーになれば、「おはよう」「さようなら」もまともに言えないサイコパス共に仕事のアウトプットを出させるという大変な仕事が任せられます。 さらに、IT経営者も暴言ばっかりのサイコパスですから、四面楚歌です。 とてもコミュ障には務まりません。

2021年7月9日 素人の語るセキュリティ

Yahooのトップに国際ジャーナリスト/研究者 山田敏弘によるリンクを見つけました。

医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥

引用します。 『まず医療関係。都内のある医師によれば、病院などでは、FAXは日常的に使われていて廃止することは考えられないという。業務で使うパソコンやデバイスは、基本的にインターネットなどにはつながらないようにシステムが作られており、「セキュリティの問題で、個人情報などが漏洩するリスクがあるためです」と語る。そのため書類などを電子メールで送信することは考えられず、FAXで送るのが当たり前となっている。』

医療関係のネットワークがインターネットから切り離されているのはいいとしても、インターネットから切り離された状態でメールを運用することは可能です。 セキュリティの問題ではなくて、ネット構築時に手を抜いているだけです。

引用します。 『新型コロナの検査結果や、そのほかの患者の検査情報なども、医療機関同士が「受け取った、受け取っていない」というような問題が起きないようFAXで送って記録として残す意味合いもある。そうした情報は患者の命にも関わり、一刻を争うこともあるため、電子メールが届いたがどうかといった確認をしている余裕は現場にはないという。「迷惑メール」に入っていて確認できなかった、なんてことは許されない。』

Webmasterは2001年に、自分宛て未読メールがある時に室内の液晶表示に未読メール数を表示させていました。 医療現場で重要なメールが届いたら、壁のランプが派手に点滅すればいいだけの話です。 インターネットから切り離されているのだから、「迷惑メール」が来ることもありません。

引用します。 『毎日、この瞬間も目まぐるしく患者の治療が行われている医療現場では、これまで当たり前になっている仕組みを廃止して、直ちにメールなどに移行することになれば、それこそこのコロナ禍に「医療崩壊」が起きる可能性もある。そんなリスクは負えないため、機能しているFAXを継続するのは合理的な選択だろう。』

「システム切り替えの手間が大変だ」なんて理屈は、日本企業のデジタル化が進まない言い訳のトップです。

引用します。 『実は、患者の情報などはかなりデジタル化されている。FAXで送られてきた情報を、送る側も、受け取った側も、パソコンに打ち込んでいるのだ。ただこの面倒なひと手間が実はサイバー攻撃対策には効果的だったりする。』

人手でメディア変換することで、転記ミスもでます。

引用します。 『医療データを扱うネットワークが外部とつながることは漏洩のリスクとなる。ならば、FAXで別でやりとりする方が基本的には安全だという考え方もあるだろう。』

再度主張しますが、インターネットとつながらない医療ネットワーク内でメールを運用することは可能です。

引用します。 『警察はどうか。警察では、事件の裁判手続きの書類や捜査情報など絶対に表に出てはいけない機微情報などを扱っている。関東地区の警察関係者によれば、警察では「そもそも外部と電子メールでやりとりができないようになっている」という。どういうことかと言うと、警察内部では送受信できるメールシステムがあるが、外部と電子メールを送ったり、受けとったりできない。その理由は、扱うデータが漏れるようなことがあっては困るからに他ならない。そこで、より安全な策としてFAXが使われる。』

FAXは電話番号を間違えたり、NTTの交換機がバグったりして意図せぬ宛先に送られることがあります。 決して「より安全な策」ではありません。 もしもFAXが「より安全な策」であるとすると、警察官はIT機器の使い方に慣れていない証明になります。

引用します。 『この「対策」も正しいと言えよう。情報を盗んだり、妨害工作を行うサイバー攻撃では、その攻撃の端緒は90%以上が電子メールによるサイバー攻撃である。』

実際に個人情報が漏れるケースは、現場の人間がコピーして持ち出す場合が一番多いです。 FAXにしようが電子メールにしようが、人手による持ち出しは対処できません。

引用します。 『FAXをいまだに使っているというと、前近代的なようにも思えるが、実はそうではない。海外でもいまだに、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどでFAXは使われており、世界中で今も約4300万台が現役で使われていると言われる。』

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツで使用していても、前近代的かどうかとは関係がありません。

引用します。 『前出の医師によれば、「私の病院では、外部につながっていない内部ネットワークのパソコンにUSBを差し込むことは厳重に禁止されていました。患者の情報を漏洩させないためですが、システム責任者から『USBを差し込んだらシステムは動かなくなってしまうのでくれぐれも注意するように』ときつく言われていました」と笑う。』

USBにデバイスを接続できないような設定になっているWindows7をいじったことがあります。 とても不安定で、ネットワークプリンタを使おうとしたら落ちました。 それよりは、USBコネクターを物理的に塞いでしまったほうが有効ですね。 ただし、USB接続の機器(テレビ会議システムなど)は全部使えなくなりますが。

2021年7月9日 腰巾着

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社SEEDATA 代表取締役社長 宮井 弘之によるリンクを見つけました。

みんなから嫌われる「ごますり社員」がやっている大事な仕事

2020年12月29日にDIAMOND onlineの内藤誼人が書いたリンクとほぼ同じことを言っています。

ゴマすりはストレスのたまる高等技術、簡単ではない

今日の記事から引用します。 『それは「ごますり」が、自分の利益だけでなく、相手の利益をも考えたWin-Winの行為だからです。』

「ごますり」が嫌われるのは、「ゴマをする人」と「ゴマをすられる人」だけが得をして、会社も社会も損をするからです。

今日の記事から引用します。 『私自身も社長という肩書きになったのでよく分かりますが、社長は、会社におけるすべての責任は最終的に自分が背負わなければならないという立場から、社内において対等に話せる人間がいません。
「偉い人」と見られてしまうために、皆さんが気後れして話しかけられないようなところもあり、精神的には結構、孤独です。そんなときに「ごまをする」人が話しかけてきてくれたら、たとえそれが「ごますり」であると分かっていてもうれしいものです。』

社長に向いていないメンタルの弱い人間が社長になってしまうから、ゴマすり人間にいいようにコントロールされてしまうのです。

今日の記事から引用します。 『「ごますり」を嫌う人は、「ごますり」は仕事ではなく、楽をしているように見えているのかもしれませんが、目的をもって一生懸命「ごますり」をしてみれば、意外とこれも大変な仕事だと分かるはずです。』

「ごますりは大変な仕事だから偉い」ではなくて、「ごますりで得をするのはごく一部だから迷惑だ」と考えましょう。

今日の記事から引用します。 『「ごますり」も本気でやれば結構な仕事ですが、それが成果につながるのであればなんでもやるというのがビジネスマンの心意気でしょう。』

ごますり人間は、人脈だけ作って成果を出さないから嫌われるのです。

2021年7月9日 右翼もどき

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

いつまで沈黙守るのか日本学術会議 「学問の自由」侵害、ラムザイヤー教授糾弾問題 「不誠実だ」歴史研究家ら再度質問状

引用します。 『「学術会議は不誠実だ」  民間団体「国際歴史論戦研究所」の藤岡信勝上席研究員兼理事はこう指摘した。  藤岡氏らは6月3日、ラムザイヤー論文の撤回要求や、教授辞任を求める活動は「学問の自由」の侵害にあたる重大事案として、日本学術会議にどう対応するかを迫った。だが、6月末まで直接的には回答が得られず、改めて7月末を期限に見解を問うことにした。』

国際歴史論戦研究所のサイトを見てみました。 予算がどこから出ているかも書いてありませんし、学術会議に論文を発表した様子もありません。 Youtubeでネトウヨみたいな活動をしています。

Wikipediaで 藤岡信勝から引用します。 『新しい歴史教科書をつくる会(以下つくる会)の創設者メンバーのひとりであり、2007年から2011年にかけては会長を務めた。』

日本学術会議がこんな人から質問状をもらっても、答える義理はありませんね。 似たような事件を読んだ記憶があったので見返してみたら、日本学術会議に高池勝彦弁護士が絡んでいた話が2020年10月23日に産経新聞に載っていました。 高地弁護士と今回の藤岡氏は、つくる会でつながっています。

2021年7月12日 慶應義塾

Yahooのトップに日経XTRENDの大橋 源一郎によるリンクを見つけました。

早慶ブランド1500人調査 「稲門会より三田会が役立つ」は本当か?

引用します。 『一方の慶応で1890年に大学部ができたときにあったのは、文学科、理財科、法律科の3科。この理財科は、日本で最初の経済学部といわれており、長年慶応の看板学部だった。しかし今回の調査では、4割以上が看板学部は医学部と回答。国内の私大では最難関の学部が、伝統ある経済学部を上回った。なお、39歳以下の回答に限ると、医学部と経済学部の差はかなり縮まり、法学部を支持する比率も増える。『早稲田と慶応の研究』の著者であるオバタカズユキ氏は、「近年の法学部は偏差値が上がり、内部進学者からも人気がある」とその背景を説明する。 また慶応では、偏差値的にはさほど高くない慶応SFCの2学部(総合政策学部・環境情報学部)がトップ5に両方入っているのも興味深い。』

これだけ書いて、理工学部はガン無視ですか。 まあ、理工学部OBにはサイコパスが沢山いますけどね。 経済学部では過去に竹中平蔵氏が教授していたし、総合政策学部出身者には河井あんり氏がいますね。 イメージで語られては迷惑です。

2021年7月12日 一人あたりでは

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済 記者 高橋 玲央 佐々木 亮祐によるリンクを見つけました。

ソニーが圧倒的な高収益体質に大復活できた本質

引用します。 『ソニーの業績が絶好調だ。2021年3月期は、同社が展開する6つの事業のうち米中貿易摩擦の影響を受けた半導体事業を除く5事業が増益。保有株式の評価益258億円を上乗せし、純利益が初めて1兆円の大台を突破した。』

グループの利益を合算して1兆円超えたのはいいですが、高収益体質なんですかね。 ソニーグループには、ハリウッド映画も保険もロジスティクスもいるんですけど。 全従業員の人数で割ったら、たいして収益高くないような気がします。

ソニーグループ全体の利益を合算するのは、三菱自動車と三菱重工と三菱電機と三菱銀行と三菱マテリアルの利益を合算するくらいアバウトな計算です。

引用します。 『新規事業も「掛け算」が基準になっている。代表例が2020年にアメリカ・ラスベガスで行われた展示会「CES」で発表された電気自動車「VISION―S(ビジョンエス)」だ。2018年1月にイヌ型ロボット「aibo」を12年ぶりに復活させたAIロボティクスグループが手がける新プロジェクト。半導体事業で培ったセンサー技術のほか、スマートフォン「Xperia」の操作性や通信技術、得意のオーディオ技術を生かした車内空間作りなど、ソニーの技術がこれでもかと詰め込まれている。』

センサーとオーディオがソニー製品であるのはいいとして、自動車の車体制御のソフトウェアが外注であることには目をつぶるわけですね。 「Xperiaの操作性」って、携帯電話だからUIがJavaでも許されるわけで、自動車のUIがガベージコレクションで止まったら困るでしょうに。

2021年7月12日 天才だって天才の真似はしない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのフランスHEC経営大学院教授 オリヴィエ・シボニーによるリンクを見つけました。

一般人が「天才のまね」しても成果出ない根本理由

引用します。 『あなたがある人を天才だと感じたら、その人のまねをする前に、よく考える必要がある。「スティーブ・ジョブズは天才だった」と言い、「だから模倣すべきだ」と結論づけるとき、あなたは三段論法の2番目の前提を忘れている。それは「私も天才だ」である。』

それ、「私も天才だ」を付け加えようが外そうが、三段論法になっていない飛躍ですけど。 三段論法って言うのは、こういうものです。

2段目は間違いです。 スティーブ・ジョブズは、この世に一人しかいません。 だから、他の人が天才かどうかとスティーブ・ジョブズは関係ありません。

引用します。 『人には自分の能力を過大評価する傾向があり、天才のまねをしたいという熱い想いはそれによって増幅される。私たちは、どんな理屈や統計的証拠を示されても、自分は例外かもしれないと思ってしまう。』

天才だって、他の天才の真似をしようとなんかしません。 唯一無二の才能だから天才と呼ばれるのであって、何をやらせても成功する人が天才なのではありません。

一般人だって、やり方を間違えなければ唯一無二の成果くらい出せます。 その証拠に、「自分を特別と思うな」と言われ続けたwebmasterでさえ、画期的な特許をとれました。 逆に、webmasterよりも有能な人間が集まっているソニーは、ここ数十年画期的な発明ができていません。 有能/無能の問題ではなく、適切な時に適切な行動がとれるかどうかで、成果の有無が変わるのです。

2021年7月13日 認知の歪み

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

「頭がよい」とは一体なんのことを指しているのか〜会社によって曖昧でばらばらな定義〜

引用します。 『また、「頭の良さ」=「頭が悪くない」と考えてみるとわかることもあります。「頭が悪い」=「認知の歪み」(認知療法で用いられる、ある意味「頭の悪さ」の類型とも言えそう)が参考になります。この「認知の歪み」は10パターンに整理されており、以下のようなものがあります。※注:曽和解釈
①「全か無か思考」
  現実にはグレーなものを白黒はっきりさせたがる
②「過度の一般化」
  少しの事例で生じた現象が、その他全てにも当てはまると考える
③「心のフィルター」
  本当はある良いことなどを、全く見ないようにしてしまう
④「プラスの否定」
  良いことを、別の意味づけを行い、実は悪いことであると考える
⑤「結論への飛躍」
  妥当な根拠も何もなく、一足飛びに結論を出し、決めつける
⑥「欠点の過大視、利点の過小視」
  良いところを過小評価し、悪いところを過大視する
⑦「感情的決めつけ」
  感情によって、対象への評価を決めつけてしまう
⑧「すべき思考」
  理想を重視しすぎて、現実的でなくとも、そこから外れることを嫌う
⑨「レッテル貼り」
  大雑把な固定的パターンで対象を分類してしまう
⑩「個人化」
  すべての原因が自分にあるとし、その他の要素の影響を考えない
これらの「認知の歪み」が「ない」人が「頭が良い人(状態)」と言えるかもしれません。 』

うーむ。 Yahooトップに出てくるコラムの評論家って、みんな頭が悪かったのか。

①「全か無か思考」
例「100%効果があるわけでもないワクチンを打つなんて頭悪すぎ」
②「過度の一般化」
例「俺に意見してくるやつって、みんな頭悪い」
③「心のフィルター」
例「野党って批判ばっかり」
④「プラスの否定」
例「餃子屋に入るのにマスク必須なんておかしいでしょ」
⑤「結論への飛躍」
例「五輪に反対しているのは、みな反日です」
⑥「欠点の過大視、利点の過小視」
例「リベラルって、自分に都合のよいことだけ言う」
⑦「感情的決めつけ」
例「COVID-19よりも餅を喉につまらせた死者のほうが多い」
⑧「すべき思考」
例「エビデンスを示せ。俺は示さない」
⑨「レッテル貼り」
例「自民党に歯向かうのはパヨクだ」
⑩「個人化」
例「俺のツイートに反論するなんて、100年はやいわ」

2021年7月13日 盛田氏

Yahooのトップに日経ビジネスの宇佐美フィオナによるリンクを見つけました。

脱・日本企業を目指し、ソニーをブランド化した盛田昭夫の執念

引用します。 『日本基準ではなく、国際基準で経営を考える盛田の手法は随所にあらわれている。盛田は早くから年功序列や終身雇用といったいわゆる日本企業的な経営文化を否定した。 年功序列や終身雇用は過去のものになりつつあるが、盛田はそうした日本企業的な経営文化を早くから批判していた。』

日本企業的な経営文化を否定したのはいいですけど、盛田氏は葉山のマリーナにある自分のヨットのとなりにヨットを置いた土井氏をもちあげて事業本部長にしています。 NEWSはもともと福田氏が数理技研と一緒に試作していたunixワークステーションなのです。 あまり褒められたことでは無いと思いますが。

盛田氏の最後の秘書は、今クウジット㈱社長の愛人をしていますし。 たたけばホコリなんていくらでも出てきます。

2021年7月14日 本当に全部だしていいのかな?

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

三菱電機社長、社員に呼びかけ 「不都合な事実出して」

引用します。 『複数の関係者によると、社員向けの動画がこの日配信された。杉山氏は30年以上続いた不正について、これまでの調査で把握できなかったことを「痛恨の極み」だとした。「現場で起きている不都合な事実をこれを機にすべて出し切ってもらいたい」と呼びかけた。』

三菱電機社内の不都合な事実を本当に全部だしたら、会社つぶれますね。

2021年7月14日 ソニーの企業文化なんてただのマウンティング

YahooのトップにJAPAN ForbesのForbes JAPAN | magazineによるリンクを見つけました。

「ソニーらしさ」といわれる企業文化こそ組織の価値創造の鍵

引用します。 『それを支える企業文化の存在も重要だ。創業以来、継承しているのが「社員の自立と挑戦を尊重する」、「型にはまらないものこそ創造性である」という個を重視する企業文化だ。』

いやいや。 ソニー㈱のエンジニアなんて、威張り散らすばかりで成果を出しません。 有能なくせにわざと間違った仕事をします。 ソニー㈱の技術力を支えているのは、安値でこき使われている外注です。

2021年7月14日 今は自転車も歩道を走れるよ

YahooのトップにJCASTトレンドの署名のないリンクを見つけました。

ハイブリッドバイクを条件付きで「自転車」扱い歩道走る人はいないのか

引用します。 『道交法の規定では、歩道と車道の区別のある道路の場合、自転車は基本的に車道を走行しなければならない。標識などにより、自転車が歩道での走行を認められている場合などは除く。』

あれ。 Webmasterは普通自動車免許更新時の講習で「昔は標識があるときだけでしたが、最近は自転車も歩道を走ってよくなりました」と聞きましたけど。 調べてみたら、『歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合』などが追加されていますね。 また、運用でどうにでもなるルールを増やしているし。

2021年7月14日 多段思考力なんてすごくない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東京大学先端科学技術研究センター教授 西成 活裕によるリンクを見つけました。

東大教授が教える「頭のいい人」のスゴイ“多段思考力”

引用します。 『大抵の人は早く終わらせることを優先しがちですが、仕事ができる人はギリギリまで粘り強く考え続けます。もっと言えば、普段からアイデアをメモしていたり、企画のストックを作っておいて、何度も熟考する思考習慣が身についている人のほうが、よりよい仕事を生み出す可能性が高まります。』

そんなこと、凡人のwebmasterでも普通にやってます。

引用します。 『考えることが面倒くさい人は、問題が起きても適当に判断して、早く落としどころを見つけようとします。こういうタイプは、「タブロイド思考」と言い、複雑なことを一切考えない頭になっている可能性があります。』

Webmasterより有能な人のほうが、「タブロイド思考」が得意です。 考えないから決断だけは早いです。

引用します。 『つまり、プログラミングをすると、バグが発生するたびに問題点へ立ち返り、「なぜ間違えているのか」「どこを間違えているのか」を考えることができます。バグ取りを繰り返すと、大事なポイントを見極めるいい練習になるのです。自分が正しいと思うことをやっているつもりでも、人間は必ずと言っていいほど、どこか間違っているものです。』

IT業界あるあるですが、その思考習慣を普通の生活に持ち込むと、「どうしてプログラマってみんな重箱の隅をつつくのが好きなの?」と文句を言われます。

引用します。 『「1.自己駆動力」「2.多段思考力」「3.疑い力」「4.大局力」「5.場合分け力」「6.ジャンプ力」「7.微分思考力」の思考体力を駆使して、考え続ける思考習慣を身につけることができれば、自ずとやるべきことが見えてくるはず。そして、それはあなたにとって最強の武器になるのです。』

『最強の武器』を振り回せるような場は、日本にはありません。 みんな実力の20%位で生きているのです。

2021年7月15日 他人のことはいえないな

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏が〝五輪途中打ち切り〟報道を批判「論理も定量性もなくあるのは雰囲気だけ」

引用します。 『テレビ情報番組もやり玉にあげ「テレビのワイドショーも同じ。それに釣られてあーだこうだいう人たち。論理も定量性もなく、あるのは『雰囲気』だけ。情けない」とムードだけで煽る手法に苦言を呈した。』

オリンピックの『安全・安心』や『途中打ち切り』を論理的、定量的に評価可能だと考えているのならば、ぜひその判断基準と根拠を示してください。 Webmasterには、とても論理的、定量的に評価できないので。

2021年7月16日 東京五輪で政権批判されるのは当然

Yahooのトップにフリーライター 川端康生によるリンクを見つけました。

東京五輪を政権批判のダシに使うのはやめていただきたく……

引用します。 『言うまでもなく、海水浴場の不開設と東京五輪の準備の間には、因果関係はもちろん、相関関係もない。』

いいえ。 COVID-19感染対策で、大規模イベントが次々と中止になっているという明らかな相関関係があります。

引用します。 『もちろん現在の感染者数の増加と東京五輪にも何の関係もない(だって、まだ始まっていない)。』

関係あります。 もともと人流を抑えなければならない状況下で、イベント開催のために人流が発生しています。 五輪イベントが始まっていなくても、準備は大規模に進んでいます。 すでに、選手も報道陣も入国していますし、感染者の入国もありました。

引用します。 『ついでにいまのうちに言っておけば、大会期間中に感染者数が増えたとしても、五輪とはほとんど関係がない。この1年半繰り返し伝えられてきた通り、発表される数字は「2週間前」の結果である。オリンピックは約2週間だから、影響が表れるとしたら閉幕後になる。』

繰り返しますが、準備段階で人流が発生しています。 五輪開催期間中の感染者増加が、閉会後に現れるとしても、「感染者数と五輪に関係ない」と言い切るのは独善です。

引用します。 『それに、スポーツに限らず、音楽だって演劇だってどんなイベントだって、準備は主催者の務めだろう。』

そうです。 茨城県医師会の圧力で『ロック・イン・ジャパン・フェスティバル』が中止になったのに、なぜ五輪が中止にならないのですか?

引用します。 『一体何が気に入らないのか。』

未必の故意による感染者増加が気に入りません。

引用します。 『しかし(言うまでもないことだが)これはちゃんちゃらおかしい。東京五輪=政府ではもちろんないし、その政府の失政の結果でもない。』

五輪の中止を決定できる5者会談に日本政府が加わっている以上、東京五輪を止めない責任の一旦は、日本政府にもあります。

引用します。 『僕は(応援ではなく)スポーツ競技そのものが好きだから、こうした状況は看過できない。』

Webmasterは、大学進学してから就職後までオリンピックをテレビで観戦できるような暇人ではないので、五輪に対して厳しいのかもしれません。 オリンピックをテレビで観戦できるような上級国民には、必須の娯楽なのかもしれません。

引用します。 『もちろん、東京五輪がコロナ禍を起こしたわけでもないし、感染拡大を招いているわけでもない。いまのところ、まだ何もしていないのだ。』

ウガンダの選手団を通じて感染拡大しています。

引用します。 『東京五輪が悪者なら、それに関わっている人も悪者、あるいはぼったくり男爵。そう妄信している人が少なからずいるのだ(単なる出向サラリーマンなのに)。』

それが、日本の集団責任の考え方です。

引用します。 『これまで「感動したり勇気もらったり」していた(はずの)人が、手のひらを返すように「見る気が失せた」などと呟いてるのは僕も何度も目にした。 そんな書き込みを見ると、もともとスポーツが好きだったわけではなく、盛り上がりたかっただけなんだろう、と思うしかない。残念だが、それが日本の現実なのだと諦めるしかない。 本当に寂しい話である。』

「自分はオリンピック中継を観戦できる暇のある上級国民なんだ」とマウンティングしたいのでしょうか。

引用します。 『世界がオリンピックやワールドカップの開催地に日本を選ぶ理由が本当になくなってしまいかねない。』

オリンピックやワールドカップが日本に来なくても、webmasterの生活には全く関係ありません。

引用します。 『感染症対策も加わり、かなりの難易度のミッションである。それでも何が何でも大会は“成功”させなければならない。組織委員会には頑張ってもらわなければならない。』

せいぜい、失敗を重ねて恥を晒してください。

2021年7月16日 言い訳

Yahooのトップに上毛新聞社の西山健太郎によるリンクを見つけました。

「緻密さ欠ける」 山本一太知事が魅力度ランキングを批判 実施機関は反論「確立した手法」

引用します。 『一方、同研究所の田中章雄社長は上毛新聞の取材に「国連の世界幸福度ランキングのように、一つの総合的な言葉で調査を行う手法は確立したもの」などと反論。』

世界の国別幸福度を1つの総合的な言葉で調査できるかもしれませんが、群馬県山本一太知事の言うように都道府県魅力度をたった1つの言葉で調査できる保証はありません。 Webmasterが考えても、県の魅力って、『食物の美味しさ』『体験できるアミューズメント』『雄大な景色』『便利なビジネス』などいろいろな尺度があります。 『都道府県魅力度ランキング』を発表している民間シンクタンク「ブランド総合研究所」が何者か知りませんが、考えが足りないのじゃないでしょうか。 『都道府県』ではなくて『服飾ブランド』で同じことしたら、大炎上しそうな気がします。

2021年7月17日 みんなでパワハラすれば怖くない

Yahooのトップによろず〜のよろず〜ニュース編集部によるリンクを見つけました。

東京五輪組織委、「いじめ自慢」で炎上した小山田圭吾の続投を明言 「倫理観をもって仕事」を評価

引用します。 『東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長が17日、都内のメーンプレスセンターで国際オリンピック委員会の理事会後に記者会見を実施。五輪開会式の作曲担当を務めるミュージシャンの小山田圭吾について、改めて辞任させる考えがないことを強調した。』

そうですよね。 組織委員会を構成する体育会系の面々は、みなさんパワハラの一つや二つ平気でやってきた人たちですからね。 小山田氏よりもひどいことやった人だっていますよね。

でも、佐々木宏氏よりも小山田氏のほうがひどいと思いますけどね。

2021年7月18日 じゃあ五輪開催による感染拡大の責任は誰が取る

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

猪瀬直樹氏 バッハ氏批判に「悪玉のように煽り立ててる」「大変なのを人のせいにしちゃダメ」

引用します。 『その上で「日本人って鎖国的な心情っていうのがあって、コロナで大変だっていうのを人にせいにしちゃダメなんで。バッハさんのせいだ、みたいな感じにもって行っちゃう雰囲気が問題なんだよ」と訴えた。』

オリンピックを中止しておけば、バッハ氏も叩かれなかったのです。 五輪開催をゴリ押ししておいて、感染拡大したら誰が責任を取るのですか。 そこが明確じゃないから、バッハ氏が叩かれるのでしょう。

2021年7月30日追記

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

東京の夏は理想的?「うそつき」と海外メディアから批判

引用します。 『「五輪が開催される東京の夏は温暖で、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候です」。東京大会の招致委員会が2013年、国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルでこう説明していたことに、現在、海外メディアから批判の声が相次いでいる。というのも、開催中の東京五輪では、酷暑に苦しむ選手の姿が目立っているからだ。』

ほら、猪瀬元都知事へ国際的な非難が集まってますよ。 どう言い訳するんですか?

2021年7月18日 お台場ではね

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

【東京五輪】韓国が今度は遠泳会場を批判「東京湾は汚物のにおい」「競技継続困難」

引用します。 『韓国メディア「ウィキツリー」は、トライアスロンとOWSが開催されるお台場の水質について特集。「東京五輪の水泳競技場でなぜ〝汚物の臭い〟が…衝撃だ」と水質の悪さを糾弾した。』

この件に限っては、韓国メディアに同意します。 Webmasterもお台場では泳ぎたくありません。

2021年7月20日追記

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

東京五輪、豪メディアが「水質汚染」懸念 トライアスロン選手ら「悪臭」報告...2年前も問題に

引用します。 『オーストラリアメディア「news.com.au」(WEB版)が2021年7月20日、東京湾の水質汚染問題に言及した。記事では「オリンピック・トライアスロン会場に下水が漏れる可能性がある」とのタイトルで、東京湾の水質汚染を懸念している。』

やっぱりそう思いますよね。

2021年7月26日追記

Yahooのトップに読売新聞オンラインの署名のないリンクを見つけました。

鉄人完泳、お台場の海「におい感じなかった」…台風接近での水質悪化に予断許さず

引用します。 『競技は午前中に終了。小田倉真選手(28)(三井住友海上)は「海外のコースと比べても泳ぎやすかった」と強調。アーロン・ロイル選手(31)(豪州)は「(においは)何も感じなかった」と話した。』

今の所、選手からの苦情は報道されていません。

2021年7月18日 世界の空気は「感染者一日数万人もやむなし」?

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

春日良一氏、バッハ会長への苦言が相次ぎ「空気を読んでいないのは日本。世界の空気が読めていない」

引用します。 『続けて「世界各地でスポーツ大会をやっています。バブルを作って、選手たちも参加するために訓練されているので」ときちんと感染対策が行われているとし、「空気を読んでいないと言ったら、空気を読んでいないのは日本の方でね。つまり世界の空気が読めていない」と語った。』

世界の空気とは、イングランドのサッカーヨーロッパ選手権のように「一日の感染者数万人増加もやむなし」ということでしょうか。

2021年7月18日 暗記で解けるのは入学試験問題まで

YahooのトップにAERAdot.の署名のないリンクを見つけました。

「数学は暗記で解ける!」東大卒ママが断言する理由〈dot.〉

引用します。 『もちろん、「考える力」や「思考力」は大切です。
でも私は、数学もあるレベル(それもかなり高いレベル)の問題までは、「暗記」「まる覚え」で点数がとれると思っています。
公式はもちろんのこと、基本的な問題は「解き方のパターン」だって、ぜんぶ覚えてしまえばいいのです。』

大学の入試問題までの数学は、手続きを暗記することで解けるかもしれません。 でも、それは本当の数学の実力ではありません。 大学に入ってから困ります。

そのての勉強が得意な人たちが高偏差値大学に入学した結果、日本の社会人は『自分で問題解決する能力』のない人たちばかりになりました。 自分で調べて、自分で考えて、自分で行動しない限り、本当の『問題』は解決できません。

引用します。 『けれども時には、身近な「ものさし」というアイテムでも、「ものさしで板に切り目を入れておく」のような、少し変わった使い方をする場合があります。』

ものさしは、『ものの長さを図る道具』です。 定規とは違います。 長さを図る目盛りがついている部分を別の目的に使用すると、目盛りに誤差が発生するかもしれません。 そんな使い方は、ご法度だと習わなかったのでしょうか。

引用します。 『でも、実はかなりの問題が「暗記」してしまえば解けるのだと思えば、なんとなく解けるような気がしてこないでしょうか?』

誰も解いたことのない問題は、「暗記」した手順では解けません。 数学とは、「既に誰かが解いた問題を、より早く正確に解く競争」ではなくて「与えられた規則に則って考えを進める」分野なのです。

2021年7月18日 いじめを超える犯罪だ

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

ひろゆき氏、小山田圭吾の問題に「イジメは前科者より制裁を受けるべき。という考えの人、結構居ます?」

引用します。 『ひろゆき氏は「違法行為で有罪の人は罪を償ったけど、イジメをした人は有罪になり罪を償う行為をしてない。よって、イジメをした者は、前科者よりも後ろ指をさされるべきで社会的な制裁を受けるべきである。という考えの人って、結構居ます?」と疑問形で投稿。続けて「どちらに与してるわけでなく興味で聞いてますよ。。。と予防線」とつづった。』

小山田氏の行為は、排泄物を無理やり食べさせた挙げ句暴力を振るっています。 これは、いじめという言葉で収まらない、傷害という犯罪行為でしょう。 今となっては捜査の時効でしょうが、27年前の記事になった時点で、本人も雑誌社も犯罪行為だと気づいていないのです。

ひろゆき氏は「イジメをした者は、前科者よりも後ろ指をさされるべきで社会的な制裁を受けるべきである。という考え」と言っていますが、「犯罪を雑誌上で自白したのに、起訴されていない犯罪者」なので単なるいじめではなくて、裁判も刑罰も逃れた犯罪者なのです。 前科者は裁判を受け、刑罰を受けた人なので、「小山田氏の方が社会的な制裁を受けるべきである」というのは、当然の心理です。

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

太田光「いじめ告白」小山田圭吾氏に「その時代の価値観知り評価しないと」

引用します。 『いじめの内容については言語道断としながら「当時の雑誌が、それを掲載して、これを許容して、校閲通っている。(当時)サブカルチャーにそういう局面があったということ。その時代の価値観と今の時代の価値観がある。その時代の価値観を知りながら評価しないとなかなか難しい」と話した。』

27年前のサブカルチャーでも、「障害者に排泄物を食べさせて暴力を振るった」という話は問題になる価値観でした。 太田光氏は27年前のことも忘れてしまったのでしょうか。 Webmasterは覚えています。 Webmasterが三菱電機㈱構内で闇討ちにあったのも27年ほど前のことです。 問題にならない価値観だったのではなくて、問題を隠そうとした人が多かっただけです。 雑誌に載った時点で、逃げも隠れもできませんね。

2021年7月20日追記

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転

引用します。 『一方、ある大会関係者によると、組織委は批判を受け、いったんは小山田氏を辞任させる方向で調整し始めていた。映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた。開会式が成り立たなくなることを恐れた組織委は一転、小山田氏続投の方針を固めたという。』

小山田氏もクズなら、映像チームもクズということで、エンタメ業界ってどうしてこんなに腐っているのでしょうか。

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

小山田圭吾、海外からも批判されて辞任…なぜウィキに「いじめ問題」は記載されてなかった?

引用します。 『実はこれまで、Wikipediaの小山田さんの項目では、イジメ問題の記述を入れるかどうかで、“編集合戦” が繰り広げられてきました。
2006年6月10日には、《1996年知的障害の子に対するイジメに参加し、全裸にさせたり食糞させたり等のアイデアを出したと告白し、非難も挙がっている》と書かれるも、6月13日には、別のユーザーによって削除されています。さらに翌14日に再追加され、16日にまた消される展開となっていました。
また、2014年2月4日にも追加されたものの、2月11日に削除。2017年2月17日にも再追加され、18日に消されるなど、書き加えられては削除される “いたちごっこ” となっていました」(芸能ライター)』

Wikipedia編集者にも犯罪者を擁護する人がいるわけですね。 寄付を募っている場合じゃないでしょう。

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏、小山田氏炎上騒ぎ「『いじめ』のような形で糾弾するのは反対」

引用します。 『古市氏は19日、ツイッターフォロワーから小山田氏の一連の騒動について意見を求められ、「『いじめ』に関する報道に思うことはずっと一緒で(これまで何度も発言したり書いてきています)、そもそも『いじめ』という言葉がよくないと思うんです。刑法における暴行罪や傷害罪に当たるなら刑事事件になるべきで、学校空間を聖域にするべきではありません」と持論を展開した。』

日本の警察もヘタレで、客観的な証拠があっても立件を拒否する場合が少くありません。 刑事事件とすべきケースでわざと刑事事件にしないのです。 Webmasterも経験があります。 そういう体験が積み重なると、「日本の司法が対応してくれないのだからネットリンチしちゃえ」という発想がでてきてもおかしくありません。

Yahooのトップに0テレNEWS24の署名のないリンクを見つけました。

五輪直前…小山田氏“いじめ問題”で辞任の意向 背景に官邸の「危機感」

引用します。 『ある政権幹部は「いじめの内容がひどすぎる。多様性や人権を重視するオリンピック憲章にも反するし、このまま残すわけにはいかない」と語るなど、辞任は不可避との認識を示していました。 一方、組織委員会側は「いま、辞任をさせたら開会式に間に合わない。謝罪文で十分ではないか」と難色を示したということです。この間、政府と組織委員会で水面下で調整が進められていましたが、ある政府関係者は19日夜、「菅総理をはじめとする官邸の拒否反応が強く、最終的には組織委員会側が折れた」と話しました。 表向きは小山田氏が自ら辞任を申し出ましたが、実際には官邸が辞任を主導した形です。』

だそうです。

2021年7月22日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

小山田圭吾辞任で橋本会長が長文コメント発表「反省という言葉だけで片付けてはいけない」

五輪組織委員会橋本会長のコメント引用します。 「今回のことを反省という言葉だけでは片付けてはいけない、人権や人間の尊厳を踏みにじるオリンピック・パラリンピックなど存在しない、してはいけないのだということを組織委員会として再確認し、開会式を迎えたいと思います」

最初は小山田氏をかばっていた五輪組織委員会がよく言うよ。 建前だらけ。

2021年7月18日 さすが大臣経験者

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏「ワイドショーが騒いで…この潮流を変えなきゃダメ」 コロナ感染者数で一部報道に苦言

引用します。 『憲法学者・竹田恒泰氏(45)は、感染拡大のリスクとして取り上げられる「人流」のワードに首をひねり、「納得できない。人流でクラスターになるんだったら山手線なんて、エブリデークラスターです。人流ではクラスターは起きない。いつから分科会は人流って新しい言葉を使い始めたんでしょうか?」と話した。』

山手線では、みなマスクを外さないし、喋ったりしません。 飲み会と違うのです。 さすが憲法学者だけあって、文字で書かれていないことは理解できないのですね。

引用します。 『竹中氏はこの主張に「正しいと思います」と賛同した。西村康稔経済再生担当相(58)に「人流」の意味を尋ねたことがあったと明かし、「『携帯の位置情報でいろいろ調べている』って言うんだけど。そのデータはどこで調べて、どのくらいのデータ数なのかとか聞いても何にも返答がないんですよ」と、ぶっちゃけトーク。』

それを調べているのは官僚から指示を受けた下請け会社でしょう。 わざと何も知らない西村大臣に質問したわけですね。 さすが大臣経験者だけあって、自分に都合の良い返答を引き出す方法を知っている。

引用します。 『「それとね、実はものすごく大事なことをぜひ申し上げたいんですけど」と切り出した竹中氏。「感染は増えていますけど、ワクチンの効果があって重症化しないとかがあるんだから。感染者がちょっと増えたってことに対して、それだけを取り上げてワイドショーが騒いで、それで分科会が何か言ってって、この潮流を絶対変えなきゃダメですよ」と、強く訴えた。』

軽症ですんだ若者が、重い後遺症に悩むケースが多数報告されています。 さすが大臣経験者だけあって、自分に都合の悪い情報を無視するのが上手い。

2021年7月18日 コソクリンピック

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

永田町の「コソクリンピック」 メダルを手にするのは誰か

引用します。 『それはさておき政治の世界では、オリンピックよりひと足先に、姑息さを競う「コソクリンピック」が絶賛開催中です。』

一番『金メダル(カネメダル)』を手にするのは、竹中平蔵氏でしょう。 『日銀メダル』は、菅首相と麻生大臣で山分けですかね。 『同メダル』は、熱海の土石流の原因を作った人に、残してあります。

2021年7月19日 優良中小企業の危機

YahooのトップにDIAMOND onlineの室伏謙一によるリンクを見つけました。

ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”

引用します。 『では、この先に何が待ち構えているのか?それは、日本の中小企業が、そして彼らが有する優良技術や優良事業が、事業承継や中小企業の成長、中堅企業化といった美名の下に、ズタズタに切り裂かれ、外資系ファンドやグローバル企業に食い散らかされ、売り飛ばされていく悲惨な光景である。』

法律改正により、外資系のハゲタカ銀行が日本の優良中小企業を食い物にする未来が予測できるというコラムです。 重要な指摘なので、取り上げました。 日本の国会議員がどれだけ反日かよくわかるものです。

2021年7月19日 社会人がオリンピックを楽しみにするか?

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、五輪の無観客開催は「意味わからない」 専門家&医師会を痛烈批判「君たちは小学生なみ」

引用します。 『「みんなオリンピックを楽しみにしてたんだよ、今からでも遅くないので観客入れましょう」と、訴えていた。』

社会人がオリンピックを楽しみにするとか信じられません。 いつものように仕事していたら、いつの間にか始まっていつの間にか終わっているのがオリンピックです。 大相撲と一緒。

2021年7月19日 また燃料投下

Yahooのトップに毎日新聞の宮崎隆によるリンクを見つけました。

「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到

引用します。 『23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。』

大会組織委員会がまた燃料投下したみたいです。 わざとやっているでしょ。

引用します。 『9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。』

この短い文章では、「コカ・コーラ社製以外のペットボトルもラベルをはがせば持込可能になる」のか「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは、持ち込み禁止だしラベルもはがせ」という意味なのかwebmasterには判別つきません。 Webmasterなら、禁止されていない缶ジュースを持ち込むでしょう。

Yahooのトップに自動車ジャーナリスト フリーランスライター 安藤眞によるリンクを見つけました。

色覚障害者にはほとんど見えない! オリンピック専用レーンの識別ペイントは反バリアフリーか!?

引用します。 『ところが、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の伊賀公一副理事長は、バリアフリーの点で大きな問題があると指摘する。専用レーンの中央に引かれたピンク色のラインは、P型およびD型色覚の人には”灰色”に見えてしまうのである。』

今度は、警察による燃料投下です。

YahooのトップにAERAdot.のAERA dot.編集部・飯塚大和によるリンクを見つけました。

五輪観客席での性的暴行事件、現場スタッフにも衝撃 選手村で働く女性「夜間の一人作業が怖くなった」〈dot.〉

引用します。 『東京五輪のメイン会場となる国立競技場(東京・新宿区)で、にわかに信じがたい事件が起きた。会場の観覧席や通路で女性に性的暴行を加えたとして、警視庁は18日、スタッフとして働いていたウズベキスタン国籍の男を、強制性交等の疑いで逮捕した。逮捕されたダブロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)は、国立競技場内でプレス関係者向けに食事を提供するアルバイト従業員で、関係者用のIDカードを所持していた。被害に遭った20代女性も大会関係のアルバイトだったという。』

どこまでもケチがつく大会ですね。

2021年7月21日追記

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

「おもてなし」は口だけだったのか 五輪選手村「劣悪設備」に海外メディアから批判噴出

引用します。 『海外メディアからは、ロシア選手団の部屋にはテレビや冷蔵庫がなく、トイレが不足していることを指摘され、選手団から「中世の日本みたい」との声が聞かれたという。』

Webmasterの過去の職業経験から言って、金のある部署ほど仕事がずさんです。

2021年7月22日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

選手村不満問題 テレビ、冷蔵庫なしはロシア側が発注せずと組織委が説明

引用します。 『東京五輪の選手村について、ロシアから不満の声が相次いでいる問題で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は、テレビ、冷蔵庫がないと訴えている件について、「基本的に冷蔵庫、テレビはレートカード(有償レンタル)の対象になっている。しかるべきタイミングにオーダーがなされていれば、組織委が提供する責務があるし、当然やっている」と、ロシア側から発注がなかったことを明かした。』

だそうです。

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

「開催に疑念あった」バッハ会長 今さらの掌返しに“卑怯”と怒り爆発

引用します。 『国際オリンピック委員会(以下・IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が7月20日、IOC総会で「東京五輪の開催に疑念を持っていた」と明かした。突然の“手のひら返し”に、ネットでは非難轟々となっている。』

このタイミングではしごを外しますか。 金だけでつながった関係は脆いね。

Yahooのトップに国際ジャーナリスト 髙橋浩祐によるリンクを見つけました。

「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」五輪開会式ディレクターの小林賢太郎氏、芸人時代にホロコーストを笑いのネタに

引用します。 『東京五輪の開会まであと1日と迫る中、新たな問題が起きている。東京五輪開会式・閉会式のショーディレクターを務める小林賢太郎氏(48)がお笑いコンビ「ラーメンズ」時代に、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)をお笑いコントのネタにしていたことが分かった。』

不祥事が止まりません。

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

東京五輪、今度はチケット購入者の情報流出!「どこが安心安全」「危険と不安だらけ」

引用します。 『東京五輪・パラリンピックのチケット購入者とボランティアのIDやパスワードが盗まれ、インターネット上に流出していたという。7月21日、共同通信が報じた。』

サービス、サービス。

2021年7月25日追記

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命

引用します。 『23時過ぎに行われた聖火リレーでは、宮城・福島・岩手の東北3県の中高生たち6人が最終ランナーの大坂なおみ(23)に聖火を繋いだ。
この演出にネットでは《被災地の子供たちの聖火リレーは胸熱だった》《感動しました》と賞賛の声があがる一方、深夜の子ども出演に批判の声も上がっているのだ。』

Webmasterが仕事している時間帯にやっていた開会式ですが、そんなことがあったのですね。 悪い話題を提供するのが、なんて上手な人たちなんでしょうか。

2021年7月20日 へっぴり腰

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

デヴィ夫人 緊急事態下で再び100人パーティー 無観客五輪「日本だけがへっぴり腰」と口撃

引用します。 『その上で「世界のスポーツ大会でも有観客が当たり前の中、日本だけが、へっぴり腰。軟弱すぎます」と訴えた。』

へっぴり腰だから無観客になったのか、へっぴり腰だからオリンピックを中止できないのか、それとも両方なのか。

2021年7月21日 許容

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

小山田いじめ問題 爆笑・太田が擁護発言の真意説明「あの存在の仕方を許した環境も含めて考えないと」

引用します。 『続けて「いじめ行為ではなくて、クイック・ジャパンのあの記事が当時出て。多少の問題にもなったという人もいるけど、問題にもならずクイック・ジャパンがいまだに雑誌として続いてるということ。それは社会があれを許容した局面は俺はあったんだと申し訳ないけど思ってるんですよ」と私見を述べた。』

「クイック・ジャパンがいまだに雑誌として続いている」ということは、ネットのなかった当時では問題のある内容が拡散されなかったので、狭いアングラ社会の中で通用していたということだと思います。 同じ内容を書いても一瞬で拡散する現在は、成り立たなかったでしょう。 太田氏は「社会があれを許容した」と言っていますが、webmasterはそう思いません。 「当時クイック・ジャパンの所属した狭い領域で許容されていたが大多数は知らなかった」かもしれませんが、社会全体にとっては当時も今も許容できません。

同様のことは、当時のお笑い番組にも言えます。 1980年代のお笑い番組(たとえばとんねるず)は、『弱者を笑いものにするコント』が多数ありました。 Webmasterには全然笑えなかったのですが、それを好む人もいました。 2000年代のネットでも中村正三郎氏のように「笑いとは差別的なものだ」みたいに言う人までいましたし。 これは、webmasterだけの問題意識だとは思いません。 ECHOESも楽曲"GENTLE LAND"で「♪TVをつけると悪口ばかりですなおには笑えない」と歌っていましたし。

2021年7月29日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

小山田問題に新展開? 社会学者・宮台真司氏がネット番組出演を呼びかけ「問題の背景に“鬼畜系文化”」

引用します。 『3人の共通認識としては小山田の過去のイジメは「一発OUTで道義的問題はある」(ダースレイダー)と決して時効にはならず、許されるものではないとした。だが、あのようなインタビューに応じてしまったこと、また、それを出版社が出版してしまったことについては、時代の空気があったようだ。』

「時代の空気」は、「出版社が犯罪自慢を記事にしてしまったこと」の言い訳には使えるが、「小山田氏自信の犯罪行為」の正当化はできないという話ですね。 納得です。

2021年7月21日 この件を躊躇なく糾弾できないほうが危うい

Yahooのトップにサンスポの署名のないリンクを見つけました。

太田光、小山田圭吾のいじめ告白問題について「躊躇なしで糾弾している状況が危うい」

引用します。 『一連の小山田問題については「まったく躊躇なしで糾弾している状況が危うい」と指摘。「本当に本当に、違う意見があっても良いし、反目し合う必要はない。みんながバラバラになっちゃうのは嫌」と語っていた。』

小山田氏は、傷害事件を起こし、自慢気に語った点で一線を超えています。 彼のような意見は、「違う意見もあっていい」というような言葉で肯定してはいけません。 自己中な殺人犯を前に「人殺しを認める意見もあっていい」と言えますか? 今回は、躊躇なく糾弾していい悪事なのです。 小山田氏を糾弾することに躊躇するような人は、「同じようなことをしていたんだろう」と勘ぐられます。

2021年7月22日追記

YahooのトップにTechinsightのTechinsightJapan編集部 みやびによるリンクを見つけました。

太田光『サンジャポ』での小山田圭吾に関する発言で批判殺到も「視聴者の気持ちを代弁するつもりはない」

引用します。 『これに太田は「視聴者の気持ちを代弁しよう」「視聴者の鬱憤を晴らす意見を言おう」と思っておらず、想像力は足りないかもしれないが自分で考えたことを話していると明かした。』

太田氏は、報道番組の司会に向いていません。 ジャーナリストに転向すれば。

2021年7月30日追記

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

小山田バンドの新作発売中止に「それは関係ない」と異論噴出

引用します。 『しかし小山田氏が東京五輪から離れることとなったのは、かつての言動が“多様性と調和”を謳う五輪憲章にふさわしくないからである。そのためネットでは、「なぜリリース中止に?」と疑問視する声が上がっている。』

いや、小山田氏の言動は「“多様性と調和”を謳う五輪憲章にふさわしくないから」ではなく、犯罪行為の自白です。 捜査が時効になっているとは言え、小山田氏が犯罪者であることにかわりはありません。 薬物で逮捕された芸能人よりも厳しい状況にあるのは、当然です。

2021年7月21日 「非論理性と粗雑な思考」とは自分のことか?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏が“#もううんざりだよ東京五輪”に反応「非論理性と粗雑な思考に腹が立つ」

引用します。 『茂木氏は「このハッシュタグによって、コロナ対策と五輪があたかも二者択一であるかのようなことを言うひとたちの非論理性と粗雑な思考にいちばん腹が立つ。五輪での人流の変化が、感染に定量的にどの程度影響を与えるのか、『専門家』たちだって誰だって確定的なことは言えない」とし、五輪=感染拡大という思考を疑問視。』

反対派は、「五輪を開催することによって、余計な人流が国内にも国際的にも発生して、感染者を増やす」と定性的な事を言っているだけです。 「五輪を安全・安心に開催できる」と主張する推進派のほうが、定量的に評価を出さなければいけない立場なのに、出していません。 『定量的な評価が出ていない』=『推進派が不利』なのです。 これこそが、論理的な考え方です。

引用します。 『さらに「五輪の開催に賛成する人たちが、あたかもコロナ対策や人命を軽視しているかのような、粗雑な決めつけをやっているひとたちははっきり言って最悪。東京五輪五輪は一つの文化であって、それを非論理的思考で否定する人は、結局、すべての文化の価値をないがしろにしている」とあきれ果てた論調で批判した。』

『東京五輪五輪(原文ママ)』という一つの文化を否定することで、なぜ「すべての文化の価値をないがしろにしている」のでしょうか。 言っていることが非論理的です。

引用します。 『怒りが収まらない茂木氏は「コロナ対策や、人命重視をいわば『人質』にして、自分たちの主張が正しいと押し付けてくる五輪反対派に、ぼくは絶対に同意しない。君たちのような粗雑な論理構造が、過去、人類の歴史において、さまざまな文化破壊、圧政をもたらしてきた。世界はもっと多様だ」と断罪。“五輪か、命か”という二者択一を迫る反対派の思考をバッサリ切って捨てた。』

「五輪反対派に絶対に同意しない」のは茂木氏のかってです。 しかし、自分で非論理的な論説を並べておきながら、相手のことを「粗雑な論理構造」とか言ってしまうレッテル貼りには反対します。 はっきり言って、茂木氏の発言は研究者とは思えない感情論です。 所属組織ソニーCSLのレベルがよくわかります。

2021年7月21日 中国製品の中には良品があることを理解しよう

YahooのトップにNEWSポストセブンの西谷格(ライター)によるリンクを見つけました。

“中国製日系ゲーム”が世界を席巻中 日本人声優起用で大成功

引用します。 『「クールジャパン」を日本政府が唱え始めてはや10年。2010年に経済産業省が「クールジャパン戦略」を打ち出すと、アニメやゲーム、音楽などさまざまな日本のサブカルチャーが世界に出ていった。そうしたなか、最近では「中国人が生み出すクールジャパン」が人気を博している。中国のゲーム事情に詳しいMYC JAPAN代表の峰岸宏行氏に話を聞いた。さっそくだが、「中国人が生み出すクールジャパン」とは、どういうことか。』

本文中で紹介されているゲームのうち、webmasterは『原神』をプレイしたことがあります。 まだ冒険レベル45ですが。 はっきり言って、良作です。 パソコン版は正体不明のサブプログラムが動作していたそうで、「不正アプリではないか」とか疑われていましたが、PS4は普通にプレイできます。

プレイした感想を率直に言うと、以下です。

以上を通じてwebmasterが言いたいのは、「中国の一部に粗悪な製品、粗雑なビジネスがあるからと言って中国全体をなめてかかると、あとでひどいしっぺ返しを食らう」「今でも日本を超える開発ができている」ということです。 米中対立を見越して中国から撤退するもよし。 撤退しないなら、中国内の優良企業を見定めて、今のうちに提携しておくことです。 ただし、中国共産党の意向で、ビジネスそのものが頓挫するリスクもありますけど。

ついでに日本についても言っておきます。 日本でも優秀なエンジニアと優秀なマネージャーと適切な投資があれば『原神』クラスのアプリを作れます。 作れるのに出てこないのは、カネの流れとマネージメントに問題があるからです。 オリンピックの組織委員会みたいにね。

2021年7月22日 オリンピックなんてどうでもいいでしょ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

夏野剛氏 子供の行事と五輪の比較論をバッサリ「ピアノの発表会なんてどうでもいいでしょ」

引用します。 『夏野氏は、共演者の「子どもの運動会とか発表会が無観客で行われてるのに、なんで五輪はOKなのか不公平感が出る」といったコメントを踏まえ「これは今年選挙があるからって理由だけだと思いますよ。公平感? ピアノの発表会なんてどうでもいいでしょ。オリンピックに比べれば」とバッサリ。』

オリンピックなんてどうでもいいでしょ。 ピアノの発表会に比べれば。 慶應義塾大学特別招聘教授なんて上級国民にはわかんねーだろうなー。

2021年7月23日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

組織委参与の夏野剛氏が「アホな国民感情」発言を謝罪「雰囲気に甘え極めて不適切だった」

引用します。 『ツイッターでは「私のABEMA Primeでの発言で、アホとかクソという言葉を使ったのは、番組の雰囲気に甘えた極めて不適切な発言でした。不快に思われた方々に心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」と、反省の思いを綴った。』

夏野氏が反省すべき点は、言葉遣いではありません。 「番組の雰囲気に甘えた」ということは、ABEMA TVの番組の雰囲気はアホとかクソという言葉が飛び交う雰囲気なんですね。

2021年7月22日 短時間だろうが言葉尻だろうか口にしてはならない内容がある

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

茂木健一郎さん、コントで「ホロコースト」扱った東京五輪開閉会式ディレクター・小林賢太郎さんへの批判に「ごく短時間の言葉尻をとらえて、全体を見ようとしない」と抗議

引用します。 『「コメディを文脈から切り離してこのように取り上げることに私は断固反対。小林賢太郎さんがどのようなクリエイターか、わかっているはず。著しくフェアでない」とツイートした茂木さんは続けて「小林賢太郎さんのことは、絶対におかしい。ごく短時間の言葉尻をとらえて、小林さんのクリエイティヴの全体を(敢えて)見ようとしないひとたち、オリンピックに反対する立場から、それを炎上、拡大しようとするひとたちに対して、私は抗議します。小林さんのお仕事を全体として見るべき」と持論を展開。』

小山田氏のときもそうでしたが、「他にいい仕事をしているから過去の失敗は無視していい」とはなりません。 全体がよくても、たった1つの大きな失敗により小林氏はその立場を失うのです。 さらに言えば、「コメディを文脈から切り離して」いるのは茂木氏の方です。 ホロコーストを『ごっこ遊び』と表現してしまっては、大勢の被害者と遺族に言い訳できません。

茂木氏もこういう発言ばかりしていると、本当に研究者生命絶たれるよ。

2021年7月29日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

村本大輔が過去を掘り返す風潮を批判「2021年の基準でおかしいこと言うなよと言ってもできるわけない」

引用します。 『さらに「志村けんのネタなんかおっぱいださせてセクハラよ。それは当時の普通。過去を今の基準で裁く奴は、お前の今が何年後かの極悪だという自覚だけ持っとけよバカ」と下ネタが多かった志村けんさんのネタを例にあげて痛烈に批判した。』

ホロコーストをギャグネタにするのは、2021年だろうが20世紀だろうが等しく駄目です。

ちなみに、志村けん氏にかぎらず『ドリフターズ』のギャグはwebmasterには全然刺さりませんでした。 いい歳したオヤジ連中が、はしゃいでいるだけ。

2021年7月22日 一流アスリートがパワハラまで一流なワケは

Yahooのトップに現代ビジネスの株式会社ドーム取締役会長 代表取締役 CEO 安田 秀一によるリンクを見つけました。

一流アスリートが“一流”なワケは「承認欲求」と「子供時代の夢」にあり

引用します。 『そのように聞くと、何やらネガティブな原動力というような印象を抱くかもしれませんが、スポーツの世界で長年生きていた僕からすれば、じつはこの「承認欲求」がもっとも爆発力があって、人を大きく成長をさせるものではないかという気もしています。』

アスリートが承認欲求を原動力として行動しているから、パワハラ行為も激しいわけですね。

2021年7月23日 決断力

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

組織委理事約20人 開会式の中止か簡素化を要望していた…武藤事務総長に記者会見で説明要望も開かれず

引用します。 『東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事約20人が、23日に行われる東京五輪開会式の中止か、簡素化への変更を同組織委・武藤敏郎事務総長に申し入れていたことが22日、分かった。』

妥当な判断だと思います。

引用します。 『この要望について、武藤総長には記者会見で明らかにするよう求めていたが、この日夜の会見は開かれず、「予定通りに行う」と組織委は声明を出した。ある理事は「これでいいのでしょうか」と失望した様子で話した。』

体育会系なんて威張ることは得意でも、決断力は無いからね。

2021年7月24日 仕事しろ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏 “実況”ツイート連発で開会式堪能「日本キターーーーーーーー!!!!!」

引用します。 『脳科学者の茂木健一郎氏(58)が23日、自身のツイッターで同日午後8時から国立競技場で始まった東京五輪の開会式を“実況”した。』

脳科学者って暇なんですね。 論文書いてますか?

2021年7月25日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏 堀米選手のスケボ金に大興奮!ツイッター三回も投稿

引用します。 『脳科学者の茂木健一郎氏が16日、自身のツイッターを更新し、スケートボード男子ストリートで金メダルを獲得した堀米雄斗選手を興奮気味に祝福した。』

脳科学者って暇なんですね。 「努力が足りない」と言われるwebmasterは、日曜日も仕事してます。 たまにニュースでも見ようとテレビをつけると、オリンピック中継が勝手に延長していて、ようやく始まったニュースもオリンピックネタばっかりです。 NHKも仕事しろ。

2021年7月24日 「日本バンザイ論」は反日の弱体化戦略か?

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

なぜ海外企業は「日本の製造技術」に追いつけないのか? そのヒントは「戦艦大和」にあった…!

引用します。 『「組み立て製品」で日本勢が低価格戦略の中韓をはじめとする新興国に後れを取っていることを非難する論調が多いが、「次々と新製品を発表して、品質よりも価格で勝負」するやり方は日本の長所ではない。だから、「短所は長所で覆い隠して見えなくする」戦法をとるべきである。』

ちがいます。 高度経済成長時代の日本の戦略は正に「次々と新製品を発表して、品質よりも価格で勝負」するやり方でした。 今そうでないのは、過去のやり方が通用しなくなったからです。 そして「次々と新製品を発表して、品質よりも価格で勝負」以外の方法を上手にできないから、日本のGDPが下位に沈んでいるのです。

引用します。 『「ニッポン入っている」は、7月11日掲載の「日本の『お家芸』製造業、じつはここへきて『圧倒的な世界1位』になっていた…!」でも述べたことだが、今回は「日本の継続性=技術の伝承」を中心に「なぜ海外勢は日本の製造技術に追いつけないのか」について述べたい。』

今必要なことは反省です。 日本がGDPで世界の下位に沈んだことを認め、なぜそうなったか、どうすれば脱出するかを考えて、将来に活かすことです。 日本の現状を肯定することは、「GDP下位のままでいい」と言っているようなものです。

引用します。 『また、1979年に発売され世界を席巻したソニーのウォークマンの技術も、江戸時代の根付以来のコンパクト化技術の集大成だともいわれる。』

何度も指摘しましたが、ウォークマン以来40年以上に渡ってソニー㈱がヒット製品を生み出せていないことが、日本の凋落を物語っています。

引用します。 『それに対して、豊田佐吉以来の伝統を守り続けて世界的なトヨタ自動車へと連なっている「継続性」は、やはり日本の長所だと思う。』

日本の自動車産業が長期安定しているのは、マイナスのつけをすべて系列の下請けに押し付けているからです。 トップが安泰でも、系列会社はどんどん淘汰されています。

引用します。 『前述「米国企業が『デフレ』に強く、日本企業が『インフレ』に強い、納得の理由」の4ぺージ目「マニュアルはコピーできるが暗黙知は真似が難しい」が、日本の長所である「継続性」の「威力」を物語っているといえる。』

熟年労働者をどんどんリストラしている日本企業では、暗黙知も継続できなくなっています。 ソニー㈱の若手ハードウェアエンジニアなんか、CADの中で回路設計することはできても、実際の回路にオシロのプローブをあててデバッグすることができませんからね。

2021年7月24日 日本のビジネスあるある

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

《幻の東京五輪開会式案》『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌”

引用します。 『ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。
だが、その佐々木氏も、タレントの渡辺直美の容姿を侮辱する演出案を披露したことを理由に3月18日、辞任を表明する。』

日本のビジネス界あるあるです。 詳細で緻密なプランができ、後はゴーサインのみというところで突然スタッフが入れ替わり、計画が白紙撤回されて劣悪な計画に差し替わります。 ボロボロの結果を出した後でスタッフを入れ替えた偉いさんが、「どうしてこうなった」と激怒するパターンです。 Webmasterのせいではありません。

2021年7月26日 東京と名前のつく有名人は誰

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

松山千春 東京五輪の聖火を「大阪(大坂)がつけたらいけない」と開会式メッタ斬り

引用します。 『「別に大坂なおみでいいんだけど、東京オリンピックなんだから、大坂(大阪)が火をつけたらいけないよなぁ。やっぱり東京に関するような人がなぁ、最終点火者としてやってもらいたかった」とポツリ。』

『東京乾電池』が良かったということですか?

2021年7月28日 なぜ誰に怒られたのか

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

キンコン西野 「死ぬほど怒られた」五輪開会式めぐる発言謝罪「マジでごめんなさい」

引用します。 『「「東京五輪の開会式で世界に向けて発表したドローンは、『これ、美味しいので、一度食べてみてください』とアメリカ人にマクドナルドを出しているようなもので……その恥ずかしさに気づいていないのは日本人ぐらいだよ」と言ったら、死ぬほど怒られた」(原文ママ)と明かした上で「マジでごめんなさい」と謝罪している。』

どういう理由で、誰に怒られたのか明らかにしないと、どこが悪かったのかわかりません。 何に対して謝罪しているのかも不明です。

2021年7月29日 社会人はそういうものだよ

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏、東京五輪「1秒も見てなかった」発言で永島アナ「ちょっと!」

引用します。 『谷原章介から「スポーツに興味の無い古市さんが体操を見ていたと?」と話を振ると、古市氏は「昨日、めざまし8のスタッフから『オリンピック、何見てますか?』って言われて、1秒も見てなかったのであわててテレビをつけたら、たまたま体操がやっていた」と前日までまったく五輪を見ていなかったと告白。 』

普通の社会人はそういうものです。 朝から終電まで仕事しているからね。 むしろ、毎日長時間オリンピック放送を見ている芸能人やアナウンサーの方が異常。 菅波先生じゃないけど、「みんな昼間は忙しいのです」。

2021年7月29日 これが体育会系よ

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

名門・東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良… 背景に永井監督の“吊し上げ”指導

引用します。 『「永井監督の指導は、とにかくネチッこいんです。選手からは“パワハラまがい”という声も出ています。練習前の普段のミーティングですら毎回1時間以上をかけるうえ、試合に負けるとなると不機嫌になって手がつけられません。試合でミスをした選手の動画を切り取っては繰り返し再生し、『昔のヴェルディなら許されない』、『ラモス瑠偉ならこんなプレーはしない』と怒鳴り散らす。ミスを指摘された選手は委縮するばかりなのです。ひとりの選手を30分ちかく吊し上げることもあり、しかも練習時に気に食わない選手がボールを持っても、掛け声ひとつかけません。結果、悪化しているクラブの雰囲気に、奈良輪は嫌気が差してしまったようなのです」(同)』

体育会系なんて、こんなものです。 権力をもたせると、威張ることしかできない。

2021年7月29日 NHKの報道はどうかな

YahooのトップにDIAMOND onlineのノンフィクションライター 窪田順生によるリンクを見つけました。

「メダルラッシュで日本の世論はコロッと変わる」という予言が的中した理由

引用します。 『ご存じのように、連日のメダルラッシュで日本中が祝賀ムードに包まれている。もちろん、「俺は五輪など見ていない、まわりもシラけてるぞ!」という方もたくさんいらっしゃるだろうが、少なくとも1、2カ前まであった「アンチ五輪」の勢いは目に見えてトーンダウンしている。』

確かに、NHKの報道は27日までオリンピック一辺倒でした。 オリンピックの中継がニュースの時間に食い込むし、ニュースもオリンピック報道中心でした。 でも、東京都の一日の感染者が3000人を超えた28日は、夜7時のニュースを15分延長して、コロナウイルス中心の報道になっていました。 これからNHKの報道がオリンピックとコロナウイルスの間を行ったり来たりするのか、コロナウイルス中心にシフトしてゆくのか、注目です。

2021年7月29日 不謹慎狩り

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

五輪開会式辞退で”不謹慎ネタ狩り“がトレンド入りし賛否「生きづらい世の中」「次の生贄を…」

引用します。 『ネット上では「五輪開会式辞退」「不謹慎ネタ狩り」がトレンド入り。「何年経とうが掘り返されて非難されるのは仕方ない」と、容認する声もあるが、「この流れはもう止められんね。正義棒で人をブン殴る麻薬の味を覚えた大衆は、どんどん次の生贄を求めるよ」「粗を探してみんなで袋叩きにするのって政治の世界では昔からあったけど、それが今回のオリンピックで芸能人に波及したと。これが続くようなら、特に昔からいる芸能人なんて総取っ替えになるんじゃない?」「果たして、叩いてる者の中にそんな不謹慎ネタをやったことのない方はどれだけいるやら」「ブラックジョーク好きには生きづらい世の中ですなー…これの飛び火を受けそうな人が何人かいて怖い また漫画や落語などのサブカルにも余波しそうで怖い」など、疑問の声があがっている。』

「不謹慎狩り」なんてものが本当にあるのだとしたら、一番最初に狩られなければならない政治家が無事なのはなぜ?

2021年7月30日 それはその通り

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

ウーマン村本 「五輪反対してたのにメダル獲得を喜ぶのは矛盾」はやめた方がいい

引用します。 『村本は「オリンピック反対してたくせに選手が金メダルとったら喜ぶって矛盾してるーー!!って、外であまり言わない方がいいと思うよ笑」と投稿した。 』

Webmasterのように「選手にもオリンピック開催の集団責任がある」と言っていた人ならば、金メダルで喜ぶのは変です。 でも、「オリンピック開催には反対だけど、選手に責任はない」と言っていた人ならば、選手がとった金メダルに喜んでもいいと思いますけど。 組織委員会がとった金メダルではありませんからね。

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

「五輪開催を批判したのならテレビを見る資格なし!」鈴木宗男氏が蓮舫氏に怒りあらわ

引用します。 『「五輪開催を批判したのならテレビを見る資格なし!」と日本維新の会の鈴木宗男参院議員(73)29日、立憲民主党の蓮舫代表代行(53)を念頭に宗男節をさく裂させた。』

『感染拡大下での五輪開催という政治判断』に反対したからと言って、『アスリートがパフォーマンスを発揮する瞬間』をTV観戦しても問題ないと思います。

引用します。 『本紙の取材に宗男氏は「平和の祭典オリンピックは、国民の安心、安全を考えた上でスタートしたわけですから、日本の底力として成功させる。コロナ感染拡大は努力して減らすしかありません」と話した。』

現実問題として感染拡大しているのですから、政治家の努力が足りないわけです。 その政治家には鈴木宗男議員も含まれます。

引用します。 『宗男氏は「五輪に反対しといてね、そしてテレビで見ているはないでしょう。五輪に反対した以上、テレビを見るな!といいたい」と怒り心頭だった。』

平日の昼間にテレビを見ている暇のある上級国民の間で、喧嘩していてください。

2021年7月30日 いちいち報道すべき価値があるのか

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ゆたぼんがオンライン修学旅行をぶった斬り「家でユーチューブ見ている方が楽しいわ!」

引用します。 『〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(12)が29日、自身のユーチューブ公式チャンネルを更新。新型コロナウイルスの感染拡大で、学校現場では修学旅行を取りやめ、オンラインで行っているところが増えていることに怒り心頭だ。』

「未成年が腹を立てている」なんてことを、いちいちYahooのトップで報道しなくてもよいです。

2021年8月1日 正々堂々

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

乙武洋匡氏 アスリートへの中傷問題に「正々堂々と戦ってんのに、何で外野で場外乱闘起こしてんの」

引用します。 『乙武氏は「そもそもオリンピックってなんのためにやってるのって考えた時に、平和の祭典で、古代オリンピックの時は、開催の為に戦争を一時的にやめて選手とか観客の安全をはかろうよみたいなことまでやった、そこがルーツにあるのに、何でアスリートは正々堂々と戦ってんのに外野で場外乱闘起こしてんの、っていうのが本当、ばかばかしくなりますけどね」と憤った。』

正々堂々と仕事しているITエンジニアでも外野で場外乱闘が起きるので、アスリートも一緒なんだと共感がわきますけどね。

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

杉村太蔵 SNSは「非常に治安の悪い地域」「マナーを一切守らない輩がいる」

引用します。 『アスリートへの誹謗中傷行為が問題視される中、杉村は「SNSの世界っていうのは、非常に治安の悪い地域だってことを意識してもらいたい」とコメント。「マナーとかを一切守らない、そんな輩(やから)が一定数いるっていうことは認識しておく必要がある」と話した。』

パソコン通信の時代から、ネットワークはそんなものです。 他人を攻撃したい一部の人がいて、残り大勢が他人の不幸を楽しむところです。 ネットがない時代でも、となりぐみの密告なんて似たような制度がありました。

2022年2月25日追記

昨日、ロシアがウクライナに進行しました。 オリンピック、パラリンピック期間中は戦争しないのではなかったでしょうか。

2021年8月1日 パワハラ

Yahooのトップに文春オンラインの「文春オンライン」特集班によるリンクを見つけました。

《誤った“五輪ファースト”》「富士山に行きたい」に従え!? 組織委がタクシー会社に「運転手枠」取り消しの横暴《バブル方式完全崩壊》

引用します。 『会社が受注していた7月13日から8月10日までの夜間送迎の3枠を、組織委が全てキャンセルしたのだ。事態を受け、会社は説明会に参加していた6人を注意。通知も渡され、内容には「研修中の受講態度があまりにも悪く、オリンピック・パラリンピック大会組織委員から苦情及び受注業務を断る旨の通知を受けた」とある。
「会社を通じて伝えられた苦情の中身は、質問内容や、説明会中の『聞いていない、話が違う』といった運転手の独り言がうるさいという内容だったようです。スムーズな運営を妨げたという言い方もあったようですが、全体で2時間弱の説明会の後、質問した時間なんて10分ぐらいです。組織委としては『恥をかかされた』と思ったのでしょうね。自分たちの手落ちを棚に上げ、質問した運転手に罪を擦り付けるなんて横暴すぎます」(説明会に参加した別の運転手)』

これが体育会系お得意のパワハラです。

2021年8月2日 確認

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

猪瀬直樹氏、東京の感染拡大も「『都内で死亡が確認された人はいませんでした』がすべてを物語っている」

引用します。 『この日、都内では1日、新たに3058人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、日曜日としては初めて3000人超えという記事を貼り付けた猪瀬氏。
この記事を最後まで引用した上で「このニュースのオチ『また、1日に都内で死亡が確認された人はいませんでした』がすべてを物語っている」と淡々とつづっていた。』

「すべてを物語る」とは、「死亡が確認された人はいない」を「死亡者ゼロ」と勘違いするような人物が以前都知事をしていたということですね。

「死亡が確認された人はいない」とは、「死亡者がいるかもしれないが情報は来ていない」「すべての情報を把握できているわけではない」「日曜日だから情報の集まりが悪い」という意味だと、webmasterでも理解できます。

2021年8月2日 想定

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

組織委・武藤事務総長またトンデモ発言!五輪コロナ感染264人を「想定内」と豪語し大炎上

引用します。 『武藤事務総長は、1日五輪の中間総括会見を開き、大会関連の感染状況について、「これまでのところ想定内のレベルと考えている」と言い放ったのだ。7月1日以降、選手を含めて新型コロナの陽性者は264人に達している。200人以上も感染者を出しながら「想定内だ」との発言には、さすがにネット上でも怒りの声が噴出している。』

その『想定』を事前に話していたら、五輪は中止になっていて平和だったと思います。

2021年8月3日 旅行

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

田崎史郎氏、金曜からの旅行をキャンセル「私ですら気をつけているんです」

引用します。 『この状況に政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「これまでと全然違うということですよ。これは僕らが気をつけないといけない」と国民一人一人が気をつける必要があるとし、自身も「僕も金曜日から旅行するつもりだったんですけど、今朝キャンセルを入れて。旅行会社から先程、キャンセル料はいりませんと連絡が来たので良かったなと」と旅行をキャンセルしたことを明かした。』

旅行が感染拡大させるエビデンスはないし、バブルを保って安全安心に旅行すればいいんじゃないでしょうか。

皮肉ですけど。

2021年8月3日 リスペクト

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、五輪訪問の白鵬に苦言の相撲協会は「偉大な横綱に対するリスペクトや多様性の尊重がない」

引用します。 『「日本相撲協会は、白鵬関のことに関しては本当にひどい。横綱審議委員会については言うまでもない。偉大な横綱に対するリスペクトや、多様性の尊重がない。出るところに出たら、アウトだと思う」と厳しい筆致で続けていた。 』

白鵬関は、日本相撲協会のことに関しては本当にひどい。 プライベートについては言うまでもない。 偉大な相撲に対するリスペクトや、他者への尊重がない。 出るところに出たら、アウトだと思う。

2021年8月3日 おもてなし

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

五輪組織委「おもてなし」を勘違い…ワガママ優先で法律・ルール無視のこびへつらい

引用します。 『本来、「おもてなし」とは心のこもった待遇を言う。組織委は五輪関係者にただ、こびへつらっているだけだ。』

おもてがないから、裏ばっかりなのさ。

2021年8月3日 100回でも言います

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏「100回でも言いますよ」オリンピック開催とコロナ感染拡大は「全く関係ない」

引用します。 『茂木氏は、政府のコロナ対策について「ダメダメ」と言いながらも、五輪反対派についても批判的な立場にいることを強調。「100回でも言いますよ、(コロナの感染拡大は)オリンピックと全く関係ないですからね。反対派の意見を見ていますと、感情的というか、ちゃんとものを考えていないというか」とバッサリ。』

Webmasterも100回でも言います。 感情論を述べておきながら、「自分は論理的だ」とか「自分は科学的だ」とか勘違いしている研究者は、研究者やめたほうがいいです。

2021年8月4日 上級国民自慢?

Yahooのトップに現代ビジネスの現代ビジネス編集部によるリンクを見つけました。

「当選100万円分が無効に…」高額チケットホルダーが吐露する無観客五輪への複雑な思い

引用します。 『開催に至った今もなお、さまざまなドタバタ劇が紙面を賑わせている東京五輪。陸上競技9セッションの計18枚が当選し、チケット総額は100万円ほどに及ぶという倉田健一(仮名)さんは、複雑な想いで、無観客試合を見つめている――。 』

「チケットに100万円払う経済的余裕も、オリンピックを9セッション見に行く時間的余裕もあるんだぜ」と自慢されているようで、気分悪いです。

引用します。 『開会式の前に行われたブルーインパルスの飛行を見た時にも、『僕の五輪観戦は、終わってしまったんだな…』と、何とも言えない切なさが込み上げてきて…。』

不要不急の外出を控えているWebmasterは、当然のことながら開会式とその予行で飛んだブルーインパルスは見られませんでした。

2021年8月5日 かじり

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

志らく、河村市長のメダル噛みは「妖怪の仕業だよ」 真麻は「涙が出るほど悔しい」

引用します。 『落語家の立川志らくが5日、ツイッターを更新。名古屋市の河村たかし市長が表敬訪問したソフトボールの選手の金メダルを本人の了承なく噛んだ問題に「妖怪の仕業だよ」と批判した。』

おかじりが発生した。
「ブタに敬語をつかってどうする?」

コミック『動物のお医者さん』からの一部引用でした。

2021年8月5日 タクシー代が出るだけまし

YahooのトップにFNNプライムオンラインのフジテレビ 岸田花子によるリンクを見つけました。

深夜のタクシー代は22億円 官僚には労働基準法が適用されない?!官僚の3割「残業代が正しく支払われていない」

引用します。 『真夜中に霞が関に連なる客待ちタクシーの列の報道がある度に、「民間企業では労働基準法によって残業の上限が厳しく管理されているのに、官僚が頻繁に夜中にタクシーで帰宅するのはなぜなのか」常々疑問に思っていた。調べてみると、官僚の残業勤務にかかる費用は年間102億円、そのうちタクシー代は22億円にのぼるという。』

タクシーで帰ることができるだけましです。

WebmasterのようにフリーランスのITエンジニアが現場常駐すると、請負契約のはずなのに時間管理される上残業代は出ません。 終電を逃せば、作業現場で徹夜が確定です。 もちろん建前上は徹夜のない作業場ですから、仮眠設備もありません。

4億円の経費をつぎ込んだCOCOAも、末端ではwebmasterのような月単金50万円のエンジニアが、健康保険、交通費ぜんぶ自腹で働いているのです。 悪どいのは誰だ。

2021年8月6日 2日間徹夜したくらいで成果は出ないから

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが断言「夏休みの過ごし方で人生が9割決まる」

引用します。 『毎日コツコツと一定のことができない人は、それが許されるような仕事を選びましょう。僕はプログラムを書くことが主な仕事でしたが、プログラマに大事なのは「納品に間に合わせる」ということです。
いくら毎日マジメに働いていても、納品されたもののクオリティが低ければ、なんの意味もありません。それよりも、締め切りの2日前くらいから徹夜で缶詰になって、一気に完成度の高いものを仕上げる人のほうがはるかに優秀です。』

いやいや、毎日コツコツ仕事するだけでも、締め切り前に2日徹夜するだけでも、プログラマの仕事は終わりません。 毎日コツコツ仕事した上に、締め切り前2日間の徹夜がまっているのです。 仕事量の調節ができない経営者のせいです。

2021年8月6日 まだまだ屈辱じゃない

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

金メダルかじり河村市長 トヨタ本社への謝罪が「カノッサの屈辱」とトレンドワードトップに

引用します。 『東京五輪のソフトボール金メダリスト後藤希友選手(20)の表敬訪問で金メダルを噛み、所属のトヨタ自動車から抗議文を出された河村たかし名古屋市長(72)が5日、謝罪のためトヨタ本社を訪れながら面会がかなわず、副市長らが謝罪文を手渡したことを明かした。このことについてSNS上では「カノッサの屈辱」がヤフーのトレンドワードトップにになり「ネーミングセンスの塊」「一番屈辱を受けたのは後藤選手」など話題になっている。』

いやいや、トヨタ正門前に停めた車の中で祈ったくらいじゃ、屈辱じゃありません。 車を降りて土下座するくらいじゃないと、相手に誠意は伝わりませんし、むしろ誠意がないように思われます。

2021年8月6日 その動画データどこから持ってきた?

Yahooのトップに現代ビジネスの講談社第六事業局によるリンクを見つけました。

知らないとヤバい…ドラマ複数分の「あらすじ動画」を作った人に起こる、恐ろしい現実

引用します。 『映像や画像には著作権があり、そのまま使うのは、著作権上の複製権侵害。
また編集すれば大丈夫と思いがちだが、短くするなど、こうした編集行為は翻案権や同一性保持権の侵害にあたる。
ファスト映画といわれる「あらすじ動画」製造者が2021年6月摘発されたが、この著作権法違反によるものだ。』

ファスト映画を編集したり公開する行為以前に、TV放映や市販動画の暗号化されていない映像データを入手した時点で、著作権法違反でしょう。

2021年8月7日 その感想で評論家を名乗るか?

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

NHK朝ドラ「おかえりモネ」苦戦はご都合主義の脚本に? 清原果耶の表情の乏しさも…

引用します。 『先週、“東京編”に入ってからも、若手気象予報士・神野マリアンナ莉子役の今田美桜(24)や西島秀俊(50)といった強力な布陣に囲まれている。それでも数字が伸び悩む要因は何だろうか。
芸能評論家の佐々木博之氏は「ヒロインが演じる気象予報士という設定に感情移入できない視聴者が多いのかもしれませんね」とこう語る。』

毎回ちゃんと見ていれば気づくと思いますが、『おかえりモネ』は直接的表現をあえて避けて、間接的表現で感情表現しています。

樹齢300年のヒバにモネが圧倒されるシーンも、「圧倒された」とセリフで言うのではなくて、ライティングで神々しい後光がさすことで表現しています。 そんな間接表現が多用されていて、わざとゆっくりしたペースでストーリーが進んでいくのです。 ストーリーテリングが主目的ではなくて、登場人物の感情の動きとその理由こそが『おかえりモネ』スタッフの表現しようとしているところです。

説明的なセリフと場面でストーリーがどんどん進んでいく朝ドラに慣れた視聴者は、とまどっていることと思いますが、令和3年の現代人にも通用するドラマづくりをしています。 たぶん、スタッフは「視聴率が稼げなくても、朝ドラとしてあたらしい表現方法を取り入れたい」と思っていることでしょう。

そんなこと、素人のwebmasterにも見て取れるのに、プロの芸能評論家である佐々木博之氏にはなぜわからないのでしょうか。

引用します。 『ところが、主人公の百音はあまり勉強が得意ではないという設定にもかかわらず、ドラマ序盤の3回目の受験であっさりと難関試験に合格。おまけに東京で職場が見つかるとすぐに未曽有の大型台風の来襲を予測してみせるという展開に拍子抜けした人が多かったのだと思います』

「主人公の百音はあまり勉強が得意ではないという設定」はどこから来ているのでしょうか。 震災の日にあった音楽学校の合格発表では落ちていましたが、もともと音楽学校はセンスと経験が物を言うところであって、中学校から音楽を始めたモネにはダメ元で受験したところでした。

気象予報士の試験だって、2回めを受ける前は森林組合の仕事で忙しくなっていましたが、3回目は心機一転して教師役の菅波先生に教えるところまで勉強が進んでいました。 これも、具体的なセリフでは表現されていませんが、見ていればわかることです。

未曾有の大型台風の来襲を予測したのは、モネではありません。 台風の来襲が予測された時に、未曾有の被害を想定して関係者に警告を出していたのがモネです。 進み方が遅いのだから、ストーリーはきちんと把握しましょうね。

引用します。 『「清原さんの『なつぞら』でのあの演技は、長い物語の中の一瞬だから輝いたわけで、あれをずっと続けられたらドラマ全体が暗くなってしまいます。清原さんは『おかえりモネ』で頑張って笑顔をつくろうとしていますが、表情が硬くて、苦笑いなのか、照れ笑いなのか、はにかんでいるのか、理解に苦しむシーンが時々あります。それと、時々見せる、ポカンとした表情が気になります。表情が乏しく、バリエーションが少ない。今になって振り返ると、『なつぞら』の憂いを帯びた表情は本人の素に近いのかもしれませんね。今回の朝ドラで先輩俳優に揉まれながら、より成長することを期待したいですね」(佐々木博之氏)』

全然わかっていませんね。 意図的に抑えたリアクションこそ『おかえりモネ』に求められている間接表現であり、視聴者はちょっとした笑顔の違いから、『つくり笑顔』と『心底の笑顔』と『漏れ出る笑み』を見分ける必要があるのです。 そんな不注意な見方をしていると、菅波先生が初めてモネに気象を教えた日、忘れ物のノートを取りに来てモネに教えることになったのに、教え終わったらまたノートを忘れていたことにも気づいていないでしょう。 それでは『おかえりモネ』の表現したいことの半分も見えていません。

2021年8月8日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの日刊ゲンダイ 峯田淳によるリンクを見つけました。

NHK朝ドラ「おかえりモネ」はココが変!気になる3つのこと

引用します。 『前回の朝ドラ「おちょやん」は情と欲の塊のような人間社会を描いていた。片や「モネ」は出演者みんながいい人だらけの理想的な(?)社会がベースだ。食べものに例えるなら、何が入っているかわからないギトギトのモツ煮込みと味が薄いサラサラのお茶漬けくらいの差で、「モネ」は一言で言えば偽善的に見える。
いみじくも今週はモネが同僚・莉子(今田美桜)に偽善的で「重い」と言われる場面が放送された。それならそうと、中身を軽快に修正するのもありだと思うが。』

繰り返しますが、『おかえりモネ』はストーリーテリングを目的としていません。 「次々と襲い来るトラブルを乗り越えていくたくましいヒロイン像」など描いていないのです。 「よくある日常を過ごす平均的な人物が、日常生活で何を感じどう過ごしたか」を淡々と描いています。 だから、悪人のトラブルを乗り越える必要もないし、周囲に悪人がいないことを不自然と思う必要もありません。 悪人がいないことが不自然なのだとしたら、なぜ『ひよっこ』で同じ指摘をしなかったのでしょうか。

引用します。 『モネの故郷の方言もなんか違う。標準語と方言が不自然に混ざり、そもそもどこの方言かと疑問だ。時にはこそばゆく感じてチャンネルを変えてしまった時も。とくにモネの敬愛する故郷の資産家の老女を演じる夏木マリのセリフは言葉のニュアンスを考えずに標準語をそのまま方言に訳している感じで、かなり違和感がある。方言指導が間違っているのだろうか。』

東北を旅行したことがありますか。 同じ地方にすんでいても、テレビをよく見て都会で過ごしている若者と、地元から離れたことのない年配者では、話し言葉が違いますよ。

引用します。 『モネはテレビ局で働き始めたのを機にへアスタイルを変えた。故郷にいる時は前髪をまぶたの上まで垂らしていたのを、大人っぽく前髪をあげておでこ全開に。それをまだ見慣れていないのと、清原の顔を上向きにして唇をちょっと開いているようないつもの表情がそのままなので、イメチェンした髪形だけが際立ち気になって仕方がない。 』

ヘアスタイルの変化は、モネの心境や環境の変化を間接的に現しています。 これもドラマ表現の1つです。 役者を可愛く見せるためにメークするのは、フジテレビのアイドルドラマです。

引用します。 『大阪制作の「おちょやん」、東京制作の「おかえりモネ」の中身の振れ幅は百八十度くらい、落差がすごい。ここまで極端だと視聴者は良し悪しより好き嫌いで見る。懐疑派には苦行のような朝の15分間になりそうだ。』

Webmasterは、大阪制作の朝ドラが好きではありません。 好みの問題なので、個人的に東京制作の朝ドラしか見ないようにしています。 それにしても日刊ゲンダイDIGITALは、「『おかえりモネ』を批判しろ」とでも頼まれたのですかね。

2021年8月14日追記

YahooのトップにNEWSポストセブンのドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表 山下柚実によるリンクを見つけました。

清原果耶の『おかえりモネ』 そろそろ「プランB」を考えるべきかも

引用します。 『録画視聴や見逃し配信の普及もあり、必ずしも視聴率が指標の全てではない。とはいえ、この朝ドラが最近パッとしないのもたしか。例えば『おかえりモネ』をネット検索すると「つまらない」という関連キーワードが表示される。多くの人がどこかモヤモヤして今ひとつ面白くない、と感じとっているのかもしれません。「苦戦はご都合主義の脚本に?」(日刊ゲンダイDIGITAL 2021年8月7日)という見出しも目にしました。 』

視聴率は確かに客観的な数字です。 でもその数字にどのような意味があるかを問うのは、人の主観です。 昔は「視聴率の高い番組=良い番組」でしたが、今では松本人志氏が「コア視聴率を重視せよ」というくらい当てにならない指標です。

日刊ゲンダイは「おかえりモネ」に2日連続でイチャモンをつけましたが、2020年10月25日には「エール」にもイチャモンをつけています。 日刊ゲンダイのやり方なんでしょう。 これが、「演出が脚本を生かしていない」とか「俳優が演出についていけてない」という指摘だったら、『評論』として成立するのですが、「演出手法が気にいらない」という個人の感想レベルなのでただのイチャモンです。

引用します。 『「ご都合主義」な要素。そうです、振り返るとご都合主義は随所に顔を出してきました。例えば上京してきた百音(清原果耶)が、宮城で出会った医師・菅波先生(坂口健太郎)と広い広い東京でバッタリ再会するあたり。同じコインランドリーを使っていたとは、もうびっくりです。』

確かに、指摘どおり話がトントン拍子ですすんでいるところはあります。 それは、登場人物の感情表現と悩み、考え方の移り変わりをじっくり描いているので、他のところに時間をかけていないからです。 それが「ご都合主義」に見えるのであれば、そう言えばいいでしょう。 Webmasterに言わせれば大阪制作の朝ドラで次から次と主人公に不幸が降り掛かって、それを乗り越えていく展開のほうがよっぽど「ご都合主義」に見えますけどね。

引用します。 『百音のキャラクター自体も、ずいぶんと変化しています。百音のような新人の気象予報士が、流れでアスリートのコーチ&マネージャーみたいになり、我の強い鮫島さんを相手にレースプランの変更を積極提案するなんて。そんな明晰な判断力や意志を持つ人物だったでしょうか?』

ここぞという時に、学習机の製作を提案したり、神社での木材保管を提案したり、機転のきく人物として描かれていると思いますが。 我の強い鮫島さんを説得したのは、朝岡さんだとおもいます。

引用します。 『これまでの百音はどこか優柔不断で自分の意志が自分でも把握できないようなタイプでした。まず受け止めてから静かに物事を考え方向をさぐっていく人。もちろんそういう人がいていいし、現代を舞台にしたドラマなら迷う人もリアリティがある。主役を演じる清原果耶さんは精一杯、脚本にある人物像を理解しそれに沿った百音を描き出そうと頑張ってきたと思います。しかし、その百音が大胆なプラン変更をアスリートに提案するのは、かなりの唐突感でした。』

ドラマ中でさりげなく描かれてきたモネの成長を、完全に見落としているわけですね。 モネは、仕事を受け身でこなしてきました。 依頼されたことを、なんとかこなすことで精一杯でした。 東京編では、都会らしく次々と要求が降り掛かってくるのにたいし、それでもなんとか食い下がっているところです。 従来の朝ドラの見方でストーリーばかり追っかけていると、『おかえりモネ』が表現していることの殆どを見落とします。

引用します。 『あるいは「東日本大震災から10年」というテーマや、放送局が盛り上げたい「パラリンピック」という要素や、恋愛話も挿入しようとか。その都度ご都合主義的に入ってくる要素に百音が振り回されているように見えます。だから視聴者も主人公にうまく感情移入したり共感できないのでしょう。』

繰り返しますが、ストーリー中心でみているから大事な点を見落とすのです。 ちょっとした登場人物のしぐさ、表情、小道具の並び、そういったものを注意深く観察していないと『おかえりモネ』の表現しているところを見落とします。 Webmasterは、大阪制作の朝ドラ主人公には感情移入できませんが、モネの感じていることはよくわかっているつもりです。

引用します。 『何といっても残念なのは、演技力もあり朝ドラの主役に抜擢され大いに期待された19才の清原果耶さんが、キラキラと輝いて見えないこと。』

フジテレビのアイドルドラマではないのだから、主役をきれいに見せる必要はありません。 実在する人物のようにリアルに見せようとしているのが、webmasterにはわかります。

引用します。 『そう、このドラマも考える必要があるのかもしれません。百音という人物の輪郭をくっきりと深く描き出す、「プランB」について。』

ストーリーや明白なセリフではなく、役者の仕草や表情やシチュエーションといった間接的な情報で、モネの人物像は十分に表現されています。 コラム筆者が、このてのドラマ表現についていけていないだけです。 こんなことすら読み取れないで、よく作家なんて職業ができますね。

2021年11月13日追記

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

新・朝ドラ『カムカムエヴリバディ』はなぜ「至福の15分」を創り出せているのか

おかえりモネをさんざんこき下ろしていた、五感生活研究所代表の山下柚実氏が、カムカムエブリバデイを持ち上げています。

山下氏が、カムカムエブリバデイの「至福の15分」を創り出しているとする要素は以下です。

いやこの要素、「英語」→「気象予報士」、「煙草の箱」→「わすれもののノート』、「安子」→「モネ」とおきかえたら、そのまま『おかえりモネ』に通用するでしょう。 同じ要素でできているのに、『おかえりモネ』は否定して『カムカムエブリバデイ』を持ち上げるその感覚を疑ってしまいます。

2021年8月17日追記

Yahooのトップに日経ビジネスのケイト・マーフィによるリンクを見つけました。

「空気が読めない人」には何が足りないのか?

引用します。 『空気が読める人は、言葉に注意を払うだけでなく、そこに隠された意味に気づいたり、声のトーンの微妙な変化を察知したりするのに長(た)けています。
人の力関係に気づくのが得意だったり、うわべだけの好意もすぐに見抜けたりします。会話が好きだったり、少なくとも興味を持っていたりするタイプで、人が話したこともよく覚えています。「会話の感受性」が高い人です。』

『おかえりモネ』を批判する3つのコラムを取り上げましたが、共通して「ドラマの空気を読んでいない」と表現できる気がします。 「自分は間接表現をいちいち読み取っていられない」と感じるのはその人の勝手ですが、「『おかえりモネ』の表現が間違っている」と結論づけてしまうのは、思い上がりです。

2021年8月21日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

NHK「おかえりモネ」が危険水域に…朝ドラ視聴率ワースト記録を塗り替える恐れも

引用します。 『芸能評論家の佐々木博之氏がこう言う。
「当初は主人公の百音を演じる清原さんの表情の乏しさが視聴者の共感を得にくい原因ではないかと分析していました。ただ、今の危機的な数字は彼女の演技力不足だけでは説明がつきません。百音が天気予報の可能性を知り、気象予報士を目指して合格するあたりまでは楽しく視聴していましたが、彼女がパラリンピック選手のサポートのために『チーム・サメジマ』を立ち上げたあたりから話についていけなくなりました。気温や風向き、アスリートの深部体温などマニアックな話が多すぎて理解しにくいし、百音が頼りにしている医師・菅波(坂口健太郎)が抱えている“つらい過去”など、朝ドラとしては話が暗い。地球温暖化や異常気象、パラリンピックなどドラマが扱うテーマ自体は今の時代にぴったりですが、制作側がそこにこだわり過ぎるあまり、話がややこしくなっている印象です」 』

ドラマの空気を読めない芸能評論家がまだ何か言っていますね。 繰り返しになりますが、『おかえりモネ』はストーリーテリングなど重視していません。 登場人物の感情の動きを間接的に表現する番組です。 今までのパターン化した朝ドラに慣れた視聴者にはついていけないのかもしれません。 でも、スタッフは明らかに「従来の朝ドラにない新時代の表現」を探っています。 朝ドラの突然変異を意図的に作っているので、視聴率が下がることは織り込み済みだと思います。

引用します。 『NHKも危機を察知したのか、17日から父親役の内野聖陽と、百音と“いい感じ”になりつつある菅波先生がバチバチ火花を散らす展開に。ドラマが盛り上がった。これからどこまで巻き返すことができるか注目だ。』

スタッフは、路線変更なんかしないと思います。 あくまで淡々と登場人物の心情を間接表現して終わるはずです。 視聴率の低記録をつくったところで、「時代の先を行っていた」という評価がされるだけで、悪い作品を作ったわけではないからです。

それにしても、日刊ゲンダイはどうしてここまで『おかえりモネ』をこきおろそうとするのでしょうか。

Yahooのトップに現代ビジネスのフリーライター 山本 奈緒子によるリンクを見つけました。

『おかえりモネ』視聴率低迷の原因は、朝ドラヒロインに必要な「2つの条件」にある

引用します。 『そしていざモネを演じたところ……、闇演技があまりに細やかで秀逸すぎて、どうしてもそちらが勝ってしまうのです。たしかにモネは、同僚から「なんか重いよね」と言われてしまう役どころではあるのですが、毎朝視聴者にエネルギーを与えることが責務の朝ドラとしては、モネの成長エネルギーが闇を上回っている必要があります。でも、残念ながらこのバランスが逆になってしまった。
これが私が推測する『おかえりモネ』の不調の要因であり、かつ朝ドラの難しいところだと思います。』

Webmasterは違うと思います。 筆者は暗黙の前提として、「NHKの朝ドラは毎回脚本も演出も同じ方向を向いている」という意見を持っています。 Webmasterは逆に「東京制作の朝ドラは毎回新しいことに挑戦している」「挑戦の方向は毎回違う」と思います。 『おかえりモネ』は、繊細な表現で間接的に登場人物の感情を緻密に表現しようとしています。 そのため、わかりやすいストーリー、天真爛漫な主人公を求める従来の視聴者がついていけてないだけです。

従来の視聴者がついてこれないことで視聴率が下がることも、スタッフは織り込み済みでしょう。 そこまでして、新しい表現を模索しています。 それは、令和でも古びないドラマ表現の模索であるし、録画やNHKプラスで視聴率にならずに視聴されることへの挑戦でもあります。 従来の朝ドラのワンパターン、マンネリを期待している人には期待はずれでしょうが、NHKが目指しているのはその先のドラマ表現だと思います。

もしも朝ドラが毎回ワンパターンのマンネリばかり繰り返していたら、長期的に時代遅れになり視聴率はゆっくり下がって行くゆでガエル状態になります。 まるで勧善懲悪の時代劇のように、ジャニーズ事務所の販売戦略のように。 そして、そういったNHKの挑戦を評価できないどころか、あさって方向の文句を言っている自称評論家共は、大いに反省すべきです。

2021年9月12日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

「全裸監督」を見るとNHK朝ドラ「おかえりモネ」が10倍楽しくなる

引用します。 『というのもNetflixで配信されている山田孝之主演「全裸監督」でヒロインを務めた2人の存在だ。シーズン1でヒロイン黒木香役を演じた森田望智&シーズン2のヒロイン乃木真梨子役を演じた恒松祐里が揃って出演しているのだ。』

傾向も主張も全く違うドラマなのに、なぜ「全裸監督」を見ると「おかえりモネ」が10倍楽しくなるのでしょうか。 その理由が全く書かれていません。

日刊ゲンダイDIGITALが「おかえりモネ」にケチをつけるのは4回目ですか? 関係者に何か恨みでもあるんでしょうか。 芸能ライターって、文章で恨みを晴らす人多いみたいですね。

2021年9月30日追記

YahooのトップにAERAdot.の羽根田真智によるリンクを見つけました。

「#俺たちの菅波」がトレンド独占 ヤキモキするほどの奥手さと不器用さが愛おしい〈AERA〉

引用します。 『今回の『モネ』は視聴率自体は比較していいとは言えませんが、アンチの意見はSNS上であまり見当たりませんでした。』

アンチの意見は、主に日刊ゲンダイDIGITALに載っています。

2021年8月7日 再掲

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

被爆者「首相の話は響かない」 あいさつ読み飛ばしに冷ややか

引用します。 『 菅義偉首相が6日、広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで原稿の一部を読み飛ばしたことについて被爆者から「真剣でない証拠」「首相の話は響かない」と冷ややかな声が聞かれた。』

再掲します。 「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も相手の胸に響かない」聖パウロの言葉より。

2021年8月7日 礼儀

YahooのトップにKYODOのジョージタウン大学マクドノー・スクール・オブ・ビジネス准教授 クリスティーン・ポラスによるリンクを見つけました。

結果を出すスポーツマンが「礼儀正しい」理由

引用します。 『だが、「この人は実は、有能なうえに温かい」と思ってもらうことは可能である。そのためにできることはひとつしかない。「礼儀正しくふるまうこと」である。』

礼儀正しくふるまうITエンジニアは、「こいつ騙しやすい」と思われます。 経営者は、わざと契約を破って作業代金を振り込まなかったりします。 Webmasterは、相手が約束を破ったことを確認すると、礼儀正しい人から人格が変わって相手を追い込みます。 そうしないと、生活できませんから。

ちなみにソニー㈱では、偉そうに自慢するけど成果を出さない人が重宝されます。

2021年8月8日 文系の専門家は?

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト 池上 彰によるリンクを見つけました。

なぜテレビ番組に出てくる「理系の専門家」の説明はわかりにくいのか

引用します。 『もちろんエビデンスをきちんと提示して「正しいことを言う」というのは重要なことです。しかし、専門家の態度として、刻々と状況が変化する中では、「進みながら考える」ことができなければなりません。試行錯誤の中で最善の策を考え説得力をもって提言するということが、専門家の力量としてきわめて重要であるということが、今回のコロナ禍でよくわかったのではないかと思うのです。』

理系の専門家は、事実と仮説と証明された理論をちゃんと使い分けます。 文系の経済や社会学の専門家は、個人的な意見をさも事実のように断定口調で述べます。 わかりやすければ誤解を招いても良いのでしょうか。

2021年8月8日 自業自得でしょ

Yahooのトップに夕刊フジの政治評論家 伊藤達美によるリンクを見つけました。

野党が政権追及する場ではない「党首討論」 国家観や歴史観を含めた「党首力」を競う場、深く議論せよ

引用します。 『立憲民主党の枝野幸男代表は、党首討論の趣旨を理解していないのではないか。枝野氏は6月9日に行われた2年ぶりの党首討論で、予算委員会での質疑と同じように、菅義偉首相(自民党総裁)を追及することに主眼を置いた。だが、そこは政権を「追い詰める」ための場ではない。』

与党党首がきかれたことに答えないから、追求の場になるのです。 有意義な討論をしたかったら、まずはきかれたことに答える練習から始めましょう。

2021年8月9日 ストーカー

Yahooのトップに現代ビジネスのライター 富岡 すばるによるリンクを見つけました。

「幸せそうな女性を見ると殺してやりたい」小田急線刺傷事件・容疑者の感情は他人事ではない

引用します。 『警察庁のウェブサイトで公開されている【令和2年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況についてのデータ】を見てみよう。 まず、ストーカー事案の男性加害者は16,295人で、女性加害者は2,482人。男性被害者は2,500人で、女性被害者は17,689人。さらに配偶者からの暴力事案も、男性加害者は62,722人で、女性加害者は19,921人。男性被害者は19,478人で、女性被害者は63,165人。いずれも加害者は男性が多く、被害者は女性が多いことが分かる。』

㈱アプリックスの郡山龍によると、「しつこくストーカーしないと女は口説けない」そうです。 ストーカーしないと女性を口説けない社会を作っておいて、女性のストーカー被害が多いってマッチポンプじゃないですか。

2021年8月10日 東京ソング

Yahooのトップに映画ジャーナリスト 斉藤博昭によるリンクを見つけました。

五輪閉会式の国旗入場で流された『東京物語』のテーマ曲。イージーか、皮肉か、その複雑な反響

引用します。 『東京でのオリンピックに『東京物語』の音楽を持ってくるというのは、「東京つながり」というシンプルなわかりやすさではある。しかし、映画ファンではない人、とくに若い世代にアピールする選曲ではない。国旗入場の単なるBGMと感じられたことだろう。』

『東京ラブストーリー』のテーマにすればよかったんじゃない?

2021年8月10日 「IT業界はいまだにブラックだなぁ」

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

「自分の若いときはブラックだったなぁ」と昔話をする上司は若手社員にドン引きされているのでご注意・・・

引用します。 『「昔はブラックだった」という昔話の裏にあるのは、「大変だったがオレはやりきった」という自慢です。しかし、上述のように、若者からすれば「やりきった、じゃねえよ」です。
「あなたがやりきったから、いまだにこんな無駄な仕事が残っている」「やりきるのではなく、こんなことできませんと突っぱねたり、改善したりしておいてほしかった」というのが本音でしょう。』

WebmasterもIT業界で納期を過ぎた炎上プロジェクトをいくつも火消ししてきました。 本来仕上がるはずもない予算と納期でプロジェクトを引き受けたほうが悪いのに、しわ寄せが来るのはいつも現場です。 そして、webmasterが火消ししてしまうから、経営者は学習することなくまた炎上プロジェクトを受注してきます。

Webmasterに言わせれば、プロジェクトの初期段階からwebmasterを呼んでおけば安全に着地できたのに、それができない業界の歪はwebmasterの問題ではありません。

2021年8月11日 自己矛盾

YahooのトップにDIAMOND onlineの実業家 堀江貴文によるリンクを見つけました。

ホリエモンが教える「生まれ育った環境」を人生の言い訳にすべきでない理由

引用します。 『生まれや育ちなど、「変えられないもの」を持ち出して、自分の人生に言い訳をしてはいけない。自分の人生を切り開くのは、他の誰でもないあなたなのだ。』

「起業したいのに周囲に出資者がいないのは自己責任だ」と言っておいて、「変えられないもの」を持ち出すなとかおかしいでしょう。

2021年8月11日 自己矛盾その2

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、バッハ会長の銀ブラを擁護「こういうことにいちいち目くじら立てる方々、心が狭い」

引用します。 『茂木氏は「IOCのバッハ会長がオリンピックが終わったあと銀座を散歩するくらいいいじゃないかと思う。日本のことを良く知っていただいたり、宣伝にもなるし」と投稿。 「こういうことにいちいち目くじら立てる方々、心が狭いです」とツイートした。』

バッハ会長が非難されているのは、『プレーブック』というルール集に違反しているからです。 茂木さんも「論理的じゃない」とか「科学的じゃない」とか、他人のルール違反を逐次指摘しているじゃないですか。 自分の都合の良いときだけ、ルールよりも心の広さを優先させるなんて、ダブルスタンダードです。

2021年8月12日 力関係

Yahooのトップにデイリー新潮の冨士海ネコによるリンクを見つけました。

テレビ界で進む体育会系文化への嫌悪感 ヒロミにノブ…人気MCの共通点は「愛妻家」?

引用します。 『10年ほど芸能界を離れていたヒロミさんが、バラエティに復帰したのは2013年。堺正章氏にタメ口を聞いて「干されていた」という噂がまことしやかに流れていたが、復帰後には双方がネタにして事実無根であることが判明。彼の復帰を心待ちにしていた業界人も多く、「八王子会」の代表としても有名だ。フワちゃんやローランドさんなど、若きカリスマたちも名を連ねていると言う。』

ヒロミ氏はテレビ番組の企画で『人間大砲』をやったときに、無茶やったスタッフのせいで大やけどをしています。 それ以来、テレビ局のスタッフに対しても大きな態度を取るようになりました。 同様に、ロケ中の大怪我以来テレビ局に高圧的に出るジャニーズタレントとかいますよね。

2021年8月12日 論破ールーム

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの哲学研究者/哲学コンサルタント 山野 弘樹によるリンクを見つけました。

「軽率な人ほど相手を論破したがる」本当に賢い人が論破より対話を重んじる哲学的な理由

引用します。 『ですが、論破できる思考力があるなら、それは今すぐに対話的思考にアップデートすることができるのです。完全な人間はいませんから、思考の「抜け漏れ」をお互いに補い、問いかけ合えるような関係性の中で仕事をする方がよほど生産的で、より完成度の高い結論にたどり着けるはずです。』

IT業界には、経営者から平社員まで「自分だけは完全だ」と勘違いしている人間が大勢います。 生半可な知識でプロに知恵比べを挑んで、負けたことを根に持つ暗い奴らです。 優秀とか有能とか言われている人ほど、間違った主張をして仕事では成果をだしません。 世の中そんなものです。

このコラムに書かれたことは、ヘーゲル哲学を知っている人には『アウフヘーベン』の一言で伝わります。

2021年8月13日 衣服の意義

YahooのトップにCOSMOPOLITANの署名のないリンクを見つけました。

従業員に服装を指摘され…車検場を追い出された女性の訴え

引用します。 『ニュージャージー州レイクウッドにある車検場で、服装が “不適切”だという理由で、外で待つように言われたことを明らかにした女性の投稿が、TikTokで議論を呼んでいる。』

衣服の意義は、自分を美しく見せるだけではありません。 危険から身を守る機能もあるのです。 工場でヒラヒラのついた衣服を着ていれば、機械に巻き込まれる危険が増えます。 はんだ付けや化学薬品の取扱の時は、長袖、長ズボンの着用は当然です。 工場でツナギを着ているのは、格好つけるためではありませhん。

車検場を追い出された理由が記事には明記されていませんが、肌の露出の多い服装だったとは書かれています。 TPOをわきまえろっていうことですね。

2021年8月13日 脳みそついてますか?

YahooのトップにFNNプライムオンラインの政治部によるリンクを見つけました。

菅首相「五輪開会後は反対の声それほど多く聞かれない」米誌インタビューに

引用します。 『菅首相は、8月11日付の米誌「ニューズウィーク」(電子版)のインタビューで、東京五輪について「開会前は問題もあったが、開会してからは、反対の声はそれほど多く聞かれない」と強調した。』

当たり前です。 閉会後に五輪開催を止められませんから。 菅総理大臣の頭をコンコンたたいて"Anybody home?"ときいてみたいです。

2021年8月13日 あくまで感想

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

メンタリストDaiGo「差別発言」問題で反論 「あくまで感想」「感想に間違いもクソもない」

引用します。 『メンタリストのDaiGoさんが、「生活保護の人が生きてても僕は別に得しない」「ホームレスの命はどうでもいい」などとYouTubeの生配信で発言したことに、批判が相次いでいる。』

「DaiGoが生きててもwebmasterは別に得しない」「DaiGoの命はどうでもいい」あくまでwebmaster一人の感想です。

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

メンタリストDaiGo、批判に持論「身銭切って寄付でも…口出すよりも…」

引用します。 『続けて「他人が何を大事だと思うかは、他人の勝手。そんなに助けてあげたいほど大事なら、口出すよりも金出してあげたらいいんじゃない?言うだけなら誰でもできる」とツイートした。』

自民党みたいに「金ですべてが解決できる」と勘違いした馬鹿がここにも一人。

「自分にとって必要がない命はぼくにとっては軽いので。DaiGoの命はどうでもいい。 みんな思わない? どちらかといえば、いない方が良くない? DaiGoって」 「邪魔だしさ、プラスにならないしさ、ださいしさ。 ね。 炎上するしいない方が良いじゃん。 ホームレスはかわいいじゃんって思うけどね、ぼくはね」

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

メンタリストの炎上動画でDAIGOに風評被害…北川景子もトレンド入り

引用します。 『そんななか、ネットではこんな声が相次いでいる。 《つい先程まで、DaiGoとDAIGOを同一人物だと勘違いしておりました》 《ああ滅茶苦茶混乱してた、DAIGOはそういう事言う人じゃなかったような……?! て思ってた》 《ウィッシュのDAIGOとは全然別人なんだね》 上記のように、ミュージシャンのDAIGO(43)と区別のついていない人が少なからずいたようだ。』

『ダイゴ』という名前の有名人が4人もいるなんて、初めて知りました。 オジサンには区別つかないなぁ。

2021年8月14日追記

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

メンタリストDaiGo「ひたすら謝罪します」 YouTubeでの差別発言に反省示す 「これだけたくさんの本を読んでも知識を得ても知れない無知が招いた失態」

引用します。 『メンタリストのDaiGoが13日夜、自身のYouTubeチャンネルを更新。「生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救ってほしい」「ホームレスの命は(自分にとって)どうでもいい」など差別的ともとれる発言で非難が相次いだことについて「これだけたくさんの本を読んでも知識を得ても知れない無知が招いた失態と反省した。完全な僕の落ち度、気分を害された人にはひたすら謝罪します」とコメントした。』

「税金を多く払っている」とか「たくさんの本を読んでいる」とか、価値観が即物的。 情緒面の発達が足りないサイコパスなのかもね。

2021年8月16日追記

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

乙武洋匡氏、人権軽視発言騒動で私見「“私刑”が他者に社会的な死をもたらす社会が健全だとは思えません」

引用します。 『この日、「件の“人権軽視”発言を擁護するつもりは毛頭ありませんが、だからと言って集団リンチによる“私刑”が、他者に社会的な死をもたらす社会が健全だとは思えません」とつづった乙武氏。』

『集団リンチ』は公平でも公正でもありませんからね。 こういう時に限って、法律は役に立たないし。

引用します。 『「失敗から学び、再出発できるチャンスを奪うことは、それこそが人を死に追いやりかねない構造をつくり出してしまうのではないでしょうか」と続けていた。』

先日も書きましたが、DaiGo氏の意見をそのままDaiGo氏に当てはめると、「自分にとって必要がない命はぼくにとっては軽いので。DaiGoの命はどうでもいい。 みんな思わない? どちらかといえば、いない方が良くない? DaiGoって」 となります。

2021年9月3日追記

Yahooのトップに文春オンラインの「週刊文春」編集部によるリンクを見つけました。

差別発言、未成年淫行…“月収9億円”DaiGoに群がったテレビ、大学、企業

引用します。 『だが「危うい顔」はこれまでも見えていたはずだ。「週刊文春」は16年12月8日号で彼の未成年淫行を詳報している。09年に、イベントで出会った当時中学生のA子さんとデートをし、キスや胸を触るなどの性行為に及んだのだ。』

やっぱり、人間のクズじゃん。

2021年8月13日 美談

YahooのトップにHUFFPOSTのハフポスト日本版 安藤健二によるリンクを見つけました。

バスを間違えた五輪選手を救ったティヤナさんが語る。競技に出られなければ「一生後悔させてしまう」

引用します。 『東京オリンピックで、競技会場に向かうバスを間違えたジャマイカ代表選手を救った大会関係スタッフのティヤナさんが8月13日、ハフポスト日本版の取材に答えた。 』

非の打ち所のない美談ですね。 ティヤナさんのような人は尊敬します。 思いやりのある人がもっと増えると、世の中も暮らしやすくなるんですけどね。

2021年8月13日 決めつけ

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社 軽部理人によるリンクを見つけました。

五輪と人出の関係否定 小池氏 専門家指摘は「印象論」

引用します。 『五輪と人出については、12日の都のモニタリング会議で国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏が「競技場の周辺や沿道に多くの人が集まり応援する姿が見られた」と言及していたが、小池知事は「印象論でおっしゃっている。こちらは人数がどうだったか確認している」と主張。首都高の変動料金制度など交通需要マネジメントが人流抑制に役立ったとし、「エピソード(出来事)ベースではなくエビデンス(証拠)ベースで語ることが重要だ」と述べた。』

首都高の交通量が減った分だけ、一般路の渋滞が悪化しました。 会議に遅れた大臣もいますね。 NHKも、五輪期間中首都圏の主要ターミナル近辺で携帯電話情報をもとにした人手が減っていないことを報じていました。 他人に『エビデンス』を要求する人ほど、自分に都合の悪い情報から目をそらす。

2021年8月13日 まだ勝っていないの?

YahooのトップにABEmA TImESのANNニュースによるリンクを見つけました。

「お盆の帰省や旅行は極力避けて、不要不急の外出をできるだけ控えて」 菅総理

引用します。 『お盆休みの人々の移動については、「感染を防止する極めて大事な時期でもある。国民の皆さまにはご不便をおかけするが、帰省や旅行を極力避けていただき、不要不急の外出をできるだけ控えていただきたくよう、政府としてもお願いしたい」と訴えた。』

『コロナに勝った証としてのオリンピック』を開催できたのに、まだコロナと戦っているつもりでいるの?

2021年8月14日 グループ企業は似るんだね

Yahooのトップにサンデー毎日Xエコノミストのフリージャーナリスト 永井 隆によるリンクを見つけました。

「学歴はいいが実績がない」「手柄を横取りする」「権力者に取り入る」キリンの業績低迷をもたらした「サラリーマン茶坊主社員」の正体

引用します。 『「当時のキリン本社には、腹黒い幹部がたくさんいた。まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)の巣のようだった。
キリンの全盛期しか知らない彼らは、業績の下降局面ではまったく役に立たなかった。それどころか保身と権力闘争によって、会社の業績に悪影響を及ぼしていた」』

三菱電機㈱と同じです。 グループ企業って似るんですね。

2021年8月16日 理解と誤解が深まった

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏 DaiGoの差別発言に関連し「生活保護への理解深まった」

引用します。 『社会学者の古市憲寿氏が15日に放送されたフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。メンタリスト・DaiGoが自身のYouTubeで路上生活者や生活保護受給者を差別する発言をした騒動に関連し「この10年で生活保護のあり方や理解が深まった」と世間の意識の変化があったと話した。』

DaiGo氏の発言によって、一瞬で生活保護への誤解が深まりましたよね。

引用します。 『しかし、DaiGoについては「メンタル弱いんですよ。いつも落ち込んでいて」と、炎上発言したことを心配した。』

なんでメンタル弱い人がYoutubeに炎上必至の動画をあげるのかな?

2021年8月16日 会社を変えようとしない人は赤ちゃんと同じ

YahooのトップにDIAMOND onlineの種岡 健によるリンクを見つけました。

ひろゆきが「会社の不満を口にする人は赤ちゃんと同じ」と断言するワケ

引用します。 『もちろん、人間ですから、組織に対してネガティブな感情を持つことはあるでしょう。そして、個人ができることは2つだけです。
「会社を変えようと働きかける」か、「自分を変えようとする」か。
この2つです。そして、前者のほうは「責任」が生じます。だって、理論上、会社を変えることができるのは、経営者などの上の人たちです。それ同等の責任を持って初めて、アクションを起こせるようになります。

会社に責任を持つのは経営者だけではありません。 会社という運命共同体に入った以上、平社員から経営者まで集団責任が発生します。

引用します。 『子どもの場合は、違います。親や先生などに文句をはっきりと言うことで、「大人の人の責任で大人の人の解決が必要」だからです。』

真逆ですね。 子供は、自分の発言に責任を持つところまで至っていないから、言いたい放題なのです。 大人は責任があるからこそ、言わなければならない時に言わなければならないことを発言するのです。

引用します。 『具体的に解決策を聞いてみたり、アイデアをどう実行するのかを聞いてみても、そこまでは考えていないことがほとんどです。』

会社を批判する人が全員そんなおこちゃまだと思ったら、大間違いです。

2021年8月16日 口先ばっかり

Yahooのトップに経済コラムニスト 横山信弘によるリンクを見つけました。

「死ぬ気でやる」はもう死語か? メチャクチャ頑張るときに使うべき言葉はどう言う?

引用します。 『起業家が会社を起ち上げ、事業を軌道に乗せるまでは、さすがに相当な苦労をすると思う。しかし、そのようなシチュエーションではない限り、大半のビジネスパーソンは、そんな「死ぬほど」の努力をしなくても、望む成果は手に入れられる。』

Webmasterは、自宅のユニットバスに漏電を仕掛けられたりしましたが、望む成果は手に入っていません。 大半のビジネスパーソンは、「死ぬほど」の努力をしても生活が苦しいのです。

2021年8月16日 疑問

YahooのトップにITmediaビジネスONLiNEの高根英幸によるリンクを見つけました。

なぜハイブリッド車のエンジン始動はブルルンと揺れないのか

引用します。 『それに対してハイブリッド車は走行用や発電用に、セルモーターよりもはるかに強力なモーターを使っており、そのため減速してトルクを増やす必要がない。エンジン始動時には、共振点を飛び越えて回っているため、スムーズにエンジンが目覚めるのだ。したがってキュルルルもブルンッも起こらないのである。』

説明が素人向けの抽象論なんでわかりにくいです。 ガソリン車のエンジン始動時に大きく震えるのは、始動時にクランクの回転が共振点を通過して加速するからだと言っています。 すると、ハイブリッド車でエンジン始動時に震えないのは、エンジン始動前からクランクをモーターが回しているからということになります。 普段から無駄にクランクシャフトをモーターで回しているのでしょうか? エネルギーロスになりそうです。

2021年8月16日 陰謀論は消えず

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

実は習近平政権が崩壊したら、もっと深刻な事態が待っている?

引用します。 『しかし、崩壊後江沢民派(浙江財閥)が政権を掌握し、「不正選挙疑惑に蓋をしている」バイデン民主党政権とタッグを組むのは悪夢以外の何物でもない。』

いまだに2020年の合衆国大統領選挙の不正疑惑とか言っている時点で、胡散臭いコラムです。

引用します。 『したがって、結局のところ習近平政権を「生かさぬよう、殺さぬよう」うまく料理するのが日本のとるべき戦略ではないかという気がする。』

習近平政権を利用するために「生かさぬよう」にするのは、日本の政治家には無理ですね。

引用します。 『ドナルド・トランプ氏と習近平氏はまったく逆に見えるが、既得権益の腐敗に真正面から挑む手法は同じ部分がある。』

「既得権益の『利用』に真正面から挑む手法」の間違いではないですか?

2021年8月16日 若い人の柔軟な発想

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

橋下徹氏 DaiGo発言に「高収入を得た若い世代が持ちやすい疑問」と指摘

引用します。 『続けて「自分の税金がなんであの人に所にいくのっていうね。それは社会を成り立たせるうえで必要な制度であって自分も社会に一員であってみなさんのおかげで稼がせていただいてるんだって気付くのは周りからのいろんな意見とか社会経験を積んで分かることであって。今回の発言は間違ってるんだけど、こういう間違いにぶつかってしまう、こういう世代の人たくさんいると思う」と指摘した。 』

要約すると、「若い人の柔軟な発想は、経験が少ない分差別的な発想につながりやすい」ということですね。 昔から「若気の至り」とか言っていたんですけどね。

2021年8月18日追記

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

公式アカウントが“ネタツイート”で炎上…法務省は「若手の自由な発想」と弁明

引用します。 『ーーツイートの目的は?
「大元を申し上げると『ほうむSHOW編集局』というのが省内にありまして、“若手の自由な発想で親しみやすい広報をやろう”ということで有志が集まってできた編集局です。そのところで今申し上げた、自由な発想で親しみやすい広報をしたいということでTwitterをしていて、その一環として投稿したものです」』

『若手の自由な発想』が不適切だった例がここにも。

2021年8月16日 発言した人の人柄は見えないからね

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏「発言した人自体を排除、全面的に否定することは違う」

引用します。 『茂木氏は16日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、「発言を批判するのはよいけど人間まで否定しないで欲しい」と題した動画をアップ。』

SNSでは人柄が見えないから、発言で人柄まで判断されちゃうのです。 人柄まで判断してほしければ、SNSではなくて人柄が伝わるメディア(そんなものがあるかどうかは知らない)を選択するべきでは?

SNSでの過去発言から人柄を想像している人がいるけど、今までもひどい発言を重ねてきたみたいですね。

2021年8月17日 もっと勉強してね

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏、“命の優劣”めぐる問題に私見

引用します。 『ひろゆき氏は17日、ツイッターを更新。「排除アート」と呼ばれる、公共の施設などでホームレスを排除することなどを主な目的とした造形物に関する記事を貼り付け、「税金でホームレスの居場所を奪ってる人達には文句を言わないで、口先だけで何もして無い人には文句を言うのって不思議」と言及した。』

『排除アート』は、「特定の場所からホームレスを排除する」という目的は明確ですが、「すべての場所からホームレスを排除する」と言っていない点で言い訳の余地はあります。 DaiGo氏は、「ホームレスの命を奪って良い」という主張を、世論と共有できていない根拠で主張したから非難されているのです。

引用します。 『その後のツイートでは、俳優の小澤征悦が出演番組内でDaiGoの発言を批判したことを報じた記事を貼り付け、「死刑は『政治家が決めた規則を守れない人は殺します』という政治家が人の命の優劣を決める制度です。『動物の命も平等』と言うなら、死刑廃止になるし、動物実験をするコロナワクチンのような医薬品・化粧品や、肉食も諦めないといけないです」と、持論を展開。「単に綺麗事を言いたいだけに聞こえるおいらです」とつづった。』

まず、死刑制度について。 大勢の人が勘違いしていますが、刑事裁判の罰は、「非倫理的な行動をしてしまった人を反省させ更生させる」目的があります。 被害者の復讐をする場所ではありません。

『死刑』は、反省も更生も期待できないときに、「死刑の実施により同様の犯罪の抑止になる」という目的で実施されるものです。 そのため、どんな時に『死刑』になるかは慎重な議論の末に決まります。 「政治家が決めた」と表現すると軽いですが、「立法府で十分に議論された」規則です。

次に動物の命について。 食物連鎖のピラミッドがある以上、すべての動物の命を尊重することは不可能です。 虎に食べられるウサギがいても、仕方ないでしょう。 人間だって、動物性蛋白を摂取しなければ健康な生活ができないのだから、犠牲になる動物が必要なのです。

ここに疑問を持った人は、菜食主義者になったりします。 Webmasterに言わせれば、食べられる植物も動物と同じくらい可愛そうだと思います。 脳組織が無いからと言って、「生きていく上で苦痛を感じていない」とは断言できませんから。

大抵の人は、人間が「他の命を奪うことでしか生きていけない生命」であることを意識した上で、「犠牲を最小限にしながら生きていく」ことを選択しているのです。 だから、近年の養鶏、養豚産業などでは、飼われている動物のQoLを大事にしようとしています。 国際的に、「家畜のQoLを大事にしよう」という活動に対して、「そんなことしたら儲からない」と言って「国際的な基準を日本に持ち込むな」と大臣に賄賂を送った養鶏場の経営者が捕まりましたよね。

世の中多くの価値観が複雑に絡み合っているのです。 断定口調で、イチかゼロかの価値判断をするような若手にはわからないことです。 ひろゆき氏の言う「綺麗事を言いたいだけ」がどれだけ複雑か、理解できましたか。

2021年8月17日 論旨のすり替え

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

東京五輪関係者から新型コロナの感染が拡大したということはない

引用します。 『オリンピック関係者から感染が拡大したということはない
飯田)「オリンピックの関係者でクラスターが出た」ということが大きく報じられました。それが独り歩きするような形で「オリンピックで感染が拡大した」などと言われたりもしますが、実際、数字で見るとどうですか?
猪口)いろいろ調べていますけれども、東京のいろいろなところのスクリーニングと比べても確率は低いですよね。オリンピック関係者が特に大きなクラスターをつくったとか、感染の確率が高いということはないと思います。』

猪口氏は「オリンピック関係者が特に大きなクラスターをつくったとか、感染の確率が高いということはない」と言っています。 「オリンピック関係者が特に大きくはないクラスターをつくったか 」「オリンピック関係者からクラスター以外の原因による感染拡大は発生したか」「感染の確率は変えずに機会を増やしていないか」については一言も発言していません。

なのに記事には「オリンピック関係者から感染が拡大したということはない」との主張が載ってしまっています。 このての論旨のすり替えは、フジサンケイグループが得意とするところです。

2021年8月17日 言ってはいけないことがある

YahooのトップにFRIDAY DIGITALのFRIDAYデジタルによるリンクを見つけました。

「DaiGoさん何もしていない」ひろゆき氏が炎上騒動に助け舟

引用します。 『さらにひろゆき氏は、3月に外国人女性が入国管理局で入院できずに放置されて亡くなったことを例にあげたり、技術研究生として安いお金で働かされている外国人についても言及。
「日本国内で人権軽視されていることがすごく多くあるのに、そのことに関して何もしていないのにDaiGoさんだけ責めてて。DaiGoさん何もしていないじゃないですか、口で言っただけで」
「役所とか実行した人責められなくて何の権力もなくて口先だけで言っている人が何故か日本中でパッシングっていう“あれれ?”っていう気が僕はしていますけど」
と語った。』

オリンピック開会式演出担当だった小林賢太郎氏だって、ホロコーストをネタにしていますが、人を殺したわけじゃない。 世の中には、言って良いことと悪いことがあるんです。 言いたい放題の人には、わからないかもしれないけれど。

さらに言えば、「他に悪いことをしている人がたくさんいるのに、なぜ彼だけ問題視されるのか」という発言は、話題そらしです。 悪い人は全員問題視しましょう。

2021年8月18日 通用する相手だと思うか?

YahooのトップにNewsweekのジェームズ・パーマーによるリンクを見つけました。

コロナ「アメリカ発祥」説を唱えるスイス人学者を、中国がこっそり消した訳

引用します。 『中国国営メディアは、ここのところ盛んに引用していた「ウィルソン・エドワーズ」なる人物の名をそっと削除している。エドワーズはスイス人生物学者で、新型コロナウイルスの発生源は米メリーランド州にある米軍の生物兵器研究拠点フォートディートリックだと糾弾していた人物......のはずだったが、8月10日に在中国スイス大使館が、そんな人物は「存在しない」との声明を発表した。』

中国国内で通用するデマが、国際的に通用するわけがないということも分からない人たちが外交を展開しているのです。 日本の大企業にも似たことやっている人がいるけどね。

2021年8月18日 その意見は前にも聞いた

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

おぎやはぎ矢作 “日常すぎる”緊急事態宣言の改名提言「『超激ヤバなんとか』とか」

引用します。 『矢作は「緊急事態宣言という言葉がもう飽きちゃった。だってずっと言ってるんだもん。最初は怖いですよ。緊急事態って言われたら、超緊急事態みたいで。(やばいと)なったけど、これだけ使われると慣れちゃって。出てないの?ってなって」と、言葉への緊迫感が薄れたと主張。「普通の言葉になってきちゃってる。変えた方がいい。『超激ヤバなんとか』とか」と提案し、笑わせていた。』

2月13日に中川淳一郎氏が提案したのは、「MAX激ヤバ緊急事態宣言。もうお前ら家から一歩も出るな! 宣言」です。 Uber Eatsも宅配便の運転手も家から出られないので、みんな餓死するしかありません。

2021年8月18日 統計の誤った使用法

YahooのトップにAMPのAMP Newsによるリンクを見つけました。

「O型は首相が多く、球技も得意」「B型は個人競技に強い」「文相はA型が多い」など研究員が統計データで実証

引用します。 『同研究は、40年以上にわたって野球やサッカーなどの日本人アスリートの血液型データを収集し、これらについて一体的に統計的な解析を行ったもの。』

高々数十人(過去の首相の人数)から数百人(過去40年の野球アスリートの人数)で、統計的に有意な結論は出てこないと思います。

引用します。 『日本で血液型と気質・体質の関係に関する研究が始まったのは1920年頃で、現お茶の水女子大学の教育心理学者であった、古川竹二教授がそのパイオニア。』

人事考課に血液型を導入した日本陸軍や三菱電機は、今どうなっていますかね。 つまらないこと統計取っていないで、環境が能力に及ぼす影響を調べたほうが有意義だと思います。

2021年8月18日 正しい戦略

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

三菱電機、配電盤も検査不正 96年から、490社に納入

引用します。 『三菱電機は17日、受配電システム製作所(香川県丸亀市)で製造した配電盤に関し、出荷前の検査に不正が見つかったと発表した。』

$三菱電機㈱の不正を一度に全部発表すると会社が潰れちゃうから、こうやって小出しにしていくのが正しい戦略です。

2021年8月18日 IT経営者

YahooのトップにAERAdot.のジャーナリスト・大西康之によるリンクを見つけました。

社員も株主も全部「敵」 スマートロックで成功した起業家がみた修羅場〈AERA〉

引用します。 『開発は思うように進まない。コロナ禍で数十人のメンバーがリモートワークを続けている。理論的には何の支障もないはずだが、モチベーション維持が難しい。開発スケジュールが守れないエンジニアもいる。自分と同じように会社を大切に思っているはずなのに。』

最近のITエンジニアは「いつ自分をクビにするかわからない会社」を大切に思ったりしません。 開発の支障となるのは理論的な課題ではなく、突発的なアクシデントやメンバーの感情論、プロジェクト開始時の見込み違いなどです。 特に、前例の無いプロジェクトなど、予定通りに進むほうが珍しいです。 数十人もエンジニアを抱えていたら、マネージャーも複数いるはずですが、マネージャーはなんと言っていますか?

従業員を敵視する経営者って、この手の空回りタイプなんだろうな。

2021年8月19日 自分の常識は世界の常識?

YahooのトップにJBpressの瀬口 清之によるリンクを見つけました。

日本企業本社で相次ぐ「お前は中国に染まったのか!」の声

引用します。 『このため、中国現地の責任者が本社に対して中国でのビジネス運営の実態を説明して理解、協力を求めると、自分自身の中国に関する理解不足を反省することなく、「お前は中国に染まったのか」といった感情的な返答が返ってくることがしばしばである。
根本的な欠陥は本社の審査・管理部門の人材のグローバルな視点の欠如にある。
そもそも海外勤務の経験が乏しく、海外と日本の違いに関する基本認識が不十分なため、グローバルな視点に立つ柔軟な対応の必要性を認識できないのである。』

これ、米国系外資企業も同じです。 本社のHead Quarterが、「米国で通用する価値観がなんで日本で通用しないんだ」と怒ることはしょっちゅうです。 人間なんて、そんなものです。

2021年8月19日 批判のための批判か?

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏、DaiGo騒動“本当の問題点”「批判する人も同じような思想を持っている」

引用します。 『「生活保護も『水際作戦』って言って、取りづらくしているのを、皆さんご存知じゃないですか。そもそも論として『生活保護を取れるようにしろや』って政治家に言うべきなんですよね。なので、皆さんのやっていることはホームレスの人が苦しんでるようにしているし、生活保護を取ろうとするときに、取れないような環境を是としている」と、指摘した。』

Webmasterは以前から水際作戦をこの場で批判しています。

引用します。 『「別にDaiGoさんを擁護する目的とかではなくて、そもそも論として、DaiGoさんが良くないと言っている人たちも、DaiGoさんと同じような思想を持っているじゃないですか。ああいう考えは良くないっていうのであれば『生活保護を取り放題にしたら?』とか『ベーシックインカム導入したら?』って(訴えていくべきだと)思うんですよね」と、持論を展開した。』

『竹中平蔵氏の主張するベーシックインカム』は、それ以上に社会保障を削って歳出削減を目指すものなので、トータルで社会保障が後退するから反対です。 Webmasterが満足するレベルのベーシックインカムを実施したら、生産性の低い日本では歳出過多になるでしょうね。 「悪人を批判するだけではなく、よりよい社会のために声をあげるべき」というのは、その通りです。 でも、「批判する人も同じような思想を持っている」は言い過ぎです。

2021年8月19日 国会を開かない理由

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

東国原英夫氏、緊急事態宣言延長も国会開かれずに「怠慢は目に余るものがあって政治不信が広がっていく」

引用します。 『コメンテーターで出演の元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏は「この時期に国会が閉じていること自体がおかしな話で。緊急事態宣言を出している時には国会は絶対に開いていないといけないと僕は思う。緊急事態宣言を判断するわけですから。国会に報告しなきゃいけないわけですよ」とピシャリ。』

Webmasterも、「国会にはかるべき議題がたくさんあるのではないか」と疑問に思っていたのですが、意見が変わりました。 今国会を開くと、官僚が答弁作成に追われて行政が滞ります。

2021年8月20日 役に立たない人

YahooのトップにDIAMOND onlineのによるリンクを見つけました。

出世は早くても「役に立たない人」の1つの特徴

引用します。 『一例を挙げると、心理学者のデイビッド・マクレランドの研究は、権力を強く欲するプロフェッショナルは昇進は早いが不祥事を起こしやすいことを示している。 』

みなさんご存知のとおりソニー㈱や三菱電機㈱の取締役は、役に立たない人ばかりです。

2021年8月20日 報道番組に迷惑かけておいて文句言うな

Yahooのトップにデイリー新潮のデイリー新潮取材班によるリンクを見つけました。

五輪中継で不評だったNHK「サブチャンネル」 画質は悪いし、怨嗟の声は受信料にまで

引用します。 「『ニュース・気象情報』の前にサブチャンネル切り替えの案内はありましたけどね、決勝戦くらい“本線”で流せばいいじゃないですか。五輪のために4Kの大型テレビに買い換えた人もいると思いますが、サブチャンネルの画素数はフルハイビジョンの半分以下ですから、テレビが大型になるほど、画質のアラが目立ちます。外野手の背番号すら見えにくくなります」

いやいや、スポーツイベントごときで、報道番組に影響がでるほうがひどいでしょう。 7月25日の午後7時なんか、オリンピックの中継が延長されてニュースの時間は短くなるし、ニュースそのものがオリンピックの内容ばっかりでしたよ。

引用します。 「これなら、たとえCMが入っても民放のほうが見やすいと思いました。定時のニュースは何があろうと本線で流すというのがNHKの矜持なんでしょうね。そのために、もはや化石状態だったサブチャンネルをNHKは持ち出してきたわけです」

筆者は普段NHKを見ていないようですね。 スポーツ中継がサブチャンネルに移行することなんて、NHK綜合では日常茶飯事です。 グダグダ言うくらいなら、最初から4Kチャンネルでオリンピックを見ていれば良かったのです。

だいたいオリンピック中継なんて画質が悪くても誰が勝ったかわかるでしょう。 ニュース番組で字幕の文字にMPEGのノイズが出て読みにくくなる方が問題です。

2021年8月21日追記

Yahooのトップに現代ビジネスの上智大学文学部 新聞学科 教授 水島 宏明によるリンクを見つけました。

東京五輪のウラで“激減”していた「ニュース報道」日本人はマスコミにもっと怒っていい

引用します。 『専門家が「感染爆発」などと表現する状態になりつつあったそのさなかに国民に対して正確な情報を伝える役割を担っているはずのテレビのニュース報道は減っていたのだ。
五輪期間中の夜9時以降の6つのニュース番組について筆者が全録機で録画したものでチェックしたところ、 五輪の中継特番のために顕著な影響が出ていることが判明した。』

五輪で浮かれていない人は、こう思っているのです。

2021年8月20日 十九年一日

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

ひろゆきさん、みずほ銀行のシステムトラブルから政府デジタル庁について「最初の1年で20年先が決まる」とチクリ

引用します。 『2ちゃんねるの開設者で「ひろゆき」こと西村博之さん(44)はツイッターで「(約)20年経っても未だにこんなトラブルが起こり続けてるので、システムは最初の設計がマジで重要なのです。。。」とコメント。』

日経コンピュータ編の書籍『システム障害はなぜ起きたかーみずほの教訓』をwebmasterが買ってからもう19年経つのですね。 まあ、たいていの銀行っていまだにCOBOLで書かれたメインフレーム用のレガシーシステムが動作しているけど。

三菱電機の検査違反のほうがもっとひどいけど。 新聞沙汰にならないけど、三菱電機のパワハラはもっとひどいし。

2021年8月20日 Webmasterの予想どおり

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのライター 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

「もっと危機感を煽るべき」それしか言わないコロナの専門家は日本社会をどうしたいのか

引用します。 『しかしながら、国民全体のムードとしては「始まってみれば、五輪はやはり楽しい」「アスリートの頑張りに励まされた」「日本人選手のメダル獲得に感動した」と、概ね好意的だったように思う。』

小池都知事もそうですが、五輪賛成派って自分に都合の良い意見しか見てないですよね。

引用します。 『結果的に、東京都の新型コロナウイルス陽性者数は五輪期間中増加を続けたものの、死者数は1日に0人~7人だった。範囲を日本全体に広げても1日に5~18人である。補足しておくと、日本では1日平均で3800人ほどがさまざまな理由で毎日亡くなっている。』

コロナ患者数に占める死者の比率が下がったのは、指摘どおりです。 ただし、総患者数が極端にふえたので、病院の病床が埋まってしまいました。 自宅待機中に死亡するコロナ患者も、コロナ以外の疾病なのに救急搬送してもらえない人も増えました。 コロナ死者としての統計に現れない死者や適切な治療をうけられない患者数は極端に増えています。 もちろん中川淳一郎氏は、自分に都合の悪い情報は無視ですよね。

引用します。 『丸川珠代・五輪相は、五輪関連で海外から入国した4万3000人のうち、陽性者が累計151人で、重症者は0人と8月10日の会見で発表。「オリンピックの開催は感染拡大の原因にはなっていないものと考えている」と述べた。』

バッハ会長の銀ブラに、「不要不急は自己判断」って言った人でしょう。 信用できないですよね。

引用します。 『五輪では大半の競技が無観客開催だったが、結局、全国的に陽性者は激増した。「五輪を催せば人流が増え、人が死ぬ」「無観客にすれば陽性者はそこまで増えない」といった設定はどこへ行ったのか?  「無観客だから人流そのものは抑えられた。有観客よりはマシだった」みたいなロジックはナシでよろしく。当初、アンチ五輪を叫んでいた人々は「人流が増えると人が死ぬ。中止にすべきだが、最悪でも無観客」的な主張を喧伝していたではないか。』

Webmasterは、「五輪開催でサポート人員の人流が増える」「お祭り騒ぎで自粛の我慢ができなくなる人が増える」と思っていました。 「無観客にすれば陽性者はそこまで増えない」と言ったのは菅首相とか推進派の方ですね。

引用します。 『五輪反対派は、これらの問いに対して明確な説明や反論はできないだろう。』

中川淳一郎氏が聞こえないふりをしているのは知っています。 彼のいつもの態度です。

引用します。 『その内容は、私が当連載で5月に書いたこととほぼ同じ論調になっている。つまりはまあ、私の予想はほぼ当たっていたということだ。』

7月3日のデイリー新潮に中川淳一郎氏が書いた内容から引用します。 『一方、日本は「東京五輪を開催すると死者が続出する! スガは日本国民の命と健康を賭けたギャンブルをするのか!」なんて話になる。もうさ、欧米様だって五輪開催にお墨付きくれたんだからやればいいんじゃない? どこまでバカで自虐的なんだ日本人。』

死者数は増えましたよね。 「第5波の死者数は第4波より少ない」とか言い訳しますか? 先にも書きましたが、病床が埋まっていることにより治療を受けられない疾病者が増えています。 馬鹿でも自虐的でもないけど、医療は崩壊しているのです。 崩壊を進めるのに加担したのが中川淳一郎氏です。

引用します。 『それでは、私の予想記事が当てた部分、外した部分を抜き出してみる。(後略)』

そんな予想記事読んでいませんよ。 Yahooのトップに書いたというのであれば、エビデンスを示してください。

引用します。 『そんな人物が1年以上に渡ってスポットライトを浴び、ワイドショーなどに出まくっては前述したような発言を重ねて、小遣い稼ぎを続けているのだ。』

ワイドショーの内容なんか判断基準にして何を偉そうに言っているのですか? 報道だったら、NHKとか外信でしょう。

引用します。 『【まとめ】今回の「俺がもっとも言いたいこと」・あれだけ反対の声が多かった東京五輪も、始まってみればなかなかの盛り上がりを見せた。「東京五輪で世間の風向きが変わる」という私の事前予想どおりになった。』

「東京五輪なんてwebmasterの生活に何も関係ない」というwebmasterの事前予想どおりになりました。 ただ、スポーツ中継が報道番組に食い込んだのは予想外でしたが。

で、タイトルにある『「もっと危機感を煽るべき」それしか言わないコロナの専門家は日本社会をどうしたいのか』という話はなくて、中川淳一郎の自慢話を読まされましたね。

2021年8月21日追記

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの筑波大学 人間系心理学域 教授 原田 隆之によるリンクを見つけました。

緊急事態宣言下で「自粛をやめてしまった人」の頭の中で起きている"ある変化"

引用します。 『そのとき、よくある窮余の策として、一番変えやすい所を変えることで、急場をしのごうとする。最も手っ取り早いのは、コロナに対する自分の「認知」を変えることである。すなわち、「コロナはただの風邪」と決めつけ、「楽観バイアス」を抱くようになれば、少なくとも一時的には不安を紛らわせることができるようになる。非常にお手軽な方法だ。』

なるほど。 中川淳一郎氏は、コロナの恐怖から逃げ出して、自分の認知を歪めてしまった人なのですね。 たしかにコロナの以前から認知が歪んでいたわ。 メディアにしょっちゅう露出して騒いでいるのも、自分の恐怖をまぎらわすためと。 納得のいく論評です。

2021年8月21日 人権意識

YahooのトップにJCASTニュースのJ-CASTニュース編集部 工藤博司によるリンクを見つけました。

中国在阪総領事、アフガン輸送機の人転落を揶揄 米国に「こんな『成果』を挙げた」...イラスト物議

引用します。 『中国政府がSNSでも対米批判を強めるなか、在大阪中国総領事館の薛剣(セツケン)総領事のツイートが波紋を広げている。カブールの空港から脱出する米軍機から人が転落する様子を揶揄するともとれる内容のツイートだ。』

中国の人権意識がよくわかる報道ですね。 ウィグルや香港で実行している政策と整合性のある主張です。

YahooのトップにWIREDのによるリンクを見つけました。

SNSで活発化する“中国発”の投稿が、BBCの報道の信頼性を損なうべく暗躍している

引用します。 『中国語の“荒らし”やフェイクニュースのサイトが英国の公共放送であるBBCを攻撃し、その信頼性を低下させようとしている──。そんな動きの存在が、8月18日(米国時間)に公表された新たな研究で明らかにされた。』

モロバレの活動をするのが中国ですよね。 イスラエルと真逆。

2021年8月24日 主観でフェイクニュース呼ばわりするか

Yahooのトップに夕刊フジの元東京大学教授 酒井信彦によるリンクを見つけました。

戦時中に「派手で威勢よかった」朝日新聞 戦争中と現在の日本を“安直に同一視”は立派なフェイクニュース

引用します。 『これは最近の朝日新聞の記事にしばしばみられる、戦争中の日本と現在の日本を、実に安直に同一視して、現実を声高に糾弾する発想の典型的なものといえる。立派なフェイクニュースに感じる。』

『フェイクニュース』とは事実と異なる報道です。 事実と異なることを客観的に証明できなければ、『フェイクニュース』とは呼べません。 「立派なフェイクニュースに感じる」と感想で『フェイクニュース』と決めつけるのは、ただのアホです。

引用します。 『すなわち、戦争中に戦争を煽りながら、一向に反省の色も見えない朝日新聞を、砕けた調子であるが、厳しく批判しているのである。この田辺さんの批判に対して、どう答えるのか、私は宮地記者に聞いてみたい。』

朝日新聞の80年前の態度を批判するのはご自由ですが、『感じる』という理由付けで『フェイクニュース』と呼ぶのは感心しません。

2021年8月25日 形式と内容を区別できない日本人

YahooのトップにJCASE会社ウォッチの福田和郎によるリンクを見つけました。

「生え抜き」「ジイサン」「ニッポン人」... 日本企業トップの恥ずかしい現実を政府報告書が暴露した狙いは?

「日本企業の経営者は世間知らずが多くて問題だ」とする主張は納得できます。 途中で展開している論旨に疑問があるので指摘します。

引用します。 『日本が国際的な競争力を取り戻すためには、特に企業トップの「生え抜き主義」から転換し、中途入社、女性、若者、外国人など多様な人材を活用すべきだと提言している。』

引っかかったのはここです。 経営者の内面に問題があるとして、その原因を経歴、性別、年齢、国籍に由来するものとしています。 経験した会社歴は納得行くとして、その他の性別、年齢、国籍は妥当な価値観でしょうか。 単なる「オジサン差別」になっていないでしょうか。 例えば、大塚家具の元社長大塚久美子氏は、女性で若手ですがその経営手腕は疑問視されています。

引用します。 『報告書が特に強調しているのが、日本企業トップの世界的にも恥ずかしいくらいの「閉鎖性」と「無能力」だ。「ドメスティックな日本人のオッサン」と揶揄し、まず経営者の変革から手を付けないと何も始まらない、と豊富な図表を使って訴えている。』

日本企業トップが「閉鎖的」で「無能力」なのは、webmasterも何度も目にしてきました。 でもその原因は「ドメスティックな日本人のオッサン」でしょうか。 ソニーの盛田氏も本田宗一郎氏も「ドメスティックな日本人のオッサン」でしたけど、立派な会社を作って育てました。 むしろ、「オッサン差別」をするのは、2018年に炎上したNews Picksの広告のようです。

ところで、経済問題をとりあげるのもいいですけど、Yahooのトップにはアフガニスタン問題が全然取り上げられませんね。

2021年8月26日 幻覚です

Yahooのトップに読売新聞オンラインの署名のないリンクを見つけました。

首相「明かりはハッキリ見え始めた」…ワクチンはデルタ株にも有効と強調

引用します。 『首相は、ワクチンはインド由来の変異ウイルス「デルタ株」にも効果があると強調し、接種率が向上していることから「明かりははっきりと見え始めている」と指摘した。』

Webmasterには、政治家の深い闇が見えています。

2021年8月26日 口からでまかせ言いたい放題

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

医療関係者を批判するつもりはない。「厚生ムラ」「鉄の三角形」にメスを入れるべきだ…竹中平蔵氏が批判を浴びたツイートの真意を語る

引用します。 『自宅で診てもらうよりは少しでも医療機関に近いところで診てほしいというのが民意だし、乱暴な意見だが、菅総理が郵政解散のときのように、“一定の条件を満たした開業医には受診を義務付ける法律を作ります、だから医療崩壊は起こりません。起きたとしたら、それは医師の責任だし、職業選択の自由があるので、嫌なら医師を辞めてほしい”と会見で言ったらどうなるだろうか」。』

郵政解散のときの竹中平蔵の発言「郵政民営化でも、地方の郵便局はなくなりません、サービスも低下しません」というのは大嘘でした。 菅首相にも大嘘をついてほしいという意見でしょうか。

引用します。 『竹中氏は「私も医療関係者を批判するつもりは全然ない。特に一部の勤務医には本当に大変な人たちがいることは事実だし、経緯を表すとみんなが言っている。(後略)』

経緯なんかより敬意を表してくださいよ。 本当に、他人に対する尊敬がない人なんだから。

2021年8月26日 開き直り

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論

引用します。 『すると竹中氏は苦笑しながら、次のように“反撃”した。
「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。』

Wikipediaによれば、等価当初所得のジニ係数は、1993年から右肩上がりです。 社会保障改善分(Webmasterの注 脚注の①が何を意味するか不明だがおそらく等価当初所得と考えられる)は、ほぼ同じですが、社会保障が本当に弱者に届いているかどうかの保証はありません。 竹中平蔵氏だけが格差を拡大した証拠はありませんが、竹中平蔵氏が行政に携わっていた期間も格差は拡大しています。 「どうなっているんだ」とかうそぶく前に、事実を認めましょう。

引用します。 『非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣の時に増えたわけではなく、90年代からずっと増えていた。そして利益誘導の話にもつながるが、私は厚生労働大臣ではなかったにも関わらず、私がやった政策のように言われた。そして製造業の派遣を認めたことで、私の関係している会社が儲かったと言われるが、製造業の派遣は一切やっていない。そのことも何百回も言っている。私を酒の肴にして遊んでいるとしか思えない。』

「竹中平蔵氏だけが悪人ではない」という意見はそうかもしれませんが、「竹中平蔵氏も悪人だ」とは言えます。 「製造業の派遣は一切やっていない」とかウソついていますが、webmasterのところにはパソナ社や関連会社から「派遣として登録しないか」とダイレクトメールが来ます。

引用します。 『例えばオリンピックだって、別に私はオリンピックで儲けたわけでもなんでもない。』

パソナ社はオリンピックで儲けていますし、竹中平蔵氏が儲けたか儲けていないか、どちらのエビデンスもありません。

引用します。 『その上で、「私が今やったらいいと思うのは、困っている人には10万円出すからマイナンバーで請求してください。その代わり、年度末にはマイナンバーで確定申告してくださいと。そうすると本当に必要な人にはお金が出て、所得が高かった人はお金を返してもらえる。ベーシックインカムの考え方にすごく近いが、困窮者は間違いなくいるから、それに対する対策は必要だと思う」と語った。』

マイナンバーは別として、「給付金から所得税をとれ」という話はwebmasterがずっと前から言っています。 真似しないでください。 真似するなら、引用元を明記すること。

引用します。 『安部氏は「昔は“それでもお国のため、社会のため”にということで、無償でいいから要職に就いて仕事をする責任感みたいなものがあったと思うが、竹中さんの前後でかなり変わった気がしていて、この20年ぐらいで魅力がすごく失われたと思う。あんなに叩かれ、しかも対話が成り立たないのなら出ていきたくないと。その意味では夏野さんは珍しく残っている人だし、ここまで体を張ってくれているということには感謝をした方がいい」と指摘。和田も「コロナ禍で不満が溜まりやすくなっていて、誰かを批判することでそのはけ口にするということが身近に起きている。でも常に批判されている立場の方の話を初めて間近に聞いて、もしかしたら私もレッテル貼りをしているのではないかと思った。建設的に話を進めるとはどういうことか、みんなで考えていきたい」と話していた。』

上級国民の庇い合いは、見ていて気持ち悪いです。 みんな退場してほしい。 だいたい竹中平蔵氏は「悪名は無名に勝る」と言って、自分が悪役だとみとめていたのに、何をいまさら文句言っているのでしょうか。

2021年8月28日追記

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

夏野剛氏「税金払ってないくせに格差問題視するな」過去の過激発言が再炎上

引用します。 『その流れで、夏野氏の過去の発言を問題視する動きが広がっている。渦中にあるのは、’13年1月3日に夏野氏がツイッターに投稿した《税金払ってないくせに格差を問題視する若者、将来に希望なし。》という発言。納税の有無と、格差を問題視する権利を関連付けたこの投稿には、当時から疑問の声が多くあがっていた。』

竹中平蔵氏をかばっていた一人の夏野剛氏も、この程度の人間なのです。 本当に上級国民って、人間のクズばかり。

2021年9月2日追記

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

“炎上常習”夏野剛氏の過去ツイートがまた問題に…「福祉従事者はボランティアで」の不適切発言

引用します。 『政府諮問機関「規制改革推進会議」議長に就任したKADOKAWA代表取締役社長の夏野剛氏の過去のツイッターが炎上している。
2010年8月3日に投稿した下記のツイートだ。
<児童福祉センターの職員の半数はボランティアにしたらどうだろうか。配属で「たまたま」担当になった人だけではいざというときに子どもは救えない。使命感を持った「子どもを救いたい人」が行政側にいるべき。余計なことだがそれぐらいの「おせっかい」がないと、社会の財産である子どもを救えない。>

上級国民って、「自分だけ良ければそれで良い」という価値観だからね。

2021年8月26日 要約

YahooのトップにITmediaNEWSのリンクを見つけました。

「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」

引用します。 『東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は8月26日、文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトを公開した。』

CQ出版社の編集は「プロの編集者の手にかかれば、数十ページの原稿を2ページに編集できる」と威張っていましたが、重要な情報を全部落としてくれました。 もともと、編集者が「書いてくれ」と言ってきた情報を全部落としてくれたのです。

2021年8月26日 さざなみ

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

高橋洋一氏がバッハ会長をめぐる尾身会長の発言に噛みつく「なんていうことをいうのか」

引用します。 『これについて高橋氏は「バッハ氏はワクチン2回接種済みと公言している。そういう人は、世界どこでも原則フリーなのに、なんていうことをいうのか」と尾身会長の発言を疑問視。』

バッハ会長が来れなくても、さざなみだよね。

引用します。 『さらに「尾身氏はこれまで行動制限一本槍。医療供給拡大についてほとんど何もいわなかった。今後はワクチン接種者を行動制限から除外もしないのか」と訴え「民間ではこういう動きもあるのに」と、地元での公式戦を無観客にしていた福岡ソフトバンクがワクチン2回接種者にチケットを販売することを発表したというニュースを紹介している。』

福岡ソフトバンクの選択が正しいというエビデンスはどこにあるのかな。

2021年8月27日追記

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ  ワクチン2回接種しても?尾身会長「バッハ氏再来日批判」に抱く疑問

Yahooは髙橋洋一氏を擁護しているようです。

2021年8月26日 フジサンケイグループのインチキ性は分かりやすい!?

Yahooのトップに夕刊フジの元東京大学教授 酒井信彦によるリンクを見つけました。

朝日的リベラルのインチキ性は分かりにくい!? 「ダイバーシティ」「インターセクショナリティ」などカタカナ英語多用

引用します。 『この論には、「ダイバーシティ」「インターセクショナリティ」など、東京都知事ではないが、カタカナ英語が多用される。それだけでなく、筆者の説明自体が、はっきり言って極めて分かりにくい。
私がこの記事で注目するのは、その後に出てくるマジョリティ批判の部分で、上智大学の出口真紀子教授の以下の意見を紹介しているところである。』

自分だって『マジョリティ』というカタカナ英語を使っているじゃん。 似非インテリ玄さんですね。

2021年8月26日 対話拒否

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

前澤友作氏、意味深投稿「イチャモン付けて馬鹿にしたり…気持ちいいのかな?」…ひろゆき氏がブロック明かしたばかり

引用します。 『ひろゆき氏はこの日のツイッターで「下記のtweetの結果、前澤さんにブロックされたおいらです」と明かした上で、ブロックされた原因と思われる「『困ってる人や挑戦してる人を助けたい』と言ってたので、『フォロワー増えないから児童養護施設への寄付しません』とか『寄付の抽選に謎のアプリのインストール必須』とかの矛盾が指摘されてた前澤さん。お金配りは営利企業のキャンペーンです!って、最初から認めておけばよかったのにね」というツイートを添付。』

他人をブロックしたり、予告なく一方的にコミュニケーションを拒否する人って、たいてい都合の悪い本当の事を指摘された場合だよね。

2021年8月27日 退場

Yahooのトップに現代ビジネスの鈴木 貴博によるリンクを見つけました。

財務省の「人災」で、これから日本経済に「倒産ラッシュ&大不況」がやってくる!

引用します。 『つまり今、法人減税に取り組まなければアフターコロナの大不況がやってくるのは確実なのに、その動きがまったく見られない。』

コロナ禍で企業の投資が減った結果、収益増で法人税が増えて税収増だという理屈はわかります。 でも、労働者へのリターンが少ない日本において、これ以上法人税を下げるべきではないと思います。 むしろ、ここで生産性の低い大企業をまとめて潰して、日本全体を生産性高くするべきでしょう。 政府がすべきなのは、死に体の大企業を救うことではなくて、起業ラッシュを起こして日本経済を活性化させることです。

2021年8月27日 「これがウワサの…」

YahooのトップにTBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。

「自分の番号なわけが・・・」 ワクチンに金属片混入か

引用します。 『モデルナ製ワクチンに異物が混入していたとして、3つのロット番号の使用が見合わせに・・・。』

半可通「これがウワサのマイクロチップか」

2021年8月27日 文句言うだけ

YahooのトップにNewsweekの国際ジャーナリスト 木村正人によるリンクを見つけました。

「泥縄式」よりひどい日本のコロナ対策 五輪と首相に全責任を押し付けるのが「科学」なのか

引用します。 『ロンドン発]「泥棒を見て縄を綯(な)う」という。日本のコロナ対策を見ていると「泥縄式」という言葉が浮かぶ。それよりひどいかもしれない。医療崩壊の瀬戸際なのに確保してあるはずのコロナ病床が使えない。軽症者にもドナルド・トランプ前米大統領が使った高額な抗体カクテル療法を施すという。コロナ危機でどれだけ政府債務を積み上げるのか。』

全編この調子で五輪推進派にも反対派にも全方位で噛み付いています。 「英国の手法と比較して日本は科学的でない」と言っているようですが、科学的知見をもちこめる場面とそうでない場面の区分けすらできていません。 ただ、「日本は科学的でない」と科学的でも論理的でもない私見を述べています。 建設的な提案は1つもありません。 「こんな文章でも国際ジャーナリストを名乗れるのだろうか」とかブーメランを返してあげたいです。

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの前WHO健康危機管理官、アジア・パシフィック・イニシアティブ客員研究員 阿部 圭史によるリンクを見つけました。

新型コロナ危機で日本に「決定的に欠けていた」視点 危機管理には「国家戦略」と「ドクトリン」が必須

引用します。 『昨年1月以来続いている新型コロナ(COVID-19パンデミック)危機。関係者の奮闘が続く一方で、国家としての危機管理手法に対して、国内外から多くの批判が寄せられてきている。では、日本の「感染症危機政策」に欠けていた視点とは何だったのか。 日本政府とWHOで感染症危機管理オペレーションの立ち上げと実行を経験した唯一の日本人で、このほど『感染症の国家戦略 日本の安全保障と危機管理』を上梓した阿部圭史氏が解き明かす。』

今の日本に欠けている点の具体的な指摘です。 こういう建設的な文章を書いてほしいのです。

2021年8月28日 カジノ施設なんていらない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの双日総合研究所チーフエコノミスト 吉崎 達彦によるリンクを見つけました。

横浜市長選であぶり出されたリスク、もう日本に「カジノ施設」は永遠にできないのか

引用します。 『立憲民主党が推薦した山中竹春候補が、50.6万票を超えるぶっちぎり。対する自民党公認の小此木八郎候補は32.6万票にとどまり、文字通り「秒殺」ということにあいなった。
しかるに、現職の林文子市長が19.7万票を獲得しているので、両者を合計すれば52万票を超える。保守分裂がなければ、果たしてどうなっていたことか。さらに元長野県知事の田中康夫氏が19.5万票、元神奈川県知事の松沢成文氏が16.2万票と続いたが、これらは「どちらにも入れたくない人」の受け皿となった模様である。』

保守票の合計を計算するのだったら、革新票の合計50.6万+19.5万+16.2万を計算すべきではないですか。

引用します。 『なにしろ日本におけるIRビジネスは、1度の地方選挙で不可能になりうることがわかったのだから。 』

「日本における」ではなくて「横浜における」の間違いですね。しかも、林文子氏は前回の選挙で「IRを白紙に戻す」を公約にしているので、2度の地方選挙になります。

2021年8月28日 パソナの縁故

YahooのトップにGLOBIS知見録の署名のないリンクを見つけました。

日本の「見えない格差」とは~竹中平蔵

引用します。 『エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。』

Yahooの動画はいつもコレです。

引用します。 『相対的にみると格差が少ないとされる日本は、ステークホルダーキャピタリズムではなく、クローニーキャピタリズム(縁故資本主義)ではないかと竹中氏が語る。』

「相対的にみると格差が少ない」とは、何とどう比較しているのでしょうか。 日本は格差の大きい方だと思いますが。 縁故資本主義って、例えばオリンピック関連、コロナ関連のシステム開発をパソナの関連会社に丸投げして、高額の中間搾取を受けるようなことを指すのでしょうか。

2021年8月28日 対ドローン防衛

Yahooのトップに乗りものニュースの軍事ライター 稲葉義泰によるリンクを見つけました。

海自に自爆ドローンが不要なワケ また必要以上に備える必要もない納得の理由とは?

引用します。 『つまり、この種のドローンは沿岸部の敵を攻撃することはできても、東シナ海で生起することが予想されるような、広大な海域を航行する艦艇を攻撃するにはまったく不向きな兵器なのです。』

護衛艦を狙われる危険は少ないでしょう。 でも民間船の海運を防衛するシーレーン防衛において、民間船を狙うドローンを撃墜する能力は必要だと思います。 あと、日本海側の原子力発電所を狙うドローンの飽和攻撃とか。 日本人って有事の際の想定が甘いから、軍事力同士の衝突しか考えない。

2021年8月28日 「別紙のとおり」じゃないよ

YahooのトップにJBpressの原 英史によるリンクを見つけました。

「エネルギー基本計画」政策論争をレッテル貼りで歪めるな

引用します。 『驚いたことに、政府の審議会でも、そんなレベルの誹謗中傷が行われている。8月4日の総合資源エネルギー調査会基本政策部会では、ある委員が再エネTF(私を含む4名が委員を務める)を名指しし、「最低限の知識さえも理解も有さないような委員で構成されている」、「存在していること自体がどうかと思う。行政改革すべき対象」などと発言した。さすがに政府の会議でありえない暴言なので、運営責任者の経済産業大臣らに対し抗議書を発出して対処を求めている。
(参考)https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20210817/210817energy20.pdf』

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20210817/210817energy20.pdfを読むと、『まず、本回答の記載内容に「事実誤認」と評されるべきものはありません(別紙のとおり)。』とありますが、別紙が存在しないので事実誤認かどうか判断できません。 事実誤認かどうかが判定できない以上、レッテル貼りなのか正しい評価なのか我々読み手には判断できません。 筆者によるただの言い訳です。

2021年8月28日 Service Unavailable

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

「不織布マスクNG」ルールの音楽イベントにネット上で批判の声

引用します。 『8月27~29日に群馬県利根郡片品村のほたか牧場キャンプ場で開催される音楽イベント「GLOBAL ARK 2021 -The 10th Anniversary-」が設けた「不織布マスクNG」といったルールに対して、ネット上で批判の声が続出している。 』

https://global-ark.net/を見に行ったら、"503 Service Unavailable"だって。

片品村の武尊って、webmasterが20年前にスキーに行ったことがあるんだけど、webmasterに「駐車場は満車です」って言っておきながら直後の地元ナンバーの車を入れてたんだよね。 田舎モンってこういう人たちを言うんだろうな。

2021年8月28日 野戦病院

YahooのトップにJBpressの作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎によるリンクを見つけました。

実際を知って使っているのか、戦場の「野戦病院」は「ほぼ墓場」

引用します。 『「いわゆる野戦病院」といわれると、私の頭の中には元日本兵が語った事実が思い浮かぶ。そこは安寧の場所でもなければ、より死と隣り合わせであることを意味付ける。医療資源の絶対的な不足から、救える命も救えなかった場所だ。』

多分、太平洋戦争を体験した世代はそんなに多くないと思います。 大抵の人にとって野戦病院というと、湾岸戦争の野戦病院や9.11の救護所、爆弾テロの応急処置所を想像するでしょう。 オウム真理教のサリン事件とその応急処置でさえ、忘却の彼方ではないかと。

2021年8月28日 MID4

YahooのトップにAut● Messe Webの原田 了によるリンクを見つけました。

GT-RやフェアレディZに「技術」は継承したが! 究極の4WDスーパースポーツ「MID4」は何故市販しなかったのか

引用します。 『そこでロードゴーイングの最高峰とされているスーパースポーツカーでは、ミッドシップ+4WDという基本パッケージを使用するケースが少なくありません。さらに4輪すべてで操舵を担当する4輪操舵(4WS)も併せ持つ、“ウルトラ”なスーパースポーツが企画されたことがありました。それが1985年に発表された日産MID4です。』

MID4を紹介するのはいいですが、タイトルに「何故市販しなかったのか」と書いておいて、その理由がありません。 Webmasterが聞いたウワサでは、「量産しても販売台数はたかが知れていて1台あたり1000万円を超えそうだから」というものでした。 たしか、試作したMID4はその後FISCOのオフィシャルカーとして使っていたのではないかな。

2021年8月29日 爪の汚れ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの銀座「クラブ由美」オーナー 伊藤 由美によるリンクを見つけました。

「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"

引用します。 『ところが爪が長く伸びっ放し、爪の間には垢がたまったままのような人は、相手や周囲に不潔感や不快感を与えるだけでなく、「雑そう」「日常生活がだらしなさそう」というイメージを持たれかねません。』

爪が長すぎるのは問題としても、仕事の内容によっては簡単に爪の隙間にものがたまります。 ガーデニングしていれば土が詰まりますし、粉体を扱う人、染料を扱う人など簡単に爪は汚れます。 手を洗ったくらいでは落ちません。 爪がきれいなんていうのは、デスクワークしかしていない証拠です。

引用します。 『爪先ひとつでビジネスマン失格の烙印(らくいん)を押されかねないのです。世の殿方には、ぜひとも「毎朝出かける前の指先をチェック」をルーティンにしていただきたいと思います。』

そんな烙印を押す人は、職業差別する人です。

引用します。 『何でも否定する人に仕事がデキない人が多いのは、こういうことでもあるのです。自分の言葉が否定から始まってはいませんか?  誰かを否定することに無頓着になっていませんか?』

『何でも否定する人』はコミュニケーション不可能ですが、あまりポジティブシンキングを押し出すと、ちょっと部下の失敗にダメ出しした程度で「あの上司は使えない」とかネガティブ評価をされるご時世です。 やりにくいったらありゃしません。

だいたい銀座のホステスとか航空会社CAの人物評価なんて、『自分の職場に来た人物』の話しかしません。 「世の中にはもっと多くの人がエッセンシャルワーカーとして働いている」という想像力を持たない人たちなのです。

2021年8月29日 五感

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

村上春樹氏、菅首相を痛烈批判「聞く耳持たないけど、目だけは良いのかも」

引用します。 『その上で、村上氏は「あのですねぇ…もしね、出口が本当に見えていたんだとしたら、菅さんはお年の割に、すごく視力が良いんでしょうね」と菅氏を痛切に皮肉った。続けて「僕はね、菅さんと同い年だけど、出口なんて全然、見えていません。この人、聞く耳をあまり持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない。あるいは見たい物だけ見ているのかも知れない。どちらでしょうね?」と、痛烈な皮肉を交え、菅氏の発言に疑問を呈した。』

聞く耳持たないどころか、口は回らないし鼻は効かないし政策は手探り状態でしょ。 支持率低下を心ゆくまで味わってほしいな。

2021年8月30日 自民党議員はみんな面の皮が厚いからね

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

どのツラ下げて?下村博文氏「自民党総裁選」ヤル気満々も…出るわ出るわの悪評ふんぷん

引用します。 『衆院当選8回で、大臣経験は文科相のみ。党三役経験も現職の政調会長だけだ。不起訴となったものの、加計学園から裏献金をもらった疑惑はくすぶっているし、見送りになった民間英語試験活用をめぐっては、ベネッセとの癒着が疑われている。日本学術会議の任命拒否問題では党のプロジェクトチーム新設を旗振りし、「政府に対する答申は07年以降、出されていない」「活動が見えていない」などとデマをまき散らしていた。 』

自民党議員なんて、みんな叩けば埃が出る人ばかりですからね。 いまさら驚きません。

引用します。 『厚顔無恥にもほどがあるんじゃないか。』『勝機があるとは思えないが、一体何が目的なのか。』『何かと人間性が垣間見える。』

署名のない記事で、客観的事実も述べずに印象論で悪評を煽っているのは、裏にどんな人のどんな意図があるか考えてみると楽しいですね。

2021年8月30日 在学中を出身というのか

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

実は有名大学出身の女優ランキング…トリンドル玲奈、二階堂ふみ、桐谷美玲らランクイン

引用します。 『学業にも女優業にもいつでも全力投球!1位は二階堂ふみさん(慶應大学)!』

あれ? 二階堂ふみ氏は慶應義塾大学在学中だと思ったけど、いつ卒業したのかな?

2021年9月23日

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

二階堂ふみは慶應大学!実は有名大学出身の女優ランキング

同じ記事がまた出てます。

2021年8月30日 スタグフレーション反対

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

インフレ経済突入で、今度こそ日本は「勝ち組」になるかもしれない

引用します。 『米国だけではなく、当然日本にも「インフレの波」がやってきていることについては、6月1日公開「『ステルス値上げ』のウラで、いよいよ日本経済に『巨大インフレ』が襲ってくる…!」、4月30日公開の「いよいよ『大転換』の時代に突入…『インフレ』と『金利上昇』はすぐそこまで来ている!?」を参照いただきたい。 』

Yahooのトップでそんな記事を読んだ記憶がありません。 読んでみたいので、リンクを貼ってください。

引用します。 『おおむね、これまで勝ち組あるいは最先端ともてはやされていたITなどの業種が恐竜であり、「旧式」と馬鹿にされていた産業が哺乳類である。
恐竜が絶滅に向かう中で、哺乳類のように陰に隠れていたビジネスが全盛になるのだが、その「哺乳類ビジネス」に日本は圧倒的な強みを持っているのだ。』

WebmasterはIT業界ですが勝ち組ではありません。 ITなんて最先端なのはごく一部で、もはや自動車のような大産業となりつつあります。 ユーザーはたくさんいるので、絶滅はしそうもありません。

引用します。 『資本主義の歴史を振り返れば、「インフレ基調」が大原則で、「デフレ」は極めて特殊な現象だといえる。
おおよそ4半世紀もデフレが続いてきたので当たり前に感じがちだが、デフレは資本主義においては極めてまれであることを忘れてはいけない。
その特殊な現象が長く続いた原因には色々あるが、
1.IT・インターネットの発達によるコスト削減(生産性向上)効果
2.中国を中心とする新興国による「デフレの輸出」
が特に重要だと考える。』

違います。 デフレが続いたのは、日本企業が人件費の削減を続けてきたからで、消費者が金を持っていないから高い商品が売れないだけです。

引用します。 『さて、日本企業全般が「インフレにおける勝ち組」になる理由である。たくさん存在する理由の中でも、特に初期において重要なのは「無借金経営と分厚い内部留保」だ。』

日本の賃金が上昇しない限り、インフレはありえません。 待っているのはスタグフレーションです。 日本企業全般が「インフレにおける勝ち組」になるどころか、「スタグフレーションにおける没落者」になりそうです。

引用します。 『だから、「無借金経営と分厚い内部留保」が日本企業を救うのだ。ただし、日本企業のすべてがそうだとは言えないから、苦しむ企業もそれなりに出てくる。』

違います。 人件費抑制で、日本企業は日本全体の首を絞めるのです。

引用します。 『「脱炭素教」がどのようなものなのかは、8月22日公開の「脱炭素・EV推進、『合理的な科学的根拠がない』この方針は、もはや『宗教』だ」で述べたが、「環境技術」は、「省エネ技術」に直結する。日本の工業生産などにおけるエネルギー効率は、各種指標で見て世界トップクラスだ。』

日本のエネルギー効率は、高度経済成長時代に作りまくった工場に依存しています。 第二次世界大戦前からインフラが更新されていない元植民地と比較したら、エネルギー効率は良いかもしれませんが、最新の工場に負けます。 そして、日本はバブルが弾けて以来、工場への設備投資を渋っています。

引用します。 『デフレとインフレではまったくゲームのルールが変わる。「ゲームチェンジ」に乗り遅れてはならない。時間の猶予は余りない。』

「ゲームチェンジ」できるかどうかは、労働者への賃金を上げられるかどうかにかかっています。 だから政府は『生産性向上』を唱えるのです。

2021年8月31日 専門家ほど信用できない分野

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのオフィス金融経済イニシアティブ代表、日本銀行元理事 山本 謙三によるリンクを見つけました。

「異次元緩和は机上の空論だった」それでも日銀が"失敗"を認めない本当の理由

引用します。 『異次元緩和の開始当初、「2年以内に達成する」としていた目標だ。これが一度も達成されることなく、すでに8年以上が過ぎた。日銀の見通しどおりであれば、開始から少なくとも10年は目標を達成できないことになる。 』

黒田総裁は、「金利を引き下げれば設備投資が増えて市場に金がまわり景気が上向いてインフレになる」と言っていました。 Webmasterは経済学の素人ですが、「大企業が国外にアウトソーシングしていて、国内の設備投資をする気がないのに投資に期待するなんておかしい」と言い続けてきました。

日銀黒田総裁とか竹中平蔵慶應義塾大学教授とか、経済の専門家ほど間違ったことを言うのはなぜなんでしょうね。 経済学っておかしいよ。

2021年8月31日 政治家の力

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

橋下徹氏、自民党の「二階外し」権力闘争に「こういう権力争いが実は政治家の力っていうのを高める」

引用します。 『その上で「もちろん、今のコロナ対応とかについては、いろんな問題点がありますけど、やっぱり、党内でこういう権力争いをやるってことが実は政治家の力っていうのを高めるんですよ」と橋下氏。 』

内輪同士で足の引っ張り合いをする力なんていりません。 国民のために発揮できる力を身につけてください。

2021年8月31日 ビジネスマンの闇

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

人が乗ってくるのにボタンを連打! エレベーターでの怖い体験談を描いた漫画に驚く声

引用します。 『ある日、出勤中の「とんとん」さんがエレベーターに乗り、就業前に間に合ったことにホッとしていると、他の人が乗っている途中なのに「閉」ボタンを連打する人を目撃します。
さらにその人はイライラを隠すことなく、エレベーターを降りる人がいると「くそっ降りるんじゃねーよ」と言いながら、扉が開く前から「閉」ボタンを連打(!)。』

Webmasterが新宿センタービルに通勤していた時は、毎日誰かがこれをやっていました。 新宿のビジネスマンって、心の狭い人が多いです。

2021年8月31日 あえて筆者が書かなかったこと

Yahooのトップに文春オンラインの1983年生まれ しらいわげんによるリンクを見つけました。

他人の不幸は自分に無関係である限り消費できるコンテンツに…読み手の気持ちをざわつかせる“純度の高い毒気”

引用します。 『彼らの強者のなり方には、特徴がある。それは「安心」を溜め込むことによって強者になっているということだ。推子はデジタル社会に順応することによって、渇幸はリスク管理を怠らないことによって、それぞれ安心を手にしている。
安心は、人の心の中にかりそめの土台を作り、それが積み重なれば積み重なるほど、自分が他人よりもうまく生きているような気がするものだ。そして、不安の中にいる人たちを下に見るようになり、ほとんど自覚もないうちに自らを強者にする。』

シンプルな書評であり、書評以外の意見は書かれていません。 でもwebmasterには、最近起きたあの騒動に対する強烈な皮肉にとれてしまいます。

2021年8月31日 文句言いすぎ

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

ラッパーのKダブシャイン「うっぷんたまってるんだろうけど叩きすぎ」

引用します。 『Kダブシャインは30日、ツイッターで今回の騒動に言及。愛知県の大村秀章知事が、同フェスについて「イベント開催時の感染防止対策が極めて不十分な中で行われたことは極めて遺憾であり、厳重に抗議すると共に、事実関係の報告、今後の行政関連施設の使用禁止を申し上げました」としたツイートを貼り付け、「怒るのは何か実害が出てからでいいんじゃないの? 若者の青春は一度きりなんだから」と異論を唱え、「どうせ選挙のときは投票してもらいたいんでしょ?」とチクリとさした。』

感染症対策は、先手先手を打っていかないといけません。 なにか実害が出てから対策を打っても遅いのです。

「政治家は票がほしい」とか「すべての人が実利目的で動く」と考えるのはあまりに愚かです。

引用します。 『また、続くツイートでは「鬱憤(うっぷん)たまってるんだろうけど叩きすぎ」と、行き過ぎたバッシングをけん制し、「全国で8時過ぎに営業してる飲食店とその客、全員足したらもっといるんだからさ」とした。 』

Webmasterは叩きすぎとは思いません。 妥当な評価です。 「ルール違反をしている人が他にいるから、自分もルール違反していい」という理屈は通りません。 「ニュースで殺人が報道されたから、自分も殺人していい」とはならないのと同じです。

Webmasterは以前から思っていたのですが、ラッパーって小学生みたいな言動しかしませんね。

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

大村愛知県知事が『波物語』に反論「自分達に都合の良く…事実ねじ曲げている」一貫して県側は酒の提供を容認せず

引用します。 『大村秀章愛知県知事が31日、自身のツイッターを更新。”超密”な状態で29日に同県常滑市で開催され物議を醸している音楽フェス「NAMIMONOGATARI」の主催者が30日に出した謝罪文を「事実と異なる」と非難し、詳細に反論した。』

謝罪文でウソの言い訳を重ねているそうです。

2021年8月31日 CANインベーダー

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

防止難しい「CANインベーダー」での高級車窃盗、全国で総額9億5千万円被害か

引用します。 『車の各部分に電子信号を送って制御する「CAN(キャン)」を乗っ取ることから「キャンインベーダー」と呼ばれる手口で、県警によると摘発は全国で初めて。』

CANバスってハードウェア的にはシンプルな信号だからね。 途中に機器を増設しても問題ないバスだし。 悪意ある機器を増設される危険とか考えていないし。 ちなみにソフトウェア的には分厚いプロトコル仕様書があります。

NHKの昼のニュースでは無線で車を乗っ取るようなイラストを出していたけど、CANバスに悪意ある機器を接続していたのだね。

スマート住宅とかIoT機器がインターネット経由で悪さされる危険と同じで、なんでもネットワークにつなぐと危険も増えるという良い例です。 車を降りたときにバッテリーを外さないと駄目かな?

2021年8月31日 自分も言われたから

Yahooのトップに現代ビジネスの御田寺 圭によるリンクを見つけました。

メンタリストの炎上発言に「非難」だけでなく「自省」で臨むべき理由

引用します。 『私たちは、社会全体でやんわりと、それとなく行使してきた差別や疎外から目を逸らしている。そして、この「疎外の論理」をあえて口に出した者が出てきたときにだけ、「社会正義」を堂々と語り、徹底的に糾弾する。その姿に、私はもううんざりしている。』

「社会正義」に加担しているwebmasterから言わせてもらいます。 Webmaster自身が日頃から「うまく行かないのは努力が足りないから」「あなたの人生を選んだのはあなた自身」と言われているのです。 言われている内容はおかしいような気がするのですが、はっきり反論できる根拠がありません。 そこで、自分がいつも言われている言葉を投げつけられる悪人がでてくると、ここぞとばかり叩くことになるわけでうす。

「DaiGo氏が失言したのはDaiGo氏の努力が足りないから」だし、「失言することを選択したのはDaiGo氏自身」です。 なにも間違っていません。 これが間違っているとしたら、webmasterが普段社会から言われていることが間違っていることになります。 間違いなら間違いとハッキリ宣言してほしいです。 だれも宣言できないのであれば、つぎの悪人を叩く準備をします。

引用します。 『かれらはこの社会に蔓延する差別や疎外の原因ではなく、数ある結果のひとつでしかない。』

もしそうだとしても、社会の差別や疎外の原因を取り除けるのは差別や疎外を実行している当事者です。 疎外されているwebmasterではありません。 それはDaiGo氏を叩いている匿名多数にとっても同様だと思います。 上級国民目線で理想論を並べたところで、何の解決にもならないのです。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

坂上忍ショック DaiGoの驚がく月収にペン投げ出す「やってらんねえな」

引用します。 『この日は、21日に有料動画配信サービスDラボでの配信を再開したDaiGoについて特集。昨年10月にYouTubeチャンネルで「人生最高額を更新したので」と公開した月収を紹介した。
その額はなんと、9億円。Dラボからの約7億9000万円を始め、ニコニコ動画やYouTubeでの収入を含めて、驚がくの金額が積み上がった』

いくら努力しても報われない人がいる一方で、ホームレスを差別して月収9億の人がいるのです。 叩かれて当たり前です。

2021年8月31日 他人のこと言えた義理か

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏 病床増えない理由は「知事が地元医師会と揉めるの嫌で知らん顔」

引用します。 『さらに「そういうふうに一部の利害関係者と結びついて、そしてガバナンスが曖昧で誰の責任か分からない。この際ですね、きちっとこの問題に責任を負うように私は保健庁みたいなしっかりした指令組織を作った方がいいと思う」と米国のCDC(米疾病対策センター)にならった新たな省庁をつくることを求めた。』

他人の批判をする前に、自分が日本経済を破壊した反省をしてほしいですね。 景気が回復しない理由は、「首相が竹中平蔵と揉めるのが嫌で知らん顔」ですから。

2021年9月1日 日本の弱点

YahooのトップにΦテレNEWS24の署名のないリンクを見つけました。

痛恨の500人置き去りで終わった日本のアフガン退避作戦。出遅れと失敗の背景は?

引用します。 『今回の退避について。外務省は当初、オペレーションが継続していることを理由に詳しい経緯をほとんど明らかにしなかったが、外務省幹部の多くは「やるべきことはやった。自衛隊機の派遣が遅かったとは思っていない」と口々に繰り返す。たしかにアフガン人職員らの退避に向けた努力が続く中、現時点で犯人捜しや、誰かの責任を追及する必要はないのかもしれない。 』

「やるべきことはやった」ではなく、「できることはやった」の間違いでしょう。 日本人って企業もそうだけど、意思決定が遅いくせにスタートも遅いんだよね。 このままじゃ、経済の復活なんてありえない。

2021年9月1日 上級国民

Yahooのトップに東スポWEbの東京スポーツによるリンクを見つけました。

堀江貴文氏が綾瀬はるかへの“上級国民”批判に苦言「高額の費用を払えば病室はあけられる」

引用します。 『さらに「コネなくても普通に高額の費用を払えば病室はあけられるところはあるでしょうね」とトップクラスの有名人が入院費が高額な特別室などの入院は可能、という現実も指摘した。』

コネがなくても「普通に高額の費用」を払える人が『上級国民』と呼ばれているのに、この人気づいていないのかな?

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

綾瀬はるかのコロナ感染で沸いた「上級国民はすぐ入院できるのか」論が馬鹿げている理由

引用します。 『つまり、有名人や権力者が入院したという個別ケースに「ずるい」と騒いでも仕方がない問題なのだ。本質は、民間病院も含めて医療界全体でコロナ禍を乗り越える体制を作ることにこそあると言えるだろう。批判の矛先は、“カネ”や“コネ”が命の分かれ目になってしまう事態を招いた政府や医師会に向かうべきなのではないか。』

要旨をはっきりと主張していないので分かりづらいですが、「上級国民を責めるな、政治家や医師会を責めろ」ということらしいです。 でも、webmasterより努力が足りないように見える上級国民が優先的に入院できるのは、やっぱり納得行かないですねぇ。

2021年9月3日追記

Yahooのトップに東洋経済オンラインのコラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者 木村 隆志によるリンクを見つけました。

綾瀬はるかコロナ感染が猛批判招いた唯一の失敗

引用します。 『タイミング(運)以外の人脈やお金に関しても、所属事務所や綾瀬さんが批判される理由として適切とは言えません。もし憶測や思い込みの通り、所属事務所が人脈やお金を使って入院先を手配したとしても、それは企業努力であり、優れた危機管理によるものに過ぎないのです。』

「所属事務所が人脈やお金を使って入院先を手配」したとしたら、今一番の炎上原因となっている差別に当たります。

引用します。 『綾瀬さん本人に目を向けても、これまでの頑張りや実績、現在の人気やスキルによるところが大きく、それが危機的状況のときに生かされたというだけ。ずるいことをしたわけでも、罪を犯したわけでもありません。』

「物事うまく行かないのは努力が足りないからだ」と言われます。 綾瀬氏が「ずるいことをしたわけではない」と主張するのであれば、「入院できなかったすべての人よりも綾瀬氏が努力していること」を証明できなければなりません。 その証明ができなければ「ずるい」と言われても仕方がないのです。

引用します。 『こういうとき高所得者は叩かれがちですが、彼らは日ごろお金を得ている分、税金や社会保険料を多めに支払わなければならない立場でもあります。平等・公平を保つために、全体で支え合ってバランスを取る仕組みがあって資本主義社会は機能しています。』

「税金を多く払っている方が偉い」というのはDaiGo氏が使った詭弁と同じです。

引用します。 『憶測や思い込みに話を戻すと、バッシングの声をあげている人々は、綾瀬さんの病状がわかっていないはずです。さらに、どれだけ苦しい思いをしているのかもわからない。もしかしたら言わずにいる基礎疾患などがあるかもしれない……そんなわからないことだらけであるにもかかわらず、入院しただけでバッシングしてしまうのは、あまりに短絡的すぎるのです。』

バッシングしてほしくなければ、「入院できないすべて人よりも綾瀬氏が努力している」ことを証明するだけでよいのです。 Webmasterは、きっと綾瀬氏の努力はそれほどでもないと思いますがね。 Webmasterと比べてみましょうか? 綾瀬氏は、仕事のストレスでガンになったことはありますか。 仕事のライバルに嫌がらせを受け、自宅のユニットバスに漏電を仕掛けられたことがありますか。 学術会議で60年間信じられてきた学説を嘘だと証明したことはありますか。 画期的な特許をとったことがありますか。 これらに全部Yesと答えられないとwebmasterより努力しているとは言えません。

綾瀬氏は容姿淡麗ですが、それは努力によるものではなくて先天的なものですよね。

引用します。 『綾瀬さんへのバッシングに「上級国民」というフレーズが使われているのも、政治家への不信感が含まれていたからではないでしょうか。』

違います。 「俺達より努力しているわけでもないのに、特別扱いされやがって」という思いが「上級国民」というフレーズに凝縮されているのです。

引用します。 『入院しただけでバッシングを受ける状態が続くほど、個人が個人を攻撃し合う生きづらい世の中になっていくだけでしょう。よほど行動に問題があった人を除けば、コロナ感染した人に対しては、「お大事に」「早くよくなりますように」と声をかける優しい世の中であってほしいものです。』

オブラートにつつんで、「俺達上級国民が特別扱いされるのを認めろ」と言っています。 その「上級国民目線」をやめない限り、炎上は止まりません。

2021年9月4日追記

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

ひろゆき氏 綾瀬はるかへの〝上級国民批判〟バッサリ「愚民は真の敵を間違える」

引用します。 『ひろゆき氏は発熱から入院までの時系列を明記した上で「コロナで自宅療養が悪化して入院するとバッシング。東京都の医療崩壊は、小池都知事と都議会の責任。本質的には政府と厚労省が医療体制を変えなかった責任」と、批判がお門違いであると力説。』

Webmasterはその時系列を見ていませんが、Yahooでの第一報はホリエモンの「コネがなくても金があれば入院可能」です。 次はNEWSポストセブンの「金やコネが命の分かれ道になってしまう事態を招いた政府や医師会が悪い」で、木村隆志氏も「所属事務所が人脈やお金を使って入院先を手配した」「高所得者は税金を多く払っている」と言っています。 炎上して当然だと思いますが。

2021年9月10日追記

YahooのトップにAERAdot.のAERA dot.編集部・國府田英之によるリンクを見つけました。

綾瀬はるかさんへのネット上での「中傷」殺到のナゼ 専門家「誹謗中傷は“依存症”的な傾向」〈dot.〉

引用します。 『入院の一報や、これらの経緯がネットニュースで報じられると、記事のコメント欄には「上級国民だから入院できた」「ホリプロがあらゆるコネやお金や頼み倒して、いくつもの病院にお願いした結果ではないでしょうか(原文ママ)」「裏の力が働いたのかな」などと憶測に基づいたコメントや、入院する必要がないと一方的に決めつけて批判するコメントが殺到した。
何の根拠もなく、今まさに入院中の人をなぜここまで叩いてしまうのか。コメントの中には事実かのように断定して書いたものもある。ネット中傷に詳しい弁護士によれば「名誉毀損に当たる可能性がある」と、AERA dot.では9月4日に詳報した。』

「何の根拠もなく」と書いていますが、Yahooのトップでは、第1報のホリエモンもNEWSポストセブンも木村 隆志氏もひろゆき氏も、「綾瀬氏や事務所にはお金があるから優先的に入院できて当たり前」という意見でした。 「お金があるから優先される」=「上級国民が優遇されている」なので炎上して当たり前です。

2021年9月2日 SIerに振り回されるBIはやっても無駄

YahooのトップにZDNet Japanの署名のないリンクを見つけました。

変化するBI市場--「やらないよりまし」はデータ活用で通用しない

引用します。 『ここで、データやアナリティクスに対する認識を変える必要があります。第一に、データはスプレッドシート上の動かない数字の集合ではなく、呼吸をしている「生き物」として扱われるべきだということです。このような考え方の変化が、ひいてはビジネスインテリジェンス(BI)に対する発展した新しいアプローチにつながります。』

BI(Business Inteligence)とは、システム屋が作った商売用語です。 たとえば、企業の営業データがあるとして、月別、曜日別、担当者別、顧客別、製品別とデータをn次元に細分化して、そのうちの2次元を取り出してグラフ化して見せるテクニックです。 たいしたものじゃありません。

BIなんて使わなくても本来営業担当者が皮膚感覚で実感していることを、グラフ化しているだけです。 経営者と現場の距離が遠い企業で、経営者が経営判断を正当化するために使用するツールです。

引用します。 『受け身なデータ消費から、積極的なインテリジェンスへの移行こそが、現在の企業が目指すべき到達点です。継続的にデータを収集し、インサイトを活用して、行動を起こすことが必要となります。』

経営者には響く言葉なのでしょうが、BIを通してグラフを眺めている時点で受け身なデータ消費です。

引用します。 『これを達成する唯一の方法が、ほぼリアルタイムなデータ活用です。数カ月前のデータをもとに行動を起こしても意味がないのは明らかです。私たちが現在生きている世界は目まぐるしいスピードで動いています。』

ダイナミックな変動が起きることもあれば、平穏無事な日々が続くこともあります。 ダイナミックな変動は、偶然の積み重ねによるものもありますし、パンデミックのように全世界の現象が影響していることもあります。 後者ならば、毎日の報道を注意してみていることで営業データの変動が起きる前に対応策を打てます。 偶然の積み重ねによるものは、そもそも原因の判別が難しいです。 日頃から報道を注意深く見ておき、偶然の積み重ねを見分けることができる経営者としての目線が重要なのであり、2次元のグラフをボーッと眺めているだけの雇われ経営者にBIを活かせるわけがありません。

引用します。 『ビジネスの重要な局面で、情報に基づく行動を取ることにより、企業は形勢を変えることができます。しかし、あくまでも新しいデータを使用することが前提です。』

新しいデータに対応しても、それが脊髄反射ならば適切とは言えません。 経営者に求められるのは、BIの2次元グラフを眺めてウンウン言うことではなく、経営センスを発揮することです。

2021年9月2日 逆パワハラ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの人事ジャーナリスト 溝上 憲文によるリンクを見つけました。

「無能な上司はネットに晒される」降格で年収200万減の元課長が部下に嗤われる"ある言動"

引用します。 『「1000人近い管理職について従来の職務の実態を分析し、評価を行った上で、新たなジョブ等級への格付けを行いました。それをやって驚いたのは『どうしてこの人は課長なんだろう』と思う人が多かったことです。部下はいても業務内容は担当者レベルだし、必要とされるマネジメントスキルや業務の専門性も高くない人が全体の2割もいました。この人たちをどうしようかと人事と経営の間で議論し、管理職から外し、別に『エキスパート職』という箱をつくり、そこに入れて処遇することにしました」』

たかが人事ごときに社員の能力や潜在能力を評価できるとは思えません。 どうせ、ゴマすり野郎が生き残って、まじめにコツコツ仕事している人が割を食うんです。

引用します。 「今の管理職は、部下がネットを通じてメンバー内だけではなく、会社の同期など横のつながりで上司の悪口などを拡散していると思ったほうがいいでしょう。LINEはあるし、グループウェアでチャットもできますし、裏コミュニケーションが昔以上に発達しています。『あそこの課長、言うこととやることがコロコロ変わるよね』とか『部長の前ではおとなしいけど、部下の前では性格がガラッと変わる』とか、いろんな情報が出回っていると、管理職も思ったほうがよい。個人的には管理職に緊張感を持たせるにはすごくよいことだと思います」

部下のうわさ話を信じて管理職を左遷する人事は、馬鹿です。 そうかと思うと、まじめな訴えを却下する人事もいるし。 Webmasterも三菱電機㈱にいたとき課長の横領を人事に訴えましたが、人事と課長が一緒になって嫌がらせしてきました。 大企業の人事なんて、その程度です。

2021年9月2日 言い訳

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

群馬の音楽イベント主催者が真意説明「すべての人にマスクしてほしかった」

引用します。 『主催者は「不織布マスクを否定するつもりはまったくなく、真夏のイベント中に、すべての人にマスクをし続けていただきたいという思いだった」などと強調した。』

「ご指摘は当たらない。誤解を招いたとしたらお詫びする」というヤツですか。 最近『誤解』を招く表現が流行っていますよね。

2021年9月2日 他者の足を引っ張る度合いは?

YahooのトップにNewsweekの松岡由希子によるリンクを見つけました。

他者を思いやり行動する度合い、日本は世界で最も高かった

引用します。 『国ごとにテストの平均スコアを算出した結果、日本が最も高く、オーストリア、メキシコ、イスラエルがこれに次いだ。』

たぶんそれは、全体主義の現れです。 出る杭を打つ度合いもテストすると、日本のスコアは高くなると思います。

2021年9月2日 無益な争いを好む人がいるからね

YahooのトップにTBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。

「無益な争いをやめませんか」 池袋暴走被告(90)に異例呼びかけ

引用します。 『東京・池袋で乗用車が暴走し、母親と幼い女の子が犠牲になった事故。あすの判決を前に、遺族は「無益な争いをやめませんか」と、90歳の被告に向けて異例の呼びかけをしています。』

世の中出世する人ほど無益な争いが好きだからね。 ソニーのエンジニアとか三菱電機の管理職とか。

2021年9月3日 付き合いたくはないけど仕事だからね

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表 大愚 元勝によるリンクを見つけました。

ブッダの教え「絶対に付き合ってはいけない4種類の人、付き合うべき4種類の人」

引用します。 『避けるべき4種類の人とは、次のような人です。
①何でも取っていく人
中略
②言葉だけの人
中略
③甘言を語る人
中略
④遊蕩(ゆうとう)の人
後略』

日本の経営者ってこれだ。

引用します。 『付き合うべき4種類の人とは、次のような人です。
①助けてくれる人
中略
②苦しいときも楽しいときも一様である人
中略
③自分のためを思って話してくれる人
中略
④同情してくれる人
後略 』

今どきそんな奴いねーよ。 初対面から喧嘩腰の奴ならたくさんいるけど。

2021年9月3日 文法的に間違っていると言われたけど

YahooのトップにCOURRiERのCOURRiER Japon によるリンクを見つけました。

サラッと使いたい英語フレーズ “Take it easy” ってどういう意味?

引用します。 『覚えていなければ意味が全然わからないけれど、会話のなかでサラッと使えると一目置かれる「英語の慣用句」。』

Webmasterが高校生の時カメラのOlympusがTV CMで"take it easy"という表現を使いました。 学校や予備校では「"take it easy"は文法的におかしいから使うな」と言われましたけど。

さらに言うと、latest とか newest とかCDショップで普通に見かける単語も、当時は「そんな単語は存在しない。lateの最上級はlastだ」と言われていました。 英語なんていい加減なものです。

2021年9月3日 朝日新聞社またやったの?

YahooのトップにABEmA TImESのによるリンクを見つけました。

「バ美肉」&アニメ好きと事件を紐づける報道に批判、撤回…推測・憶測に基づく“人となり報道”のリスク

引用します。 『批判を受けた『AERA dot.』は2日夜、「記事は重大事件の容疑者の人となりに迫ろうとしたものであり、趣味と容疑とを関連づけるものではありません。しかし、読者に誤解を与えかねないとのご指摘を受け、見出しの「『バ美肉』、アニメ好きの」は削除しました。お詫びして訂正します。」として記事を修正している。』

朝日新聞社っていつもそうなんだ。 殺人などの凶悪事件の容疑者がアニメ好きだとわかると、「アニメオタクが起こした凶悪事件」って煽るし、取材した博士号持ちがアニメ好きだとわかると、「研究者なのにアニメを見るような柔軟さも持ち合わせている」とか書く。 レッテル貼りの好きな会社。

引用します。 『フリーアナウンサーの柴田阿弥は「記事ではサバゲー(サバイバルゲーム)にも触れていて、これらの趣味・嗜好、文化が犯罪と関係あるかのような印象付けをしようとしていると捉えられかねないと思った。昔に比べれば減ったと思うが、今も“オタクバッシング”のようなものもあるし、こういうものを好む人=犯罪者予備軍というような偏見は非常に危険だと思う。とくに人が亡くなっている、社会への影響の大きい事件だし、メディアも慎重な取材と記事出しをしなければならないのではないか」、慶應義塾大学の若新雄純特任准教授も「分かりやすい肩書き、見出し、ストーリーの方が記事を読ませやすい、理解してもらいやすいとは思うが、危険性も孕む。一方で、分かりやすいものがなければ人々はなかなか読んでくれない。それでもきちんと読んでもらえるような仕掛けを作る努力をしなければ、コンテンツのクオリティは下がるばかりだし、いずれ“見出し合戦”になって自爆してしまう」と苦言を呈する。

長い一文だな。 Yahooのトップはすでに見出し合戦になっています。 見出しに書かれていることが本文に書かれていないこともしょっちゅう。

2021年9月3日 結果を出せ

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、菅義偉首相ねぎらう「誰が首相をやっても大変な状況の中でがんばられました」

引用します。 『この日、「菅義偉総理は、言葉の雄弁さには欠け、広報戦略は弱かったかもしれませんが、東京オリンピック、パラリンピックの開催、ワクチン接種の拡充、広島黒い雨訴訟の上告断念など、折に触れ適切な判断をされてきたと思います」とつづると、「誰が首相をやっても大変な状況の中でがんばられました。おつかれさまでした」と続けていた。』

我々庶民はいつも「がんばっても結果が出なければ意味がない」と言われています。 結果を出さなくても頑張っただけで感謝されるなら、総理大臣になってみたいです。 今日も午後7時には首相官邸は照明が落ちていましたよね。

2021年9月4日追記

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

涙を流す小泉氏「こんなに仕事した政権ない…無責任なんて、とんでもない」

引用します。 『小泉氏は、8月30日から連日首相に会い、自民党総裁選を巡る党内の状況などを伝えていた。「引くという選択肢まで含めて話をする私に対して、常に時間を作ってくれた」と振り返り、「批判されてばかりだったが、こんなに仕事をした政権はない」とも述べた。』

繰り返しますが、我々庶民はいつも「がんばっても結果が出なければ意味がない」と言われています。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

竹中平蔵氏 「成し遂げたことは極めて多い」菅政権評価し「厚生ムラ」批判

引用します。 『竹中氏は「脱炭素宣言、デジタル庁、携帯料金引き下げ、ワクチン加速。この成果が十分評価されず辞任に至ったのは、単なる説明不足を超えて大きな理由がある」と菅政権の功績を称えた上で、辞任に至った理由を分析。』

結果が出たのは携帯料金引き下げだけです。 しかも料金引き下げでサービス内容も劣化しているし。 脱炭素宣言、デジタル庁、ワクチン加速は「やる」と言っただけで、結果はまだ出ていませんね。

引用します。 『「医療に関する鉄の三角形(厚生ムラ)を崩せなかったこと。新総裁は、これを解体し日本版CDCを作れ!」と、日本でも疾病対策予防センターを作るべきだと提言した。 』

雇用に関する派遣ムラを崩してほしいです。 あと、慶應義塾大学の教授や職員を名乗る3流コメンテーター群もなんとかしてほしい。

2021年9月3日 命令には絶対服従

Yahooのトップに東洋経済 ONLINEの「ネイビーシールズ」元指揮官 ジョッコ・ウィリンクによるリンクを見つけました。

映画の「ランボー」がリーダーには不向きな理由

引用します。 『リーダーらしくなりたい──それはすばらしいことだ。だからといって、攻撃的になってはいけない。どういうことか?  それは、次のように言って回ってはいけないということだ。「おれはリーダーだ!  おれは責任者だ!  おれの言うことを聞け!  おれが決断を下す!」こうした態度は多くの人の反感を買う。そうした態度は「おれを見ろ!  おれは重要人物だ!」と言っているのと同じだからだ。それでうまくいくわけはない。』

米国系企業のCADENCEは、「会社組織は軍隊と一緒だから上司の命令には絶対服従だ」と言っていました。 そのくせ、最前線のエリート部隊を補給もなしに見捨てますけどね。

2021年9月4日 この意見には賛成

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

田崎史郎氏、菅首相を「無責任」と批判の枝野代表に激怒「非常に酷だと思いますね。彼の言い方は」

引用します。 『この映像を見たコメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「僕は枝野さんがおかしいと思いますよ」とバッサリ。
「菅さんはコロナ対策に自分のエネルギーを注ぐために総裁選に出ませんと。総裁選との両立は難しいからコロナに集中するために今回は出馬しないという論理構成でしょ」と首相の意図を説明した上で「それなのに、コロナ(対策を)やってない。こんな中で辞めるのかというのは…。コロナ対策をやるために出ないわけですから、それは非常に酷だと思いますね。彼の言い方は」と声を荒らげていた。』

田崎氏の意見は、普段は与党擁護で理屈がおかしかったりするのですが、今回は同意します。 立憲民主党の議員はTVのインタビューで与党批判を繰り広げることが多いのですが、理屈になっていなかったり、とりあえず文句言っとけみたいな発言が多いです。 与党も野党も是々非々で議論しない限り、進展はありません。

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

田崎史郎氏 菅首相退陣表明「コロナに専念したい」に「理由はほかにある」

引用します。 『田崎氏は「これから1カ月間、新しい総理大臣が誕生するのは10月4日か5日だと思う。それまでに菅総理がやることを述べられてるってことで、今回総裁選に不出馬を決めた理由はほかにある」と、コロナ対策に専念するのが真の理由ではないと断言。
「理由は大きく分けて2つ。1つは数がそろわなかった。勝てるだけの数がいなかったということ。もう一つは戦う気力がなくなったってことだと思います」と話した。』

おいおい。 せっかく立憲民主党を批判したのに、自分で批判の根拠を否定しちゃ意味ないだろ。

2021年9月4日 「おたく」という2人称が格好良かった時代

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの批評家 藤田 直哉によるリンクを見つけました。

エヴァを理解するために必要な「オタク」の概念史

引用します。 『逮捕直後、『週刊読売』1989年9月10日号の宮﨑特集「第3弾」では、「おたく族とは」の見出しで、次のように説明している。「アニメやパソコン、ビデオなどに没頭し、同好の仲間でも距離をとり、相手を名前で呼ばずに『おたく』と呼ぶ少年たちのこと。/人間本来のコミュニケーションが苦手で、自分の世界に閉じこもりやすいと指摘されている」。』

2021年では2人称で「おたく」と呼ぶ人たちを「ヲタク」なる蔑称レッテルで分類しています。 1980年代ですが、2人称で「おたく」と呼ぶことが『最先端』で『格好良かった』時代があるのです。

当時の少女漫画から検索します。

引用します。 『「内向的でコミュニケーション不全、つまり他者との距離感が適切につかめないとか、自己の情報量や知識量がアイデンティティを支えているとか、執着心がすごいとか、独善的で自己保全のため排他的だとか、会話が一方的で自分の話しかできないとか、 意識過剰で自分の尺度でしか物事をはかれないとか、ナルシスト好きだとか、肥大化した自己からなりきり好きであこがれの対象と同一化したがるとか、攻撃されると脆い等々」(p141-142)。』

Webmasterは「おたく」と呼ばれますが、ここに書かれている条件には違和感アリアリです。 休みの日はアウトドアで遊ぶの大好き、IT業界人やアニメファンを相手にするとコミュニケーション不全だけど、動物にもてる。 執着心は必要に応じて身につけたり捨てたり。 独善的な考えは自分のも他人のも大嫌いで、来るものは拒まず去るものは追わず。 会話は最初に聞くほうが楽。 自分の尺度で物事をはかるとトラブルになるから、必ず相手の尺度を当てはめる。 ブーメランが大の得意。 ナルシストはなるのも会うのも嫌い。 話通じないし。 自己なんて肥大化させたら進む道を見失うし、あこがれの対象は常に雲の向こう。 攻撃されると、軟弱者の仮面を捨てて強力になる。 超人ロックみたいに。

引用します。 『これが『新世紀エヴァンゲリオン』という作品の中で批判的に検討される「オタク」の類型と見ていい。』

だからwebmasterはエヴァンゲリオンの登場人物に誰一人感情移入できないんだ。 納得。

2021年9月4日 インフルエンサーなんて話に関係ないじゃん

YahooのトップにGOETHEの芸人・絵本作家 Akihiro Nishinoによるリンクを見つけました。

【西野亮廣】インフルエンサーの真似は絶対にするな

引用します。 『移動を制限されてしまったコロナ禍では、『近所』の重要性が更に高まりました。 この状況下で、「遠くに住んでいる人」と繋がったって仕方ないんです。
そんなことよりも大切なのは「近所に住んでいる見込み客」を取りこぼさないことです。』

このコラムは、『ローカルな小売店の話』しかしていないのに、その大前提を具体的に述べていません。 WebmasterのビジネスはB2Bなので、近所に住んでいる見込み客なんていません。

2021年9月4日 五輪なければ

Yahooのトップに女性自身のによるリンクを見つけました。

「五輪なければ父は…」指定病院から転院後に父死亡の娘語る憤り

引用します。 「父は、慣れない病院で、ひとりぼっち、どれほど心細かったことか……。オリンピックがなかったら。コロナ禍でなかったら。父はもう少し長生きできたんじゃないか、って思うんです」

五輪指定病院に先に入院していたために転院を強制されて、亡くなった方の話です。

2021年9月5日 権限

YahooのトップにDIAMOND onlineの署名のないリンクを見つけました。

「自分には権限がないから」という理由で行動しない人が根本的に間違っているワケ

引用します。 『いいえ、筆者はそう思いません。今日、自分の判断で動き出さない人は、明日、パワーを手に入れたとしてもやはり動き出さないでしょう。考え方が全く逆なのです。「パワーがないからリーダーシップを発揮できない」のではなく「リーダーシップを発揮しないからパワーという現象が発現しない」のです。』

いやいや、権限がないのに行動すると、「余計なことをするな」「そんなことをしていいと思っているのか」と上司から散々叩かれるじゃないですか。 現場では与えられた権限の範囲内で、自分にできる最善をつくしているのです。

引用します。 『リーダーシップは本来、パワーによって生まれるものではありません。それは問題意識とビジョンを打ち出すことで喚起される「他者の共感」によって生まれるものです。過去の歴史において偉大なリーダーシップを発揮した人々、たとえばソクラテス、イエス・キリスト、キング牧師、マハトマ・ガンジー、吉田松陰、坂本龍馬などを見ればよくわかります。』

「権限を超えて活動すると殺されちゃうよ」と言っていますか?

2021年9月5日 恒例行事

YahooのトップにAll Ab●utのノートパソコンガイド 上倉 賢によるリンクを見つけました。

「Windows 11」リリース直前、ノートPCはいつ買う? 搭載PCが出るまで待った方がいい?

引用します。 『Microsoft(マイクロソフト)の新OS「Windows 11」が2021年後半にリリースされる予定です。新しいOSが搭載されたノートパソコンはいつ頃から買えるのか。リリース直前にWindows 10搭載パソコンを購入しても問題ないか。Windows 11が登場するまで待ったほうがいいのか。気になる疑問を解説します。』

今から『Windows11対応』をうたったパソコンが売られていますが、Windows11が出て落ち着くまで待ったほうが良いです。 過去にも「次のWindowsが動く」と称したパソコンが売られてきましたが、たいていWindowsのバージョン変更でトラブルが発生しています。 「カタログスペック上では動作するはずなのに、アップデートしてみたら動かない」なんてトラブルは日常茶飯事です。 メーカーもわかっていて嘘をつくので、宣伝文句に乗らないようにしましょう。

だいたい、「Windowsは10でおしまい」と嘘ついていたメーカーの言うことなんて信じるものではありません。

2022年11月20日追記

ネットショップで「Windows11にアップグレード可能」と書かれたDynabookを買ったのに、アップグレードできません。 お店のサポートに連絡したら、WEBサイトを書き換えた上で「この機種にはWindows11にアップグレード可能なんて書いていません」と言う始末。 どうしてくれようか。

2021年9月6日 右折車優先

YahooのトップにΦテレNEWS24の署名のないリンクを見つけました。

“茨城ダッシュ”は交通違反です。茨城県警がTwitterで注意喚起

引用します。 『茨城県警が先月、Twitterで「茨城ダッシュは違反」と注意喚起をした投稿。いわゆる“茨城ダッシュ”とは、交差点で青信号に変わった瞬間、またはその直前に対向車線を直進する車よりも先に猛ダッシュで右折することです。 』

それ以外にも国道6号線沿線では『右折車優先ルール』があります。 直進車や歩行者として優先して交差点を通っているときに、右折車がクラクション鳴らしながら突っ込んでくることなんて松戸では日常茶飯事です。

2021年9月6日 幼児的万能感

Yahooのトップに現代ビジネスのフリーライター 島沢 優子によるリンクを見つけました。

中田翔・小山田圭吾・DaiGo…大人たちの暴言や暴行に潜む「万能感リスク」

引用します。 『――心理学用語で、「自分が何でもできる」という感覚を意味する語。 特に子どもの発達段階において、しばしば見られる現象である。 躁病や自己愛性パーソナリティ障害の構成要素の一つとされることもあり、自身の能力を過大評価してこの感覚を持つことによって、対人関係などに問題が生じる場合もある―― 対象が子どもの場合「幼児的万能感」とも表現される。』

幼児的万能感なんてよく見ますよ。 口先ばっかりで成果出さない会社員は大抵コレ。 ソニー㈱のエンジニアとか三菱電機㈱の管理職とか。

2021年9月7日 物忘れ

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきに「絶対に許せない人は?」と聞いたら意外な返事が返ってきた

引用します。 『もう1つ、僕が気をつけているのは、「過去を蒸し返さない」ということです。目の前のことで1つのケンカが始まったときに、過去のことを引っ張り出して怒らないようにしています(まあ、僕は覚えていないことが多いのですが……)。』

Webmasterの知り合いにも何人かいます。 自分がした悪いことはすぐに忘れてしまうくせに、他人にされたことはいつまでも覚えていて文句言う。 Webmasterは「お互い様だ」と思っているので、相手が蒸し返さない限りこちらも蒸し返しません。

2021年9月7日 即答

Yahooのトップにあるじゃんのマネーガイド 午堂 登紀雄によるリンクを見つけました。

金持ち体質が「即断即決」である理由

引用します。 『とにかく、レスポンスの速さは、「デキる人」を演出するにはもってこいの方法です。
上司「キミ、この案件だが、来週までにできるか?」
部下1「たぶん大丈夫だと思います」
部下2「う~ん、やってみないとなんとも……」
とやられると、「もうキミには頼まない」となります。それよりも、「やります!」「大丈夫です!」と即決してくれる部下のほうが頼もしい。』

IT業界で安請け合いするエンジニアは、たいてい締切を守りません。 締切を守る堅実家は、引き受ける前に慎重に作業量を見極めます。

引用します。 『なぜ即断即決できるのか? そのポイントは、事前のシミュレーションです。部下や上司がどういう仕事をしているかを把握している。どういう問題が起きそうかも事前に想定している。』

部下や上司の仕事内容まで把握できるほど暇な職場の話でしたか。 東証一部上場の大企業に限った話ですね。

引用します。 『そこで、「すみません、3%が上限なのです」と言われたら、「ではこれ以上の取引は無理ですね」と瞬時にNOを言えば、相手は動揺します。』

動揺するどころか、「では失礼します」と電話を切られておしまいでは。 頭の中で自分に都合の良い話を作ってはいけません。

引用します。 『そんなときは、「私の一存では決められないので、社に戻ってから改めてご連絡いたします」では、「コイツ使えない」となりますが、「承知しました。2日後に回答します」と断定口調で言えば、結論を先送りしているにも関わらず、あたかも即決したような印象を与えることができます。』

逆でしょう。 前者は「この人に決済権がないのだな」とわかりますが、後者は「何故今決めない。さては相見積をとっているな」となります。 決済権がないけど曖昧な言い方をしたくなければ、「持ち帰って上司に相談しなければなりません。2日間をめどにご連絡いたします」と言います。

引用します。 『しかしひとつ言えるのは、リアクションの速さ=頭の回転の速さ、と多くの人は感じるということです。』

Webmasterはリアクションが早すぎる人については、「こいつ脊髄反射で話しているな」と思いますけどね。

引用します。 『そして、たったこれだけのことで、「この人、手強いかもしれない」と映ります。だから、イエスにしてもノーにしても、あるいは先送りするにしても、とにかく即答することが信頼感を高めるひとつの方法です。』

即答することよりも重要なことは、相手の質問に的確に返答することと、返答できない場合にその理由を明確化することです。 政治家の真逆ですね。

2021年9月7日 信頼

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのライター 島田 ゆかりによるリンクを見つけました。

夜の銀座で見たトラブルに巻き込まれ人たち、元ホステスの占い師が見た「転落する人の共通点」

引用します。 「昼間のお仕事をされている方々には当たり前のことだと思いますが、わたくしは絶対に遅刻をしませんし、金銭トラブルもありませんでした。お客さんを横取りしたりもしない。でも夜の世界ではよくあること。クリーンなだけで『信頼できる人』になるんです」

IT業界では口先だけで成果を出さないダーティーな人ほど『信頼できる人』と呼ばれます。 まじめにコツコツ仕事すると、搾取されます。

引用します。 「サービスは制作系と相談系に分かれており、占いコンテンツは相談系になります。2020年8月期の流通高は全体の約30%と、特定カテゴリーのシェアとしては高いと言えます。占いとオンラインは非常に相性がいいコンテンツではありますが、企業としては占いを扱うことでさまざまな制約がある。そこで法律事務所にも入っていただき、相当な工数を割いて細かいレギュレーションを作ってきました。それでも占いを扱うのは、私たちの背中を押してくれるサービスを応援したいという気持ちがあるからです」

なんだ、宣伝だった。

2021年9月8日 サナエノミクス

Yahooのトップに中日スポーツの署名のないリンクを見つけました。

高市早苗氏、総裁選出馬会見で「サナエノミクスで経済立て直す」に期待も上がる一方「アベノマスクを思い出して悲しくなる」など厳しい声も

引用します。 『高市前総務相は記者会見で「サナエノミクスの3本の矢は金融緩和、緊急時の機動的な財政出動、大胆な危機管理投資、成長投資。これらの取り組みを総動員して物価安定目標2%の達成を目指す。この目標を達成するまでは時限的にプライマリーバランス(基礎的財政収支)を凍結して戦略的財政出動を優先する」と発言。受信料引き下げなどNHK改革の加速にも踏み込んだ。 』

よくまあこれだけ実効性が期待できない政策を集めてきたものです。 日本経済の復活は、労働者の賃金上昇にかかっています。 それ以外の打つ手は、みな失敗します。 サナエノミクスなんて、アベノミクスと竹中平蔵主義をミックスしたサナエノミックスでしかありません。

2021年9月9日 経済のことよくわからないまま経済学教授になった人へ

Yahooのトップに帝国データバンクの署名のないリンクを見つけました。

池上彰氏の『経済のことよくわからないまま社会人になった人へ』などを出版していた海竜社が破産へ

引用します。 『当社は、1976年(昭和51年)3月に設立された出版社。家庭教育書・健康書・生活実用書をはじめ、人文・歴史など主に中・高年層向けに幅広い分野の書籍を発行していた。これまでの主な出版物は『野村セオリー〈絆〉』(野村克也・沙知代共著)をはじめ、ジャーナリストの池上彰氏の『経済のことよくわからないまま社会人になった人へ』などのベストセラー書籍も複数発刊。2013年2月期には年売上高約8億1000万円を計上していた。』

『経済のことよくわからないまま経済学教授になった人』をなんとかしてほしいです。 彼は本なんか読まないだろうけど。

2021年9月10日 独立愚連隊は少数精鋭

YahooのトップにDIAMOND onlineの山浦一保によるリンクを見つけました。

トップエリートばかりの組織ほど、成果を上げるのに苦しむワケ

引用します。 『能力が高いメンバーを集めさえすれば、強いチームができあがると私たちは信じがちですが、必ずしもそういうわけではないのです。
お山の大将ばかり集めても、連携できる関係性がなければ、チームの力は上がらないということでしょう。』

トップタレントを連れてきたのに、マネージャーが凡人だからトップタレントを殺してしまうケースなど山ほど見てきました。 あとは、トップタレント数人が業界トップの成績を出していたので、生産量を高めようとして凡人を大量投入した結果生産性がガタ落ちになった組織とか。

Webmasterに言わせれば、トップタレントにトップ成績を出させるためには、周辺の雑用や落ち穂拾いをする人間が必要です。 Webmasterがトップタレントのマネージャーになった時は、できるだけトップタレントの自主性に任せて自分は落ち穂拾いに専念します。

2021年9月10日 命名規則

Yahooのトップに大人んサーのオトナンサー編集部によるリンクを見つけました。

アルファ、ベータ、ガンマ…「変異株」名称に“ギリシャ文字”が使われる理由は?

引用します。 『そこで、分かりやすく実用的にするため、今年5月、世界保健機関(WHO)はギリシャ文字を使った新しい命名システムである『WHOラベル』を発表しました。これ以降、WHOが指定する『懸念される変異株(VOC)』『注目すべき変異株(VOI)』については、ギリシャ文字による名前で表記され、報道機関などにもギリシャ文字による名称を使用することが勧奨されています。 』

現在の報道では『変異デルタ株』という名称が出てきます。 デルタ株から変異したのであれば、別のギリシャ文字をつけるべきではないでしょうか。 『注目すべき変異株』ではないということであれば、もっと分かりやすい名称がいいですね。

2021年9月10日 言うは安く行うは難し

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

竹中平蔵氏が菅義偉首相の功績たたえる「10年間できなかったことを1年でやった」

引用します。 『竹中氏は「菅内閣は1年という短い内閣ではありましたけども、すごく大きな功績を残している」「普通の総理は1年間でこれだけのことはできなかった」と絶賛。主な〝功績〟として、携帯電話料金の引き下げ、脱炭素、デジタル庁設立、原発汚染水の排出、医療費2割負担、外交での姿勢を挙げた。』

COVID-19で世の中が混乱している間に、影でいろいろな法案を通してしまったということですよね。 脱炭素なんて、実現可能性も検討しないで数値目標掲げちゃって、どうやって実現するのでしょうね。 どうせ実現は他人任せなんでしょうが。

2021年9月10日 新自由主義信奉者の記事

Yahooのトップに現代ビジネスの経済ジャーナリスト 磯山 友幸によるリンクを見つけました。

「新自由主義的な政策」を否定した岸田文雄氏で日本経済は復活するか

引用します。 『小泉政権以降の「新自由主義」と呼ばれてきた時代、規制改革で競争を促すことに力を注いだ。既得権を持つ業界などはこれに強く抵抗した。岸田氏の言う「新自由主義からの転換」というのが何を指すのか今ひとつ判然としないが、「規制を強化」し、「競争を起こさない」ような政策を採るということになるのだろうか。』

企業間の競争はどんどんやってもらって結構です。 景気の悪い企業は潰れてもらって結構です。 そこは自由に競争でどうぞ。

でも資本家VS労働者の競争は、常に労働者が負けて格差拡大になります。 格差拡大すれば、市場に金が回らずいつまで経っても景気は良くなりません。

引用します。 『「新しい日本型資本主義」というのも、言うのは容易いが、実際にできるものなのかどうか。そもそもこれまで言われてきた「日本型経営」は、アンチ欧米型経営、つまり欧米型の競争を批判するための言葉で、何が日本型経営なのか曖昧なまま言葉だけが一人歩きしてきた感がある。「三方よし」のような日本型の美徳は実際あり得るが、それをどう経済政策や経営に落としていくか。』

今までは「日本型経営と欧米型のいいとこ取り」と言いながら、経営者にとって都合の良い仕組みばっかりできてきました。 そろそろ無能な経営者には退場してもらわないといけません。

引用します。 『グローバル化が進んだいま、かつてのような高所得者に猛烈な税率を課して所得を再分配することは難しい。』

そうやって上級国民同士で庇い合いをしているかぎり、景気は良くなりません。

引用します。 『日本は財政赤字から脱却できないまま、新型コロナ対策に巨額の財政資金を使い続けた結果、「国の借金」は1200兆円を突破した。分配で豊かになると言う聞こえの良い話は「幻想」ではないだろうか。』

労働者の賃金上昇による景気向上以外に、日本がデフレから脱却する道はありません。

2021年9月10日 サイコパス

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの目白大学名誉教授 渋谷 昌三によるリンクを見つけました。

【心理学者が解説】オンラインで「コミュニケーション弱者」になりやすい人・なりにくい人

引用します。 『嫌いな相手に面と向かって「お前なんか嫌いだ」と言う人がいるでしょうか? 少なくとも会社や大人の集団の中では、そういうことはほぼないと思います。なぜなら、そんなことをすれば自分と相手だけでなく、その周囲の人間関係までおかしくなるし、だいたい、それを伝えたからといって意味がありません。』

いやいや。 IT業界で働いていると、初対面の人間に自己紹介する前から「お前なんか嫌いだ」と言われます。 サイコパスです。

2021年9月12日 暴力反対

YahooのトップにSPA!の1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが「昭和の体育会ノリは社会で役に立つ」と断言する意外なワケ

引用します。 『ひろゆき:引きこもりでバリバリ文系な僕ですが、実は少年野球や剣道部といった体育会系の部活に所属していた時代があったんですよ。だから、「子どもに体育会系的なことをやらせるべきかどうか」という議論について、僕の答えはイエスです。』

Webmasterの意見はノーです。 必要のない暴力は、軋轢を生むだけです。

引用します。 『仮に技術職で成功したとしても、組織内で出世をしたり独立したりすれば、理不尽な場面と向き合わないといけないので、ある程度の体育会ノリを理解して、理不尽に耐える力を身につけていたほうが将来的に役立つ可能性は高いと思うのです。』

そうやって『理不尽に耐える力』を身につけたエンジニアが、不当に値下げされた単金でこき使われるのです。

2021年9月15日追記

YahooのトップにNumberWebの中小路徹によるリンクを見つけました。

往復ビンタ10発以上「きつい振りすんな!」竹田高剣道部主将“死亡事件”から12年…遺族が明かす“暴力指導の壮絶さ”

引用します。 『「おにぎり、1個? 2個?」
「1個でいいや。部活きついと食べられんけん」
その朝、弁当について母とそんな会話を交わした長男は、生きて帰ってこなかった。大分県立竹田高で起きた剣道部主将熱中症死亡事故。今夏、十三回忌を迎えた両親はこれまで、司法の場で指導者の責任を問い続けてきた。その思いは、スポーツ指導での暴力への厳罰化という形の抑止につながっている。』

コレが体育会系です。

2021年9月12日 ゼロリスク

YahooのトップにNewsweekの署名のないリンクを見つけました。

失敗学の研究者が見た、日本人の「ゼロリスク」信奉

引用します。 『筆者らは、20年近く「失敗学」と称して多くの失敗を分析してきた。そこで分かったことだが、日本人の中には感情的な「ゼロリスク」信者が多く存在する。ゼロリスクは「安心」とも言い換えられる。安心の達成レベルは人それぞれで異なり、いくら説明しても絶対に安心できない人もいる。』

そう、そこなんですよね。 政治家はすぐに、『安全安心』と言いたがりますが、『安全』と『安心』は全く違うものです。 『安心』は主観的なものなので、Aさんが『安心』と感じていてもBさんは『安心ではない』と感じるかもしれません。 Bさんに『安全とみなせ』と強制することもできません。 「安心を実現する」と宣言した途端に、とんでもなく高いハードルをみずから用意してしまいます。

また、『安全』は、「これこれの数値がこの値だったら安全とみなす」と宣言してしまえば、具体的、客観的になって、科学で論じることもできます。 それすらしなかったのが五輪推進派ですけど。

引用します。 『筆者のような理系人間は、大学入学当初の微積分でイプシロン-デルタ論法という解析を教わるが、そこで「ゼロに限りなく近いがゼロではない」という表現を身に付ける。この表現は「失敗学」では正しく、ゼロリスクはあり得ない。』

よく理解していない他分野を例として持ち出すのは避けたほうがよいですよ。 イプシロンーデルタ論法の言うイプシロンにしろデルタにしろ、理論上は考えられるけど測定できないような限界値を想定していますから、リスクのように具体的に計算できる値の例に持ち出すのは不適切です。 それにδがある値よりも小さくなった時、f(x)-f(x+δ)が0になってかまわないんですよ。 こんなところにイプシロンーデルタ論法を持ち出すのであれば、『微分可能性』について数学的に理解していないことの証明を自分でしていることになります。

それにしても『失敗学』の研究者を名乗ってここまで偉そうな論述をしているのに匿名記事なのは情けないですね。

2021年9月12日 未成年

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

不登校YouTuberゆたぼん、本田圭佑に共感 子供への苦情「頭おかしい」発言に「ホンマその通り」

引用します。 『ゆたぼんさんが共感したのは、本田選手が8月31日に投稿したツイート。公園で遊ぶ子供に苦情を入れる大人について、「どう考えたって苦情をいう大人は頭がおかしい」などと訴えたものだ。』

本田選手の意見にも同意できますし、未成年のYoutube投稿をいちいちとりあげるYahooトップも「頭がおかしい」と思います。

2021年9月14日 俺すごいアピール

YahooのトップにDIAMOND onlineのデボラ・グルーンフェルド/御立英史によるリンクを見つけました。

「『俺すごいアピール』が多い人は実力がない」権力論の権威が身も蓋もない指摘

引用します。 『動物は恐怖を感じると攻撃的な態勢を取る。勝つ自信があるときではなく、負けそうなときに強がるのである。よく言われることだが、自分に自信がない人ほど高価な車を運転したり、尊大な態度で歩いたり、まくしたてたり、大声で笑ったり、富や地位を誇示したりする。
実際、本当の大物は、周囲に威圧感を与えたり不要な注目を集めたりしないように、むしろ控えめにふるまうものだ。』

ソニー㈱のエンジニアと三菱電機㈱の管理職は、成果を出さないけれど『俺すごいアピール』をくどいほどにします。 彼らに実力がないかどうかは、知りません。

2021年9月14日 誰のせい

YahooのトップにPHPオンライン衆知の早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員 加藤諦三によるリンクを見つけました。

「すべて他人のせい」にする人が、結局は誰よりも苦しむ“悲しい結末”

引用します。 『何でもかんでも悪いことがあると人のせいにして、他人を責めている人を見ると、あれだけ何でも人のせいにできれば、生きるのが楽だろうと思うが、実は逆なのである。彼は周囲から見るとなんて迷惑で、なんて勝手な人なんだろうという気がするが、本人は周囲の人よりも苦しんでいる。』

「あなたの人生を選択したのはあなた自身」というセリフも、信用できないけどね。

引用します。 『会社や親戚の集まりでは「体の調子が悪い」と言って、自分がしなければならない仕事を人に押しつけて、逃げて逃げて逃げまくって生きてきた。とにかく嫌な仕事から逃げて生きてきた。
自分が支払わなければならないお金を「ちょっと今大変なのよ」などとうまいことを言って、人に払わせた。そして人に隠れてけっこう貯金をしていた。本当は自分が言わなければならない言いにくいことを、人に言わせて逃げた。』

これ、「たとえ話だ」と書いていないから筆者の体験談だと思いますが、早稲田大学名誉教授ってエゴイストなんですね。

2021年9月14日 年功序列

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの人事・組織コンサルタント 相原 孝夫によるリンクを見つけました。

「年下上司・年上部下はジワジワと組織を蝕む」人事コンサルがそんな懸念を抱くワケ

引用します。 『たとえば、重要な決定をするにあたって、年上部下に事前に説明がなかったというだけで、当の年上部下はへそを曲げてしまい、それ以来、非協力的な態度をとり続けているとか、年下上司のことを“くん”付けで呼ぶというようなことです。』

クウジット㈱の末吉社長と塩野崎CTOはwebmasterの出身研究室の3年後輩です。 Webmasterは自営業としてクウジットの事業を手伝ったことがあるのですが、「こちらが金を出す側なのだから偉いんだ。これからは末吉君、塩野崎君のことをさん付けでよべ」と言われたことがあって、それ以来この二人のことを軽蔑しています。 会社とフリーランスなんてそれぞれ独立した存在だから上も下もありません。 金があって技術力のない会社と、技術力があって金のないフリーランスのWin-Winの契約のはずです。 まあ、日本社会ではこういった勘違い系の経営者はたくさん見ますけどね。

ユング心理学の『自我の拡大』ってヤツですか。

2021年9月14日 原因は別では?

Yahooのトップにくるくらの清水草一によるリンクを見つけました。

渋滞イライラ度はかつての100分の1に!? 日本の渋滞問題、実は大幅改善されていた?

引用します。 『なぜこんなに改善したかというと、ハード面での渋滞対策が進捗したからである。本線が拡幅されたり、ボトルネック対策によって渋滞ポイントに付加車線が設置されたり、ETCの普及によって料金所渋滞が消滅したりした。相変わらず渋滞は消えてはいないが、その中身は大幅に改善されている。』

それは、根拠のある主張ですか? Webmasterの皮膚感覚で言うと、渋滞が減ったのは自動車台数が減ったからです。 自動車台数が減ったのは、格差社会が進んで自家用車を経済的に維持できなくなったり、長時間労働で自家用車に乗る時間がないからです。

Webmasterの知人の走り屋も、「貧乏人が増えてファミリーカーが減ったから街が走りやすくなった」と言っていました。

2021年9月15日 バブル時代に全員がディスコへ行ったと思うな

YahooのトップにJBpressの藤田 康人によるリンクを見つけました。

バブル時代、なぜディスコであんなに盛り上がったのか?

引用します。 『しかし、バブル当時のディスコは違いました。フロアで流れるユーロビートのヒット曲のいくつかは、荻野目洋子や長山洋子らが日本語にカバーして大ヒットし、アン・ルイスの「六本木心中」など誰もがテレビの歌謡番組で見聞きしている曲もありました。』

現代にバブルの話題がでて困るのは、「全員がディスコへ行っていた」みたいな勘違いをされることです。 一部に浮かれた人たちはいましたが、まじめなエンジニアは地味に開発現場で徹夜していたのです。

荻野目洋子のヒット曲は確かにディスコチューンでしたが、バラードを歌わせたほうが上手いです。 長山洋子だって、今は演歌歌手ですし。

2021年9月15日 働かないおじさんは能力も意欲もある

Yahooのトップに現代ビジネスの(株)FeelWorks代表 前川 孝雄によるリンクを見つけました。

「45歳定年」も話題…終身雇用が「日本人の働き方」を貧しくしている可能性について

引用します。 『雇用保蔵者は、今の時代にマッチしたスキルを身につけられず、働きがいや成長も期待できず、組織内に留め置かれた状態といえる。一方、企業は経済のグローバル化や第4次産業革命の荒波の中で、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への対応をはじめ、事業構造の大転換を迫られている。当然ながら社員が新たなスキルを身につけ活躍できなければ、自社の事業刷新も滞り、経営自体が行き詰まることになる。そうなれば、結局社員の雇用も守れない。』

Webmasterも20代のときに経験がありますが、『働かないおじさん』とは、係長、課長、部長よりも成果を出すので、管理職が「目障りだ」と干している社員のことです。

2021年9月15日 打算VS誠実

YahooのトップにBOOKウォッチのKSP理数学院代表講師/株式会社KSプロジェクト代表取締役 鍵本 聡によるリンクを見つけました。

知らなきゃ損する「期待値」。数学嫌いもこれだけはやっておこう。

引用します。 『本書によると、期待値を計算するためには次のような作業が必要になるという。
1:まず起こりうるすべての場合を列挙する
2:それぞれの場合について起こりうる確率を計算する
3:さらにそれぞれの場合について得られる(損をする)値段や値を計算する
4:それらから期待値を計算する』

この手順の2で計算された『確率』は、数学で言う『確率』とは別物です。 1の『すべての場合』で『起こりうる確からしさ』が等しい時、それぞれの場合の『確率』が等しくなります。 等しくなければ、数学的に『確率』の計算はできません。

結局この手の人の言う『期待値』とは、数学的期待値ではなくて『大雑把に期待できる見返り』でしかありません。 そんなまがい物の期待値を指標に行動するなんて、ただの守銭奴です。 数学用語の力を借りているだけたちが悪い。

2021年9月15日 日本的権威主義では理解できないだろう

Yahooのトップに読売新聞オンラインの署名のないリンクを見つけました。

米軍トップ「トランプ氏は正気失っている」、核攻撃命令は自分を通すよう指示…記者らが内幕本

引用します。 『ミリー氏は大統領選の敗北でトランプ氏が「正気を失っている」との思いを強め、軍幹部らに対し、トランプ氏から核攻撃の命令が下った場合も、必ず自分を通すよう指示したという。』

この記事に対して、「越権行為だ」と批判する日本人のコメントが集中しています。 日本の権威主義で考えると越権行為になるのですが、合衆国では違います。 合衆国の軍人は「偉い人のため」に働いているのではなく「合衆国のため」に働いているのです。 嘘だと思ったら、『忠誠の誓い』をググってみてください。 大統領が狂っていると思えば、合衆国のために大統領命令に反抗できるのが合衆国軍人です。

「越権行為だ」というコメントが集中しているということは、日本人は「偉い人が間違っている」と思っても「偉い人の言うとおりに働かなければならない」と考えていることになります。

2021年9月15日 放送局の都合は政治の都合よりも優先?

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

太田光、愚痴止まらず OA前に石破氏不出馬報道「あの男、何も分かってないよ」

引用します。 『爆笑問題の太田光が14日深夜に放送されたTBSラジオ「JUNK爆笑問題カーボーイ」で、石破茂氏へのインタビューがオンエアされた日に、石破氏の総裁選出馬断念が報じられたため「あの男、本当に分かってない」「何考えてるんだよ」と愚痴が止まらなかった。』

インタビューの直後に、石破氏が不出馬を決めたことが気にいらないようです。 Webmasterに言わせれば、「15日を目処に立場を決定する」と発言している人のところに14日にインタビューにでかけて、「その後で態度を決めた」と文句言う方がおかしいです。 政治家が放送局の都合を分かっていないのは当たり前じゃないですか。 むしろ放送局の都合で政治家の発言が左右されると考えている方がおかしい。

2021年9月16日 意識だけ

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

茂木健一郎氏“親ガチャ”に私見「子どもは社会全員で育てるという意識を」

引用します。 『続けて「それぞれのご家庭が自分の子どもを一生懸命育てるということはもちろん良いですけど、そこに社会的な教育という視点を入れなければダメで、これは日本はできていないところ。だから“親ガチャ”という言葉が生まれる」と指摘。「子どもは社会全員で育てるという意識をもっと我々が持たないと。そのための国の政策だとか、チャリティー、子どもの育みのための芸術体験とかスポーツ体験とか、様々な経験が家庭環境じゃなくて社会全体で提供できる体制を作ることによって、自然に“親ガチャ”という言葉は無くなっていくと思う」とした。』

『意識だけ高い系』って、意識はするけど具体的な行動につなげないからね。

2021年9月16日 KY

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

太田光の “タブー無視っぷり” に注目…小川彩佳に「離婚」切り込み、松本人志を漫才でイジる

引用します。 『何かとテレビ内での発言などに批判が集まりやすい昨今、芸能人も行き過ぎたことは言わないように細心の注意を払っています。
そんななか、“タブーを無視” する太田さんの姿勢が、視聴者から最注目されているんです」(同)』

タブー無視と書くと格好良いけど、空気読んでないだけでしょう。 こういう言いたい放題の人は、そのうち暴言して炎上するんだから。

2021年9月16日 それは昔から村八分と言ってだな…

Yahooのトップに文春オンラインの三浦 瑠麗リンクを見つけました。

小林賢太郎、小山田圭吾...東京五輪で露わになった「日本風キャンセルカルチャー」の危うさ

引用します。 『開会式をめぐる騒動は、アメリカ発の「キャンセルカルチャー」が輸入された日本の実情を明らかにしました。
キャンセルカルチャーとは、著名人の言動に強い反発を覚えた人が、ボイコットを呼びかけて、その人を公的な職や立場、マーケットから追放しようとする事象を指します。』

それ、アメリカ発のキャンセルカルチャーではなくて、日本に昔からある村八分です。 Google八分も有名ですね。

引用します。 『日本国内に目を転じてみると、必ずしもアメリカほどには価値観論争が盛り上がっていないように見えます。しかし、社会が不祥事やもめ事を嫌う傾向を利用して、「キャンセル(=追放)」が進んでいます。』

村八分ですから、世間様がいけないと考える不正を行った人を、みんなで叩きまくるわけです。

引用します。 『アメリカはキャンセルカルチャーの跋扈で荒野と化していますが、反対する言論もある。事なかれ主義の日本では、議論すら盛り上がりません。「触らぬ神に祟りなし」のごとく、一度味噌をつけた人は起用しないという“締め出し”の連鎖が起こる。これこそ、「日本風キャンセルカルチャー」を象徴しています。』

日本は集団主義ですから、「みんなが正しいとみなすこと」をやらなければなりません。 それに異議を申し立てることはできないのです。

引用します。 『( #2に続く )』

「続く」と予告して続きが出なかったり、「連載」を自称しておいて不定期にしか出なかったり、Yahooトップの記事の予告はいい加減です。

2021年9月16日 数学の例外探しを面白がるのは誰だ

Yahooのトップに現代ビジネスの数学・数学教育 芳沢 光雄によるリンクを見つけました。

【数学間違い探し】五角形の頂点を結んでできる三角形の数は10個?

引用します。 『なお、一般に多角形で、辺で囲まれた部分(辺も含む)から任意の2つの点X、Yをとると、線分XYがその部分に含まれるとき、その多角形を凸(とつ)多角形という。』

一般向けに用語を曖昧にしたせいで、記述まで曖昧になっています。 「なお、多角形において、辺で囲まれた多角形内部(辺も含む)から任意の2つの点X、Yをとる時、線分XY全体が必ずその多角形の内部に含まれるとき、その多角形を凸(とつ)多角形という。」と言いたいのですよね。

一般向けに説明するなら、「3本以上の線分によって囲まれた図形で、どの角の角度も180度を超えない図形」で良さそうなきがします。

2021年9月17日 人生なんてラララララララーラ

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが見た「人生のピークを更新し続ける人の特徴」ベスト1

引用します。 『僕の周りの友人でも、オタクで非モテでどうしようもない奴らは多いですが、まともな学歴でまともな会社で正社員として働いていれば、20代後半からは良い人生が待っていることがほとんどです。それから人生のマイナスを回収していくのもいいのではないでしょうか。』

まともな学歴でまともな会社で正社員として働いていても、20代後半から良い人生なんて待っていません。 体育会系管理職によるパワハラだけです。 人生なんてマイナスばかり。

2021年9月17日 暴力を「ちょっと怒られたこと」と表現するな

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

小木博明 部活の大切さを力説「やらないと社会に出た時にちょっと怒られたことで辞めちゃう」

引用します。 『部活での経験が「自信になる」といい「それをやっていかないと社会に出た時にちょっと怒られたことですぐ辞めちゃうと思う」と話した。』

体育会系って、暴力を振るうことを「ちょっと怒られたこと」と表現するんですね。 彼らにとっては、日常茶飯事なんだ。

2021年9月17日 トヨタ キャバリエ

Yahooのトップにベストカーの署名のないリンクを見つけました。

日米の間で揺れた異端児 トヨタ キャバリエに課せられた思惑

引用します。 『日米間の自動車貿易不均衡による貿易摩擦の緩和を図るべく、トヨタがシボレー キャバリエを右ハンドル化するなどしたうえでGMからOEM調達し、日本で発売。
しかし特に魅力的な部分はないモデルであったため売れず、そのまま廃番となったDセグメントのセダンおよびクーペ。
それがトヨタ キャバリエです。』

Webmasterの知人がATのキャバリエを持っていたので、運転させてもらったことがあります。 2.4lエンジンなのに、低域トルクがスカスカでした。 信号の発進で4000回転以上をキープしないと、まわりの1.6lカーに置いていかれます。 2.4lで高回転だから、当然燃費は最悪です。 売れなくて当然の車でした。 オーナーも同意見でした。

2021年9月17日 親ガチャ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏“親ガチャ”失敗しても大丈夫「何だかんだ言って親の影響ってそこまで大きくない」

引用します。 『「結局親が全てを教えられるわけではないのと、何だかんだ言って親の影響ってそこまで大きくないんですよ。子ども時代の周りの友達だったり、学校の影響があったり、環境って大事なので。なので、親が一生懸命に頑張っても、環境によって変なことになることもある。親が全然がんばらなくても、周りがいいときちんと育つこともある。だから『親ガチャ』に失敗してもうまくいく場合がありますよ」と、語った。』

いやいや、『親ガチャ』に失敗すると致命的です。 Webmasterの両親なんか、就職したばかりの息子に「実家には平日午後七時に帰宅して家事を手伝え」とか「毎月実家に10万円入れろ」「土日は遊びに行かないで実家の用事をしろ」とか無茶ばかり要求してました。 おかげで、1年半の間に2度も転職しましたが、要求にはこたえられませんでした。

2021年9月18日 IT経営者に関わってはいけない

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが語る「関わってはいけない人の口グセ」ワースト1

引用します。 『関わったらいけない人の口グセは、「私たち(俺たち)友達だよねー」などとお互いの関係を確かめ合うような言葉です。』

「俺達の仲じゃないか。堅いこと言うなよ」というのは、IT経営者がよく言うセリフですね。

引用します。 『もっと最悪な人なら、「義理があるよね?」「感謝してるよね?」などと反社のような言い方をするような人もいます。』

これもIT経営者がよく口にする。

2021年9月18日 メーカーの回し者

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,山田 祥平によるリンクを見つけました。

USB Type-C以外のレガシーポートはなくても困らない

引用します。 『個人的には日常、これらのどのポートを使うかというと、電源供給と映像出力を兼ねてType-Cポートを1つと、USB 3.0にロジクールのマウスやキーボード用のレシーバーであるUnifyingアダプタを装着しっぱなしにしてあるくらいだ。データのやりとりの多くはクラウドストレージを介することが多くなり、ネットワークはWi-Fi、外付けディスプレイの接続もUSB Type-CのDP Altモードを使うようになった結果だ。』

WebmasterのマウスはUSB1.1です。 Full-Speedのインタラクティブ転送で不足が無いのですが、USB 3.0(厳密にはUSB 3.1 Gen1)にする必要ってあるんですか?

クラウドストレージをWi-Fi経由で利用するなんて、気が長い人ですね。 Webmasterは搭載HDDかUSBストレージを使います。 それでもTBオーダーの転送にイライラします。

外付けディスプレイのDP Altモードなんて、対応デバイスを見たことがありません。

この山田翔平というひと、昔からガジェットオタクですぐに新製品の紹介をします。 まるでメーカーの回し者です。 山田翔平氏の言うとおりに周辺機器をそろえると、絶えず新製品をかわされるので金が持ちません。

引用します。 『USB Type-Cポートを使って電力を供給するのは、ほかの機器と電源アダプタを共有したいからだ。USB PDならそれができる。どのノートPCでも同じアダプタが使えるし、スマホでもマウスでも、あるいはワイヤレスイヤフォンでも何でもつなげて充電できる。外出時に持ち歩く電源アダプタは1つだけでよくなる。』

USB type-Cポートなんて、端子の数も機能も増えすぎていて、故障する可能性が高いです。 いざというときに頼りになるのは、単一目的のコネクタだったりします。 作る側じゃなくて使うだけの人にはわからないんだろうな。

2021年9月18日 高価で無意味なものを売りつけるな

Yahooのトップに夕刊フジの元陸上自衛隊東部方面総監 渡部悦和によるリンクを見つけました。

防衛省と自衛隊を叱咤激励する衝撃的な論文、米ランド研究所 新興技術導入遅れ指摘 この提言を無視する選択肢はない

引用します。 『ランド研究所は、中国が新興技術の軍事利用を推進しているのに比し、日本の遅れを叱咤している。中国が重視する技術は、ランドの17技術とほぼ同じだ。そして、自衛隊が新興技術を軍事利用することによるメリットを列挙している。』

ここだけ切り取るとまともな意見だけど、イージスアショアとかSPY-7開発費だとか無意味な防衛予算を要求した合衆国が言える義理ではありません。 日本の防衛予算は潤沢ではないのだから、もっと役に立つ分野に振り分けないと。

2021年9月18日 前例

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

島谷ひとみも就任していた! 各企業が女性芸能人を「社外取締役」起用の理由

引用します。 『女優の酒井美紀(43)が「不二家」の社外取締役に就任したように、ここ数年、各企業で女性芸能人や女子アナを社外取締役に起用するケースが目立っている。』

Webmasterが思い出すのは、三洋電機が野中ともよ氏を取締役にしていたことです。 野中氏は三洋電機の役に立つことしましたっけ?

2021年9月19日 屁理屈

Yahooのトップに東スポWebの署名のないリンクを見つけました。

竹田恒泰氏がひろゆき氏を無知扱い「見ていてこっちが恥ずかしい」 皇位継承問題で

引用します。 『これに竹田氏は「どっから突っ込んだらいいやら…」と苦笑い。続けて「ツッコミどころ満載。基本的知識が欠如している。わかっていないのに思い付きで喋るとこうなる。(中略)皇位継承に関して知らないんでしょう。『私まだ不勉強で…』と言えば、まだ可愛げあるけど、彼は『こう言ってる奴はバカだ』ですからね。見ていてこっちが恥ずかしい」と切り捨てた。』

ひろゆき氏を「知識がないから間違ったこと言っている」と批判しています。 では、知識がある人はどんな理屈を展開するのでしょうか。

引用します。 「たくさん側室を作って、子供を産ませた。宮家は血のスペア。本家本流に万が一あったら宮家から(天皇を)立てる。側室制度と宮家制度で2000年を乗り越えてきた」

今の世の中、側室制度を作るのは難しいでしょう。 竹田氏自身が認めています。 「宮家が血のスペア」だとして、出生率が下がっている現在で男系天皇を確実に維持できるだけの宮家を確保したら、どのくらいの予算が必要になるのでしょうか。

引用します。 『その上で、ひろゆき氏に対して「乳児の死亡率高いなか、どうやって男系の歴史つないできたか。それをまず考えるステップが必要。男系残すための努力をすっ飛ばして『途切れるでしょ』は無責任だと思う」と苦言を呈した。』

過去に『男系天皇が途切れない努力』をしてきたからと言って、現在も同様の努力が現実的かどうかは別問題です。 ひろゆき氏は、知識が足りないのではなくて、現代での現実解を1つ示しているだけではないですか。 右翼ってすぐ頭に血が上るから、冷静な議論が難しいけど。

ちなみにwebmasterは竹田氏の考えの間違いを指摘しているだけであって、天皇制に対する私的意見はここでは開示しておりません。

2021年9月19日 大迷惑

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

コムドット・やまと 騒音騒動で「度を超えた誹謗中傷、殺害予告」受けていた…「容赦なく警察に相談」

引用します。 『この日更新したツイッターでは、「近隣住民の方々、コンビニ関係者の方々に、騒音という形で大きな迷惑をかけてしまいました」と改めて謝罪。そのうえで一部から「暴力的な言葉を使った誹謗中傷、ファンを攻撃するリプライ、住所特定や僕の家に対するいたずら、殺害予告」が届いていることを明かし、「これらは本当に必要なことだったのでしょうか?みんな正義感をはき違えてはいないでしょうか?有名人になら何を言ってもいいのでしょうか?誹謗中傷の犠牲になった有名人をもう忘れたのでしょうか?」と疑問を呈した。』

「自分が他人に迷惑かけるのは全く平気だけど、逆に迷惑かけられるのは我慢ならない」っていう人多いよね。 『へずまりゅう』っていう人もそうだっけ。

2021年9月20日追記

Yahooのトップによろず〜のよろず~ニュース編集部によるリンクを見つけました。

騒動連発のコムドット・やまと、誹謗中傷に激怒&徹底抗戦宣言「戦う僕たちを強く目に焼き付けて」

引用します。 『さらに「僕は自分の犯した間違いを認め、反省しています」と強調し、「一人の人間としてここまでの仕打ちを受ける必要はあったのでしょうか?」「不当な誹謗中傷に対しては徹底的に戦っていくつもりです」「容赦なく警察の方に相談して対応していくつもりです」と宣言。ファンに向け「戦う僕たちを強く目に焼き付けておいて欲しいです」と呼びかけた。』

結局、反省よりも戦うのかい。

2021年9月19日 口先

Yahooのトップに夕刊フジのジャーナリスト 有本香によるリンクを見つけました。

誰が「国防の最高指揮官」に最適か 北がミサイル2発発射、総裁候補3氏の「第一声」比較 「言葉の力」火を見るより明らか

引用します。 『出馬会見で「日本の民主主義を守る」と言った岸田氏に謹んで申し上げたい。民主主義国では、言葉こそ政治家の命ではないですか。』

いや、口先ばっかりで行動の伴わなかった人も多いでしょう。 安倍晋三とか。

2021年9月19日 確かに別物

YahooのトップにMoror-Fan.jpの貝方士英樹によるリンクを見つけました。

航空自衛隊:対艦攻撃を主務に日米共同開発された「F-2戦闘機」外観は「大きなF-16」だが中身は別物

引用します。 『たとえば、主翼は炭素繊維複合材料で作られており、その主翼と胴体をつなぐ接合部分の材料や取り付け技術には独自高度なものがあると、ある下請けメーカーのエンジニアは言う。外観は「大きなF-16」だが、中身は別物だというのだ。』

確かに中身は別物です。 F2は複合材料をいい加減に扱ったせいで、フルスロットルで旋回すると主翼の付け根にヒビが入ります。 三菱重工はスペースジェットでも同じ失敗を繰り返しました。

2021年9月20日 退職者

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

辞めた社員をけなす上司や経営者は、社員から冷ややかな目で見られている〜若者も辞めるが会社も人を切る〜

引用します。 『基本的に、会社側からみると、辞めることは今でも決して良いこととは思われていません。』

2000年まで三菱電機㈱には、2ちゃんねるに退職者の悪評を書き込む部署がありました。 IPアドレスのハッシュ値から三菱電機㈱社内からの投稿であることがばれそうになり、広告代理店に移管することになりました。

引用します。 『私も経営者のはしくれなので気持ちは痛いほどわかります。というのも、今でも多くの日本の会社は、ポテンシャル(潜在能力)採用、つまり既にスキルのある人を採るのではなく、将来の成長を期待して採用しているからです。』

それにしては、出社初日に「お前が来ることなんか予定になかったから相手してやらないよ」とか言われます。

2021年9月20日 冷却不要

YahooのトップにCARVIEW!の署名のないリンクを見つけました。

自動車がどんな進化をしても…冷却システムは必要不可欠&重要

引用します。 『どんなにエンジンの改善が進み、新システムが採用されても、使用される地域や、高速走行、渋滞走行等のさまざまな走行条件において、それらを適温に保ち、支障が出ない冷却システムは必要不可欠だ。』

その昔セラミックが出回りだした頃「ガソリンエンジンをセラミックで作れば冷却が不要になる」と言われていました。 Webmasterが熱力学を学んだ後では、冷却しない内燃機関は熱効率悪そうだと思います。

2021年9月20日 足りないのはちゃんと支払う顧客

YahooのトップにCOURRiERのMalcolm Fosterによるリンクを見つけました。

米紙が指摘「エンジニア不足の日本は、女性に活躍の場を作ることができるか?」

引用します。 『デジタル化の実現には、技術者や工学系学生の深刻な不足に対処する必要があるが、女性の該当者がほぼ皆無であることで、事態の深刻度は増している。』

技術者も学生も不足なんかしていません。 安価な仕事しか無いので誰も担当しようとしないだけです。 その証拠に、webmasterの周辺では「生活費を稼げるような仕事がない」と愚痴るエンジニアが沢山います。

こんな待遇の悪い職場で貴重な女性戦力を消耗させてはいけません。

引用します。 『この偏見は漫画やテレビで強化され、一部の家庭にも定着し、娘が科学者やエンジニアになると結婚できなくなると心配する親もいるほどだ。』

偏見ではありません。 日本で科学者やエンジニアを職業にすると、自由時間が無くなるので出会いもなくなります。 Webmasterの実体験から来る感想です。

引用します。 『経済産業省は、2030年までに国内で45万人のIT技術者が不足すると予測する。』

繰り返します。 今でもITエンジニアは余っているのです。 生活費を稼げるだけの仕事がないのです。 やすい仕事はたくさんあるけど。

引用します。 『日本には技術者を目指す女性を支援する公的プログラムが皆無に近い、と橋本は指摘する。そして、育児休業後の職場復帰を希望する女性向けに、政府が技術系の再教育プログラムを設けるべきだと提案している。他にも、科学や工学を学びたい女子学生を対象とした奨学金制度を設けるべきとの意見も出ている。』

日本で科学や工学を学ぶと、人生詰みます。 経験者のwebmasterが言うんだから間違いない。

2021年9月21日追記

YahooのトップにLIMOの榎本 洋によるリンクを見つけました。

「IT業界の人手不足はウソ」は正しい? 日本に本当に足りないものは何か

引用します。 『経産省のレポートからは、人手不足が進行する「先端IT人材」と、今後、減少していく「従来型IT人材」という流れがみてとれます。「IT業界の人手不足はウソ」という一部の声は、「従来型IT人材」というカテゴリーに軸足を置いて業界をみているのかもしれませんね。』

これって、表現を変えると、「IT業界では常に先端技術が変わっているからその時その時で先端技術が扱える人材はたりないが、すぐにみな仕事にあぶれてしまう」と言っています。 そんなに簡単に、「先端IT人材」が「従来型IT人材」に劣化するのでしょうか。 劣化した技術者を簡単にお払い箱にしていいのでしょうか。 さらに言うと、「先端IT」の技術ってそんなに凄いものなんでしょうか。

榎本 洋の紹介によれば、筆者はIT業界でエンジニアの経験もマネージャーの経験もありません。 素人に偉そうなこと言ってほしくないです。

2021年9月20日 国際法

YahooのトップにJBpressの小川 博司によるリンクを見つけました。

「米国は中国を攻撃しない」と中国に電話した米軍トップの真意

引用します。 『2020年10月30日の電話では、「米軍は中国軍を攻撃しない。もし攻撃する場合には以前に連絡する」という内容で、これは軍のトップシークレットに属する事項だ。事前に味方の攻撃を漏らせば、その攻撃は失敗する可能性が高い。これはスパイの仕事である。』

いやいや、国際法上では宣戦布告してから攻撃するのがただしい手順です。 宣戦布告の前に攻撃すると、真珠湾攻撃した日本帝国軍みたいに『卑怯者』と言われます。 トランプ時代の米軍がシリアを巡航ミサイルで攻撃した際も、事前通告していますし。

2021年9月21日 フェミニスト

YahooのトップにΦテレNEWS24の署名のないリンクを見つけました。

VTuber起用のPR動画…抗議受け削除

引用します。 『女性キャラクターのVTuberが、千葉県警のYouTube動画に登場したのですが、「性的対象物として描写されている」と抗議を受け、削除される事態になりました。 』

抗議をした全国フェミニスト議員連盟は、コロナ対策の政府広報でミス日本2021が出演しているのには、苦情を言わないんですね。 今どきミスコンテストなんてものも前時代の遺物ですが。 抗議対象とそれ以外の線引きがよくわかりません。 どうせVtuberの外見にコンプレックスを刺激されたとか、そういった理由なんでしょうね。

2021年9月22日追記

YahooのトップにJCASTニュースのリンクを見つけました。

VTuber動画「性的」批判で削除→抗議署名 フェミニスト議連が見解「掲載も、削除も、ともに千葉県警によるもの」

引用します。 『議連の共同代表で松戸市議の増田薫氏は20日、ツイッターに「皆さん、議員にどれだけの力がおありとお思いか知らないですけど、まさか地方議員が警察に圧力かけて動画削除?できるはずないでしょう」と投稿し、自らの影響力について釈明した。』

地方議員が警察に圧力かけて動画削除させておいて、「削除の判断したのは千葉県警だもんね。自分たちのせいじゃないもんね」と言ってます。 よくもまあ政治家やれてるものだ。

2021年9月22日 安倍友

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

伊藤詩織さんの準強姦逮捕状を“握り潰した”男が警察庁長官に就任 その内幕とは

引用します。 『全国約30万人を数える警察職員の頂点、それが警察庁長官である。栄達を極めるまでの道のりもさまざまだろうが、次期長官となる中村格(いたる)氏(58)は殊更に独特だ。官邸との近さをウリにし、関係者の逮捕状を握り潰すなど朝飯前というのだから。』

大事な話なので、記録するために取り上げました。 結局警察なんて、権力者のために働いているのですから。

2021年9月22日 情報漏洩

YahooのトップにJBpressの西村 金一によるリンクを見つけました。

防衛大臣がうっかりミス、日本の探知能力の限界明かす

引用します。 『だが、低高度で飛翔してきたものが、軌道を変更すると、自衛隊はミサイルを見失う可能性があるという現実的な欠陥を暴露してしまったことにならないか。』

「うっかり弱みを見せたふりをして、実はもっと能力がある」なんて芸当は、日本の政治家にはできないだろうなぁ。 そこまで先読みして、官僚が情報操作していたら凄いけど。

2021年9月22日 選択権

YahooのトップにDIAMOND onlineのひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきの教え「この二択を間違えると一生、不幸です」

引用します。 『人生の中で訪れる「選択肢」で重要なのは、「自分で選ぶ」ということです。占いとか親のアドバイスとかで、第三者に決めてもらうのは、100%不幸になります。』

意識だけ高い系はすぐに「あなたの人生を選択したのはあなた自身」とか言いますが、人生を選択できることなんて滅多にありません。 たいてい偉い人が勝手に決めてしまいますし、自分で選択しようとしたら強い圧力がかかることもしょっちゅうです。

2021年9月22日 選挙権

YahooのトップにBuxxFeedの千葉雄登によるリンクを見つけました。

自民党総裁選の「投票用紙」がメルカリに。党員ではないのに届くケースも? 党本部の見解は…

引用します。 『9月29日に開票が行われる自民党総裁選。フリマアプリのメルカリには、総裁選の「投票用紙」だとする商品が、2万円で出品されていた。』

去年の今頃「総裁選の投票権は2万円で買える」と言っていたのはフジテレビ上席解説委員の平井文夫氏(当時の肩書き。フェイクニュースを二つ流して雲隠れしたと思ったら、復活したときの肩書きから上席が消えた)でしたっけ。

2021年9月22日 減ったのは立件数で犯罪は増えている

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのノンフィクション作家 野地 秩嘉によるリンクを見つけました。

犯罪も事故も減ったのに、日本の警察官の仕事が一向に減っていない本当の理由

引用します。 『近年、国内の犯罪や交通事故は減少傾向にある。しかし日本の警察官の仕事は一向に減っていない。なぜなのか。ノンフィクション作家の野地秩嘉さんが解説する――。』

警察に被害届を出そうとした人なら知っていますが、最近の警察は被害届を受け取ろうとしません。 犯罪が減っているのではなくて、立件数が減っているだけです。 法務局の職員から仕入れた情報ですが、「オリンピック2020に向けて、『安全な日本』をアピールするための圧力が警察にかかっていた」そうです。

引用します。 『犯罪白書(令和元年版)を見ると、犯罪、交通事故も、ともに減っていることがわかる。』

犯罪白書がカウントしているのは、届け出数ではなくて立件数です。

引用します。 『なんといっても、日本の警察官は世界の警察官よりも忙しい。』

忙しいのを口実に、立件しなければならない犯罪を放置しているのが警察です。

2021年9月22日 原子力潜水艦を何に使うの?

Yahooのトップにニッポン放送のリンクを見つけました。

高橋洋一が持論 訪米の菅総理が「原子力潜水艦を日本に持って来る」提案をしてみてはどうか

引用します。 『高橋)日本のものからフランスに乗り換えて、また原潜に格上げという形で、米英支援の原潜にと。これは大胆な提案なのだけれども、こういうときに菅さんがワシントンに行き、「原潜を日本に持って来て」と言ったら面白いと思います。そしてフランスとオーストラリアのものは、そのままにしろと。』

日本が原子力潜水艦を持ってどうするの? 原子力潜水艦って、核保有国がSLBMを抑止力に使うために長期間隠密行動させるものでしょう。 日本が潜水艦を長期間隠密行動させる動機がありません。 オーストラリアは、南シナ海まででかけて隠密行動する動機があるみたいですね。

2021年9月23日 外交

Yahooのトップに国政政治学者 六辻彰二によるリンクを見つけました。

アジアの重石になった日本――「中国包囲網の‘穴’」であることの意味

引用します。 『これまで中国はアメリカとの関係が悪くなるたび、日本に接近してきた。それによって中国は、日本をよりどころに「国際的に孤立していない」イメージを確保できる。
それは日本にとって、中国に恩を売るまたとない機会となる。』

中国の官僚は日本の政治家よりも優秀だから、「日本が中国に恩を売っている」とみせかけて「日本が中国にいいように利用されている」状況だと思います。

引用します。 『つまり、日本がアメリカに全面的につきあわないことは、中国を追い詰めすぎて暴発することにブレーキをかける効果がある。言い換えると、日本のどっちつかずは米中対立を和らげることまではできないが、アジアのバランスを大きく崩さない一助にはなる。』

日本というガス抜き穴を通して中国が何を主張するか、その点に西側の情報部門は注目していると思います。 つまり、日本は中国にも西側にもいいように利用されているということ。

2021年9月23日 親ガチャ

Yahooのトップに文春オンラインの山本一郎によるリンクを見つけました。

「親ガチャ」「人生のネタバレ」議論に見る、隣の芝の青さ

引用します。 『比較的上手くいってるなと思っていた同級生は商社マンで、日本に戻ってきて年収2000万の暮らしをしているのにしょぼくれたスーツを着ていて、子どもが中学受験で私立小学校とSAPIX通いで小遣いが2万円だと言われると「そう…」と思ったりもします。それだけの年収を貰っていても、ボーナスを抜けば手取りは毎月80万円ぐらい。都会暮らしで住宅ローンや子どもの受験代を払っていたら、実のところそこまで楽勝でもないのが人生です。こんなに稼いでいても、この程度の生活なのかと嘆かれることが多いのはこのぐらいの年収で、子どもに教育費がかかる30代後半から40代が多いでしょうか。そのぶん、太陽をいっぱいに浴びて外で遊んでいる区立通いの家庭の健全さが羨ましく見えてしまうのも、隣の芝は青いからです、たぶん。』

これ筆者は「年収2000万円の優遇世帯でも文句は出る」という例で上げているのでしょうが、webmasterには「日本人の平均年収600万円ではまともな生活できるわけない」という例に見えます。

引用します。 『私の大好きなスヌーピーの名言で、「配られたカードで勝負するしかないのさ」という言葉の重みを感じます。犬にそんなこと言われたくねえと思う一方で、この拭い去りがたい自己責任論の裏側には、自分の人生は自分で決めるしかなく、幸せに生きようとするためには、誰かに助けてもらうことはできず、何が自分にとって幸せかを考え、自分にできることは何かを突き詰めていきながら日々を悔いなく過ごすほかないのだとも言えます。』

スヌーピーがポーカーしている話を見たことありますが、エースのファイブカードでスペードのAが2枚入っていました。 「イカサマしないと人生なんて勝てない」と犬に言われているようです。

引用します。 『結局のところ、これら「親ガチャ」にせよ「人生クソゲー」にせよ、自分の人生で何を為したいか分からない、また、いままで過ごしてきた時間はもう戻らないという言葉を言い換えた呪いの言葉でしかないのかな、と思います。何か価値のあることを始めようというときに、いまこの瞬間が、貴方の人生にとって一番若いときなんだということを忘れています。』

偉そうなこと言っていますが、画期的な特許を2件取得してもマネタイズできないwebmasterからみて、現世の人生は壮大なイカサマにしか見えません。 結局親ガチャ問題なんて、恵まれた人が恵まれない人に「文句言うな」と見下すいつものパターンでしかありません。

2021年9月26日 対案を出せ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

須田慎一郎氏、竹中平蔵氏も指摘するコロナ協力金の不平等感「小規模店にガンガン…」

引用します。 『須田氏は「銀座で取材した際の話」として、高級クラブ社長から聞いた話を披露。「ママさん1人、従業員1人でやっているような小規模の店にガンガン、ガンガン協力金が入ってきちゃって“家でも建てるか”っていうヤツが出てきたんだって」と明かした。一方で大型の店舗は「開けると赤字」という。須田氏は「何なの、この違いは。政府の経済対策、協力金、対応はものすごくチグハグだと。(その社長は)ものすごく怒ってますよ」と声を荒らげた。』

現状に文句言うだけなら、だれでもできます。 現行制度が不平等だと思うのなら、先に『平等と思える分配方法』を主張すべきでしょう。

引用します。 『これには、同じく番組に出演していた元総務相で経済学者のパソナグループ会長・竹中平蔵氏(70)も同調。「まさにそのその通りで。(給付は)チグハグにしかできなかったんですよ。それはデジタル化が進んでないから。一律でしかできない。結果的にチグハグがものすごく出てくる。だからデジタル庁でちゃんとやらなきゃいけない」とし、共演者らもうなずいた。』

紙の書類をデジタルに移行して、なぜ一律が避けられるのですか? 細かく分配方法を取り決めたとしても、「不平等だ」と怒る人がでてこないとは限りません。

2021年9月26日 それ理系ですか?

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

実は理系!意外なリケジョ女性芸能人ランキング…山本美月、トリンドル玲奈、一青窈らランクイン

引用します。 『第1位 トリンドル玲奈(慶應義塾大学環境情報学部卒業)
第2位 山本美月(明治大学農学部卒業)
第3位 一青窈(慶應義塾大学環境情報学部卒業)』

慶應義塾大学環境情報学部って理系ですか? 環境情報学部村井純の研究室で博士号とったプログラマと仕事したことがありますが、「自分は理系じゃないから数学も物理学もよくわからない」と言っていました。 自由落下する物体が2次曲線を描くことすら知らなかったし、ダイクストラのアルゴリズムも、アセンブラも知らない。。 挙げ句の果にマルチスレッドの排他制御にセマフォを使わずフラグ制御してバグを入れているし。

慶應義塾大学の理系は、藤原工業大学じゃなかった、矢上キャンパスに通った人達のことです。 男性だけど杉真理とか。

2021年12月1日追記

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

「理系出身」と聞いて驚く女性芸能人ランキング

引用します。 『【実は理系!意外なリケジョ女性芸能人ランキング】
第1位 トリンドル玲奈(慶應義塾大学環境情報学部卒業)
第2位 山本美月(明治大学農学部卒業)
第3位 一青窈(慶應義塾大学環境情報学部卒業)』

同じ記事の再掲ですか。 何度でも書きますが、環境情報学部は理系ではありません。

2021年9月27日 敗北は勝利へのステップ

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが明かす「ある天才に完全敗北したときの話」

引用します。 『ただ、世の中には、嫉妬さえ起こらないほどに「そんな発想があるのか!」と思い知らされる場面もあるのです。』

そこで諦めたらおしまいです。 17歳の頃からエンジニアとしてアルバイトしていたwebmasterも、最初は何度も打ちのめされました。 100人集まって合意したことが、たった一人の反論に負けてしまうのです。

でも、そこで諦めないで続けたら、最初は負ける100人側だった自分が、勝てる一人の側に移るのです。 たとえ同意してくれる人がいなくても、正しいものは正しいのです。 有能なくせにわざと嘘をつくソニー㈱のエンジニアとか三菱電機㈱の管理職には決してたどり着けない境地です。

2021年9月27日 土建屋吠える

YahooのトップにJBpressの山﨑 養世によるリンクを見つけました。

新首相が真っ先に取り組むべきは、高速道路の無料化

引用します。 『1933年に破綻したワイマール共和国から政権を奪取したヒトラーのナチスドイツが、世界で最初に米国発の大恐慌を克服し、失業者を600万人から30万人に激減させた最大の原動力が、古代ローマ街道にならった、無料の高速道路「アウトバーン」だった。』

アウトバーンは、有事の際に軍用機の滑走路に転用する想定です。 日本の高速道路は山間部をくねくね走るし、幅の狭いところも多いし、照明が内側に張り出しているから滑走路に転用するのは難しいですね。

引用します。 『観光や農林業や再生可能エネルギー、すでに日本経済の成長は「地方産業」に移っている。米国やドイツのように高速道路を無料にすれば、地方からの経済成長が生まれるだろう。』

製造業が内部留保ばかりしているから「地方産業」が成長しているように見えますが、「地方産業」が生む利益は桁違いに少ないです。 日本は土建屋の利益のためにどんどん高速道路を地方に作っていますが、無料化したらストロー効果で地方都市への集中が進むだけです。

引用します。 『答えは「高速道路で走った分の税金は、高速道路に使われずに、他のところに行ってしまう」。しかも、そのほとんどは「一般道路」に行ってしまう。 』

いいえ。 自動車税や揮発油税の多くは一般財源に組み込まれて道路以外のものに使われます。 「受益者負担」の原則が聞いて呆れます。

引用します。 『新総理に期待したい。』

Webmasterが新総理に期待するのは、格差是正です。

2021年9月27日 ガラケー

Yahooのトップに特選街webの署名のないリンクを見つけました。

【ガラケーの今後】高齢でもスマホに乗り換えた方がいい?

引用します。 『「結論を先にいうと、まだしばらくは『ガラケー』と呼ばれる従来型ケータイの販売は続けられます。2021年7月現在、各キャリアが複数のケータイを販売しており、auは2021年の3月にも『かんたんケータイ KYF41』という新機種を発売しています。ドコモは2019年11月に『らくらくホン F-01M』を発売して以降、新機種は出していませんが、今後ケータイを出さないとはいっていません。ニーズがあり続ける限り、現行機種の販売は続くと考えていいでしょう。』

Webmasterの母がAUの京セラガラケーを持っていたことがあります。 最悪でした。 見かけはガラケーなのですが、中身はAndroidOSです。 ダイアログがでて閉じる時、操作が2種類あります。 京セラアプリが出したダイアログは、ガラケー特有の上下左右ボタンとOKボタンで「閉じる」ボタンを選択します。 システムが出したダイアログには、画面上に閉じるボタンがありません。 Android特有の「戻る」ボタンがあり、これで閉じます。 まるでユーザーに嫌がらせしているかのようなUIでした。 よくこんな製品を出荷できたものです。

今のケータイメーカには、最新ハードウェアに対応したOSを作るだけの体力がないことは知っています。 でも、AndroidOSを完全なガラケーに作り変えることができないのなら、こんな中途半端な製品を出すべきでは無いと思います。

2021年9月28日 大した問題だ

YahooのトップにITmediaビジネスONLINEの加谷珪一によるリンクを見つけました。

やはり、人生は“親ガチャ”で決まってしまうのか 「遺伝」と「社畜」の密接な関係

引用します。 『このキーワードは、「子どもは自分で親を選ぶことができず、育つ環境も選択できない」という現実について、カプセルトイの購入で偶然性を楽しむ「ガチャ」に例えたものである。では親によって自身の能力がほとんど決まってしまうというのは、科学的に見て事実なのだろうか。』

『親ガチャ』は、先天的な体質よりも後天的な環境の話をしています。 まずここで、話題そらしが発生しています。

引用します。 『同じ偶然性に左右されるとしても、親の能力や家庭環境によって人生が決まってしまう状況と、自分の性格は自分自身のものなので変えられない状況とでは、気持ちの持ち方が変わってくるのではないだろうか。』

『意識だけ高い系』の大好きな「努力すれば報われる」系の話に持っていっています。 そもそも『親ガチャ』は、「自由時間や稼いだ金を親に使われてしまう」とか「祖父母や親の介護をしなければならない」とか、「努力しようのない状況を親が作り出している」ことを説明する言葉です。 それに気づいていないのか意図的に無視しているのか、どちらにしても筆者の加谷圭一氏は、恵まれた環境で育って弱者の立場に立てない、鼻持ちならない人物であることがわかります。

2021年10月1日 どんぐりの背比べ

Yahooのトップにまいどなニュースの中将 タカノリによるリンクを見つけました。

「PDFの調子が悪い」とは…? ITリテラシーの低い取引先から投げられたまさかの一言が話題に

引用します。 『きっかけになったのは株式会社アクシア代表取締役米村歩(@yonemura2006)さんの
「請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら『PDFの調子が悪い』とレスポンスされたことがある。このことから、紙の電子化が中々進まない理由の一つには、PDFへの変換方法すらわからない、PDFが何なのかすらわからないという、ITリテラシーの低さが一因にあることは間違いない。」
という投稿。』

「PDFの調子が悪い」という発言が、情報処理に対する理解不足から来ていることはわかります。 でも、素人の発言を玄人が『情弱』だと笑うような風潮は納得がいきません。

Webmasterが経験してきた職場でも、ITエンジニアのくせに言葉遣いや知識が要求レベルに達していない人物など5割を超えています。 そんな状況にwebmasterはいちいち文句言ったりしません。 でも要求レベルに達していない5割ほど、「PDFの調子が悪い」と言った分かりやすい誤解を笑います。 そのくせ、自分の知識不足を指摘されると逆ギレします。

全国民1億2千万人中、1億人の知識不足を一千万人が笑うのは当然で、一千万人の知識不足を1万人が笑うのは不遜だとする根拠はなんでしょうか。 「人のふり見て我がふり直せ」だと思うのは、webmasterだけでしょうか。

Webmasterに言わせれば、「PDFがどんなもので、どうやって作成されるかを知らないとPDFが使えない状況」こそ、ITテクノロジーがこなれていない証拠だと思います。 こんなところでIT知識を身につけなければならないとしたら、その分大事なことに使うべき脳みその容量を圧迫してしまいます。

株式会社アクシアについて、webサイトを訪問してみました。 九段にオフィスのあるIT開発会社です。 山手線の内側に開発ルームを構えたら、ソフトウェア開発はペイしません。 在宅勤務で開発できるものは、単純なシステムです。 大企業の基幹システムになると、設計も開発もエンジニア間の密なコミュニケーションが欠かせません。 おそらく派遣会社ですね。

2021年10月1日 典型的な誤解

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、「親ガチャ」に持論「すべてベストを尽くすことで『当たり』にすることができる」

引用します。 『この日、「この世はすべてガチャでそれを『当たり』にするのは自分」とつづった茂木氏。 「親ガチャ 子ガチャ 自分ガチャ すべてベストを尽くすことで『当たり』にすることができるのです」と力強く続けていた』

わかってないね。 ベストを尽くしても、努力では超えられない壁の1つが『親ガチャ』なのです。 当たりの人はハズレの人の立場に全く無理解であることがわかります。

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの1964年、岡山生まれ 岩井 志麻子によるリンクを見つけました。

「人生にアタリやハズレはない」岩井志麻子が"親ガチャ"という言葉に覚えた強い違和感

引用します。 『世間一般の公約数というのだろうか。 それでいうと、うちの親は決して当たりではない。社会的地位も金もない。 しかし、私は親ガチャではずれた、なんて思ったこともない。 私はたかが岩井志麻子の分際で、妙なプライドが高い。 不遇や不幸を誰かのせいにするより、自分のせいにしたほうが楽なのだ。 ましてやとっくに成人しておいて、いまだに親のせいにするなんて幼すぎないか、とまで感じてしまう。』

やたら改行が多くて読みにくいです。 「親ガチャではずれた、なんて思ったこともない」人は当たりです。 ベストを尽くして努力しても救われない人こそ、親ガチャ外れなんです。 だいたいこの筆者結婚しているでしょう。 結婚できていて親ガチャ外れなわけがありません。

引用します。 『私がバカだったからだと、私は自分を責めるほうが救われる。 そう、私は親に限らず誰かのせいにしないほうが救われるという、主義や思想ではなくたぶん性癖なの。』

ベストを尽くして努力しても結果が伴わないときに、「努力が足りないから報われないんだ」と突き放すような『意識だけ高い系』は軽蔑します。

引用します。 『しかし現在の日本は、貧困層の出でも金持ちになれたり、華麗な経歴はなくても成功者になれたり、というチャンスはいろいろあるし、実際にそうなった人もたくさんいる。』

「運のよかった人が一部いるから、運の悪かった残り大勢のことは考えなくて良い」という『意識だけ高い系』は軽蔑します。

引用します。 『あと自分の中で行われる、「自分ガチャ」も影響しているだろう。あまり深く考えず、まさにガチャ気分でやってしまったことが、良くも悪くも重大な結果を招くことがある。』

それこそ自己責任です。 そうではなくて、ベストを尽くしているのに報われない人たちがいるのが問題なのです。

引用します。 『ちなみに私の妹は、私とは真逆の良妻賢母だ。しかし世間の見方は、分かれてしまう。 うちの親に対し、「妹さんはまともなのに姉はあんな変になって」と、はずれた姉を持ったことに同情する人もいれば、「妹は一般人だが、姉はちょっとした有名人になった」と姉のほうが当たりとする人もいるのだ。』

両方共結婚できているのだから、両方当たりです。

2021年10月1日 レッテル貼り

Yahooのトップに夕刊フジのジャーナリスト 有本香によるリンクを見つけました。

岸田新総裁に注文、独裁国家に対峙できる「保守政党」に戻してください 「キングメーカー」なんて的外れ…安倍氏は自民党と日本に危機感

引用します。 『まさにそのとおりだ。高市さんが明確な「国家観」と「富国策」を打ち出し、それを本紙読者やネット上の保守層が強く支持したことで、他の3候補も「女系天皇容認」などという戯言(たわごと)を言えなくなった面がある。』

有本氏にも自分の意見を持って発表する自由があります。 ただし、「女系天皇容認」を『たわごと』と評価するのであれば、根拠を示さなければなりません。 根拠を示さずに、「女系天皇容認」を『たわごと』と決めつけるのであれば、単なるレッテル貼りです。

アゴラの編集長新田哲史氏も、レッテル貼りが大好きでした。 言い方を変えれば、他人を見下しているのに、見下している根拠を示せない。 『レッテル貼り』って保守だか右翼だかの得意技なんでしょうか。 いまどきこんなレッテル貼りでごまかせるのは、頭働いていない人だけです。 保守って、頭が働いていない人が好きなのですか?

それとさっき見逃していたけど、高市氏は明確な「富国策」なんて打ち出しましたっけ? サナエノミクスなんて、竹中平蔵が始めてアベノミクスで受け継いだ亡国策でしょ。 大企業が最高益を更新する中で、国民一人あたりのGDPは先進国最低ってヤツ。 「国破れて大企業あり」ってね。

2021年10月1日 サイバーパンクじゃない

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

TM NETWORK 6年ぶり「再起動」 小室哲哉「働かせてください」

引用します。 『映像は無観客で収録され、6年ぶりの新曲「How Crash?」や、「Get Wild」「BE TOGETHER」「SEVEN DAYS WAR」などヒット曲を中心としたライブパフォーマンスと、TM NETWORKならではのサイバーパンクなストーリーが絡み合う内容。』

いや、アダムスキー型円盤から3人が降り立ってライブが始まり、円盤に戻って終わるような演出、サイバーパンクじゃないでしょう。 宇宙水爆戦なみの1950年代SFですよ。 あと、キーボードを靴で弾くのも、見苦しい。

Webmasterは、アフリカのドラムとかサンバのリズムに乗せてテクノポップをやっていた初期のほうが好きなんだけどね。

2022年5月8日追記

YahooのトップにOKmusicの帆苅智之によるリンクを見つけました。

De+LAXの『NEUROMANCER』はサイバーパンクを注入した80年代の傑作

引用します。 『ウィリアム・ギブスンの小説『ニューロマンサー』の映画化が報じられたり、士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』原作のハリウッド版映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』、そして世界的なカルトSF映画『ブレードランナー』の続編『ブレードランナー 2049』が公開されたりと、2017年の映画界は何気に“サイバーパンク”がクローズアップされた年であった気もする。』

サイバーパンクというのは、こういう作品を言うのよ。 Webmasterの趣味は、サイバーパンクよりもハードSFだけどね。 『キャッチワールド』とか『月は無慈悲な夜の女王』とか。

2021年10月1日 断絶どころかブラックカラーで統一されているけど

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

三菱電機、検査不正で辞任の会長が会見「経営層と現場に断絶」

引用します。 『調査委は不正の原因について「『品質に実質的に問題がなければよい』という正当化が行われていた」と指摘。』

Webmasterが三菱電機㈱にいたころ、コンピューター製作所では「品質に実質的な問題があってもよい」という正当化が行われていましたし、制御製作所では「IBMスパイ事件の責任者が取締役を続けているのだから、少しくらいの不正は構わない」という正当化が行われていました。

引用します。 『「最も大きな問題は経営層と現場の断絶だった。経営に携わる者として心から責任を痛感している」と述べた。』

いやいや、経営層から現場まで立派なブラック企業です。 腹黒い人間ほど出世が早いです。 企業風土がこれだから、直しようがない。

2021年10月2日 ワープロはページにこだわるのが当たり前

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,山田 祥平によるリンクを見つけました。

クラウドワープロは、いったいいつまでページにこだわり続けるのか

山田祥平氏はネタがなくなったらしく、4月3日に書いた話を蒸し返しています。

引用します。 『ドキュメント作成は、A4縦という紙文書の呪縛にとらわれ続けている。このサイズは、確かに紙に出力したときには使いやすいが、読み書きの作業をPCでやってみると決して使いやすいものではない。にもかかわらず、Googleドキュメントも、Web用Wordも、そして、発表されたばかりのWPS Officeのクラウド版WPS Docsにしても、どれもページの横幅を逃れて文書を作成することができない。』

最終的に紙に出力することを前提に作られたアプリなので、当たり前です。 フリーフォーマットで文章を書きたければ、HTMLやTeX向けにマークアップすればいい話です。

引用します。 『元のファイルがあれば、自分の好きな文字サイズ、フォント、行の折り返し位置など任意のフォーマットにして、どんなデバイス、画面サイズでも文書が快適に読める。それが望ましい。DXの規範となるべく、こういことから少しずつ進めてほしいと思う。』

それがHTML+CSSでしょう。

引用します。 『愛用の秀丸エディタは、かつて4,000円で購入したが、すでに四半世紀以上前の話だ。それでもバリバリの現役だ。』

ITの開発現場へ行くと「ここには秀丸エディタ製作者の友人がいるからタダでロックパスワードを教えてもらえるんだ」と言われることが多いです。 みなタダで秀丸エディタを使っています。 でも、「秀丸エディタの作者は本名をなんて言うんですか?」と聞くと友人も答えられません。

Webmasterのようなフリーソフトの製作者は、以前無料で秀丸エディタのライセンスが発行されたのですが、もうやめたみたいですね。

引用します。 『テキストエディタは横幅さえ決めれば、どんなに長いドキュメントでも1ページだ。』

横幅を決める必要があるなんて、ダサいテキストエディタですね。

引用します。 『表示編集画面が印刷イメージと異なることを気にする方もいるとは思うが、今の時代、画面で文書が読まれる確率を考えると、どんな印刷をされても、そして、どんなウィンドウサイズで読まれてもつじつまがあうように文書を作ることの方が大事なのではないか。』

どんなウィンドウでもきちんと読めるデザインをユニバーサルデザインと言いますが、実現できている環境は少ないです。 Yahooトップのコラムでも「下図」と書かれているときにその下に図が表示されないことはしょっちゅうです。

引用します。 『ワープロアプリのいいのは、テキストデータをはじめ、異なる種類のデータを、見かけ上、1つのファイルに埋め込んでしまえることだ。似たようなフォーマットとしてWebページがあるが、Webページそのものは、異なる大量のファイルの集合体なので、管理がやっかいだ。でも、ワープロアプリなら、少なくとも見かけのファイルが1つですむ。』

CQ出版社への原稿納品はMS-Wordフォーマットですが、「図は別ファイルにしろ」と言われています。 管理が厄介なのはHTMLと一緒です。

引用します。 『文書の汎用化は、リッチ化という点では相反する面もあり退化も求められる。でも、DXを叫ぶ前に、こうしたことを徹底しておかないと、印刷された文書をFAX送信するだけでデジタルというようなことがもう一度起こりかねない。』

偉そうな文章を長々と読まされましたが、山田祥平氏の言いたいことは「最新アプリを使いこなしている俺ってグレート」というマウンティングです。 「PDFの調子が悪い」という発言を馬鹿にしていた株式会社アクシア代表取締役米村歩氏と同類です。

2021年10月2日 理屈が変

YahooのトップにOCEANSの林田順子によるリンクを見つけました。

1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態

引用します。 『音の出力にはスピーカーやヘッドホン、イヤホンなどがありますが、この中で音波をモロに受けるのがイヤホンです。スピーカーなら音は四方に拡散します。ところがイヤホンになるとすべての音が耳の中に響き渡り、有毛細胞がすべての音波を受け止めるわけです。これが耳に良いわけがありません。』

いや、聴感上同じ音量で聴いていれば、スピーカーだろうがイヤホンだろうが悪影響は同じはずです。 むしろイヤホンは他の音を遮蔽する効果があるので、音量を下げられます。

イヤホンの方が難聴になりやすいのであれば、それは構造上低域が出ないからです。 迫力ある低音を聴こうとしたときに無意識に高音のレベルが上がりすぎてしまい、高音のエネルギーが難聴を引き起こすのでしょう。 最近流行りのハイレゾも、不要な高音が含まれていますしね。

2021年10月3日 エビデンスがない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの経済評論家 塚崎 公義によるリンクを見つけました。

日本企業が保有し続ける過大な〈現預金〉…政府が「課税対象」宣言したらどうなる?

引用します。 『現預金に課税すれば、企業の現預金が大幅に減ることは疑いないでしょう。まず、過剰な現預金は借入の返済に用いられるはずです。借入金利が低くても銀行のプレッシャーを感じても、税金を払うのは嫌でしょうから(笑)。』 『このように、企業は比較的簡単に現預金の残高を減らすことができますから、「現預金に課税されるのは嫌だから、現預金は賃上げと設備投資に使ってしまおう」などとは考えないでしょう。』 『賃金を100円増やせば利益は100円減りますが、現預金が減ったことによる納税額の減少は数円程度でしょうから、節税のために賃上げをすることは考えられないわけです。』

現預金が借り入れの返済に用いられるということは、全企業の現預金全額よりも、全企業の借り入れ全額の方が大きいと仮定しています。 借入金を全額返金しても残ったらどうなるでしょうか。 そもそも現預金全額と借入金全額を数値で示すべきではないでしょうか。

設備投資なんて、景気拡大期の発想です。 いまどき設備投資しても遊休設備になることは目に見えているので、だれも設備投資なんてしません。 設備が必要な産業はアウトソーシングしているので、国内に設備投資されませんしね。

「賃金を100円増やせば利益は100円減りますが、現預金が減ったことによる納税額の減少は数円程度でしょうから」とは何を根拠に言っているのでしょうか。 現預金が100円減ったことによる税金の減少を100円に設定すれば、みんな賃金を増やしますよね。 しかも賃金を100円増やせば、生産性が高まって利益が増えそうですし。

塚崎 公義という筆者名に見覚えがあったので調べてみたら、2020年3月28日にも、企業内留保を擁護するコラムを書いていましたね。 よっぽど企業内留保を取り上げられるとまずい立場のようです。

2021年10月3日 マイナンバー

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの署名のないリンクを見つけました。

マイナンバーカードが保険証に…「デジタル後進国・日本」浮上の契機になるか?

引用します。 『インターネットは身近なのに、なぜかデジタル後進国の日本。今回のマイナンバーカードと健康保険証の一体化といったサービス拡充は、デジタル化を加速させる一歩になると期待されています。』

マイナンバーカードが普及しない理由は、「なくても困らないカードを有償で配っている」ところです。 日本政府セコすぎ。

2021年10月12日追記

Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。

行政手続きアプリに「違法」指摘、利用停止の動き広がる…自治体側は問題に気づかず

引用します。 『全国の多くの自治体が、スマートフォンから行政手続きが行えるようオンライン化を進めている。ところが、一部の自治体が本人確認のために導入したアプリに問題が見つかり、オンライン利用を取りやめる事態が起きている。行政のデジタル化が加速する中で、自治体側の確認の甘さや知識不足も指摘されている。(畑武尊)』

Webmasterは、マイナンバーカードの裏側にマイナンバーが印刷してあるのが問題だと思いますがね。

記事のコメントから引用します。 『山口健太 認証済み | 14時間前
ITジャーナリスト
マイナンバーカードの電子証明書は民間を含めた利活用が想定されているものの、12桁のマイナンバーそのものは法律によって用途が社会保障、税、災害対策に限定されています。
当該アプリでは独自のデジタルID生成にマイナンバーを用いており、そこからマイナンバーを復元することはできないと説明していました。しかしマイナンバー法ではこうした不可逆的な変換をした番号についても同様の扱いとしています。不可逆といってもマイナンバーは12桁の数字であり、アルゴリズムが分かれば総当たりで復元される恐れがあります。
今後、アプリを改修するなどの対策が取られるとは思いますが、違法との指摘が出ている以上、いったん運用を停止するというのは妥当な判断でしょう。』

「総当りで復元される恐れがあります」と書いていますが、unixのパスワードみたいにランダムシードと12桁のマイナンバーを連結してハッシュ化していれば、総当りでも復元できませんよね。

2021年10月3日 DXを勘違いしていないか

Yahooのトップ東洋経済ONLINEのワークデザイン代表取締役、ウチダレック専務取締役 内田 光治リンクを見つけました。

成果を出すのに認められない人の残念すぎる理由~DXでの効率化が進む中で必要とされる人材とは

引用します。 『わたしが会社でDXによる効率化を図ろうというときに、大きな壁となったのは、次のようなタイプの人たちでした。

1. その人にしかできない技術を持っている人
2. 独自のノウハウを築きあげたトップセールス
一見、会社には必要な人材のように見えるこの2タイプの人たちですが、いざDX化を図って業務を効率的にしようとするときには、かなりネックになる可能性が高い人たちです。』

DX化って、社員の最大公約数で能力を平滑化することでしたっけ? 特撮戦隊モノみたいに、一人ひとりの個性を伸ばさないと生産性の向上なんかできないんですけど。 DXって、一人ひとり個性に合わせた必殺技を提供することではないんですか?

引用します。 『そのスキルは会社の宝ですから、ぜひスキルを開示してもらい、マニュアル化することで、同じクオリティーの業務を複数人で対応できるようにしてほしいと考えていました。』

『他の人に真似できないスキル』をどうやったら真似できるか悩んでも時間の無駄だと思います。 それぞれの長所を生かしながら最大パフォーマンスを発揮するように組織づくりしなきゃだめでしょう。

引用します。 『「みんなで対応できれば会社にとっていいこと」という全体最適のメリットは、「組織で仕事をする」という考え方が失われた個人最適重視の従業員には、そう簡単に理解してもらえません。』

だからそれは、社員の能力を最大公約数でまとめることなんで、最大パフォーマンスは発揮できなくなります。 社員に不満もたまりますね。

引用します。 『一気に効率化を進めるならば、業務のDX化を考えることです。』

『効率化』というキーワードは危険です。 生産性と矛盾することもあるからです。 無駄な仕事を減らそうとして余計なルールを作ったばかりに、スーパータレントの能力をスポイルすることなどしょっちゅうです。 全員がフルに働いてようやく売上目標を達成できるような組織にした場合、インフルエンザが流行れば途端に売上目標達成が不可能になります。 むしろ生産性の高い組織には『効率化』よりも『ゆとり』や『遊び』が必要なのです。

私事ですが、今アルコールで酔っ払っているので、理屈が支離滅裂になっていたらごめんなさい。

2021年10月4日 返し

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

「モテるでしょ?」と聞かれた時の正解は? 滝沢カレンの「切り返し」に視聴者共感

引用します。 『そんななか、話を振られた滝沢さんは「私は『そちらこそ』って絶対言うんです」と回答。 』

「モテないでしょ」と言われたときの返しも「そちらこそ」でいいのかな。

2021年10月4日 世界1位なんて夢のまた夢

Yahooのトップに現代ビジネスのシニフィアン株式会社共同代表 村上 誠典によるリンクを見つけました。

「技術大国」日本、じつはこれから「世界1位」に大復活しそうなワケ

引用します。 『多くの起業家はスーパーエンジニアであったでしょうか。ビルゲイツはそうかもしれませんが、多くの起業家はスーパービジネスパーソンと呼ぶ方が近いのではないでしょうか。』

ビル・ゲイツがスーパーエンジニアですか? ただ単に、人よりも早くマイクロプロセッサに触れただけでしょう。 「今でも8KBASICのコードを全部覚えている」というのがゲイツの自慢ですが、「それがどうした」という話です。 MS-DOSだって買い取ったものでしたし、Windowsだって部下に作らせたもの。

引用します。 『その後の実態は私が説明するまでもないでしょう。失われた10年、20年、30年と言われますが、特に失われた20年を語る上ではこの技術偏重が招いた功罪は極めて大きいと言わざるを得ません。ある種の過信から来る経営判断、国内での過当競争の放置、撤退判断の遅れ、中途半端な投資、これらが日本の産業の競争力を削り取っていってしまいました。』

『技術偏重』が悪いわけではありません。 日本独自の『応用技術偏重』『大改良より小改良』の発想が時代遅れになっただけです。 『基礎技術』を大胆に展開できる会社が、大きくなる時代が来ただけです。

引用します。 『私は宇宙開発に関わっていた頃から、日本のテクノロジーの強みは、「すり合わせ」と「融合」だと思っています。宇宙産業は、本来は日本が得意とする要素が詰まっています。素材の技術、小型化の技術、制御技術、画像処理、通信技術、電源技術、全ての融合でこそシステムが成り立ち、ロバストで自律的なミッションを可能にします。』

市場で価格競争しない宇宙開発は、特殊な分野です。 宇宙開発で通用する方法論が、市場で闘う製品に応用できると思ったら大間違いです。

引用します。 『一方で、これまでパソコン、半導体、ソフトウェアなど複数の業界で日本は競争力を失ってきました。技術力の差別化要因が、スピードや規模や微細化などに収斂してきた場合です。』

『他人が発明した技術に乗っかって、小改良で差別化しよう」というビジネスが通用しなくなっただけです。 そもそも差別化でセコく稼ごうという発想がいけません。

引用します。 『SlackやDocusignやDropbox、どんな素晴らしい企業をいち早く日本企業に提案しても、情報収集の域を超えることはなく、真剣に対抗策や買収を考える企業はいませんでした。』

何度でも書きますが、「他人が発明した技術に乗っかって差別化で稼ごう」という発想が間違っているのです。

引用します。 『川口先生がおっしゃったように「融合」させていくことができるかが勝負なのだ。テクノロジーとファイナンス/ガバナンス/組織といった経営力を本当に「融合」させることができれば、日本のテクノロジー産業は、いや日本は明るいと心から信じています。これが私が日本のテクノロジー業界の可能性を信じている理由です。』

ローリスクローリターンの日本の資本家には、経済発展は望めません。 本当に日本のテクノロジー業界の可能性を信じるのであれば、webmasterの特許に投資してご覧なさい。

2021年10月4日 欠席裁判

Yahooのトップに読みテレの境 治によるリンクを見つけました。

マイケル・サンデルVS竹中平蔵、正義はどっちだ?「世の中の正義について考えよう」

引用します。 『9月26日の「そこまで言って委員会NP」では、このマイケル・サンデルの「正義」を題材に竹中平蔵氏を迎えて論客たちが激論。』

マイケル・サンデル氏の発言を元に、TV出演者が意見しただけではないですか。 全然マイケル・サンデルVS竹中平蔵になっていません。 サンデル教授に失礼でしょう。

引用します。 『「竹中さんにとっての正義って何ですか?」
「自由が守られているかどうか。自分が自由であるために他人の自由の阻害は許されない。そのために社会の調和やシステムが必要になる。」ときれいに答えた竹中氏。』

竹中平蔵が儲ける自由のために、派遣労働者が人間らしく生きる自由を剥奪してきましたよね。

2021年10月5日 テレビを見ながらインターネット

Yahooのトップに不破雷蔵によるリンクを見つけました。

実はみんな結構やっている…「テレビを観ながらインターネットを使う」の普及度合い

引用します。 『その特性を活かし、食事をしたり雑誌や新聞を読みながらテレビを観るスタイルも数多く見受けられたが、昨今では携帯電話(従来型携帯電話とスマートフォンの双方を含む。以下同)を用いた「テレビを観ながらインターネットをする」様式が増えており、それを前提としたビジネスや構成の番組も登場している。』

Webmasterは『ブラタモリ』を見ながらGoogle Mapを見たりキーワード検索をしています。 番組内容に対する理解が深まりますよ。

2021年10月5日 NewsPicksまたやらかした

Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。

品川駅通路「今日の仕事は楽しみですか?」NewsPicks広告に反発相次ぐ 「なにこれ不快」「まるでディストピア」

引用します。 『この広告、そもそもは「AlphaDrive/NewsPicks」というブランドをアピールする内容だったらしい。企業向け事業支援のブランド広告だから、本来メッセージを届けたかったのは、ごく一部の層だろう。もし掲載されたのが経営者目線のビジネス雑誌だったら、ここまで批判されなかったのかもしれない。』

NewsPicksが、また世間にケンカを売ったみたいです。 意識だけ高い系って、鼻持ちならない特権意識で庶民を苛つかせるのが上手ですね。

2021年10月5日 省略表現

YahooのトップにBuzzFeedのAnne Kuninakaによるリンクを見つけました。

「だめだ…もう来週からMTG使えない…ッ」ってなる、新しい「MTG」が爆誕したw

引用します。 『「MTG」ってなに? イラストの仕事をする2児の母ナナイロペリカンさん(@nanairo_perikan)が、Twitterにビジネス用語「MTG」にまつわる漫画を投稿しました。 「だめだ…もう来週からMTG使えない…ッ」「世の中にMTGが溢れている」と反響があり、面白すぎなので紹介させていただきます!』

Webmasterが三菱電機に入社したときの会話です。

社員A
「この部署は課長の事を『GR』と呼んでいます」
Webmaster
「『GR』ってどういう意味ですか?」
社員A
「『グループリーダー』の略だという人がいるけど、それなら『GL』だよねぇ」
社員B
「『マネージャー』の略らしいよ」
Webmaster
「なんで『MG』にならないんですか?」

2021年10月6日 喜んでいる場合じゃない

Yahooのトップに朝日新聞のによるリンクを見つけました。

真鍋淑郎さん「80年代の研究が現実に」 地球温暖化の危機感語る

引用します。 『ノーベル物理学賞を受けることが決まった米国プリンストン大上級研究員の真鍋淑郎さん(90)は5日、朝日新聞の取材に対し、「好奇心を持って研究してきた。こういう問題が重要になるとは、夢にも思っていなかった。感無量だ」と話した。』

「また日本人がノーベル賞を受賞した」と脳天気に喜んでいる場合ではありません。 真鍋氏はアメリカ国籍です。 つまり、「日本ではノーベル賞を受賞するような研究に金を出してもらえなかった」ということです。 「日本人がノーベル賞をとった」のではなく、「日本人がノーベル賞を取るのにアメリカ国籍を取得しなければならなかった」ということを本気で心配すべきです。

また、東京理科大学教授、東京大学名誉教授の渡辺 正氏のように、「地球は温暖化していない」と主張している人もいます。

2021年10月7日追記

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

真鍋淑郎氏が「日本に戻りたくない」理由 受賞後の言葉に「切実」「どう受け止めればよいのか」

引用します。 『米国籍を持つ真鍋氏は、受賞後の会見で「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」と発言。会場では笑いが起こったものの、ネット上では共感の声が寄せられている。』

真鍋氏が米国籍をとった理由は、研究活動費用ではなくて同調圧力でした。 たしかにノーベル賞を取れるような研究をすると、「お前の研究は非常識だ」とか「勝手なことを言うな」とか言われてしまいますもんね。

2021年10月6日 なるほどこりゃひどい

Yahooのトップにジャーナリスト 神奈川大学特任教授 江川紹子によるリンクを見つけました。

法廷で弁護人のPC用電源は使用禁止?!裁判所の仰天判断をどう見るべきか

引用します。 『弁護人は「国の電気」を使ってはならない――裁判長の命令で、パソコンを法廷内の電源につなぐことを禁じられた弁護士が、「刑事被告人が弁護人の援助を受ける権利を侵害する」として、異議申立の手続きを行っている。裁判所にもITツールが導入されつつある今、時代に逆行するとも言える、驚きの処分だ。』

筆者と同意見です。 「刑事事件の被告を弁護する弁護士が、ノートパソコンの電源に裁判所のコンセントをつかってはならない」とする景山太郎裁判長の判断はおかしいです。

頭のいい馬鹿ってどこにでもいるんですね。

2021年10月6日 匿名掲示板は、できた当初から『となり組』密告制度みたいなものだった

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが語る「匿名掲示板をなくせば社会はよくなるのか?」

引用します。 『『1%の努力』という本にも書きましたが、ツールはあくまで「道具」です。「ハンマー」も「ナイフ」も「包丁」も「チェーンソー」も、それらは道具です。しかし、凶器にもなり得ます。』

「道具に罪はない、使い方に問題がある」というよく聞く詭弁です。 核兵器がなければ、非戦闘員の市民が一瞬で数十万人死亡するような悲劇はおきません。逆に、非戦闘員を一人も傷つけずに核兵器を使うことも困難です。 使い方の難しい道具はたくさんあり、間違った使い方をする人もたくさんいるのです。

引用します。 『あなたが包丁やハンマーを買うときに、凶器として使わないことを約束させられるでしょうか。おそらくされません。
また、ある事件で包丁が凶器として使われたとしても、「世の中から包丁をなくせ!」「その包丁を作った職人も逮捕されるべきだ!」と言う人がいるでしょうか?』

銃刀法で、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物については、何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならないと定められています。

引用します。 『匿名で誹謗中傷を書き込んだとしても、IPアドレスをたどれば個人は特定されます。「褒める」とか「感謝する」というポジティブなことを積極的に発信したほうが、メンタルヘルスにもよいです。』

匿名中傷の犯人を特定するための手続きが煩雑であり、裁判所がもたもたしているうちにISPのログが消えてしまう問題もありますね。

引用します。 『会社で悪口を言っている大の大人に対して、「悪口はやめなさい」とわざわざ注意することはありません。人が離れて行ったり、機嫌が悪くなるリアクションを受けて、徐々に自分で気づくしかありません。』

会社で言う悪口は、誰が言っているか特定可能です。 匿名で真偽の判定できない悪口をばらまかれることは、社会にとって不利益です。

2021年10月6日 庶民をディスることは楽しみですか。

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

「今日の仕事は楽しみですか。」――「ディストピア」「心を折りにくる」と批判集めた品川駅の広告が終了、広告主は謝罪

引用します。 『「今日の仕事は楽しみですか。」――品川駅(東京都港区)のディスプレイに掲出された広告が「ディストピア」「心を折りにくる」と批判を集め、およそ1日で掲載終了となりました。』

2021年10月6日 佐藤優の記述力が劇的に落ちている確たる証拠

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの作家・元外務省主任分析官 佐藤優によるリンクを見つけました。

日本人の「読解力」が劇的に落ちている確たる証拠

引用します。 『日本人の「読解力」が落ちていると言われています。OECD(経済協力開発機構)の調査(2018年)では、日本の読解力の順位が前回調査(2015年)の7位から15位に下がりました。なぜ今、日本人の読解力は落ちているのでしょうか。落ちた結果、どんな不具合が生じているのでしょうか。外交官として、作家として読解力を磨き続けてきた佐藤優氏が、近著『読解力の強化書』をもとに解説します。』

「日本人の読解力が落ちている」という仮説を述べています。 筆者が理由と考えることも書いてあります。 でも、「読解力」が劇的に落ちている確たる証拠は1つも書いてありません。 有言不実行です。

2021年10月6日 評論家

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。

これがホントの「#ラーメン評論家あるある」? 元アイドル経営者の“入店お断り”宣言で逆風に…

引用します。 『逆風がやむのを待つしかないようだ。評論するのは得意でも、自分が評論されるのは……これが本当の〈#ラーメン評論家あるある〉?』

Webmasterも『オーディオ評論家あるある』を書いてみようかな。 今、背筋が寒くなったライターが数名。

2021年10月7日 AI研究者

Yahooのトップにbizbleの中島 秀之によるリンクを見つけました。

大ヒットしたビジネス書からSFまで。AI研究者がオススメする「AIを理解するための本12冊」

引用します。 『AI(人工知能)はどこまで進化するのか? 人間並みの知能を持つのか? あるいは人間を超えるのか? AIと人間の知能について、国内のAI研究の第一人者である中島秀之・札幌市立大学長が物語ります。』

中島秀之氏はかつてのJUNET uucpニュースで積極的に投稿していた人です。 おかしなことばかり言っていたので、ここで指摘します。

大学生のレポート書き写しについて

fj.soc.education で中島秀之氏は、自分が担当した大学講義でのレポートを話題にしていました。 今でもfjのアーカイブスで読めるはずです。

彼は期末にprologプログラミングのレポートを出題しました。 集まったレポートは、明らかに他人のプログラムをコピーしたものが多く見つかりました。 中島氏は「オリジナルの作者は自分が作成したプログラムを仲間にコピーさせながら提出したはずだ。オリジナルからバージョンアップされているものは、コピーした後で改良されたもののはずなのでオリジナル作者ではない」と結論づけていました。

Webmasterは、大学4年生のときに、たまたま中島秀之氏のprolog講義を受けていました。 諸般の事情(義理と人情)により、レポートのプログラムを仲間にも提供していました。 ただ、中島氏の普段の言動から、そのままレポートを出すと中島氏はどれがオリジナルか判定できないことも簡単に予想できました。 そこで、webmasterは正常に動作するバージョン1.0を仲間にコピーさせ、自分はバージョン1.1にして提出しました。

Webmasterの予想どおり中島氏はオリジナルを判定しそこないましたが、webmasterにはプログラミング能力があることがアピールできたので、判定Aをもらいました。 狐と狸の馬鹿し合いでどちらが勝ったのかは明確ですね。

AI論文について

AIのニュースグループで中島秀之氏は、「世間の『常識』を考察することにした」と書いていました。 中島氏のいる電総研では、給料日の25日が休日だと24日に給料が出て、24日も休日だと23日に給料が出たそうです。 ルールに記述されていないにも関わらず、適切に処理が進む例としてこれを「世間の一般常識が洗練されている例」として論文に書くと主張していました。

Webmasterは、「くだらないネタでも人工知能学会の論文になるんだな」という感想を持ちました。 ちなみに当時webmasterのいた三菱電機㈱では、「25日が休日だったら24日に、24日も休日だったら25日の次の営業日に給与を振り込む」というのが明文化されていました。 中島氏の言う『常識』は三菱電機では通用しませんでした。

ミッドシップカーについて

fj.rec.autosのニュースグループで中島秀之氏は、なぜミッドシップカーがコーナーリングを得意とするかについて力説していました。 ミッドシップカーは重量物であるエンジンが車体中央にあることで、車全体の慣性モーメントが小さくなり、回転しやすいのだそうです。

Webmasterに言わせれば、自動車の慣性モーメントが影響するのは、コーナーリングの過渡応答です。 定常円旋回に入ってしまえば、モーメントの増減はありませんから向心力発生だけが安定したコーナーリングに影響します。 当時流行していた4WSも、モーメントを作り出す過渡応答で逆位相にハンドルを切り、定常円旋回に入ると同相にハンドルを切っていたのですが、その理屈が中島氏には理解できていませんでした。

さらに言うと、ミッドシップカーがスピンしやすいのは、スピン中心になる重心が車の中央にあるから、スピン1回で4本のタイヤが移動する距離が短くすむため、スピンを止める摩擦力が小さいからです。 フロントシップカーはボディ前部を中心に回転するからスピン1回で後ろタイヤの移動距離が長くなり、摩擦力でスピンが止まりやすくなります。

国内のAI研究の第一人者は、人間洞察もできず物理学も苦手でした。

2021年10月7日 独裁社長

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのTOMAコンサルタンツグループ株式会社 代表取締役会長 藤間 秋男によるリンクを見つけました。

「社員がすぐに辞める、育たない」独裁者タイプの社長の共通点

引用します。 『社員が定着しない社長には共通点がある。周りにイエスマンばかり置いて確固たる独裁経営を実現し、 社外活動ばかりに精を出し肩書きはご立派、会社の現場を把握していないのに口だけは達者、業績低迷中でもお抱え運転手がいるなど金遣いが荒いという。社長が変わらない限り、早かれ遅かれ倒産は避けられないというが……。』

そんな人間に社長を続けさせている資本家も同罪です。 取締役会議や株主総会も機能していません。 日本では社長になった者勝ちです。

2021年10月7日 レジ

YahooのトップにBuzzFeedのBuzzFeed News Reporter Japan 旗智広太によるリンクを見つけました。

「岸田内閣がレジ袋有料化の廃止を決定」は誤り。「超有能」と拡散、環境省は否定

引用します。 『「岸田内閣がレジ袋有料化の廃止を決定した」とする、まとめサイトの情報がネット上で拡散されている。しかし、これは「誤り」だ。
この記事が廃止の根拠としているのは、自民党の桜田義孝衆院議員が新たに就任した山口壮環境相に「レジ袋について相談した」という情報に過ぎない。
環境省の担当部署もBuzzFeed Newsの取材に対し、「廃止を決定したという事実や関連する動きはない」と明確に否定している。』

レジ道を極めたレジ女を連れてこい。

2021年10月7日 ちょっと前

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

橋下徹氏 平井前デジタル相「デジ女」発言に「ちょっと前までリケジョ…デジ女って言葉くらいは」

引用します。 『橋下氏は、インターネット上などで平井氏の「デジ女」発言に疑問の声が上がっていることに「今、男、女っていう言葉をつけることに社会はかなり敏感になっているんですけど、ちょっと前までリケジョって言葉もみんな言ってましたよね。もともと理系の女子学生が少なかったから、いわゆるリケジョを増やさなければいけないっていうのも一つの大きな国家戦力として語られていました。デジタルを使う女性が少ないかどうかって統計を見ていないんですけど、下に蔑(さげす)んだとか下に見るとか、そういうことでない限りはデジ女って言葉くらいはいいのかなって思うんですけどね」と自身の見解を述べた。』

それを言うなら、ちょっと前まで、「入り鉄砲に出女」って言っていましたよね。

2021年10月7日 お雇い外国人

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの早稲田大学商学学術院 教授 清水 洋によるリンクを見つけました。

日本企業が世界で戦うためには「働かないオジサン」を真っ先に切り捨てるべきだ

引用します。 『実際に、日本は幕末から明治にかけて、アメリカやヨーロッパから先進的な知識や技術を導入するために、海外から専門家を招聘(しょうへい)しました。「お雇い外国人」です。彼らから、海外のベスト・プラクティスを学び、それを国産技術として磨いていったのです。』

「お雇い外国人」のハワード・ストリンガー氏からは、何も学べなかったけど。

2021年10月7日 社会保障

Yahooのトップに現代ビジネスの赤木 智弘によるリンクを見つけました。

「45歳定年制」が波紋…そもそも「正社員」の地位は会社によって守られすぎている

引用します。 『そもそも社会保障の一種である生活保護を出し渋り、社会保障を企業の雇用に委ねるのは行政の怠慢である。』

捨てる神あれば、死して屍拾う者なし。

2021年10月7日 経済モデル

YahooのトップにDIAMOND onlineの一橋大学名誉教授 野口悠紀雄によるリンクを見つけました。

日本は「技術進歩率」マイナスの異常事態に陥っている

引用します。 『経済全体のパイが大きくならなければ、再分配をするにしても、その「元手」がない。日本人全体が等しく貧しくなってしまうのでは意味ががない。』

「元手」は企業内留保があります。 死に金を生き返らせましょう。

引用します。 『「コブ=ダグラス型」と呼ばれる生産関数を想定し、労働と資本という2つの生産要素によって生産が行なわれるとする。また、技術進歩によっても生産は増加するとする。』

「利益の分配」という生産要素が抜けています。

引用します。 『つぎの命題が成立することが示される(証明は省略)。』

「エビデンスを示さない」と言っているようなものです。

引用します。 『ただし、実質賃金の現実の下落率は11.2%と、これより高い。したがって、技術進歩率はマイナスだということになる。』

Webmasterの周囲では技術は退化していません。 「技術進歩率がマイナスになった」ということは、モデルの作り方に失敗したのでは。

2021年10月7日 冷蔵庫

YahooのトップにマネーポストWEBの署名のないリンクを見つけました。

新しく買った冷蔵庫「こんなはずじゃなかった!」私たちの大失敗

引用します。 『だが、中には冷蔵庫選びで思わぬ失敗してしまった人たちもいるようだ。いったい何がダメだったのか、生の声を集めた。』

Nack5の Hits the townを聴いている人ならば、冷蔵庫が台所の入り口を通らなくて、寝室に置くことになった人を知っています。


2021年10月8日 ケーブル本数

YahooのトップにImpress WatchのPC Watch劉 尭によるリンクを見つけました。

「モデムとルーターの間のLANケーブルは1本で」。バッファローが注意喚起

きちんと設計されたネットワーク機器ならば、複数本並列に接続することで本当に転送速度が上がったりします。 Wi-FiルーターのポートにWANとLANの区別があるようなシンプルな機器ではありえませんが。

Webmasterに言わせれば、IP接続のメカニズムも知らない素人にネットワーク機器を接続させるところに無理があります。 『IP接続のメカニズムも知らない素人』には、ソニー㈱の有能なエンジニアを多数含みます。

2021年10月8日 批判集中

YahooのトップにNEWSポストセブンのによるリンクを見つけました。

「小室家の尻拭いを皇室や宮内庁がする必要はない」秋篠宮さまが毅然とした姿勢か

引用します。 『そのショッキングな事実が報じられると「心配です」「結婚後はそっとしてあげてほしい」など、眞子さまの体調を案じる声が上がった。しかし一方で、ツイッターではトレンドワードに「国民のせい」が急上昇。なかには「(PTSDは)国民が批判するからですか」「国民のせいにされて悲しい」といった声が上がったのもまた事実だ。 』

若い二人が何かをしてもしなくても叩かれる状況は、不幸だなと思います。 Webmasterは世間一般と違い、この二人をバッシングする動機はありません。

引用します。 「眞子さまご自身はそれでいいのかもしれません。ですが、この先に結婚を控える女性皇族に与える影響は計り知れないでしょう。今後は一時金受領の意思を確認されるようになり、受け取ることで余計な反発が生まれる可能性もある。そもそも一時金は贅沢のためではなく、元皇族としての品位を保つためのもの。あとに続く方々のことは、念頭になかったのでしょうか」

周囲が「こうすれば良い」という模範解答も示さずに、重箱の隅をつつき続けるのが、今の日本皇室なんでしょうか。

引用します。 『「秋篠宮さまは、“小室家のトラブルの尻拭いを、皇室や宮内庁がする必要は一切ない”“眞子さまが皇室にいる間は、小室家のフォローをさせることは絶対に許さない”と、毅然とした態度で鉄拳を振るう勢いだったと聞いています」(前出・別の皇室関係者) 』

Webmasterは秋篠宮様に良い印象を持っていません。 令和天皇が皇太子だった時代に、言いたい放題毒舌を吐いていたのを忘れていないからです。 実際、ご自身の家庭はトラブル続きですよね。

2021年10月8日 義体

YahooのトップにZAiONLINEの作家 橘 玲によるリンクを見つけました。

テクノロジーの急速な発達によって、ガンダムの「ニュータイプ」のような人間を超える「超人類」は実現可能な目標になった【橘玲の日々刻々】

引用します。 『テクノロジーの急速な発達によって、人間を超える「超人類(トランスヒューマン)」はSFやアニメの世界の話ではなく、実現可能な目標になった。
人工網膜や人工内耳は外部の刺激を脳に伝えるが、逆に、脳のインパルスを現実世界の信号に変える実験も行なわれている。』

今更サイバネティック・オーガニゼーションの話です。 タイトルには、『ガンダムの「ニュータイプ」』と書かれていますが、本文の記述は『攻殻機動隊の「義体」』です。

コミック攻殻機動隊では、少佐が「自分に実体はあるのだろうか」とデカルトのような悩みを吐露していました。 士郎政宗による「いくら体の機能が上がっても人間の本質は変わらない」という思想を汲み取ったほうが良いのではないでしょうか。

2021年10月8日 敏腕?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

文春名物編集長の格言に堀江貴文氏「馬鹿なんじゃないの?」 箕輪厚介氏も「は?」

引用します。 『記事の見出しはズバリ「文春砲生みの親 命と尊厳は守る」。これに不快感を示したのが敏腕編集者の箕輪厚介氏で、8日、ツイッターに記事のリンクを貼った上で「は?」とコメント。』

『敏腕』という熟語は、いつから『セクハラ』の意味になったんだ?

どちらにしても、新谷氏は「悪人の周囲には気を配る」と言っているものの「悪人本人の尊厳を守る」とは言っていませんから。

2021年10月8日 誹謗中傷業務

YahooのトップにFRIDAY DIGITALのFRIDAYデジタルによるリンクを見つけました。

ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった

引用します。 『「このアカウントの『法人』というのは、都内のIT関連企業です。小規模な会社ですが、会社情報の『主な販売先』に『自由民主党』と謳っていました。この規模でこの業務内容、ふつうに考えて…おや? とひっかかります」(IT関係者)』

IT企業が自由民主党を取引先として、業務として野党の誹謗中傷を行っていたのではないかとする疑惑です。

言論プラットフォームを自称するアゴラでも『(略)ちょっとロジカルに野党側の追及姿勢に疑問を呈すと、俗に「パヨク」と言われる左派ネット民から「アゴラは官邸から機密費をもらって擁護しているんだろう」とか誹謗中傷を受ける。』とか言っていましたが、保守派から金が出ていないというエビデンスを示せませんでした。 しかも、新田氏の言うところの「ちょっとロジカルに」は、感情論ばかりでしたし。

2021年10月8日 また官僚のピント外れ危機論

Yahooのトップに文春オンラインの「文藝春秋」編集部によるリンクを見つけました。

「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判

引用します。 『数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」  そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。』

MMTを信用していないwebmasterは、財政収支が赤字なのは問題だと思っています。 ただし、財政収支を問題視するのは今じゃない。 コロナ禍の国難にある今は、バラまかないと国民の生活が成立しません。 まあ、矢野康治事務次官は、「貧乏人は死ね」というDaiGoみたいな意見なのかもしれません。

引用します。 『矢野氏の告発の背景には、これまで財務省が政治家との関係を重視するあまり、言うべきことを言って来なかったという反省もある。』

Yahooトップには2020年3月31日に 日本の財政がわかってない人に教えたい真の姿 が載りましたよ。 2021年5月16日には、高所得者への所得税拡大は財政健全化につながらないで、「人数の少ない金持ちに課税するより、貧乏人からかすめとれ」という意見も出ました。

引用します。 『「昨今のバラマキ的な政策論議は、実現可能性、有効性、弊害といった観点から、かなり深刻な問題をはらんだものが多くなっています。それでも財務省はこれまで声を張り上げて理解を得る努力を十分にして来たとは言えません。そのことが一連のバラマキ合戦を助長している面もあるのではないかと思います。』

そもそも今になってバラマキ合戦の様相を呈してきたのは、「貧乏になるのも自己責任」「自助、共助、公助」とか言って、労働報酬が減るのを黙ってみてきた行政の責任でしょう。 問題が起きるのを見過ごしておいて、「バラマキの対策を打つな」というのは、金をもっている上級国民のおごりです。

だいたい、国家財政を預かっている自覚があるのであれば、不景気にバブル期を超える歳出している場合じゃないし、法人税減税、消費税増税と景気を冷え込ませる悪手ばかりとってきた責任はどう取るのですか。

2021年10月10日追記

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

高市早苗氏が反論「これほどバカげた話はない」 財務次官の「バラマキ合戦」批判に

引用します。 『一方で、財務省の矢野康治事務次官が、月刊誌に寄稿し、新型コロナの経済対策を巡る政策論争を「バラマキ合戦」と批判したことを問われると、「大変失礼な言い方だと思いましたね。基礎的な財政収支にこだわって、今本当に困っている方を助けない。それから未来を担う子供たちに投資しない。これほどバカげた話はないと思っております」と述べた。』

高市氏のこの意見には、全面的に賛同します。

2021年10月11日追記

Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。

財務事務次官「異例の論考」に思わず失笑…もはや隠蔽工作レベルの「財政再建論」

引用します。 『ただし、今財務省が公表している連結ベースの財務諸表には、日銀が含まれていない。日銀は、金融政策では政府から独立しているが、会計的には連結対象なので、財務分析では連結すべきものだ。日銀を連結したのは以下のとおり。』

『以下』と書かれた情報が存在しないけど、言いたいことはわかります。 「日本政府は大量の国債を発行して借金まみれだが、カネを貸しているのも国の日銀なので外に対して借金していない」という話です。 なんか、MMT理論みたいですね。

2021年10月8日 エレベーター停止

YahooのトップにENCOUNTのENCOUNT編集部によるリンクを見つけました。

地震でUber配達員悲鳴 エレベーター停止タワマンから注文も…「25、28、32階の階段3連発」

引用します。 『7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生。都内でも震度5強を観測した。各地で被害が発生したが、中でもエレベーターが止まるなどし、利用者は足止めを食らう格好となった。芸能人も被害に見舞われたようで、お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹は「タワマン超高層階登頂苦行を行います」と報告。SNS上でも「死にそうです」「朝からゴミ出し行くだけで汗だく」などと悲鳴が上がっている。』

Webmasterが小中学生だった頃、実家は集合住宅の10階にありました。 1台しか無いエレベーターの定期点検は平日午後なので、学校から帰ってくる時間帯でした。 10階まで階段を登るとたいてい家族は留守で、2階にいる管理人を呼び出して合鍵で開けてもらう必要がありました。 30分後には塾に行くためにまた管理人を呼び出して階段を登り降りします。 集合住宅ってそういうものです。

2021年10月8日 同時故障

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

みずほ障害調査、同じ型番で故障相次ぐ

引用します。 『障害は8月19日夜にサーバー機器のハードディスク2台が故障し、発生。調査の結果、同じ型番のハードディスクで読み取り不良などによる故障率が最近上昇していることが判明した。』

「同じ製造ロットのHDDはほぼ同時に故障する」というのはIT業界のあるあるです。 RAID5やRAID6を組んでいても、ほぼ同時に複数のHDDが故障するから、結局RAID全体を交換するはめになります。

2021年10月8日 クオータ制

YahooのトップにBAZARの署名のないリンクを見つけました。

「日本の女性閣僚の割合はG7最低」 女性の割合が一定になるようにする「クオータ制」について知っておこう

引用します。 『女性議員が少ないということは、それだけ政治の世界で女性の意見や考えが反映されにくいということ。世界では女性に一定の議席を割り振る「クオータ制」の導入が進んでいるけれど、日本ではいまだ導入されていない。』

議員や会社役員にはクオータ制を導入希望するくせに、都立高校のクオータ制に文句言うのは何故?

2021年10月9日 マネージャー心得

YahooのトップにDIAMOND onlineの前田鎌利によるリンクを見つけました。

優れたリーダーが、“失敗した部下”を一切「責めない」理由とは?

引用します。 『メンバーを責め立てるようなことをすると、より深刻な問題を生み出します。  なぜなら、意味もなく責め立てる管理職の姿を見たメンバーたちは、それ以後、トラブル情報をできるだけ報告するのを避けようとするからです。』

Webmasterがマネージャーをするときは、一貫したポリシーがあります。 勘違いや物忘れなどのヒューマンエラーはだれでも失敗するので、責めません。 次に同じ失敗をしなくて住む方法を自発的に考えてもらいます。 しかし、悪意を持って悪いことをした人物は、強くしかります。 個人の利益のために他人を貶めるようなこと、自社の利益のために顧客に迷惑をかけること、このようなことは回り回って自分が損するようになります。

現実には、悪い奴らのほうがさっさと出世してしまうのですが、悪い奴らのケツを拭いて会社を支えているのは我々です。

2021年10月9日 規制

Yahooのトップにデイリー新潮の1973(昭和48)年東京都生まれ 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

「謎の品物を売る店」から考える居酒屋で酒が出せない不合理(中川淳一郎)

引用します。 『そういえばレバ刺し、なくなってから9年経ちますね……。なんでお上ってこんなに規制したがるのか。私は他人に規制を加える仕事なんてしたくありません。』

お上が規制したがるのは、『規制されないと悪さをする人』や『トラブルが発生してから「お上が規制していないのが悪い」と主張する人』などがいるからです。 悪意を持って悪いことする人は、規制するしかないと考えています。

2021年10月9日 公安

YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。

元公安警察が明かす「協力者の育て方」はじまりはパチンコ屋で「出ますか?」

引用します。 『しかし、その矢先に作業指導官からオペレーションが変わったとの連絡が入り、私は御役御免となった。私の後任の捜査員がAの “担当” となって、Aのパチンコ台の隣に座るのかもしれなかったが、それは私にはわからなかった。』

数ヶ月の時間と金をかけておいて成果ゼロで異動ですか。 公安ってカネと暇を持て余しているんですね。 さすが公務員。

2021年11月12日追記

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

元公安警察官は見た 偶然を装い隣のパチンコ台に…情報提供してくれる「協力者」の作り方

10月9日のコラムと同じ内容です。 同じ筆者が同じ原稿を2社に持ち込んだかな?

2021年10月9日 支援

Yahooのトップに共同通信の署名のないリンクを見つけました。

半導体工場の誘致で数千億円支援 TSMCとソニー、熊本有力

引用します。 『政府が衆院選後に編成する2021年度補正予算案で、半導体生産工場の立地支援として数千億円を盛り込む方向で検討していることが8日、分かった。世界的な半導体製造大手の台湾積体電路製造(TSMC)がソニーグループと熊本県に共同建設する案が支援対象として有力だ。』

レッドオーシャンに支援してどうする?

2021年10月9日 SDGsが流行らない理由の1つ

YahooのトップにJBpressの霧立 灯によるリンクを見つけました。

SDGsを誰もが叫ぶ時代にレジ袋有料化を白紙に戻す時代錯誤

引用します。 『SDGsは、今や国際社会で最も熱心に追求されているグローバルな指標だ。企業は競うようにサステイナブルであること、環境問題に取り組むことを経営方針に取り入れている。
ところが、そんな世界の大きな潮流に逆行するような議論が日本では浮上しているという。小泉進次郎前環境大臣の政策であった「レジ袋有料化」を、大臣交代に伴って白紙に戻そうという動きである。

Webmasterもレジ袋有料化がSDGsに直結するとは思えません。 大臣のパフォーマンスに見えるので、もとに戻しても良いと考えます。

引用します。 『そこで、本稿では「レジ袋有料化」はプラスチックごみを減らす上で、本当に「無策」だったのかということを検証してみたい。』

大いに検証してください。 納得行かないところは反論します。

引用します。 『「レジ袋有料化の真の目的は、レジ袋を有料化することではなく、そのレジ袋の有料化をきっかけに(レジ袋以外のものも含めて)使い捨てプラスチックに頼った国民のライフスタイル変革を促していくことである」と、総務省は「レジ袋の有料化について」のページで説明している。』

なぜそれを最初に説明しなかったんですかね。 「レジ袋を有料化すれば、プラスチックごみが減る」とテレビで宣伝していたから、みな「ゴミが減っていない」と文句言っているのです。 さらに言うと、「真の目的」は「ライフスタイル変革を促していくこと」なのだそうで、定量的に評価できません。 レジ袋有料化が成功したかどうかのエビデンスが存在しないのです。 いかにも抽象表現で誤魔化したい官僚の考えそうなセリフです。

引用します。 『その理由は梅雨の時期にある程度納得した。日本は湿度や夏の気温が高いので、紙袋では品質を保てないという理由があるのだろう。
このように至る所にプラスチックが使われているのだから、レジ袋の使用を止めたくらいでは脱プラスチックからは程遠く無駄である、と考える人がいるのも分からないではない。』

Webmasterはまさにそのように考えます。 包装プラスチックを、石油起源のものから、バイオ起源の生分解性プラスチックに変えればいいじゃんと思っています。

引用します。 『環境意識の高いヨーロッパでは、使い捨ての薄手のレジ袋は有料どころか、すでに過去の遺物となっている。何年も前から使用禁止になっており、スーパーには置かれていない。繰り返し使える厚手の袋は1枚あたり日本円にして30円~50円。日本のレジ袋のおよそ10倍だ。』

日本のエコバッグは50円では買えません。 なんかSDGs商売にいいように踊らされている感じがします。

引用します。 『廃棄プラスチック総量の約半分を占めるといわれているプラスチック包装にメスを入れるというのは、非常に効果の高い政策だ。レジ袋有料化を「肝いり政策」と呼んでいるどこかの国とはだいぶ違う。こういった画期的な廃プラ対策が国レベルで打ち出せるのはなぜだろう。』

そうですね。 レジ袋よりよっぽど廃棄量の多いプラスチック包装を放置しているから、日本のレジ袋政策は胡散臭いのです。

引用します。 『SDGsとかなんとか大きいことを言う前に、レジ袋を使わない努力をすべきなのは明白ではないだろうか。』

結局、『心構え論』『精神論』に行き着いてしまうんですよね。 もっと具体的に、「こういうプランで廃棄プラスチックをこの位、消費プラスチックをこの位減らします」と示さないから、SDGsウォッシュとか言われてしまうんです。

でもって最後まで読んでも、「検証してみたい」と言っていた『本当に「無策」だったのかということ』が検証されていないんですけど。 エビデンスも出てきませんし。 ただ、海外との比較と精神論だけ。 日本のジャーナリズムってなんてお寒いんでしょう。

2021年10月9日 その通りなのか?

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

日本のデフレって一体…“ゆうちゃみ”古川優奈のコメントにお褒めの言葉 『さざ波』高橋洋一さん「その通り」京都大の藤井教授「70点」

引用します。 『安倍内閣時代の内閣官房参与だった京都大の藤井聡教授(52)から「デフレで物価が安くお得と思っているのは大間違い。貧困が進み、経済規模が収縮していく」と説明されると、ゆうちゃみは「別に貧しいと思っていないけど安ければ安いほどいいと思っちゃう」と話し、諸外国との給与格差について「スイスの(給与が)上がっているということは、お金を刷る量が多く、お金の価値が下がっている」と指摘した。
すると藤井教授は「むちゃくちゃ合っている。70点。あとはそれをしっかり使うかということ」と驚きの様子。高橋さんからも「(財務官僚時代の)米国に留学していた25年前に、日本だけがなぜデフレなのかと研究したけど、答えは(ゆうちゃみの)その通り。お金の量が少ないというのが世界のノーベル賞級の研究者の答えでした」とお褒めの言葉が飛び出し、ゆうちゃみは「やったー」と思わず喜んだ。』

「実体経済と比較して流通する貨幣の量が少ないからデフレだ」と言っています。 すると、日銀券をたくさん刷ってばらまけば、インフレになるんですかね。 「日銀券の流通が少ないから日銀券の価値が相対的に上がっている」という市場原理の話をしています。 そもそも、日銀券と物価って均衡状態にあるんですかね。 日銀券の価値が上がっているのに円安なのは何故なんでしょうか。 Webmasterは、企業内留保で日銀券が銀行内にしまってあるからデフレだと思うのですが。 内閣官房参与って、嘘つきなのか世間知らずなのか。

2021年10月10日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ゆうちゃみ 実は経済も語れる博識ギャルだった!! 東野幸治も衝撃「何言うてんねんと思ったら…」

引用します。 『これには東野もびっくり。「何言うてんねん!と突っ込もうと思ったけどヤバかった。TikTok最高やんけ!」と褒め称えていた。』

いやいや元内閣官房参与たちもまとめて「何言うてんねん!」と突っ込まなきゃ駄目でしょう。

2021年10月9日 技適は?

YahooのトップにSPA!の家電量販店のスズキによるリンクを見つけました。

「折りたたみスマホ」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種

引用します。 『日本で販売されている折りたたみスマホは種類が少ないですが、インターネットなどでは海外で売られている折りたたみスマホを購入することも可能です。たとえば、Xiaomiが中国で販売している「Mi Mix Fold」もその1つです。』

「海外で売られている」って技適とってないでしょう。 日本で使ったら違法です。

2021年10月10日 鉄道車両

Yahooのトップに乗りものニュースの鉄道ライター 児山 計によるリンクを見つけました。

食パン形電車はもう古い? 通勤電車の「顔」がシュッとした流線形になってきた理由

引用します。 『食パンのような形状の切妻構造が一般的だった通勤形電車が変わってきています。首都圏では近年、流線形タイプの車両が増えているのです。』

Webmasterにとっては、乗車する電車の外見よりも乗り心地の方が重要です。

納得が行かないのが、2011年にローレル賞を受賞した東京地下鉄16000系です。 小田急線や常磐線に乗り入れて地上を走ることを全く考慮していません。 屋根に雨樋がないので、大雨の日ドアが開くとドア部分が大きな滝になります。 窓は広いのに赤外線吸収ガラスではないので、夏の日差しで焼き付きます。 きっと、地下走行専用設計であちこちの出費を削ったのでしょう。

2021年10月10日 アベノミクスの失敗はそこじゃない

YahooのトップにマネーポストWEBの1943年生まれ 大前研一によるリンクを見つけました。

「アベノミクスの失敗」を認めない自民党の経済政策が日本の景気を沈めていく

引用します。 『アベノミクスの最大の間違いは、「大胆な金融緩和」だ。すでにアメリカとヨーロッパは、金融緩和の縮小(正常化)に向けて舵を切り始めている。』

この部分は同意します。 製造業の工場がアウトソーシングで海外へ行ってしまったのに、設備投資する会社などありえません。

引用します。 『なぜ日本はいくら金融緩和をしても景気が良くならないのか? 「低欲望社会」「少子高齢化」「人口減少」という三つの構造的な問題があるからだ。』

違います。 労働者の可処分所得が減っているからです。

引用します。 『しかし、日本の場合は低欲望社会だから、超低金利になっても、借金のリスクを取って住宅を買う人は全く増えていない。』

『45歳定年制』を唱える経営者まで出てくる時代に、長期のローンなんて組めません。

引用します。 『新首相が最初にやるべきは、アベノミクスの失敗を認めて原因を分析し、その反省の上に立って、個人金融資産がいっそう増えるように高金利政策に転じることだ。』

金融資産なんかもっているような金持ちは、持っているカネを貯め込むので景気を左右しません。 労働者の可処分所得を増やすべきです。

2021年10月10日 自動車事故

YahooのトップにWEB CARTOPの藤田竜太によるリンクを見つけました。

「車両火災」「ホイール脱落」「エンジン焼き付き」などが毎日のように発生! じつは他人事じゃないクルマの「重大トラブル」の数々

引用します。 『メンテナンスフリー化が進んだといわれる今日のクルマでも、重大なメカニカルトラブルがゼロになったわけではない。』

Webmasterの知人は、FC3Sで首都高を走行中にリアシャフトが破断してフェンスに激突しました。 幸い無事に救助されましたが、破断の原因は不明です。

2021年10月10日 進化は何も想定しない

Yahooのトップにデイリー新潮のデイリー新潮編集部によるリンクを見つけました。

「在宅勤務で常にイヤホン」そのリスク ヒトの進化はイヤホンの登場を想定していない

引用します。 『ほとんどのテクノロジーはヒトの進化が想定していないものなのだ。』

ダーウィンの進化論は、突然変異と選択によるものなので、事前に進化が何かを想定したりしません。

引用します。 『まして大きな音を鼓膜近くで鳴らすイヤホンなどは、耳に健康被害をもたらす可能性があるのだ。』

大きな音を鼓膜から遠くで起こす工事現場でも、耳に健康被害をもたらす可能性があります。 近い遠いの問題ではありません。 音の大小の問題です。

イヤホンの不利な点は2つあります。

1つめは構造上低音を再生できないことです。 低音を聞き取れる音量に設定すると、高音の音量が上がりすぎてしまいます。

2つめは電車内など騒音の中で使用することが多い点です。 まわりの騒音に負けないように大音量にすれば、当然健康被害が出ます。 電車内にスピーカーを持ち込んで大音量再生する人はいませんよね。

2021年10月10日 沈黙は金

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ジュニア 品川駅の広告メッセージ「炎上」に違和感「いろんなものが当てはまるような…」

引用します。 『千原兄弟の千原ジュニア(47)が10日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に出演。JR品川駅のコンコースに表示された広告メッセージが「炎上」したことに、違和感を示した。』

『親ガチャ』問題もそうだけど、他人の不幸を想像できない上級国民はだまっていればいいのに、わざわざ波風立てようとする。 炎上商法でしょうか。

2021年10月10日 中国人産業スパイ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト 会田 弘継によるリンクを見つけました。

親切、裏表がなく、まじめで仕事熱心…中国の知識人が日本人を「最良の人」と呼ぶワケ

引用します。 『「とても親切な人たちで、裏表がなく、まじめで仕事熱心な、私の生涯で出会った最良の人たちだ」と王緝思はなつかしむように語った。文化大革命後に再び連絡を取るようになり、以来ずっと付き合っている。そんな個人的経験があるから、中国で反日ムードが高まっても、「すぐに同調する気にはならない」という。うなずけた。 』

Webmasterが知っているEVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)にいた中国人産業スパイは、とても意地悪な人で、裏表があり、ふまじめで仕事をサボるような、私の生涯で出会った最も子供っぽい人でした。 でも、日本で反中国ムードが高まっても、人のいい中国人も思い出せます。

2021年10月10日 音楽CD

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの署名のないリンクを見つけました。

ドリカム「新曲買って」異例の呼びかけ…「音楽CD」市場縮小の現状

引用します。 『先日、DREAMS COME TRUE、通称ドリカムのメンバー、中村正人氏がCD購入をブログで呼びかけ話題になりました。新曲を発売したものの、ワースト記録を更新。厳しい状況下での投稿となったようです。
それに対して、アーティストパワーによるもの、楽曲によるものなど、厳しい意見も多く見られました。音楽関係者からも「デジタル配信やサブスクの浸透で、CDはすでに過去の産物」という声も。確かに「最近、CDを買っていないなあ」という人はかなりの数にのぼるのではないでしょうか。』

最後に買った新譜は、宮本浩次氏の『sha・la・la・la』です。 中古ではThe東南西北の『好奇心』をゲットしました。 Bump of chickenの『なないろ』をCDで聴きたいのですが、未だに発売されません。 lossy圧縮は嫌いなので、配信やサブスクは使いません。 仕方がないのでYoutubeの『なないろ』を聴いています。 lossy圧縮だけど、タダだから。

2021年10月11日 その方法は間違いだ

Yahooのトップにビジネス+ITの野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。

岸田総理へ提言、日本が「低賃金から脱却する」たった一つの方法

引用します。 『同じ金額の投資であっても、生産性向上に役立つような投資をすることが可能だ。それがデジタル化投資に外ならない。日本でこれまでそれが十分に行われてこなかったことが問題なのだ。』

「日本の生産性向上を最も安く達成する方法がデジタル化投資だ」と言っています。 Webmasterは、「コレ1つですべての問題が解決する」式の物言いは無責任だと思います。 そんな『打出の小槌』みたいな政策、大勢が主張してきたけどみんな間違っていましたし。

最近『DX』なんて言葉が流行っていますけど、昔流行ったOA化と一緒です。デジタル機器メーカーの売り込み戦略であって、生産性の向上は保証されません。 1000社に1社位、デジタル化で儲けが倍増する会社があって、針小棒大に宣伝しているだけです。

Webmasterに言わせれば、生産性の向上は地道な意識改革が必要です。 45歳定年を唱えるような無能な人間がさっさと出世していったり、画期的な発明をよってたかって足引っ張ったり、そういう悪習を絶たない限り、日本の復活はありえません。 手っ取り早くやるなら、旧態依然の企業への補助や優遇を止めることです。 生産性の低い企業から潰れていって、生産性の高いベンチャーに置き換わりますから。

2021年10月11日 エビデンス

Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。

「拉致被害者は生きていない」と立民・生方氏 家族会など抗議

引用します。 『立憲民主党の生方幸夫衆院議員(比例代表南関東ブロック)が、9月に千葉県松戸市で行った会合で、北朝鮮による日本人拉致問題について「日本から連れ去られた被害者というのはもう生きている人はいない」などと発言したとして、拉致被害者家族会と支援組織「救う会」は11日、発言の取り消しと謝罪を求める抗議声明を出した。』

長い一文だな。

政治家がエビデンスもなしにそんなこと言っちゃ駄目ですよ。

2021年10月11日 農業の期待値は?

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの2ちゃんねる創設者 ひろゆきによるリンクを見つけました。

「これからお金持ちになりたいなら農家を目指すべき」ひろゆきがそう断言する理由

引用します。 『こうした成功事例は、農業はじめ第一次産業にはごろごろ転がっています。』

「一次産業に少数の成功事例がある」からといって、「だれでも農業を始めれば儲かる」というわけではありません。 一部の成功例よりも、業界全体の動向を見極めないと駄目でしょう。 ひろゆき氏は6月14日に「宝くじは期待値で考えれば損だ」と主張していました。 農業だって期待値で考えないと、ビジネスとして成り立つかどうかわからないでしょう。

2021年10月11日 悪いご縁

Yahooのトップにかがみよかがみの署名のないリンクを見つけました。

採用されるのは「ご縁があるから」。10個以上の仕事をして分かった

引用します。 『そして、結局のところ採用されるのは「ご縁があるから」であるということを知った。』

悪いご縁というのもあります。 Webmasterは、大学院修士を修了して面白い職場へ行くはずでしたが、所研究室の学生だったばかりに相磯・所研出身者が大勢いるスーパーマイクロに放り込まれました。 ろくにバイトもしないで研究生活から直接大企業に入ったサラリーマン達は、仕事の仕方も知りません。 業務に必要な知識もたりないし、仕事に対する熱意もない、ふざけてダラダラ仕事しています。 そのくせ、マウンティングには熱心です。 ああ、まちがえました。 みなwebmasterよりも有能な人たちを自称していたので、わざとダメ人間のふりをしていたのだと思います。 どちらにしろ、腐った職場でした。

2021年10月12日 有給休暇

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの署名のないリンクを見つけました。

平均取得日数は10.1日…「有給休暇」取らざるを得ない実態の真相

引用します。 『有休、正しくは年次有給休暇といいますが、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のこと。有給で休むことができる、すなわち、休んでも給与が減らされることのない休暇のことです。』

三菱電機の夏季休暇は強制的にとらされますが、有給休暇です。 三菱電機に10年間勤めると『リフレッシュ休暇』が与えられると言われていましたが、ウソでした。

2021年10月12日 経営者が悪い

Yahooのトップに人事コンサルティング 「株式会社Joe's Labo」代表城繁幸によるリンクを見つけました。

「45歳定年制度」問題は誰が悪いのか?

引用します。 『そもそも、定年制度そのものが「年齢差別はNG」という世界標準のトレンドに逆行するものです。定年制度そのものを廃止し、何歳であっても働き続けられる環境を作るべきだったでしょう。
企業はいつでも不要な人材を解雇できるようになるため、内部留保を積み上げる必要もなく、安心して賃上げも行えます。懸案だった日本の労働生産性も抜本的に改善したはずです。』

定年制度を廃止したところで、エゴイスト経営者共は内部留保を維持するし、賃上げも行わないと思いますよ。 本気で労働生産性を改善するつもりがあるなら、非正規労働者を選別して有能な人を正社員に迎えていると思います。

2021年10月13日 新聞凋落

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの2ちゃんねる創設者 ひろゆきによるリンクを見つけました。

「日経新聞を読んでいないと時代に取り残される」そう考える人のほうがよっぽどマズい理由

引用します。 『これまで新聞を購読することは、社会人の常識とされていた。しかし、2ちゃんねる創設者のひろゆきさんは「大学時代、日本経済新聞を毎日1時間かけて隅々まで読んだことがある。だが、それを続ける意味を見出せず1カ月でやめてしまった。情報の速度が飛躍的に上がった今の時代、新聞に書いてあることはすでに時代遅れだ」という――。』

それはその通りなのですが、Yahooのトップを見ても芸能人のゴシップの間に国内の経済ネタが散在するくらいで、国際ニュースはほとんどありません。 もっとましな無料ニュースサイトがあったら、貧乏なwebmasterに教えてください。

2021年10月13日 形式重視

YahooのトップにDIAMOND onlineの酒井真弓によるリンクを見つけました。

日本メーカーのIoT製品はなぜ使い物にならないのか?

引用します。 『鎌田 従来型の日本企業の人たちは形式的なことに興味を持つ、ということがまず言えます。そして海外と比較しなくても、日本でも今風な企業の人たちは、実質的なことに興味があるように思います。』

この部分はおっしゃるとおりなんですが。

引用します。 『例えば、50代のおじさんがデジタルネイティブの高校生と本音で話し合う機会を30分でも得られれば、どんな本を読むよりも多くの学びが得られるでしょう。』

『50代のおじさん』とか『デジタルネイティブの高校生』とか、形式で解釈していませんか。 Webmasterも50代のおじさんですが、デジタルネイティブの高校生から何が学べるか話してみたいです。

2021年10月13日 富裕層の世迷い言

Yahooのトップに現代ビジネスの経済評論家/コラムニスト 近藤 駿介によるリンクを見つけました。

日本の「総貧困化」を招きかねなかった、岸田首相「金融所得課税の強化」の大誤算

引用します。 『193兆円もの公的年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)と日銀のETF(指数連動型上場投信)保有分は約83.5兆円に達し、東京証券取引所第一部時価総額約727兆円(10月8日時点)の約11.5%に相当する。このような状況下での安易な金融所得課税強化は、株式離れによる株価下落を通して年金運用と日銀の資産棄損を招くリスクを孕んでいる危険な政策だといえるからだ。』

「金融所得課税で株価が下がる。 株価が下がると年金と日銀の資産が減るから、金融所得課税を思いとどまってくれてよかった」という意見らしいです。 Webmasterに言わせれば、「株価で左右されるような年金の運用が間違っている」「日銀の資産が減っても、景気浮揚のための策を打つべき」です。

引用します。 『岸田総理の掲げる「分配」の問題点は、何も「資産を持つ者と持たざる者の間の問題」だけではない。国が税や国債によって集めた資金をどのように「無駄なく、効率よく、公平公正に分配するか」という点も大きな問題である。』

正論を述べるふりをして、「金持ちから取り上げよう」という意見から目をそらそうとしています。

引用します。 『そのような中での安易な金融所得課税強化は、「金の卵を産むガチョウを殺す」ような愚かな行為だといえる。』

どのガチョウが金の卵を産んでいるって?

引用します。 『岸田内閣には金融所得課税強化という安易な増収策より先に、「成長」のために振り向けられるべき国の資金が「ムダなところに、効率を無視し、不公正不平等」に「分配」され、「成長と分配の好循環」の阻害要因になっている現状を是正すべきであろう。』

現政権に期待されているのは、速やかに打開策を打つことです。 「不公平、不平等」を論点にすると、明確な解決策がなくなり、利権争いで議論が終わらなくなります。 筆者は、「無限に議論している間に、金融所得課税の話がなくなるだろう」と期待しているのでしょう。

引用します。 『給付金支給自体は「投資」ではないので、新たな「成長」を生む可能性は低く経済対策としてだけ見れば非効率な政策であることは国民の多くが感じているはずだ。』

いいえ。 貧困層への現金給付は、即座に必需品購入にあてられ、市場にカネが出回ります。 過去最高の利益を上げながら、企業内留保に貯め込む企業とは違うのです。

引用します。 『高齢化が進む日本が抱える問題は、税金や国債発行によって集めた資金の多くを社会保障費などの「成長」との関連性が薄い分野に振り向けざるを得ないため、将来に向けての「投資」に「分配」出来なくなっていることだ。』

「投資」への「分配」比率が減っているからこそ、利益というパイのサイズを大きくするため生産性を拡大しなければならないのに、大企業は首切りしかしません。

引用します。 『現状悪化を食い止めるために必要な給付金の財源確保が必要なのであれば、「成長」に使われる可能性のある富裕層に求めるよりも、「成長」に寄与する可能性が低い資金に求めた方が理に適っているはずだ。』

「成長」を求めるからこそ、年金運用だの日銀資産だの言っている場合ではないのです。

引用します。 『現在、日本の「成長」に寄与していない資金の代表格は、「異次元の金融緩和」というお題目の下で、8年間も効果を生まずに日銀の中に無駄に積み上げられた大量の資金である。』

いいえ。 何度でも繰り返しますが、本来労働報酬として支払われるべきだった金が、企業内留保という死に金になっているのが問題なのです。

引用します。 『ここで重要なことは「現物給付」することだ。日銀が保有するETFを売却し現金化して支給するのでは金融市場が崩壊してしまうからだ。』

貧困層が必要としているのは現金なので、余計な手間をかけさせないでください。

引用します。 『「現物給付」を受けた国民がETFの価格上昇を通して「成長」の果実を得ようとするか、直ぐに換金して生活復旧に充当するかは、個々人が状況と照らして判断すればいい。』

直ぐに換金する必要のない世帯に給付する必要はありません。 仮に給付したとしても、そんな世帯の事情など知ったことではありません。

引用します。 『「成長」とは関連性が低い「原状回復のための分配」の財源は、「成長」を生む可能性のある富裕層の資金に原資を求めるのではなく、全く「成長」に関与していない資金に求めた方が賢明である。』

「富裕層の資金」が「『成長』を生む」だなんて、たわごとです。 信じているのであれば、エビデンスを見せてください。

Wikipediaによれば、近藤 駿介氏は原子力工学の研究者です。 福島第一原子力発電所をメルトダウンさせただけではすまなくて、日本経済もメルトダウンさせたいのですか。

2021年10月13日 一時停止違反

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼ調査隊によるリンクを見つけました。

「横断歩道で止まらない車が多い都道府県」ランキング 2位の「東京都」を抑えた1位は?

引用します。 『JAF(日本自動車連盟)が公表する「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2020年調査結果)」から、横断歩道での一時停止率が低い都道府県をランキング形式で紹介します。』

Webmasterは、三菱電機鎌倉地区に通っていた時、大船駅から歩いていました。 鎌倉武道館(当時は下水処理施設だった気がする)の前の横断歩道を渡っていると、ハンドル操作で対向車線に出てまで止まらずに通り過ぎようとする車ばかりでした。 ナンバーは横浜ナンバーと相模ナンバー半々位。

2021年10月14日 医師免許

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

眞子さまは「幻想的願望充足」にとらわれている? 精神科医が指摘

引用します。 『我々はある願いが叶ったら、幸せな生活が約束されており、すべての問題が一挙に解決されるのだと考えてしまうことがある。願望を現実と混同してしまうのです。これを、精神医学の用語で「幻想的願望充足」と言います。 眞子さまはまさにこの「幻想的願望充足」にとらわれている。』

診察もしないで診断を下すような医者からは、医師免許とりあげていいと思いますよ。

2021年11月2日追記

Yahooのトップに筑波大学教授 原田隆之によるリンクを見つけました。

精神医学を人格攻撃の道具にするな 看過できない「専門家」による小室さんへの人格攻撃

引用します。 『その後、眞子さんも晴れて結婚され、私人となられたので、この話題に関する寄稿はやめようと思っていたのだが、1つ非常に問題のある記事を読んだので、不本意ながら再びこの問題を取り上げることにした。
その記事は片田珠美さんという精神科医が、Webメディアで一見専門的に見える用語を並べ立てて、小室さんの人格を「分析」しているものである。しかし、それは「専門家の分析」に名を借りた人格攻撃であり、同じメンタルヘルスの専門家として看過できるものではない。』

Webmasterと同意見の専門家がいました。

2021年10月14日 不満分子

YahooのトップにBooks&Appsの安達裕哉によるリンクを見つけました。

「上司批判」を口にする人たちの気持ちが、よくわかった。

引用します。 『「だって彼らは、安達さんたちに「俺らは上の批判ができて、すごいんだぞ」とアピールしたかっただけだから。」
(中略)
しかし、そのあとにリーダーが言った言葉は、さらに衝撃だった。
「本部長から、「あいつ(担当部長のこと)、何かと文句ばかりだけど、仕事はできるから、プロジェクトでちゃんと使ってあげてね」って言われてる。」
(中略)
こうして私は、また一つ、人間関係の妙味を知った。 「反体制」を気取る人たちの気持ち。 それでも、そういった人たちを利用する、やり手がいること。 そういった、表には出てこない話を、肌で体感したのだった。』

その人間洞察は甘いです。 『社外で上の批判ばかりしている登場人物』は、会社内で一番実力があり耳の痛い本当の事を指摘している可能性があります。 上司は、邪魔に思って閑職に追いやり社外でプロジェクトに参加させていると。

エビデンスもなく、他人の人物評価を鵜呑みにするのは馬鹿です。

2021年10月14日 仲間割れ

Yahooのトップに現代ビジネスの個人投資家・作家 山本 一郎によるリンクを見つけました。

財務省のぶっちゃけ話が文春に掲載されたら炎上した件について

引用します。 『パソナ的な中抜きをしている政策を批判している人が、矢野さんのような財務省清流派も批難して「事務次官を罷免すべき」と言っていることは完全な矛盾なので、竹中さんを応援している人は矢野さんを批判する、竹中さんを問題視している人は矢野さんの主張に理解を示す、という風に首尾一貫していてほしいなと心から思います。』

「誰と誰が仲良くてどこそこは喧嘩している」なんて話はWebmasterと関係ありません。 Webmasterが竹中平蔵にも矢野事務次官にも噛み付くのは、どちらも庶民の生活を犠牲にしようとしているからです。 お互いに喧嘩していようが、どちらの意見も格差拡大に働くので、「どっちもどっちじゃん」という結論になります。 「首尾一貫していない」と解釈してしまう山本一郎氏自身が、上級国民目線で議論の形式しか追いかけていないことがよくわかります。 我々が必要とするのは、実効性のある政策であって、味方のふりして背中から撃ってくる卑怯者ではありません。

ホリエモンとひろゆき氏が喧嘩していたって、webmasterはどちらの個人にも味方する気になれませんから。

2021年10月15日 IoT回線

YahooのトップにImpress Watchのケータイ Watch,松本 和大によるリンクを見つけました。

14日のドコモ通信障害は、IoT回線のメンテナンス工事が原因

引用します。 『IoT回線の工事において、切り戻し(元に戻す作業)を実施したところ、IoT機器からの信号が増えた。その結果、輻輳が発生し、ドコモの通信サービスにおいて、音声通話やデータ通信がつながりにくくなった。』

具体的なことが見えてきませんが、おそらく正確に報道するためにドコモのプレスリリースをそのまま引用しているのでしょう。 Webmasterの想像も含めて、輻輳の原因を書いてみます。

IoT機器とは、インターネットにつながる超小型のコンピューターです。 バリエーションはいろいろあるでしょうが、インターネットにつながる必要があるということは、通信をしています。 通信理由で一番多そうなのは、サーバーに報告を上げることです。 1時間おきに気温を記録するとか、制作機械の状況を定期的に報告するとかです。

IoT回線が工事で止まると、通信ができないのでIoT機器の中に通信データがたまっていきます。 回線が復旧した途端に、すべてのIoT機器が止まっていた通信を再開するので輻輳するのです。

回線工事の前に想像できる状況ですが、工事が長引いたことで通信量が増えてしまったのでしょう。 対策は、工事中にも迂回して通信できるようにするか、復旧時の通信量に制限をかけることです。

YahooのトップにTBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。

ドコモの通信障害 金子総務相「大変遺憾」と再発防止求める

引用します。 『金子恭之総務相  「国民生活の重要なインフラである携帯電話サービスについて、このように大規模な影響を及ぼす障害が発生したことは、大変遺憾であります」』

『ドコモ』が『国民生活の重要なインフラ』であることを、本当に分かっているのかい? 分かっていたら政治的な理由で一方的に値下げを要求したりできないはずだ。 無理な値下げすれば、インフラ維持の体力が無くなるのは目に見えていたはず。

2021年10月16日追記

YahooのトップにITmedia MobileのITmedia Mobileによるリンクを見つけました。

ドコモの通信障害はなぜ長期化したのか? 障害の告知方法やMVNOの扱いには課題も

引用します。 『約半日に渡って続いたドコモの通信障害だが、まずはその中身を時系列に見ていきたい。』

トラブルの詳細が記述されています。 この位書いてくれないと、何が起きていたのかさっぱりわかりません。 引き金は、サーバー移行の際に海外のローミングIoTから余計な信号が来ていたことのようですが、総務省が文句を言う筋合いではなさそうです。

2021年10月15日 詐欺だ

Yahooのトップにテレ朝newsのテレビ朝日によるリンクを見つけました。

山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」

引用します。 『山際経済再生担当大臣はテレビ朝日などのインタビューに応じ、岸田総理大臣が総裁選で掲げた「令和版所得倍増」は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示しました。』

もしかして『所得1倍増』という落ちですか。 デノミして『所得0.1倍増』とか。

2021年10月15日 くだらない話

YahooのトップにPHPオンライン衆知の早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員 加藤諦三によるリンクを見つけました。

「あんなもの、くだらない」と言い続けた人の末路

引用します。 『「あんなことやって何になるの?」「あんなことはくだらない」――このような発言をしていたら、それは人生が停滞しているサインかもしれない。加藤諦三氏は人生を充実させるためには「価値を見出す精神」が重要であると語る。』

下痢ドメ剤はくだらないよ。

2021年10月15日 言い訳はプロ、政治はド素人…自民党は「無能」として不要 少年少女へ選挙のススメ

Yahooのトップに夕刊フジの1975年、大阪府生まれ 桂春蝶によるリンクを見つけました。

文句はプロ、政治はド素人…野党は「クレーマー」として必要 少年少女へ選挙のススメ

引用します。 『さて、少年少女の皆さんは野球を見ますか? 野球でいうと、政権与党はプレーしている選手で、野党はずっとスタンドでヤジを飛ばしている観客のようなものです。』

そして、重要な事柄は観客席から見えないベンチで進みます。 裏金を渡したり、反社会勢力を接待したりします。

引用します。 『それは、あの民主党政権(2009年~12年)で明らかになりました。素人にプレーさせたため、安定した政権運営ができず、この国は大混乱しました。「彼らは文句を言うプロであって、政治はド素人」と多くの国民が悟りました。』

安倍晋三氏は民主党政権時代の中小企業倒産が多かったので、「悪夢のような民主党政権」と言います。 でも、コロナ禍でも中小企業倒産が多いので、「悪夢のような自民党政権」です。 結局自民党でも素人にプレーさせたため、安定した政権運営ができず、この国は大混乱しました。 「彼らは税金を無駄遣いするプロであって、政治はド素人」と多くの国民が悟りました。

引用します。 『それは本人たちも実は分かっているんじゃないでしょうか。「今すぐ政権交代を!」などと言っていますが、私にはとても本気とは思えません。』

それは岸田総裁も実は分かっているんじゃないでしょうか。「令和の所得倍増」などと言っていますが、金融所得課税を引っ込めたところを見ると、私にはとても本気とは思えません。

引用します。 『野党は「クレーマー」でいいのです。それ以外の仕事は、あまり期待していません。与党にとって、ややこしい存在であればいい。一生、「モリカケサクラ」を言い続けていればいいのです。与党は多少ダメージを食らいながら、日本のために尽くす。それくらいのバランス感覚で、将来選挙にいくと良いでしょう。』

自民党は「無能』でいいのです。 多くの仕事を期待されていますが、期待に応えることはできません。 竹中平蔵氏のように悪いことをするくらいなら、何もしないほうがいい。 一生、「自民党マンセー」を言い続けていればいいのです。 国民は強烈なダメージを食らいながら、日本のために尽くす。 それくらいの被害者感覚で、将来選挙にいくと良いでしょう。

桂春蝶氏もDappi氏みたいに、見えないところで自民党からお金が出ているのかな。

2021年10月17日 「格差社会」の是正と「経済成長」が両立すると考える理由

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口周によるリンクを見つけました。

「格差社会」を是正しようとすれば「経済成長」はできなくなる

引用します。 『私たちが目指すべき社会がどのように描かれるかにかかわらず、それは間違いなく、極めて多様なサブシステムから構成される複雑なシステムとなるでしょう。このように複雑なシステムを、単一の指標を主軸に置いて計量・評価しようというのであれば、それはまさしくドン・キホーテ的に無謀な営みと言わざるを得ません。 』

Webmasterが経済学に疑問をいだくのも同じ点です。 経済は多くの変数で成り立っているにもかかわらず、経済学は問題点を取り上げるときに2項対立に縮退して考え、1つのパラメーターですべてを制御しようとします。 古典経済の自由市場の考え方など、まさにそれですね。

引用します。 『その社会指標には、次のような「フローとストック」「質と量」「短期と中長期」に関する項目が含まれていなければならないと思います。
(全項目略)
これらの要素を、すべて同時に満足させることは当然ながらできません。経済成長を優先すれば、アメリカのように悲惨な格差社会を招くことになりますし、格差の是正にウェイトをおけば経済成長はある程度犠牲にせざるを得ません。』

「項目同士が対立関係にある」とみなすこと自体、なにか見落としている項目があるのではないでしょうか。 例えば、販売企業が「売上を上げるにはマーケットシェアを高めるしか無い」と考えるのは、暗黙の前提として「市場のパイはサイズが変わらない」という発想が隠れているからです。 「市場のパイが大きくなっている」状態では「マーケットシェア一定でも売上が上がる」状態になります。

「格差是正」と「経済成長」も同じ関係で、「社会全体の売上が一定」とみなせば、経済成長の反対側で落ち込む人が出てくるゼロサムゲームになります。 「企業が内部留保を吐き出す」とか「生産性向上で社会全体の売上が上がる」という状況を作り出せば、「格差是正」と「経済成長」を両立させることができます。

引用します。 『しかしながら、日本は政府による愚民化政策が非常にうまく機能してしまったために、このようなメカニズムがまったく機能せず、ほぼ一党独裁のままにすでに4分の3世紀が過ぎようとしています。しかしもう、このやり方は限界に来ているのではないでしょうか。 』

同意します。 「限界に来ている」と言うよりも「腐敗が進みすぎた」と感じますがね。

2021年10月17日 イープラスのチョンボ

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

イープラスが顔認証システムサーバエラーで謝罪 「ラブライブ!」のライブで入場できず一時混乱

引用します。 『今回のトラブルについてイープラスは、「全ての責任の所在はイープラスにございます」「主催者様、関係各位には多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、心より深くお詫び申し上げます」と謝罪しています。』

イープラスのインフラを担当しているイーコンテクスト社にヘルプで入ったことがあります。 Buffalo製のNASでActive Directoryのドメイン名をWindowsのデフォルトから変更するとつながらないという問題でした。 イーコンテクスト社がちゃんと確認しないでNASを買ったのがいけないのに、ヘルプに入ったwebmasterに原因があるかのような非難を受けました。 チケット業界なんてヤクザな業界です。

2021年10月17日 復活ではなくて凋落

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのシニフィアン共同代表 村上 誠典によるリンクを見つけました。

ソニー復活を決定づけた「技術重視」からの大転換

引用します。 『これは実に大きな考え方の構造転換です。最高のテクノロジーを詰め込むよりも、値付けを「ユーザーが求める価値を実現するスペック」と考え、いかにユーザー(=消費者)がこのサービスや商品に熱狂し、共感し持続的に楽しんでもらえるのかということを軸に考えるようになっているのです。』

考え方を大きく変えたのは同意します。 でも、これは前進ではなくて後退です。 高度経済成長時代に大企業がやっていてバブル以降に通用しなくなった、小手先の小改良で儲ける方針です。

タイトルにはソニー復活とありますが、エレクトロニクスのソニーは復活していません。 映画会社や金融会社と連結決算して、儲けが大きくなっているだけです。

引用します。 『テクノロジーはあくまでもそれを支える基盤であって、テクノロジーが最高だから消費者への提供価値が最高であるという発想は捨て去っています。』

今のソニーにはろくなエンジニアがいないので、最高のテクノロジーを提供できません。 だから、ブランドイメージでマーケットシェアを稼いだり、目先のデザインで奇をてらっているのです。

引用します。 『テクノロジーや財務戦略などはあくまでもそれを支えるためのツールでしかないのです。例を挙げるとキリがありませんが、存在意義を軸に経営の方向性を明確に打ち出し、再生した好例と言えるのではないでしょうか。』

エレクトロニクスのソニーは、富士通やNECの後を追って落ちるだけです。

2021年10月17日 大学名誉教授は賃金格差の原因を全くわかってない

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの一橋大学名誉教授 野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。

日本人は賃金格差の原因をイマイチわかってない

引用します。 『賃金格差の原因として第2に考えられるのは、資本装備率の差だ。ここで、「資本装備率」とは、従業員一人あたりの有形固定資産だ(なお、法人企業統計調査は、これを「労働装備率」と称している)。』

資本装備率なんて、会社全体でこなせる仕事量(生産性と呼んでもいい)となんの関係もありません。 大企業は、本社ビルをもって、全国に研修施設もち、社内に産業医を抱えています。 本来の業務に直接関係ないコストをたくさん払っているだけのことです。

言い方を変えれば、「持ち家に住んでいる金持ちと借家住まいの金持ちとでどちらが気前が良いか」という議論をしています。

中小企業の給与が低いのは、資本装備率の問題ではなく、仕事を発注する大企業の支払いが渋いからです。

引用します。 『「コブ=ダグラス型」と呼ばれる生産関数を想定し、産出の労働弾力性をaとする。ここで、「産出の労働弾力性がaである」とは、労働力がx倍に増加したとき、付加価値生産額がxのa乗倍だけ増加することを意味する。
このモデルから、つぎの結論が得られる(証明略)。
(1)労働分配率(付加価値生産額に占める賃金所得の比率)は、aに等しくなる。
(2)資本装備率をkで表すと、賃金は、kの(1-a)乗に比例する。』

「コブ=ダグラス型」を知らなかったので、コブ・ダグラス型生産関数 を読んでみました。 野口氏の主張する(2)が成立するためには、「生産関数が収穫一定」を仮定しなければなりません。 今の日本は、生産性が海外と比較して低下しているし、少子高齢化が進んでいるので、ちっとも「生産関数が収穫一定」ではありません。

また、「コブ=ダグラス型」では『資本』を扱っていますが、『資本装備率』とは一致しません。

引用します。 『賃金格差が生じる原因として、しばしば非正規労働者の存在が指摘される。「非正規労働者が多いから、賃金が低くなる」という意見だ。
表面的には確かにそのとおりなのだが、これは、原因と結果を取り違えた議論だ。』

Webmasterには、「原因と結果を取り違え」ているのは野口氏の方だと思えます。

引用します。 『因果関係としては、零細企業では、生産性が低いために非正規労働者に頼らざるをえないのだ。』

ソニー㈱みたいに正社員に技術がないから大量の外注を雇わなければならない大企業もありますけど。

引用します。 『中小零細企業の賃金を大企業並みに引き上げるためには、中小零細企業の資本装備率を高める必要がある。
そのために、中小零細企業に対する政策融資措置が必要だ。』

違います。 大企業が、内部留保をやめて外注に気前よく払えばよいのです。

2021年10月17日 あまりにひどい

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

甘利幹事長 Twitterで「共産主義かの選択選挙」と大言壮語も説明なし、疑惑続出で大スベり

引用します。 『《衆議院が解散され、19日より選挙戦に入ります。参議院選挙と異なり衆議院選挙は勝った方が政権を取ります。よって政権選択選挙と言われます。立憲民主党はついに共産党と閣外協力を宣言しました。日本に初めて「(自公の)自由民主主義政権」か「共産主義(が参加する)政権」かの選択選挙になります》
10月15日、こうツイートしたのは自民党の甘利明幹事長(72)だ。
19日に公示される衆院選。立憲民主党が政権交代を実現させると、共産党は限定的に閣外協力することとなっている。それを受けて、甘利幹事長は冒頭のようにツイートした。
しかしネットでは、甘利幹事長に対して《共産主義の対立軸は資本主義だと思うのだが、彼は民主主義だと勘違いしているのかな?》《そもそも、自公は『自由』でも『民主主義』でもないだろ》との声が。』

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

甘利明幹事長「スマホは日本の発明」にネット「そうだっけ」「えっ?」NHK日曜討論

引用します。 『甘利氏の「スマホが日本の発明」というコメントに、ネット上では「え、スマホそうだったの?」「そうだっけ?」「スマホは日本の発明らしい」と驚く声や疑問視する声が上がった。』

2021年10月18日 転職

YahooのトップにマネーポストWEBの署名のないリンクを見つけました。

私たちの「転職の失敗談」 入社前にはわからなかった想定外の数々

引用します。 『時間も気合いも労力もバカにならない転職活動。その動機は、給与・待遇の改善や、やりがい、人間関係のリセットなど人それぞれだろうが、いずれにしても現状より良くなることを期待して、新天地を求めるもの。しかし、そうした基準をクリアして選んだ会社のはずなのに、いざ入社してみると想定外のことが起きることもある。転職に失敗した人たちの実例から、どんな問題が潜んでいるのか探ってみよう。』

Webmasterが1990年1月に入社した㈱アプリックスは、入社前の約束を全部破ってくれました。 給与は勝手に毎月5万円減らされるし、残業代は出ないし、在宅勤務も急に禁止するし、ベンチャー企業の社長は社員獲得のためならば平気で約束を破ることを学びました。

Webmasterが1990年9月に入社した三菱電機㈱は、入社早々「お前が来ることなど予定になかったから相手してやらないよ」と言いました。 今では有名なパワハラ会社です。

Yahooのトップにwith onlineの署名のないリンクを見つけました。

転職エージェントには“落とし穴”が多い理由とは?「いいエージェント」5つのポイントは要確認

引用します。 『転職活動を行う際、まずは転職エージェントに登録しようと考えている人は、実際とても多いそうです。確かに無料で企業を紹介してくれる転職エージェントは、求職者にとっては魅力的な存在ですよね。転職先が決まって成約料を要求されることもありません。』

Webmasterが三菱電機㈱に入社するときに使ったエージェントは、リクルートでした。 「入社前に提示された条件と違う場合はリクルートが間に入って交渉します」というふれこみでしたが、三菱電機㈱のパワハラについて何も対応してくれませんでした。

Webmasterが1990年代に登録していたインテリジェンス社は、インテリジェンス社の担当者が先に転職してしまい、放置状態になりました。 半年後に、「担当者が引き継ぎしないで転職したため、もう一度登録してください」とかふざけたことを言ってきました。

Webmasterがケイデンス・ジャパン・ビー・ブイ社をリストラされたときにケイデンス社が契約した㈱クライス・アンド・カンパニー社は、他の転職斡旋会社を紹介するばかりで、転職先は1社も紹介してくれませんでした。 「転職して12ヶ月以内に失職したら、再紹介する」というふれこみもウソでしたし。

2021年10月18日 禁忌

Yahooのトップにジャーナリスト 中島恵によるリンクを見つけました。

ソニー中国はなぜ致命的なミスを犯したのか? 中国ビジネスで日本人が忘れてはならない6つの日

引用します。 『中国の日系企業にとって、開店イベントや工場の竣工式、新製品の発表などの行事を避けるべき日は1年に6日あるというのは、中国ビジネスに関わる人であれば常識だ。
(中略)
そのため、通常のコミュニケーションができている状態であれば、今回、ソニー中国がウェイボーで謝罪したような「日程の選択で皆さまに誤解と迷惑をおかけした」ということはあり得ないのだ。』

国際企業のあるあるですが、本国の本社が決定したことに、現地法人が異議を申し立てても聞いてもらえないことがあるのです。 ソニーのケースでは本社が日本ですが、日本にある米国系外資も米国HeadQuarterのわがままに振り回されます。 米国人は、「米国の常識が世界の常識」と勘違いしているので、米国で作成したクソつまらないCMを流させたり、やりたい放題です。 それで売上が下がると、現地法人のせいにするし。

2021年10月19日 スネークマンショーにあったね

Yahooのトップにwithnewsooの署名のないリンクを見つけました。

「みさなん、おつれまかでさす」 変なのにちゃんと読める、秋葉原の看板が話題に 制作会社に経緯を聞いた

引用します。 『「みさなん おつれまかでさす。 …きづまきしたね?」。そんな書き出しから始まる看板が注目を集めています。文字の順番が入れ替わっているのに、なぜか読めてしまう「タイポグリセミア現象」という手法を使ったものです。 』

「こなさん、みんばんわ」みたいなものですね。

2021年10月19日 大企業の社員は謙虚じゃないよ

Yahooのトップに@DIMEの吉田典史によるリンクを見つけました。

大企業やメガベンチャーの社員はなぜ謙虚な人が多いのか?

引用します。 『私のここ30年の観察では一流企業の社員(20~60代まで幅広く)が、B級以下の企業の社員よりもはるかに謙虚だ。』

Webmasterのここ30年の観察では、一流企業の社員も口先だけで成果を出さず他人の足を引っ張るどうしようもない奴らです。 ソニー㈱とか三菱電機㈱とかの社員は、本当に感じ悪いです。

2021年10月19日 「マウント若者」はどうするよ

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのSALLiAによるリンクを見つけました。

元バイトAKBのラーメン店主がフードジャーナリストを提訴…若者を辟易させる「マウントおじさん」の心理

引用します。 『今のおじさん世代は、そんな父親たちの『自己の延長』として育てられた側面が強く、幼少期から『こういう風になると偉くなれる』『こういう企業に入るとすごいんだぞ』というように親が自分のことを棚上げして子供に託してしまった結果、受験戦争やバブル崩壊後の社会で自信が持てなかったり、そのプレッシャーに負けたまま大人になったケースが実はとても多いと考えられるのです」』

IT業界で働いてみればわかりますが、マウンティングしてくるのはおじさんも若者も同様です。 世代論で語ることはできません。 もっと説得力のある話を書いてね。

2021年10月21日 自分は棚上げ

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

立川志らく「誹謗中傷を書く連中はどうにもならない連中」と一刀両断 ”コメント欄”はなくすべきと主張

引用します。 『これに志らくは「削除する取り組みはいいこと」と評価しつつ、「結局、誹謗中傷を書く連中は心の寂しい、世間から相手にされない、どうにもならない連中」と一刀両断。その上で「消されようが何しようが何とも思わないですよ。人の心がもう荒んじゃってるから」として、「だからもう、別にコメントなんかなくてもいいんじゃない?極端な話」と結論づけた。』

立川志らく氏と言えば、「負け組は一人で死んでくれ」という意味の発言をしています。 落語家がテレビで誹謗中傷するのはいいのでしょうか?

2021年10月21日 三菱グループ

Yahooのトップにサンデー毎日Xエコノミストのフリージャーナリスト 永井 隆によるリンクを見つけました。

日本企業の闇が深すぎる……「活躍すればするほど、嫉妬されて出世から遠ざかる」ヤバすぎる人事の裏側

引用します。 『なぜ、こうした人事が発生するのか。一つには、その会社が直面している外部環境の変化に対する認識が甘く、危機意識が欠如していることがあげられるだろう。危機意識がないため、会社の利益を最大化することを考えず、個人の利益を最大化することばかり考え、行動してしまうのだ。』

三菱電機㈱も親方日の丸体質で同じでした。 叩けばホコリがたくさん出てきます。 つつくと蛇も出てきます。

2021年10月21日 業務連絡は飲み会で行われる

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの臨床心理士・公認心理師 臨るろうにによるリンクを見つけました。

「同僚と頻繁に飲みに行く人」よりも「さっさと帰るぼっち」のほうが最後は成功する理由

引用します。 『とはいえ、「他人とコミュニケーションを取らないぼっちだと、何かと人生うまくいかないんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。ですが、大成する人ほど不必要なコミュニケーションを避けて、一人の時間を大切にしているものです。』

いえいえ、業務連絡が飲み会で行われるので、飲み会に行かないと仕事にならない会社があります。 ソニー㈱とか。

2021年10月21日 支離滅裂

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

古市憲寿氏 首都圏3県制限解除に「遅すぎる」「仕組みも説明せずに理解できてないような専門家たちが…」

引用します。 『古市氏は「遅すぎるんだと思う。結局、第6波がもしも冬に来るんだったら、別に現在における行動制限とかってものは意味がない可能性もある」と指摘。そして「第5波の収束を見ても分かるように、人流だとかそういうことじゃなくて、波で感染症が起こるんだったら今現在に行われていた制限って意味がなかった。むしろ10月とかにもちゃんと経済を動かした方が飲食店にとっては助かった場合が多かったと思う」と強調し、「ちゃんと仕組みも説明せずに理解できてないような専門家たちがこれから何を言ってもますます信頼されなくなるんじゃないかなと思います」と自身の考えを述べた。』

いくつもの点で不適切な発言です。 「第6波がもしも冬に来るんだったら」現在における行動制限とかってものにも意味がある可能性も『可能性』としてはあります。 『根拠のない可能性』なんてあげだしたらキリがありません。

「波で感染症が起こるんだったら今現在に行われていた制限って意味がなかった」のではなく、「波で感染症が起こるからこそ今現在も制限を続ける意味がある」のかもしれません。

「ちゃんと仕組みも説明せずに理解できてないような専門家」って、専門家に限らずすべての人が「ちゃんと仕組みも理解できない」状況ではないですか。自分が分かっていてい専門家が分かっていないのであれば、非難も妥当ですが。

そんなに専門家不信を煽って、誰が得するんでしょうね。

2021年10月21日 やる気のない企業ばかり

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「補助金を待ってる受け身の大学ばかり」自民・甘利氏

引用します。 『だから、その改革をするところには研究費を積み増す(制度を作った)。そして国立大学と国立研究所の研究者が、いつ、どこで、誰がどういう論文を発表し、どういう特許をもって、今予算が足りているか足りていないか、ぜんぶを調べてデータベースをつくった。
途端に世界中の企業が「使わせてくれ」と殺到している。でも、これをやったのは日本の企業のため。でも、日本の企業は「ああ、そうですか」。日本に足りないのはチャレンジスピリットだ。宝の山があるのに、世界の企業が「使わせてくれ、使わせてくれ」、(一方)日本の企業は傍観。日本は要素はあるから、引き出してつなげれば、再び日本が世界一になれる。』

受け身なのは大学だけじゃなくて、日本企業もいっしょじゃん。「日本が世界一になれる」どころか、日本企業は世界一になる気がないってことでしょ。

2021年10月22日 間違い

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの作家・元外務省主任分析官 佐藤 優によるリンクを見つけました。

「ポチ=犬」と勝手に解釈する人に欠けている視点

引用します。 『文章を、このように細かく吟味し、論理的に検証しながら読み解くことが必要になります。ちなみにこれらの3段論法は、論理学的には「演繹法」として知られています。普遍的な法則や真理があり、それを積み重ねて結論を導く。数学的な記号で表すとA=B、B=CならばA=Cという論理構成です。』

違います。 3段論法を数学的な記号で表すとA⊃B、B⊃CならばA⊃Cという論理構成です。 ついでに言うと必要十分条件とはA⊃B、B⊃AならばA=Bということです。

さすが、2020年1月26日に『日本人「理系男性」の時代錯誤な態度』というコラムを書くだけあって、佐藤優氏は数学は疎いようです。

引用します。 『論理にはこのほかに、「帰納法」というものがあります。これはさまざまな事実を積み上げ、その結果としてこういうことが言える、と導くものです。』

「数学的帰納法」と「論理上の帰納法」は別物です。 数学の話をした後で「論理上の帰納法」の話をするならば、断りを入れるべきでしょう。

引用します。 『より科学的なのは演繹法のほうだとも言えますが、仮にショウガが風邪に効くと言いたいとしたら、以下のような3段論法がありうるでしょう。
「ショウガ湯を飲むと体温が上がることが知られている。一方、体温が上がると免疫力がアップするという研究がある。だからショウガ湯を飲むことで免疫力が上がり、風邪に効くと言える」』

「演繹法」は「科学的」というよりも「論理的に厳密」なのです。

ちなみにカギカッコの中の文章は厳密な3段論法になっていません。 厳密な3段論法とは、以下のような文章です。 「ショウガ湯を飲むと必ず体温が上がる。体温が上がると必ず免疫力がアップする。だからショウガ湯を飲むと必ず免疫力がアップする」 二つの3段論法を比較するとわかりますが、佐藤氏の例文は常識による推論が紛れ込んでいるのです。 以下のような状況では、『ポチは犬』という先入観が間違っている時と同様に佐藤氏の3段論法は成り立ちません。

引用します。 『演繹法にしても帰納法にしても、読解力をつけるには数学力=論理力が不可欠です。それによってテキストの内容をしっかりと読むことができるようになります。まず、この論理的に読む、ロジカルに読むということが「読解力」には必要です。論理的にテキストを読めなければ、当然文意を正確に理解することは不可能です。』

結びの段落は、その通りです。 そして、数学力や論理力に欠ける佐藤氏は、偉そうに間違った解説文を書いたことで、自分自身に「読解力」がないことを暴露してしまいました。

2021年10月22日 ブラック企業経営者目線

Yahooのトップに夕刊フジのワタミ代表取締役会長兼社長 渡邉美樹によるリンクを見つけました。

「胸が熱くなった」矢野財務次官の論文 バラマキ合戦「財源はどこにあるのか」

引用します。 『矢野康治財務事務次官が月刊「文芸春秋」11月号に寄稿した、日本の財政破綻の危機に警鐘を鳴らしバラマキ政策を批判する論文に波紋が広がっている。与党幹部なども強く批判しているが、私はこの論文を全力で支持したい。』

さすが日本が誇るブラック企業の経営者だけあって、貧困国民を救うことよりも帳簿の数字をきれいにする方にこだわるわけですね。 そのブレない態度は、ある意味立派です。

2021年10月22日 そちらは不自由拝金党

Yahooのトップに日刊スポーツの鎌田直秀によるリンクを見つけました。

【衆院選】麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判

引用します。 「私たちは政権選択を戦っている。あちらは立憲共産党になっているじゃないですか。これが事実でしょう。政権選択選挙だと覚えておいていただきたい」。

不自由拝金党の世間知らずがなんか吠えてますぜ。

引用します。 『旧民主党政権を「悪夢のような3年半」と称し、年金問題を引き合いに「年金基金が5兆円減ったんですよ」と連打。』

アベノミクスは悪夢のような8年間でした。 失われた30年間に上げ損なったGDPは、何兆円でしょうね。

2021年10月23日 憲法学者って誰?

Yahooのトップに現代ビジネスの東京外国語大学教授 篠田 英朗によるリンクを見つけました。

憲法学者は間違えている…“敵基地攻撃能力の保持”は「違憲」ではないといえる理由

2018年3月25日や5月3日などに何度も指摘してきましたが、他人の発言を曲解して噛み付く篠田 英朗のコラムです。 Yahooトップも篠田 英朗氏のコラム以前に取り上げるべき話題がたくさんあるはずなのですが、頭悪いのか偏向しているのか時々載ってしまいます。

引用します。 『日本を攻撃している敵の攻撃能力を削ぐ行動が「守り」ではないとしたら、いったい何が「守り」なのか。』

Webmasterに言わせれば、日本の領土、領空に侵犯し国民の財産、身体を脅かす武力を排除することが「守り」です。 「攻撃は最大の防御だから、敵国への攻撃も守りだ」と言いたいのであれば、憲法9条を変更すべきです。

引用します。 『「必要な防衛行動をとる」という立場に対立しているのは、「私は日本の防衛政策は憲法学者に対するアンケート調査の結果に盲目的に付き従う形で決めていくべきだと思う」という立場である。その点を明確にしたうえで、議論を進めていくべきだろう。』

『アンケート調査』が具体的に何を表現しているのか不明です。 また、「必要な防衛行動」に関しても「どこまでが防衛行動なのか」という素朴な疑問に対する答えが、人によって違います。

引用します。 『憲法学では、日本は全面的に武力行使をする可能性を憲法9条で放棄した、との理解を通説としている。そこで自衛権の行使を認めるために、自衛権は国家の自然権であって放棄できないので留保する、といった主張をする羽目に陥る。憲法学者が、憲法の枠を超えた法的根拠のない、時代錯誤的な「国家の基本権」の議論を振りかざすわけである。』

だから、法的根拠のない時代錯誤的な意見を言いたくない人は「自衛隊は違憲だ」と主張するわけです。

引用します。 『国家が「自分自身が攻撃されたときにだけ正当防衛を行う」という擬人法的発想にもとづいた国内刑法の拡張適用は、素人的にはもっともらしい議論に見えるのかもしれない。だが、自衛権行使に日本の国内刑法を当てはめる、という発想法には、何の法的根拠もない。』

GHQによって『戦争放棄』の憲法を作った後で、米国主導の集団的自衛に方針変換させられたから、憲法解釈が矛盾しているだけです。 『大人の対応で憲法解釈に無理を認める』か『自衛隊が違憲だと認める』か『憲法改正して自衛隊合憲を明記する』かの選択肢があります。

引用します。 『しかし「自衛権」は国際法上の概念である。日本国憲法には登場しない。だからこそ日本も加入している国連憲章第51条などの国際法上の自衛権にしたがって運用すれば良い。国際法の規定が全て日本国憲法に明記されていないからといって怒り出す必要はない。日本国憲法第98条2項の条約誠実遵守義務にのっとって粛々と国際法を運用すれば良い。』

違います。 『国際法上の自衛権』を放棄した『憲法』を作ってしまったように見えるから、あちこちほころびが生じているのです。 『憲法』が禁じていることを「『国際法』が認めているから禁止でない」と言い張ることは許されません。 日本国内では『国際法』よりも『憲法』が優先されるのです。

引用します。 『国際法上の自衛権は、国内刑法のように、緊急事態における例外的な正当防衛として認められているのではない。国際社会では、世界警察は存在しない。各国家は私人ではない。各国家こそが公権力を行使する主体である。』

Webmasterが2018年3月25日に主張した「国連は国家の上位組織ではなく、国家の集まりである」という意見をようやく理解してくれたようです。 当時の篠田氏は、ここのところを誤解していましたものね。

引用します。 『たとえばある敵対国の独裁者が、次のように演説したとしよう。
「日本を攻撃する命令を下した、1時間以内に〇〇基地から発射されるミサイルによって日本は攻撃される、しかし日本は敵基地攻撃を禁じる憲法解釈したがってこれを防いではいけない! ははは、1時間では緊急の憲法学者に対するアンケート調査を行うこともできないだろう」。
この演説があっても、なお「日本には自衛権の発動ができない、なぜならそのようなことを許す憲法学者のアンケート調査の結果がまだ揃っていないからだ」と叫ぶような日本の指導者は、即刻取り替えなければならない。』

宣戦布告しておいて、自国基地の場所を教えてくれる敵国は無いと思います。 敵基地攻撃が合憲だと仮定した場合、基地の場所が分からなくて敵国元首を巡航ミサイルで暗殺するのは合憲でしょうか。 合憲でないとしたら、敵基地攻撃との境界線はどこにあるのでしょうか。

2021年11月13日追記

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

自衛隊違憲論は現実乖離 公明代表、学者に注文

引用します。 『公明党の山口那津男代表は13日の読売テレビ番組で、憲法学者の自衛隊違憲論に対し「現実と乖離している。むしろ学者の皆さんが自衛隊の存在を率直に認め、それに応じた憲法の考え方を深めてもらいたい」と注文を付けた。』

政治家が篠田氏の言うところの『憲法の枠を超えた法的根拠のない、時代錯誤的な「国家の基本権」の議論』を主張しています。

2021年10月24日 株で運用しなきゃならないなんて企画倒れ

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが」自民・麻生氏

麻生太郎氏の発言録です。

引用します。 『2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。年金は80兆円増えているんですよ。年金の運用、株でやったおかげでしょうが。』

全国にグリーンピアを作っておいて、株で運用しないと目減りするような年金制度を作ったほうが悪いでしょう。 株なんて、いつかは値崩れします。

引用します。 『従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような、いい加減な記事なんかお金払って読まないの。こういったような基本的なことがわかっていないと経済は運用できない。』

いい加減な政治家の発言をタダだから読んでます。 こういった基本的なこともわかっていないのに、財務大臣とかできちゃうんですね。

2021年10月25日 軍事オタク

Yahooのトップに軍事/生き物ライター JSFによるリンクを見つけました。

立憲民主党枝野代表「時代遅れの戦闘機」発言の間違い

引用します。 『非ステルス機ではステルス機に勝てません。これは言うまでもなく自明なことであり、そして日本やスイスが現在購入できるステルス戦闘機はF-35だけなのです。』

「F35がステルス機だから非ステルス機に勝てる」という判断は単純すぎます。 ステルス機だって、「レーダーに映りにくくなる」のですが、「全く映らなくなる」わけではありません。 敵機に先制するには、早期警戒機や地上レーダーなどのバックアップが必要です。

しかもF35はずんぐりむっくりしていて、素人目にも空力特性は悪そうです。 有視界戦闘したら、空力のよい前世代機に負けそうですね。 事実米空軍の発表で、「模擬戦でF35がF16に撃墜された」というニュースもありましたし。 まあ米空軍の公式発表は、仮想敵を油断させるプロパガンダかもしれませんから、話半分に聞いておいたほうが良いかもしれませんが。

2021年10月25日 ジニ係数

YahooのトップにWedgeの島澤 諭によるリンクを見つけました。

バラマキにNO!と言おう

引用します。 『こうしたバラマキ合戦の背景には、アベノミクスにより日本では所得格差が拡大したとの認識が与党野党問わずあるようだ。しかし、現実は全くの逆である。
厚生労働省政策統括官付政策立案・評価担当参事官室「所得再分配調査」より、所得の不平等さを測るジニ係数の推移を見ると、所得税や社会保険料を支払う前の当初所得ジニ係数によれば、1990年以降上昇(つまり、所得格差は拡大)を続けてきたものの、2014年をピークに17年は低下している。 』

2021年8月26日に指摘したとおり、等価当初所得のジニ係数は、1993年から右肩上がりです。

引用します。 『さらに、当初所得から税・社会保険料を控除し、年金などの現金給付、医療・介護や保育などの現物給付を足し合わせた再分配所得ジニ係数の推移をみると、1990年以降では、2005年をピークに17年に至るまで、総じてみれば低下している。』

Wikipediaのジニ係数では、再分配所得ジニ係数は横ばいです。 Wikipediaのジニ係数から引用します。 『上記、所得再分配調査の結果に寄れば、日本のジニ係数は、当初の高齢化によるとされる急激な上昇分を、社会保障の再分配によってほとんど吸収しているが、充分ではなく、日本の租税による富の再分配機能が弱まっているために、ジニ係数の上昇を早めている。原因として、中間所得層に対する税率が、経済協力開発機構(OECD)各国に比べて低すぎること、若年労働層に対する社会保障が、老人に比べると少ないことが明らかにされ、養育に対する財政支援も少ない事で、子育て世帯の貧困率を高めている可能性があることが指摘されている。』

早い話が、「退職年齢の高齢者に年金を支払っているせいでジニ係数は上がっていないが、子育て世帯の貧困率は高まっている」ということです。 ジニ係数の一言で表せられるほど、貧困問題は単純ではありません。

引用します。 『一方の野党は現在政権の座についておらず、財政運営に徹底的に無責任になれるため、消費税減税(廃止)を唱え、ただでさえ借金に依存している社会保障財源に穴を開けてもお構いなしの姿勢だ。』

ここまで景気が悪いのに、税収が過去最高になったのは、消費税を10%に上げたからでしょう。 儲かっている企業からとらずに、庶民の財布をねらっているところがいやらしい。

引用します。 『このとき、社会保障サービスを維持するのに必要な財源の調達手段が、所得税だけの場合を考えてみたい。』

「消費税は、年金生活者も負担するから、勤労者への負担が少なくなる」と言っています。 何度でも繰り返しますが、儲かっていて内部留保している企業から税金を取るべきです。

引用します。 『こうした財源の裏付けもなく、赤字国債や経済成長頼みのバラマキが、財政に与える影響を試算したところ、今年3月の50.0%から53.6%と4ポイント程度悪化するとの結果が得られた(財政「破綻確率」については、「「10年後の破綻確率50%!」ギャンブルを続ける日本財政」を参照)。』

不景気の上にコロナ禍という国難を迎えて、貧困世帯を救うためのバラマキです。 「将来世代に負担をかける」と文句言う前に「将来世代が生き残る」ことができなければ本末転倒でしょう。 まあ、上級国民には、『生活に困る庶民』というのが想像できないのかもしれませんが。

引用します。 『未来ある子どもたちに健全な財政を受け継ぐ覚悟をもって、バラマキにNo!と言おう。』

未来ある子どもたちを生き残らせるために、webmasterはバラマキにYes!と言います。

2021年10月25日 悪徳経営者に騙されるな

YahooのトップにbizSPA!フレッシュの中小企業コンサルタント フジモトヨシミチによるリンクを見つけました。

日本の平均給与は433万円…日本だけ賃金が下がり続ける“3つの根本原因”

引用します。 『「企業がため込んだ内部留保を人件費に回せば良い」という主張を見かけますが、これは陰謀論に近い誤りです。
内部留保とは貸借対照表上の利益剰余金(純利益から株主への配当を差し引いた額)を指していますが、これはあくまで会計上の概念です。法人税の引き下げなどで利益水準が上がり、利益剰余金が積み上がっている傾向にあることは間違いありません。
しかし、会社の金庫に現金がため込まれているわけではなく、不動産などさまざまな形に変えられています。これを取り崩して労働者に分配することは不可能だと言えます。』

いままで何度も反論してきましたが、「内部留保は現金ではなくて不動産や株券だから支払えない」というのは言い訳です。 本来、外注や従業員に支払うべきだった金を企業内に溜め込んで、支払う気がないから不動産や株券に変えているのです。 陰謀論ではなくて、経営者による陰謀そのものです。

引用します。 『また、企業は成長力を取り戻すため、M&Aによる拡大を積極化しています。思い切った投資を行うためには、自己資本に厚みがあることが重要なのです。』

M&Aなんかする気もない会社が企業内留保しているじゃないですか。 思い切った投資するつもりなら、なんで不動産や株式に替えて持っているのですか?

引用します。 『今、それが転換点を迎えています。金融やコンサルティング、データサイエンスなど、ハイレベルな教育を受けて高度な専門知識を持つ人が高給取りとなりました。』

Webmasterは大学院修士号を取得しているので、ハイレベルな教育を受けたほうだと思いますし、高度な専門知識も持っていますが、高給取りではありません。 Webmasterの知っている高給取りはみんな、コネで高給取りになっています。

引用します。 『20代から40代の間で所得格差が広がっているのです。世代別のジニ係数を見てみましょう。』

出ましたジニ係数。 当てにならない係数だという話は、今日書いたばかりなので、繰り返す必要はありませんね。

引用します。 『貧しくなることが明らかな日本においては、専門知識を持ち、稼げる業種・業界を選ぶことが重要です。そこから外れてしまうと、低年収に甘んじることとなります。』

若いうちに高給取りになって、45歳で定年を迎えるのですか?

引用します。 『日本人は交渉力が弱いことで知られています。強欲であることを恥とする文化が強く、特にお金については弱気な態度が目立ちます。』

契約した報酬でさえごまかす経営者は多いですけどね。

引用します。 『日本は会社の言い値で契約している人が大多数ということになります。有効求人倍率そのものは上昇傾向にあるため、採用においては“売り手”が有利です。それにも関わらず、賃金交渉している人が少ないのです。』

前にも書きましたけど、有効求人倍率が高くても求人の報酬額が低いので雇用市場が均衡点に達していません。 したがって、報酬額も上昇圧力がありません。

2021年10月25日 拝金主義の自民党なら意図的に国債の償還停止をするかも

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

日本は外国に借金していないからデフォルトしないというのは本当か?

衆議院選挙を見据えたのでしょうか? 上級国民による庶民たたきの経済コラムが続きます。

引用します。 『例えば、国家を一つの家庭になぞらえてみよう。
A家の父親は、働きもせず借金で飲んだくればかりいる。しかし、父親はそのことを一向に気にしない。「うちにはB男とC子という立派な子供たちがいる。だから、この子たちが将来耳をそろえて返済してくれるから」と言って、さらに借金を重ねて、ある日飲み過ぎで体を壊したことがもとで亡くなる。』

日銀に国債を引受させている日本をこの例にあてはめると、父親が借金している相手は母親なので、体外的な借金はありません。

引用します。 『後述のように、本来国債を発行して賄うべきではない年金や医療保険(の補填)も含めて、バラマキによる財政(およびそれに準じる)支出は、親世代が本来自分たちでは賄えない支出を行ったつけを息子・娘世代に押し付ける行為といえる。』

借金の相手は母親なので、子供世代への影響は出ません。

引用します。 『1946年の財産税は、最高税率90%という累進課税で「事実上の私有財産没収」という「財産権」を侵害するものであったが、「徴税」という形をとる限り今でも合憲とされるだろう。』

上級国民からいくらむしり取ろうが、webmasterの財布は傷まないので大歓迎です。 消費税を上げて庶民からむしり取るより、よっぽど健全です。

引用します。 『戦後の大多数の日本国民は貧しく、大部分の税金を天皇家、華族や大財閥のオーナー一族が支払った。しかし、現在の日本にはそのような大富豪は少なく、逆に多くの日本国民が小さく分散された資産をそれぞれ保有する。』

上級国民は世界がそのように見えているのですね。 現在の日本には、生活費さえまともに払えない庶民が多いので、財産税に賛成です。

引用します。 『このような観点から言えば、「マイナカード3万円バラマキ公約」は限りなく怪しい。マイナンバーが普及し、国民の資産が丸裸になれば、どのような理不尽な税金(事実上の資産没収)からも国民は逃れることができないだろう。』

「持っている人間からどんどんとりあげろ」というのは、持っていない人間の意見だと思います。

引用します。 『結局、特に若者世代は「資産税でつけを払わされる」ことを逃れることはできないのであるから、「バラマキで国家財政を破綻させる行為」に対する大きな反対の声を上げるべきなのである。』

「資産税払えるほど儲けられない未来が待っている」ような若者にそんなこと言っても無駄です。

2021年10月25日 もう騙されないぞ

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの経営コンサルタント 日沖 健によるリンクを見つけました。

日本だけが「低賃金から抜け出せない」2つの理由、「アベノミクスは成功した」と言うけれど

引用します。 『したがって同一労働同一賃金で全従業の賃金水準が大きく改善することはないでしょう。経団連が過去3度にわたって政府に要望しているとおり、解雇規制を緩和することによって、初めて企業は安心して正社員を増やすことができ、平均賃金が上がります。』

「無能な社員をクビにできなから有能な社員を雇えない」と言っています。 でも現行制度下でも「無能な社員を残しつつ、有能な社員を増やし」たら生産性が上がるはずですが、どこもやりません。

アベノミクスが主張していたトリクルダウンが発生しなかったように、解雇規制緩和でも正社員は増えないと予想します。 正社員が減る一方で得するのは経営者ばかり。

2021年10月25日 稼ぐ人

Yahooのトップにあるじゃんのマネーガイド 午堂 登紀雄によるリンクを見つけました。

「自分が正しい」と主張すると貧乏になる!?

引用します。 『稼ぐ人は、自分のプライドを捨ててでも、実を取ろうとします。つまり、よほどのことがなければ、自分が正しく、相手が間違っているという対応はしないのです。』

ソニー㈱のエンジニアは逆です。 間違った技術論を主張して、どこまでも自分の間違いを認めず、出荷した製品にバグをたくさん仕込みます。

引用します。 『その場で上司に勝っても、長い目でみたら負けです。人生では、仮に局地戦で負けても、全体を通して勝つことが本当に重要なはずではないでしょうか。』

上司の間違いを正せないと、バグだらけの商品を出荷することになって、結局顧客が損をします。 それでもソニー信者は大勢いますけどね。

2021年10月26日 自民党のおかげ

Yahooのトップに毎日新聞の高橋由衣によるリンクを見つけました。

麻生太郎氏「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」 街頭演説

引用します。 『自民党の麻生太郎副総裁は25日、北海道で衆院選の公認候補とともに街頭演説し、道産米について「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった。農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いてないが、いいことがある」などと発言した。』

バブル後、日本の株価は下がっていたが、今はやたらと高値をつけるようになった。 企業努力のおかげか、違う。 市場に金が余ったからだ。 金融緩和と言うと悪いことしか書いてないが、いいことがある。

2021年10月26日 エース社員

YahooのトップにDIAMOND onlineの岸良裕司によるリンクを見つけました。

組織でのプロジェクト進行を妨げてしまう「わずかな遅れ」

引用します。 『このようにして、組織においてもひとつの部署だけが素早く仕事をしても関係部署に遅れが出ていれば、全体が遅れてしまうということである。』

スケジュール管理のグズグズな大企業ソニー㈱とか三菱電機㈱とかでよく見かけます。

引用します。 『多くの企業においてエース社員が必要とされるが、どんなに優秀なエースがいてもその仕事スピードについていける組織でなければ意味がないのである。』

他場所の遅れを挽回するためにエース社員がヘルプとして投入されます。 他場所の遅れをリカバリしても、別部門の功績になるので査定は上がりません。 エース社員なんて、損です。

2021年10月26日 マニュアルなんて役に立たない

Yahooのトップに現代ビジネスの株式会社良品計画前会長 松井 忠三によるリンクを見つけました。

無印良品が、クレームを「85%」も削減できた「超効率的な方法」

引用します。 『マニュアルがあれば、仕事を忘れてもマニュアルを確認すればいいので、上司も部下も、どちらも気を遣う必要はなくなります。社内の雰囲気が険悪にならずに済むのも、マニュアルの優れた副産物かもしれません。』

1990年の三菱電機コンピューター製作所にも『コ電規則集』がありました。 これが使えません。 ローカルな職場でしか通用しない隠語は説明もなく出てくるし、複数の規則がお互いを循環参照しています。 てにをはの間違いも多く、意味のとれない文章もありました。

『コ電規則集』の通りに仕事したら、上司に「お前は余計な仕事をした」と怒られました。

2021年10月26日 1つ見落としています

Yahooのトップにクランクイン!の署名のないリンクを見つけました。

『おかえりモネ』“菅波らしい”誠実あいさつに称賛の声「よく言った」「最高だよ」

引用します。 『菅波の言葉を聞いた耕治が「どうなんだよぉ?」と百音に水を向けると、百音は笑顔で「私は…先生じゃないとダメだから」とポツリ。菅波を思う百音の言葉に、ネット上には「百音の“愛の言葉”の破壊力よ!!」「すっごく幸せな気持ちになりました」「菅モネ最高なんだわあああ」「あぁ~菅モネに癒される幸せな朝」といったコメントも集まっていた。』

今日の重要な伏線を見落としています。 中村先生が菅波先生を呼び戻した電話で、2020年1月14日に「呼吸器専門の医師が緊急に必要」と言っています。 時期的にCOVID-19のことでしょう。 残すところあと3話で、コロナウイルスの話題をぶち込んできました。

2021年10月27日 生産性を上げる気のない大企業はつぶれていい

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの経済評論家 杉村富生によるリンクを見つけました。

「1億総貧乏社会」が出現? 日本人はなぜこんなに貧しくなったのか(杉村富生)

引用します。 『一方、総選挙では与野党がそろって、「分配」と叫んでいる。財源は?「金持ち、有価証券売買益、企業増税を」と。
しかし、これでは企業は海外に脱出、経済は死んでしまう。』

国内に金を落とさない企業は、海外に脱出してもつぶれてもかまいません。

引用します。 『なお、GDP三面等価の法則とは生産、分配、消費が一致するということ。要するに、生産(GDP)が増加しなければ分配、消費も増えないということだ。すなわち、成長が不可欠である。 』

画期的な発明の足を引っ張る企業なんか、潰れたほうがいいんだって。

2021年10月27日 結局労働者に払いたくないだけでしょ

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの早稲田大学商学学術院 教授 清水 洋によるリンクを見つけました。

「若い頃は頑張った」そんな理由で"オジサン社員"に高給を払うのは間違っている

引用します。 『ということは、45歳までに自分の市場価値を上げておかないと、賃金が下がる、あるいは職を失うことになるかもしれません。現在働いている組織内での評価よりも、市場価値の方が上がっていれば問題ありません。しかし、市場価値が組織内での評価よりも低い人は、スキルアップしておかなければなりません。』

ということは、45歳以下の正社員も45歳以降を見据えて働くので、「自社のため」というインセンティブが失われるわけですね。

引用します。 『45歳定年制度が多く導入されると、外部の労働市場に出てくる優秀な人材も増えてきます。現在の会社では自分の実力が活かしきれない人も多くいるでしょう。新しい領域で活躍する人もでてきます。』

今でもIT業界では、外部の労働市場に優秀な人材が沢山います。 それを活かしきれないのは何故なんでしょうか。

引用します。 『45歳定年制度は次の活躍の場を提供する機会になり、社会的な適材適所を促進することにつながります。』

「適材適所」が実現できればいいですが、どうやって実現を担保しますか?

引用します。 『3つ目の理由は、新しいチャレンジがしやすくなるという点にあります。これが最大のポイントです。45歳で定年を迎えるにあたって、多くの人は次の就業先を探すことになります。』

今でもハローワークに行くと、「40歳以上のIT求人なんてありません」と言われます。 45歳定年制を採用しても、45歳以上が働く場が無くなるだけです。

引用します。 『日本では、社会人が大学に戻り始めています。MBAは増えていますし、その他のプログラムも少しずつ増えてきています。無償ではありませんが、国公立の学費はなんとか抑えられていますし、私立大学もアメリカの大学と比べると圧倒的に低く抑えられています。』

それ、金を持っている上級国民の話です。 庶民はそんなことできません。 45歳定年制を導入したら、今以上にできません。

引用します。 『45歳定年制の導入や整理解雇への障壁の緩和はすぐに実現できるようなものとは言えません。しかし、変革が必要なポイントは明らかであり、異なるかたちをとったとしてもここにブレークスルーがほしいところです。』

横並びの好きなだらけきった民族は、どんな変革にもNoを突きつけるとおもいますよ。

だいたい、我々エンジニアが発明しても権利は会社に取られます。 会社の売上に貢献する発明をすると、追加ボーナスの形で還元してもらえるのですが、45歳で定年になったら発明は取られ損ですね。

2021年10月27日 消費税減税はたくさん金を使う家庭が有利

Yahooのトップに夕刊フジの評論家 江崎道朗によるリンクを見つけました。

全く違う「消費税減税」と「給付」 10万円給付は事務費だけで約1500億円 消費税減税はコストは少なく、すべての人に公平に適用

引用します。 『一方、消費税減税は、値札の差し替えやレジや会計ソフトなどの対応が必要だが、政府のコストは少なく、すべての人に公平に適用される。つまり、誰にいくら配るのかという政治家と官僚たちによる恣意(しい)的な選別がない。それは言い換えれば、彼らの「権限」を増やさない政策なのだ。』

消費税減税で得するのは、生活必需品ばかり買っている庶民よりも、マンションやフェラーリを買っている金持ちです。 「今日の食事代も払えない」という貧困家庭に、消費税減税しても助けになりません。 評論家だから、すべて分かっていて主張しているのです。

引用します。 『減税が無理な場合でも、金融資産課税を含むあらゆる増税に反対するよう、地元の候補者たちに働きかけたいものである。』

やっぱり金持ちの味方だった。

2021年10月27日 桂春蝶のコラムは誰のため?

Yahooのトップに夕刊フジの1975年、大阪府生まれ 桂春蝶によるリンクを見つけました。

選挙は税金配分の“審判日” 政治家の「すべては国民の皆さんのため!」はウソ、すべては「あなたのお金のため」

引用します。 『現在、投票率が一番高いのは60代以上の高齢者です。一部野党のマニフェストを見てください。とにかく選挙に勝つことに主眼を置いているので、高齢者優遇策ばかりが並んでいます。』

野党も与党も一緒でしょ。 金融所得に課税する案を引っ込めたのは誰かな?

引用します。 『もう一度言いますよ。選挙はきれい事ではありません。すべては、「あなたのお金のため」なのです。 』

そう言えば、奥さんの選挙のために金をばら撒いた自民党の政治家がいましたっけ。 有罪判決確定しましたよ。

2021年10月28日 親ガチャの意味を勝手に変えるな

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの日本大学文理学部教授 末冨 芳によるリンクを見つけました。

頑張る意欲さえ奪われる…マスコミが報じない「親ガチャ」の本当の原因と解決策

引用します。 『しかしながら、その本質は、日本も、子どもがどのような親をもつかによって、教育機会だけでなく、学習意欲・体験、そして就業機会の格差まで大きな影響が及ぶ構造的課題をもつ格差社会であるということに尽きるのである。』

『親ガチャ』の意味を、『貧困による教育機会の喪失』と矮小化しています。 本来の親ガチャには、「親が子供から金をとっていく」とか「肉親の介護をさせられる」とか様々な意味を含んでいました。 筆者の専門とする教育行政学の話に持ち込んで、我田引水で自論を語っているだけです。

日大教授だったら、日本の政治に口出す前に、学内政治の決着をつけるべきでしょう。

2021年10月29日 労働者の自己責任ではない

Yahooのトップに現代ビジネスの経済アナリスト 中原 圭介によるリンクを見つけました。

岸田も枝野もなぜか言わない…日本経済が「大復活」するためのたったひとつの方法

引用します。 『現状では日本の1人当たりGDPは韓国に抜かれてしまっている有り様ですが、いずれにしても、働き手の「ひとりひとりが成長して、稼ぐ力を高める」という視点が求められているのです。』

出ました。 意識だけ高い系の自己責任論。 日本の一人あたりGDPが低いのは、企業の生産性が低いからであり、労働者への報酬が少ないからです。 労働者の自己責任ではありません。

引用します。 『アメリカやイギリスなどの先進国では、高所得の人々ほど教育やスキル習得の機会に恵まれているので、それがさらに高収入をもたらし、長い人生を豊かに生きることを可能にしています。』

自慢になりますが、webmasterなんかIT業界で40年以上働いているので、スキルは高いですよ。 でもスキルが高くても発揮できる環境がありません。 スキルの問題ではなく、企業の生産性の問題なのです。

引用します。 『自民党の岸田総裁は、「賃上げに積極的な企業に税制で支援する」と訴えています。』

企業に賃上げをお願いして無視され続けた安倍晋三と同レベルですね。 やるのであれば、「賃上げしない企業からはどんどん税金を取り上げる」くらいのことをしなければ。

引用します。 『国はスキルを身に付けたい人に対して、全額補助に近い形でスキル習得を支援する。その一方で、スキルを身に付けた人は国に対して、どのスキルを身に付けて、どこの企業に就職して(どんな自営業をして)、どの程度の収入を得ているのか、データを提供する。国はそのデータを活かして、よりよい仕組みをつくりあげていく……といったアウトラインではいかがでしょうか。』

スキルの有無は賃金とは関係しません。 その証拠に、高い賃金を受け取っている人は、みんな無能じゃないですか。

引用します。 『真に持続的な成長を生み出すためには、ひとりひとりが付加価値の高い仕事をして、その対価として賃金が持続的に上がっていくという道筋しかありえません。』

それはその通りですが、企業が画期的な研究の足を引っ張ったりしている現状では望めません。 生産性の低い企業にはさっさと退場してもらわないと。

2021年10月29日 数学は主観を扱わない

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの数学者 キム・ミニョンによるリンクを見つけました。

「老人と子供の命、どちらが大切か」答えの出ない難問に答えを出すのは数学的思考である

引用します。 『自動運転車の実現に避けて通れない「トロッコ問題」をご存じだろうか。「多くの人を助けるためなら、1人を犠牲にしてもよいか」という哲学的な問題である。元オックスフォード大学教授のキム・ミニョンさんは「人は何らかの社会的な偏見に立って答えを探そうとする。この難問を解くには偏見とは無縁の確率論的思考が必要だ」という――。』

「トロッコ問題」は価値観の話であって、主観で結論を導くしかありません。 答える人それぞれに正義があり、「トロッコ問題」の正解は存在しません。 客観的に正解を導くことは不可能なのです。

数学は客観的な問題しか扱わないので、「トロッコ問題」は守備範囲外です。

引用します。 『しばしば私たちは、倫理的・人文学的に考えることと数学的に考えることは、まったく違う方向を目指しているという先入観を持っています。』

それは先入観ではなくて事実です。 「自然科学の方法論ですべての問題が解決できる」と思い込んでる科学万能主義者にはうんざりします。

2021年10月29日 それはunicodeのせい

YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。

「その日本語、ちょっと違うよ」中国語フォントとの違いを見せる海外開発者向けページ 「例が秀逸」と話題

引用します。 『「日本語で繁体字や簡体字(のフォント)を使うと、日本語ネイティブには奇妙に見える。aとαどころではなく、英語をキリル文字など形の似た字を交えて書くくらい変だ」──海外開発者に向け、日本語の文章で中国語のフォントを使ってしまうことをこのように注意喚起した英語のWebページが「例が秀逸」「全ての開発関係者が目を通してほしい」と話題を集めている。』

そもそも日本語コードに外国語フォントが結びついてしまうのはunicodeのせいです。 ほんとunicodeって邪悪(Copyright (c) くさかべよういち氏)。 でも、日本語文字列の検索が簡単になったところは、評価してる。

2021年10月29日 それは文系のせい

YahooのトップにPHPオンライン衆知の作家、元外交官 佐藤優によるリンクを見つけました。

日本人の知識は「大学入学時がピーク」という慢性的な危うさ

引用します。 『しかし佐藤氏は著書『読む力を鍛える』にて、依然として「大学入学時が知識のピーク」な状況は変わっていないと指摘する。』

いやいやITエンジニアなんか職業にしていると、一生勉強ですから。 大学入学時が知識のピークなんて文系の話でしょう。 さらに言うと、知識の多少だけが能力評価のものさしだと思っているところで、ダメダメです。 さすが、2020年1月26日に理系を馬鹿にしてくれた佐藤優氏だけはありますね。

引用します。 『まず一人の思想の型を知り、その人の考え方ではどういうふうに物事を見ていくのかを知って、また別の人の思想の型を身に付けていく。これが正しい学知の学び方です。ひとつの見方が絶対的に正しいと固定的にとらえてしまうと、陰謀論や反知性主義になってしまいます。』

反理系主義の人もいますね。

2021年10月31日 多様性

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

大団円の『おかえりモネ』が「二度とない朝ドラ」である理由

引用します。 『他と自分を比較して「私はここがダメだ」「あれができなかった」「だから不十分」「幸せになれない」とマイナス思考になりがちな日本人。その意味で日本人の特徴を描き込んだ異色作ともいえる。しかし、陥りがちなマイナス思考やうしろめたい感情をいかに転換し肯定的に組み替えるのかというあたりも多彩に描いて欲しかった。「津波てんでんこ」はまさしく震災時の教訓のはずです。脚本家・安達さんはパワフルで可能性を秘めているクリエーター。今後、また新しい作品を通して回答を示してくれると期待しています。』

このドラマの主張の1つに「正解が与えられるとはかぎらない。その時その時で自分で答を見つけてゆくしか無い」というものもあったような気がします。 状況の描写は丁寧でしたが、解釈は視聴者に委ねられています。 典型的な朝ドラのように1つの解釈を押し付けて終わる話ではないですね。

2021年11月1日 楽観論と悲観論

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

日本の「製造業」、じつはこれから「黄金時代」がやってくる…!

引用します。 『そして現在、まるで「世界の平家」のようにふるまっているのが、GAFAなどを中核とするIT成金企業群である。』

GAFAとひとまとめにしていますが、エンドユーザー向けのサービスFacebookと、一般人には見えづらいB2Bビジネスが中心のGoogleでは、方向性も将来性も違います。

引用します。 『それでは、日本を代表するIT企業であり「準GAFA」ともいえるソフトバンクはどうであろうか?』

ソフトバンクとGAFAでは、業種が全く違います。 GAFAは産業ですが、ソフトバンクは会社の売り買いをする虚業です。

引用します。 『そして、ソフトウェアは一度制作すれば、そのプログラムを寸分たがわずコピーして永遠に供給することができる。これまで機能の改善が目覚ましかったので目立たなかったのだが、「大量に同じものが供給」されれば価格が下落するのが市場原理である。』

ソフトウェアも劣化します。 それまで動作していたハードウェア、OSが時代遅れになると、新しい環境向けに作り直さなければなりません。 そこで人件費が発生します。 機能的に不足を感じることもありますし。 今、10年前のソフトウェアを無改良で使い続けている人は何人いるでしょうね。

引用します。 『しかも、現在の半導体を始めとする「コンピュータハード産業」は、製品の検査に電子顕微鏡が使われるほど微細な世界だ。
だから、7月11日公開「日本の『お家芸』製造業、じつはここへきて『圧倒的な世界1位』になっていた…!」のような高い技術を持つ日本の製造業は圧倒的に有利だ。』

日本の『お家芸』は、『外国で設計された製品をもっと安く』だったので、現在は安く買い叩かれています。 この方向性では、令和の時代に儲けられません。 日本独自の設計を世界に向けて売るだけの気概が必要です。

引用します。 『台湾・TSMCの工場の日本への誘致は「安全保障」面で有効な政策だと思うが、そのような多額の予算があるのならば、日本企業主導で「日の丸(半導体)完成品メーカー」を立ち上げるべきではないかとも思える。』

Fabless時代に国内に工場をつくる必要を感じません。 外国が「コピーさせてください」と言ってくるような優れた設計をたくさん作るべきです。

引用します。 『ただ、これからハードの重要度が高まる中で、「ユーザーの入り口」であるハードウェアに深くかかわっていることは大いにアドバンテージになるだろう。』

今どき、プログラムがクラウドで動いているのかスマートフォンで動いているのか気にするユーザーはいません。 事実AIを使った翻訳ソフトなんて、ほとんどの機能がクラウドで動いていますし。 どのハードウェアを使うかなんて問題ではありません。 ユーザー体験UXこそがこれからのビジネスの中心であって、日本人が一番苦手とする抽象的な分野です。

引用します。 『資源・エネルギー価格の高騰はインフレのきっかけに過ぎない。日本だけではなく、世界で少子高齢化が進んでいるため、中国でさえも生産年齢人口が減り始めている。生産をしないで消費だけをする高齢者が増え、生産を担う世代が減れば(供給が不足して)インフレになるのは当たり前なのだ。』

賃金が上がらない日本で物価が上がったら、インフレではなくてスタグフレーションです。 21世紀になって20年しか経っていませんが、世紀末ですね。

YahooのトップにJBpressの経済評論家 加谷 珪一によるリンクを見つけました。

さらに貧しく?ついに終わりを告げる日本経済の「現実逃避」時代

引用します。 『日本経済が原油価格高騰と円安というダブルパンチに見舞われている。今回の円安にはドル高という要因に加え、日本売りというニュアンスが含まれており、日本経済にとってポジティブであるとは限らない。これまで日本経済は良くも悪くも物価が低位安定してきたが、いよいよその時代が終わろうとしている。』

Webmasterの皮膚感覚と一致する悲観論です。 自民党の政治家は大原氏の方のコラムを読んで、自己満足しちゃうんだろうな。

2021年11月2日 ボトルネック

YahooのトップにDIAMOND onlineの岸良裕司によるリンクを見つけました。

「ボトルネック」を見つけることができれば組織の問題は解決できる

引用します。 『現代のビジネスにおいては課題は複雑に絡み合っているように思えるが、そうではなく常にシンプルに考えることが大切だ。これは組織に限らず仕事全般に言えることでもある。』

三菱電機㈱くらい腐った会社になると、ボトルネックは全社員です。 救いようがない。

2021年11月2日 文系と理系の命に差が生まれる?

YahooのトップにPHPオンライン衆知の作家、元外交官 佐藤優によるリンクを見つけました。

「ヤンキーとエリートの命に差が生まれる?」人工知能が問う倫理的思考

引用します。 『ユダヤ・キリスト教では、人間は、神の息が吹き込まれて作られたという特権的な地位があるので他の創造物を管理する責任がある、ととらえるからです。またカトリックは、創造物に神の意志を読み込む「創造の秩序」の神学をとるので、遺伝子操作にも断固として反対します。』

でも、カトリックは「胎児を中絶する医師は暗殺して良い」という価値観なので、我々から見ると大きく矛盾しているように見えます。

引用します。 『人口調査をして、日本の固有種の人間だけに市民権を与え、それ以外は排除する、ということをしたらどうなりますか? ナチスがやったことと同じになってしまいます。』

文系理系で区別して、文系出身者だけ優遇して、それ以外は低賃金とする、ということをしたらどうなりますか? 2020年1月26日に佐藤優氏が主張したのは、まさにそれです。

引用します。 『動物に権利はないという考えは、デカルトからきています。動物は機械にすぎないから痛みも感じないし、人間は動物を好き勝手に使って構わないという認識です。それに対して、動物の権利は保護されなければいけないという認識は、根っこにキリスト教があります。』

日本の生命観は、それとは違います。 「一寸の虫にも五分の魂」と言って、生物、無生物全部に魂が宿ると考えるアニミズムから来ています。 神道も、出発点はアニミズムでした。 今でも、生物だけじゃなくて人形や筆を供養したりしています。

引用します。 『動物の権利は、動物と人間を分けているものは何か、人間とは何か、という問題にまで派生していく、ひとことで言い表せられないおもしろい問題なんです。』

植物の権利は無視してもいいんですかね。

2021年11月2日 お疲れ様です

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

繁華街で道路陥没「ごみ収集車はまった」 吉祥寺駅近く、けが人なし

引用します。 『2日午前6時ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目で、「道路が陥没してごみ収集車の後輪がはまった」と、運転手の男性から110番通報があった。』

武蔵野市の職員はやることがたくさんありますね。 お疲れ様です。

2021年11月2日 同調を以て貴しとなす

Yahooのトップに人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光によるリンクを見つけました。

日本はトップダウンでなく上下なく議論を尽くし、和を作る伝統。上のリーダーシップがないと愚痴るのは違う

引用します。 『聖徳太子は天皇の命令はなんでも聞けとか、周囲に同調しろとか言ったわけではなく、上下なく議論を尽くして物事を決めて、決めたら力を合わせて協調して行動しましょうということでした。』

現実世界で要求されているのは、議論を避けて同調することです。

引用します。 『強烈な創業者やプロ経営者のトップダウンによって動く組織はニュースなどで目立つのですが、うまくいっている日本の会社では、トップは良い意味でも悪い意味でも「御神輿」になって誰かに担がれて象徴となっています。』

うまくいっていない三菱電機㈱では、トップは悪い意味でだけ「御神輿」になって誰かに担がれて象徴となっています。

引用します。 『これらの問題を解消する方法がミドルアップダウンというわけです。ちなみに野中先生によれば、超トップダウンに見えた故スティーブ・ジョブズが率いたAppleも、実はチームをベースに、チームとチームを連動させて組織をつくっていたそうで、このミドルアップダウンというスタイルは日本だけでなく普遍的な組織の良いあり方なのかもしれません。』

いいえ。 日本の組織論はだれも責任をとらない、集団無責任主義です。

引用します。 『それなのに、その中核であるミドルたちが「トップは経営の説明責任を果たしていない」と言っていては、現場の若手たちに呆れられてしまうかもしれません。』

だって、ミドルには権力も与えられないし、給与も責任に見合っていませんから。

2021年11月2日 「狼が来るぞ」と言っていたらゴジラが来たりして

Yahooのトップに日経ビジネスの上野 泰也によるリンクを見つけました。

不況下の物価高「スタグフレーション」襲来? 利上げは自滅への道か

引用します。 『景気のベクトルが下向きになっている、すなわち景気後退局面(ないしはそれに近い短期的な景気調整局面)にあることが、「スタグフレーションが発生した」と言えるための一般的な条件だと、筆者は認識している。けれども、そこまでは景気が悪化していなくてもこの用語を用いたがる人が、世の中ではそれなりにいるようである。』

だって、景気のベクトルが下向きになっていても、日本政府は「景気は回復基調で足踏みしている」とか嘘をつくじゃないですか。

2021年11月3日 忘れているのは誰だ

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが警告「日本語が読めない人の存在を忘れていませんか?」

引用します。 『難しそうな機械でも、究極的には説明書なしでも操作がわかることが大事です。押せばいいボタンが数字で書いていたり、ボタンのデザインがわかりやすかったりする必要があります。
つい、エリートの人たちは、この視点が抜け落ちてしまいがちです。「説明書が必要になっていないかどうか」を振り返ってみるようにしましょう。』

NTTコミュニケーションズに納品するときの話です。 スマートフォン向けアプリのUXやUIを数十時間議論して、もっとも分かりやすい操作体系にしても、納品検収後のNTTコミュニケーションズの取締役会議で取締役の思いつきで変更されてしまいます。 検収がすんでいるのに、無償で変更させられます。 NTTコミュニケーションズとはそんな会社です。

2021年11月3日 小さな政府に福祉が期待できるのか

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのジャーナリスト 立岩陽一郎によるリンクを見つけました。

有権者の選択を無視してメディアを非難する行動からは何も生まれない(立岩陽一郎)

引用します。 『私は以前から、大きな政府か小さな政府かを選択肢として有権者に示した選挙を求めてきた。日本はそこが曖昧で、それは今回の選挙でも変わらなかった。明確だったのは、小さな政府を主張する維新くらいだろう。それが改革、政府の無駄、減税という有権者受けするわかりやすいメッセージとなり大阪府民の選択となった。』

『小さな政府』というのは『税金がかからない政治』という意味ではありません。 福祉や格差是正の調節を全て自由市場に任せてしまって、政府は最小限の調節しかしない方向です。 竹中平蔵氏の進めた『自己責任』社会と同じことなんです。 竹中平蔵氏は、『自己責任』を進めつつ『大きな政府』にメスをいれずに甘い汁を吸っていたので二重にあくどいですが。

だから『維新の会』の主張する「行革をすすめて浮いた金で福祉充実」というのは矛盾しています。 行革で浮いた金程度では、十分な福祉はできないし、行革によって福祉を実行する公務員がいなくなりますから。

三菱電機㈱にいた取締役もそうだったけど、関西人って目先の利益だけ追求しすぎて、将来がどうなるか予測しないところが駄目です。

2021年11月4日 政治家の発言は裏を読め

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

尾身会長は「専門家の皮を被った政治家」 科学的なデータをあえて無視する態度(古市憲寿)

引用します。 『「幽霊病床」問題の当事者でもある尾身茂さんは、「中央公論」(11月号)でオリンピックを振り返り「観客を入れても、私は、会場内で感染爆発が起きるとは思っていませんでした」と述べている。それにもかかわらず「観客を入れたら」「国民に求めていることと矛盾したメッセージを送ることにな」ると、無観客開催を「良い判断」だったと評価する。』

「幽霊病床」問題とは何なのか具体的に書いてないのでわかりません。 「会場内で感染爆発が起こらない」と「観客をいれたら良くない」は両立します。 会場内ではなく行き帰りや、庶民の気の緩みによって感染爆発が起きることを心配していたのです。 政治家の発言は文字通りに考えず、裏を読まなきゃ駄目です。

引用します。 『その時、「政治家」が真に悪辣ならいい。自分の言動が及ぼす影響力を把握した上で、いかに自国の利益を確保するのか、どう社会を立て直すのかが見えていて、そのために物語を使うのは構わない。最悪なのは、近視眼的な視点しか持たず、何の責任も取らない中途半端な「政治家」である。』

その場限りの言い訳を繰り返す、自民党の政治家ですね。

2021年11月5日 早稲田大学理工学部はいまでもひどい

Yahooのトップに文春オンラインのノンフィクション出版 樋田 毅によるリンクを見つけました。

「文学部はひどい状態だった」集団リンチで死亡した学生の通夜で早稲田大学総長が放った“無責任すぎる”言葉とは

引用します。 『翌10日に通夜があった。夜遅くになって、早稲田大学の村井資長総長と渡辺真一学生部長が来た。2Jのクラス担任の長谷川良一先生も同行していた。村井総長は、ありきたりなお悔やみの言葉を述べた後、「文学部だから、こんなことが起こった。文学部はひどい状態だった」と話し始めた。』

いや。 今の早稲田大学理工学部もひどいもんですよ。 EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)の井上真壮社長は、「俺の早稲田大学に出した卒業論文は、白紙の束に表紙をつけただけのものだ」と自慢していました。 元早稲田大学教授で現名誉教授の山崎芳男氏は、学外の人間にタダ働きさせておいて怒鳴りつけます。 慶應義塾のSFCもひどいものですが、早稲田大学理工学部も負けていません。

引用します。 『馬場委員長の辞任を「自己反省の一端」であるとし、組織として一応は「自己批判」しているようにも取れる内容ではあった。だが、ここでの「自己批判」は、あまりにも自分たちに都合のいい理屈であり、到底、納得のできるものではなかった。』

自分に都合の良い理屈で自己批判するなんて、自民党みたいですね。

2021年11月5日 若者の柔軟な発想

Yahooのトップに株式会社エイリスト 就活SWOT代表 酒井一樹によるリンクを見つけました。

内々定者20名以上に「内定取り消し」、BluAgeとはどんな企業なのか

引用します。 『不動産DX事業を行うスタートアップ「BluAge(ブルーエイジ)」が2022卒の内々定者20名以上に対して「内定取り消し」を行ったとして、現在炎上している。』

株式会社BluAgeの会社情報によれば、「20代前半のメンバーも多く」「社長が20代」と書かれています。 若者の柔軟な発想なんて、一歩間違えればこの程度です。 Webmasterに言わせれば、経営者に熟年がいれば防げた事案です。

BluAge会社の評判・口コミによれば、新卒入社在籍21年以上の正社員が口コミしていますが、2018年創業の会社なんです。

2021年11月5日 バーチャファイター2が変えたコントローラー

Yahooのトップにマグミクスのライター 早川清一朗によるリンクを見つけました。

『バーチャファイター2』が変えた格ゲーの歴史とは? 夢と希望が「無限」にあった

引用します。 『1994年11月に稼働が開始された『バーチャファイター2』のことを思い出すとき、同時にさまざまな感情や光景があふれてきます。今よりも世の中にもっとゲームセンターがあふれていた時代、どこのゲーセンにもずらりと対戦台が並べられ、その後ろには順番待ちをしている若者が列を作り、自分の番を今か今かと待っていたものです。』

ゲームの面白さはさておき、『バーチャファイター2』は1つ罪作りなことをしています。 アーケードゲームのレバーを左に、ボタンを右に配置したことです。 それ以前のゲームはレバーが右にありました。 右利きの多い状況では、操作の難しいレバーが右にある方が操作しやすいです。 NamcoのBosconianやXeviousは、レバーを中央に配置し、左右に同じ機能のボタンがある親切設計でした。

この状況で『バーチャファイター2』だけレバーを左に配置したのです。 その理由は教えてもらっていませんが、「わざと操作しにくくしてゲーム台の回転率を上げたかった」のではないかと邪推しています。

しかも『バーチャファイター2』のレバー配置を真似して、その後のゲームはみなレバーが左になってしまいました。 プレイステーション向けのレバーを購入しても、レバーはボタンの左です。 右手でレバーを操作していたwebmasterには、不便でしかたありません。 そのうち、自分用に右手レバーのプレイステーション向け操作ボックスを作ります。

2021年11月5日 一灯点滅式信号

Yahooのトップに西日本新聞の山口新太郎、塩入雄一郎によるリンクを見つけました。

今や福岡の人だけの常識?姿消す「一灯点滅式信号」

引用します。 『一つのランプが点滅して一時停止などの交通規制を伝える「一灯点滅式信号機」が姿を消し始めている。』

Webmasterは、危険な一灯点滅式信号機を記憶しています。 10年以上前世田谷区玉川警察署東玉川交番の近くの交差点にありました。 道路は自由通りが優先で、横断歩道があり、横断歩道を渡るための歩行者信号と自由通りの通行を制御する3灯式信号機がありました。 同じ交差点に、自由通りと交差する方向に一灯点滅式信号機があって、常に赤の点滅だったのです。 自由通りの信号は、歩行者がいない限り青信号です。 ところが、交差する通りは赤の点滅ですから、自家用車は一旦停止した後でいつ鼻先を突き出すかわかりません。 自由通りを通行する車両は、自分が青信号なのに、よこから自家用車の鼻先が出てくるので慌てます。 危険な信号機でした。 今では、変更されたみたいです。

2021年11月5日 こっちの狼は来るかな?

Yahooのトップに現代ビジネスの週刊現代(講談社)によるリンクを見つけました。

巨大地震は「12月までにやってくる」…首都圏をおそった「震度5」は前兆だった

引用します。 『地質学研究者で静岡大学理学部地球科学科名誉教授の新妻信明氏はこう解説する。
「大正の関東大震災(1923年)が起きる約1~3ヵ月前まで、銚子沖など房総半島周辺で地震が頻発していたことが記録されています。
8月以降、房総半島周辺では震度3以上の地震が7回も起きています。これを前震だと考えるなら、100年前と同様に12月までにM8級の関東大地震が起きる可能性があります。厳重な警戒が必要です」』

タイトルは「12月までにやってくる」だけど、専門家の意見は「可能性があります」じゃん。 12月までに首都圏に大地震が来なかったら、週刊現代は責任取れるのかな?

引用します。 『では、12月に大地震がやってくるとして、専門家らが指摘する最も警戒する地域はどこなのか、後編の「M5越えの「巨大地震」は、年内にやってくる…次に災害におそわれる「大都市の名前」で具体的に示そう。』

いや、気象庁によれば、M5.0以上の地震は日本だけで年平均160回以上来ています。 M5超えくらいじゃ「巨大地震」ではありません。

2021年11月6日 よくいる

Yahooのトップに現代ビジネスの心理カウンセラーYouTuber るろうにによるリンクを見つけました。

なぜか毎回突っかかってくる…「あなたに対抗心をむき出しにする人」との付き合い方

引用します。 『そういう相手には「この人は不安になっているんだなぁ」くらいに思って、張り合おうとする態度はそのまま放っておけばいいんです。
あなたはあなたのやるべきことをやっていれば大丈夫。いずれ差が開いてくれば、自然とあなたを打ち負かすことを諦めるようになります。』

いやいや、そういう人間は自分の攻撃が通用しないと見ると、徒党を組んで攻撃してきます。 決して諦めません。

引用します。 『でも、僕は若いうちにしかできない、今しかできないことを楽しむのも大切だと思います。いざ仕事を引退した後にお金が手元にあっても、若い時のように体の自由が利かず、昔のようなモチベーションをなくしてしまう人が少なくないからです。』

今の若い人には、そんな金も暇もないでしょう。

2021年11月6日 流行語

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

デーブ・スペクター「流行語大賞そのものが流行ってない」フォロワーも「半分くらいは聞いたことない」

引用します。 『映像プロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが6日、ツイッターを更新。年末の風物詩「新語・流行語大賞」について「流行語大賞そのものが流行ってない」持論をツイート。』

WebmasterはIT雑誌の企画で『あのバズワードは今』というアイディアを出したのですが、速攻で却下されました。 「そんな記事書いたら、過去の失敗が大量に掘り返される」というのが却下の理由です。 IT業界じゃないけど、『アデージョ』ってどうなったのかなぁ? さんざん広告費使ってラジオプロモーションしてたけど。

2021年11月7日 嫌い

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが解説する究極のスキル「嫌なことを『嫌だ』と伝える方法」

引用します。 『だから、「嫌なことは『嫌だ』と伝えること」が大事になります。』

三菱電機㈱みたいなパワハラ会社で『嫌なこと』を認めてしまうと、わざと嫌なことばかりさせようとしてきます。

引用します。 『「こういう失敗をしました。だからやりたくありません」と、経験を交えて語ることができます。』

三菱電機㈱みたいなパワハラ会社で失敗談を話すと、「できるようになるまで帰るな」と言われます。

2021年11月7日 変わらない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのライプニッツ 代表 山口 周によるリンクを見つけました。

「世の中を変えられる人」「色々諦めてしまう人」決定的な差

引用します。 『20世紀前半に活躍したドイツの哲学者ハイデガーは「世界劇場」という概念を通じて、現存在=我々の本質と、我々が社会において果たしている役柄は異なっていると考えました。舞台で演じる役柄のことを心理学ではペルソナといいます。』

ユング心理学で言うペルソナは意味が違います。 舞台の役者は、自分が他人を演じている自覚があります。 ユング心理学のペルソナは、「身につけた仮面が本来の自分である」と勘違いした状態を示します。 ユング心理学以外で『ペルソナ』という用語を使うかどうかは、不勉強なので知りません。

引用します。 『これはつまり、いまの世界劇場に完全には適応できていない人、端役を押し付けられた人たちこそが変革者になりうるということを意味しています。』

権力者にとって現状を変革してほしくないから、問題意識を持っている人に端役を押し付けているのではないですか。

引用します。 『しかし、そのようなことは可能なのでしょうか? もちろん可能です。今から100年前の世界を思い返してください。当時の社会では、女性には選挙権が認められておらず、生まれつきの経済格差が当たり前のものとして容認され、多くの子供が過酷な肉体労働を課せられ、河川には猛毒の産業廃液が未処理のままに垂れながされていました。
現在の私たちからすれば信じられないようなディストピアが「そういうものだ」と諦めている人たちによって受け入れられていたのです。では、なぜこれらの営みや習慣は、今日の社会において根絶されたのでしょうか? 言うまでもありません。「これはおかしい」とアクティブに声を上げた人たちがいたのです。』

日本においては違います。 女性の参政権も、万人平等の憲法も、農地改革も日本が戦争に負けたせいで、アメリカによってもたらされたのです。

引用します。 『クリティカルであることを忘れてしまった人々、現在の世界を「そのようなものだ」と受け入れてしまっている人々にこの「愚かさ」の修正を期待することはできません。その役目を担うのは、いままさに、こうしてこの本稿を読んでいるあなただということです。ぜひ「資本主義社会のハッカー」たる自負を持って、新しい世界の建設に携わっていただければと思います。』

現状の問題点を指摘することは簡単です。 でも、世の中かわらないでしょう。 そうやってwebmasterを頼られても、権力を持っていませんからどうにもなりません。

衆議院選挙の結果を見ても、『格差是正』をしない『搾取』の得意な自民党が過半数の支持を得ていますよね。

2021年11月7日 足の引っ張り合い

YahooのトップにJCAST会社ウォッチのジャーナリスト 白井俊郎によるリンクを見つけました。

キャッシュレスの次はカードレス! 「おさいふケータイ」で先行していたはずが...... 立ち行かない日本勢の姿

引用します。 『こうして日本勢は先行していたものの、「おサイフケータイ」は鳴かず飛ばずで、機能が似たアップルペイがカードレス決済の主導権を握った。スマホのOS(基本ソフト)でわかるように、規格を握る者が市場を有利に動かせる。
アップルペイの隆盛からは、さまざまなサービスを取り込んで巨大化する米IT企業の強さを改めて思い知らされる。』

アップルが優れているのではなくて、日本企業がだらしないのです。 新しい規格を流行らせようとしても、「差別化」とか言って自社独自の仕様を追加しちゃうし、市場が育つ前にマーケットシェア争いを始めちゃうから規格乱立状態でユーザーが増えないのです。 おまけに、わけも分からず許認可権を振りかざすお役所も多い。

2021年11月7日 ジョブズよりウォズニアックを尊敬するwebmaster

Yahooのトップに作家/音楽産業を専門とするコンサルタント 榎本幹朗によるリンクを見つけました。

「急ぐ必要がある。優秀な社員が次々と辞めている」  〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(10)

番号飛び飛びの掲載で、スティーブ・ジョブズを語るコラムです。

引用します。 『ハードウェアを切り捨てただけでない。強みに集中するため、ネクストの魂ともいえるOSすら切り離した。ネクストのオブジェクト指向環境を、ライバル陣営のWindowsやサンのOSでも使える開発ソフトに仕立て直したのである。』

書いてあることが意味不明なのですが、『WindowsやSunOSでも使える開発ソフト』って何のことでしょうか? OPENSTEPですか? オブジェクト指向環境ではなくて、GUIビルダーですね。

引用します。 『甲斐あってジョブズは 、大学よりもはるかにリッチな金融業界を顧客に持つことができた。金融エンジニアには、堅牢かつ直感的なネクストOSの開発環境は最適だったのだ。しかし民衆の熱狂を愛するジョブズのこころが、それで晴れることは無かった。』

Webmasterの知る日本の金融エンジニアは、21世紀でもCOBOLやFORTRANを使っているのですが、米国での話でしょうか。

引用します。 『しかもこの時期、マイクロソフトもWindows NTでオブジェクト指向の環境を実現。ネクストは差異点をふたたび失ってしまった。』

これも意味不明です。 Visual C++の事を言っているのでしょうか? Visual C++って最初は方言がひどかったし、Win32 APIは使うの大変でしたよ。 ユーザーがウィンドウをリサイズするだけで、各パーツのサイズを再計算して設定して再描画かけないといけなかった。

引用します。 『翌一九九六年。ジョブズは、忌々しいWindows95のブームと連動して興ったインターネット・ブームをしぶとく捉え、新たな製品を世に送り出した。オブジェクト指向で大規模サイトを組み上げる事の出来る、ウェブ・オブジェクトである。』

ウェブ・オブジェクトって何のことでしょうか? WebObjectsでしょうか。 ラピッドプログラミング環境で大規模サイトなんか作ったら、たいへんな低性能になりますよね。

引用します。 『やがて訪れるミュージシャンたちの未曾有の危機を救う、ふたつのダイヤの原石。ウェブ・オブジェクトがそのひとつめ。ネクスト OSの中核、Machカーネルがそのふたつめだ。』

Machカーネルって、ジョブズが作ったものではなくて、CMUの研究室が作ったものなのですが。 そもそもジョブズがNeXTを作る時、カーネルにSystemVを採用しようとしてエンジニアに総スカンくらっているのを知らないでしょう。 それでNeXT OSのカーネルがMachになったのです。

引用します。 『だがパソコンのCPUはモバイル端末を想定していない。スカリーは、モバイル端末専用のCPUを開発する会社をジョイント・ヴェンチャーで英国に立ち上げる。後に孫正義率いるソフトバンクが二兆円の巨額で買収するARM《アーム》社だ。』

ソフトバンク社は、ARM社を分割して売り払っちゃいましたけどね。

引用します。 『同社のCPUは携帯端末のニュートンを皮切りに、iPodそしてスマートフォンに採用されることになる。ネクスト譲りのOS Xの核、Mach《マーク》カーネルは、このARMアーキテクチャにも対応可能だった。』

大抵のOSはARMのCortex Aで動かせますけどね。 Cortex MでMac OS Xを動かすのは、無理でしょう。

2021年11月7日 知ったかぶりは論破していいよ

Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。

【その視点はなかった】議論で優位に立つ「論破的思考」より、共に新しい洞察を獲得できる「対話的思考」のほうがこれからの社会に合っている

引用します。 『「論破できる人カッコいい」っていう風潮があると思うのですが、相手の議論の弱点を突いて自分の(一時的な)優位を示す「論破的思考」よりも、互いの議論の穴を補い合うことで、新しい洞察を共に獲得できるような「対話的思考」の方がよほど建設的だし、これからの社会にもマッチしている気がします。 (山野 弘樹 / Hiroki YAMANOさんのツイートより)』

Webmasterは「論破できる人カッコいい」なんて全く思いません。 でもソニー㈱の有能なエンジニアやYahooトップのコラムニストのように、「嘘をついてでも知ったかぶりしてマウンティングする」ひとたちは、徹底的に論破します。 そうしないと、彼らは同じことを繰り返して同僚にも消費者にも迷惑をかけるからです。

引用します。 『山野弘樹さんはまた、「対話的思考」は哲学の研究者が哲学書を読む際に行っている思考方法の1つでもあると補足しています。』

いや、小池都知事もヘーゲル哲学を引用して「アウフヘーベン」って言っていたじゃないですか。

2021年11月9日 逃げ得

Yahooのトップに作家、ジャーナリスト 山田順によるリンクを見つけました。

なぜ、「18歳以下一律10万円支給」は愚策なのか? 給付金がまったくの無駄に終わる本当の理由

引用します。 『そして、なによりも応えられないのは「単なるバラマキではないか」という批判に対してだ。』

単なるバラマキでいいんです。 貧困家庭を救うのは単なるバラマキです。

引用します。 『しかし、10万円すべてが、本来の目的である教育に使われたとしても、子どもたちの未来は開けない。なぜなら、いまの日本で行われている教育が、時代錯誤の昔のままだからだ。』

勘違いしていますね。 10万円の本来の目的は『貧困家庭を救うこと』であって『教育を充実させること』ではありません。

引用します。 『日本は、世界でもダントツにITC教育が遅れていた。』

多分『ICT教育』と言いたいのでしょう。

引用します。 『文科省はあわてて、自治体を通してタブレット給付を始めたが、いまだに行き渡っていない。また、小中高はもとより大学のオンライン授業も思ったほど進んでいない。 』

タブレットを配るだけでは足りません。 通信インフラも整えなければ。 タブレットを配っただけでは、自宅にインターネット回線の来ていない貧困家庭をより差別することになってしまいます。

引用します。 『プログラミング教育によって、ITを駆使する能力、問題解決能力や論理的思考、創造力が身につく。』

IT業界で40年以上働いてきたwebmasterに言わせれば、因果関係が逆です。 「プログラミングを教えれば問題解決能力や論理的思考、想像力が身につく」のではなくて、「問題解決能力、論理的思考、想像力をそなえた人物がプログラミングに向く」のです

引用します。 『プログラミング教育と同じく、始まったが進展していないのが、英語教育だ。日本人は、中学・高校と6年間も英語を学ぶのに、英語力はアジア諸国のなかでほぼ最下位という状態が長年続いてきた。』

日本人が英語を話せないのは、「下手な英語を話すと恥だ」と感じるせいです。 それに拍車をかけているのが、文部科学省の教育方針です。 Webmasterは仕事柄外国人と英語で話すことが多いですが、会話の後で「文法が違った」「発音がまずい」とダメ出ししてくるのは同僚の日本人です。 会議の後で外国人に、「他の日本人は流暢な英語で抽象論ばかり語っていた。お前の英語はブロークンだけど何を言いたいか分かった」と言われます。

引用します。 『日本人の給料が上がらないのは、日本経済が低迷しているからだが、日本の教育が、現在社会で高い給料をもらえる人材を育成していないからでもある。』

画期的なアイディアなんて、教育されて出てくるものではありません。 画期的なアイディアを出す人は沢山いますが、「前例がない」「奇抜すぎる」と足を引っ張るのが日本人です。

引用します。 『すべてのモノ、ヒトがネットワークでつながり、ヒトはAIとともに働き、生活する。そういう現代社会に適した能力は、世界共通語である英語力、デジタルリテラシー、問題解決能力や創造力である。
この三つとも持っていない人間に、高い給料を払う企業などない。』

日本人は格好から入るから駄目なのです。 英語が苦手でも、パソコンが使えなくても、問題解決ができ想像力を持っている人なんていくらでもいます。 それを使いこなせないで低い給料しかはらわないから駄目なのです。

引用します。 『かつて「グローバル人材」ということが盛んに言われたが、いったいどうなってしまったのだろう。政府の役割は、教育現場におカネを配ることではなく、時代に適した教育を国民に与えることではないか。』

そうやって近視眼的に「今すぐ儲かる分野」にばかり出資してきたから日本は凋落したのです。 これから儲かる分野へまったく出資しないではないですか。

引用します。 『明治革命が成功し、日本が近代国家たりえたのは、西洋流の近代教育を広く全国民に行き渡らせたからだ。教育給付金をバラまいたからではない。おカネだけでは未来は変えられない。』

明治政府が成功した理由の1つは、貧乏人でも頭が良ければ出世できる道を用意したからです。 今では竹中平蔵の自己責任論で「貧乏人は出世するな」じゃないですか。

引用します。 『トリクルダウンが起きず、格差が拡大したのは、アベノミクスが新自由主義ではなく、典型的なケインズ主義、社会主義の左翼政策だったからである。』

どこが左翼政策ですか。 お友達の金持ちばかり優遇した、いびつな経済政策でしょう。 その証拠に、『桜を見る会』には反社会勢力も呼んでいたではないですか。

引用します。 『いったい、岸田政権は日本をどこに導こうとしているのだろうか?』

竹中平蔵や安倍晋三と変わらないと思いますよ。

さすが1952年生まれの筆者は、高度経済成長の美味しいところばかり体験してきただけあって、現代の貧困家庭について全くの無理解ですね。

2021年11月9日 エゴイスト

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのCEAFOM代表 郡山 史郎によるリンクを見つけました。

「40~50代社員の切り捨て」を企業が進める理由

筆者の郡山史郎は、ソニー㈱の土井氏が盛田会長のヨットの隣に自分のヨットをおいて待ち伏せしていたときのソニー㈱経営戦略本部長と同姓同名です。 同一人物でしょうか。

引用します。 『60歳での再雇用となれば、非正規雇用者になるのは常だ。正社員に比べて、ぐっと給与が下がるのは当然だろう。それまであった定期昇給などなくなるし、役職手当などもゼロになる。』

『ジョブ型雇用』とか言って、「有能な人には高い給与を出す」と言っているはずなのに、60歳での再雇用の給与が下がって当然なのは何故でしょう。 結局給与をケチりたいだけでしょう。

引用します。 『当時の好景気にかまけて大量に雇用され、また年功序列が残っていた頃に入った彼らは、今や会社にいる最も大きなボリュームゾーンで、給与もプライドも高い世代だ。』

自称有能で成果を出さないくせにプライドだけ高いソニー㈱のエンジニアを育成したのが経営戦略本部長殿です。

引用します。 『この2つに関しては、会社にとっては給料の支給がなくなるうえ、労働管理のコストもなくなる。さらには社会保険のコストもなくなるので、いかにも魅力的な選択肢だ。』

ということは、自分で社会保険料や交通費を払わなくてはならないフリーランスは、可処分所得が減るということです。

引用します。 『まず業務委託契約のメリットはそれなりにある。完全に裁量制になるから自分のペースで仕事ができるし、仕事によっては、やればやるだけ収入が増える可能性だってある。』

「やればやるだけ収入が増える委託契約」なんてありません。 残業しても残業代の出ないサービス残業です。 委託以外の仕事も次々やらされます。 フリーランスには「委託契約だ」と言っておきながら、裏で派遣契約を結ぶPE-BANKみたいな会社もあります。

2021年11月9日 ロゴマーク

YahooのトップにFNNプライムオンラインのめざまし8によるリンクを見つけました。

ロゴ激似!旧Facebook社のMeta新ロゴに衝撃受けた日本企業「まさに交通事故」

引用します。 『Minitt社長: 今後、「Minitt」のロゴを見た顧客は「Meta」を想起してしまう。
ブランドイメージが薄れるのではないかと不安を語りました。 』

会社ではないけれどそっくりなロゴはあります。 iTunesと日本コロムビア社、Eclipseとミノルタ社などです。 人間の考えるシンボルマークなんて、限りあるということですね。

2021年11月10日 地下鉄南北線

YahooのトップにTBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。

東京メトロ南北線で反対側のドア開く 運転士のミスで2度

引用します。 『きのう午後、東京メトロ南北線で、停止していた列車のホームと反対側のドアが2回にわたって開くトラブルがありました。けが人はいませんでした。』

地下鉄南北線って、まだ乗り込む人が列を作っているのにドアを閉めて発車したりします。 感じ悪いです。

2021年11月10日 サンタクロースの正体

Yahooのトップに大人んサーのオトナンサー編集部によるリンクを見つけました。

いつもは映画も小説も“ネタバレ”OKな私が1つだけ、絶対に許せないネタバレは…「全く一緒です」

引用します。 『シブヤツキミさん「ネタバレについてよく論争が起きているので、私もネタバレについての思いを描いてみようと思いました!基本的にネタバレは平気なんですけど、無理なネタバレがあるかな?と考えたら、サンタさんにたどりつきました(笑)」』

Webmasterが幼児の頃、サンタクロースはクリスマスの朝にプレゼントを持ってこなかったり、欲しいと言ったものとは全く違うものをもってきたりしました。 6歳の時この行動パターンから想像して「サンタクロースってお父さんでしょ」と母にきいたら「違う」と言われました。 「じゃあ、おもちゃ屋さんがお父さんに頼まれて配達しているんだ」と言ったら「そんなこと言ったらサンタさんが怒るわよ」と言われました。 結論は、「サンタクロースは差別主義者だ」ということになりました。

2021年11月10日 大企業の給与

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社医療産業研究所 代表取締役 梅本 哲によるリンクを見つけました。

「日本の人事部」が世界と比べて「圧倒的にレベルが低い」ワケ

引用します。 『また、ある程度の平等感も必要です。これも昔よりは格差が広がってきたとはいえ、日本は社長と従業員の給与格差が諸外国に比べると極端に小さい国です。週刊ダイヤモンド編集部が2018年に行った調査では、社長と従業員の給与格差が日本で最も大きい会社で41.7倍でした。』

Wikipediaによれば2011年のソニーCEOハワードストリンガー氏の年俸は8億6300万円です。 【2019年版】役員報酬ランキング―日産元会長がダントツ1位【自動車メーカー】によれば2018年のカルロスゴーン氏の年俸は16億5200万円です。 41.7倍という数字を信じるのであれば、ソニー社員の最低年俸は2070万円、日産自動車の最低年俸は3960万円となります。 大企業の社員はもらいすぎ。 常駐する外注にその半分も払っていない。

2021年11月12日 上級国民

YahooのトップにNewsweekの慶應ビジネススクール准教授 小幡績によるリンクを見つけました。

いま必要な政策は何もしないこと(小幡 績)

引用します。 『いや無駄どころか、社会に害のあることばかりやろうとする。そしてやってしまう。
子供にカネをばらまくのももちろんそうだし、GoToもその典型だ。
では、何をすればいいのか?
何もしないことだ。』

無駄に改行の多い文章です。 慶應義塾の人間って上級国民が集まっているから癪に障ります。 竹中平蔵氏も村井純氏もそうだったけど、「自分さえ良ければ社会的弱者がどうなってもいい」という発想の人ばかりです。

Webmasterは、「コロナ禍で困窮している人が多いのだからどんどん金をばらまくべき」という意見です。

2021年11月12日 NTTデータも外注エンジニアを使い捨てだから

YahooのトップにZDNet Japanの署名のないリンクを見つけました。

NTTデータ社長が説く「日本のITサービス業界が対処すべき3つの課題」

引用します。 『1つ目は、人材不足。ITやデジタルの人材が不足していることは、ITサービス業界に限らず既に指摘されている。これに対し、本間氏は「まずは育成とリスキリングに一層注力していかないといけない」と話した。』

いやいや、年配のIT人材なんて余ってますよ。 みんな仕事がない。 不足しているのは若くて安く使え、経験がなくて上が馬鹿やっていても気づかない間抜けです。

引用します。 『そして、3つ目に挙げたのが「日本のITサービス業界はもっとアセットを活用すべきだ」と述べた後の冒頭の発言だ。労働集約型から知識集約型への転換が必要なことは、以前から指摘されてきたことではあるが、本間氏は改めてこの課題について強調した、ように筆者には感じられた。』

いやいや、ITエンジニアなんて一級建築士と同じで労働集約型の仕事です。 いくら知識があっても能力がなけりゃ仕事になりません。

2021年11月13日 医者の白衣

Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。

テレビに出る医者が白衣を着るのは無意味 作られたイメージに従うカッコ悪さ(中川淳一郎)

引用します。 『テレビに登場する医師は白衣なんて絶対必要ありません!』

白衣を医者のユニフォームだと勘違いしている医師は多いですよ。 病院で白衣を着たままお手洗いに入っていく医師を見ると、「なんのための白衣だ」と思いますけどね。

2021年11月14日 見たこと無いし

Yahooのトップに現代ビジネスの俳人 大谷 弘至によるリンクを見つけました。

「のどか」に見える江戸時代、実はめちゃめちゃ「格差社会」だった…!

引用します。 『一茶の時代もまた、富めるものが富を占有し、貧しい庶民は一方的に搾取され続ける、超絶格差社会だったのです。』

江戸時代なんて見たことありません。 学校で習ったけど、「のどか」だとも思えません。 身分制度はあるし、飢饉にそなえた備蓄もないし、不景気だって何度も来てる。

2021年11月14日 タダの悪い人が金持ちになる社会

Yahooのトップにあるじゃんのマネーガイド 午堂 登紀雄によるリンクを見つけました。

「タダのいい人」が金持ちになれない理由

引用します。 『ただし、その戦略を実行しようとすれば、「いい人」ではなく、パッと見「イヤなヤツ」となる場面も増えるものです。
実際、「いい人」と「仕事で成果を出す人」とは相反することが多いものです。』

Webmasterの知る経営者は、9割が『悪い人』です。 契約は守らないし、嘘はつくし、人に迷惑をかけて知らんぷりです。 「『いい人』ではない」とか「パッと見『イヤなヤツ』」どころか、明らかに『悪い人』です。

引用します。 『出版社「何かおもしろい企画ないですか」
編プロ「そうですねえ。たとえばこういうテーマもありかもしれませんね」

と、今思いついたかのごとく、さりげなさを装って答える。もちろんこれは彼が考えに考え抜いた企画なのだが、そんな態度は微塵も見せない。このとき、売れそうな企画は、優秀な編集者なら必ず食いついてくる。』

『優秀な編集者』ならその場で気のない素振りを見せて、同じ企画をもっと安いプロダクションに撮らせませす。 『テラホークス』の企画は、東北新社がゲリー・アンダーソンに持ち込みました。 ゲリー・アンダーソンはその場でYesとは言わず、その企画をパクって別の会社で制作しました。

引用します。 『自分がちっぽけな時期にチャンスをモノにする、競争相手がたくさんいる中で仕事を得るには、時にはウソをつくこともあります。』

Webmasterは、ビジネスで嘘はつきません。 「エンジニアだったら客観的事実と理論で勝負しろ」と言われているからです。 プライベートでは、告知されていない末期がんの患者に「楽観的に生きていれば長生きできますよ」と言ったりします。

引用します。 『逆に、ウソも実現させれば詐欺ではなくなり、「やはりウワサどおり、すごいですね」となる。
だから知人のIT会社の社長は、どんなムリなシステム案件でも、「もちろんできます。お任せください」といって仕事を取ってくるそうです。』

大炎上して現場を疲弊させ、誰一人儲からないプロジェクトですね。 しかも、赤字の原因を現場のせいにされる。 何度も体験しました。

2021年11月14日 ブラタモリ

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのコラムニスト・海原かみなによるリンクを見つけました。

NHK「ブラタモリ」いまでも高視聴率の秘密とは…タモリに台本はないのに仕込みは超入念

引用します。 『この番組は、アシスタントの女性アナのトンチンカンな質問もウリだ。これまで久保田祐佳、桑子真帆、近江友里恵、林田理沙が起用され、現在は浅野里香が担当している。
「アナウンサーとしてスレてなくて、東京エリアではほとんど無名という人を全国から選んでくるようですね。天然ボケで、タモリの物知りぶりに素直に驚くというのが条件です」(テレビ雑誌編集デスク)』

ブラタモリでのアナウンサーの役割は、シャーロック・ホームズにおけるワトソン君だと思います。 案内人とタモリの間で専門的な話題が深くなっているときに、「それどういう意味ですか?」と視聴者目線でたずねてくれる貴重な存在です。 桑子アナは思ったことがすぐ口から出てくるタイプだし、近江アナは庶民目線でした。 林田アナは最初ギクシャクしましたが、芸大で「専門家が喋っているときに素人が口を挟むな」という訓練を受けてきたのではないでしょうか。 決してアナウンサーとして見劣りはしないキャラです。 浅野アナは民放番組みたいに「ノリでこなそう」としているところに、一抹の不安があります。

「ブラタモリでは女性アナウンサーにバカの役をさせている」と憤っているフェミニストを知っていますが、タモリが女性だったら質問するアナウンサーは男性だったことでしょう。

2021年11月14日 ルーズ

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏「真面目であることの価値はゼロ」HUNTER×HUNTERの冨樫氏を例に持論展開

引用します。 『かねてから「遅刻魔」を公言してきたひろゆき氏は、11日にツイッターを更新し、自身の切り抜き動画を添付しながら「『優秀な人は時間を守る』と言う人は無能説」という主張を投稿。その動画では「遅刻をしないことより、もっと大事なことがあるんですよ。外形的には、成果をあげてさらに遅刻しない人の方が、確かに優れてるんですけど。遅刻をしないことより、成果をあげることの方が大事なんですよ。なので、成果をあげられるんだったら、遅刻なんかいくらでもしていいんですよ。本当に重要なのは、成果をあげることなんですよね」と、語っていた。』

時間にルーズだと成立しない職業なんて、いくらでもあります。 鉄道、新聞配達、放送、選挙、etc。 「遅刻なんかいくらでもしていいんですよ」なんてセリフ、終電に乗り遅れてから言ってみてください。

2021年11月14日 物語世界のお約束

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの筑波大学計算科学研究センター研究員 高水 裕一によるリンクを見つけました。

「ターミネーターはなぜ未来から裸で来たのか」物理学者が真剣にSF映画を見て感じた素朴な疑問

引用します。 『映画『ターミネーター』のように過去と未来を行き来することは将来的に可能なのか。物理学者の高水裕一さんは「時間軸が2つあればできるかもしれない。タイムワープで生身の身体を転送できるなら、衣服の転送はもっと容易なはずだ」という――。』

いやそれは物語世界のお約束だから、文句言うところではありません。 ハリーポッターを観て「この世に魔法なんて無い」と言うくらいナンセンスです。 米国大統領がハリソン・フォードと握手して、「君は米国のために立ち上がった」と言うくらいナンセンスです。

ちなみに『ターミネーター』のタイムトラベルは、行き来ではなくて一方通行です。

むしろ問題は、『ターミネーター』世界では「タイムトラベルで武器を運べない」というお約束があったのに、T3で破ったことです。 ほんと、ターミネーターシリーズの3番めは駄作だわ。

2021年11月14日 ジョブ型雇用

YahooのトップにNIKKEI STYLEのアジア開発銀行(ADB)駐日代表 児玉治美によるリンクを見つけました。

海外では一般的、ジョブ型雇用を恐れるな アジア開発銀行駐日代表・児玉治美

引用します。 『ジョブ型は多様性を高め、働く人たちを組織から解放する。適材適所で組織の生産性やイノベーションを高め、日本の国際競争力も強まるだろう。ジョブ型を恐れるのではなく、導入に向けて思い切って舵(かじ)を切る覚悟が必要だ。』

Webmasterは米国系外資企業で働いたことがあるので、ジョブ型雇用に不安は感じません。 しかし、日本式ジョブ型雇用は、ジョブ型雇用と日本式雇用の悪いとこ取りをするので、お勧めしません。 給料据え置きで、首切りが簡単になるだけ。

2021年11月14日 シュウウエムラ

Yahooのトップにgrapeのgrape編集部によるリンクを見つけました。

不在票を見た夫が、妻に疑いの目 浮気を疑った理由に「かわいい」

引用します。 『投稿者さんが、夫から疑惑をかけられてしまうきっかけとなったのは、不在票の依頼人の欄に記載されていた名前。
依頼人の欄には、コスメブランドの名前が記載されていたものの、確かに知らない人からしてみれば勘違いしてしまうのも納得のものでした。
なぜなら、そこに書かれていたのは『シュウ ウエムラ』。』

「浮気相手の名前は上村秀とか松本清だったら疑われない」という教訓でしょうか。

2021年11月15日 フリーランス

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが呆れる「休むのがヘタすぎる人の特徴」ワースト3

引用します。 『日本人は休むのがヘタだと言われます。有休を取りにくかったり、休日も仕事のことを考えたり、オンオフの境目が曖昧な人が多いです。
そうであれば、個人としてフリーランスになったり起業をすれば、働けば働くほど収入が増えるのですが、そのリスクをとる人は少数です。』

フリーランスは「働けば働くほど収入が増える」なんてウソです。 Webmasterは、フリーランスになってからガンガン働いています。 年365日毎日平均12時間働いていますが、ここ数年収入はゼロです。 取引先の経営者なんて契約を守りませんし、成果を出していても定時で帰らせてくれません。

引用します。 『休むのがヘタな人は、起きる時間に縛られています。寝不足なのに7時に起きてパフォーマンスが低いまま働いたら、労働時間は余計に長引きます。』

そんなことは分かっていますが、定時に常駐場所に行かないと契約金を払ってもらえません。

2021年11月15日 SFをなめるな

YahooのトップにDIAMOND onlineの署名のないリンクを見つけました。

優れた経営者にはもう常識!世界標準のビジネスをドライブする「SF思考」

引用します。 『僕はガンダム世代ど真ん中ですから、『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』『銀河英雄伝説』……と、SFの洗礼は一通り受けました。というか、日本人のボリュームゾーンって、まんまガンダム世代なんですよね。だから、日本人のSFリテラシーは間違いなく世界一です。』

筆者はSFを勘違いしています。 「宇宙を舞台にすればSF」というわけではありません。 SFの本質は、読み手をアッと驚かせるセンス・オブ・ワンダーです。 ただ宇宙で活劇をしている作品は、『スペースオペラ』と呼ばれてバカにされます。

Webmasterは山手線に流れる動画で『発想』を訴える自己満足動画をみたことがあります。 たしか『双日社』の動画だったと思うのですが、「ベビーカーをドローンのように浮かせれば良い」という発想が紹介されていました。 ベビーカーを浮かせるには、どれだけ大きい回転翼が必要で、どんな強風が発生して、どれだけ大きなバッテリーが必要で、駅ではどれだけ迷惑になるかを全く考えていません。 こういう現実性を無視したパッと出の思いつきを『発想』と自慢してしまう時点で、日本人は痛いのです。 突飛な発想も実現できなければ絵に描いた餅です。

そうかと思うと、職場で現実的かつ画期的な企画を提案しても、即座に却下するような管理職もいますし。

2021年11月15日 プリンター

YahooのトップにマネーポストWEBの署名のないリンクを見つけました。

「こんなはずでは…」家庭用プリンター購入者が嘆く“想定外の落とし穴”

引用します。 『「当時は資料のほか、自分でデザインした副業用の名刺、年賀状などをプリント・コピーしていました。ある時、カラーの1色が足りなくなり、そろそろインクを買い足さないとなーと思ってはいたものの、まだ黒インクは残量に余裕があったので、モノクロは印刷できるだろうと高を括っていたら、1色でも足りないとモノクロも印刷ができない仕様でした。よく調べてから買うべきでした」(Aさん)』

「モノクロ印刷は黒インクしか使わない」と思っている人が多いですが、インクジェットプリンターでアンチエイリアスでグレーを出力するときはカラーインクを使用します。

引用します。 『そういうこともあって、プリンターを使わない日が多くなると、中でインクが乾いてしまい、使えなくなる事態が発生したんです。お客様センターに問い合わせ、ヘッドクリーニングなどをして復活はしたのですが、プリンターは定期的に使わないとインクが固まり、ノズルが詰まるとのこと。』

これもインクジェットプリンターの話ですね。 『今日の必ずトクする一言』というサイトに書かれていましたが、自動車ラジエーターの不凍液をタンクに入れると、詰まったノズルを洗浄できるそうです。 モノクロでよいのなら、レーザープリンターにすれば良かったのに。

引用します。 『PR業界で働く30代男性・Bさんの購入した機種は、インクが切れたらスキャナー機能も使えなくなるという“仕様”だった。』

ださ。 複合機のコントローラープログラムが、全部初期化できないと操作させない仕様なんだね。

引用します。 『とはいえ、安いからといって互換性インクを使うと、メーカー保証外になることもあるそうで……新しいものは大事に使いたいので、純正インクを使っています』

ヨドバシカメラのプリンターインク売り場で、「こちらの互換インクは純正より高品質です」という注意書きがあったので使ったことがあります。 プリンターは壊れるし、ヨドバシカメラは保証してくれないし、損しました。

2021年11月15日 文系

YahooのトップにBooks&Appsの横浜市中区在住、そして勤務の低賃金DTP労働者 黄金頭によるリンクを見つけました。

数学ができなかった人間の残り滓が「文系」と呼ばれるのではないか。

引用します。 『そして、おれが高校の夢で見る……悪夢で見ることの大部分が「数学」についてだ。おれは数学ができなかった。』

学歴や数学が苦手なことを自虐的に書いています。 確かに『意識だけ高い系』は、数値化できることしか相手にしませんが、そう卑下することもないでしょう。 数値化できない主観の世界には、心理学や哲学、芸術など重要な学問がたくさんあります。 ソクラテスだってプラトンだって、数学は苦手だったと思いますよ。 文系の方が理系よりも給与高いし。

しょせん、数学が得意なことなんて、道具を一つ持っているにすぎません。 他の道具を上手に駆使すれば、理系に勝つことなんて簡単です。 佐藤優氏のように、根拠もなく理系を見下している人もいるし。

引用します。 『それこそ、だからこそ、優秀な理系の人よ、人類を導いてくれないか。 これ以上の悲惨をもたらさないために。』

理系に権限がない以上、それは無理です。

2021年11月18日 努力

YahooのトップにHuffpostのハフポスト日本版によるリンクを見つけました。

ビッグボス新庄剛志監督が「努力をしてない人間ほど…」と指摘。SNSでは共感の声

引用します。 『「努力をしてない人間ほど  すぐ人のせいにし  不貞腐れ自分から逃げる」 日本ハムのビッグボス、新庄剛志監督が11月17日、自身のTwitterを更新し、再び「努力」について言及した。』

Webmasterは常にエンジン全開でベストを尽くします。 努力が足りないとしたら、webmasterのではなく他人の努力が足りないのです。 そう考えないと理屈に合わないので、人のせいにします。

2021年11月18日 甘やかし

Yahooのトップに現代ビジネスのラーニングハック代表 三上 功太によるリンクを見つけました。

現役東大生社長が明かす… 「勉強しかできない子」の”親”たちの意外な共通点

引用します。 『僕は、子供の才能を開花させるためには3つのステップが必要だと考えています。
まずは、両親が「子供の興味を持てるものを探す」こと。どんなに好奇心が旺盛でも、小さな子供一人では、まだ新しいものに触れられる力はありません。「子供の性格やこれまでの経験によって「興味」は変わってくると思いますが、まずは大人が「興味を持ちそうなもの」を探し、「発見」しやすい状況を作り出してあげることが大切です。
次のステップが、「子供が取り組んだ物事での成果を、きちんと褒めてあげる」こと。この「褒められる経験」の積み重ねが、子供の心に「愛されている」感覚を芽生えさせ、「自己肯定感」を育むことにも繋がっていきます。
そして最後のステップが、「子供が興味を持っているものを、大人たちも一緒に楽しむ姿勢を見せる」ことです。子供が取り組んでいる物事に対して両親がきちんと興味を持ち、挑戦をじっと見守る姿勢が、才能を開花させるためには求められます。』

「子供を甘やかせ」と言っています。 たしかに慶應義塾OBなどにはこうやって甘やかされた人物が多く、寝言を言っています。 現実世界は悪人が多いのだから、子供の頃からエゴイストの衝突に付き合わせて、複数のエゴイストの利害を調整して妥協点を見出す訓練をさせなければなりません。 そうしないと、社会人になっても寝言を言う大人になってしまいます。

しかも甘やかされて育った人物は、厳しい環境で育った人物を理由もなく敵視します。 Webmasterもそういった人物を数百人思い出せます。

2021年11月18日 労働生産性が低すぎる原因は「人事評価方式」ではない

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社医療産業研究所 代表取締役 梅本 哲によるリンクを見つけました。

「米国の6割程度しかない」日本の労働生産性…低すぎる原因は「人材の能力差」ではない

引用します。 『人事を科学的に考えていくうえで、まず「データに基づく」ということについて考えてみます。』

科学的人事評価なんてナンセンスです。 なぜなら、人事査定は主観的に行われるものであり、数字を持ち込んでも個人の主観に依存するからです。 Aさんが優秀とみなす社員でもBさんは無能扱いしているなんて、日常茶飯事じゃないですか。

引用します。 『その結果、実績だけの評価ではダメだということで、実績とパフォーマンスの両方で評価しようという気運が生まれました。そこでパフォーマンスの高い人材の行動様式であるコンピテンシーを定義し、それによって評価しようという取り組みが多くの企業で見られるようになりました。』

『適材適所』すら実現できない人事に、客観的な「実績とパフォーマンスの評価」なんてできるわけがありません。

考えてみてください。 米国で成功した実業家のスティーブ・ジョブズでもジェフ・ベゾスでも、数値化して優れた値が出てくるとは思えません。 仮に人の能力が客観的に数値化できたとしても、数値化した能力が高い人は、全社員が見てわかる範囲の能力、最大公約数的能力しかもっていません。 本当に生産性の高い人物は、偏って並外れた能力を持っているものです。 少なくとも、webmasterの経験した職場ではそうでした。

本気で生産性を高めるのであれば、並外れた才能をもった人物を連れてきて、その他大勢は才能ある人に黙ってついて行くことです。 日本人が最も苦手とすることですよね。 『協調』や『同調』を強調する限り、『最大公約数的』な能力の人物しか働くことはできません。 そこの意識改革ができるかどうかが問題なのです。

2021年11月19日 警察官

Yahooのトップにエンタメ分析家 まいしろによるリンクを見つけました。

『ルパン三世』元刑事からどう見える?「銭形がいない方がルパンを捕まえやすい」

引用します。 『刑事の目的は「治安を維持すること」なので、被疑者を挑発したり、あえて嫌われるようなことはしません。』

田園調布警察の生活安全課なんて、被害者を罵倒しますよ。 だから、いろいろ暴露してやりました。

2021年11月20日 まだまだいるよ

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

慶應大学出身の有名人ランキング…中田敦彦、櫻井翔、岩田剛典らランクイン

引用します。 『そこで今回は、「慶應大学出身の有名人ランキング」をご紹介します!』

『有名人』と言いつつ、『芸能人』ばかり載っています。 まだまだ坂村健氏とか村井純氏とか河井あんり氏とかいるじゃないですか。

2021年12月16日追記

Yahooのトップにランキングーの同じ記事がまた出ていました。

「慶應大学」出身の好きな有名人ランキング

2021年11月20日 上昇志向

Yahooのトップにあるじゃんのマネーガイド 午堂 登紀雄によるリンクを見つけました。

ほとんどの人が「ホワイト企業」に入れない理由とは?

引用します。 『しかし、見ていて気づくのは、そんな競争を勝ち抜いて内定をゲットできるのは、結局は仮にブラック企業に入ったとしても平気で働けるような、上昇意欲の強い優秀な人材ばかりでした。』

ホワイト企業が積極的に上昇志向の人を採用しているとしたら、社風が変わってすぐにブラック企業になります。 うまくいっているところにわざわざ波風たてることもないのに。

2021年11月20日 関越道

Yahooのトップにくるまのニュースの署名のないリンクを見つけました。

なぜ「首都高」と「関越道」はつながらない? 幻の「高速練馬線」いつ実現? 必要性はもはや無いのか

引用します。 『首都高は、東京都内へ乗り入れる高速道路のほぼすべてとつながっていますが、唯一「関越自動車道」(以下、関越道)だけは首都高とつながっていません。』

「関越道練馬インターチェンジは番号が2番で、未着工の目白インターが予定されていた」という話を読んだのは『極楽スキー』だったかな? 今では、練馬インターチェンジが1番にリナンバーされちゃったけど。 「関越道は、田中角栄が目白の自宅から1本道で実家に帰るため」という話も載っていた。

2021年11月20日 火山噴火

Yahooのトップに気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 森田正光によるリンクを見つけました。

漂着した「軽石」は資源になる 沖縄県環境部が発表した軽石の分析結果

引用します。 『また気象の上では、火山の噴煙が圏界面を越えて成層圏に入ると気候に影響が出ると考えられています。当時の小笠原付近の圏界面は約1万7000メートル。噴煙の高さは1万6000~1万9000メートルですから、噴煙の一部が成層圏に入った可能性も有ります。』

写真家の間では、「火山の大噴火が起きると、夕焼けがきれいになる」と知られています。 記事で言うところの噴煙が成層圏に入って、夕焼けの光を散乱し、きれいなグラデーションを作るのです。

今年秋の夕焼けがきれいなのは、南海で起きた噴火のせいだったのですね。

2021年11月20日 PSEマーク

YahooのトップにFNNプライムオンラインの東海テレビによるリンクを見つけました。

助手席で発火、車全焼も…「モバイルバッテリー」で気を付ける4つのコト どうすると危険性高まるのか

引用します。 『・電気製品の安全基準をクリアした印「PSEマーク」があることを確認する』

モバイルバッテリーにもPSEマークがあることを知らなかったので、調べてみました。 分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜 によれば、 『メーカー側が公的に必要なことは地方経済産業局に、モバイルバッテリーを輸入販売します、という事業者登録を行うだけです。この登録はあくまでその電気用品の取り扱いを行うことを政府に通達するだけで、製品自体の安全検証結果などを申請したりすることが目的ではありません。』 ということで、モバイルバッテリーの安全性の担保にはなっていません。 やはり中国製のリチウムイオンバッテリーを使わないのが正解ですね。

2021年11月21日 思想史家

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの経済学者・思想史家 柿埜 真吾によるリンクを見つけました。

「必ず独裁と貧困をもたらす」それなのに社会主義に共感する人が多いのはなぜなのか

引用します。 『20世紀以降の世界全体の気象関連災害による死亡者数は、2010年代が最も少なくなっている(図表1)。死亡率は1920年代から、なんと約99%も減少している。古い時代には報告されていない小規模な災害も少なくないと考えられるので、この数字は実際の低下率をかなり過小評価している。これは経済成長に伴い、人々がより頑丈で安全な家に住むようになり、防災インフラも向上した結果である。』

気象災害による死亡者を最小化しようという話ではないです。 頑丈な家に住めるようになった代償として、地球の気象を大きく変えてしまい、結果として災害に限らず多面的に我々の生活が脅かされているという話です。

引用します。 『チェルノブイリ原発事故などを想起すれば容易に理解できるように、社会主義体制が温暖化対策に有効である可能性は極めて低い。』

チェルノブイリ原発事故と社会主義体制がどう関係するのか理解できません。 福島第一原子力発電所事故は、民主主義体制が関係しているのですか?

引用します。 『社会主義体制は経済成長せず、国民を豊かにできないだけでなく、合理的な資源配分メカニズムが欠如しているため、環境にも最悪の影響を与える全くとるところのない体制である。』

日本の民主主義体制も経済成長せず、国民を豊かにできないだけでなく合理的な資源配分メカニズムが欠如しているため、環境にも最悪の影響を与える全くとるとことのない体制です。 なんだ、いっしょじゃん。

引用します。 『経済成長は誰かが無理やり作り出したものではなく、人間の自由な経済活動を制約しなければ自然に生じてくる結果である。』

この期に及んで新自由主義を唱えますか? 人間の自由な経済活動は格差の拡大と企業の内部留保をもたらしましたよね。

引用します。 『人間自然な姿を否定すれば、待っているのは全体主義社会である。』

日本人って同調圧力による全体主義社会がすきじゃないですか。

引用します。 『これまで歴史上に現れた社会主義経済体制は、例外なく個人の自由を認めない最悪の独裁体制を生み出してきたが、これは決して偶然ではない。私的所有権がなく、政府が資源配分を決める社会主義経済では、ロシアの革命家レオン・トロツキーが述べたように、「働かざるもの食うべからずという古い掟は、従わざるもの食うべからずという新しい掟にとってかわられる」ことになる。』

ロシアで「プーチンに従わざるもの食うべからず」が、日本では「自民党に従わざるもの食うべからず」で、形式はいっしょですね。

引用します。 『だが、近代以前の古き良き社会が自然と調和した素晴らしい社会だったと考えるのは幻想である。近代以前の社会とは血なまぐさい戦争や内部抗争を繰り返す、階級制社会であり、自然と調和してなどおらず、常に自然の猛威にさらされていた。昨日までの恐ろしい世界から、資本主義を発見した人類は経済成長によって抜け出してきたばかりである。』

それ、狩猟民族のヨーロッパの話ですよね。 日本は数千年間農耕文化だったので、同調圧力の強い全体主義です。 農耕文化だって自然と調和なんかしていなくて、飢饉など常に自然の猛威にさらされてきました。 資本主義を含む近代化によって、飢饉の心配はなくなりましたが、格差、貧困、低生産性、労働強化、ブラック企業などさまざまな社会問題があります。

引用します。 『だが、心配することはない。資本主義文明が達成したこれまでの成果は想像もしなかったような素晴らしいものだった。よりよい未来を目指して、資本主義文明のもたらした、開かれた社会への道を引き返すのではなく、さらに進むべきである。』

「これまで成果ばかりに目を向けてきたけど、裏では自然破壊や階級問題などデメリットも多い」というのがグレタ・トゥーンベリ氏たちの主張ではないですかね。

思想史家ってこんなつまらないこと考えているんだ。

2021年11月21日 通り魔対策訓練

Yahooのトップに乗りものニュースの鉄道ライター 恵 知仁によるリンクを見つけました。

「のぞみ」に刃物男 緊迫の車内…列車はどうなるのか? 警官突入までの訓練一部始終

引用します。 『JR東海が2021年11月17日(水)、三島車両所で「東海道新幹線 総合事故対応訓練」を実施。そのひとつとして、「不審者による無差別殺傷」を想定した訓練も行いました。』

この手の訓練が最近多いですね。 NHKのニュースでもよく見かけます。 気になるのは、警察が用意した犯人役がチンピラみたいな外見でよく怒鳴ることです。 小柄で神経質そうな青年とか、毎日不満を並べていそうなオバサンを犯人役にした方がリアルじゃないでしょうか。 キレて暴れるチンピラよりも、次に何するか分からない神経質そうな人間のほうが対処に困るし。

2021年11月23日 こじつけ

Yahooのトップにビジネス+ITの野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。

日本人の生産性は本当に低いのか? OECDデータによる「誤った解釈」が横行する理由

引用します。 『OECDが公表する生産性のデータが注目を集めており、日本の生産性が国際比較で低位にあることを示すものとして用いられている。しかし、これらのデータは購買力平価で評価されたものなので、基準時点以外の時点での国際比較に用いることには問題がある。たとえば、世界と比較した相対的な日本の生産性がどう推移してきたのかを見る場合などには「誤った解釈」に陥るケースがある。』

OECDの元データが掲載されていないので、真偽を判定できません。

引用します。 『購買力平価が何かは、10月25日の本欄で説明した。』

10月25日に本欄はありませんでした。

引用します。 『本稿の最初で紹介した生産性のデータは、2015年を基準としている。したがって、2015年以外の年については、現実の為替レートとは異なる為替レートで評価を行っている。』

OECDの元データがそんないい加減なものだったら、扱わないほうがよいでしょう。 世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF) に行けば、毎年の為替レートを元にしたGDPの遷移グラフが見られます。 他人の統計に文句を言う前に、自分で正しいデータを見つける訓練をしましょう。

2021年11月24日 若害

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが「若者よ、老害の言う『前例』を無視せよ」と語る深いワケ

引用します。 『ある程度、年をとったひとは、「新しいことが億劫」になります。新しい歌を覚えるのが億劫だから、自分が10代の頃に聴いた曲を何度も聴いています。若い人の顔を覚えるのが億劫だから、自分の好きだったアイドルや芸能人を応援し続けます。』

Webmasterは若い頃から「覚えることが億劫」でしたが、「新しいことが億劫」にはなりません。 好きな音楽は自分が20歳ころの曲調ですが、新しい歌を覚えることが億劫なのではなくて新しい歌のほとんどが刺さらないからです。 刺さる歌ならBumpOfChickenのなないろとか、宮本浩次のPassionとか覚えます。

新しいから億劫なのではなくて、新しい歌は刺さりません。 メロディがなくてリズムだけのジャンルとか、歌詞がネガティブで救いがなかったり、MusicVideoの出演者が『小金を稼いだチンピラ』みたいな態度をしているからです。

引用します。 『そして、会社で新しいシステムが導入されたり、新規事業が起こったりするときに、「前例がない」と言って、足を引っ張ります。』

大企業の社員は20代からそんなものですよ。 老害ではなくて若害です。

引用します。 『思い返せば、すべての物事は「前例」がありません。』

ちがいます。 前例がないのは、初物です。 高度経済成長時代には、前例に従っていればよかったから日本人でも経済成長できました。

引用します。 『逆に、若者にとってはチャンスです。自分よりひと回りもふた回りも年上の人がダメ出しをしてくるとき、それは新しい可能性に怯えているのかもしれません。』

『発想が柔軟な若者』はそういう勘違いをしている人が多いですね。 こちらが自分の経験から失敗の可能性を指摘しているのに、無視して暴走して同じ失敗をします。 結局人間は、自分が失敗しないと学ばないのです。

2021年11月25日 学校は企業が求める人物を作っている

YahooのトップにSPA!の1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが「日本の学校では競争を勝ち抜く子どもが育たない」と断じるワケ

引用します。 『子どもの将来を考えるのであれば、親は学校以外の場所で社会に出てから本当に必要な力を身につけさせることを考えたほうがいいと思うのですよ。』

大企業で求められるのは、未だに『周囲と同じことを同じ精度で行う能力』です。 日本の高校までの教育は、大企業がもとめるものを素直に提供しています。 2018年8月3日の池田信夫氏も、「大学を就職予備校にせよ」と主張していましたし。 「教育は企業が求める人材を作り出す過程」と考えているアホ経営者がたくさんいるのです。 悪いのは教育ではなくて、そもそもの企業が求める社員像です。

実際、『儲かるような仕事』を提案すると、大企業ではよってたかって足を引っ張られ、干されますから。

2021年11月25日 自慢話

Yahooのトップにyummy!のライター 松本ミゾレによるリンクを見つけました。

おどろき! 結局どんな会話をしていても「自慢話になってしまう人の頭の中」こうなっていた!

引用します。 『世の中、自慢話ばっかりしてるめんどくせえ人ってのがいます。』

ソニー㈱のエンジニアなんて、8割がめんどくせえ人です。

引用します。 『自慢話をしたがる人間は残らず不愉快ですが、この手のタイプは不愉快な上にこっちまで恥ずかしくなっちゃうから、もう出会いたくないなぁ。』

そうですね。 NJKの管理職も、「2度とソニー㈱の仕事は受けない」って言っていました。

2021年11月25日 宝くじ

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

ひろゆきが年末ジャンボに夢託す庶民に「宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のまま」と持論

引用します。 『宝くじ売り場に長蛇の列を作った写真に「確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。売り上げの約40%が公共事業などで使われるので、お近くの情弱に『宝くじって夢があるよね~』とか言って散財させると吉です」とコメントしたひろゆきさん。』

宝くじのことを「金額期待値を取り戻すゲーム」と勘違いしている人に偉そうなこと言われたくないですね。 期待値が出費を下回るのは大前提として、万が一当たる可能性を求めるゲームです。 この人何度言ってもわからないらしい。

引用します。 『さらに別のツイートでは「少しでも稼ぎを増やす努力をせずに、頭が悪いとか運が悪いとか、自分自身の器を決めつける人は、周りからも頭が悪い人に見えるのでチャンスが来なくなります。素材が悪くても努力をしてる人は周りが見てるのでチャンスが来たりします。自分で自分を信じられない人を、他人が信じることはないです」と「論破」した。』

Webmasterなんて、物心ついてからエンジン全開で努力ばかりしています。 周りは見ているとしたら、わざと無視しているのでしょう。 チャンスなんて一度も来ません。 上級国民って屁理屈となえて庶民を見下すから、嫌いさ。

2021年11月25日 番組作り

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

中3刺殺『正確に伝える必要』 橋下徹さん警鐘 「臆測が臆測を呼び、被害者に非がある話に膨らむ可能性」

引用します。 『続いて「こういう事件の時には臆測が臆測を呼んで、被害者のほうに非があるようなそんな話に膨らんでしまう可能性がある」と危ぶみ、こうした危険性を「しっかり認識をして伝えていかないといけない」と呼び掛けた。』

事実が判明する前に番組の時間枠を作って、あーでもないこーでもないと喋りまくるワイドショーの問題でしょう。 憶測を話している時間のほうが、ずっと長い。

2021年11月26日 本当の理由は矛盾している

Yahooのトップに現代ビジネスの京都大学大学院教授 藤井 聡によるリンクを見つけました。

会社の利益は増えても「日本人の給料」が20年間増えなかった「本当の理由」

二つ引用します。 『じゃあ、その儲けたおカネがどこに行ってるのかというと、このグラフから、「株主」に回されていたっていうことがハッキリとわかります。このグラフに記載のように、「株主配当」は、この20年で、5倍以上に膨れ上がっているんです。』
『そもそも、配当金の総額っておおよそ、たとえば東証一部の法人企業トータルで10兆円程度にしかなりません。仮にこの「すべて」を労働者全員に分配しても、私たち労働者の給料は年間15万円程度の増加にしかなりません。』

「日本人の給料が増えなかったのは株式配当に回したからだが、株式配当を全額給与にしても大して増えない」と矛盾したことを言っています。 そうじゃなくて企業内留保でしょう、問題は。

2021年11月26日 資本家も頭悪い

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが呆れる「お金の話になった瞬間に頭が悪くなる人たち」

引用します。 『そんな時代では、根本から考え方を変えなくてはなりません。それなのに、お金のことが絡むと途端に頭の悪い判断をしてしまう人がいるので、それについて説明しようと思います。』

起業家の自薦はスルーして、仲間内の紹介にだけ出資する資本家も、頭悪いと思いますよ。

2021年11月26日 メールの一斉送信

YahooのトップにITジャーナリスト 山口健太によるリンクを見つけました。

デジタル庁がメールの「CC欄」に多数の記者アドレスを記載。どうすれば防げた?

引用します。 『メールの宛先フィールドの基本的な使い方として、主要な宛先はTOに含めるべきです。メールを大量に受け取る人の場合、フィルタなどを用いてTOに自分のアドレスが含まれるメール以外は読まない人もいるためです。』

明文化していませんが、「4000人に一斉送信するとき、bccの宛先に4000人分書くのではなく、Toの宛先に一人づつ書いて4000回送信すれば良い」という意見らしいです。 間違ってはいないのですが、プロバイダのメールサーバーを使っていると、連続して4000回送信した場合、迷惑メールの送信者と勘違いされてメール送信をブロックされる恐れがあります。 自分でメールサーバーをメンテできる人向けですね。

報道によっては、4000人ではなく400人とかいてあるものもあります。

2021年11月26日 アナログ庁?

Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。

BCCとCCを取り違え…デジタル庁がまたも凡ミスに「アナログ庁」と揶揄続々

引用します。 『初歩的なミスの相次ぐデジタル庁。ネットでは「アナログ庁」と揶揄する声が上がっている。』

アナログ庁ってどういう意味ですか? もしかして、アナログがデジタルの下だと思ってる? アナログをバカにしてはいけません。 デジタルなんかよりよっぽど設計が難しく、いろんなことができる世界です。 電子メールをアナログで送るなんて、あまりに難しいのでwebmasterには無理です。

2021年11月27日 言い訳になってない

YahooのトップにITmediaNEWSのITmediaNEWSによるリンクを見つけました。

金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」

引用します。 『これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。』

「現場軽視」とか言っていますが、日本のほとんどのIT開発現場では現場が軽視されています。 みずほ銀行だけに不祥事が集中する言い訳になっていません。

2021年11月27日 そもそも職場の飲み会が業務時間でないことに疑問な訳

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのコラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者 木村 隆志によるリンクを見つけました。

職場の飲み会「不要6割」をあおる風潮に疑問な訳

引用します。 『給料をもらって働いている以上、職場でのコミュニケーション自体を「不要」と拒否するのは、単なるわがまま。たとえば、「飲みニケーション」を拒否するなら、その分だけ別の機会でコミュニケーションを取って、仕事のパフォーマンスを上げていくべきでしょう。』

ソニー㈱みたいに、飲み会で業務連絡が行われ、欠席すると大事な情報が伝わらない会社もあります。 それなら、職場の飲み会は業務時間に含めるべきです。

2021年11月27日 返報性

YahooのトップにOTONA SALONEの署名のないリンクを見つけました。

あえて「貸し」をつくると営業効果がUP~副業ハンドメイドで月3万円売れるルールvol.6

引用します。 『人の心には、他人から施しを受けたり親切にされると、その施しや親切以上のお返ししたくなる心理があります。それを「返報性の原理」といいます。』

返報性の原理は、会社経営者には通用しません。 彼らに一度でもサービスすると、「もっと、もっと」と無料サービスを要求してきます。 サイコパスとはそんなものです。

引用します。 『このようにあえて貸しを作ることで、自分に返ってくる心理を利用して、少しでも周りを出し抜く……もとい、売り上げを上げる工夫をすると徐々に変わってくるはずです。』

Webmasterはいろいろな経営者に貸しがあって、返してもらっていません。 お返しに暴露をしています。

2021年11月28日 自然科学をなめるな

Yahooのトップに本がすき。の署名のないリンクを見つけました。

自分の非を認めない人に使えるインテリ悪口「『重さがマイナス』とか言い出しそう」

引用します。 『2021年12月22日発売の書籍『教養(インテリ)悪口本』(堀元見著・光文社刊)より、今日から使えるインテリ悪口を抜粋してお届けします。イラッときたときやモヤモヤしたときに使って、ディスりたい気持ちを教養に変えてみてはいかがでしょうか。』

最近、毎日のようにYahooのトップに『インテリ悪口』なるネタが登場します。 Webmasterはこの『インテリ悪口』が嫌いです。 「イラッときたりモヤモヤした」くらいのことで、なぜ悪口を言わなければならないのでしょうか。 情緒不安定すぎでしょう。 しかも、悪口にインテリがついていて、知識がないと悪口であることが理解できないのですよね。 せっかく知識があっても、すぐに悪口を言うような性格の悪さは、インテリの面汚しです。 文句があるなら、直接本人にわかるように伝えましょう。

まあ、悪口を言うのは言う人の勝手なので、『インテリ悪口』なるもので情緒が安定するならば、webmasterがとやかくいうことではありません。 ただし今回は、自然科学に対する端折りがあるので、コメントします。

引用します。 『なにしろ、金属が燃えるとフロギストンが放出されるはずなのに、重さは重くなるのだ。 フロギストン説の信奉者にとって、これは困った問題だった。 彼らはしかたなく、なんとか筋が通る説明を考え出した。その1つが金属のフロギストンはマイナスの重さを持っているというものである。フロギストンはマイナスの重さだから、マイナスが出ていけば重くなる、ということだ。』

フロギストン仮説を21世紀の常識で否定するのは簡単です。 しかし、当時の自然科学の知識や実験では、なかなか否定できない理論でもありました。 その自然科学史もわきまえずに、21世紀の常識であれこれ言われたくありません。 「金属が酸化すると重量が増えること」が発見された時期に近く、「大気よりも軽い可燃性のガス=水素」が発見されました。 「大気よりも軽い」ことが「負の質量を持つ」と勘違いされたのです。

引用します。 『しかしこれ、すごく苦しい説明である。木に含まれているフロギストンはプラスの重さだったはずなのに、金属に含まれているフロギストンはマイナスの重さであるというのは全然一貫していない。』

一貫していないのは、21世紀の常識で判断するからです。 木が燃えると軽くなるのに、金属が燃えると重くなること自体、当時の常識では一貫していませんでした。 一貫していない現象を説明するのに、一貫していない理屈を唱えるのは当たり前です。

引用します。 『そもそも、「マイナスの重さ」も全然ピンとこない。』

フロギストン仮説が間違っていることも、マイナスの重さが存在しないことも、過去の自然科学が証明してきました。 でも筆者はそれを知識として知っているだけで、どうやれば証明できるか理解していないでしょう。

ちなみに、金属が燃焼しても負の質量を持つガスが発生しないことを証明するには、閉じた系で金属を燃焼させて、系全体の質量が変化しないことと、燃焼後にガスが減っていることを確認します。

引用します。 『ということで、「マイナスの重さ」というのは、フロギストン説を守りたかった科学者、いわば自説の非を認めなかった人の主張である。』

「マイナスの重さ」が存在しない証明がされなければ、「マイナスの重さ」を扱っても矛盾はありません。 「自説の非を認めなかった」のではなく、「フロギストン説の非を証明する」ことに時間がかかったのです。 むしろ、音響工学で未だに「スピーカーは電圧で駆動する」なんて間違ったこと言っている人のほうが恥ずかしいです。

2021年11月29日 サラリーマンの基本です

YahooのトップにHUFFPOSTの署名のないリンクを見つけました。

「言われたことしかしない」。金融庁、みずほへの“激おこ”業務改善命令が話題に

引用します。 「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない」

Webmasterが三菱電機㈱にいたとき、この態度は基本でした。 言うべきことを言うと、「余計なことを言うな」と怒鳴られます。 言われた以上のことをすると、「余計なことをするな」と怒鳴られます。 堕ちるべくして堕ちる会社だということです。

2021年11月29日 いやモテるのはストーカーでしょ

Yahooのトップに現代ビジネスのライター トイアンナによるリンクを見つけました。

「暴力的な男がモテる」のは本当なのか? その主張の背後にあるリスクの正体

引用します。 『最近「暴力的な男はモテる」という主張を、インターネット上でよく目にする。』

㈱アプリックスの社長だった郡山龍によると、「女性を口説くにはストーカーするしかない」そうです。

2021年12月1日 社会性のある研究職にはイノベーションできない

YahooのトップにBooks&Appsの都内で勤務医としてまったり生活中 高須賀によるリンクを見つけました。

研究職をやっていくには、会社員以上に社会性が無ければダメなのです。

二つ引用します。 『この本は本当に社会性の話ばかりが延々と続く。 「研究者に求められている社会性って、そんじょそこらの会社員なんかよりよっぽど高度なのでは?」と思わさる事必死である。 残念だが…マッド・サイエンティストのような存在はフィクションなのだ。』
『そしてこの”おとなしさ”は教育機関にとどまらず、そこから連続する行き先にもそのまま波及していく。 大企業や研究機関は、その最たるものだろう。 「なぜ大企業ではイノベーションが産まれないのか?」という議題が定期的にあがるが、僕から言わせれば”おとなしさ”の源である社会性をそこまで浸透させておいてイノベーションを望むだなんて、まるでアクセルを踏みながらブレーキを踏むようなものだ。 』

「研究組織の人間としての研究職には社会性が求められる」「社会性でしばられた人間からはイノベーションはでてこない」というwebmasterには当たり前の話をしています。

本文は、『バックトゥザフューチャー』の『ドク』みたいなマッドサイエンティストはありえないと結論づけていますが、webmasterの意見は真逆です。 組織にしばられない一匹狼のマッドサイエンティストこそ、イノベーションをつぎつぎともたらすヒーローです。 ただし、マネタイズは難しい。

2021年12月1日 SNSは人事部のためにあるんじゃない

YahooのトップにSPA!の新聞、週刊誌、実話誌、テレビなどで経験を積んだ記者 山口準によるリンクを見つけました。

人事部は採用候補者のSNSをこう見る「“非公開”や“全消し”は逆に怪しい」

引用します。 『学生のSNSにかんしては、むしろ「非公開」や「全消し」の場合、逆に「やましいことがあるのではないか?」と見るようになったと説明する。 「普通に生活していれば、SNSは絶対にやるじゃないですか。それが全部『非公開』になっているとか、そもそもアカウントが存在しないとなれば、やっぱり怪しいんですよ。』

いや別に新卒採用する人事部のためにSNSがあるわけではないのです。 怪しいとか考える時点で、人事部は相当自己中です。

引用します。 『筆者にも思いあたるフシがないわけではない。若かりし頃に登録したmixiには、会社の上司の悪口が並んでいるし、俺はもっとでかい人間になる、などといった恥辱にまみれた投稿も散見される。』

いやこの記事の筆者として、「新聞、週刊誌、実話誌、テレビなどで経験を積んだ記者」とかいう名乗り方をしている時点で、今でも痛い人です。

2021年12月1日 みんな大好きレッテル貼り

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

「“トー横キッズ”とひとくくりにしないで」歌舞伎町の傷害致死事件をめぐる報道に、現場を知る人々から懸念の声

引用します。 『こうした状況に対し、「一括りにしないで欲しい。意味をちゃんと知らないで適当にカテゴライズするから若者と大人の分断が起こるんだよ」と指摘しているのが、15歳で歌舞伎町に足を踏み入れ、現在は“トー横”に集う若者たちを研究している佐々木チワワさんだ。』

中年男性を『おっさん』と一括りにするのと何にも変わりません。 差別大好きな人たちは、レッテル貼りが好きなのです。

2021年12月1日 悪い経営者論

YahooのトップにDIAMOND onlineの原田 泰によるリンクを見つけました。

「悪い円安論」が間違いといえるこれだけの理由

引用します。 『日本の企業はすでにコスト高の中高年を抱えていて、これ以上賃金を上げるなどとんでもないと思っており、かつ、中高年も自分のコスト高を自覚しているので(中高年コスト高は後述の加藤論文によるが、自覚しているというのは原田の解釈である)、賃金が上がらないというものだ(加藤涼「非正規増加と賃金下方硬直の影響についての理論的考察」、玄田有史編『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』慶應義塾大学出版会、2017年、第14章)。これが事実だとすると、給与引き上げ交渉はリスクが高すぎるということになるので、交渉する場合には注意が必要だ』

常駐作業していて契約更新のときに「もっと単金を上げてくれ」と言うと、「お前の代わりはいくらでもいる」と言われます。 「じゃあ契約更新しません」と言うと、「今やめてもらっては困る」とか言い出しますが、単金は上がりません。 経営者なんて、この位エゴイストです。

2021年12月2日 人手不足

YahooのトップにBooks&Appsの91年生まれ、ドイツ在住のフリーライター 雨宮紫苑によるリンクを見つけました。

しょっちゅう人手不足になるところでは働くな。

引用します。 『人手不足のところは応募条件が緩く、いかにも「働きやすそう」に見える。 しかし求人広告がつねに出ているということは、定着しないなにかしらの理由がある、もしくは応募者が辞退するような理由がある、ということだ。』

IT業界は常に人手不足です。 その理由はお察しください。 竹中平蔵氏のような新自由主義者は、「人手不足なら賃金が上がるはずだ」と嘘をつきますが、需要曲線と供給曲線が交差していないので賃金は上がりません。

2021年12月2日 水際作戦

Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏「止めるのは無理だと思う」オミクロン株の水際対策に疑問

引用します。 『元「2ちゃんねる」管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が1日、ツイッターを更新。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の急拡大を受けた水際対策の強化措置に疑問を呈し、「過剰な水際対策をしても、オミクロン変異体が、国内で広まるのを止めるのは無理だと思うけどなぁ」と私見を述べた。』

水際作戦の目的は、感染を食い止めることではなくて、時間稼ぎでしょう。 稼いだ時間で何ができるか、お手並み拝見です。

2021年12月2日 竹中平蔵氏が弱者切りというのは正解

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東洋経済 記者 中島 順一郎によるリンクを見つけました。

竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」

引用します。 『貧困に陥った若者たちの実態に4日連続で迫る特集「見過ごされる若者の貧困」4日目の第1回は、竹中氏自身が若者の貧困をどう捉えているのか、本人を直撃した(1~3日目の記事はこちらからご覧ください)。 』

「こちら」ではわかりません。

引用します。 『【4日目のそのほかの記事】
第2回:日本人が知らない「脱成長でも豊かになれる」根拠
第3回:コロナで生活苦しい人に「使ってほしい制度」8つ』

タイトルだけ並べられても、役に立ちません。 ネット記事ならばリンクにしてもらわないと。

引用します。 『これはコロナ禍で急に出た話ではなく、私は以前から貧困対策として「負の所得税」、給付付きの税額控除(低所得者に対して減税や現金給付を組み合わせて割り当てる)を提唱しています。』

「以前」というのはコロナ禍より前ですが、そんなに古い話ではありません。 格差拡大の責任を問われて、急に言い出したことです。 さらに言うと、ベーシックインカムの財源について何も言っていません。 具体的な数値が出ていないのです。 竹中平蔵氏の案では、雀の涙のベーシックインカムを実現するために、福祉や年金が大幅に削られる恐れがあります。

引用します。 『――番組では、月7万円という具体的な額も出されていました。
あれは日本銀行審議委員も務めた原田泰さんの試算で、今の年金や生活保護の予算を小さくできるので、月7万円程度であれば大きな財政負担にならずに実施できるという、1つの基準として出している額です。』

「貧困家庭の生活費がいくらか」ではなくて「大きな財政負担にならない額」を計算しているところが、上級国民目線です。

引用します。 『ほかの税金を上げて歳入を増やせばもっと高額にできるし、そこまで必要ないということであればもっと少なくもできる。それは国民の政治的判断、チョイスですから。』

ほら、増税を考えているじゃないですか。 ベーシックインカムを配って、増税で取り返したら、結局生活費に足りなくなるでしょう。 そもそも、所得税の累進率を下げたり、法人税を下げたり、金持ちを優遇する税制に変えたのがいけないのです。

引用します。 『こう言うとまた「年金がなくなる」「生活保護がなくなる」と言われるんですが、それは悪意の議論で、そんなこと一言も言っていないですよ。』

そんなことは一言も言っていないかもしれませんが、「年金や生活保護はなくならない」とも言っていませんよね。 そもそも、「郵政省を民営化してもサービスは下がりません」と嘘をついた竹中平蔵氏ですよ。

引用します。 『今はうっぷんを持っている人が、他人の悪口を言って溜飲を下げてそれで終わり。一部のネットやメディアがまたそれをあおる。これは何も生み出さないですよ。こうしたら日本全体がよくなる、自分の生活がよくなる。そういう建設的な議論にならなくなっているのが、私が今この社会で一番心配していることです。』

自分の金儲けのために、日本全体を悪くした人に言われたくないですね。

引用します。 『――では、ベーシックインカムを導入した場合、生活保護の何を残し、何をなくすかについては、どんな構想をお持ちですか。
それは制度設計の話です。私はどの制度設計がよいとは言っていません。さまざまな考え方があるから、その議論を始めたらいいと言っているわけです。』

ほら、竹中平蔵氏のベーシックインカムを導入しても、生活が良くなるかどうか数字で示せないじゃないですか。 竹中平蔵氏の大好きなエビデンスを示してください。

引用します。 『ベーシックサービスは公務員がサービスを提供するわけです。公務員がやるほうがいいサービスができると思いますか。国鉄は民営化してよくなったじゃないですか。』

黒字のJR東日本はよくなりましたが、北海道では路線廃止が相次いでいますよね。 自分に都合の良いところしか見ないのが、意識だけ高い系です。

引用します。 『考え方としてはあるでしょうが、重要なのはやはり、使う側にチョイス、選択肢があるのかと、選ばれるためにいいサービスを提供しようと競うことによって、民間産業が発展することです。』

出ました、新自由主義の主張。 合衆国で送電に競争原理を持ち込んだ結果、1980年代に停電事故が頻発したのを知らないとは言わせません。

引用します。 『ただし、多様な働き方をするうえで不平等があってはならない。残念ながら現在は、正規・非正規の間の「同一労働同一賃金」がまったく実現されていない。ここが大きな問題です。』

非正規は、交通費も健康保険も年金も自腹なので、同一賃金では不利です。 むしろ立場が不安定な分正規労働者よりも高くしないと、理屈に合いません。 結局パソナ社の取締役としては、非正規労働者を安く使いたいだけでしょう。

引用します。 『不平等を解決するための方法、例えば労働時間ではなく成果に対して賃金を支払うとか、解雇の問題が起きた際の金銭解雇のルールを作るといったことに対して、既得権益を持った人たちがずっと拒み続けて今日に至っている。今、一部の人たちがその割を食っているわけですけれども、その背後にある大きな構造問題をちゃんと変えていかないと。一部の派遣がどうこうという話ではないんです。』

既得権益者の代表にそんなこと言われても、説得力無いなぁ。

別記事を見つけたので、リンクを貼ります。 日本人が知らない「脱成長でも豊かになれる」根拠 東洋経済ONLINEはこんな簡単なこともできないんですね。

2021年12月4日追記

Yahooのトップに文春オンラインの山本 一郎によるリンクを見つけました。

「弱者切り捨て論者は誤解」俺たちの竹中平蔵がまた叩かれている件

引用します。 『どうも東洋経済オンラインで「竹中平蔵は弱者切り捨てだ」と貼られたレッテルに竹中平蔵さんがそうじゃないと反論したら、ネット総出で「いや、お前は弱者切り捨てだ」と再び馬鹿にされる流れになっており、流れ落ちる涙を止めることができません。』

『俺達の竹中平蔵』は、もはや叩かれるために存在する上級国民代表みたいな地位を確立してしまったので、今更叩かれても意外性はありません。 むしろ、「悪名は無名に勝る」とか一時期開き直っていたのに、今更「俺は弱者切り捨てじゃない」とか言い訳を始めてしまったところに、竹中平蔵氏の人格が現れていて素敵です。

2021年12月2日 ワンセグ受信ケータイが減ったのはNHKの受信料を払いたくないから

YahooのトップにITmedia MobileのITmedia Mobileによるリンクを見つけました。

スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る

引用します。 『ワンセグ・フルセグに対応するスマートフォンが減少した要因を考えると、「通信の性能向上」「動画配信の普及」「テレビ離れ」という3つの理由が挙げられる。』

どれも違います。 「ワンセグケータイもNHK受信料を支払うべし」という最高裁判決が出たのは、2019年3月13日でしたっけ? 家にTVがなくても、ワンセグケータイを持っているだけでNHK受信料をとられるので、ワンセグケータイはお荷物になったのです。

2022年2月23日追記

YahooのトップにITmedia MobileのITmedia Mobileによるリンクを見つけました。

「ワンセグ携帯の減少」と「NHK受信料」の関係を考える

引用します。 『2021年12月に掲載した記事「スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る」では、ワンセグ搭載スマートフォンが減った要因に「通信の性能向上」「動画配信の普及」「テレビ離れ」を挙げたが、読者から「NHK受信料の件が大きいのでは」という反応が特に多かった。今回は、NHK受信料とワンセグの関係に焦点を当てたい。』

誰だってそう考えますよね。

引用します。 『ワンセグを搭載したことで、ユーザーが不利益を被るようなことになったら本末転倒だ。こうした事態を防ぐべく、キャリアやメーカーが積極的にはワンセグを搭載しないスタンスに変更したとも考えられる。もちろんNHK受信料だけがワンセグ搭載を見送る要因ではないだろうが、要因の1つにはなり得る。KDDIとソフトバンクがNHK受信料の件について直接言及しなかったのは、そうした背景があったからだと勘ぐりたくなってしまう。』

「キャリアは明言していないが、NHK受信料問題がワンセグケータイ減少の理由かも知れない」としています。

2021年12月2日 他人の評判を落とすために裏アカもどきをつくったらどうなる

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「裏アカ」調査は法的にセーフ? 「やったもん勝ち」に歯止め必要

引用します。 『就職活動中の学生らが匿名で使うSNSの書き込みを、企業側が調べて採否の参考にしている。こうした「裏アカウント」の調査は、厚生労働省が望ましくないとする「身元調査」にあたる恐れはないのか。労働法が専門の岩手大人文社会科学部の河合塁・准教授(46)に聞いた。』

そもそも裏アカの持ち主は誰なのか、どうやって確認するのでしょうか。 他人になりすまして裏アカもどきを作り、評判を落とす工作とかできそうですね。

2021年12月2日 現地読み

YahooのトップにWEB CARTOPの藤田竜太によるリンクを見つけました。

「ベンベ」「アーマーゲー」「タイレル」はおっさん確定! 「通称」が変わったクルマ関連の呼び名5選+α

引用します。 『クルマ用語でも節目節目で呼称が変わったモノがいくつかある。それらをいくつか振り返ってみよう。』

同じ話題の繰り返しなので、2020年8月18日に書いた内容を転記します。

自動車ブランドの呼び方の話です。 Webmasterは基本的に現地語読みしていました。 AMG=アーエムゲー、BMW=ベーエムヴェーです。 Tyrrellは、日本グランプリの時に「たいれる」とロゴが貼ってあったので「タイレル」と呼んでいました。 タミヤのプラモデルも「タイレル」でしたし。

ベンツはわざとベンツと呼ばず、メルツェデスとダイムラーを使 い分けていました。 全部ダイムラーと言えばダイムラーですけど。 「ベンツの車で一番乗ってみたいのは何?」ときかれたときには「ウニモグ」と答えるのがお約束でした。

F1関係のメディアも、各国のドライバー名を現地読みしていまし た。 Michael Schumacher=ミハエル・シューマッハーでした。 解説の津川哲夫氏だけはすべてを英語呼びしていて、マイケル・シューマッカーとかエア トン・セナと呼んでいましたけど。

引用します。 『外国の名称を、日本語で表記するのは難しいが、法人などが設立されて商標登録されると、それが正式名称になり、統一されるのがこれまでの流れだ。』

それは会社名の日本語名称の話であって、通称とは違います。 日本アイ・ビー・エム株式会社が正式名称だからって、「日本アイ・ビー・エム株式会社のコンピュータ」とは書きませんよね。 IBMのコンピュータと書きます。 それとも、並行輸入したBMWだけベーエムヴェーと呼びますか?

2021年12月3日 押しの一手

Yahooのトップに8カンテレの署名のないリンクを見つけました。

「男は押しの一手だと」ストーカー加害者が語る実態 警告されても電話かけ続け…警察も加害者支援に乗り出す

引用します。 「男は押しの一手なんだと思って、何回もプロポーズを繰り返していけばいいんだと思って、それをしていたということですね」

実際、㈱アプリックス社長だった郡山龍によれば、それが唯一の策ですよ。

引用します。 『男性は、ストーカー行為をしている認識が最後までなかったといいます。』

㈱アプリックス社長だった郡山龍によれば、「みんなやっていることなのに、何故お前だけできないんだ」ということでしたから。

2021年12月3日 レンジャー訓練

Yahooのトップに西日本新聞の後藤希によるリンクを見つけました。

カエルやヘビ捕食も…陸自で最も過酷な訓練 帰還の17人に「レンジャー記章」

引用します。 『「生存自活」訓練としてカエルやヘビの捕食も行った。』

Webmasterも雑誌の記事でレンジャー部隊が蛇の皮を剥いで生で食べている写真を見たことがあります。 確か、蛇にいる寄生虫って、人体に入ると現代医学では退治できないと聞きました。 レンジャー訓練を受けた隊員の平均寿命を知りたいです。

2021年12月4日 結婚情報サービス

Yahooのトップにytvの署名のないリンクを見つけました。

【特集】出会えない!登場するのは“架空の人物”だけ?  “サクラ”相手に5000万円費やす人も…「マッチングサービス」の闇に迫る

引用します。 『インターネット上で、手軽に異性と出会うことができる「マッチングサービス」。若者を中心に利用者が増加しているが、あるマッチングサービスの元関係者は…
「会社が用意した キャラクターとしか交流ができないようになっています。出会えることはないです。」(マッチングサービス元関係者)
“架空の人物”としかやりとりできないサービスに、多額の利用料を費やしてしまうことも―。』

Webmasterもzweiのサービスを利用したことがあります。 高い金を払って、週に1回コンピュータがマッチングした人の身長や収入のデータが送られてきます。 個人の特定はできません。 条件が気に入ったら、相手に手紙を転送してもらって返事を待ちます。 返事が来なければ、何も始まりません。 Webmasterは2年間の活動期間中に一度も返事をもらいませんでした。 今考えると、マッチングした相手が実在する証拠ってどこにもないんですよね。

2021年12月4日 そりゃー職場はもう大騒ぎさ

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの1955 年大阪市生まれ 永嶋 良一によるリンクを見つけました。

「失敗する。」会社の先輩が謎の大騒ぎ…途方に暮れるなか、投げ渡された紙を3時間眺めて判明した、恐ろしい事態【心理カウンセラーの実話】

引用します。 『・自分は関係ないのに、人の仕事で失敗を見つけたと思ったら騒ぎ出す
・理由を聞いても一切無言で教えてくれない
・何ヵ月もかけて、やっと、その人の間違いが判明しても、謝りもしないし無言を通す
・あれだけ大騒ぎしたのに、周りに「あれは間違いだった」とは絶対に言わない
あなたの職場にも、このような迷惑とストレスをばらまく「迷惑人間」はいませんか?』

IT業界で仕事をしていると、こういうサイコパスはどこにでもいます。 特にソニー㈱のエンジニアは8割がこれです。 毎年新しい敵の相手をしなくてはならないので、こちらのメンタルがやられます。

引用します。 『最低限、周りの人に、自分の設計は間違っていないことを告げて、その先輩との接触を極力避けて距離を置いて対処するというのが現実的な方法だと思います。無視されるというのは、騒ぎを大きくしたい先輩から見ると逆の効果になります。』

ソニー㈱のエンジニアは、能力あるくせにまじめに仕事しないから、論争のどちらが正しいか判定できません。 声の大きいほうが勝つ世界なので、距離を置いたら負けです。 騒ぎを徹底的に大きくして、同じ過ちを2度とできないくらい徹底的に叩き潰さないといけません。 叩き潰されなかった大騒ぎ連中が、今のソニー㈱の取締役たちです。

2021年12月4日 リーダーシップの欠如をありがたがるのは誰だ

Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。

岸田政権は頼りないけど、日本は強力なリーダーでない方がうまくいく

引用します。 『2020年に菅内閣が発足した直後には、日本学術会議へ見事な背負い投げを決めた勢いに期待をして、昨年11月4日公開「菅義偉首相は『色々な意味で』豊臣秀吉になれるのか?」という記事を執筆した。』

弱者に高圧的で強者に媚びる菅パワハラ政権は、結局意味のあることできませんでした。

引用します。 『軍国主義の昭和は大正デモクラシーの後にやってきたことは注目すべき事実だ。自由を謳歌するだけで「自由に責任を持たない」人々が増えることが、ファシズムや共産主義などの全体主義を呼び寄せるような気がする。』

それ、上級国民の事を言っていますか?

引用します。 『昨年5月25日公開「安倍首相を叩く『安倍のセイダーズ』が、民主主義を捨て全体主義に走る理由」5ページ目「バカ殿は日本のリーダーの鏡か?」で述べたように、惜しくも中国・武漢発の新型肺炎で亡くなった志村けん氏のはまり役「バカ殿」は、日本の理想的リーダー像の一つと言える。』

調整能力だけに長けた、八方美人的で行動しないトップ像は、農耕民族日本人の大好きなところです。 Webmasterが見てきた会社経営者も、長男的なリーダーシップを発揮する人より、末っ子的な甘えん坊が多かったです。 でもそのせいで、イノベーションは阻害されています。 日本の生産性が高まらない理由の一つですね。

引用します。 『そして現在も、2月9日公開「米国でいま広がっている『トランプ派狩り』は『文化大革命』なのか?」のように、南北戦争以来の民主党による全体主義的政策がバイデン政権によって次々と実行され、米国の民主主義が危機に瀕している。』

大原氏は「2020年米国大統領選挙はトランプ氏の勝利だ」と主張していましたが、今でも変わりませんか?

引用します。 『中国では共産党、米国では民主党が(暴力を伴った)強制で全体主義を押し付ける。しかし、日本は1400年の歴史の中で「暗黙知」が共有されているので、暴力を使って「強制」する必要が無い。言ってみれば「ナチュラル全体主義」である。』

『いじめ』をソフトに表現する方法はたくさんありますが、新しい表現方法ですね。

引用します。 『我々は、日本のリーダーが、習近平氏やジョー・バイデン氏ではないことに感謝すべきなのだ。チャーチル風に言えば「日本の首相は最低だ。ただし、現在の主要国のリーダーたちを除けばだが」ということだ。』

日本の政治家の悪い点は、仲間内だけで権力闘争をやって、仲間内だけに利益誘導をして、外を見ないことです。 対外的に成果を出せない人たちばかりでしょう。

2021年12月5日 あまりCDフォーマットをいじってほしくない

Yahooのトップに特選街webのAV評論家 鴻池賢三によるリンクを見つけました。

MQA-CDや極Hi-Fi CDなど高音質をうたうCDの実力は?

引用します。 『ユニバーサル ミュージックと日本ビクター(当時) の共同開発による「SHM-CD」や日本コロムビアの「UHQCD」などは定評があり、最近ではソニー・ミュージックが、「極HiFiCD」を完成させた。』

WebmasterもSHM-CDを持っていましたが、2回しか聴けませんでした。 保存場所から取り出したら、ひび割れしていました。 メディア交換もしてもらえません。

引用します。 『一方で、ハイレゾ級の情報量をCDで実現する「MQA-CD」(ハイレゾCD)も注目を集めていて、これは、普通のCDプレーヤーで再生すれば普通のCDとして再生、MQA対応CDプレーヤーなどで再生すればハイレゾにと、CDという器を大きく使おうとする技術。両者は似て非なるものだ。』

MQAは怪しいです。 Webmasterもネット上でMQAを技術的に解説している文書を探したのですが、一つも見つかりません。 「音を折り紙のようにたたむ」だとか「ゆらぎを排除する」だとかいった文学的表現が広まっています。 理論的に評価できないので、MQAは検討対象外です。

一度だけ『ヘッドフォン祭り』でMQAの再生音聴き比べをしたことがあります。 LPFのないフルデジタルアンプの出力で、高域に付加されるノイズは減っていましたが、高音も減っていました。 Webmasterの聴きたい音ではありません。

引用します。 『CDにはエラー訂正機能が備わっているので、データの読み出しには一定の許容範囲があるが、訂正を行うには電力を消費し、また、訂正が追いつかない場合は再度、ピックアップ部を移動して同じ部分を読み取るため、少なからず消費電力の起伏が生じる。こうした変動が音質に悪影響を及ぼすと考えられていて、物理特性上、高品位なCDは高音質と考えられる。』

そんな変動は、一旦パソコンにリッピングしてしまえば回避できます。 その理屈で言うと、CCCDは音が悪くなるはずです。 CCCDのメーカーは、「音質に悪影響はない」と言っていましたよね。 矛盾しています。

だいたい、現行のオーディオで音声の伝達上一番非線形になるのはスピーカー駆動の部分です。 Webmasterの特許を使えば、スピーカー駆動をHi-Fiにできるので、CDメディアをちょこちょこいじる必要はなくなります。 こっちの水は甘いぞ。

2021年12月6日 「分配なくして成長なし」を信じない不心得者

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの経営コンサルタント 日沖 健によるリンクを見つけました。

「新しい資本主義」経営者にまるで支持されない理由、「分配なくして成長なし」が無視する2つの矛盾

引用します。 『10月に就任した岸田首相は、「新しい資本主義」を提唱しています。その全貌はまだ明らかではないものの、所信表明演説で12回にわたって「分配」という言葉を使ったほか、「分配と成長の好循環を作り出す」「分配なくして成長なし」と強調していること、真っ先に給付金の支給を打ち出したことなどから、低所得者への分配を重視する姿勢が濃厚です。』

岸田首相は自民党総裁選挙のときの勢いがなくなって、分配する気はなさそうです。 給付金の支給は、公明党に言われて渋々引き受けましたよね。

引用します。 『「分配はパイを切り分けること」「成長はパイを大きくすること」と、言い換えられます。パイの切り分け方を変えても、パイ自体は大きくなりません。』

分配すると、国民全体の可処分所得が上昇して、国内消費が増え成長します。 パイに例えるならば、分配でちゃんと切り分ければ、次のパイ生地が増えるのです。

引用します。 『「分配が成長を促す」という主張には、2つ論拠があります。1つは、高所得者よりも低所得者のほうが消費性向(=消費÷所得)が高いので、低所得者の所得が増えると消費がより増えることです。』

「貧困家庭に十分な生活費が行き渡っていないこと」を「消費性向」の4文字で片付けられるのには、大きな抵抗感があります。

引用します。 『このロジックを突き詰めていくと、格差のある資本主義よりも、格差のない社会主義のほうが優れている、日本は社会主義に転換するべき、ということになります。』

そうですね。 ベーシックインカムだってまじめにやれば社会主義です。 公平に運営できるのであれば、社会主義の方が幸せな人が増えるでしょうね。 最後まで資本主義にしがみつくのは、金持ちです。

引用します。 『第1に、日本では分配を増やしても、消費は増えないでしょう。他のOECD諸国と違い、日本は極度の低成長・財政難です。日本の国民、とくに低所得者は、雇用や年金が今後も維持されるのか危惧しています。この将来が不安な状況で給付金などを分配されても、国民は生活防衛のために大半を貯蓄に回すでしょう。これは昨年の現金給付で証明済みです。』

エビデンスはあるのですか? 繰り返しますが、現状では貧困家庭に十分な生活費が行き渡っていないのです。 分配を増やせば、消費が拡大します。 Webmasterだって、去年の現金給付は生活費に使い切りました。 ほら、分配で消費が増えることの証明ですよね。

引用します。 『今回の10万円の給付で、政府はうち5万円をクーポン券で支給します。現金支給で消費が増えるなら、わざわざ967億円もの追加費用をかけてクーポン券を配る必要はないはずです。クーポン券を検討している時点で、政府は「現金支給だと貯蓄に回ってしまい、消費は増えない」と自覚しているわけです。』

あれ? 967億円を自民党のお友達に配る作戦だと聞いていますが。

引用します。 『仮に岸田首相の狙い通り「分配→消費→成長」という流れが実現するとしても、効果は一過性でしょう。分配重視が危機対応の一時的な政策というならともかく、この国の基本方針になったら、長期的に重大な悪影響があります。』

給付金だけで分配を終える気ですか? 企業内留保を取り崩して貧困家庭にバラまかない限り、日本経済の明日はありません。

引用します。 『第2の問題は、分配重視でイノベーション(革新)や創業が停滞してしまうことです。イノベーション・創業には、大きなリスクが伴います。とくに創業は、起業家にとって人生を賭けた決断です。リスクを取り、懸命に努力してイノベーション・創業を実現しても、その成果が低所得者に分配されるだけなら、馬鹿馬鹿しくて誰もイノベーション・創業に挑戦しなくなります。』

逆でしょう。 大企業が留保している金を吐き出させて、本来イノベーションを推進した従業員や外注に配ることで、イノベーションは続いてゆくのです。 起業家は企業内留保なんてしませんから、その成果が低所得者に直接分配されるわけではありません。

引用します。 『日本にはGAFAのような革新的な企業が現れず、昭和の経済の主役が今も主役です。分配重視によってイノベーションや創業がさらに減り、少しくらい消費が上向いても、日本・日本企業の国際競争力はますます低下していくでしょう。』

革新的な発明などいくらでもあります。 現状は、金だけ余っている大企業が革新的な発明の足を引っ張っているのです。 生産性の低い大企業を黙らせることができれば、イノベーションなど勝手に進んでいきます。

引用します。 『また、企業や人材が海外に流出します。不採算企業に分配する優良企業や低所得者に分配する高所得者は、搾り取られるだけの日本に見切りを付けて、負担の少ない海外へ脱出するでしょう。』

稼ぐのではなく節約することが主目標の企業は、出ていってもらいましょう。 分配すれば、今まで海外に流出していた日本人頭脳を国内に留めることができます。

引用します。 『習近平国家主席が毛沢東以来の「先富論」(富める者から先に富む)から「共同富裕」(格差是正)へと舵を切った中国では、企業・人材の国外脱出が増えています。』

「共同富裕」なんて建前で、習近平の独裁政治じゃないですか。 経済政策は行きあたりばったりで、香港も併合しちゃったし。

引用します。 『鎖国の時代ならいざ知らず、企業も人材もグルーバルに移動する時代に、優れた企業・人材がいつまでも日本に残ってくれると想定するのは、あまりにも楽観的ではないでしょうか。つまり、分配重視は成長に繋がらないどころか、逆に日本の衰退を加速させてしまう危険性をはらむのです。』

だから、頭脳流出を防ぐための分配でしょう。

引用します。 『分配する側の経営者は、この問題をどう考えているのでしょうか。今回、大手・中堅企業の経営者14名に「新しい資本主義」についてアンケートとヒアリングで調査しました。』

14名では統計的根拠になりませんね。 NHKの電話アンケートでは、毎回2000人近くに質問しています。

2021年12月7日 そんな小手先の技が通じるか?

Yahooのトップにマイナビニュースの脳科学者・医学博士・認知科学者 中野信子 によるリンクを見つけました。

「嫌いな人」「攻撃的な人」「ウザい人」との上手なつきあい方 /脳科学者・中野信子

引用します。 『誰かから感謝されたりほめられたりすると、脳から神経伝達物質のドーパミンが分泌され快感を得ます。このような「社会的報酬」は、とても強い快感として知られています。攻撃的な人には、逆に直接アドバイスを求めて気持ちよくさせてしまえば、それ以上攻撃の的にされる確率は下がるはずです。』

これ、筆者自身が試したことはあるのでしょうか。 Webmasterには、机上の空論にしか聞こえません。 サイコパスはどこまで行ってもサイコパスです。

2021年12月7日 ゲームマスターを攻撃せよ

YahooのトップにReal Soundの篠原諄也によるリンクを見つけました。

『無理ゲー社会』橘玲が語る、自由な社会の生きづらさ 「自分らしく生きられる世の中になったからこそ、利害が対立する」

引用します。 『橘:知識社会が高度化して仕事に求められるスペックが上がっていけば、当然のことながら、そのハードルを越えることができない人が増えます。アメリカは60年代の公民権運動により、個人を属性で評価することが差別と見なされるようになり、純化したメリトクラシー社会になりました。』

日本の大企業では、「わざとハードルを超えないこと」が求められます。 下手にハードルを超えてしまうと、集中して叩かれます。 日本の大企業はそんなぬるま湯の中で仕事しているので、生産性が低いのは当たり前です。

引用します。 『こうしてリベラルな社会は「教育によって学力はいくらでも向上する」「努力すればどんな夢もかなう」という神話をひたすら唱えつづけるしかなくなった。ところが、階級、人種、性別による差別がなくなればなくなるほど、知能による格差が拡大していく。』

日本の大企業では、バカのふりを競っています。 一番バカになりきれた人が出世してゆくのです。

引用します。 『橘:私は、どうすれば理想の社会を実現できるかという発想をあまりしないんですよね。人生をある種のゲームと考えれば、理想を求める以前に、まずは自分がどのような世界に投げ込まれて、どういうルールでプレイしなければならないのかを理解しなくてはいけない。』

日本社会には本音と建前の2重構造があるので、「コレがルールだ」と言われているものと、実際に運用されているルールが異なります。 正直者がバカを見る世の中です。

引用します。 『もちろん世の中には理想を追求する人も必要でしょう。でも読者が私に求めているのは、「もうすこし豊かになりたい」「もうすこし幸福になりたい」すなわち「どうやったらこの世界(ゲーム)を攻略できるのか」というアドバイス(ヒント)だと思います。』

Win-Winのゲームをしようとしているところで、Win-Loseのゲームを始めちゃうエゴイストっていますね。

2021年12月7日 流行語

YahooのトップにAll Ab●utの堤 真友子によるリンクを見つけました。

大人が使っていたら「イタイ」と感じる流行語! 「ちゅきちゅき」「はにゃ?」を抑えた1位は?

引用します。 『大人には「丁寧で正しい言葉を使ってもらいたい」と考える高校生も少なくないようです。言葉のはやり廃りにアンテナを張り、上手に流行語を使いたいですね。 』

最後の二文は、真逆の主張をしているように読めます。 Webmasterは流行語を使うのも聞くのも興味ありません。 昭和の人間なもので。

2021年12月7日 煙草休憩

YahooのトップにAERAdot.のAERAdot.編集部・大谷奈央によるリンクを見つけました。

「これ以上喫煙所を減らさないで」喫煙者から悲痛の声 “タバコ休憩”はアリ?ナシ?〈dot.〉

引用します。 『星さんによると、「基本的に、人間の脳はそんなに長時間集中を保ち続けられないので、適切なタイミングで休憩を挟むことが生産性向上につながる」という。』

それならば、喫煙休憩所の他に非喫煙休憩所を作るべきでしょう。

引用します。 『喫煙者と非喫煙者を分断するのではなく、共により良い休憩の形を考えていくことが、仕事の生産性向上につながりそうだ。』

NTTデータに常駐していたときのことです。 重要な決定が喫煙休憩所で行われるので、非喫煙者のwebmasterも喫煙休憩所へ行かされました。 分煙の意味がない。

2021年12月7日 論点はそこじゃない

Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。

「大東亜以下」メールは誤送信、マイナビ「誤解を与えてしまった」と謝罪

引用します。 『マイナビの広報担当者によると、面談枠の管理上、「大東亜⑨」という名称を用いており、その管理作業で、コピーしたワードが管理作業と関係のないメール配信時に誤ってペーストしてしまい、メールが送信されてしまったという。』

論点は、メールタイトルを間違えた原因ではなくて、メールタイトルに紛れ込んだ差別表現でしょう。 問題の構造的には、セシウムさん騒動(Wikipedia)と同じです。 「ばれなきゃ社内で差別表現をつかってもいい」という感覚が問われているのです。 そのことに気づかない事自体、ダメダメですね。

2021年12月8日追記

Yahooのトップに0テレNEWS24の署名のないリンクを見つけました。

“学歴フィルター” マイナビが理由を説明

引用します。 『このタイトルの理由についてマイナビは日本テレビの取材に応じ、学生を「大東亜以下」とそれ以外の2つのグループに分けていたのは事実だと認めました。ただし、「そこで分けたのはちょうど学生の人数を半分ほどに分けられるから」だとしています。』

学生をちょうど半分に分けるのに、大学名を使用する必然性はあったのでしょうか。

引用します。 『マイナビからの文書での回答:「学歴によって募集する学生を変えるような設定を普段からしているといった事実はございません」』

「募集する学生は変えていませんが、紹介する企業は分けていました」ということかもしれませんね。

⑨の説明を全くしていないところが、問題の根深さを物語っています。

2021年12月11日追記

YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。

マイナビ謝罪“学歴フィルター”否定も…残ったままの疑惑「もう1つのグループは何?」

引用します。 『この騒動の真相を「マイナビ」に問い合わせると、広報担当は「当社は学歴によって、一部の学生が有利になるようなことは行っておりません」と回答。』

そうですよね。 学歴を見ているのは採用企業ですよね。

引用します。 『さらに件名で「大東亜以下」の次に「9」をつけた理由について「“大東亜以下9”とは、大東亜以下の学生に指導を行うキャリアアドバイザーが9名いる、という意味の用語でした」と説明。』

なんで9名を示すのに丸の中に数字なんでしょうか。 言い訳ではないことを証明するために、9名の氏名と活動履歴を公開してください。

2021年12月9日 ガッテン

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

放送27年 NHK「ガッテン!」来年3月で幕 高視聴率も…終了の背景

引用します。 『NHKの人気長寿番組「ガッテン!」が来年3月いっぱいで終了することが8日、分かった。前身の「ためしてガッテン」から数えると27年の歴史に幕を下ろすことになる。 』

Webmasterから見ると、終わるべくして終わる番組だと思います。 毎週新しいネタを発掘しなければならないプレッシャーに負けて、ときどき嘘ネタを放送していましたよね。 「糖尿病には睡眠薬が効く」とか「フッソ入歯磨きの後は口を1回しかゆすいではいけない」とか。 常に新しいネタを提供するのは不可能なのだから、年数回の特番にすれば良かったと考えています。

あと、普通に説明すれば10分で終わる内容を、45分間グダグダ引っ張るのも嫌いです。

2021年12月9日 CDメディア

Yahooのトップにまいどなニュースのまいどなニュースによるリンクを見つけました。

「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に

引用します。 『新社会人にCDで音楽を聴いたことがない層がいるという話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。』

時代がかわればメディアも変わるので、CDを知らない世代がいることは納得いきます。 Webmasterの感覚では、データはハードウェアメディアと結びついていないと、実体が把握しにくいとは思います。 具体的には、ダウンロードデータは間違って消してしまうと再購入になるので、危険を感じます。 また、OSを再インストールしたら書い直さなければならないDRM、ビットパーフェクト再生が保証されないDRMはやり過ぎだとも感じます。

さらに言うと、配信のロッシー圧縮でしか音楽を知らないのは、不幸です。 CDっていい音しますから。

2021年12月9日 話を聞く

Yahooのトップに東洋経済ONLINEの人財育成JAPAN代表取締役、永松塾主宰 永松 茂久によるリンクを見つけました。

話をちゃんと聞かない人が頼られるはずもない訳

引用します。 『それだけ聞く人の存在には希少価値があり、今、その価値はさらに大きく上がっているのです。』

そういえば『こっかい』とか言うところに、質問に答えるはずがきかれた内容を理解していない人たちがいますね。 『こっかい』じゃなくて『こっけい』だったかな。

2021年12月9日 世間知らず

Yahooのトップに日本若者協議会代表理事 室橋祐貴によるリンクを見つけました。

日本の賃金はどうすれば上がるのか?目指すべきは「フレキシキュリティ」?EUを参考に

引用します。 『ただ一方で、日本ほど失業率が低い国がないというのもまた事実である。』

何度も指摘してきましたが、日本の統計で『失業者』は、ハローワークで職探ししている人の合計です。 Webmasterみたいに、「40歳以上のIT求人なんてありませんよ」と門前払いされた人は、失業者扱いされないのです。

さらに言うと、非正規雇用で十分な生活費を稼げない人も、雇用扱いになります。 ホント、発想の柔軟な若者を説得するのは大変だわ。

2021年12月9日 住民投票

Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。

武蔵野市「外国人住民投票」条例案、自民保守系が「反対」声明 「安全保障に関わる課題が問われた場合、投票の結果が国政を左右する」

引用します。 『東京都武蔵野市の松下玲子市長が、外国人にも住民投票権を認める条例案を市議会に提出した問題を受け、自民党の保守系有志でつくる「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表・青山繁晴参院議員)が9日、「反対」の声明を発表した。「外国人参政権」を認めることにもつながりかねない内容への強い危惧の念を示し、市議会に対し、慎重な対応を求めた。』

行政への強制力がない住民投票に、「外国人参政権」がどう認められるのでしょうか。 自民党議員ほど頭の良くないwebmasterにはわかりません。 ぜひ、「日本の尊厳と国益を護る会」には説明いただきたいと思います。

竹中平蔵氏によれば、受益者負担の法則があるそうですから、消費税を払っている外国人に参政権を与えても良いのでは? 竹中平蔵氏のような日本国籍を持った人非人よりも、外国籍の常識人の方がよっぽど日本の尊厳と国益を護ってくれそう。

2021年12月9日 どうやって貯めた?

Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。

蓮舫氏が「金持ちの道楽」論争に参戦「夢を叶えることができる力を否定するのは残念」

引用します。 『蓮舫氏はこのニュースを引用し、「素直にすごいなぁ、と私は思いました。自分で貯めたお金で夢である宇宙旅行を実現することは。『金持ちの道楽』かもしれません。でも、夢を叶えることができる力を否定するのは残念」と投稿した。』

Webmasterには「自分で貯めたお金」ではなくて「他人を搾取して貯めたお金」に見えます。 金額が金額なだけに。

2021年12月10日追記

YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。

フィフィ、前澤氏の宇宙旅行は“金持ちの道楽”発言に「見方が浅いよね」

引用します。 『「これまで前澤さんにシンパシーを感じたことはなかったけど、あの笑顔には感動したね。大金を払えばできる宇宙旅行だとしても、命がけであることに変わりはないでしょ? 前澤さんは子どもの頃から宇宙旅行を夢見て、それを叶えた。満面の笑みに『ここで死んでも本望』という強い覚悟を感じたよ」(フィフィ、以下同)』

別に宇宙旅行だけが命がけじゃありませんし、前澤氏は好きで命かけてますが、生活のために高いビルディング建築現場で働いている人もいるのです。 雇用されている労働者が努力して貯めた金だったら、宇宙旅行でもなんでもつかっていいと思いますが、経営者が高い金を貯めても、「他人の努力で稼いだ金でしょ」としか思えません。

2021年12月12日追記

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

千原ジュニア 前澤氏宇宙旅行への批判に私見「貧乏人の道楽の方が…そんな暇あったら働け」

引用します。 『ジュニアは「あらためて活字で見ると、金持ちの道楽って、別にそんなに悪いことなのかな?という気もしますね。そうですよと、金持ちの道楽です~で。非常にいいような」とコメント。逆に「貧乏人の道楽の方が、そんな暇あったら働けと」と指摘していた。』

「貧乏人は前澤氏のような人の道楽に使う金を稼ぐために、奉仕せよ」と、言っています。 上級国民ってこれだから困る。

2021年12月15日追記

YahooのトップにAERAdot.の松木歩によるリンクを見つけました。

宇宙飛行の前澤氏はなぜ叩かれる?「金持ちの道楽」に「海外では理解できない発想」と反論の声〈dot.〉

引用します。 『「驚いたのは玉川氏の発言を受けて、金持ちの道楽というキーワードがネット上で一気に広まったことです。海外に住んでいる人間から見れば、日本国内でこういった発言をする人の考えが理解できない。自分で稼いだお金で夢を与えているんだから何も悪くないだろう、称賛されるべきだという見方が大半です。出る杭は打たれるということわざがありますが、玉川氏のコメントには少し寂しさを感じましたね。思っていても金持ちの道楽など発言する必要はなかったと思います」(米国在住の通信員)』

それは、前澤氏のお金が、『自分で稼いだお金』ではなくて、『他人を搾取したお金』だからです。 日本では、労働者がどれだけ努力しても宇宙旅行になどいけません。 最初から異なるスタートラインに立っていて、恵まれた環境を最大限に活かした人物だから、そこまで行けるすべを持たない労働者から反発を受けるのです。 前澤氏を擁護しているのは、「自分もがんばればあそこへ行けるかもしれない」と思っている、恵まれた人たちです。 「こういった発言をする人の考えが理解できない」のは、自分も努力すれば宇宙へ行ける人たちです。

2021年12月18日追記

YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト 知野 恵子によるリンクを見つけました。

民間人は荷物と同じ…前澤友作氏の宇宙旅行を文科省やJAXAがよろこばない残念な理由

引用します。 『旅費は、平野さんと2人で約100億円以上と言われるが、前澤さんはそれ以上の宣伝効果がある、と踏んでいるのだろう。』

自腹じゃなくて、広告宣伝費じゃないですか。

2021年12月10日 岸田プランの間抜けなところ

YahooのトップにDIAMOND onlineの百年コンサルティング代表 鈴木貴博によるリンクを見つけました。

もし私が悪い経営者だったら、「賃上げ税制」でどう動くか?

引用します。 『さて、こういう記事を書いていると、「脱法行為を推奨するのか? けしからん」とお感じの読者もいらっしゃると思います。私の意図は逆です。これから先、税制が法制化する中の政治的綱引きで、必ずザル法制にして抜け穴を作ろうとする動きが出てきます。それをこういった記事でけん制したいのです。』

基本的に、記事の趣旨に賛同します。 岸田首相の『分配のための税制』プランには問題点がたくさんあります。

記事が主張していない問題点もあります。 岸田プランは、「賃金支払総額を一定割合以上上げた会社に法人税減税をする」というものです。 元から高い給与を支払っていた優良企業には恩恵がありません。 ブラック企業がちょこっと給与を上げると、減税対象になります。 こんな簡単なことも指摘できない与野党の政治家って、本当に間抜けですね。

2021年12月10日 デジタル庁

Yahooのトップに週プレNEWSの1955年生まれ、長崎県出身 古賀茂明によるリンクを見つけました。

早くもグズグズのデジタル庁。日本のDXを本気で実現したいなら民間人を"超・積極起用"せよ!

引用します。 『成果を上げるにはITをよく知る民間起用組に主導権を移すしかない。そのためには、デジタル庁の幹部は全員を民間人材とし、デジタル庁の仕事に命がけで取り組んでもらえるための権限と待遇を与える。』

Webmasterに言わせれば、「全ての会議の動画を公開すること」が一番改革になります。 だれかが恫喝したりバカを言ったりすれば、全国民からツッコミが入ります。

2021年12月11日 違法工事

YahooのトップにASIA PRESSの署名のないリンクを見つけました。

東京・巣鴨でアスベスト大量飛散!? 「きれいに終わった」と施工業者主張 意外な場所に“違法”の証拠

引用します。 『東京都豊島区巣鴨で今年6月、周辺にアスベスト(石綿)を大量飛散させた可能性の高い不適正工事が実施されていたことが明らかになった。一体どういうことなのか。(井部正之)』

内容は記事を読んでいただくとして、魚拓代わりに記録しておきます。 請け負った業者の名前は、好栄工業(東京都葛飾区東堀切)だそうです。

引用します。 『情報公開で入手した同社の顛末書によれば、事前に再三指導を受けていながらも無届けの不適正工事をした理由について、「アスベストが当初聞いていた3倍あったため、予算に合わなくなって外注できなくなり、工期的なこともあり、自社関係者での撤去に変更した」などと釈明している。』

ほら、11月14日に午堂 登紀雄氏が推奨していた、「予算が足りない仕事を無理して受注する」と、こういうことになるのです。

2021年12月11日 括弧表記

YahooのトップにTRILL Newsのライター veyuによるリンクを見つけました。

【数学クイズ】大人が間違える!カッコの計算、正しく解けますか…?

引用します。 『6-[5-{4-(3-2)}-1] 数学の世界では、先に計算したい部分にカッコを付けることができます。 しかし、カッコにもいくつかの種類があったことを覚えているでしょうか? 今回は、大カッコ、中カッコ、小カッコ、3つのカッコが登場する問題を紹介します。』

日本の小学校ではそう習いますが、数学の世界に中カッコ、大カッコはありません。 全部小カッコの記号をつかいます。 そうしないと、カッコが4重以上になった時、使う記号が無くなってしまいます。

また、高度な数学、物理学、プログラミングなどでは、"[]{}"に別の意味を持たせていることもあります。 ローカルルールに惑わされないようにしましょう。

2021年12月11日 意味不明

Yahooのトップにライター 飯田一史によるリンクを見つけました。

書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害

引用します。 『2021年12月9日、書評家の豊崎由美がTwitter上に


と書き込み、これを受けて本紹介動画を投稿するTikTokerの代表格であるけんごがやはりTwitterにおいて


と応答。また、


とTikTokでの活動休止を発表した。
筆者はこのことは出版業界にとって大きな損失だと考える。』

冒頭から何を言っているのかさっぱりわかりません。 もっと、書きたいことをまとめてから書きましょう。

2021年12月11日21:31追記

先程空の改行だったところに、Twitterへのリンクが用意されました。 ようやく記事の意味が通じました。

2021年12月11日 論旨不明瞭

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのGGO編集部によるリンクを見つけました。

「金持ちになる人・ならない人」改めて言うまでもない決定的差

引用します。 『働いても働いてもお金が増えない日本社会。資産形成への道は自助努力によってしか開かれなくなった。』

自助努力では資産形成できないから、格差社会と言われております。

2021年12月13日 新日本

Yahooのトップに夕刊フジのやおよろずの森代表、防人と歩む会会長、ジャーナリスト、俳優 葛城奈海によるリンクを見つけました。

男系で紡がれてきた皇統を守れ 女系天皇が誕生すれば、万世一系で繋がってきた歴史の断絶…「日本」でなくなる

引用します。 『悠仁親王殿下と同世代の男性皇族がいないからと、皇位継承資格を拡大し、女系天皇が誕生すれば、万世一系で繋がってきた歴史の断絶を意味する。そうなったとき、日本は「日本」でなくなるのではないか。』

じゃあ、新しい日本『新日本』になるということで、いいですね。

2021年12月14日 敵に塩を送ったのは誰か

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

ひろゆき氏、楽天の送料無料問題に「結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか」

引用します。 『ひろゆき氏は、「小さな業者の声を大事にしてくれる姿勢がうれしかった」などと出店者のコメントを報じるニュースを引用し「楽天の送料無料を止めたことが、結果としてAmazonの牙城を強固にしたのはわかってるのでしょうか?楽天を送料無料にするために楽天側に送料の半額を払わせる仕組みにするとか、送料無料のAmazonに対抗出来る落とし所をつくるべきだったのでは無いかと」とツイートした。』

そもそも、楽天の「店舗負担による送料無料」が企画された時点で、出店者がないがしろにされているわけです。 楽天の最初の判断がまずかったとしか思えません。 Amazonと同じように『プラットフォーム負担の送料無料』とすべきでした。

2021年12月14日 努力は認められるのか、無駄なのか

YahooのトップにダイアモンドONLINEのひろゆきによるリンクを見つけたのですが、ブラウザがトラブっている間に消えてしまいました。 こちらの方をリンクします。

ひろゆきが呆れる「来年の自分に期待する人の残念な思考」ワースト1

引用します。 『ここまでの話は、別にあなたを否定しているわけではありません。 「この1年、思ったより頑張れなかった」と思う人は、「思ったより」の部分が間違っているんです。 つまり、自分のことを「やればできる」と思いすぎているのです。 大事なことは、「自分はしょせん、頑張れない性格なんだ」ということを受け入れて、そこそこの目標に下方修正することです。あるいは、たくさんの目標の中から「どうしても達成したいものを1つか2つ」に絞り込み、残りをあっさり諦めることです。 この1年、ぜんぜん頑張れなかった人は、そもそもの目標が高すぎたり、やりたいことが多かっただけなのです。』

11月25日の記事から引用します。 『さらに別のツイートでは「少しでも稼ぎを増やす努力をせずに、頭が悪いとか運が悪い とか、自分自身の器を決めつける人は、周りからも頭が悪い人に見えるのでチャンスが来 なくなります。素材が悪くても努力をしてる人は周りが見てるのでチャンスが来たりしま す。自分で自分を信じられない人を、他人が信じることはないです」と「論破」した。』

「素材が悪くても努力をしてる人は周りが見てる」と中日スポーツの記事では言っていたではないですか。 論破したんでしょ。

2021年12月14日 低偏差値

YahooのトップにNEWSポストセブンのHEW 原田イチボによるリンクを見つけました。

学歴フィルターの真の問題とは ひろゆき発言は「強者の論理」

引用します。 『私は、どうせ企業側が学歴フィルターを使うなら、『高度に抽象的な思考を求める業務だから、効率的に採用を行うためにこのような選考をさせていただきます。ご理解ください』と明言するほうが、採用の現場は風通しが良くなるのではないかと考えています。』

Webmasterの経験則では、高偏差値の大学卒は『専門バカ』が多く、『高度に抽象的な思考』に慣れていません。 むしろ、『低偏差値大学』と呼ばれる大学を出た人のほうが、『哲学』『宗教』『政治』『町内会のパワーバランス』などについて多くを語れます。 知識を振りかざすことなく、地に足のついた生活感のある話です。 しかも、人を変に見下したりしないだけ、付き合いやすかったりします。

カルト宗教にハマりやすいのも、意識だけ高い系になるのも高偏差値の人ですよね。 ただし、体育会系は偏差値に関係なく本当にパワハラ連中です。

2021年12月14日 キャラの性別

Yahooのトップにマグミクスの新美友那によるリンクを見つけました。

アニメ「性別のない」キャラ3人 男でも女でもない魅力って?

引用します。 『作品には「性別がない」「男でも女でもない」キャラが登場します。その中性的な爽やかさ、ミステリアスさは、性別のないキャラ独自の魅力と言えるでしょう。この記事では、「男でも女でもない」キャラを3人ご紹介します。』

あしゅら男爵やベルク・カッツェや超人ロックなんて、もうだれも覚えていないのだろうか。 11人いる!はアニメになっていないのか?

2021年12月14日 理解

Yahooのトップにwith onlineの税理士法人江波戸会計東京支社長・TRYビジネスソリューションズ代表取締役社長 田村麻美によるリンクを見つけました。

「誰にでもできることを人はやらなくなる」自分は“普通な人間”と思っている人こそ仕事で大切にすべきこと

引用します。 『田村 誰にでもできることを、人はなぜだかやらなくなっていってしまうんです。』

大企業の社員って、『誰にでもできること』ばかりやろうとしますよ。 誰もやらないことをやろうとすると止められます。 「お前の考えていることなんて、みんなとっくの昔に考えているんだ」と言うくせに、こちらの考えていることを理解しません。 ふしぎな人たちです。

2021年12月14日 カメラ

YahooのトップにReal Soundの堀口佐知によるリンクを見つけました。

ゲームボーイに一眼レフのレンズを取り付けると? 豪DIY YouTuberの発明動画に称賛の声

引用します。 『オーストラリアのDIY YouTuber、Conorsev氏が、ゲームボーイ用の「ポケットカメラ」に一眼レフのレンズ装着を試みた。一連の様子を撮影した動画には、称賛の声が相次いでいる。』

Webカメラに一眼レフのレンズを装着したwebmasterとどこが違うんだろう?

2021年12月15日 知恵

YahooのトップにDIAMOND onlineのひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが断言する「IQと幸福度が比例しない」残酷な事実

引用します。 『先に結論を言うと、IQが高いことと幸せに暮らせることは、まったく関係がありません。
むしろ、頭のいい人は、「余計なことを考える」というクセがあるため、幸福から程遠くなります。』

思考能力と知識は車の両輪です。 どちらか片方がかけてもうまく回りません。 思考能力と知識を組み合わせることで初めて知恵がつくのです。 知恵は、両刃の剣です。 使い方を間違えると、自分自身を傷つけます。

引用します。 『頭のよさを自分のために使う人こそが、真の頭のよさだと僕なんかは思うのですが、みなさんはどう感じましたかね?』

頭が良くて「自分さえ良ければいい」と考える人は、特撮番組の悪役か刑事ドラマの犯人みたいです。

2021年12月15日 前澤氏

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏 前澤氏の宇宙旅行が“盛り上がらない”理由「お金払えば誰でも行けるので目新しく無くなった」

引用します。 『ひろゆき氏は「前澤友作氏『日本人初民間宇宙旅行』もイマイチ盛り上がらないワケ」というタイトルの記事を添付し、「Amazonのベゾス氏やヴァージンのブランソン氏が宇宙に行ったりして、いい意味で宇宙が身近になり、お金払えば誰でも行けるので目新しく無くなったのでないかと」と、持論を展開。 』

盛り上がらないのは、前澤氏が宇宙に行く必要がまったくないからですね。 「金持ちの道楽」とはいいえて妙。 一部の小金持ちが羨ましがっている程度。

2021年12月15日 頭を使う

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

茂木健一郎氏、10万円給付案の混乱に「頭を使わないことで議論して政治的リソースを空費すべきではない」

引用します。 『この日、「給付が現金かクーポンか、所得制限をするかしないかとか、別に議論をすることでもないのでさっさとやればいいと思う」とつづった茂木氏。 「このような頭を使わないこと(no―brainer)で議論して政治的リソースを空費すべきではない」と厳しい筆致で続けると「日本及び世界にはより困難な、工数の大きな問題はたくさんありそっちにこそ取り組むべき」と提言していた。』

日本の政治家に頭を使うような仕事ができると思うの?

2021年12月15日 システムの設計が悪い

YahooのトップにBUSUINESS INSIDER JAPANのSophia Mitrokostasによるリンクを見つけました。

元従業員が明かす、スターバックスで歓迎されない10の行動

引用します。 『ブレイによれば、驚くほど多い客のミスのひとつが、自分が注文したものではないドリンクを持って行ってしまうことだという。 「ほんの少し時間をとって、ドリンクをよく見るようにしてほしい。あなただって、誰かに『自分のドリンクはどこへ消えたんだろう』と思わせたくはないはずだ」』

複数の人間が『自分のドリンクが出てくるのを待っている』状況に問題があります。 前の人が受け取るまで、次の注文を受け付けなければよいのです。 客の回転を早めたいのであれば、レシートに注文番号をつけておいて、受け渡しのときに番号を確認すればよいだけです。 マクドナルドでさえやっています。

客に文句を言う前に、自店のオペレーションが合理的かどうか振り返ってみましょう。

2021年12月16日 小選挙区制

YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。

衆院10増10減に異論続出 自民選挙制度調査会

引用します。 『自民党選挙制度調査会(逢沢一郎会長)は16日、党本部で総会を開き、衆院小選挙区定数の「10増10減」について総務省から報告を受けた。出席議員からは「地方の声が届きにくくなり国益に反する」「受け止め難い」などと異論が相次いだ。』

元はと言えば、自民党の議席を増やすために強引に導入した小選挙区制でしょうに。 結局政治家って、自分の利益しか考えていないよね。 中選挙区制度にもどしたら?

2021年12月21日追記

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

「地方減だけが能でない」細田衆院議長、10増10減に異例の批判

引用します。 『細田博之衆院議長は20日、東京都内で開かれた自民党衆院議員の政治資金パーティーで、衆院選の定数見直しに関して政府が進める「10増10減」を批判した。「地方を減らして都会を増やすだけが能じゃない」と述べた。』

議席は人口に比例して配分されるんだから、地方の議席を減らしたくなければ地方の人口を増やさなきゃ。 やることやってから文句言いな。

2021年12月16日 イノベーション

YahooのトップにASCIIのASCIIによるリンクを見つけました。

ソニー、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー技術の開発に成功

引用します。 『ソニーセミコンダクタソリューションズは、世界初とする2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー技術の開発に成功したと発表した。本技術が採用する画素構造は、従来の画素サイズに加えて、今後の更なる微細画素においても、画素特性の維持・向上を可能にするとしている。』

こういう開発こそが、会社の生産性を高めて日本を豊かにするイノベーションです。 ソニーの自称有能なエンジニアではなくて、残りのまともな方が仕事したんですね。

2021年12月16日 何故今更MP3?

YahooのトップにVAGUEの塩見誠によるリンクを見つけました。

「カセットテープをMP3に」ナウい80年代風ラジカセがエモい!

引用します。 『もちろん、カセットテープやラジオの音源をUSBメモリーやマイクロSDカードにMP3として録音することも可能だ。』

なぜ今どきMP3なのでしょうか。 Webmasterの個人的な感想では、圧縮率が同じならば、MP3よりもAACやopusの方がいい音します。

ちなみに今設計されるラジカセは、テープのCrポジションがなかったり、ドルビーBがついていなかったりするので、昔のテープの音を再生できないかもしれません。

2021年12月17日 アプリケーションの開発環境

Yahooのトップに現代ビジネスのルポライター 大板橋 五郎によるリンクを見つけました。

日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」

引用します。 『こうして筆者は、15,000円を支払ってアプリ用のスマートフォンをレンタルするハメになった。世の中にはiPhone4Gを大事に使っている者もいれば、らくらくホンやガラケー派もいる。全国民に使ってほしいアプリを開発するならば、すべての端末に対応した設計にするべきだ。COCOAの開発に、政府は3億9,000万円も使ったと聞く。これだけの大金を使って、よくもこんなポンコツアプリを作ったものだ。』

それは、政府や開発会社のせいではありませんね。 今現在、iPhoneやAndroidアプリケーションの開発をすると、開発ツールが比較的新しいOSにしか対応していないのです。 Apple社やGoogle社が配布している開発環境のせいです。

どうして古いOSに対応していないのかと言うと、提供元は「最新セキュリティに対応するため」とか言いますが、次々と新しい機種に買い替えてもらいたいからです。 文句はApple社とGoogle社に言いましょう。

2021年12月17日 タイトルが違う

Yahooのトップに映画.comの署名のないリンクを見つけました。

「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」「LOTR」が米国立フィルム登録簿に永久保存

引用します。 『アメリカ議会図書館は、「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」「ロード・オブ・ザ・リング」「エルム街の悪夢(1984)」「ストップ・メイキング・センス」など25作品を新たにアメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)に登録するため選出したと発表した。』

STAR WARS Episode6は、"Return of the Jedi" 『ジェダイの帰還』です。 製作途中の仮題は"Revenge of the Jedi" 『ジェダイの復讐』でしたが、ジェダイはその哲学から『復讐』したりしません。 だれも口にしませんが、映画公開前にパチもの関連商品が出回るのを牽制してタイトル変更したのでしょう。

2021年12月17日 保管責任

YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。

カズレーザー 所在不明の駅伝優勝旗の行方を“推理”「よくナゾのゴルフバックとか…処分する可能性が」

引用します。 『お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37)が17日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。今年1月の全日本実業団対抗駅伝を制した富士通は、優勝旗が所在不明になっていると発表したことに言及した。』

大企業あるあるですね。 ベンチャーだったら、保管する機材の表面に中身と管理責任者名を書いた付箋を貼るところです。 大企業の社員はそこまで頭がまわらない。

2021年12月18日 本音

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが語る「学歴フィルターはアリか、ナシか」現実的すぎる理由

引用します。 『世の中には、建前と本音があるんですよね。 で、本音は言わないことが美徳ではあるんですが、その建前を100%信じてしまう人は、余計な努力をして消耗してしまいます。』

「学歴フィルターがある」という本音は、公開しても違法ではありません。 会社によっては、「男性だけ採用したい」「35歳以下だけ採用したい」という、労働基準法違反の採用条件を隠し持っているところがあります。 だから本音を隠すんです。

2021年12月18日 本領発揮

YahooのトップにAERAdot.のAERAdot.編集部・岩下明日香によるリンクを見つけました。

三菱電機女性社員が15年間のパワハラを初告白 性教育と称したセクハラ、「独居室」で救急搬送、15分離席で懲戒処分に〈dot.〉

引用します。 『三菱電機の女性社員が、長年にわたって数々のハラスメントに苦しめられ、退職の危機にさらされている。』

三菱電機㈱の得意技です。 三菱電機㈱では、成果を出す社員、まじめな社員ほどパワハラのターゲットになります。 氷山の一角です。

2021年12月18日 金の亡者

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社SoLabo 代表取締役 田原 広一によるリンクを見つけました。

金融機関から「融資NG」にされやすい人の決定的特徴6つ

引用します。 『【4. 自己資金がない、あるいは自己資金が不透明な方】』

これって起業家に対して、「スタートアップのネタと、人材と資本金を全部自分で用意したら、追加の資金を貸してやる」と言っていますよね。 ものすごいエゴイズムに聞こえるんですけど。

資本金を持たないけどスタートアップのネタを持っている人間に投資するから、大きなリターンがあるのではないですか?

2021年12月18日 それは結果論

YahooのトップにDIAMOND onlineの細尾真孝によるリンクを見つけました。

固定観念を打破する「逆転の発想」がイノベーションを生む

引用します。 『「逆転の発想」は、メインストリームの力を反転させて自らの力とする方法です。 この発想を、ビジネスにおいても戦略的に使っていくことが重要ではないでしょうか。ふつうは人がやらないことをやるからこそ、大きな違いを生み出すことができるのです。』

イノベーションを結果から眺めると「逆転の発想」を含んでいるでしょう。 でも、普段から常識の逆張りをしていても、イノベーションにたどり着けるとは限りません。 大企業にもそういったへそ曲がりがよくいますが、成果を出しません。 本当の発想の転換は、ここぞという大事なときだけ逆転の発想をもちだすのです。

2021年12月19日 大丈夫!入社後は実力いらない、「成果」出したら干される

YahooのトップにJCAST会社ウォッチの城繫幸によるリンクを見つけました。

「大東亜以下メール」で明らかになった学歴フィルター 大丈夫! 入社後は実力勝負、「成果」こそ優先される(城繫幸)

引用します。 『入社後は完全に実力勝負が基本であり、学歴を成果より優先するような余裕のある会社は(少なくとも21世紀の現在は)存在しないはずだ。』

日本の企業では入社後に実力を発揮でもしようものなら、足は引っ張られるし、職場では干されるし、ろくなことになりません。 まわりに調子を合わせて手を抜いているのが一番です。

2021年12月19日 LINEにいまだこだわる人が見落とす視点

Yahooのトップに東洋経済ONLINEのコラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者 木村 隆志によるリンクを見つけました。

「紙の年賀状」にいまだこだわる人が見落とす視点

引用します。 『それを象徴しているのが、今年から日本郵便がはじめたLINEの「スマートねんが」(200円~)。これはLINE上で購入・作成・送付・受取・保存できるほか、動画・音声・はがき印刷も対応可能で、最大1000LINEポイントが当たるくじ付きの年賀状サービスです。 』

LINEなんて危険なサービスは使用しません。 データは韓国のサーバーに保管されて中国人エンジニアが覗くし、スマートフォンに保存している電話帳データなどの個人情報をアプリケーションがアクセスしてしまいます。 大手SIerで仕事するときは、ケータイ電話にLINEが入っていないことを要求されます。

引用します。 『たとえば、もしあなたの周囲にLINEを「面倒くさい」「何となく好きになれない」などの理由で使おうとしない人がいたら、少しずつ疎遠になっていくのではないでしょうか。もちろん相手がネットツールを使いこなせない人であれば、「紙の年賀状に合わせてあげる」という優しさを見せるのもアリでしょう。しかし、「自分は“紙派”だから」などと個人的な理由で他のツールを使おうとしない人は、人間関係が薄くなってしまいます。』

相手の個人情報を保護するためにあえてLINEを使っていないのに、少しずつ疎遠になるなんて、とっても失礼な人ですね。

引用します。 『紙の年賀状にこだわる人の危うさで忘れてはいけないのは、「周囲の人々にプレッシャーをかけてしまう」こと。なかでも、少なからず「何で返さないの?」と不満を抱く人は要注意であり、冗談でも「(紙の)年賀状くれないよね」などと言うと、「つき合いづらい人」という印象を与えかねません。さらに、「紙の年賀状を出さないから」という理由で、つき合いを絶とうとする人もいますが、これはツールの普及した現代では乱暴な行為であり、人間関係が先細りになっていくだけでしょう。』

「紙の年賀状を出さないから」という理由で付き合いを絶とうとするのは乱暴な行為で、「LINEを使用しないから」という理由で疎遠になるのは正しいの? 頭腐ってますね。

引用します。 『これらは「自分は送らない」だけではなく、「自分に送らないでほしい」という思いを込めた予防線。そんな相手の気持ちに気づかず、紙の年賀状を送ってしまう人は、相手にプレッシャーを与えている可能性が否めないのです。』

「LINEの年賀状を使いましょう」というプレッシャーを与えるのはいいのかな?

「紙の年賀状を万人に要求する」のが間違いならば、「LINEの年賀状を要求する」のも間違いだと思いますがね。

2021年12月20日追記

Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。

当然の帰結だった LINE Payの決済関連情報の漏洩問題

引用します。 『LINE傘下でスマートフォン決済大手のLINE Payは12月6日、およそ13万3000件の決済関連情報が漏洩し、インターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表した。』

LINEという会社がコレくらい信用できないという話は、IT業界では常識でした。 そんな会社や提供サービスを信用してしまうと、後々トラブルになるわけです。 よく、行政サービスのプラットフォームとして利用できるものです。

2021年12月19日 いまどき「紅白歌合戦」にそこまで期待するか?

Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの日刊ゲンダイ 峯田淳によるリンクを見つけました。

「受信料を返せ!」の声が聞こえる…NHK「紅白歌合戦」のお粗末

引用します。 『NHKは盛り上げる気があるのかないのか、その後も特別枠の発表などでパッとしたものがない。一年の掉尾、もっともお金をかけ、力を入れる看板番組にしてはお粗末。 』

紅白歌合戦って、「もっともお金をかけ、力を入れる看板番組」なんですかね。 昭和のレガシー、年末の暇つぶし番組だと思っていました。

この峯田淳という人、8月8日には『おかえりモネ』にケチをつけていました。 N党のまわしものかも。

2021年12月20日 日本の協調性は間違っている

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役 オフィス井口 代表 井口 嘉則によるリンクを見つけました。

なぜ日本の会社では「MBA社員」は使えないと評価されるのか

二つ引用します。 『厚生労働省の調査研究によると、エンプロイアビリティの能力は次のように定義されています。
(中略)
B 協調性、積極的等、職務遂行に当たり、各個人が保持している思考特性や行動特性にかかわるもの
(後略)』
『日本人として海外に出て行って仕事をすることを考えると、まず念頭に置かなければならないのが、「ローコンテキス社会」への適合ということです。ローコンテキストと対になっている言葉は、「ハイコンテキスト」で、日本社会のような、「あうんの呼吸」で通じる社会です。日本は世界で希にみるハイコンテキス社会なのです。(原文ママ)』

日本の会社で協調性と呼ばれているのは、会社内ローカル、部署ローカルのハイコンテキストに適合する能力です。 社外では役に立たないし、本当の協調性は排除されます。

2021年12月20日 言い訳可能

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

マツコ、仕事の連絡は電話派「メールって返信してないっていう明確な物的証拠が残るじゃない?」

引用します。 『この件について聞かれたマツコは「電話の方がまだましなのは、メールって証拠が残るじゃない? それに対して返信してないっていう明確な物的証拠が残るじゃない? 電話は出なきゃ証拠は残らないからね」とコメント。 』

いやいやIdein社の社長みたいに「迷惑メール扱いされていたので気づきませんでした」としれっと言う人多いですよ。 Webmasterは、迷惑メールに分類されたメールも念の為に件名を確認します。

2021年12月21日 学歴

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの人事ジャーナリスト 溝上 憲文によるリンクを見つけました。

大手人事部が証言「インターンの9割がGMARCH以上」学歴フィルターを使う理由2つ

引用します。 『社会に入って新しいことをやるには当然学びが必要になり、学び方を知っている人ほど成長しやすい。』

社会に入って学ぶことは、『忖度の仕方』とか『バカに頭をさげるこつ』とかです。 決して生産性を高める方向にはいきません。

引用します。 『就活サイトのサービスレベルの実態が出てしまったことが問題だ』

そう、問題の本質は『大東亜以下⑨』などという用語を使う就職エージェント自身が『大東亜以下⑨』であるということです。

2021年12月21日 スリグループ

Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。

元TBS伊東楓さん、ドイツで詐欺…カード行方不明などトラブル明かす「信じられない事件ばかり」

引用します。 『伊東さんは金髪姿でバスに乗る写真を複数枚投稿し、「友達に引っ越しを手伝ってもらって、なんとかなんとか新生活が整ってきた。これまでの道のりが過酷すぎて(詐欺とか銀行トラブルとか)、信じられない事件ばかり起こるし、”これがドイツの歓迎だよ”と言われても…疲れちゃうよ笑」と様々なトラブルがあったことを報告。』

Webmasterも昨日ヨドバシカメラ横浜店でスリグループに狙われました。 知らないオバサンが右後ろに密着してついてきて、先に行かせたら店員の中にいる仲間とジェスチャーで合図を交わしていました。 油断も隙もありません。 ヨドバシカメラ横浜店へ行くときは、ご注意を。

2021年12月22日 時給

YahooのトップにPRESIDENT OnlineのInstitute of Success Technology Japan/株式会社日本成功学会CEO 黒木 安馬によるリンクを見つけました。

「自分の日給、時給を知っているか」アサヒビールの中興の祖が周囲にそう問いかけるワケ

引用します。 『泉谷さんの言葉の一つに、「自分の日給は?  時給は?  知っているのか?」というものがある。そこまで考えて働いている人が、どれくらいいるだろうか。』

三菱電機㈱は、社員が受け取っている金額の4倍の時給を支払っていると豪語していました。

引用します。 『今や、欧米も含めた海外に行くと、日本のビールとしてアサヒのスーパードライが出てくる。すごい!』

海外に仕事しに行ったら、ビールが出てくるわけがありません。 プライベートで行ったら、ビールなんて飲みたくありません。

2021年12月22日 「アベノミクスには効果があった」そう主張する人たちが無視している決定的事実

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの学習院大学名誉教授 岩田 規久男によるリンクを見つけました。

「アベノミクスには効果がなかった」そう主張する人たちが無視している決定的事実

引用します。 『アベノミクスの雇用の改善は著しい。失業率は民主党政権時代の4.3%(2012年)から2.4%(19年)に低下し、有効求人倍率は0.8倍(12年)から1.6倍(19年)へと倍増した。全都道府県すべてで有効求人倍率が1倍を超えたのは、63年の「有効求人倍率」統計公表以来、初めてのことである。雇用者が大幅に増加した結果、19年の実質雇用者報酬は民主党政権が終わる12年に比べて、8%増加した。』

何度も指摘していますが、求人倍率の分母はハローワークで仕事を探している人です。 Webmasterのように「40歳以上のIT求人なんてありませんよ」と門前払いされた人は求職者にカウントされません。 雇用者が増えても、ブラック労働だったらだれも嬉しくありません。 求人が増えているのは、ブラック労働が増えているから退職者も多いせいでしょう。

引用します。 『しかし、アベノミクスが始まるまでの日本の経営者は、デフレが続くことを予想して、人件費を削減することを第一に考えていたから、団塊の世代の退職による大幅な従業員の減少に備えて、事前に正規社員を補充しておく必要を感じていなかった。言い換えれば、アベノミクスで経済が回復し、デフレ状態ではなくなったからこそ、団塊の世代の退職を埋めるための求人が増えたのである。』

違います。 どんどんリストラを進めて、ギリギリの人数で仕事を回しているから、一人減っただけで補充しないと仕事ができなくなるのです。

引用します。 『アベノミクスが始まった当初は、「雇用が増えたといっても、非正規社員ばかりで、正規社員は増えていない」といわれたが、アベノミクスの7年間で、正規社員は149万人も増え、正規社員の有効求人倍率は1.14倍まで上昇した。これはトリクルダウンである。』

ブラック労働が増えても、だれも嬉しくありません。 Webmasterのところには、正規社員の求人なんて来ませんよ。

引用します。 『中小企業はアベノミクスの恩恵を受けていないとよくいわれるが、実際は、18年度の資本金1千万円以下の企業の売上高経常利益率は、全産業では、12年度の1.7%から2.6%へと1.5倍も上昇しており、バブル期のピークである89年度の2.1%をも上回っているのである。』

利益率の低い企業が潰れて、利益率の高いところだけが残ったのかもしれません。 企業の利益率が上がって、労働者の所得が増えなければ、確実にブラック労働が増えています。

引用します。 『アベノミクスによる就職市場の大幅改善も「トリクルダウン」である。なぜならば、学生の学力や仕事をする能力が就職氷河期の学生よりも改善したおかげで、就職市場が改善したわけではなく、改善したのは、単に景気がよくなったからである。』

景気が良くなったのであれば、GDPや貨幣の流通が増えているわけですよね。 エビデンスを示してください。

引用します。 『こういう事実があるのに、日本ではいつまで経っても、「中小企業はアベノミクスの恩恵を受けていない」とか「トリクルダウンは起きていない」という合唱が鳴り止まない。』

だってwebmasterは貧乏だもん。

引用します。 『著者はその店を一回りしてから、「それは当然だ」と感じた。衣服の飾り方は乱雑で、買いたくなるような魅力的な衣料品がまったくないのである。「少しは、ユニクロの飾り付けのマネでもしたら」とアドバイスしたいくらいであった。』

公文書は改ざんする、国会では嘘をつく、コロナの持続化給付金は不法に取得する、「少しは、民間のマネでもしたら」とアドバイスしたくなる官僚が大勢いますけどね。

引用します。 『この時期に、労働時間の短縮が進んだことと消費増税が実施されたことを考慮すると、賃金の変化は消費増税の影響を除いた実質時給で見ることが合理的である。』

労働成果が労働時間に比例すると考えている時点で、昭和の発想ですね。 今は、いかに短時間で効率よく稼ぐかでしょう。 要するに、景気が悪くなったのと生産性が下がったのとダブルパンチです。

引用します。 『著者は日銀副総裁時代に、日銀が産業界の役員級の人をもっぱら懇談の相手としていることを問題であると考え、連合の幹部と懇談したことがある。』

そういう政治家よりの人たちばかり相手にしているから、世間が見えなくなるのです。 庶民と懇談しなくちゃ。

引用します。 『企業は、正社員の賃金をいったん上げると、景気が悪くなっても、なかなか下げられない。つまり、正社員の賃金の下方硬直性(景気が悪くなっても下げられない)が、賃金の上方硬直性(景気がよくなっても、あまり上げられない)をもたらしている。長い間、デフレ下に置かれた正社員は、雇用の安定(景気が悪くなっても、リストラされないこと)と賃金の安定を、すなわち、何事も「安定していること」を望むのである。』

三菱電機㈱は、好景気のときに「増収をボーナスに回すのではなく、不景気に備えてプールします」と言っていました。 不景気が来たら、「不景気なのでボーナスを減らします」といいました。 プールした金の行方は不明です。

引用します。 『総務省統計局「2019年全国家計構造調査」(2021年8月31日)によると、日本の等価可処分所得のジニ係数は、09年の0.283から、19年には0.274まで低下した。すなわち、アベノミクスで、所得再分配後の不平等度は低下し、格差は縮小したのである。』

ジニ係数は、国民全体の所得分布を一つのグラフで眺めるところが味噌です。 同じ所得でも、構成員が入れ替わっているかもしれません。 過去の高所得サラリーマンがいた位置に、高い年金を受け取っている高齢者が入り込むとか。 あと、カーブの形に着目していますから、全国民が等しく収入を2割減らした場合でもカーブの形が変わらないのでジニ係数一定です。 まあ、ジニ係数を持ち出して「格差拡大していない」と主張する連中は、竹中平蔵氏を含めて怪しい人ばかりです。

引用します。 『同統計はG7(日、米、英、独、仏、加、伊)の等価可処分所得のジニ係数(18年か19年)も示しているが(スカンジナビア諸国のジニ係数は示されていない)、日本(19年)が最も低く、アベノミクスの効果で、日本はG7の中では最も平等な国になったのである。』

それ、本当にアベノミクスの効果ですか? Webmasterには年金生活者が増えたのと、独身者が増えたせいのように思えます。

御年79歳の名誉教授には、世の中で何が起きているか全く見えていないことがよくわかりました。

2021年12月22日 管理職になりたくないのも当然だと思う理由

YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。

ひろゆきが呆れる「管理職になりたくない人」が残念な理由

引用します。 『なんとなく、管理職のほうが仕事量が増えて大変なイメージがあるでしょう。しかし、ちゃんと管理職が機能した会社だと、出世すればするほど仕事量は減るはずです。なぜなら、ラクになる代わりに「責任」が生じるからです。』

いまどき「ちゃんと管理職が機能した会社」なんてありません。 下っ端管理職は『プレイングマネージャー』とかおだてられて一人分の給料でマネージャーとプレーヤー二人分の仕事をさせられます。 そのさらに上に出世する道は、閉ざされています。 二人分の仕事で体を壊したら、ハイさようならです。

引用します。 『そもそも、会社という組織にいる限り、出世や昇進をしないのは「迷惑」な行為だったりもします。なぜなら、現場レベルの仕事は、できるだけ若い人にやってもらいたいからです。』

違います。 三菱電機㈱では、本当に実力のあるエンジニアは、いつまでも平社員で現場に置かれます。 逆にエンジニアとして使い物にならない連中が、さっさと出世していきます。 でも、出世した先も地獄ですが。

2021年12月22日 迷走

Yahooのトップにさくマガの早稲田大学法学部卒業 のもときょうこによるリンクを見つけました。

DX時代は「PDCA」ではなく「DC→DC→DC」失敗はマイナスではなくむしろプラス

引用します。 『「今は『DC→DC→DC→』の時代になった」というのは、Googleやマッキンゼーなど12もの会社で働いた尾原 和啓さんです。「Do(実行)、 Check(評価)」が何よりも重要だというのです。

これって、プロジェクトが迷走して作る予定になかったものを作り始め、デスマーチが終わらないパターンだ。

2021年12月22日 論破を仕掛けてくるやつほど間違っている

YahooのトップにNIKKEI STYLEの1950年生まれ 梶原しげるによるリンクを見つけました。

安っぽい「論破」は下策 波長を合わせ、自然な合意へ 交渉達人が操るワザ

引用します。 『つまり、通常の議論とは異なり、「勝ち負け」の性格を帯びる点が論破の特質だ。 使い道はある。たとえば、裁判が一例だ。勝ち負けに傾かない和解や調停を目指すケースもあるが、主張が真っ向から対立する場合は「勝訴」を目的に突き進む格好になりやすい。意見を戦わせる過程では、相手側の弱みを突いて劣勢に追い込もうと試みる戦略を選ぶパターンが多くなる。 だが、こういった勝ちを狙う議論はビジネスシーンでは必ずしも主流ではないだろう。』

技術論は白黒はっきりします。 製品開発の場で議論になったときは、はっきり決着をつけないと中途半端な製品を出荷してしまいます。

引用します。 『方針が決まった後の「ワンチーム」が大事だと考えると、わだかまりを残しがちな論破はビジネス議論の戦術としては好ましくなさそうだ。』

ソニー㈱のエンジニアは、「わだかまりを残しがちな論破」が大好きです。 自分から議論を仕掛けてくるくせに、技術論が間違っています。

引用します。 『なぜなら、大勢の前で論破された「敗者」側はその論法自体を不愉快に感じて、結論が出た後も、「勝者」側への恨みを抱きがちだからだ。』

それがわかっていて、間違った技術論を振りかざすのがソニー㈱の有能なエンジニアです。

引用します。 『同じような使われ方をする表現に「反論は受け付けない(認めない)」がある。こちらは最初に自論を示す際に書き添えて、以後の対論をあらかじめ封じ込める使い方もされる。議論が始まる前から勝手に勝利を宣言するような態度だ。』

これ、Yahooトップのコラムを書く人で、自民党擁護の人がよく使いますね。

2021年12月24日 本領発揮

Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。

三菱電機の不正調査アンケート、上司が回答妨害か 調査委が厳重注意

引用します。 『この日公表された報告書では、会社側の調査への姿勢が問われる事例があった。「上司からアンケート回答を会社に提出するよう指示された」といった社員からの相談が、調査委に複数あった。』

いよいよ三菱電機㈱の本領発揮ですね。 これからも、問題の隠蔽に尽力してください。

2021年12月24日 もう使えない

Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。

「もはや本人がつけてない…笑」“アベノマスク” 在庫問題でウーマン村本大輔が皮肉ツイート

引用します。 『村本はツイッターで、安倍晋三前首相(67)が不織布製とみられるマスクを付けた画像をアップし「アベノマスクの残った在庫、約8千万枚。これまでの保管費用は6億円超え もはや本人がつけてない…笑」とチクリ。』

Webmasterはアベノマスクを先週までつけていました。 2枚届いてから、1週間使ったあと洗って1週間干すのを交互に行っていたのですが、耳にかける紐が伸びてしまい、使えなくなりました。 毎日洗っていた安倍氏ならば、もっと早く使えなくなったことでしょう。

2021年12月24日 名前

Yahooのトップにランキングーの署名のないリンクを見つけました。

「名前がそっくり」で混乱する有名人TOP20

引用します。 『そこで今回は、「名前が似すぎて混乱する芸能人・有名人ランキング」として、思わず二度見してしまうくらい名前が激似なペアをご紹介します!』

DaiGoが載ってないよ。

2021年12月24日 セールストーク

YahooのトップにNIKKEI STYLEのライター 田代祥吾によるリンクを見つけました。

なぜ速い? 最新Wi-Fiルーターの仕組み セキュリティーも向上

引用します。 『高速回線を導入しても古いWi-Fiルーターのままでは通信速度が遅く、それが足かせとなってインターネットの速度が遅くなることがある。もし、インターネットの速度が出ない原因が古いWi-Fiルーターにあると判明したら、買い替えを検討しよう。』

どういう測定をしたら、「インターネットの速度が出ない原因が古いWi-Fiルーターにある」と判明するんでしょうね。

引用します。 『Wi-Fiの通信速度は、ここ10年で大幅に向上した。10年前に主流だったWi-Fi 4だと、現在の最新規格のWi-Fi 6どころか、それ以前に普及していたWi-Fi 5と比べても大幅に遅い。Wi-Fi 4ルーターのユーザーは、今すぐ買い替えを検討すべきだろう。』

Wi-Fi6って、APとクライアントの両方が対応していないと早くならないと思っていました。 ルーターだけ買い替えて早くなるんですか?

引用します。 『家庭用として売られているWi-Fiルーターは、組み込み機器向けのCPU(中央演算処理装置)を搭載する。パソコンのCPUが進化しているように、組み込み機器向けのCPUも日々進化している。Wi-Fi 6ルーターは最新のCPUを搭載した製品が多く、その分、処理性能も向上している。』

CPUが早くなっても、Wi-Fi6で作業量も増えているから全体として早くなるかどうかは疑問です。

引用します。 『セキュリティー面でも、新しいWi-Fiルーターのほうが安心だ。Wi-Fiルーターはファイアウオール機能を備えており、悪意のある通信を防ぐ。ファイアウオール機能は、既存のサイバー攻撃情報を基に特定の通信を塞ぐ。』

家庭用Wi-Fiルーターごときが、パケットの内容で攻撃判定できるんですか? Wi-Fi4の時代から、IPアドレスとポート番号を塞ぐくらいのフィルタリングだと思っていました。

引用します。 『機器同士がWi-Fi 6で通信するには、双方の機器がWi-Fi 6に対応する必要がある。ただし、Wi-Fiは互換性を備えているので、どちらかが古い規格の機器でも古い規格の速度で接続できる。例えば、Wi-Fi 5対応のパソコンやスマホしか持っていないユーザーでも、新しいWi-Fi 6ルーターを購入し問題なく自宅で通信できる。』

その場合、早くはなりませんよね。 何のためにルーターを買い換えるのですか?

引用します。 『Wi-Fi 6ルーターの上位製品の一部は、160メガヘルツ(MHz、メガは100万)の帯域幅(通信に使用する周波数の範囲)を利用できる。Wi-Fi 5の時代から規格として用意されていたが、Wi-Fi 5ルーターのほとんどが帯域幅80MHzで、帯域幅160MHzに対応する製品はほとんどなかった。帯域幅が倍の160MHzに増えることで、通信速度は向上する。』

それは他に電波が飛んでいないときの話です。 自宅でWi-FiのスキャンをかけてAPが20個も30個も見つかるような状況では電波が混雑しているので、Wi-Fi6だからといって早くなるかどうかは不明です。

2022年4月5日追記

YahooのトップにPHILE WEBの海上忍によるリンクを見つけました。

Wi-Fiルーターを買い換えたら“古いPC”が繋がらなくなった。原因は「PMF」かも?

引用します。 『前述したWPA3では、PMFの利用が必須となっています。そのため、WPA3に対応したWi-Fiルーターでは、PMFが有効でないと通信を許可しない設定にしていることが多く、結果として「PMF非対応の端末からインターネットに接続できない」問題を引き起こしてしまいます。』

ルーターを新しくしたら、古い機器がつながらないという話です。 「旧式のWPA2ではPMF不要で繋がり、WPA3で繋がるときだけPMFを要求する」という仕様にしておけばよかったのに。

2022年5月30日追記

YahooのトップにImpress WatchのINTERNET Watch,清水 理史によるリンクを見つけました。

Wi-Fi 6ルーターの性能を半分も引き出せないWi-Fi 5にさよなら! Wi-Fi 6対応子機エレコム「WDC-X1201DU3-B」

引用します。 『自宅のアクセスポイントをWi-Fi 6対応製品に置き換えるのであれば、同時にクライアント側のWi-Fi環境も見直すべきだ。 特に、Wi-Fi 5以前に対応したPCの場合、そのままWi-Fi 6対応のアクセスポイントに接続すると、Wi-Fi 6接続時の半分、いや電波状況によっては10分の1ほどしか、その実力を発揮させることができないケースがある。』

ほらね。 NIKKEY STYLEのアオリに乗ってルーターだけ買い換えると、こういう目にあうんです。

2021年12月25日 その人なら退職しました

YahooのトップにマネーポストWEBのネットニュース編集者、ライター 中川淳一郎によるリンクを見つけました。

「BCCにて失礼します」の退職報告メール もらった方は「お前、誰だよ?」

引用します。 『メールの作法については、色々と議論されることが多いが、批判が多いのがいわゆる「退職報告・BCCにて失礼メール」だ。「BCCにて失礼します。このたび、私、これまでお世話になった○○社を卒業し、新たな進路に進むことになりました。在職中お世話になった皆さまには直接お会いし、このことをお伝えすべきですが、メールにてご報告申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします」といったもので、この手のメールを散々受けっとってきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、このビジネス慣習に疑問を投げかける。』

今日も中川淳一郎祭りなんですかね。 この手の退職報告メールは必要です。 一度名刺交換した程度の人にこそ送ってほしい。

ビジネスの現場で「誰かA社に知り合いいない?」「私A社のBさんと名刺交換したことありますよ」みたいな展開になってA社に電話したら、「Bは昨年3月に退社しました」みたいなことを言われるわけです。 時間の無駄でしょう。 退職するならするで、一言ことわってもらわないと。

逆の立場では、見積もり提出してもらってさあこれからという時にリストラにあった場合も、「あのプロジェクトは経営者の判断で中止になりました」みたいな報告が必要ですよね。 しかも、同時に何十社にも報告しないと。

2021年12月25日 本当の意味が書いてないよ

YahooのトップにJCAST会社ウォッチの尾藤克之によるリンクを見つけました。

歴史から検証する!「油断大敵」の本当の意味とは? 【尾藤克之のオススメ】

引用します。 『いまの時代も異性関係で凋落する人は数知れませんが、挽回させることの難しさを実感せずにはいられません。本書には日本史に名を残す25人のエピソードがまとめられています。』

タイトルにある『「油断大敵」の本当の意味」が書いてありません。 ネットで検索して goo辞書 を見てみたのですが、『「油断」は注意を怠ること』とか書いてあります。

Webmasterが聞いた話では、江戸時代以前の室内照明が語源です。 当時の室内照明は菜種油を燃やしていました。 燃料の菜種油を不注意で切らしてしまうと部屋の中が真っ暗になって困ると言う状況を「油断大敵」と表現しているのです。

2021年12月25日 ごまかし

YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。

すしざんまい社長とソマリアの海賊巡る記事削除 プレジデントオンライン謝罪「事実確認が疎かでした」

引用します。 『記事を転載していたニュースサイト「SankeiBiz」も同日、記事を削除し次のとおり謝罪した。
「こちらの記事は『プレジデントオンライン』からの転載になりますが、内容に事実誤認があり削除いたしました。読者の皆様にはご迷惑おかけいたしました。お詫び申し上げます」』

SankeiBizと同様に記事を転載していたYahooは、謝罪していないね。 この記事を転載しておしまい。

2021年12月26日 統計

Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのリクルートワークス研究所 研究員 坂本 貴志によるリンクを見つけました。

「日本人の賃金が増えない」言説は誤り…賃金が下がったのは「男性中堅層だけ」であるワケ

引用します。 『この結果から、現代日本においても、十分に賃金増加の恩恵にあずかっている人がいることが確認できる。現代の女性が過去の女性と比較して多くの収入を稼いでいるということは多くの会社で広範にみられる現象だ。実感としても、この結果に違和感を持つ人はおそらくいないであろう。』

性別、年齢別の賃金が2008年と2018年でどう変化したかのグラフだけ見てものを言っています。 この賃金が平均値なのか中央値なのかも不明です。 賃金と言うからには、非正規雇用はガン無視です。 正規雇用が減ったこともガン無視です。

引用します。 『近年の女性活躍の動きからわかることは、経験を通じて仕事に熟練し、世の中に対してより多くの価値を提供することこそが、賃金を上昇させる最も確かな方略であるということだ。努力の正当な対価として、賃金上昇という果実を女性は確かに得たのである。 』

その評価にエビデンスはあるんでしょうか。 Webmasterには、「女性管理職を増やせ」の掛け声で女性管理職が増えた結果、中高年女性に賃金が上がったように見えます。

引用します。 『40~44歳の男性が6.8%減、45~49歳が4.1%減と、ほかの性・年代層で軒並み賃金が増えているなか、男性中堅層だけが賃金が減少している。 つまり、近年の低迷する賃金の問題は、男性中堅層の問題にほかならないのだ。』

非正規雇用の問題はやはりガン無視ですか。

引用します。 『これは中堅男性の価値創造機能が相対的に低下したからにほかならない。女性活躍という現代日本で進んだ構造変化が、賃金の構造にも大きな変化をもたらした。失われた数十年といわれている時代に真に失われたものは中堅男性の比較優位であったのだ。』

この結論にエビデンスはあるんですかね。 Webmasterはリクルート社の研究員と仕事したことがありますが、口先だけの意識だけ高い系です。 高い給料をもらっていますが、たいしたアウトプットを出しません。 自分が高い給料をもらっているからって、不景気を軽視するなんて上級国民ですね。

2021年12月28日 若者が常に正しいわけでもないし

YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家/ワークスタイル&組織開発専門家 沢渡 あまねによるリンクを見つけました。

「昭和おじさんは若手に基準を合わせるべきだ」世界一ギスギスした日本の職場を変える唯一の方法

引用します。 『そのようなオープンなマインドとスキルを兼ね備えた世代に、ものの見方、考え方、働き方を合わせていったほうが間違いなく組織は前向きに発展するでしょう。職場のギスギスを未来志向で解消していくためには、若い世代に照準を合わせて組織をアップデートしていく。それしか方法はないと考えます。』

Webmasterは、昭和世代がみな間違っているとも、若手が常に正しいとも思えません。 確かに、過去の成功体験にとらわれた頭の堅い老害世代はいるでしょう。 でも、昭和世代だけど話のわかる人もいると思います。 逆に若手だからって、言っていることが時代に適合している保証もありません。 個人的な経験では、若手は『新しいもの』『格好いいもの』に無批判で惹かれる傾向があります。

くだらない世代対立論なんか話しているよりも、世代を超えて日本に発展をもたらすヒーロー、ヒロインを探したほうが建設的だと思いますがね。

さらに言えば、日本人が昔から現代にかけて脈々と受け継ぐ強烈な同調意識をなんとかしたほうがいいとも思います。 KYという言葉をはやらせたのは、若手でしたよね。 しかも「空気読め」という文脈で。

2021年12月31日 誰を死なせるかで揉める日本

Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。

ひろゆき氏「死ぬ人は死ぬけど仕様がないよねという死生観」欧米の隔離短縮を分析

引用します。 『2ちゃんねるの創設者で実業家のひろゆき氏が31日までにツイッターを新規投稿。欧米で新型コロナウイルスの感染者の隔離期間を短縮していることを取り上げ「新型コロナで死ぬ人は死ぬけどしょうがないよね、という死生観が欧米では主流な様子」と分析した。』

多分この発言は、「新型コロナウィルスの死者をゼロにできなくても、経済をまわさないと貧困による死者が出る」という意見の省略形だと思います。 この手の合理主義って、日本に入ってくる時に「誰が死者としてふさわしいか数値評価しよう」という謎の客観主義に置き換わるんです。

更新履歴

2017年12月7日 他のページから時事テーマを抽出

2022年6月10日 追記

back button 悪い奴らへ