YahooのトップにBuzzFeedのBuzzFeed News Reporter,Japan 旗智広太によるリンクを見つけました。
「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」はミスリード。参院選にあわせ画像が拡散、実際は昨年の選挙報道引用します。 『7月10日投開票の参議院議員選挙を前に、「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」などとする文言とともに、画像が拡散している。 しかし、これは2021年10月の衆議院選挙当時の報道を流用したものであり、今回の参院選に関するものではない。状況には変化もあることから、「ミスリード」な情報といえる。』
現在拡散している「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」という画像が前回衆議院選挙当時の情報であるということは納得しました。 でも、今回の参議院選挙において、「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」が成立しないのかどうか、本当にミスリードなのかをファクトチェックします。
引用します。
『岸田内閣がまとめた「骨太の方針」などの指針や会見における発言、報道などから、現段階における状況や、参院選の公約を比較したものは、以下の通りだ。
令和版所得倍増:貯金から金融商品への投資を促す「資産所得倍増プラン」を表明。参院選の公約では「『貯蓄から投資へ』の流れを大胆に生み出し、成長の果実を多くの国民が手にする資産所得倍増社会を実現」と言及
金融所得課税の強化:議論は継続。日本記者クラブの党首討論(6月21日)でも「与党で議論を続けるが、政策の優先順位は考えなければ」としている。公約でも言及はなし
子育て世代への住居・教育費支援:子育て世代・若年層の省エネ住宅購入の助成「こどもみらい住宅支援事業」を創設。給付型奨学金や授業料減免などの対象拡大と、「出世払い」方式の新たな奨学金制度の導入(大学院)に向け検討。公約では「高等教育における、多子世帯等の中間所得層の修学支援を拡充」と、出世払い奨学金についても「学部制までの拡大を目指す」と言及
健康危機管理庁:内閣府のコロナ対策推進室と厚生労働省の対策推進本部を一元化し、内閣官房に置くと6月15日に会見で表明
党改革(役員任期 連続3期まで):「1期1年、連続3期まで」の形に3月の党大会で党則改正を決定。公約でも「党改革を進めます」と言及』
所得倍増は賃金を含む収入が倍増する話でしたが、資産所得倍増は株式や不動産が生む不労所得を倍増させる話なので別物です。 所得倍増は公約削除ですね。
金融所得課税の強化については「議論は継続」とあります。 議論して何も成果を出さないのは自民党の十八番です。 これも公約削除ですね。
子育て世代への住居・教育費支援に出世払い奨学金の導入と言っています。 もともと奨学金はscholarshipの訳語で、scholarshipは返す必要のないものです。 出世払いなんてセコい。 しかも、出世したかどうかを判定するのは奨学金を出した側でしょう。 返せなくて困る人が続出しそうですね。 これも公約削除ですね。
健康危機管理庁は、コロナ対策に限定するそうです。 これも公約削除ですね。
党改革は「1期1年、連続3期まで」の形に3月の党大会で党則改正を決定したそうなのでようやく公約実現ですね。 首の皮1枚で繋がりましたね。
BuzzFeedって自民党にとって都合の悪い情報が拡散するとムキになってニセファクトチェックしてきました。 今回はファクトチェックの形にできて良かったですね。 野党にとって都合の悪い情報にも、同じくらいの熱意を持ってくれると嬉しいのですが。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。
山際担当相「野党の話は聞かない」発言で大炎上!岸田政権“聞く力”の嘘を身内が暴露引用します。 『これは辞職モノではないか。山際大志郎経済再生担当相が3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話は、われわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と語った。』
各野党から当然の批判が巻き起こっております。 自民党って、そういう政党だもんね。
コメント欄に自民党をむやみに持ち上げるコメントがあったから、下向き親指のアイコンを押したんだけど反応しない。 Yahooも露骨な自民党びいきだよね。
YahooのトップにPHPオンライン衆知のHONZ代表、元マイクロソフト社長 成毛眞によるリンクを見つけました。
忙しいのに「本で必死に教養を学ぶ人」が時代遅れなワケ引用します。 『仕事でも重責を担い、さらに忙しくなる年代。子育てもしながら、本を読み、教養を身につける時間を捻出することは、ほぼ不可能。まさに"ムリゲー"という声が聞こえてくるほど、30代、40代は、仕事でも家庭にも大忙しなのだ。』
まさに日本企業の生産性が低いことを別の言葉で表現していますね。 労働強化して30代、40代をこきつかわないと、会社の目標が達成できないような会社運営をしているのが悪いのです。 働き盛りでも教養を身につけたいですし、家族と過ごす時間も必要です。
引用します。 『かつて「教養人」と呼ばれた人びとは、古典的な哲学や文学、自然科学などの本を読み、そこで得た幅広い知識に精通し、難しい言葉と理屈を並べて自らの教養の高さを示したものである。』
文章の中に『知識に対するコンプレックス』が隠れていますよ。 Webmasterに言わせれば、どんな人間もこの世の全ての情報を知ることはできません。 教養というのは、知識の量ではなく、獲得した知識をネットワークとして活用できる能力です。
具体的に言うと、スマートフォンアプリを作っている時に、誤操作を減らすのなら『人間工学』、格好良い印象を与えたければ『心理学』と『グラフィックデザイン』などと異分野につなげられることです。 異分野の専門家である必要はありません。 どの分野の専門家に質問すればよいかに気づければよいのです。
『心理学』のテストにならないと『心理学』の知識が出てこないか、必要とされる場面で『心理学』でも『哲学』でも引っ張り出せるかが違いです。 すくなくとも、webmasterにとっての教養はそうです。
知識量を自慢している『知の巨人』でも、佐藤優氏のように頓珍漢なことを言い続けている人もいるじゃないですか。
Yahooのトップに夕刊フジの公認会計士、作家 田中靖浩によるリンクを見つけました。
デジタルで切り捨てられるものにこそ商機あり レコード回帰もその一例 人間臭さをなくしてしまう自動化は「正しいけど、つまらない」引用します。 『コンピュータによる自動審判、皆さんは賛成ですか、それとも反対? おそらく夕刊フジ読者の多くは、私と同じで反対ではないでしょうか。確かに正確かもしれない。でも、ミスを含む人間がジャッジするからこそ、そこにドラマが生まれます。その人間臭さをすべてなくしてしまう自動化は「正しいけど、つまらない」と、まあ、毎度の愚痴を繰り返してしまうわけであります。』
公平性から言うと、機械審判のほうが信用できます。 でもどんな機械も完全ではないので、信頼性をどんどん上げなければなりません。
引用します。 『一方のアナログはあの時計秒針がそうであるように、じわじわ動く「連続」なんです。そこには整数でなく1・1や1・12といった途中の数が存在します。』
秒針がじわじわ動くのは、コンマ何秒を測定するクロノグラフですね。 Webmasterが買ったことのあるアナログ時計は、みな1秒に1回秒針が進んでいました。
引用します。 『マニアは言います。「レコードの方が絶対に音がいい」と。理屈から言えばこれは正しい。なぜならレコードの方が記録されている音域が広いからです。それをスパッと整数的に切り取って信号化したものがCDなので、聞き慣れたレコードをCDで聞くと「なんだか味気ないな」となるわけです。』
本当ですか? CDが味気ないのは、使っているDAC LSIが古いのではないですか? Webmasterが アナログレコードを見直したに書いたように、アナログレコードの無音トラックでは-30dB程度の背景ノイズが出ています。
Webmasterは、「適切な再生装置を使えば、CDの再生音はアナログレコードに匹敵する」と考えます。 超音波なんかをアナログレコードにカッティングしても、再生できる針は超高級品になるような気がします。 ところで、RIAAカーブって20kHz以上まで定義されていましたっけ?
引用します。 『先日、東京・新宿2丁目の「マニアックと噂のレコード喫茶店」に行きました。懐かしのオーディオセットで聞くリー・リトナーの音にしびれました。決して哀愁じゃありません。本当に音が良いのです。』
具体的なオーディオ装置の情報がないのでコメントしづらいですが、まさか真空管アンプで電圧駆動していたりしませんよね。 真空管アンプでの電圧駆動は独特な音がします。 それを好んで聴く人を否定はしませんが、「音が良い」と言われると反論したいですね。
引用します。 『デジタル化は確かに有効だし、すばらしい面をたくさん持っています。でも、そこから「抜け落ちる」アナログ部分が確かに存在する。そこを意識できるかどうかが、これからのビジネスでもカギになる気がします。』
「抜け落ちる」と表現するからには、「デジタルは機能的に不足する部分がある」と主張しているわけですよね。 もっと具体的に表現してもらえますか。 Webmasterとしては、「アナログバンザイ」と言って役所がハンコを押しまくる世界には戻ってほしくありません。
引用します。 『どういうことかといえば…と、ここから話は佳境に入るわけですが、ちょうどお時間になりました。本コラムへのまたのご来場をお待ちしています(お客を再び来させるための講談師のアナログ語り手法)。』
どうせ単発コラムのくせに。
YahooのトップにITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント 神田敏晶リンクを見つけました。
VARが奪った2分33秒 三笘の神の足 AI対人類のはじまり引用します。 『今までの地上からの判定だと、人間の視差による判定が優先されていたはずだ。 このツイートのように、従来はゴールラインを割ったと思われたボールも本当は割れていなかったというVARの判定が多くなると、目視との差がますます多くなることだろう。』
判定の自動化によって、W杯でのスペイン戦逆転ゴールが有効と認められました。 夕刊フジは、日本の勝利を「つまらない」と言えますか?
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
橋下氏「給料を上げるためにも、守られすぎているところは流動性を高めなければ。でも、そこに日本の政治は踏み込まない」引用します。 『僕が大阪市長だった頃、御堂筋の周辺で企業が外に出ていってしまっていたので、企業を集めるために“労働基準法の適用除外地区にするから、その代わり年収は3000万くらい出してくれと。それくらい出してくれる企業が来てくれるのであれば、労働基準法適用除外地区として、24時間働かせようが、すぐクビにしようが何でもOK。”というような「特区」を国に申請したら即座に却下された。メディアからも、「橋下が“クビ切り特区”を作った」とやられた。だけどそれは一部の地域だけで、そういうチャレンジの地域があって、日本全体でやれといっているわけではないし、そのための国家戦略特区だったわけで。やっぱり大きく社会を動かすためには官僚の壁、最終的には国会議員の壁が厚い。』
そんな特区を作ったら、過労死が続出しますよ。 大阪の人間ってえげつない。
引用します。 『労働者としては辛いかもしれないが、ある意味で“退場”させられることを認めなければ、人材移動なんてできない。』
日本の経営者は、すぐクビにするけどなかなか再雇用しないでしょ。 『人材の流動化』なんて言葉は格好いいけど、人減らししか考えていないんだから。 そういう無能な経営者にペナルティを与えない限り、生産性の向上なんてありえません。
YahooのトップにNewsweekの署名のないリンクを見つけました。
寝たふりする私の横で、私の英語を真似して笑うネイティブたち...その真意に後から気付いた引用します。 『移民に向かって、「英語も話せないなら、自分の国に帰れ」などと言う人もたまにいる。でもほとんどの人は、英語を懸命に学ぼうとする姿勢に、心から拍手を送る。』
Webmasterは三菱電機㈱に来たHewlett Packerdのエンジニアに質問したことがあります。 返答に納得がいかないからきき直したところ、「お前の英語は下手だから、上司に翻訳してもらえ」という意味のことを英語で言われました。 翻訳してもらった質問の回答は頓珍漢でした。 米国人でも日本人でも、技術力がないくせに英語力だけで世の中を渡っているエンジニアがいます。
YahooのトップにDIAMOND onlineのネタ作家 芝山大補によるリンクを見つけました。
「おれって天才だからな~」急にボケられたとき、コミュ力の高い人はどう返す?コミュ力のないwebmasterは、「忘れた頃にやってきますもんね」と返します。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 USB紛失問題 一部自治体のGPS付きケース導入に 「GPSどうこうとかじゃない」引用します。 『尼崎の一件を受け、一部自治体ではGPS付き専用ケースを導入したことが取り上げられ、ひろゆき氏は「もともと尼崎の件って、荷物持ったまま飲み会に行って寝ちゃったっていうのが問題だったじゃないですか。だからGPSどうこうとかじゃない」と指摘。』
もともと尼崎の件って、データの持ち出しに許可がいるのに許可をとっていなかったところから問題なのです。 いくらルールを増やしても、運用で守られなければ意味なし。 IT企業で情シスがルールを作っても、みんな守らないでしょ。
YahooのトップにNewsweekの署名のないリンクを見つけました。
尼崎USB事件で見えた、本当の「脆弱性」...スパイが狙っているのは物理的な「紛失」ではない引用します。 『問題は外部の関係者が、役所以外の環境で使ったUSBメモリーを、今度は住民情報が保存されているパソコンなどに挿して使用できるリスクだ。きちんとセキュリティが施されていないシステムでUSBメモリーを使えば、そのUSBメモリーが気付かぬうちにマルウェア(ウィルスなどの悪意あるプログラム)に感染してしまう危険性もあり、何かに感染したUSBメモリーが次に役所に持ち込まれてしまう危険性も排除できない。』
おっしゃる通りです。 そして普通の人は、「大事な情報を扱うマシンにUSBメモリーをつなげられないようにすれば良い」と言います。 でも、オフラインの住民データベースの情報を、離れたデータセンターに持っていくのに、どうすれば良いのでしょうか。 結局ルールが厳しければ厳しいほど、常にルール違反していないと仕事が進まなくなります。 情シス相当の人が監視して、どうしてもUSBメモリーを繋ぐ必要がある時はUSBメモリーの中身を精査するなどの柔軟な対応が必要になります。 人手も必要になります。
YahooのトップにCHANTOの吉井菜子によるリンクを見つけました。
「ママー、だえんってなに?」3歳児の質問に数学教員が出した答えが6.2万いいね「わかるわぁ!!」引用します。 『子どもの質問は成長を感じる瞬間ではありますが、ときに小さい我が子にどう説明したらいいか、しどろもどろになるときも。3歳の息子から図形の素朴な疑問を投げかけられた数学教員のちるちる(教員)さん(@chiruchiru_t)。悩んで出したお子さんへの回答がSNSで話題になっています。』
職場でもあります。 エンジニアに質問された時、相手のレベルに合わせて説明の仕方を工夫しなければなりません。 エキスパート相手なら5秒ですむ説明が、知ったかぶり相手だと5分位かかります。
Yahooのトップに読売新聞の署名のないリンクを見つけました。
複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念引用します。 『中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であることがわかった。条件を満たさない機器は政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。』
EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)の井上真壮社長は、部下の中国人産業スパイの言いなりになって、日本で設計したリチウムイオン電池充電制御回路の技術情報をタダで中国企業に渡していました。 中国のライバル企業が、どんどん力をつけてきました。
YahooのトップにImpress Watchのケータイ Watch,関口 聖によるリンクを見つけました。
KDDI髙橋社長が「au通信障害」謝罪、現時点で判明している経緯とは引用します。 『KDDIは、2日から発生している通信障害について、3日午前、記者説明会を開催し、冒頭、髙橋誠代表取締役社長が謝罪した。』
具体的な説明を読むと、『普段動作しているときは問題ないが、メンテナンスや故障で一部の通信が止まると復帰動作に問題があった』ということらしいです。 常に動かしながらメンテナンスを続けるインフラは大変ですね。
Yahooのトップに毎日新聞の加藤美穂子、松倉祐輔によるリンクを見つけました。
au通信障害、行政処分の可能性も 金子総務相「大変遺憾」引用します。 『通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した全国規模の通信障害を巡り、金子恭之総務相は3日、東京都内で記者団に「国民生活や社会経済の重要インフラである携帯電話サービスを多くの方々が長時間、利用困難となっているのは大変遺憾」と述べた。その上で、KDDIに対して「事態を深刻に受け止め、再発防止に向けて抜本的に取り組んでほしい」と注文をつけた。』
インフラが停止して大騒ぎになるのはわかるけど、強制的に電話料金を値下げさせた総務省が、上から目線で文句言うことではないと思います。
Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。
「質の悪い子どもを増やしては駄目」NHK党・立花氏引用します。 『NHK党の立花孝志党首は3日のNHKの討論番組で、少子化問題をめぐり 「質の悪い子どもを増やしては駄目だ。将来、納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが、国力の低下を防ぐ」などと語った。「優生思想」につながる発言として、ほかの野党などから批判の声が上がっている。』
立花党首は自分が質の悪い大人だという自覚はないのかな?
与党が批判しないのは、差別が好きだからかな。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ヒカル“政界進出”の可能性について言及 NHK党・立花党首は「将来日本の総理大臣になると確信」引用します。 『立花孝志党首は同日、ツイッターを更新し「ヒカル君は将来日本の総理大臣になると私は確信しています!そこらへんのトップYouTuberとは、レベルが違うと思っています!」とツイートしていた。』
2月6日の記事 ヒカル、YouTubeバカにした芸人に激怒「お前が30年かけて稼ぐ金を2年で稼いでる、なめんなよ!」 から引用します。 『言っとくけど、お前が30年かけて稼ぐ金をこっちは2~3年で稼いでるからな、なめんなよ!』
収入の大小で人を見下す人間が総理大臣になったら、自民党政権と一緒じゃないですか。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ヒカル、NHK党応援演説への意見に苦言「もっと自由にさせてくれよ」「誰かを敵に回すつもりもない」引用します。 『ヒカルはこの投稿をスクリーンショットし、「なんでこんな100か0の考えになるのか分からん」とツイッターに投稿。「俺はこれからも楽天のサービスとかがいいなと思えば余裕で使うし誰かを敵に回すつもりもない」といい「こーゆう考え方がインフルエンサーの身動きをとれなくしてると思う」と持論を展開。』
低収入の人たちを敵に回しておいて、何言ってるんでしょうね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ヒカル マウント取ってくる芸人に怒り「ダウンタウンの名前出してくる」引用します。 『ヒカルは10日に3人で結成している「炎上軍」のコラボでタイトル「【悪友】酒飲んで暴言吐いて屋台ラーメン食べながら大爆笑した福岡の夜」で動画を配信。ラファエルが芸人のお金の稼ぎ方の下手さについて話していると、ヒカルが「芸人ってめっちゃいるじゃないですか。めっちゃいるのに、その一部のめっちゃ成功した人は全部自分かのように言ってくる」と先輩芸人の威光にすがる芸人に言及。過去には、名前は明かされなかったが、芸人と揉めたこともあるヒカルだけに生々しい怒りを爆発させる。』
いいかげん、収入で人を見下すのやめたほうがいいよ。 よくそれで、総理大臣になろうと思えるね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」引用します。 『ヒカルは「大学って授業料がバカ高いじゃないですか。でもみんな大学行くことに対して誰も怪しいって思わない。大学に行ったからって保障があるわけでもないのに」と私見を述べ「でも情報商材って10万円でも高い、詐欺だって言われるじゃないですか。情報を売っているという点に関して一緒なのに。ある種の洗脳というか、昔からみんなが行っているからOKで、みんなが怪しいといってるから怪しいというあやふやなところがある」と熱弁した。』
情報商材は、どこの馬の骨とも分からない者が、根拠の無い情報を売るものです。 大学は、学術会議で揉まれた教授が、勉強の仕方を教えるところです。 ヒカル氏は高等教育を受けているんですかね。 そんなことも気づかないなんて。
引用します。 『「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど、大学出たのに就職先がないやつ、いるじゃないですか。やばくない?って、それもう詐欺やんって思う。そう思ってるのに声に出さないでしょ」と将来が保証されていないことへの疑問を口に。「“大学行かないでいい”っていったら叩かれるじゃないですか。ある種の洗脳じゃないですか」といい「大学に行った方がいいっていうことは、要は頭のいい人、上の人にとって都合がいいからだと思ってるんですよ、僕は。都合がいい世の中が生まれるからだと思ってる。日本の闇みたいなものって、僕まだめちゃくちゃまだまだあると思う」と持論を展開していた。』
大学に行かないで勉強の方法を学べる天才だったら、それでもいいです。 大学って就職予備校では無いのですが、判っていますか? 収入の大小で人を見下すから、そんな偏った価値観になるのです。 よくそれで総理大臣になろうなんて思えますね。
Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。
「KDDI」通信障害は人災か? 「15分間の間隙」が生みだした重大事故と「400億円」個人補償の行方引用します。 『旧ルーターに戻すわずか「15分」の間に、多数の携帯端末から発せられた「再接続要求」が膨大に蓄積したことが輻輳を招いたと見られているという。』
タイトルを見ると15分間様子を見ていたのが重大事故の原因のように読めます。 Webmasterに言わせれば、ルーターを変更して通信が安定するかどうか15分間見守ったことは問題ありません。 むしろ1,2分で元に戻したら、「何やってんの。意味ないでしょ」と怒られます。
新ルーターが動作しなかったのは問題ですが、ネットワークのような複雑なシステムでは、リプレースした機器が期待通りに働かないことなど日常茶飯事です。 Webmasterが問題だと思うのは、『故障機器を元に戻した時に、全端末から通信が集中して輻輳したプロトコル』です。 『通常時はうまく働くけど、故障した途端復旧できない手順」と言い換えてもいいです。 この部分を変えない限り、auの中心で小さな故障が発生する度に、同じトラブルが起きます。
引用します。 『しかし、KDDI側が犯した明らかなミスはあるという。 「情報の広報・周知の不足です。KDDI側がようやく“原因らしきもの”を公表したのは異常が起きてから15時間近く経った後でした。それまでアナウンスが不十分だったため、多くの利用者が原因も分からず不安に陥り、必死に電話を掛けようとして回線をさらにパンクさせる結果に繋がった可能性が指摘されています」(三上氏)』
インターネットで告知しても、ケータイ自身がインターネットにつながらないんじゃ告知を読めません。 最近の若者はTVを見ないといわれているので、TVで告知しても伝わりませんよね。
YahooのトップにBCNの道越一郎によるリンクを見つけました。
強固なバックアップ体制を再構築せよ──看過できないauの通信障害引用します。 『今回の問題点は、データセンターの日常的なルーター入れ替え工事に失敗しただけで、これだけ大規模な事故になってしまったことだ。』
大抵の大規模なネットワークトラブルは、些細なきっかけが雪だるま式に膨らむことで起きます。 それを判っていない人が「ルーター入れ替え工事に失敗しただけ」とか言うんです。
引用します。 『4Gから5Gの移行期にあって、今後は自動運転や遠隔手術など、人命に直結する場面で回線を利用することも増えていくだろう。そのような時代に今回のような大規模障害は決して許されない。』
それは使う側の一方的な都合であって、IPネットワークに人命を直結させるほうが問題です。
引用します。 『インフラ事業者として猛省を促す。自社の工事失敗が原因で水や電気、ガスが2日以上も使えないことはあり得ない。』
老朽化した水道管を放置して破裂させたせいで、水道が2日以上も使えないニュースとか聞いたことないですか? そもそも大事なインフラだったら、総務省が値下げの圧力をかけるのおかしいでしょう。
引用します。 『auはじめ通信事業者には、実効性のあるバックアップ体制の構築も進めてもらいたい。各社とも要所要所ではバックアップ体制がある。しかし、今回のようにネットワーク全体が輻輳状態に陥ってしまうと利用できなくなる、というのでは意味をなさない。実質的にはバックアップがないのと同じだ。』
いや、輻輳が発生したら、バックアップがあっても無意味でしょう。 ネットワーク復帰手順で輻輳が発生するようなプロトコルになっているのが問題であって、バックアップの問題ではありません。 あなた素人ですね。 しかも、常に動作状態を続けながら端末数数千万台に達したネットワークです。 過去は問題がなかったシステムでも、スケールアップしたことで輻輳が発生するようになってもおかしくありません。 先手を打ってプロトコルを更新すべきだったとは思いますが、auに過失があったかどうか外部のwebmasterには判断できません。
Yahooのトップに金融アナリスト 久保田博幸によるリンクを見つけました。
2025年に現金がなくなるという映画の設定に無理が引用します。 『「現金を用意しないと」。ツイッター上にはKDDIの通信障害を受けた利用者のコメントが並んだ(2日付時事通信)。 データ通信がしにくくなったことで、スマートフォン決済が利用できなくなる状況が発生していたようである。 むろん、このようなことが起きることはまれである。とはいうものの、自然災害もあり、今後一時的にせよ、電気や通信が遮断される恐れはゼロではない。 「夏への扉 キミのいる未来へ」で描かれていた2025年の未来で、現金がない世界はひとつの理想の未来像なのかもしれない。しかし、少なくともあと3年後の日本で、こういったリスクがすべて取り除かれて、キャッシュレスの世の中となることは考えづらい。』
機械がやることだから、故障もすれば停電もありえます。 リスクがすべて取り除かれることは、3000年後でもありえません。 なんで金融アナリストって、イチゼロでかんがえるのかなぁ。
Yahooのトップに毎日新聞の署名のないリンクを見つけました。
パフォーマンスに陥りがちな政治家 「何ができるか」引用します。 『「地味だけれども、目立たないけれども、謙虚な姿勢で一人一人の声に耳を傾けて、解決のための知恵を出し実現していく。そうした候補を国政に送ってほしい。謙虚でなければいくら必要な政策を訴えて説明を尽くしても、国民は耳に入れてはくれない」と言う。』
Webmasterから見て政治家の嫌いなところは、自分を棚に上げるところです。 与党は、野党の言うことをきかないそうですよね。
YahooのトップにENCOUNTの吉原知也によるリンクを見つけました。
竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に“カツ” 「1人1人が勉強してない」引用します。 「政治家はワーッと激しく自分の意見を主張することもありますが、実際に話してみるとそうでもなく、人間的に魅力のある人が多い。そうじゃないと多くの票を集められないんですよね」
一般市民は政治家と交流するわけではないので、性格悪くてもいいから国民のためになることをたくさんしてほしいです。
引用します。 「それはすごく力強い。強いことを言わないと、政治の場ではリーダーシップを発揮できません。小泉さんはそれと同時に、すごく気配りをしてくれるんです。いろいろなことを考えられて能力のある人というのは、常にその両方を持っています」
一般庶民に気配りしなかったところが小泉さんの悪いところです。 「人生いろいろ」だの言いたい邦題言ってくれましたよね。
引用します。 『「失われた30年」と言われる日本経済の立て直しはどうすればいいのか。政策の提言とは。 「5Gインフラの拡大です。いろいろな活用法がありますが、MEC(マルチアクセス・エッジ・コンピューティング)や遠隔手術の実現、本当のIoT(モノのインターネット)ができることもそうです。』
5GインフラもMECもIoTも、すべての国が同じスタートラインに立っています。 この瞬間に大金をつぎ込めるところが次の勝者です。 それでは、日本の起死回生策にならないでしょう。
Webmasterは何度も言っていますが、まずは企業内留保をばら撒いて景気向上、そして基礎研究と発明に金をつぎ込んで本当の技術立国を目指すことです。
引用します。 『私が提唱して実現しているもので、空港のコンセッションがあります。施設の所有としては国が持っていながら、運営を民間に任せる方式です。』
それって成功しているんですかね。 競争原理を持ち込んで、金にならない部分のサービスが低下しているような気もします。
引用します。 『竹中流の日本社会へのアドバイスは。 「一言で言うと、政治家も、企業人も、個人も、努力をしなくなったということなんです。(後略)」』
出ました。 意識だけ高い系の自己責任論です。 Webmasterは充分に努力していますから、努力していないのは竹中平蔵氏の方ですね。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
生稲晃子氏「富裕層への課税強化」に「反対」「賛成」と真逆の回答 あまりの矛盾にツッコミ殺到引用します。 『7月10日に投開票を迎える参院選。候補者たちは最後の追い込みをかけるべく、デッドヒートを繰り広げている。 そんななか、とある“ツッコミ”が殺到しているのが、東京選挙区から立候補しているおニャン子クラブの元メンバー・生稲晃子氏だ。 』
このコラムを読んで、思い出したコラムがあります。 2018年8月19日にアゴラの編集長新田 哲史氏が書いたコラム Stop the 政治利用!安室奈美恵さんと沖縄知事選 --- 新田 哲史 です。
新田氏の結びの文を引用します。 『無用な「政治利用」は辞めていただきたいものだ。』
そうですよね。 自民党ってひどいところですよね。 今井恵理子氏も三原じゅん子氏も生稲晃子氏も政治利用していますものね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆきVS辛坊治郎氏 太陽光発電めぐり応酬「お馬鹿さん」「頭の弱い人」引用します。 『2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が5日、ツイッターを更新。フリーキャスター辛坊治郎氏の太陽光発電をめぐる投稿に反論した。』
Webmasterはひろゆき氏の意見に同意できないことも多いですが、彼は必ず主張に根拠を述べます。
比較して辛坊治郎氏は、根拠を示さずに決めつけで発言します。 しかも、自分が詳しくない分野にも首を突っ込んで知ったかぶりします。 日本の評論家って、こんな人物ばっかり。
YahooのトップにPRESIDENT OnlineのHONZ代表 成毛 眞、2ちゃんねる創設者 ひろゆきによるリンクを見つけました。
ひろゆき×成毛眞「いまだにコンビニで現金を使う人は、自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ」引用します。 『【ひろ】リモートワークができるのに都心に住むのはもったいないと思うんですよ。』
100%リモートワークで仕事が進むのは、今の所NTTくらいのものですね。
引用します。 『【ひろ】最近は「出社する」流れが復活しつつありますけど、そういう会社って費用対効果が悪いので、どんどん潰れていくと思うんです。』
IT業界で複雑なシステム設計をする場合は、エキスパートが一箇所に集まって「あーでもないこーでもない」と話し合う時間が必要です。 一人だけで決めたり、複数人の検証をしていない設計は、実装が不可能だったり、運用時に止まったりします。
引用します。 『【ひろ】僕が不思議に思うのは「コロナに感染するのが怖いのなら、もっとIT系のサービスを駆使すればいいのに」ってことなんですよ。スーパーに買い物に行くのがいやならウーバーイーツを頼むとか、雑菌だらけの現金を使わないでキャッシュレスにするとか。』
Webmasterは毎日現金で支払いしていますが、COVID-19に感染したことはありません。 ウーバーイーツは余分に支払わなければならないし、頼んだものが届かなかったりいろいろトラブルの体験談をききます。
引用します。 『【成毛】それは高齢者だけの問題じゃないですよね。僕はコンビニのレジを待っているときに、しょっちゅうイラつくんです。会計が286円だったら、50円玉のお釣りがほしいからといって、一生懸命、財布の中にある小銭を数えて336円を払う人がいるでしょ。あれ、若い世代でもいますからね。』
その程度でイラつくなんて、歳のせいですね。 Webmasterは、出勤時に寄ったコンビニで前の人が電気代とガス代と水道代の支払いを初めた時には、さすがに時間が気になります。
引用します。 『【ひろ】目の前に便利なものがあっても、それを使おうとしない。日本は先進国の中でも一番低い経済成長率です。それはIT系の活用が遅れていることがひとつの原因といわれているじゃないですか。』
Webmasterはキャッシュレス決済が便利だとは思わないのですよね。 災害時に停電しただけで使えなくなるし、スマートフォンの電源が切れたり、電話会社がトラブってインターネット接続できなかったり、キャッシュレス決済の弱点が気になります。 ソニー㈱の大崎ビルで仕事していたときは、社員食堂で食事するのに楽天のキャッシュレス決済が必須だったけど、仕事が終わったらもう使うばしょありませんからね。 チャージしっぱなしの数千円も、死に金。
引用します。 『【成毛】それはSNSの影響が大きいかもしれませんね。論理的にものが考えられない人にも発言権が与えられたでしょ。しかも、日本語は読めても、文章の意味をきちんと理解できない人も多い。』
成毛氏のことかな? 「みかん星人がこわい」ってね。
引用します。 『【ひろ】それでもアメリカが成長しているのは、とんでもないバカがいる一方で、一部の天才がすごいシステムを作って帳尻を合わせているからですよね。でも、日本はどっちもいないから悲惨な状況だったりします。』
いる/いないで言えば、日本にもいます。 でも周囲に足を引っ張られますからね。
引用します。 『【成毛】そうですね。電子マネーを使えば利便性がいいだけでなく、ポイント還元もついてくる。使わない理由はないはずなのに、それでも現金を使い続ける。そういう思考は「便利になったほうがいい」という欲求がないわけで、デジタル化を阻む原因になります。まあ、だからといって、すべてが悲観的だとは思っていませんけどね。』
「電子マネーのリスクをゼロにすべきだ」とは言いませんけど、電子マネーには『個人情報流出』『個人の購買履歴が把握される』などのリスクもありますからね。 電子マネーを扱う業者には、電子通信事業者並の縛りがあっても良いと思います。
引用します。 『【成毛】そうですね。僕は、まだガラケーを使っていた時代にベトナムを旅行したら、農家の人が普通に携帯電話を持っていて驚いたんですよ。でも、よく考えたら固定電話の回線が引かれていないから、そうなるのは当然だった。』
それを『当然』の一言で片付けちゃうから、無責任な評論家レベルなのです。 例えば、日本の山間部にある限界集落の電話を考えるとして、「有線のメンテナンスが大変だから携帯電話に切り替えちゃえ」だと端末コストをユーザーに押し付けてますよね。 しかも、「ユーザーが少ないからそもそも携帯電話設備作っても赤字じゃん」とか言われたらどうします? 遠くの山にサービスエリアの広い基地局を作りますか? 今度は、サービスエリア内の通信量が増えて破綻しそうですね。 素人が『当然』とか言っている裏で、担当者の葛藤がたくさんあるのです。
引用します。 『【ひろ】日本は「まったく新しいもの」が出てきたときに「寄ってたかって潰す」国民性がありますよね。先進国でセグウェイが公道を走れない国って日本だけじゃないですか?』
だって、日本は道路が狭いから、自転車と自動車が同じ場所を走る混合交通です。 セグウェイだの電動キックボードだのが走り出したら、交通事故は確実に増えます。 増えたら増えたで、「行政の責任だ」とか言うんでしょ。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの株式会社 経営者JP、転職コンサルタント 井上 和幸によるリンクを見つけました。
「これが始まったら確実に落ちる」面接で一発で不合格が決まる人に共通する"ある話し方"引用します。 『面接で失敗する人は共通して、相手が聞いていようがいまいがお構いなしに、怒濤(どとう)のごとく自分の話をします。もちろん面接はあなたの話をする場ではありますが、面接相手があなたの「何を」聞きたいと思っているのかを認識せず、一方的に話をするのがこのタイプの特徴です。』
Webmasterが1999年に受けたセイコーエプソン社の面接は、面接官が怒涛のごとく自分の話をしていました。 当時ヒットしていたロカティオの担当課長で、天狗になっていたようです。 ものすごく感じ悪かった。
YahooのトップにBooks&AppsのビジネスメディアBooks&Apps管理人 安達裕哉によるリンクを見つけました。
上司は「気に入った部下」だけ育てればいい。引用します。 『そして、これを逆からみれば「その会社でスキルアップを目指している」のであれば、経営者や上司に対して、意欲を見せたり、素直であったりと、かれらの「育成対象」に入る努力をせねばならない、ということです。』
こうやって、管理職お気に入りのイエスマンが出世してゆくのです。 日本の企業や学術会議が仲良しクラブになって、生産性が低い原因です。
さらに言えば、コンサルの研修を受けたくらいでスキルアップになると思ったら大間違いです。 本当にスキルアップする人は、独学しています。 平均的な人が教えられる内容では、平均的な人にしかなれないから。
Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆきさん、フランス電力の完全国有化表明に「電気水道ガスは国営で監視を厳しくする方が良いやも」と私見引用します。 『インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が7日、自身のツイッターを更新。居住しているフランス政府が、エネルギー安全保障の確立に向け電力会社の「フランス電力(EDF)」を再び完全国有化する意向を表明した記事を紹介し、「電気水道ガスは国営で監視を厳しくする方が良いやも」などと私見をつづった。』
同意します。 インフラは競争原理に向かないと思います。 地域分割したら、様々なリソースが集中している首都圏を管轄する会社だけが儲かります。 電気ガス水道がJRのように過疎地域でサービス低下したら、東京への一極集中がさらに進んでしまいます。
WebmasterはJRと郵便も国営化に戻すべきだと考えます。 国営化したらしたで、政治家の圧力で地方に金がバラまかれるのかもしれませんが。
あと携帯電話も。 値下げさせておいて、事故ったら文句言うって総務省は何様だ。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの実業家、フラクタ会長 加藤 崇によるリンクを見つけました。
水道会社の社長たちが軒並み年収1億円以上に…イギリスが「水道の完全民営化」を後悔しているワケ引用します。 『水道事業は民間企業に任せてもいいのか。各国の水道事情に詳しい実業家の加藤崇さんは「イギリスは1989年に水道局を完全民営化している。その結果、水道料金は上がり続ける一方、水道サービスの質は大幅に低下した」という――。 』
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
KDDI大規模通信障害で危惧 「通信キャリア」がすべて止まると「社会が成り立たない」現実引用します。 『佐々木)音声電話だけではなく、インターネット自体、こんなにクリティカルな社会のインフラになっているということを、我々はもっと認識するべきだと思いました。』
日本人はインフラを信用しすぎだと思います。 電車もインターネットもテレビもその他も「万が一止まったらどうするか」を常日頃から考えるべきでしょう。 それがリスク管理というものです。
そして、人命に関係しないトラブルだったら、大目に見るくらいの心の広さがほしいです。 「自分の仕事が止まって困る」というのは、準備不足を自白しているようなものです。
引用します。
『佐々木)最近の新しいiPhoneでは、「eSIM」というものがあります。SIMカードは小さなカードですが、「e」が付くと、物理的にカードを入れなくても2つの回線を内蔵できるという仕組みになっているのです。
飯田)カードを入れなくても。』
この飯田って言う人、記事全体を通じてほとんどオウム返ししかしていません。
YahooのトップにSPA!の恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する 山本早織によるリンクを見つけました。
自称「聞き上手」の男性がやりがち…“会話が盛り上がらないNG行為”の典型例引用します。
『そして、承認や賞賛をするために相槌の「さしすせそ」を活用しましょう。
<さ> さすが!
<し> 知らなかった!
<す> すごいね!
<せ> センスいいな!
<そ> そうなんだ!
これはホステス時代に教えていただいた相槌方法で、男女問わず誰に対しても効果的です。』
Webmasterと交流する人物は、男女を問わずそんな対応されたら「私をバカにしているのか」と心の底で怒りますね。
話す相手によって、刺激すべきツボが違うのは当たり前でしょう。
YahooのトップにDIAMOND onlineの小林正観によるリンクを見つけました。
【人生は思い通りになる】神様や宇宙を敵にまわしてしまう5つのNGワード引用します。 『以前、午前2時くらいに、私に電話をしてきた方がいます。この人は、次のようなことを言いました。 「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言わないでいたのですが、4ヵ月たっても、思いどおりの人生を送れない」 私は、電話口で、こう答えました。 「そういうのを、不平不満と言うのではありませんか?」』
「すべてに不満を言わなければ、思い通りの人生になる」と主張しています。 一般にそういう行動は「思い通りではなく、我慢しているだけ」と表現するんですがね。
Yahooのトップに東洋経済 ONLINEのによるリンクを見つけました。
「人の目を気にして生きるのは本当につまらない」竹中平蔵がひろゆきに答える「私が嫌われる理由」引用します。 『竹中:それを言われた際、はたと考えたわけですよ。これはこれで重要な指摘かもしれないなと。ただし、僕はね、じゃあ自分が金持ちかって言われたら、本当に違うんですよ。私がイメージするお金持ちっていうのは、数百億から1000億円持ってる人なんですよ。』
竹中平蔵氏の問題点はここに凝縮されています。 彼は自分より金を持っている人ばかり見ていて、自分よりも貧乏な人のことを全く考えていないのです。 庶民の立場に立たないで、「自己責任」とか言っていれば、それは嫌われます。
引用します。 『竹中:なるほどね。嫌われる要因のもう1つなんですが、こういう言い方をすると乱暴なんだけれど、僕、他の人にどう思われても関係ないと思ってるんですよ。別に人に良く思われようと思って生きてるわけじゃないですから。私も、残された人生そんなに長くないと思ってて。それなのに人の目を気にして生きるなんてバカバカしい。自分が正しいと思っていることを言って、それで嫌ってる人がたくさんいるっていうのもわかるけど、その分、評価してくれる人もいる。それでいいじゃない、って。』
そうやって、庶民の苦痛を踏み台にして無視しながら、自分はのうのうと暮らしているから嫌われるのです。 自覚は無いでしょうけど。
YahooのトップにBuzzFeedの旗智広太によるリンクを見つけました。
立憲・辻元氏の事務所に生卵「不自然な状況」とミスリードな画像が拡散、“自作自演”がトレンド入り引用します。 『これをめぐり、無関係の画像をつかって「不自然な状況」「自作自演がトレンド入り」などとまとめサイトが伝えている。画像は実際の状況とは異なるもので、ミスリードな情報であるため、注意が必要だ。 』
明らかに間違った画像を引用して、誤解を招いています。 BuzzFeedのレーティングでは、『虚偽』にあたるのではないでしょうか。
Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。
堀江貴文 安倍氏の襲撃事件に持論「反省すべきはネット上に無数にいたアベカー達」引用します。 『その後、今回の事件の原因についてこのように綴っている。 《反省すべきはネット上に無数にいたアベカー達だよな。そいつらに犯人は洗脳されてたようなもんだ。》』
『アベカー』という用語がわかりません。 ネットで調べてもわかりません。 安倍元首相を批判した人たちのことだと仮定して話を進めます。
今回の銃撃事件の責任が安倍元首相をネット上で批判していた人たちにあるとしたら、 餃子屋が営業停止に追い込まれた原因は名指しで批判していたホリエモンにあると考えて良いですね。 ホリエモンにフォロワーは洗脳されてたようなもんだ。
最後に安倍元首相の回復を祈ります。 政治信条はwebmasterと全く一致しませんが、暴力を使っても政治的衝突は解決しません。 また議論できる日を待ちます。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
「ガンマニアが試し打ちでたまたま安倍氏を狙ったような」フジ解説委員短絡的犯行に怒り引用します。 『同番組では、安倍氏を銃撃した容疑者が「政治信条への恨みではない」と供述していることや、自ら製作した改造銃を使ったことなどを伝えた。 それを受け、加藤綾子アナから見解を聞かれたキャスター平松委員は「政治家が狙われたので、何らかの思想的な爆グラウンドが背景にあるのかと、勘ぐりたくなるが、結局は急きょ安倍首相が奈良に来ることが分かって、政治的思想は関係ないということになると、変な話ですけど、ガンマニアが試し打ちで、たまたま安倍元首相を狙ったというような短絡的な犯罪の様相を呈している」と言葉に怒りを込めた。』
いや、ガンマニアはいつまでもこっそり銃を撃って楽しみたいので、事件を起こしたりしません。 夕暮れの河原でこっそり撃ったりしています。
これが頭の悪い体育会系になると、射撃部の合宿で後輩に座布団をくくりつけて動く的にしたりします。 実際にそういう事件があって、銃砲免許の試験に出ます。
ここからは全くの妄想です。 犯人が元自衛隊員であること。 銃が足のつかない手製であること。 SPが射撃を阻止できなかったこと。 これらを考えると、公安による暗殺未遂ではないかと思います。 安倍元首相が国防の話をしすぎることで、却って中国、ロシア、北朝鮮を刺激してアジアが不安定になることを危惧し、暗殺しようとしたのではないでしょうか。
ところで『爆グラウンド』ってフジテレビ用語ですか?
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
茂木健一郎氏が安倍元首相と「特定の団体の関係」に言及「悪い意味での陰謀論」引用します。 『続けて「今回の安倍さんの特定の団体の関係があるというのは安倍晋三という人、私人としても政治家としてもその経験の全体からすると、本当にごくわずかだったのではないか。そのごくわずかなことを捉えてあたかも大きな意味がある、と言うのはバランスが欠けているし、バランスを欠いたことが思い込み、妄想がこのような悲劇を生んだことを考えると、バランスを考えることが大事だと思う」と語った。』
わざわざ『特定の団体』とぼかしていますが、今日のFlashの記事にはしっかりと『統一教会』と書かれていました。 「安倍晋三氏と統一教会の関係は小さい」と主張するのであれば、「別人を狙うべきだった」と言っているようなものです。 解決策にはなりません。 後に続く者を出さないためには、「山上容疑者は、こうすればよかった」とする代案を提案すべきです。 事件が起きてから弱者の批判をしても、誰も得しません。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
統一教会の会見で一部報道陣を “通せんぼ” 現場では「名前を出したメディアは排除か」の声引用します。 『会見会場では、多数駆けつけた取材陣とひと悶着あった。 「5大新聞と、キー局しか会場に入れないというんです。現場に駆けつけたスポーツ紙や雑誌メディアは排除されました。理由を聞いても『答えられない』と。会見が始まったら、両手を開いて通せんぼですよ」』
記者クラブと同じですね。 後ろめたいことがあると、メディアの取材を制限したがる。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 安倍元首相の警備体制で持論 素人が言っているのは「ただの結果論」引用します。 『そして「安倍元首相演説は急遽決まったので地元警察は人員不足。『誰でも侵入可能なビルに囲まれた交差点の真ん中にいる要人を月給40万円のSP一人と人員不足の警官で安全確保』なんて発注来たらまともなアメリカの警備会社は『安全確保は出来ません』って言うよ。アメリカ大統領は街頭演説なんてしません」とつづり、銃撃を防げなかった当日の警備体制への批判に異をとなえた。』
そうですね。 Webmasterが報道の映像で確認できたSPは10人もいません。 演説場所の正面にビルがたくさん建っていて、屋上からの狙撃や、刃物を持った危険人物がビル出口や路上から飛び出す恐れ、見えにくい非常階段からの狙撃など考慮したら、目を配りきれません。
大勢の人に演説を聞いてもらえる場所は、大勢の人に狙われる危険がある場所です。 ドローンでも飛ばして360度監視したらどう?
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの株式会社クロスリバー代表、株式会社キャスター執行役員 越川 慎司によるリンクを見つけました。
「エジソンの成功は1万回の挑戦より、9999回の"やめる決断"から」成果を出す人の"やめる基準"引用します。 『各企業の人事評価トップ5%社員も同じように、「続けることの大切さ」と「あきらめることの大切さ」の両方を理解しています。新しい挑戦をするときは、何かをやめてからスタートしています。』
いや、新しい挑戦をして成果を出す人は、人事評価ボトム5%です。 人事評価トップ5%とは、上司に対してイエスマンで余計なことをせず、部下に対してパワハラする体育会系です。 少なくとも、ソニー㈱や三菱電機㈱ではそうでした。
Yahooのトップに東洋経済 ONLINEの株式会社クロスリバー代表、株式会社キャスター執行役員 越川 慎司によるリンクを見つけました。
成績トップ5%社員が絶対にやらない「ムダ」業務~「情報収集」にムダな時間を使っていませんか?引用します。 『時間に余裕をつくって心を落ち着かせるのではなく、まず心に余裕をつくって、無駄なエネルギーを使わないようにする。これが、5%社員の集中力とパフォーマンスを高める秘訣だとわかりました。』
そうです。 やってきた仕事を全部部下に丸投げして、余裕を持って過ごすのがトップ5%社員です。 少なくとも、ソニー㈱や三菱電機㈱ではそうでした。
YahooのトップにResponseのレスポンス 太田祥三によるリンクを見つけました。
音に効く、マニアックなアイテムがある[音を良くする“ひと手間”]引用します。 『最初に紹介したいのはこちら、『CURRENT-BT』(税抜価格:2万8000円)だ。こちらは、車両のメインバッテリーに取り付けて車両に流れる電流のスピードを上げられるというアイテムだ。』
「電流のスピード」ってなんですか? 電子自身はそんなに早く動きませんが、電流を流すための電界の変化は光速で伝わります。 光速を超えちゃうんですか? イスカンダルまでコスモクリーナーDを取りに行けそうですね。
引用します。 『オーディオ装置は電気で動く。そしてその電気の質は音にも大きく影響する。当パーツは、その大元のコンディションを上げてくれる。』
意味不明なオカルティック表現でいいですね。
引用します。 『続いては、『SP-G』(税抜価格:3万2000円)を紹介しよう。これは、「スピーカーが駆動することで発生する“逆起電流”による弊害を、グラウンドアース電位変動を緩和することで分割共振を抑える」というパーツだ。スピーカーは電気の力で動くわけだが、スピーカーの磁気回路は動くことで多少なりとも自らも発電してしまう。』
「スピーカーの磁気回路が動いて発電する」なんて、電圧駆動を信じている音響工学者の戯言です。 逆起電力は、レジスタンス成分で熱に変わるエネルギーと、インダクタンス成分で磁束に変わるエネルギーを受け取る時、素子に発生するものです。 しかも、逆起電力は分割共振と何の関係もありません。 分割共振って力学的な話でしょう。
引用します。 『そしてもう1つ、『HNF-SPECIAL EDITION』(税抜価格:3万8000円)を紹介しよう。こちらでは主に、デジタルシグナルプロセッサーのノイズ除去を行える。アナログ機器とデジタル機器とでは、影響がおよぶノイズのタイプが異なる。デジタル機器は主に、高周波ノイズの影響を受けやすい。当品を使えばそれを効果的に取り除ける。』
高周波ノイズで誤動作するDSPですか? 回路設計が悪いとしか言いようがありません。
YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社ユニコーンファーム 代表取締役社長 田所雅之によるリンクを見つけました。
アメリカと日本の成長率の違いは、スタートアップにあった!引用します。 『それに比べれば、日本は断然治安がいいし、山口周さんが『ビジネスの未来』で書かれていたように、ある意味、今の日本は幸せの高原状態というか、無消費者社会というか、もういい感じで経済が停滞しているけど「幸せです」みたいな状況ではないでしょうか。おそらく、幸福指数を測ったら、日本って意外と高いと思うのです。』
そう言えるのは、筆者が生活に不自由していない上級国民だからです。 庶民は生活費でカツカツです。 幸福ではありません。
引用します。 『だからこそ、もっともっと元気なスタートアップにどんどん出てきてもらって、日本経済を活性化してほしいですし、成長をリードするようなスタートアップが育つための支援やサポートをしていくのが、私たちユニコーン・ファームのミッション・ビジョン・バリューだと考えています。』
きれいな建前ですね。 日本で起業しようとするとわかりますが、資本金を他人に出してもらうにはコネが必要です。 いくら、金儲けの元があっても駄目なんです。 ここをなんとかしない限り、日本でユニコーンなんて出てきません。 コネで出資してもらった金で贅沢する、無能な経営者が増えるだけです。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
爆問太田、サンド伊達らが安倍元総理を偲ぶ「考えは違っても言葉で交流することが安倍さんの基本だった」引用します。 『考えていることはたとえ違っても言葉で交流するということが安倍さんの基本だったと思う』
「言葉で交流する」というのは、「こんな人たちに負けるわけにはいきません」と言い返すことですか? それとも、「安倍辞めろ」と野次を飛ばした人を警察に逮捕させることですか?
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
「教会に対する恨みから安倍元首相の殺害に至るということはとても大きな距離がある。私たちも困惑している」 世界平和統一家庭連合・田中富広会長引用します。 『その上で、「いずれにしろ、教会に対する恨みや、そこから安倍元首相の殺害に至るということはとても大きな距離があって、私たちもその理解に少し困惑している。今後、警察が捜査本部を中心として、何よりも動機の解明に向かって全力を上げておられると思っている。重要なテーマだと思っているので、警察には全面協力させていただく」と述べた。』
どこかで聞いたようなセリフだと思ったら、竹中平蔵氏が「何故か私は嫌われる」というのと同じだ。 悪人ほど自覚がない。
YahooのトップにFIGARO.jpのTiphaine Honnet (madame.lefigaro.fr)によるリンクを見つけました。
「自分を守るためには逃げるしかない」 付き合いを避けたほうが良い病的なナルシストの特徴とは?引用します。 『逆に、他者を操作することから不健全な喜びを引き出す、倒錯的ナルシストと呼ばれる人もいる。「このタイプは男性に多い。幼稚な無力感を抱えて生きており、他者を操って破滅させることが自分自身の価値を高める方法だと信じています」と精神分析家は説明する。「彼らは自分が神のように完全な力を持っていると思い込み、他者を自分の所有物と見なしている」』
ソニー㈱のエンジニアと三菱電機㈱の管理職がこれだ。
YahooのトップにABEmA TImESのABEMA NEWSによるリンクを見つけました。
会員からの献金「破綻を知ってさらに要求することはない。そのように指導はしていない」 世界平和統一家庭連合・田中富広会長引用します。 『会見では記者から「(会員が)破産したことを知った上で、それでも様々な献金を求める、あるいは促す、励行するということはありえるか?」という質問が出た。これに田中会長は「破綻されているということをこちらで知っていた立場で、さらにそこに献金を願う、あるいは要求するということはない。また、そのように指導はしていない」と答えた。』
「破綻されているということをこちらで知らんふりしている立場で、さらにそこに献金を願う、あるいは要求するということは日常茶飯事だ。また、そのように指導はしていないが、運用はされている」
Yahooのトップに0テレNEWSの署名のないリンクを見つけました。
“統一教会”会見は「事実に反する」 弁護士らが批判引用します。 『安倍元総理大臣が銃撃され死亡した事件をめぐり、宗教団体「世界平和統一家庭連合」、いわゆる「統一教会」が行った記者会見について、教団の被害対策を続けてきた弁護士らが「事実に反する」と批判しました。』
やっぱりね。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEのハーバード大学心理学教授 スティーブン・ピンカーによるリンクを見つけました。
論理がわかる人とまるでわからない人の決定的な差、人間の非合理さを露呈させる簡単な論理学の問題で考える引用します。
『【問題】-----------------------
ある国のコインの図柄が、片面はその国の身分の高い王族、もう片面はその国を代表する動物になっているとする。そして「片面が王様なら、もう片面は鳥である」というルールがあるとする。さて、今ここに4枚のコインが置かれていて、それぞれ〈王様〉〈女王様〉〈ヘラジカ〉〈カモ〉の図柄が見えている。ルール違反がないかどうかを確認するには、どのコインを裏返すべきだろうか?
----------------------------------
多くの人は〈王様〉、または〈王様〉と〈カモ〉と答えるが(あなたもそうだろうか? )、正解は〈王様〉と〈ヘラジカ〉である。なぜだろう?』
Webmasterは全部ひっくり返すべきだと考えます。 なぜなら、「片面はその国の身分の高い王族、もう片面はその国を代表する動物になっている」ことを確認しなければならないからです。 <王様>の裏が<桜>だったりしたら、1番目のルールに違反しています。 <ヘラジカ>が「その国を代表する動物」でなければすでにルール違反なのでひっくり返す必要はありません。
<王様>と<ヘラジカ>を正解にするのであれば、問題文を訂正しなければなりません。 以下、webmasterが修正した問題文です。 『ここに4枚のコインがある。コインの図柄は、片面がある国の身分の高い王族、もう片面はその国を代表する動物であることが保証されている。 さらに、「片面が王様なら、もう片面は鳥である」というルールがあるとする。 さて、今ここの4枚のコインに、それぞれ〈王様〉〈女王様〉〈ヘラジカ〉〈カモ〉の図柄が見えている。ルール違反がないかどうかを確認するには、どのコインを裏返すべきだろうか?』
違いがわかりますか? 『片面はその国の身分の高い王族、もう片面はその国を代表する動物になっている』というルールを確認すべき項目から外したのです。
論理学を語るのであれば、言葉遣いには慎重になる必要があります。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
生稲晃子氏陣営が抗議文 池上彰氏のテレ東選挙特番に「貶めるため事実と異なることを放送」謝罪と訂正を引用します。 『そこには抗議文も添付されており、冒頭には「貴社報道番組『池上彰の参院選ライブ』において、生稲晃子およびその関係者の社会的信用と名誉を著しく棄損する、誤った内容の放送がなされたことについて強く抗議します」という記述が。』
BuzzFeedさん、テレ東が誤ったのか、抗議文が嘘をついているのか、エビデンス付きのファクトチェック待ってます。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
武井壮 安倍元首相銃撃事件に「どんな恨みがあろうと、自分の人生は自分で作るべき」引用します。 『続けて「どんな恨みがあろうと、自分の人生は自分で作るべきだし、誰かを成敗して変わることではない。宗教のことがあろうと、政治的なことがあろうと、ただの殺人事件だと思います」と主張した。』
世の中「自分の人生を自分で作れない」人なんていくらでもいます。 武井氏が苦労して今の地位を掴んだことは知っていますが、同じ苦労をしても成功できない人がたくさんいるのです。 世の中「強化合宿と言いながら税金で遊んでいる人」ばかりではありません。 Webmasterだって、そのうち誰かに復讐するかもよ。
YahooのトップにGIZMODEのそうこによるリンクを見つけました。
音を耳に直接ビーム?! 頭につけないヘッドホンがクラファン中引用します。 『2021年2月28日の記事を編集して再掲載しています。』
2021年2月28日にはそうこではなくて福田ミホと名乗っていましたね。 2020年11月19日に書いた反論を再掲します。
元早稲田大学教授の山崎氏も何度か『1bit研究会』でデモンストレーションしていましたし、秋月電子通商も パラメトリック・スピーカー実験キットを売っています。
この技術で致命的なのは、本来の音楽を聴いている人以外にも超音波が届く可能性があることです。 超音波だから人間には直接は聴こえません。 でも、食器に突然ヒビが入ったり、ペットがノイローゼになったりするかもしれません。また、同じ機材を同時に二つ以上使用すると、音楽を聴いていない場所でノイズが聴こえるかもしれません。 Webmasterとしては、余計な超音波を滅多矢鱈に室内に放出してほしくないです。
YahooのトップにImpress WatchのAV Watch,藤本健によるリンクを見つけました。
失敗から学べ!? 藤本的“クラウドファンディング”のトリセツ二つ引用します。
『ことの発端は、今から1年半程前。2021年2月にSNSで流れてきた情報で「Noveto Soundbeamer 1.0」(以下Soundbeamer)なる機材を開発するプロジェクトがKickstarterで始まっている事を知った。そのときのページは、いまもKickstarterのサイトに残っている。』
『「親愛なる支援者のみなさまへ その後、ご報告がおそくなってしまったことをお詫びします。Novetoは財政難に直面し、破産手続きを開始したことをお知らせいたします。今後事業再開をするために、この技術を買ってくれるところを探していきます」。』
試作品は作ったけど、量産できずに会社が潰れたみたいですね。
Yahooのトップに現代ビジネスの経済評論家 朝香 豊によるリンクを見つけました。
安倍元首相銃撃事件の一因は、「リベラル」が展開した異常すぎる言論空間にもある引用します。 『安倍氏を否定し、安倍氏に対する憎悪を煽ることを正義だとしたその異常な態度が、間接的に、今回の事件に繋がった可能性は否定できない。主流派マスコミにはその点について真摯に反省してもらいたいものだが、彼らの体質からしてそれはあまり期待できないだろう。』
安倍氏を養護し、リベラルを叩きまくる評論です。 別に個人がどんな感想を持とうがその人の勝手ですが、その視点は自分に都合の良いリベラルの欠点と安倍氏の功績だけをあげつらうものです。 安倍氏が国会答弁で118回の虚偽答弁をしたこととか、モリカケ問題で死人までだしたことに言及していません。 ただの安倍氏よいしょです。
しかも筆者は、政治評論家ではなくて経済評論家です。 「政治にくちだす前に経済をなんとかしろよ」と言いたくなります。 Webmasterはこの場所で、「自由市場バンザイ論が多いけど、労働市場は需要曲線と供給曲線が交差していないのではないか。自由市場で均衡点がある場合でもすぐに均衡点に収束する保証がないのではないか」という二つの疑問を示しましたが、経済の専門家からまともな答えは返ってきていません。 Webmasterに言わせれば、経済学なんて希望的観測を重ねた楽観論でしか無いと思います。
YahooのトップにFRIDAY DIGITALのエンタメライター ワタベワタルによるリンクを見つけました。
完全に「大はしゃぎ」…NHKが安倍氏銃撃の報道でやらかした失態引用します。 『昼のニュースの時間帯に、何の予告もなく銃声が茶の間に響いたのです。東日本大震災の映像を流す際、テレビ局は、 「この後津波の映像が流れます」 というテロップを入れ、視聴者心理に配慮します。その基本をNHKは怠ったのです。 しかも放送の途中からNHKは、自社だけが撮っていた映像をスクープ格にするため、取材記者のクレジットを、テレビ画面の中に入れたのです。少しはしゃぎすぎの悪印象を持ちました。』
Webmasterはそこに違和感を感じていません。 むしろ「この後津波の映像が流れます」という配慮は必要な人もいるでしょうが、何を根拠にどこまでやるべきなのか、不明です。 視聴者提供の犯人動画でも、2発目を発射する時の映像を飛ばして再生しています。 その根拠もわかりません。
Webmasterがはしゃぎすぎだと思うのは、大事故、大事件が起きるといつもそうですが、続報が入ってこないのに数十分に渡って同じ1分間分の原稿を何十回も繰り返し読むことです。 対応する関係者の映像とか、他にも流せる情報はないのでしょうか。 同じ情報を繰り返し聞かされることが苦痛です。
YahooのトップにCREATORSのイラストレーター、インスタグラマー ぼめそによるリンクを見つけました。
【ストーカー漫画/36】ストーカーが執着する理由とは引用します。 『彼が執着する理由が“好きだから”でした。 しかし、今までの行動はどう考えても“好き”が伴っていないというか、行き過ぎていると思います。 話が全く噛み合わないというか、“私にとっての普通”は彼には伝わりません。 彼が思う“普通”というのは、“普通に好き”という気持ちは、私からしたら禍々しいものでしかなく、話す気力さえ根こそぎ削がれる様でした。』
ここで男性が引き下がったら、一生女性を口説けません。 男性の考える『普通』を女性が理解するまで押しまくらないといけないのです。 少なくとも、㈱アプリックスの郡山龍の意見はそうでした。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの多摩大学特別招聘教授 真壁 昭夫によるリンクを見つけました。
アベノミクスがなければ日本経済はどん底のままだった…そして現在の日本経済が停滞している根本原因引用します。 『3本の矢の中でも、特に依存度が高かったのが金融政策だ。2013年4月4日には日本銀行が“量的・質的金融緩和”を開始した。日本銀行は消費者物価指数の前年比上昇率2%を物価安定の目標に定め、2年程度を念頭にできるだけ早期に実現すると表明した。そのために、大量の資金が金融市場と経済に供給された。企業や個人は資金を借り入れやすくなった。』
古い経済学を信じている者は「金利を下げると企業が金を借りやすくなって設備投資が増える」と言います。 実際は、モノづくりの現場が海外にアウトソーシングされていて、国内に設備投資する会社はほとんどありません。
引用します。 『アベノミクスは一時、わが国経済にプラスの効果をもたらした。財務省が公表する“法人企業統計調査”からそれが確認できる。2013年4~6月期以降、本邦企業全体(金融除く)で営業利益の増加が鮮明化した。』
アベノミクスは金利を下げることで、金持ちが借金しやすくなりました。 その結果株式に投資される金額は増え、株式の値段が上がりましたが、実体経済はよくなっていません。
営業利益の増加は、円安で輸出が好調だったからであり、企業内留保に回ったため国内景気はよくなっていません。
引用します。 『製造業に限ってみると、2012年度各期の前年同期比増益率の平均値は8%だった。2013年度は45%に跳ね上がった。アベノミクスが円安を勢いづけ、企業業績がかさ上げされた。それが、賃上げを支えた。』
いや、非正規雇用が増えたので、残った少ない正社員の賃金が上がっただけです。 非正規雇用まで含めた全労働者の平均賃金は下がっていることでしょう。 事実、2013年時点でwebmasterの収入は増えていません。
引用します。 『岸田政権は労働市場など構造改革を実行しなければならない。それが経済政策の要諦だ。労働市場改革が遅れるほど、わが国経済の苦しさは増す。わが国の人口は減少している。内需は加速度的に縮小均衡に向かう。それに加えて、金融政策を重視したアベノミクスの副作用として円安が進んでいる。』
「労働市場など構造改革」と簡単に言いますが、どうやるつもりですか。 竹中平蔵氏が言うように首切りを簡単にするだけでは、再雇用は増えません。 さらに非正規雇用が増えるだけです。
最近流行りのジョブ型雇用も、本気でやるつもりならば正社員の中から能力の高い人間をジョブ型雇用に切り替えて賃金を上げるべきです。 どこもそれをやらないのは、人件費を削る目的でジョブ型雇用の話をしているからです。
引用します。 『長期的に見た場合に必要なのは労働市場を中心とする構造改革だ。それ無くして本当の成長は難しいだろう。』
高賃金で再雇用を積極的に行うなら労働市場の構造改革を支持しますが、人件費抑制のための歪んだ意見しか出ていないので、反対します。
YahooのトップにDIAMOND onlineのノンフィクションライター 窪田順生によるリンクを見つけました。
宗教団体を恨んで安倍氏狙う不条理…犯人は「ヘイトクライム」思考の典型だ引用します。 『しかし、山上容疑者の頭の中では、なぜか教団よりも安倍氏の方を、自分の人生を狂わせた「主犯」として、強い殺意を抱いている。なぜこんな論理の飛躍をするのか。』
そんな報道見たことありませんよ。 「教団に復習したかったけど警備が厳重だったので、代わりに安倍氏に一矢報いた」と発言しているようですが。 論理の飛躍をしているのは窪田氏です。
引用します。 『山上徹也容疑者の自分の家庭を破産させた宗教への怒りの矛先が、教団をすっ飛ばして、一部の人々が親密な関係を主張している安倍氏へ向けられているのと瓜二つだ。』
だから、「教団をすっ飛ばして」いたのではなくて「次善の策」だったと報道されているではないですか。 窪田氏の理解力欠如は、ノンフィクションライターとして致命的です。
引用します。 『安倍元首相を殺害しても、「世界平和統一家庭連合」が崩壊するわけがないことも、ちょっと冷静になって考えればすぐにわかる。にもかかわらず、彼らは「わかりやすいターゲット」を設定して、この人々が地球上から消えてなくなれば、自分を苦しめる問題はすべて解決すると思い込んでしまう。』
「世界平和統一家庭連合が崩壊しなくても安倍氏に一矢報いたかった」というのが犯人の目的でしょう。 何度でも書きますが、その程度の理解力でノンフィクションライターをよくできますね。
引用します。 『そしてもう一つ、リベラル文化人がよく言っていた「安倍晋三が消えれば日本は良くなる」というのが真っ赤な嘘だということを、これから我々は思い知るということだ。』
保守派がよく言うセリフですが、誰がいつ「安倍晋三が消えれば日本は良くなる」と言ったのですか? Webmasterはそんな発言見たことがありません。 窪田氏の主張こそ『印象操作』そのものではないですか。
引用します。 『最後になりましたが、安倍晋三元首相のお悔やみを心から申し上げます。どうぞゆっくりお休みください。合掌。』
Webmasterも安倍晋三氏にお悔やみを申し上げます。 生前の主張、行動に関わりなく、平時に凶弾に倒れるような事態が起きてはなりません。
Yahooのトップに現代ビジネスのアセットマネジメントOne株式会社 シニアエコノミスト 村上 尚己によるリンクを見つけました。
安倍元首相の急逝で、「自民党の経済政策」に大きな変化が起きるかもしれない引用します。 『そして、浜田宏一イエール大学名誉教授などが指摘するように、金融緩和以降500万人の新たな雇用が増えた。デフレが和らぐとともに、新卒就職率が格段に上昇して、ブラック企業が少なくなり、そして経済格差が縮小するなど、国民生活は幅広く改善した。』
ここの主張はwebmasterの体感と真逆なのですが、ぜひ証拠を見せてください。
引用します。 『この筆者の懸念が正しければ、岸田政権は2023年からは緊縮的な財政金融政策に転じる可能性が高まる。経済安定化政策に失敗すれば、「新しい資本主義」が掛け声で終わるだけではなく、2023年以降国民の支持を維持することも難しくなりかねない。岸田政権は、難易度が高い政治課題に取り組み、安倍元首相の思いを引き継げるのだろうか。』
財政の話ばかりしています。 Webmasterに言わせれば、企業の中に内部留保として貯められた死に金を吐き出させるのが急務であって、それができれば財政出動などしなくても景気は上向きます。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
「アベノセイダーズ」の罪と罰――安倍元首相暗殺が暗示する戦前昭和引用します。 『それに対して、「日本の誇り」を取り戻し、諸外国とも対等かつ友好的な関係を構築して世界中から絶賛されたのが安倍元首相である。』
ロシアに大金をばら撒いたのに、北方領土が返ってこなかったことを言っているのでしょうか。 それとも北朝鮮から拉致被害者が帰ってこなかったことでしょうか。
引用します。 『私が執行パートナーを務める人間経済科学研究所フェロー八幡和郎の「安倍狙撃事件の犯人は『反安倍無罪』を煽った空気だ」でも述べられているように、「アベノセイダーズ」の常軌を逸した安倍元首相への攻撃の「罪と罰」を論じることなく、今回の安倍元首相暗殺事件の本質を理解することはできない。』
八幡和郎氏って偏向メディア『アゴラ』にたくさん文章を書いていた人ですよね。
暗殺事件の本質という意味では、モリカケや桜を見る会のようにお友達に便宜をはかりすぎた首相の話とか、選挙演説にやじをとばしただけで警察に逮捕されるような越権行為とかも語るべきですね。
引用します。 『同じように、「アベノセイダーズ」たちも、建設的な議論で国民国家の発展を図る民主主義的手続きを放棄した。というよりも、まともな議論をすれば自分たちが負けることが分かっているから「民主主義的な議論から逃げていた」という方が正しいであろう。 』
全く同じことが、選挙演説へのやじに対して「こんな人たちに負けるわけにはいきません」と言った元首相にも言えますよね。
引用します。 『前述の八幡和郎は、「『反安倍』という病」という書籍も出版しているが、少なくとも4年前から「まともな議論をせずに、ただヒステリックな言動で相手を攻撃する風潮」が「テロ行為」につながることを心配していた。』
「まともな議論をせずに、ただヒステリックな言動で相手を攻撃する風潮」がお互い様だと気づいていないところが、安倍氏支持派のダメなところです。
引用します。 『また、フジテレビ上席解説委員 平井文夫氏が、八幡和郎のレポートを引用して「安倍晋三さんを死なせたのは誰だ」という記事を書いている。』
あれ? 平井氏の肩書から『上席』が外れたと思っていたのですが、また上席解説委員の座にもどれたのですか? あと、そんな記事見た覚えがありません。
引用します。 『山上容疑者がどのような動機で暗殺を実行したのであっても、「反安倍無罪」という空気を醸成した、偏向メディアを中心とする「アベノセイダーズ」の罪と罰について我々は真剣に考えるべきだ。』
大原氏がどのような動機で安倍氏擁護を実行しているのであっても、「安倍無罪」という空気を醸成した、偏向メディアを中心とする「アベノセイダーズノセイダーズ」の罪と罰についても我々は真剣に考えるべきです。
引用します。 『例えば、彼が統一教会と安倍元首相の関係を邪推して犯行に至ったとしても、統一教会幹部ではなく、(どのような関係があったにせよ)部外者でありなおかつ元首相で厳重な警護がされているはずの安倍元首相をわざわざターゲットにした理由は「反安倍無罪」という雰囲気にあるとしか言いようがない(もっとも、結果的に厳重なはずの警備の隙をつかれたわけだが)。』
例えば、大原氏が安倍氏批判派と山上容疑者の関係を邪推して記事執筆に至ったとしても、射殺犯ではなく、(どのような関係があったにせよ)部外者でありなおかつ正当な論客で言論の自由が保証されているはずのリベラルをわざわざターゲットにした理由は「安倍無罪」という雰囲気にあるとしか言いようがない(もっとも、結果的に中立なはずのYahoo記事採択の隙をつかれたわけだが)。
引用します。 『私自身は、トランプ氏が「意図的に群衆を扇動」した「明確な証拠」が存在しない中での言いがかりだと考えている。また、「バイデン死ね」とか「お前をたたき切ってやる」と明確に殺意や暴力の行使を連想させる言葉を投げつけたわけでもない。』
大原氏は、「トランプ氏も安倍氏も偏向メディアの被害者だ」と言いたいようですが、二人を並列に論じることでwebmasterには「安倍氏もトランプ氏なみに胡散臭い人だった」と主張しているようにしか見えません。
引用します。 『また、戦前に軍国主義の餌食になった首相たちは別にして、戦後の歴代首相の中で「死ね」とか「たたき切ってやる」などという罵詈雑言を浴びたのは安倍元首相くらいであろう。』
大原氏の言う『偏向メディア』で「死ね」とか「たたき切ってやる」などという罵詈雑言を書いたものを見たことがありません。 ネットの匿名発言を示しているのであれば、元首相どころか一般人でさえ普段から言われていますよね。
引用します。 『議会制民主主義の正当な手続きによって国民に選ばれた首相に「死ね」などという言葉を投げつけることがどれほど異常なのかは、冷静に考えればすぐにわかる。』
誰が「死ね」と言ったのかこの記事を読んでもわかりません。 議会制民主主義について言えば、河合あんり氏とか自民党の議員は否定するのが好きですよね。 最近も「与党は野党の意見なんかきかない」と言って議会制民主主義の理想を否定した自民党議員がいましたよね。
それにしても、国債投資アナリストって本業じゃないところであれこれ言いたがりますよね。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
山上容疑者「冷笑系ネトウヨ」だったことが判明「安倍批判が凶行を招いた」論者に返ってくるブーメラン引用します。 『2019年10月14日には、《オレが憎むのは統一教会だけだ。結果として安倍政権に何があってもオレの知った事ではない》と旧統一教会への恨みを述べると、2019年12月7日には、《ネトウヨとお前らが嘲る中にオレがいることを後悔するといい》と自身を《ネトウヨ》と認めるツイート。 安倍政権については、2020年8月31日に、安倍政権を批判するツイートに対し《安倍政権の功を認識できないのは致命的な歪み。永久泡沫野党宣言みたいなもの》とリプライ。』
大原さん、アベノセイダーズじゃなくてネトウヨでしたよ。 さあ、どう申し開きしますか。
引用します。 『評論家の八幡和郎氏は、ウェブメディア『アゴラ』に『安倍狙撃事件の犯人は「反アベ無罪」を煽った空気だ』という記事を寄稿。《安倍晋三氏については、特定のマスコミや有識者といわれる人々が、テロ教唆と言われても仕方ないような言動、報道を繰り返し、暗殺されても仕方ないという空気をつくりだしたことが事件を引き起こした》と指摘した。 フジテレビ上席解説委員の平井文夫氏も、『FNNプライムオンライン』に『安倍晋三さんを死なせたのは誰だ』という論説を執筆。八幡氏の論考を引用したうえで、 《「闘う政治家」だった安倍氏に対しては攻撃もまた激しかったが、中には「許さない」とか「死ね」とか明らかに常軌を逸したものもあった。そしてそうした言動に対して私たちは「ダメだ」とはっきり言ってこなかったのではないか(中略) 私たちが苦しんでいるのは、日本という国が、この社会の空気が、安倍さんを殺してしまったのではないかということなのだ》 と結んでいる。』
どう言い訳するか見ものだ。 八幡和郎氏と平井文夫氏だけじゃなく、大原浩氏とホリエモンも言い訳してね。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
生稲晃子氏にバッシング、テレ東・池上彰氏とのトラブルも…“元タレント候補”への厳しい風当たりに広報担当の川松真一朗都議「事実を知っていただきたい」引用します。 『『ABEMA Prime』がテレビ東京に問い合わせたところ、「謝罪や訂正をする必要はない」と返答があったが、生稲氏の広報担当を務めた都議会自民党の川松真一朗氏は「事実ではないから抗議している」と憤る。』
生稲晃子氏の人生を選択したのは生稲晃子氏自身。 勉強不足で立候補したのも、TVの生放送から逃げ出したのも、責任追及されているのに自民党川松氏に代弁させて逃げ回っているのも、生稲晃子氏の選択。
引用します。 『テレビキャスターや俳優業を経て、2016年の参議選で初当選。今回も再選を果たした石井苗子議員(日本維新の会)は「マスコミの世界に長くいたのでわかるが、こういうストーリーを作り、こういう人物にしていこうという“いじめ”的なところがあったのではないかと思う。問題は、当選してからどんな政治家になるかだ」と話す。』
それで当選したら、「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう」とか文句言うのが自民党でしょう。 細田博之衆院議長は、発言を撤回していませんよね。
引用します。 「いきなり国会議員になるなんて誰にもできないと思う。それは弁護士などを経験した人でも同じだ。(後略)」
だからこそ、国会議員になる前に準備期間を用意するべきでしょう。 Webmasterだって、就職する前にIT業界で8年間アルバイトしていましたよ。
引用します。 『EXITのりんたろー。は「“客寄せパンダ”を笑う傾向があると思うが、議員を選挙で選ぶというシステムが採用されていて、そこで勝ち抜いて当選したということだ。ほとんどの人は、“客寄せパンダ”にもなれない。“分からない奴はしゃべるな”みたいな風潮もあるが、どのくらい知識があればしゃべっていいのか。元アイドルではなく元アナウンサーだったら良いのか。本来であれば誰でもいいはずで、元アイドルだから言われてしまうのはかわいそうだ」と指摘。』
「分からない奴はしゃべるな」ではなくて、「分からないなら分からないなりに自分の言葉で話せ」でしょう。 自分の意見は何も言わず、全部スタッフに代弁させておいて文句言うのは図々しいです。
引用します。 『兼近大樹も「基本的には良い大学を出ていたり、裕福だったり、そういう人たちが世の中を回している気がしている。そうではない、例えば貧困層の人が出てくると、ふさわしくない、努力が足りない、知識不足だと言われてしまう。でも、それでは僕らの気持ちを分かってくれる人は現れないのではないかと思う」と応じた。』
生稲晃子氏も「僕らの気持ちを分かってくれない」と言われているのです。 「そうじゃない。分かるんだ」と自分の言葉で発言すべきです。 逃げ回っているかぎり、『分かってくれない人』扱いされます。
YahooのトップにForbesのForbes JAPAN 編集部 によるリンクを見つけました。
「総理のフルコミットで3倍早くなる」平議員が語る日本がメタバースで勝つ方法引用します。 『平議員は、このプロジェクトチーム立ち上げ時、Web3関連の人たちと、コロナ禍のためFacebookのメッセンジャーに集まってもらい議論を進めていたが、「ブロックチェーンあり、仮想通貨あり、そしてNFTがあり。そこからメタバースが出てきて可能性が語られて、生態系として完成しつつある、急成長しているというのを実感した。これは急いでやらないと」と危機感を持ったという。』
Web3ってブロックチェーンを利用する技術の総称でしょう。 メタバースと直接関係ないじゃないですか。 しかも流行語ばかり並べて、レッドオーシャンで戦う気ですか?
引用します。 『日本がスピード感をもって進めていくためには、重要なポイントがもう1つあると平議員は指摘する。「総理のフルコミットがあるかないかということ。デジタル庁は1年でできた。普通は3年から5年はかかることで、なぜそれができたかというと、菅総理がフルコミットしたから。国家戦略特区も安倍総理がフルコミットした。総理がフルコミットすると3倍くらい速くなる」とのこと。』
総理がフルコミットしても、大臣の椅子がすぐ増えるだけで、仕事は変わりません。 デジタル庁なんて結果を出さない内にトップが辞任したじゃないですか。
引用します。 『ただし「国会議員もなかなか忙しくアクセスも難しい。そういうときに、メタバースジャパンのようなところが間に入って、まとめて持ってくるというのは非常にいいと思う。あまり時間差を置かずに、提言をまとめて持ってきて貰えれば」と業界団体設立には意義があることも話していた。』
「スピード感」を強調しつつ流行を追いかけている機関なんて、信用置けませんけどね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの投資家・自由人 遠藤 洋によるリンクを見つけました。
20代で1億円を貯めた元会社員が断言…「厚切りジェイソンを批判した人たち」が投資で勝つことはない引用します。 『そんな中、米国株の下落で含み損を抱えた個人投資家は、SNS上で投資系インフルエンサーやユーチューバーを叩きました。例えば、盛んに米国株を推奨していた厚切りジェイソンさんが標的にされ、厚切りジェイソンさんはこれまでのツイッター投稿をすべて削除しました。』
投稿を削除したということは、後ろめたいことがあるわけですね。
引用します。 『そもそも、なぜこれまで米国株が上がってきたのか。自分が買った株や投資商品はどんなものか――。そんなこともよくわからずに投資してしまい、薦めた人を批判してしまうのだと思います。』
投資を煽る人って、投資家が儲かれば「私のおかげだ」と言い、損すれば「自己責任だ」と言います。
引用します。 『2022年のVTIの値動きを見ると、確かに年初来20%ほど下落しています。今年から投資を始めた人は含み損を抱えているのでしょう。しかし、厚切りジェイソンさんは何も間違っていません。そもそも彼は数カ月の時間軸でこの投資を考えていたのでしょうか。彼は短期間で大きなプラスを得るためにVTIを推奨していたわけではありません。』
それならなぜ、厚切りジェイソン氏は「長期的な視点では儲かる」と言わなかったのでしょうか。 なぜ、投稿を削除したのでしょうか。
引用します。 『彼の薦めるVTI投資が正解かどうか、その結果が出るのははるか先のことですが、私自身もVTI投資をするなら10年以上の時間軸で考えるべきだと思います。』
勧める時に「10年以上の時間軸で考えるべきだ」と明言しましたか? 10年経っても儲からなかったら、責任取れますか。 それともその時には、「100年以上の時間軸で考えるべきだ」と言い訳するのでしょうか。
引用します。 『とにかく投資では自分で調べて考えることが大切です。最初の話に戻れば、米国株を薦めたインフルエンサーが悪いのではなく、それを素直に信じてしまった自分の責任なのです。』
ほら。 「損したのは自己責任だ」と言っているわけですよね。
引用します。 『他の人にどうすれば良いか尋ねること自体、考えることを無意識に放棄しているのです。何より、そういった質問を第三者にしても返ってくる答えは人それぞれでしょう。当然、相手のポジショントークや利益になることに話が展開する恐れもあります。 だとすると自分で勉強するしかないのです。投資で失敗しないためには、それが遠回りに見えて一番近道です。』
そうだとすると、受験勉強で忙しい小中学生に投資の教育をするなんて、勉強時間を奪う余計なお世話ですよね。 投資できるカネと時間の余裕ができた時に、自分で勉強すればいいのです。
YahooのトップにENCOUNTのENCOUNT編集部によるリンクを見つけました。
安倍元首相銃撃 火薬の製造法めぐる報道が物議も…専門家「そもそも原料が違う」引用します。 『火薬の製造法をめぐる報道の是非については「日本語で解説したものは少ないが、正直、ネットで調べれば簡単に見つかるというのは事実。ただ、作り方が分かったからといって実際にできるかといえば別問題。それなりの知識や技術を持ったうえで相当試薬を繰り返さないと、燃えるものは作れません」とした上で「事件があったからには、規制など何かしらの対応を取るべき」と話している。』
火薬を作っただけでは、弾丸を発射できません。 燃焼速度が遅いから花火みたいにチョロチョロ火花が出るだけです。 どうすれば弾丸を発射できるのか、webmasterは知識では知っているけど、ネットに書いてあるかどうかは知りません。
火薬の燃焼速度を上げるために山上容疑者が使った道具について、NHKは報道していましたね。 どのように使ったか詳しくは言っていなかったけど。
文句を言う前に自分で確かめてみれば。 爆発物取締法に違反しないようにね。
YahooのトップにFNNプライムオンラインのジャーナリスト 木村太郎によるリンクを見つけました。
「ザ・シックス(6番)を警戒せよ!」安倍元首相警護で守られなかった二つの「黄金則」 米シークレットサービスOBの指摘引用します。 『ボンジーノ氏: さっきシークレット・サービス時代の友人と話したのだが、彼はボクがシークレット・サービス時代は前向きに歩くよりも、後ろ向きに歩く方が多かったなんて言っていたよ。もちろん冗談だけど、ボクらが任務につく時はいつも要保護者の「ザ・シックス(6番)」と呼ぶ後方を護っていたね」』
"check the six"を日本語訳すると「6時の方向に注意せよ」です。
引用します。 『警備で守る人物の背後をなぜ「6番」と呼ぶのかインターネットで調べてみると、時計の文字盤に倣った表現だということが分かった。正面は「12番」右を「3番」左は「9番」で、背後は「6番」になる。軍隊で「3番から敵が襲撃!」と言うように使われた用語が警備や警察でも引用されるようになったのだとか。』
調べ方が雑ですね。 軍隊用語ではそれぞれ12時、3時、9時、6時になります。
Star Warsのヤビンの戦いではゴールド小隊の会話で "Watch enemy fighters." "They're comming in 3 marks at two ten." というのがありました。 翻訳すると、「敵機に注意せよ」「来るぞ、3機2時10分の方向」となります。 左を振り返ってのセリフだから「210度の方向」なのかもしれませんが。
Yahooのトップに毎日が発見ネットの田幸和歌子によるリンクを見つけました。
【ちむどんどん】ああ、お前もか...。ヒロイン至上主義の中で惜しまれる「良識派」の愛と善一の離脱!?引用します。 『ゲストキャラも含めて無神経な人々が多い中、視聴者の多くが共感する「良識派」の愛と、恋によって道を外れた善一の離脱が、なんとも惜しまれる。』
書いてあることはもっともなことです。 主人公を巡るストーリーを強引に進めるため、脇役がひどい扱いをうけ、大事な事件に伏線もなく、突発的な事件が主人公にとってだけ都合よく片付きます。 ネットで「脚本がダメ」「演出もダメ」と言われていることを、具体的な指摘の積み重ねで明らかにした記事です。
ただ、こういう展開の朝ドラを望んでいた人たちもいるんです。 去年『おかえりモネ』に難癖つけていた佐々木博之氏、峯田淳氏、山下柚実氏です。 今回限りなら、『ちむどんどん』みたいな作品が1作あってもよいのではないでしょうか。
Yahooのトップにテレ朝▶newsのテレビ朝日によるリンクを見つけました。
「山上は日本にいないタイプ」なぜ襲撃を許したのか…現場から見えた“警備の死角”引用します。 『警察関係者:「多くの訓練は思想を持った人物などが『アベー!』と叫んで撃つといったケースを想定している。山上は今まで日本にいなかったタイプだった」』
2021年11月21日 に『通り魔対策訓練』のタイトルで書いたことから再掲します。
引用します。 『JR東海が2021年11月17日(水)、三島車両所で「東海道新幹線 総合事故対応訓練」を 実施。そのひとつとして、「不審者による無差別殺傷」を想定した訓練も行いました。』
この手の訓練が最近多いですね。 NHKのニュースでもよく見かけます。 気になるのは、警察が用意した犯人役がチンピラみたいな外見でよく怒鳴ることです。 小柄で神経質そうな青年とか、毎日不満を並べていそうなオバサンを犯人役にした方がリアルじゃないでしょうか。 キレて暴れるチンピラよりも、次に何するか分からない神経質そうな人間のほうが対処に困るし。
事件は、机上の想定通りに起きるわけではありません。 想像力なさすぎ。
Yahooのトップにデイリー新潮の佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者 中川淳一郎によるリンクを見つけました。
終わらない「コロナの脅威」という無限ループ 熱を出すことさえ許されない日本の「空気」(ネットニュース編集者・中川淳一郎)引用します。 『そして、権威による指示に従う家畜の群れから離れる者は非国民として糾弾された。人種差別やジェンダー差別は、「絶対にやってはいけないこと」という意識がこの10年ほどで芽生えたが、「指示に従わず自粛せず、マスクせず、ワクチンを打たない少数派はいくらでも差別していい」ということになった。なぜならそこには「マスク非装着者・ワクチン非接種者は他人にコロナをうつす可能性のあるバイオテロリスト予備軍」という、“強固な前提”があるから。』
「マスクを外しても良いタイミングが一瞬でもあるのなら、つねにマスクを外しても良いではないか」とする非論理的な主張をしています。
中川淳一郎氏の主張はいつもそうです。 論理的ではありません。 個人的な主観を感情論で補強しているだけです。 よくこれで、Yahooのトップに出てこれるものです。 もしかしたら、読者が試されているのかもしれません。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
射撃が趣味のヒロミ、安倍元首相銃撃を分析「相当どっかで撃った」二つ引用します。 『ヒロミはクレー射撃が趣味の1つ。実際に銃を所持している立場で、事件への「違った思い」があると語った。』 『山上容疑者が自作した銃は、通常のライフル銃などよりも、銃身が短く切り詰められていた。』
クレー射撃に使う銃も山上容疑者が自作した銃も散弾銃です。 ライフル銃とは違います。 なぜ一緒にする? しかも、自作の銃だから銃身を短く切り詰めたのではなくて、最初から短く作ったのです。
TVドラマではグラサン男が散弾銃で狙撃する国だからなぁ。
YahooのトップにDIAMOND onlineの精神科医、作家 樺沢紫苑によるリンクを見つけました。
【ベストセラー精神科医がこっそり教える】“最速で成功する人”と“最短で病気が治る人”の意外な共通点引用します。 『「最速で成功する人」と「最短で病気が治る人」の共通点とは何でしょう? 結論から言います。 素直な人 です。 数多くの成功した経営者、ビジネスパーソンを見続けてきて思うこと。 それは、素直な人が成功する、という極めてシンプルな原則です。』
するとステージIVのガンになった人は、素直ではない人ばかりだとおっしゃるのですか。
Webmasterはビジネスの場では素直に指示に従いますが、成功するどころか人に利用されて終わります。
YahooのトップにForbesのHenry DeVriesによるリンクを見つけました。
パンデミック明けには、大きな革新が連続するルネサンスが訪れる引用します。 『「歴史研究者とビジネスリーダー、そして私たち自身の経験が、我々全体が『グレート・ルネサンス』とも言える時代に突入しつつあることを示唆している」とマクレランは述べた。』
Webmasterは常日頃から「人間性を回復するために、第2ルネサンス期が来て欲しい」と言っています。 でも、「貧乏になるのは自己責任」とか言っている意識だけ高い系が反省しない限り、経営者が企業内留保を従業員に還元しない限り、ルネサンスにはならないと思いますよ。 人間性を回復しているのは、18歳とパパ活している国会議員くらい。
Yahooのトップに現代ビジネスの多摩大学特別招聘教授 真壁 昭夫によるリンクを見つけました。
習近平をあざ笑うように…いま中国経済に起きている「尋常じゃない“負の連鎖反応”」6月3日にも書いたけど、1文を1段落とすると改行が多いし全部が字下げになって読みにくいです。 最近の流行りなのかなぁ。
Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。
日本の左派やリベラルが、安倍元首相に完全に敗北したワケ引用します。 『安倍元首相の功績については世界的には称賛されているが、国内の左派やリベラルを中心に「アベ政治を許さない」と露骨に嫌う人も目立った。安倍氏に反発するメディアも少なくなかったが、安倍氏はそうした人たちのどこを刺激したのだろうか。』
安倍氏の外交は、合衆国の後をついていっただけです。 国内には問題山積みでしたが、海外の人にとっては関係ないから称賛するのです。
引用します。 『本コラムで何度も紹介したが、安倍元首相は、経済政策で雇用の確保の実績はピカイチだった。』
あの程度でピカイチだとしたら、自民党には経済オンチしかいないのでしょう。 Webmasterなんかこのところずっと無収入です。 どこが雇用の確保ですか。
引用します。 『だが、それらの実績は左派を震撼させた。雇用の確保は左派の根幹思想であるが、保守の安倍元首相はその「お株」を奪った。雇用確保ができたのは左派政権ではなかったことで、左派を圧倒した。』
だから、雇用を確保なんかできていないのです。
引用します。 『その頃から、対中包囲網であるTPP(環太平洋パートナーシップ)や今でのクワッド(日米豪印)の構想に向けて動いていた。』
TPPからは合衆国が離脱し、中国が「入れてくれ」と言っていますよね。 目的と状況が矛盾しているんですけど。 いや、トランプのせいだってことは知ってます。
引用します。 『左派は安倍元首相に、経済でも安全保障でも完膚なきまで打ちのめされた。左派がいくら言い訳しても、安倍政権下での左派の国政選挙6連敗は否定できない。』
左派が負けたと言うよりも、まともな左派政党がいなくなったせいでしょう。 いまでは右派野党とか、極論左派とかしかいないし。
引用します。 『雇用を守るのも国を守るのも左派でなく、安倍元首相だったのだ。』
何度でも書きますが。安倍元首相は雇用を守っていません。 竹中平蔵氏の続きをやっていただけです。
引用します。 『モリカケでは安倍元首相への嫌疑はまったく出なかった。財務省による公文書改竄があったが、元財務官僚の佐川氏が自らの国会答弁ミスを糊塗する保身によって生じたものであり、安倍元首相には無関係だ。』
右派からはそうみえるのかもしれません。 「安倍首相や昭恵夫人に責任があれば首相をやめる」という国会答弁のせいで、問題の証拠は隠滅しなくちゃならなくなったし、官僚から自殺者も出しましたよね。
引用します。 『これは、安倍元首相を嫌った人がどういう方々であったのかも、明らかにしてしまった。これまで、ネットを中心としたいわゆる「ネトウヨ」が安倍元首相を支持しているとされてきたが、銃殺事件の後の事件現場や増上寺、自民党への献花の状況を見ると、国内でも安倍元首相を慕う人は多い。一部左派メディアの報道に影響を受けなかった人が少なくなかったことは明白だ。』
安倍元首相へ献花したのが右派だけだと考えているから右派はバカなのです。 左派は、意見が異なっても亡くなった議論相手に献花するくらいの常識はわきまえています。 右派には理解できないでしょうが。
引用します。 『国葬となれば、各国要人の出席にもなるだろうから、日本が「弔問外交」の舞台になることもあり得る。葬儀は故人を偲ぶものであるが、安倍元首相なら世界平和のきっかけになると許してくれるだろう。日本が外交舞台になる恰好の機会と考えれば、国葬は決して意味のないことではない。』
それでウクライナが平和になるなら安いものです。 平和にならなかったら高いものです。
YahooのトップにNewsweekの署名のないリンクを見つけました。
安倍元首相の国葬は、日本のイメージを悪化させただけ引用します。 『9月に入り、「マクロン大統領は安倍元首相の国葬には参加できない(しない)」と返答したというニュースが一瞬、流れましたが、その時には、上記した内容の報道がさんざんフランスでもなされていたので、至極、当然の成り行きであると思われていました。国葬を機に弔問外交を行うと見積もっていた日本政府にとっては大誤算で、結果として、G7(主要7カ国)の現職の首脳は一人も参加しないものとなりました。』
G7の首脳は一人も来ないし、ウクライナの戦争は止められなかったし、「世界平和のきっかけ」なんかにはならなかったのですが。 髙橋陽一さん、どう責任をとってくれるのですか。
YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。
【安倍氏銃撃】茂木健一郎氏の分析「容疑者の“心の理論”の欠如が生んだ事件」引用します。 『安倍氏が関連の団体のイベントにメッセージを送っていたことなどが報じられているが、相手は日がな一日全国を駆け回っていた元総理大臣である。多種多様な人と接する機会のある安倍氏と団体の関係値はいかほどだったか。または、安倍氏の脳内円グラフの中でどれくらいの割合を占めるものだったのか――少し考えれば分かるはず。』
そんなこと書くからwebmasterも少し考えてみましたが、安倍氏やその取り巻きが元統一教会からどの位便宜をはかってもらっていたのかわかりません。 「安倍氏にとっては大して重みのないメッセージが元統一教会にとって大きな意味を持っていた」という主張でしょうか。
引用します。 『YouTubeを見て銃を作成したという報道から考えると、容疑者はネットに出回っている情報で両者の関係性を勝手に判断してしまったのではないか。脳科学で言えば「心の理論」が薄弱だった。』
脳科学って、ワイドショーのコメンテーターみたいに根拠もなく他人について決めつける学問なんですか。 よく科学を名乗れますね。
引用します。 『心の理論とは、他者の心的状態や行動を理解する機能・能力のこと。なぜ理論と呼ぶのかと言えば、「他者」は相手の意識状態を直接は知り得ないという意味で絶対的な異物であり、その心の状態は「理論」として推定するしかないからである。だからこそ、様々な情報源や他者と接し、より正しい理論を構築することが肝要となるが、容疑者にはそれが足りなかったのではないだろうか。』
心の理論がたりないのは、茂木健一郎氏の方ではないですか?
引用します。 『一方の安倍氏は、その政治姿勢が論争の的になる人物だったが、心の理論には秀でていた。』
そうなんですか。 Webmasterから見ると、安倍氏は政治的意見を異にするものや、生活困窮者に対する推定能力が著しく欠如しているように思えました。
引用します。 『我々は今回の事件を教訓としなければならない。なぜなら、現代社会を生きる人々が心の理論を発達させられているかと問われれば、首肯しがたいからだ。一部分の情報を捉えて拡大解釈する風潮が瀰漫しているし、身勝手な思い込みを他者にぶつけることもしばしば見られる。ある出来事に接した時に、全体を俯瞰できる人が少なくなっているのではないか。』
それって、「俺達は他者を思いやっているが、俺達と違う意見のものは他者への思いやりが足りないから俺達は正しい」って言っていますよね。 やっぱり脳科学者って胡散臭い。
YahooのトップにDIAMOND onlineの前田鎌利によるリンクを見つけました。
プレゼン資料は「文字」で説明してはならない引用します。 『つまり、論理的思考を得意とする左脳を刺激するのではなく、直感的に物事を把握することに長けた右脳を刺激するスライドをつくらなければならない、ということ。 そして、右脳を刺激するのは写真などのビジュアル。だから、ほぼすべてのスライドでビジュアル要素を強く打ち出す必要があります。ビジュアルで「感情」にアプローチして、口頭で「説明」する。これが、社外プレゼンの基本的なスタンスなのです。』
三菱電機㈱でそれをやると、「ポンチ絵を描いた」とバカにされます。 文字だけで説明し切るところに醍醐味があるそうです。
引用します。 『だから、私は、社外プレゼン資料の表紙には、必ず写真を使うようにしています。聞き手がピンと来る瞬間は、一瞬でも早いほうがいいからです。』
そんなところに写真を使うと「カメラマンを雇ってフルカラーの印刷を手配して、お前はいくら無駄遣いするつもりなんだ」と言われたもんです。 1990年代の話ですけど。 今ならばさしづめ「フルカラーの印刷が1枚いくらすると思っているんだ」と怒られることでしょう。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
仲本工事 亡くなった人を悪く書く記事「悲しい」引用します。 『ザ・ドリフターズの仲本工事(81)が17日付でツイッターに投稿。「様々な意見がありますが、亡くなった人を悪く書く記事を見ると悲しいです」と記した。』
それは「A級戦犯も全員処刑されたから悪く言ってはいけない」「アドルフ・ヒトラーも亡くなっているので悪く言ってはいけない」という意味になります。 Webmasterは同意できません。
さらに言うと、最近の記事のバターンとして「私は安倍晋三氏と会ったことがある。気配りのできる人だった」という安倍氏を持ち上げているんだか自分の人脈を自慢しているんだかわからない記事も気持ち悪いです。
YahooのトップにSPA!の'73年、香川県生まれ 倉山 満によるリンクを見つけました。
隣で核保有国が侵略戦争を行っている状況で「軍事抜きの外交」など論外/倉山満引用します。 『それはさておき、ウクライナ事変において英米の側に立ちロシアを敵に回した以上、同盟国かつ事実上の参戦国としてNATOの側に立つ姿勢を鮮明にするのは意味があると考える。ただし、隣国の核保有国が侵略戦争を行っている状況で「軍事抜きの外交」を行うなど論外だ。』
えっ、参戦しているのですか? それは大変だ。 多分、筆者以外知らない情報ですよ。
ちなみに髙橋洋一氏の意見では、安倍氏の国葬で平和が保たれるそうです。 国防費をGDP比2%にする必要がなくなってよかったですね。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 自民に説明要求の蓮舫氏に「ガチ電話する生配信とか期待してます」ネット「めっちゃ見たい」引用します。 『実業家ひろゆき氏が18日付でツイッターに投稿。安倍晋三元首相が銃撃された事件の容疑者の供述から、政治家と旧統一教会の関係についてさまざまな指摘が飛び交う中、立憲民主党の蓮舫参院議員が説明を求めたいとしたツイートに対して、ひろゆき氏は「蓮舫さんが、ガチ電話する生配信とか期待してますー。」と投稿した。』
自民党本部でもその生配信見るでしょうね。 「その電話蓮舫からだから取るな」「今度はこっちにかかってきたぞ」ってね。 それも配信してほしいな。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
武井壮、山上容疑者の行動「理解できない」 自身の体験語り「僕も親が投資で財産失ったけど…」引用します。 『「僕も自分の親が投資で財産を失ってしまって、破産して、そこから自分で人生を立てようと思って小学校時代から努力し始めた。世の中で何か生きるすべはないか、というふうに探して、自分の人生を何とか守ってきた」と自分の経験を明かし「失敗したからと言って、原因となった人を撃ち殺してやろうなんて気持ちにはなったことがないから、正直、彼の起こした行動は全く理解できない。シンプルな殺人事件としか僕には思えなくて、事件の裏にある理由を“仕方ない”と受け止めることは僕にはできない」と語った。』
武井壮氏はいつも同じ間違いをします。 「自分は努力して不遇な環境から成功したので、他の人も努力すれば成功するはずだ」というものです。 努力しても報われない人なんて沢山います。 そこに頭が回らないのが体育会系です。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEのハーバード大学心理学教授 スティーブン・ピンカーによるリンクを見つけました。
確率がわかる人と実はわかっていない人の決定的な差、人間の非合理さを露呈させる簡単な確率の問題引用します。 『まずあなたが「選択を変えない」場合を考えてみよう(図の左側の列)。図のドアを左から1、2、3とする。車がドア1にあれば、あなたの勝ち(あなたは選択を変えないのだから、モンティがドア2と3のどちらを開けるかは関係ない)。車がドア2にあれば、あなたの負け。車がドア3にあれば、あなたの負け。つまり「選択を変えない」場合の勝率は3分の1である。』
「車がドア3にあれば、あなたの負け」とありますが、ドア3はすでにモンティによって開けられているのでこの選択肢はありません。
「選択を変えない」場合の勝率は1/2で正しいです。
記事の記述は間違っています。
(あなたは選択を変えないのだから、モンティがドア2と3のどちらを開けるかは関係ない)という文章が、心理的にミスリードするテクニックなのです。
モンティがドア2と3のどちらを開けるかは関係あるのです。
参加者が新車を入手できるかどうかの結果は左右しませんが、確率計算は左右するのです。
新車はドア1,2,3のどれかにあります。
参加者がドア1を選択したら、モンティは2と3のどちらかを開けます。
パターンは4つです。
ルール上ありえないパターンは、以下の5種類です。
参加者が新車を入手できるパターンは4つのうち2つなので1/2です。
先程の心理的テクニックにより、「新車がドア1にあり、モンティがドア2か3を開ける」状態が二つの確率を足し合わせたものだということがわからない人がいるようですね。
この話題、2021年の5月9日にもありましたよね。
4つのパターンのうち、新車がドア1にある確率1/3なので、ドア1が新車でドア2を開ける確率1/6、ドア1が新車でドア3を開ける確率1/6となって、ドアを変更したほうがお得という計算でした。
Yahooのトップにサンデー毎日×エコノミストの名古屋商科大学 ビジネススクール教授 原田泰によるリンクを見つけました。
円暴落の警鐘が鳴らされても冷静だった安倍元首相 どこにどのような所得が生まれるか考える人だった引用します。 『政治家として、どこにどのような所得が生まれるかをしっかり考えている。 多くの政治家が、思い込みやその場しのぎの発言をする役人、エコノミスト、利害関係者の意見を受け入れている中で、安倍氏は物事を論理的に考える人だった。』
トリクルダウンが発生しないことも、所得格差が開くことも、企業が内部留保を増やすことも想定内だったわけですね。 庶民の敵ですね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
高岡達之氏 山上容疑者への怒り吐露「安倍さんにも家族がいる。襲った相手の家族のことぐらい考えろよ!」引用します。 『高岡氏は山上容疑者の文章を読んで違和感を覚えたといい、「彼は、人生を破綻させたのはお母さんだってことを1、2行ですけど書いているわけですよね。彼の言う通りであれば、彼の自意識ができてからお母さんが家族と彼を破壊し続けた。なのにどうしてお母さんへの怒り、お母さんに対する直接的攻撃ではなくて、協会の人を殺すとか政治家に刃が向かうということになるんでしょう」と疑問を口に。』
「統一教会が信者の家族のことを気にかけないのなら、山上容疑者も被害者の家族のことを気にする必要ないね」という思想でしょ。 矛盾はない。 そんなことも想像できないで読売テレビの解説委員長をやってるって、何様?
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
三浦瑠麗氏が〝陰謀論信者〟に警鐘 山上徹也容疑者にも「そんな傾向が窺えます」引用します。 『続けて「まあ、あと誤情報と陰謀論の跋扈。陰謀論とはファクトよりも直感に頼る態度です。数多くの誤情報や意図的な決めつけ、陰謀論が広がっていますね。自分は知的だ、自分は世間よりもモノがわかっていると自認する人ほど嵌まりやすい。容疑者のものとされるTwitterの投稿にもそんな傾向が窺えますよ」と指摘した。』
ワイドショーで決めつけを話す三浦瑠麗氏のことかな?
YahooのトップにマネーポストWEBの署名のないリンクを見つけました。
「結局、中途半端な存在…」せっかく買ったタブレット端末を使わなくなったユーザーの本音引用します。 『幅広い用途で活躍するタブレット端末だが、使ってみたら「想像と違っていた」というユーザーもいるようだ。』
WebmasterもAndroid OSのタブレットを3台持っていますが、使わなくなりました。 動作が遅いからです。 Yahooのトップページを表示するのに3秒も5秒も待たされます。 買った直後はそうでもなかったのに、OSやアプリケーションを勝手にアップデートして遅くなっていきました。 ノートパソコンを中古で買ったほうが100倍マシです。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
三浦瑠麗氏 山上容疑者への報道姿勢に苦言「報道機関、テレビは倫理観をもって臨むべき」引用します。 『その上で「テロに踊らされるのは生身の人間ゆえ。しかし報道機関、特にテレビは倫理観をもって臨むべきです。法治国家としてテロを許してしまったこと、それに靡き共感する意見が出回ったことにもっと危機感を持たないとダメですね。『全ての暴力に反対する』というのは単なる前置きにすぎません」と今回のテロに対する報道姿勢に疑問の声をあげた。』
Webmasterは「貧乏になるのも自己責任」「成功できないのは努力が足りない」という発言も暴力の一つだと思っているので、暴力対暴力の話でしかありません。
三浦瑠麗氏はルッキズムという暴力を肯定していましたよね。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
「東大と慶応が研究者を取り合っているというような話をあまり聞かない」イェール大・成田悠輔氏が指摘する日本の大学の課題引用します。 『成田氏は「例えば東大と慶応が研究者を取り合って血みどろの競争をしているというような話を聞かない。でもアメリカではスポーツ選手のような引き抜き競争があって、給料などの条件交渉をしまくっている。だから給料が人によっても全然違っている。(後略)」』
今、ジェンダー補正ということで、女性の研究者が引っ張りだこです。 慶應義塾大学が高給で引っ張ってきた女性研究者が翌年には東大に引っこ抜かれたなんて話を、よくききます。
男性研究者は余っているようですね。
YahooのトップにSPA!の大王製紙元会長 井川意高によるリンクを見つけました。
106億円溶かした大王製紙元会長、再びカジノで“億”勝負「出所後、ギャンブルの疼きが蘇った」引用します。 『現在の楽しみは、美しい女性や仲間たちと毎日好きなだけ酒を飲むことくらいです。かつては106億8000万円を使い切っても満足できなかった私が、ずいぶんと悟りを得たものだと思います。』
「美しい女性や仲間たちと毎日好きなだけ酒を飲むこと」が悟りなんだそうです。 上級国民の悟りって、煩悩の塊なんですね。
この人の親戚で慶應義塾大学経済学部に通っていた井川君は、誕生日プレゼントのPorche928を無謀運転した結果、半年で廃車にしていました。 Webmasterとは共通の友人がいたのですが、同席している時に話しかけてもwebmasterには一言も返事しませんでした。 さすが上級国民。
YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者 坂田幸樹によるリンクを見つけました。
【コンサルが解説】PDCAより今の時代に合う仕事術!「10年後を構想」するための思考法とは引用します。 『日本企業の特技の一つにPDCAというものがあります。PDCAによって改善を繰り返していくと、品質の高いものを、安く、早く提供することはできるようになりますが、前述の業界の淘汰に対しては、最も脆弱になってしまいます。』
PDCAをしているのに「品質の高いものを、安く、早く提供することはできるが、業界の淘汰に対しては脆弱」というのであれば、Planでの計画に手を抜いているからです。 業界の淘汰を避けるためのPDCAだって実行可能ですが、日本の大企業はQCサークル活動の発想から抜け出せないために、大きな変革をPlanしないのです。 PDCAのせいにしちゃいけません。
引用します。 『PDCAによる改善を繰り返していくと、いまあるものをより良くするための思考になりがちです。これらはすべて足し算思考です。』
繰り返しますが、それはPDCAのせいではありません。 足し算思考のPlanしか思いつかないメンバーに問題があるのです。
引用します。 『それに対して、10年後を構想するために必要となるのは、引き算思考です。』
Webmasterに言わせれば、足し算も引き算も現在地点と地続き連続の小改良にすぎません。 イノベーションとか発明は、不連続な発想の飛躍によってもたらされます。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの元2ちゃんねる管理人 ひろゆき/慶應義塾大学名誉教授 竹中 平蔵 によるリンクを見つけました。
ひろゆきと竹中平蔵が問う日本の官僚組織の問題、抜本的に改革できない根本的理由はどこにあるか引用します。 『それから政治献金を受けたり、選挙のとき助けてもらってる政治家がいるわけですよね。「族議員」とも呼ばれます。既得権益団体と族議員の間を取り持って、根回しをして法律をつくったりするのが官僚です。この官僚と既得権益団体と族議員、三者の強い結びつきが「鉄の三角形」です。政治が存在する以上、程度の差はあれ、どこの国でもありますが、日本の場合、それが特に強い。』
既得権益団体代表の竹中平蔵氏に言われたくないです。
引用します。
『第1回:ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか(6月24日配信)
第2回:ひろゆきが竹中平蔵に聞く経済学者としての実績(7月1日配信)
第3回:竹中平蔵がひろゆきに答える「私が嫌われる理由」(7月8日配信)
第4回:ひろゆき「嫌われてもいいから答えを知りたい」(7月16日配信)』
タイトルだけ並べられても意味ないです。 しかも配信されていない記事が混ざってる。
YahooのトップにAll Ab●utの恋愛ガイド 今井 翔によるリンクを見つけました。
「職場に出会いがない」問題。実はマッチングアプリ“以外”にもある、恋を始める4つの方法引用します。 『職場以外で探せる、おすすめの出会い方について紹介しました。「いきなりマッチングアプリは敷居が高い」という方も、他の3つであれば試してみたいと思うものがあったのではないでしょうか。 』
Webmasterは㈱アプリックスの郡山龍に言われました。 「出会いなんて、コンビニの店員とかファミリーレストランの店員とかいくらでもある。それを活かせないお前が悪い」 だそうです。
確かにコンビニ店員もファミリーレストランの店員も口説けたことはないな。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏、TKO木本の仮想通貨トラブルに持論「なぜ儲けたいときに他人にお金を渡すのか」引用します。 『米・イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏も「“これ儲かります”という話は基本的に嘘か詐欺しかないと思う。お金を出した人たちも、自業自得的な部分もあるかもしれない。ただ、中身を見ないとなんとも言えない」と意見を述べた。』
それを言い出したら、株式会社に出資する資本家がいなくなっちゃうような気がするけど。
確かに素人に投資して儲かるとは思えない。 FXや投資信託でさえ胡散臭いと思いますから。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
安倍氏国葬「立憲は批判の前に質問に答えよ」 不可解な資金の流れに関する公開質問状にナシのつぶて 山岡鉄秀氏緊急寄稿引用します。 『私は当初、「いい加減だな。参院選で議席を減らすわけだ」とあきれていたが、所属議員の発信を見ているうちに、怒りがこみ上げてきた。』
Webmasterは政治の話題に感情論を持ち込む人は軽蔑します。 それを載せるようなメディアも信用しません。
引用します。 『「有権者の真っ当な質問に答えてからモノを言え」と言いたい。』
自民党も同罪ですがね。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースのライター 高橋ユキによるリンクを見つけました。
ウェブライターの葛藤、1文字1円はさらに値崩れ「ウェブは紙の半分の原稿料」「頑張ろうとしても苦しくなる」引用します。 『同組合は取材時「報酬の水準は30年間変わっていない」だけでなく、ウェブ媒体においては「クラウド型のマッチングサイトで『1文字0.5~1円』といった破格な低報酬の案件がやりとりされている」と、フリーランスのライターをめぐる厳しい状況に言及した。』
いや、Oh!PCの原稿料も1ページ分1400文字書いて1000円だったから、1文字0.7円でした。 35年以上前の紙媒体でもこんなものです。
原稿を依頼しておいて「ページ数が足りなくなったから没にした。原稿料なしね」なんて言われることもザラ。 日本ソフトバンクなんてそんな会社ですよ。
YahooのトップにDIAMOND onlineの署名のないリンクを見つけました。
【天才たちの共通点】生まれつきの才能がなくても一流になる人の条件とは?引用します。 『トーマス・エジソンの名言にあるように、天才とは、1%のひらめきと99%の努力である。自信が持てなくなったときは、この言葉を思い出そう。』
この発言についてトーマス・エジソン自身が「努力よりもひらめきのほうが99倍重要だと言いたかったのに、逆の意味に取られてしまった」と愚痴っていたと聞いたことがああります。 さらにいえば、トーマス・エジソンはただのDIYオタクで、彼が追い出したニコラ・テスラの方がよっぽど天才だと思います。
Yahooのトップに「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者 不破雷蔵によるリンクを見つけました。
日本社会は弱肉強食と弱者保護のどちらを重視すべきなのだろうか引用します。 『人の社会が健全な安定と成長を維持していくためには、「弱肉強食」と「弱者保護」両者の程よいバランスが求められる。それでは日本ではどちらを重視すべきと考えられているのだろうか。統計数理研究所による定点観測的調査「日本人の国民性調査」(※)の結果を基に、その実情を確認する。』
Webmasterは、「弱肉強食」と「弱者保護」の2項対立を考える前に『弱者』『強者』とは何かを考えたいです。 コラム筆者はただアンケート結果を数値比較しているだけなので、責任はありませんが、『弱者』『強者』の定義によって答えが変わってくると思います。
Webmasterにとって『弱者』とは自力で『健康で文化的な最低限度の生活』を送れない人だと思います。 無条件で行政が手を差し伸べるべきだと考えます。 同様にwebmasterにとっての『強者』は、特殊技能に秀でた人で普通の人にはできないことができる人です。 この『強者』には、『凡人』や『弱者』が協力して日本発展のために努力してほしいです。
ここで問題になるのが、世間一般にとっての『強者』とは『特権を持っている人』になることです。 『世間一般の強者』がその立場を掴んだ理由は、『能力』ではなくて『コネ』『実家の経済事情』『ゴマすり』だったりするので無能なことが多いです。 Webmasterはこの手の『強者』からは金と権力を取り上げて、『弱者』の仲間入りをしてほしいです。
YahooのトップにRe:minderの署名のないリンクを見つけました。
エアチェック全盛時代「FM局とFM雑誌」ヒットづくりの重要メディア引用します。 『そしてポイントとなるのが、FMにはFM雑誌(以下、FM誌)という運命共同体のメディアがあったということです。』
WebmasterはFMレコパルを読んでいました。 音楽ネタの読み切り漫画コーナーがあって、毎回担当漫画家が入れ替わっていました。 松本零士氏とか聖悠紀氏とか印象深かったですね。 このコーナーは単行本にならないのかな?
あと憶えているのはリスナー宅訪問です。 サラリーマン家庭だと小型のブックシェルフスピーカーが本棚に埋め込んであって、「本棚に本をギチギチに詰めると本棚自身が拡大バッフル版になる」と指導されるのがお約束でした。 それからスピーカーケーブルの末端が酸化していると切り取って、酸化していない銅線を剥くのもお約束でした。
たまに、お金持ち家庭の訪問がありました。 「鉄筋コンクリート造の地下室をリスニングルームにした」とか、「リスニングルームにパラゴンを置いてます」という庶民には縁のない話もありましたが、オーナーの職業はたいてい歯医者かお坊さんでした。
編集後記に定期的に「風邪をひいたら味噌汁の味がしなかった。オーディオの音にも不感症になる体調があるのかも」とか「耳掃除をしたら耳垢がごっそり取れた。聴感にも影響しているかも」という話題が繰り返し載っていました。 多分、編集後記原稿が間に合わなかった時の埋め合わせ原稿だったのでしょう。
引用します。 『実は FMエアチェック時代が全盛を迎える頃、メーカーは、さらなる高音質録音にふれこみメタルテープも発売しました。さすがにレコード業界的には、このままいくとレコードが売れなくなる、という危惧もあり抵抗を示したこともあります。今思えばちょっとした意地悪ですが、FM でのオンエア時に必ずイントロにDJのナレーションを重ねるとか、曲終わりは途中からFOするとか、FM局に対して行政指導的なお願いをしました。』
これ今でもやっていますね。 金魚鉢の向こうから「イントロ15秒」とか言われると、DJは意味のある話をきっかり15秒してからヴォーカルがスタートします。
引用します。 『とはいえ、リスナー(エアチェックユーザー)からの猛反発もあり、短い期間でしたし、そもそもあまり強制的なものではなかったのです。なにしろ、当時の主要レコード会社の親会社は大体が電器メーカーでした。ソニー、東芝、ビクター、パイオニア、日立etc. いずれも音響機器を発売していましたし、親のビジネスを子供のソフトウェアが応援する、という図式になってました。』
そもそも論で言えば「ミュージシャンの著作権を重視しろよ」という話なんですが、記事の通りレコードメーカーの親会社が電機メーカーだったので、ウヤムヤでした。 当時はアナログコピーだったので、エアチェックはレコードよりも劣化しましたし。
この辺の話を始めると、「日本国内のアルバムは海外アーティストが本国で売っている値段よりもなぜ高い」という非関税障壁の話も巻き込むので大事です。 マニアは当時から本国版を直輸入していましたし、海外からヒットチャートに登ってこない底辺ミュージシャンのアルバムをまとめて輸入してメロディをパクる作曲家とかいましたしね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
茂木健一郎氏 安倍元首相の国葬の賛否に持論「こういう議論はほとんどの人の生活に関係ない」引用します。 『ボクはこうしたことにエネルギーを費やして言い合うことは好きじゃない」と持論を展開し「なんで意味のないことに議論するんだろうと。ボクはそういうことに距離を置いている」と語った。』
Webmasterは「距離を置いているのだったら口を挟むなよ」と思います。 この人いつもそう。 格好をつけるんだけど行動が伴わない。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。
安倍氏銃撃の容疑者像分析、メディアに都合のいい「専門家」起用 犯罪心理学者が問題視引用します。 『メディアも時間との勝負で、きちんとしたコメントもほしいし、断られたり、とんちんかんなことを言われても困るという事情も十分に理解できるが、学会などと協力して日ごろから信頼できる専門家のリストを作っておくことも可能だ」としている。』
東工大の総務から聞いた話ですが、「大事故が起きるとメディアから電話がかかってきて『電車事故に詳しい教授はいませんか』『海難事故に詳しい教授はいませんか』とその都度きかれる」そうです。 メディアなんてこんなもの。
引用します。 『だが、それ以上に、「専門家側とメディア側とがより歩み寄って、問題意識を共有し、互いの責任を果たそうとする姿勢が重要」だとしている。』
マスメディアに限らず、twitterもなんとかしてほしいです。 金持ちの元経営者とか巨大掲示板の創設者なんかはどうでも良いが、脳科学者があることないこと書きまくるのはいただけません。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの漫画家 弘兼 憲史によるリンクを見つけました。
将来成功する人は実践している…「器の小さい上司」についたときにとるべき行動引用します。 『島は、会社という組織の中で仕事を進めていくためには、「学歴も知識もプライドも何の役にも立たない。正義も常識も通用しない」ということを改めて知り、サラリーマンとして自分の甘さに気づきます。』
それって、日本企業の生産性が低い理由じゃないですか。 島耕作が甘いのではなくて、日本企業の組織論が甘いのです。 Webmasterが見た大企業は、高偏差値の大学を卒業したお利口さんたちが、バカのフリを競っているところです。 一番バカになれた人物が出世してゆくし、企業の売上なんて二の次で会社ごっこしてます。 サラリーマン個人と会社組織を利益相反にデザインしたやつが悪い。
Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。
号泣SPをかばった安倍昭恵さん 弔問で友人に漏らした「私、本当に一人ぼっちに」引用します。 『実際、晋太郎氏の時代から安倍家と親交のある深谷隆司元通産相は、10日に弔問に訪れた際のことをこう回想する。 「ご遺体が安置された部屋には、向き合うようにして洋子さんら親族の方が座っておられた。晋三さんは、たくさんの白い花に囲まれて、静かに眠っているように見えました。昭恵さんは休む間もない様子でしたが、帰り際にはエレベーターのところまで見送りに来てくださって。“私、本当に一人ぼっちになってしまいました”とうつむく昭恵さんの周りを夫妻の愛犬が無邪気に走り回っているのを目にして、私は涙をこらえることができませんでした」』
ずっと一人ぼっちで生きている庶民が大勢いるのに、お友達に億単位の便宜をはかっていた上級国民は、一生仲間内の都合だけを考えて生きていくのでしょう。
Yahooのトップに東京財団政策研究所研究主幹 森信茂樹によるリンクを見つけました。
「新しい資本主義」に欠落するもの 第8回 Web3.0の世界と税制の構築引用します。 『このような世界はWeb3.0と名付けられ、GAFAに代表される巨大プラットフォーマーがユーザーを囲い込むWeb2.0とは異なる非集権的社会の到来と喧伝されている。つまり、ブロックチェーン技術によってもたらされる世界は、国家とか巨大プラットフォーマーとかの管理者がおらず、分散型の技術によりユーザー同士が直接つながる自立型社会と説明されている。』
この「Web3.0=分散」という説明文句は、信用できません。 確かにWeb3.0を支えると言われているブロックチェーン技術は分散しています。 でもブロックチェーン技術の上に構築されたビジネスが、分散システムであることを保証はしません。 特定会社が独占する仮想通貨を、ブロックチェーンで実現することだってできるのです。 Web3.0について宣伝する人は、なぜみんなここのところを誤解しているのでしょうか。
Yahooのトップに夕刊フジの防衛問題研究家 桜林美佐によるリンクを見つけました。
日本の防衛力に対するあまりに大きい貢献 NSC発足に安保戦略策定…「積極的平和主義」の一手段として位置付け引用します。 『世界各国とあれだけ親密な関係を築いた安倍晋三元首相が、あらかじめ自国の立場を明らかにするように、憲法改正を「自衛隊明記」と限定的にしたことの意味は非常に大きい。』
自民党のことだから最初は「自衛隊を明記するだけの憲法改正」と言っておきながら、あれもこれもと追加して国民投票を実施する頃には何十項目も変更点がでてくるのです。 いつものことです。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの漫画家 弘兼 憲史によるリンクを見つけました。
自分に甘い人ほど群れたがる…『島耕作』の弘兼憲史が40年描き続けた人生で一番大事にしていること引用します。 『読み切りの短編として誕生した「島耕作」を主人公とする作品が、不定期連載を経て、本格的な連載になったとき、ぼくはオフィスラブをテーマにしたファンタジーから、シリアスなサラリーマン漫画へと舵(かじ)を切りました。 それまでリアルなサラリーマン漫画というジャンルはなかったし、なによりぼくの実体験が生かせる……と思い立ったのです。』
えっ? 島耕作シリーズって、女癖の悪い管理職が女性経由でコネを作って出世してゆくファンタジーでしょ。 美人に描かれた女性は主人公とベッドインする設定で。 弘兼氏って、どんなサラリーマン実体験をしたのだか。 Webmasterと全然違うことだけは確か。
Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。
官僚のやりたい放題になるのか…安倍元首相亡き後の「アベノミクス」はこうなる引用します。 『アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。』
おや、また新しい言い訳を考えつきましたね。 では、「モリカケ」騒ぎがなければどんな成長をしたと言うのでしょうか。 「安倍元首相の友達だけが、金持ちになれたはずだ」という話ですか?
引用します。 『「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。』
確かに橋下氏の企画した『ブラック企業特区』は実現していませんが、実現できなかったほうがよかったと思います。
引用します。 『筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。』
この部分には同意します。 財務省関係者が定期的に「日本政府の借金が増えすぎて大変なことになる」と騒ぎ立てますよね。 Webmasterは「日本の景気が悪いせいで、とっくに大変なことになっている」と思いますが。
引用します。 『いずれにしても、1990年代以降、日本のGDP(給料)が増えなかったのは、日本全体のマネー不足だ。これは、世界の中でも日本のマネー伸び率は極端に低く、マネーの伸び率と経済成長率との間に一定の相関があることからもわかる。』
Webmasterは、「日銀が極端な金融緩和をしているのに市場に日銀券があふれないのは、企業内留保に回ったためだ」と考えます。 企業内留保に課税すべきだと主張します。 たとえ山本一郎氏が「二重課税だ」と反対しても。
YahooのトップにITmedia MobileのITmedia Mobileによるリンクを見つけました。
スマホやモバイルバッテリーの「mAh」って何のこと?引用します。 『この「mAh」は「ミリアンペアアワー」と読み、「バッテリーが1時間あたりにどれだけ放電できるか」を表している。 小学校で習う「オームの法則」にあてはまる「電流」の単位「アンペア」(A)に「時間」(h)を加えた値で、ダムに例えるなら「どれだけ水をためているか」に相当する。実際に1万mAh=1時間で1万mAを放出するのではなく、数千mAを何時間かに分けて放電している。』
この短い文章が、面白いくらい少しづつ間違っています。
まずmAhの1文字目のmですが、1/1000を示すミリです。 ミリグラム、ミリメートルのミリですね。 表示する数字を1000倍にできるのでよく使われます。 10Ahと書くよりも10000mAhと書いたほうがすごそうでしょ。 ドリンク剤でも「ビタミンC 2g」と書けばいいところを「ビタミンC 2000mg」と書くし。
それからAhは「アンペア」と「時間」を加えたのではなくてかけ合わせた値です。
本来、バッテリーの容量は「ワット」と「時間」をかけ合わせWhを使います。 いままでのモバイルバッテリーは出力が5V固定でしたから、Whを5Vで割ってAh表記になっているのです。 これからUSB PDで出力電圧が可変になるとAhでは困ることになりますね。 かと言ってWhで表記すると、内部のパワーロスがあるから5V充電と20V充電で供給できる容量が変わってくるし。
引用します。 『そのため1万mAhのモバイルバッテリーがあったとして、「iPhone 13」の3227mAhのバッテリーを0%からフル充電できる回数は「3回」とは言い切れず、「2回は確実」とだけいえるのだ。』
リチウムイオンバッテリーは使用回数が増えて劣化してくると容量が減ります。 「2回は確実」と言えるのも新品時だけです。
Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。
デーブ・スペクター氏、二之湯国家公安委員長をバッサリ「分からなかったという言い訳は成り立ちません」引用します。 『二之湯氏の事実を認めた上で「名前を貸しました。それ以上の付き合いはございません」という説明に、テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏は「これ(実行委員長)をやるってことは他の関係ない仕事をちゃんとやってるのかなって疑問を持ちますよね。これを調べられないってことは、ビックリしますよね」とした上で旧統一教会と数多くの政治家の関係が次々と明るみに出ている現状について「辞職する人がいるのか。辞職すべき人はいると思うんですよね」とコメント。』
Webmasterにも二之湯智国家公安委員長の名前を貸してください。 それ以上の付き合いは必要ありません。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
デーブ「日本がナメられてる」旧統一教会と関係の政治家の「スタンスを疑う」引用します。 『デーブは旧統一教会の収入の70%が日本からの送金であることを説明。「日本人が利用されてる」とした。教会と自民党議員らとの関係が伝えられる中で「自民党の『日本を守る』『保守的』『反共産的にやりたい』というスタンスと矛盾してるんですよ」と疑問を投げかけた。』
『ネトウヨ風』『アゴラ風』に言えば、「自民党の中にもパヨクがいる」という話ですよね。 所詮、支持母体も政策も異なる派閥の野合状態が自民党ですから。
YahooのトップにくるまのニュースのPeacock Blue K.K.によるリンクを見つけました。
なぜ「ETCカード」は毎回抜く必要ある? とくに夏場は忘れちゃいけない理由とは引用します。 『「ETCカードはプラスチックでできていることがほとんどであり、熱に弱いため、約50度を越えるとETCカードが変形してしまうおそれがあります。』
夏場50℃を超えることが判っている自動車内で使うのに、なぜ50℃で変形する材質でETCカードを作ったのでしょうか。 設計間違ってる。
YahooのトップにPRESIDENT onlineの人事ジャーナリスト 溝上 憲文によるリンクを見つけました。
「なぜ幼稚園児のような雑用をさせるんですか?」新卒の4人に1人が2年目で一人前になれると思っている衝撃引用します。 「会社としては育成計画に基づいて各現場で指導しているが、新人の中には『僕は即戦力です。早く実践で使ってください』と言う人もいる。中には『どうしてこんな幼稚園児みたいな雑用をさせるんですか』と、上司に文句を言う新人もいる。仕事ができる、できないは別にして、早く仕事をさせてくださいと、どこか焦っているタイプが一定数いる。逆に優秀だが、やさしく教えないといけない新人もいるので、いちいち対応しても切りがないし、新人の見極めが本当に難しい」
Webmasterは小学生の頃から「就職したら給料をもらうんだから、就職初日から100%のパフォーマンスを発揮できなければいけない」と言われていました。 修士課程を修了するまでにIT業界で8年間のアルバイト経験を積み、プロジェクトを成功した経験も複数ありました。
ところが就職してみると、webmasterよりも経験も実績も足りない先輩社員から「能力もないくせに偉そうな口をきくな」と言われました。 しかも自称有能な先輩社員たちは、技術論で嘘をつき、仕事にわざとバグを作り込みます。 バグの修正方法を提案すると、逆ギレしてみせます。 日本の大企業なんてこんなものです。
Yahooのトップに選挙ドットコムの署名のないリンクを見つけました。
安倍晋三を失って日本の政治はどう変わるか(歴史家・評論家 八幡和郎)引用します。 『安倍晋三元首相の暗殺事件によって、自民党は数パーセントの得票上乗せに成功した印象である。』
FLASHの署名のないリンク 山上容疑者「冷笑系ネトウヨ」だったことが判明「安倍批判が凶行を招いた」論者に返ってくるブーメラン から引用します。 『評論家の八幡和郎氏は、ウェブメディア『アゴラ』に『安倍狙撃事件の犯人は「反アベ 無罪」を煽った空気だ』という記事を寄稿。《安倍晋三氏については、特定のマスコミや 有識者といわれる人々が、テロ教唆と言われても仕方ないような言動、報道を繰り返し、 暗殺されても仕方ないという空気をつくりだしたことが事件を引き起こした》と指摘した 。 』
八幡氏は偉そうにコラム書いていないで謝罪したらどうですか?
YahooのトップにDIAMOND onlineのノンフィクションライター 窪田順生によるリンクを見つけました。
アベガーの次は「分断ガー」誕生でも、日本の分断は昔よりマシである理由引用します。 『よくジャーナリストや評論家が何かにつけて「最近、ニュースや新聞を見ていると、社会の分断が進んでいてびっくりしませんか」的なことを言って人々を脅している。しかし、「分断」の度合いでいえば、学生運動などが盛んだった時代の方が絶望的に深い。』
現代の分断は『貧富の差』の話をしています。 窪田氏が指摘した学生運動が盛んだった時代は『思想の差』の話であって、『貧富の差』ではありません。 窪田氏は職業ライターですから、意図的に『貧富の差』の話と『思想の差』の話を混同して自分に都合の良い方向へ誘導しています。
さらに言えば、「こんな人たちに負けるわけにはいきません」みたいな発言を繰り返していた安倍氏自身が「分断ガー」なのです。
引用します。 『それを示すデータがある。NHK放送文化研究所が1993年から参加している国際比較調査グループISSP(International Social Survey Programme)という調査だ。 これは、世界約40の国と地域の研究機関が、毎年1つのテーマを設定して共通の質問文で調査を行うもので、長期的に同じ質問をするので人々の意識の変化がつかみやすい。その中で「グループ間の対立意識」という項目がある。1999年から2019年の20年間で「経営者と労働者」「貧しい人と豊かな人」「若者と年配の人」が対立しているかという意識がどう変化したのかを調べたもので、このように結論づけられている。 <いずれのグループ間でも、『対立している』が20年前(99年)と比べて減少しており、グループ間の対立意識は弱まる傾向がみられた>(一般社団法人 中央調査社 中央調査報No.751)』
『対立している』の言葉の定義がされていないから、恣意的に解釈可能です。 つまり、2020年代は『忖度が進んで本音を言わなくなったから、表面的に対立していないが、心の底では不満が鬱屈している』という可能性を意図的に無視しているのです。
引用します。 『しかし、「分断ガー」の皆さんの「正史」では、小泉・竹中路線の新自由主義とアベ政治によってこの20年で日本は取り返しがつかないほどズタズタになって、社会の分断も深くなってしまった…ということになっているのだろう。』
「分断ガー」とかいう雑な分類にwebmasterが当てはまるかどうかは知りませんが、「竹中路線の新自由主義とアベ政治によってこの20年で日本は取り返しがつかないほどズタズタになって、社会の分断も深くなってしまった」というのはそのとおりだと思います。 否定できるだけの根拠はありますか。 日本の一人あたりGDPは今幾つでしたっけ?
引用します。 『実は一般庶民の中では言うほど、「社会の分断」を感じている人は多くない。むしろ、かつてに比べると減っているという動かし難い事実があるのだ。』
Webmasterは何度か指摘してきましたが、「上級国民は知り合いが皆上級国民で生活に困っていないから、全国民が生活に困っていないような勘違いをしている」とおもいます。 窪田氏もまさにそれです。
引用します。 『たしかに、この20年、小泉政権や安倍政権に対して、批判的なイデオロギーを持つ人々の怒りはすさまじく深いものがある。近年では1年以上もモリカケだ、とマスコミと野党が大騒ぎをしたこともある。 それでも、安倍政権の支持率はそれほど急落せずに、選挙でも勝利していた。この前のアメリカの大統領選のように僅差で競り合っていれば、「社会の分断」というのも納得だが、いつもワンサイドゲームだ。選挙制度や投票率の低下などの要素があるにしても、ここまで与党が票を集めている事実があって、「分断」もへったくれもない。』
反安倍派と安倍支持派に別れていることを自分でも認めているじゃないですか。 それこそが分断でしょ。
引用します。 『結局のところ安倍政治が続いていたこの時期、我々の社会が深めていたのは、「分断」などといった大層なものではなく、「一部の人による安倍晋三という政治家への憎悪」だったのである。』
「一部の人」なんていう不確かな表現で印象操作していないで、数値で示してください。
引用します。 『実際、SNSでは既に保守的な考えをお持ちの人々による「分断ガー」への批判が増えてきている。「アベ政治を許さないとか言って分断をあおっていたのはそっちだろ」「分断を防ぐ方法を教えてやる、お前らが消えることだ!」などと敵意ムキ出しの人々もいらっしゃる。』
自分と意見が異なる人にレッテル貼りをして、一方的に排除しようとするのは右翼がよく使う手です。 レッテル貼りで分断しておいて、「分断は嘘だ」とか書かれても説得力ありませんが。
引用します。 『つまり、社会というのは分断している方が当たり前であって、「健全」なのだ。』
再度指摘しますが、『貧富の差』と『思想の差』を混同しないでください。 『思想の差』は健全ですが、『貧富の差』は健全ではありません。
窪田氏は職業がノンフィクションライターだそうですが、事実を一方的に解釈する考え方は、ノンフィクションライターに向いていません。 今の内にアゴラ専門の評論家になることをお勧めします。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの早稲田大学ベンチャーズ 共同代表 太田 裕朗 早稲田大学ベンチャーズ 共同代表 山本 哲也によるリンクを見つけました。
日本人3名がノーベル賞獲得!「青色LEDの発見」に学ぶイノベーションの“生み方”引用します。 『イノベーションは、一人の天才のひらめきや超人的な能力によってある日突然誕生するわけではありません。』
いや、webmasterが特許をとった発明は、一人の凡人がある日突然ひらめいたものです。
引用します。 『蒸気機関車の発明や、飛行機や自動車の発明、ワクチン開発、コンピュータの発明やLED照明…さまざまなイノベーションの歴史が明らかにしているのは、それが試行錯誤の積み重ねによる漸進的な進化だということです。「青色LEDの発見」を例に見ていきましょう。』
具体例のあげ方がいやらしい。 全部応用技術じゃないですか。 蒸気機関があれば、鉄道に応用して蒸気機関車が作れるのは簡単に思いつきます。 ひらめきは、ワットが蒸気の力を見て「動力に使える」と思いついたところにあるのです。
コンピューターの発明ってどこを指しているのでしょうか。 手回し計算機の次に真空管計算機ができたのは漸進的ではありません。 大きなギャップがあります。 真空管計算機がトランジスタで置き換えられたのは漸進的ですが、フォン・ノイマン・アーキテクチャーの考案は大きな飛躍です。
青色LEDだって、既に赤と緑のLEDがありました。 その後は、「どんな材料を使っても青色LEDが作れない」というあきらめか「青色LEDが作れる材料を発見した」というゴールの2択です。
引用します。 『イノベーションは革命でも創造的破壊でもありません。そのような劇的なものではなく、試行錯誤による淡々とした連続的な進化です。それは素朴にイメージされてきたようなレボリューション(革命:revolution)ではなくエボリューション(進化:evolution)なのです。』
繰り返しますが、筆者が恣意的に「連続的な変化で進化したもの」だけを取り上げているからそう見えるだけです。 蒸気機関も、トランジスタもその発明は画期的な閃きによるものでした。
引用します。 『それが製品として成熟し、市場で受け入れられる価格、社会情勢になればいよいよ社会のなかに浸透していくことになります。この一連のプロセスがイノベーションです。』
もはや発明の話を外れていますね。 経済的成功の話をしています。 もしかして、「発明=閃き ではないと」いう話ではなくて、「発明が経済的に成功するのは漸進的プロセスだ」と言いたいのでしょうか。 そうだとすれば、説明の仕方が下手です。
引用します。 『LED開発に関わった誰にも“天才的なひらめきに導かれた一発勝負”のようなものはありませんでした。あったのは3氏を始めとする多くのエンジニアが繰り返した失敗と、それに対する洞察と粘り強いチャレンジだけです。そして無数のフォロワーがイノベーションを成就するのです。』
あれ? また、「発明=閃き ではない」という話に戻ってしまいました。 経済的成功と発明を同じレベルで論じています。 論旨がよくわかりません。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
安倍元首相銃撃事件 警備不備の背景に“別件の不祥事” 須田慎一郎が独自取材をもとに批判引用します。 『この一連の流れを記者会見する準備に追われていた前日に、安倍元首相の現地入り決定の情報が入り「どうしよう、そんな余裕ないぞ」というなかで、慌ただしく警備対応が進んだと語った。当日の午前中に了承された警備計画書は、少し前に選挙運動のため訪れていた、自民党の茂木敏充幹事長の際の書類を書き換えたもので、須田は警備計画がずさんであったことを指摘した。』
忙しい中さらに仕事を押し付けられてオーバーフローした奈良県警が悪いのか、県警が暇だという前提でVIPの訪問計画を前日に変更した方が悪いのかという話でしょう。 Webmasterは、VIPの訪問を前日に決めるほうが悪いと思います。
Webmasterの仕事場に「明日偉い人が来るから応対して」とか言われたらパニックになりますよ。
Yahooのトップに夕刊フジの1975年、大阪府生まれ 桂春蝶によるリンクを見つけました。
「アベガー」も安倍さんに頼っている あきれる朝日新聞の「川柳」だが…憎悪を煽るような言論空間は問題引用します。 『やりすぎて、逆に大炎上している朝日新聞の「川柳」コーナー。あれはあきれるような内容でしたが、彼らもしかりで、安倍さんを貶めることは大きなメリットなんです。』
Webmasterはその「川柳」コーナーを見ていないのでコメントのしようがありません。 「右派がさわいでるな」くらいの感覚です。
引用します。 『安倍さんを「世界の自由と繁栄、安全を促進するとともに、権威主義や専制に対抗する今後数十年の日米協力の礎を築いた偉大な友人」と称賛したうえで、「一流の政治家であり、民主的価値のたゆまぬ擁護者」だったとしてその死を悼んだそうです。 米国以外にも、世界各国から弔意が届いているそうです。世界からすれば「アベシンゾー」を評価することは当たり前なんですよ。だからこそ、日本では「反アベ側」も大きくなる。』
そうやって海外の話題に頼ることを『出羽守』と言うそうです。
引用します。 『好きなタレントランキングの上位に入っているタレントは、必ず「嫌い側」にも入っている…それと似ていますよ。彼らにとって、「アベガー」は生きがいなんだから(笑)。』
右派が野党の代議士を嫌うのも同様ですね(笑)。
引用します。 『ただ、「アベガー」で盛り上がっている人々を見ると、私は「左派メディアやSNSの洗脳を受けている、かわいそうな人もいるんだろうな」と思ってしまいます。』
そうやって「アベガーガー」で盛り上がっている人々を見ると、webmasterは「右派メディアやSNSの洗脳を受けている、かわいそうな人なんだろうな」と思ってしまいます。
引用します。 『例えば、「モリカケ」。左派野党とメディアは疑惑を騒ぎ続けましたが、決定的な証拠は出せませんでした。』
そうですね。 隠蔽工作のために官僚の自殺者まで出しましたものね。
引用します。 『奈良の事件現場や、東京の自民党本部に切れ目なく献花に訪れた人々を見てください。奈良では先週初めまでに10万人を超えたそうです。あれこそ、安倍さんを支持する「サイレント・マジョリティー」ではありませんか?』
違います。 左派は右派と違って、意見が衝突した人であってもその死を悼むことができるのです。 「集まった全員が支持者だ」と思い込むような図々しさは右派の特徴です。
違います。 『まさに「祈り」の数です。本当の平和を希求する方々の祈り…。それが花びら一枚一枚に託されて、安倍さんを天国へと導くことでしょう。』
でも嘘つきはエンマ大王に地獄へ落とされると。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。
岸防衛相が旧統一教会の被害「認識していた」に非難殺到!「霊感商法の被害者より自分の票が大事なのか」引用します。 『さらに29日の会見では、旧統一教会の霊感商法や献金強要被害などの問題が指摘されていることの認識を問われ、「そういうことが言われている団体だということは認識をしていた」と答えていたから驚くではないか。』
霊感商法や強制献金から国民を守れない男が、国の防衛なんてできるのですか? せいぜい自分の面子でも守っていてください。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
「軍民両用」容認偽装か 日本学術会議の真意と魂胆 「廃止・民営化」論を阻止する目くらましでは…「国民への説明責任を果たすべき」有村治子氏引用します。 『軍事的覇権拡大を進める中国や、ウクライナに侵攻して中露連携を深めるロシア、核・ミサイル開発を加速する北朝鮮など、日本周辺の安保情勢は緊迫している。防衛力強化につながる軍民両用の研究活性化は急務だが、政府関係者は「日本は立ち遅れてしまった」と語る。』
自衛隊の研究なんて、民間技術から何周も遅れているじゃないですか。 研究活性化どころか、時代遅れです。
引用します。 『前出の有村氏は「科学技術力は国力の基盤であり、国の安全や『稼ぐ力』に直結するため、米中をはじめとする先進国は、しのぎを削って先端機微技術の開発を産学官で進めている。日本の安全保障環境は厳しさを増しており、国民の命と国益を守るため、学術会議がどのような姿勢で軍民両用技術に向き合い、真の意図を全国の大学に伝えるのか、しっかりと説明責任を果たしていただきたい」と語った。』
「科学技術力は国力の基盤であり」と本気で考えているならば、現役研究者を中国に売り飛ばすような文部科学省や理研の方針をなんとかしたほうがよいです。
本文にはないけど、タイトルには「国民への説明責任を果たすべき」とありますよね。 日本学術会議の会員任命拒否が発端ですから、最初に菅元総理大臣が説明責任を果たすべきだと思います。
YahooのトップにResponseの署名のないリンクを見つけました。
音質を追求するなら“3ウェイ”?[スピーカーの鳴らし方・大研究]引用します。 『ちなみにいうと、全帯域を1つのスピーカーユニットだけで鳴らし切れたらそれがベストだ。音の出どころが右chと左chのそれぞれで1箇所ずつとなるので、高音から低音までがスムーズに繋がる。しかし実際はそうもいかない。なぜならスピーカーは、振動板の口径が小さくなるほど高音再生が得意になり大きくなるほど低音再生が得意になる。』
一つのスピーカーユニット(フルレンジ)で鳴らし切るのは簡単です。 駆動アンプを電流駆動にすればよいのです。 電圧駆動するから、高域になるに従って効率の良いスピーカーユニットが必要になるのです。
引用します。 『中音はツイーターよりも大きめのスピーカーで鳴らした方が良く、逆にミッドウーファーよりも小さめのスピーカーで鳴らした方が良い。』
それは、駆動アンプが電圧駆動という間違った方式だからです。
引用します。 『ちなみに「分割共振」は、ミッドウーファーが割と高めの音を再生するときに発生する。高い音を再生する際には振動板は早い動きをしなくてはならなくなるのだが、そのときにその速さについて行けずに、振動板の中央付近と外周付近とが平行に前後せず波打ったように動いてしまうことがある。これが「分割共振」だ。』
Webmasterの周囲では「分割振動」と呼んでいますね。 分割振動が発生しても低域から高域までフラットに再生するために、コーン紙の中央から前に向かって円錐形が伸びているユニットもあります。
引用します。 『また高い位置に取り付ける場合、スコーカーと正対できるようになることも多い。となるとスピーカーから放たれる情報量をより多く受け取りやすくなる。』
運転席がスピーカーと正対しているということは、助手席や後席は間接音ばかり聞かされることになります。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆき氏 旧統一教会と関係断てない政界に苦言「これからどうするの?」「自民、公明は何も言ってない」引用します。 『また、ひろゆき氏は今後の政治家の在り方にも言及。「これからどうするの? と。自民党、公明党は何も言ってない」と、旧統一教会との関係を断ち切れてない政治家を批判した。』
もちろんいつものパターンでほとぼりが冷めるまで待ちます。 モリカケだって桜を見る会だってそうだったでしょ。 今なら18歳に飲酒させた議員とか。
1年くらい経ってから夕刊フジで桂春蝶氏が「左派が与党と統一教会の関係について騒いでいたが、何の問題もなかった」みたいな記事を書くのです。
何も決めない、何も仕事しない、でもお友達には便宜を図る、それが自民党です。
Yahooのトップに文春オンラインの「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班)によるリンクを見つけました。
「SEO事業者の9割くらいは“良い会社”とは言えないので…」日本のネット検索の5%を担う第一人者はいかに生まれ、何を目指すのか引用します。 『「検索経由でのお客さんを増やしたいと思う会社があったとして、SEO事業者の9割くらいは“良い会社”とは言えないので、ゼロから探しても『当たり』はなかなか引けません。私が新しいお仕事を引き受けていないので、『せめて良い事業者の見分け方を知りたい』と聞かれることもあるのですが、『周囲の信頼できる方に聞いてください』としか答えられない状態です」(辻さん)』
2006年ころwebmasterがとあるネットサービスを手伝っていた時の話です。 外注のSEO事業者が「4000リンクを保証します」と言っていて任せました。 そのSEO事業者は自社のWEBにある1ページから、webmasterが手伝っていたサイトへ4000個のリンクを張りました。 おかげでGoogleのブラックリストに載って検索からは外れるし、評判は落ちるし散々でした。
Web関係のサービスは胡散臭い業者が多いので注意しましょう。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
茂木健一郎氏が三浦瑠麗氏の読み間違いに言及「人間はみんなポンコツ」「完全無欠な人間いない」引用します。 『さらに「ボクは人間はポンコツだと思ってる。ノーベル賞取ろうが世紀の天才だろうが、みんなポンコツ。アインシュタインもポンコツ。完全無欠な人間などいない。何かに突出していれば、何かが欠落していたりする。三浦さんは“たいもの礼”と読んだのかもしれないが、その分、何か突出してるんじゃないですか」と私見を述べた』
茂木氏は人間の一般論を述べていますが、この件は三浦瑠麗氏だから炎上したのではないですか。 常日頃から差別意識を持って上級国民目線で視聴者を見下している三浦瑠麗氏だから炎上したような気がします。 茂木氏もそれが判っていて一般論に話題ずらししたのでしょう。
引用します。 『その上で「ポンコツな人間が協力しあって欠点を補いあって、長所を出し合って、回して行くのが世の中だと思っている。人はみんなポンコツだと分かっていない時点で、あなたの方がポンコツだと思う。ポンコツにはポンコツ同士の優しさを求めようよ。それでいいところを見つけよう」と訴えた。』
一般庶民を見下している三浦瑠麗氏は、ポンコツというよりも悪意の塊です。 一般庶民に悪意を吐けば、逆に悪意を受け取って当然です。
YahooのトップにImpress WatchのINTERNET Watch,飛田九十九によるリンクを見つけました。
「外出先から自宅のPCをMagic Packetで遠隔起動させたい」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(108)引用します。 『私が勤めている新宿にある中小企業では現在、各スタッフが可能な範囲でリモートによる業務を行っている。その中で、今回は自宅のPCなどの設定を変更して、WoL(Wake On LAN)で外出先から遠隔起動させてみた。』
Webmasterは自宅で常時起動のサーバーを運用しています。 このサーバー経由で好きなだけWoLパケットを投げられるし、sshも使えます。 Raspberry PiでもPCduinoでもいいから、常時起動のLinuxサーバーを用意して、外部からアクセスできるようにすると便利です。 いちいちルーターのポート設定とかで悩まなくてすむし。 サーバーのポートを塞ぐのは、ふだんからやっているでしょ。
ちなみにwebmasterの自宅サーバーは、自分専用のポータルサイトになっています。 WEBブラウザのbookmarkもブラウザにいちいち憶えさせないで、自分専用のポータルサイトに載せてます。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの立命館大学大学院先端総合学術研究科教授 千葉 雅也/評論家 與那覇 潤によるリンクを見つけました。
「会議室の外と中の会話が同じ」なのが危険なワケ、本音と建前をわけなくなると何が起きるか引用します。 『重要な会議のあと、一歩部屋の外に出たら「さっきはああ話したけれど、実際のところは……」という会話が始まるのが普通です。もし会議室の中と外の言葉がすべて一緒でズレない人がいたら、それはもう完全に組織に洗脳されている戦闘員のようなものですよ。』
いや、本音と建前を使い分けるから日本の生産性が低いのです。 会議が終わった後で「部長の本音はどこにあるのだろう」とかみんなが考え出す時間がもったいないでしょう。 想像した本音が正しい保証もないし。
Webmasterなんか「エンジニアだったら客観的事実と理論だけで話をしろ」とか言われますし。
引用します。 『東畑さんは「廊下」の比喩を用いていますが、建前で動く会議室の外に廊下があり、そこで本音を話す二段構えが大事だというわけです。しかしすべてをオンライン化すると、廊下に相当する場が消えてしまう。』
会議が終わっているのに廊下で話し込むなんて時間の無駄です。 次の会議に遅刻するし。
引用します。 『ここで両者の境目をなくせば「すべてが建前通りの美しい空間ができる」というのは錯覚で、逆に全部がウソにしかみえないカオスに陥ってしまう。それがQアノンはじめ、先進国でも陰謀論が流行する背景だと思います。』
いや、本音で話すから対立点が明確になるのであって、本音で話しても全員が合意できる保証などありません。
引用します。 『千葉:問いの立て方自体に罠があって、僕の個人的経験からいえば、ヨーロッパやアメリカはもしかしたら日本以上に、本音と建前とが分離されている社会ですよ。「欧米では一致しているはずだ」という考え方こそが日本人の幻想で、実際には両者の分離を前提にして動かすのが、西洋近代社会の基本システムだと捉えたほうがよいでしょう。』
そりゃ外資系で働けば、「俺は黄色人種が嫌いだ」「あなたの部署は半年後にリストラされるよ」なんて本音を教えてくれる人はいません。 でも『建前』として本音と矛盾する発言をして会社に損害を与えるバカはそんなにいません。
まあ、キリスト教原理主義者みたいに、「生物は進化しない。神様が作った姿をずっと留めるんだ」「中絶するような人殺し医師は、暗殺しても良い」なんて本音を隠している人もいないわけではありません。 最近は隠していないかな?
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
宮根誠司 岸田首相〝統一教会〟言及に「そんな悠長なこと言ってていいのか」「決別宣言すべき」引用します。 『また「国民の皆さんの関心も高いわけですので、こうした丁寧な説明を行っていくことは大事だ」としたが、今後の対応などには言及しなかった。 これに宮根は「まあ、今の状況でこんなに悠長なことを言ってていいのかな?と僕は率直に思います」と首をひねった。』
岸田首相はなにも対策する気がないのでしょう。 口で遺憾砲を撃つだけ。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役 オフィス井口 代表 井口 嘉則によるリンクを見つけました。
PDCAサイクルのレベルを上げると社員が驚くほど成長する理由引用します。 『活動計画の立案やKPI設定のワークショップを行うと、やり慣れていないので当初戸惑う人たちもいますが、ひとたび考え方のコツが飲み込めると、2回目からはすらすらできるようになります。つまり、ふだんからそうした思考法に慣れていないだけだということです。』
定型化されてパターンになった思考法で回すPDCAでは、いつもと同じ業務をより効率よく進めることしかできません。 イノベーションとか発明は、事前に予測不能な事態が突発的に発生します。 そんなとき、事前に決めたパターンで対応していたら、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
いい加減QCサークルの発想法から脱出すべきです。
Yahooのトップにe!Golfのピーコックブルーによるリンクを見つけました。
「わざとパットを外す」「あえてスコアを落とす」“接待ゴルフ”ってリアルに存在するの?引用します。 『誇張して描かれることの多い「接待ゴルフ」ですが、その本質は「相手が気持ちよくプレーできること」にあります。「あえてスコアを落とす」ことの是非はともかく、相手のことを考えてプレーするという考え方自体は大切にしておきたいものです。』
Webmasterの父(故人)は、大企業の役員をしている時下請けの社長連中と毎週末ゴルフをしていつも勝つので上機嫌でした。 リタイアしたとたん、いつものゴルフ仲間が手加減してくれなくなったので、ゴルフをやめてしまいました。
ゴルフにしろテニスにしろ英国発のスポーツは、コミュニケーションが発祥なんですよね。 お互いにプレーしながらコミュニケーションを取るのが有意義で、勝敗は二の次でした。 これを勝敗中心に置き換えたのが、体育会系です。 弱いくせに勝てないと怒る。 常に自分より弱い相手と戦おうとする。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
矢沢永吉がサブスク参入 それでもやらない達郎、ホルモンら“反サブスク派”アーティストの言い分引用します。 『矢沢は、同インタビューで一部配信を許可してた楽曲が「若い人がガンガン矢沢の曲を聞き始めている」として、そうした新しいファンに「届けたいという気持ちがありました」と明かしている。』
「流行っているからサブスクをやる」というのは「流行っているからヒップホップを歌う」というのと形式は一緒です。 矢沢氏は「ヒップホップを歌う気はないが、サブスクなら許せる」と考えたのでしょう。 Webmasterは「ミュージシャンがサブスクしなくてもいい」と考えます。
今まで届かなかった層にアプローチするのであれば、MP3に劣化したアルバムを販売するのではなく、プロモーション向けに編集した音源を無料で聴かせたほうが良いとも思います。
引用します。 『「有名な“反サブスク派”アーティストといえば、山下達郎さんです。山下さんは過去にインタビューで『(サブスクは)おそらく死ぬまでやらない』と語り、『だって、表現に携わってない人間が自由に曲をばらまいて、その儲けを取ってるんだもの』と、強硬に反対する姿勢を示しました。』
山下達郎氏だったら、過去にサンデーソングブックで流した"History of Taysurou Yamashita"を音源にして無料で配れば良いと思います。 わざわざアルバムの内容を圧縮音声で売りまくる必要は無いでしょう。
引用します。 『「ミュージシャンにとって、最低でも1枚1000円以上するCDの売り上げは、いまでも貴重な収入源。サブスクへの抵抗感は理解できますが、矢沢さんが言っているとおり、若い人たちは圧倒的に配信形式で音楽を楽しんでいます。音楽界は、サブスクを中心とした新たなエコシステムを構築していくことができるのか、問われています」(同前) 』
山下達郎氏は、「ミュージシャンに金が落ちてこないサブスクはエコシステムではない」と言っているのではないですか?
YahooのトップにCOURRiERのCOURRiER Japonによるリンクを見つけました。
Web3.0は日本をどう変えるのか? 最大級カンファレンスに潜入取材引用します。 『Web1.0以前は、教育機関でEメールが使われる程度だった。だが、このときに整えられた通信基盤をもとに、個人や組織がマスメディアを介さずに情報発信できるようになる。』
Webmasterが5月30日に書いた意見を取り込んだようですね。
引用します。 『暗号通貨などの取引記録など、ブロックチェーンに記された情報は改ざんができない。このようなトレーサビリティを得たことで、ウェブ上の資産にも価値が担保され、新たな経済圏(クリプトエコノミー)が形成された。』
ブロックチェーンの改ざんは困難ですが不可能ではありません。それなりの計算パワーがあれば実現できます。
トレーサビリティはブロックチェーン情報が公開を前提としているからであって、改ざん可能性とは別の話です。
引用します。 『ブロックチェーンを活用すれば、「DAO(ダオ=分散型自律組織)」と呼ばれる仮想のコミュニティを誰でもオープンできる。法人設立のような難しいプロセスも不要だ。』
ブロックチェーン技術を活用して、従来のような閉じたコミュニティを作ることも可能です。 ブロックチェーンを利用しているからと言って、その上のサービスが分散している保証にはなりません。
引用します。 『また平井は、日本人とWeb3.0の哲学には一種の親和性があるとも付け加えた。 たとえば農業においても、地元の有志たちが集まって取水用の河川を管理してきた。水利権などのルールを取り入れて共生を図る共同体は「見方を変えればDAOのようなコミュニティ」であり、互いに協力しながら利益を平等に享受する働き方に「日本人は古くから馴染んできたのではないか」と平井は言う。』
逆でしょ。 日本人は閉じたコミュニティ内部の利益ばかり考えてきたのです。 今の政党だってそう。 オープンで分散なんて、日本人の一番苦手とする分野じゃないですか。
嘘だと思うなら、政党を解散してトークンで政治をしてみたら。
引用します。 『しかし平井は「もともとデジタルにフレンドリーな法律はどの国にもなかった」としたうえで、「日本が持つ『細かな心配事を整理していく能力』で世界にも貢献できるはず」と考えているようだ。』
今思いつくWeb3.0の問題点を全部リストアップして、すべてが解決するまで動かないのが日本人です。
引用します。 『日本にはアニメなどの文化資産があり、NFTなどWeb3.0の世界と親和性が高い。文化から治安まで、ハイレベルなIT人材が求める土壌は整っている、とも大日方は話している。』
でも給料安いよ。
Yahooのトップにtrill trillの今の仕事にとてもやりがいを感じている社畜予備軍 makaronによるリンクを見つけました。
「教えてください」は怠けてる?仕事を見て覚えるのは危険が伴う引用します。 『そんな新人スタッフに対して50代のスタッフが、「『教えてください』しか言わない、見て覚えてから聞きに来るなら分かる」と陰で言っていたのを聞いて驚愕した。』
日本企業では、「業務内容がマニュアル化されていないし系統だって教えることもできない」という状況を説明するのにOJTと言います。 Webmasterがソニー㈱に入社したときは、先輩社員が高校の文化祭準備みたいなグダグダなノリで仕事していました。 Webmasterが三菱電機㈱に入社したときは、「コ電規則集を読めば仕事の仕方が分かるから読んでこい」と言われました。 でもコ電規則集には、what to do, what not to doは書いてありましたが、how to workは書いてありませんでした。
YahooのトップにABEmA TImESのANNニュースによるリンクを見つけました。
旧統一教会との関係「自民党は自ら明らかにしていく責任がある」 共産党・志位委員長引用します。 『「(自民党は)はっきり言って、もう開き直り。何が悪いんですかと。こういう反社会的カルト集団との癒着のままでいいのかということを真剣に、自ら明らかにしていく責任がある」(志位委員長)』
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
「一生電話かけてくんなカス」美人YouTuber激怒 車検業者から悪質ナンパ...逆ギレ対応に「まじ舐めてんの?」引用します。 『Rちゃんは、「なんで負け惜しみみたいなキレ方してくるわけ? 自分が連絡してきてさ、自分がナンパしたりとか好意を寄せてきて......こっちがなんで同じマインドで好意を寄せてると思うわけ? その自信なんなん?」と憤っていた。』
㈱アプリックスの郡山龍によれば、「そこで男が押しまくらないと女は口説けない」のだそうです。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士 森田 梨沙によるリンクを見つけました。
「タイピング音がうるさすぎる!」 同僚の苦情でまさかの部署異動、拒否できる?引用します。 『みなさんの職場にパソコンのキーボードを叩く「タイピング音」がうるさい人はいないだろうか。』
一日10ステップしか書かないプログラマに一日1000ステップ書いているwebmsterへの文句を言われたくないです。 生産性が100倍なんだから100倍うるさくても当然でしょ。 だいたい働かない奴らの分まで仕事してやっているのに。 もちろん、単金が増えるわけじゃない。
YahooのトップにPRESIDENT Onilneの2ちゃんねる創設者 ひろゆきによるリンクを見つけました。
「私のやり方に従えば儲けられる」はウソ…ひろゆきが「自称お金持ちには気をつけろ」と警告するワケ引用します。 『仮想通貨の出始めの頃、ある動画を観て驚いたことがあります。それは仮想通貨やビットコインについて、他人の意見を集めて説明をしている動画です。仮想通貨が出てきたとき、僕はその“仕組みの概略”を知ることで本質を理解しました。てっきり、このやり方が普通だと思っていたのですが、その動画は、「○○さんは仮想通貨を~~~と言っています」「××さんは仮想通貨を~~~と言っています」など、“著名な人の仮想通貨に対する言葉”を集めて理解させようとするプログラムでした。 つまり、その動画を観た人たちは、自分では何も考えず、偉い人の評価だけで自分の知識を組み立てていたわけです。そして、僕が思っていた以上に、そういう人は多いようです。』
最近出版された本で、著者が間違った伝聞ばかり載せた結果、回収騒ぎになったWeb3.0本がありますね。 流行りを取り上げる本ってこのてのばっかり。
大企業で『有能』とか『優秀』とか言われるエンジニアも、伝聞ばかりですね。 自分で調べたわけじゃないから、テクニカルタームを平気で間違える。
Yahooのトップにalternaの署名のないリンクを見つけました。
スコープ3の衝撃(3):「正確に算定できている企業は1割以下」引用します。 『スコープ1は自社の活動に伴う 「直接排出」だ。スコープ2は、「エネルギー起源の間接排出」。自社が購入した電気・熱の使用に伴う排出量だ。スコープ3は、「その他の間接排出量」と定義した。』
スコープ3で下請け企業の排出量を足したら、下請け企業のスコープ1と二重加算になりませんか?
引用します。 『*この続きは「オルタナオンライン」をお読みください。』
「オルタナオンライン」の続きは有料じゃねぇか。 ひどい釣り記事だ。
YahooのトップにResponseの署名のないリンクを見つけました。
次世代半導体の研究開発組織を発足へ 経産省引用します。 『経済産業省は7月30日、日米間で戦略物資である半導体研究を強化するため、次世代半導体研究における国内外の英知を結集するための新しい研究開発組織を立ち上げると発表した。』
これだけでは具体的に何が始まるのかわかりません。 『次世代半導体の研究』という表現でwebmasterが思いつくのは以下です。
一番金になるのは1番目だけど、米国は自国の技術を囲い込むでしょうね。 結局一番金にならない3を、日本に押し付けられたりして。 日本のバカ官僚ならあり得る話。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの日本電産 代表取締役会長 永守 重信によるリンクを見つけました。
日本電産の永守重信会長が「まったく同じ内容のメール」を連日1週間も送り続けていた本当の理由引用します。 『どうすれば人を動かせるのか。日本電産の永守重信会長は「私はよく『人に教えるときには千回言行』と言っている。だから同じ内容のメールを連日1週間、送り続けたこともある。どんな人であっても、毎日メールを送り続ければ、いつかかならず返ってくるからだ」という――。』
日本の経営者の悪いところです。 決して自分から歩み寄ろうとしないで、相手が近づいてこないと怒るのです。 そんな自己中野郎を何十人も見てきました。
YahooのトップにDIAMOND onlineのノンフィクションライター 窪田順生によるリンクを見つけました。
韓国に経済指標で惨敗続きでも「日本の方が豊かだ」と叫ぶ人々の現実逃避病引用します。 『例えば、かなり以前から「先進国の中で日本の労働生産性が低い」という国際比較データが問題視されている。 しかし、そのたびに「こんなデータは信用できない」「日本の生産性の高さは数値化できない」という声が大きくなる。「客観的なデータ」から頑なに耳をふさいで最終的には、「日本には日本のやり方がある」と世界の常識とかけ離れたぶっ飛んだ主張を押し通す人が、政治や経済の世界にたくさんいらっしゃる。』
いますね。 ここでも何度か取り上げましたが、大原浩氏が代表です。
Yahooのトップにブックバンの上武大学教授 田中秀臣によるリンクを見つけました。
日本ダメ論に終止符 希望のプラス材料とは?(レビュー)引用します。 『「日本はもう後進国に転落した」みたいな日本ダメ論が人気だ。だが、日本企業の価値創造はここ10年、ダイナミックにかつユニークに変貌している、と武者陵司『日経平均は4万円になる!』は指摘する。』
ここにもいましたよ。
引用します。 『映像・音楽・ゲームなど多様なコンテンツを創造するソニー、センサのキーエンス、高性能モーターの日本電産などがいまや日本企業の中核だ。』
ソニーについては何度も書きましたが、映画や保険との連結決算です。 キーエンスはまともですが、日本電産はいまやブラック経営で有名ですね。
引用します。 『企業が海外投資で稼ぐ所得も毎年20兆円前後で、世界でもトップ水準になる。』
ゼロ金利なのに国内に投資しないでしょ。
引用します。 『日本がダメになった象徴だった半導体産業も、良質な半導体素材を提供できる日本の貢献が不可欠だ。』
昨日書いたばかりですけど『次世代半導体』と言いながら、生産技術を競っているようでは儲かりません。
引用します。 『コロナ禍が終われば、海外からの旅行客が戻り、それが旅行・飲食業を復活させるだろう。』
それまで保たない旅行業、飲食業も多いですね。
引用します。 『武者の解説を読むと、サンバを踊りたくなるような陽気な気持ちになる。日経平均が4万円に届くのもそう遠くないように思えてしまう。 』
楽観的すぎます。 Dancer in the darkですか? 根拠の無い楽観論は、大東亜戦争の時代に置いておきましょうよ。
引用します。 『希望に満ちた本書の中で、ただ一つ不安視されるのが、岸田政権の今後の政策だ。経済は自然現象ではなく、その時の政治に左右される。日本経済のダイナミズムを失わない経済政策が重要だ。』
とっくに日本経済はダイナミズムを失っています。 認める勇気がないだけの話。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
日本製造業の質とノウハウをもってすればeコマースをも支配できる引用します。 『もちろん、それらの「日本品質の在庫管理」をメーカー(製造業)単独で維持することは困難である。原材料・部品をメーカーに納入し、製品を運び出す「日本品質の物流企業」との連携が欠かせない。日本の製造業(メーカー)が、在庫管理(物流)をすべて「内製」するのではなく、優れた物流企業の力を借りるという「チームワーク」によって発展できるのも、日本の物流企業が「高い品質」のサービスを供給できるからである。』
つまり、「日本品質の在庫管理」をしない「海外の部品メーカー」から部品を仕入れる限り、トヨタのカンバン方式は破綻するのです。 実際問題、半導体不足で自動車工場のラインが止まったりしているでしょ。
引用します。 『ハイテクの姿などどこにもない単なる鉄製の箱なのだが、コンテナに入っていないバラバラの荷姿の商品を積み上げる多大な労力や危険度(荷崩れなどのリスクがある)を考えれば、「革命」と言ってもよい影響を与えた。たぶん、物流業界におけるインパクトは、最近のIT・インターネットの登場クラスの大きなものであっただろう。 だが、現在物流業界で進行している新たな「革命」は、我々の目に触れにくい「倉庫」の中で起こっている。 一言にまとめてしまえば「倉庫が(無人)工場化」しているのである。』
いやいや。 物流の世界では、「プリンターをコンテナに入れて出荷するのにパレットに載せると何段しか積めないけど、パレット抜きで手積みしたら余計に何段積めた」みたいな人力だよりの世界です。 倉庫の無人化なんて、ごく一部の話です。
引用します。 『7月27日の日本経済新聞の記事「米航空、夏休みに相次ぐ遅延 人手不足でトラブル多発」が象徴的だが、目先の業務で必要無くなったらすぐに解雇し、足りなくなったら大慌てで採用するような(欧米)企業に「日本品質」など達成出来るはずがない。』
今どきの日本企業もすぐリストラしますよ。
引用します。 『今後、物不足(インフレ)によって物流が不安定になる中で、どちらが大きな力を持つようになるのかは明らかだ。』
インフレを「倉庫から在庫がなくなること」だと思っているの?
YahooのトップにJBpressの作家・ジャーナリスト 青沼 陽一郎によるリンクを見つけました。
今は猛批判だが、直近まで統一教会の宣伝を垂れ流していた報道機関とIT大手引用します。 『だが、私に言わせれば、よくそんな報道ができたものだ、と首を傾げたくなるところがある。むしろ不愉快になる。 その理由が、以下に示す画像にある。 これは、テレビ朝日のニュースサイトをファイル保存したものだ。日付は2年前の2020年2月5日。ニュースの配信日時から確認できる。ちょうど新型コロナウイルスが日本にも上陸。感染者が多発したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜港に着岸したことが大きく報じられていた時期だ。 私が指摘したいのは、このニュースサイト画面の上と右側に表示されている広告だ。 『文鮮明先生聖誕100周年』 『真の父母聖誕100周年記念』 などと大きく記載があり、どちらも同じ写真が使われている。』
タイトルを読むと「報道機関とIT大手が統一教会の宣伝を流していた」かのように読めます。 しかし、筆者の指摘は「たまたま眺めたテレビ朝日のサイトに元統一教会系の宣伝が流れた」というものです。 ネット広告なんて、複数の出稿業者が広告枠を買って、購入価格に比例した頻度でランダムに表示されるものです。
引用します。 『統一教会の広告表示を請け負ったのはGoogleということになる。テレビ朝日側も、統一教会の広告が表示されることを関知していなかったかも知れない。だとすると、それこそ問題の根が深い。』
そこまで理解していながら「直近まで統一教会の宣伝を垂れ流していた報道機関とIT大手」というタイトルをつける神経を疑います。 「記事を読んでもらうには、内容と異なるセンセーショナルなタイトルをつけよう」という発想も問題の根が深いですね。
引用します。 『その統一教会から広告費としてGoogleはいうまでもなく、テレビ朝日も多少なりとも収益を得ているはずだ。ひょっとすると、テレビ朝日に入った広告費の原資は、山上容疑者の母親が寄付した1億円から出ているかもしれない。カネに色はない。』
では、具体的にどのような対策が打てるのですか?
引用します。 『政治家が関連団体に祝電を送ったり、イベントに参加したりすることを「広告塔」として批判する以前に、カネが渡っているだけ悪質ともいえる。世界を席巻する巨大ITプラットフォーマーや、日本の報道機関の在り方も問われて然るべきだ。』
ははあ。 政治家批判から目をそらすように頼まれましたね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
竹中平蔵氏 パソナ会長退任理由は〝老害化〟 派遣法改正の恩恵は「ウソ」と挑発も引用します。 『さらには、長らくネット上をざわつかせてきたあの話題にも自ら言及。「私が(労働者)派遣法を改正して、パソナに恩恵をもたらしていい思いをしている、というウソが今後言えなくなるのが悔しい人がいるかもしれません。私は厚生労働大臣ではありませんから、派遣法なんて全く改正していません」とニヤリ。 』
Webmasterは、「竹中平蔵氏が派遣法を改正した」とは一度も言っていません。 自由主義的主張で正社員を減らす政策を主張し、結果として派遣労働者が増えたのは事実です。 しかも「竹中平蔵氏が派遣法を改正していない」からと言って『派遣法改正の恩恵は「ウソ」』とは主張できません。 竹中平蔵氏のいつもの話題そらしです。
引用します。 『自身が郵政民営化担当大臣などを務めた第2次小泉政権下で同法が改正され、製造業及び医療業務での派遣労働が解禁されたが、「パソナは一切、製造業の派遣はやっておりません」と笑みを浮かべた。』
これも詭弁でパソナの子会社は散々製造業の派遣をやっているのです。 ITの開発現場で「あなたどこからの派遣?」「パソナから」なんて会話はしょっちゅうあります。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの京都先端科学大学ビジネススクール 教授、一橋大学ビジネススクール 客員教授 名和 高司によるリンクを見つけました。
永守重信、柳井正、孫正義…「大ぼら3兄弟」が低成長の日本から超成長企業をつくれた本当の理由引用します。 『日本電産の永守重信、ファーストリテイリングの柳井正、ソフトバンクの孫正義の3人は「大ぼら3兄弟」などと揶揄されていますが、日本を代表するアントレプレナーといえるでしょう。』
本文では「イノベーションした人がアントレプレナー」と言っているのに、永守氏、柳井氏、孫氏はみなイノベーションしていないでしょう。 ただ、給与の低いブラック企業を作って、売上を再投資して成功した人たちです。
その証拠に孫氏は、2019年8月28日 孫正義が人工知能(AI)に全精力を傾ける理由、人類の「進化の歴史」をさかのぼれで、「日本にAIのユニコーン企業がない」と愚痴っていました。 孫氏は、ユニコーン企業に投資して更に企業価値を上げることはできるのですが、スタートアップ企業を判別してユニコーン企業に育て上げることができないのです。 こんな人、イノベーションなんてできません。
引用します。 『では、次世代のイノベーションの機会はどこにあるのでしょうか? これは学生たちが、常に問いかけてくる質問でもあります。』
なんでイノベーションの機会を他人に質問するのでしょうか。 自分で手を動かせば良いのです。 Webmasterなんか自力でイノベーションして特許まで取りましたけど、出資者がいないからマネタイズできていません。 日本の資本家なんて、無能です。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの慶應義塾大学大学院准教授 小幡 績によるリンクを見つけました。
「賃上げ」という考え方そのものが間違っていることに気づかない日本人引用します。 『「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、労働者が自らつかみ取るものなのである。経営者と交渉して、労働者が払わせるものなのである。』
本来労働契約とは、金と労働力を等価交換する契約のはずです。 ところが日本では「金を払うほうが偉い」という価値観があって、経営者は労働者に無理を言います。
引用します。 『つまり、声を上げて、賃金引き上げを要求することであり、そのために、労働組合があるのである。これがvoiceだ。昨今、労働組合が、社会的な環境変化で弱体化し、かつ働き手自身からも軽視されている。それは働き手の自由であるから、そうすればいいが(労働組合が役に立たなくなってきているのも事実である)、それならば、exitを使わなければ、賃金が上がらない。いやなら辞める、ということである。転職する、ということである。』
Webmasterは何回も転職しましたが、転職で給与が上がることはまれです。 「前職の給与はいくらでした?」ときかれ、「同じ金額で初めましょう。成果を出したら昇給します』と言われます。 でもいくら成果を出しても昇給しません。 日本の労働市場なんてそんなものです。 慶應義塾大学大学院の准教授は知らないでしょうが。
引用します。 『(本編はここで終了です。次ページは競馬好きの筆者が競馬論を展開したり、週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)。』
経済について語る論者の一部には、競馬の話題を持ってきて「おれは競馬で散財できるくらい上級国民なんだ」とマウントする人がいますよね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆき氏がガーシーを「詐欺の逃亡犯」呼ばわり FC2創業者が仲裁も火に油引用します。 『これに黙っていられなかったのが高橋氏。「この言い方を疑問に思います。お二人はお互い面識はないですし、ネット越しとは言え実在する人物ですので、問題提起するにも大人とし考慮して頂きたいです。尚FC2とドワンゴの間に入って頂いた際、交渉は決裂しましたが感謝しております。ですが友達をこのように言われるのは良い気分はしないです」とツイートし、ひろゆき氏に〝大人の対応〟を求めた。』
「何が正しいのか」ではなくて「お友達を悪く言うな」と主張する人っていますよね。 茂木健一郎氏とか。 「悪いことをしていてもお友達だからかばう」というのは、感情に流される日本人の悪い癖です。 お友達ばかりに利益誘導していた元首相とかもいましたよね。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。
NHK大慌て!全職員に「旧統一教会問題を取材せよ」とゲキ “#もうNHKに金払いたくない”警戒か引用します。 『5日に会期末を迎える参院選後初の臨時国会では、旧統一教会問題などの議論は先送りされ、NHKは臨時国会の中継もしていない。公共放送なのに、この1カ月、国民の重大関心事である旧統一協会をしっかり報じなかったことから、ツイッターでは「#もうNHKに金払いたくない」のハッシュタグ付きで不払い運動の機運が再び高まりつつある。』
NHK放送料の制度欠陥ですね。 NHKは、放送法で収入を保証してくれる自民党に忖度しなきゃいけないけど、実際に金を払ってくれるのは一般庶民。 そして自民党と一般庶民は利益相反。
Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。
宮根誠司氏、自民党の旧統一教会への姿勢に疑問「仲間が凶弾に倒れたのに、なんで必死にならないんだろう」引用します。 『宮根誠司キャスターは「僕がすごく思うのは(安倍晋三元首相銃撃事件の)山上(徹也)容疑者のやったことは決して許されることではないですが、その背景に旧統一教会ということ(があると)を山上容疑者が言っていて、背景としてある場合に閣僚の皆さん始め政治家の皆さん、特に与党・自民党の人って、自分の仲間が凶弾に倒れたわけですよね」と話すと、「そこの背景にもし旧統一教会というのがあるとするならば、そこは自分たちの仲間、親分が凶弾に倒れたのに、なんで、そこ、必死にならないんだろうなって単純に思いますけどね」と続けていた。』
それは残った政治家たちがこう考えているからです。 「安倍晋三氏は運が悪かった。 第2第3の山上容疑者がでてくる可能性は低いから、自分たちは安泰だ」 『楽観バイアス』と呼ぶのでしたっけ?
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
ヒカルが谷原章介にかみついた! HIKAKINはゲーム内で暴言、成功したYouTuberたちの態度に「幻滅」の意見が引用します。 「ニュースをやっとる時点で、人のことをネタにして稼いどるわけやん。『お前も一緒なんちゃう?』とは思うけどな」
稼いだ金で人の価値を評価するという軸がブレていないのは認めます。 よくそれで総理大臣になろうと思いますね。
YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。
『石子と羽男』の有村架純 「笑わないと可愛くない」評価への挑戦は実に爽快引用します。 『ファンにとっては継続視聴するか否かを絞り込む段階かもしれない。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。』
『おかえりモネ』に「わかりにくい」「現実離れしていてよいからファンタジーを」と言っていた山下柚実氏です。
引用します。 『巷を見回せば、思いつきのドタバタ劇がすぐに解決していく、といった安易な展開のドラマが目立つ昨今。公共放送の看板番組である15分ドラマなどは、ぜひ『石子と羽男』を見習ってほしいもの。』
『ちむどんどん』は望み通りのわかりやすいファンタジーなのに文句を言っています。 要するに朝ドラに文句をつけたい人なのね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
東国原英夫 賛否巻き起こる安倍元首相の国葬は「まずは基準を明確化するべき」引用します。 『国葬の理論について、東国原は「基準がないですよね。まずは基準を明確化するべき。まずはそれだと思います」と問題点を指摘。』
基準を作られては困る人も多いのでは?
引用します。 『さらに「今回は(国葬への弔問の)申し込みが結構多かったんです、諸外国からの。例えば、トランプが来たら国益っていうのはどうなるのか。それも考えないといけない」と見解を示した。』
もっと怖いのはプーチンが「来る」と言ったときだと思います。 プーチンが来て暗殺されたら、外交的な大汚点になりますよね。 逆に殺したい側はそれを狙っているし。
Yahooのトップに乗りものニュースの乗りものニュース編集部 によるリンクを見つけました。
関越道の「緑の実線」どんな意味? 踏んでいいの? NEXCO「狙い通りの効果」引用します。 『この緑の線は「車線キープグリーンライン」と呼ばれています。最初に走行したときは、「この線は踏んでいいものか……」と戸惑い、そのまま車線変更をせずにグリーンラインが途切れるところまで進みました。 実は、これこそがグリーンラインの狙い。心理的な効果で車線変更の抑制を期待したものなのです。』
道路交通法にない緑の線を引いて、ドライバーの戸惑いを狙うとは悪手です。 道路交通法にない緑の線を見てドライバーは逡巡しているわけで、本来別の判断につかうべき脳を迷わなくてよいところで迷わせています。 この緑の線のせいで、本来なら避けられる事故が避けられなくなるかもしれません。 悪手です。
都心を走っていて広告看板で道路標識が見づらくなるのと同じくらい困ったものです。
YahooのトップにSPA!の1997年生まれ 布施川天馬によるリンクを見つけました。
『ドラゴン桜』東大生が考える「努力しても結果が出ない人」の残念すぎる特徴引用します。 『翻ってみてみると、これは現実の僕らにも当てはまります。たとえば、自分の嫌いな先輩や後輩が自分の知りたいことに詳しいとき。明らかに自分で調べ始めるよりも、その先輩や後輩に質問をするところから始めるほうが効率よく調査が進むはずです。』
いや、そんなことはありません。 そもそもその先輩や後輩を嫌いになった理由を考えると、「質問したことに答えない」「嘘を教える」といったことだったので、質問しても無意味です。
Yahooのトップに現代ビジネスのジャーナリスト 鷲尾 香一によるリンクを見つけました。
安倍元首相が遺した「アベノミクス」は新型コロナに完膚なきまでに“粉砕”された 日本経済の惨状がヤバすぎる……引用します。 『前回の記事では凶弾に倒れ、急逝された安倍晋三元首相の政策の柱であった「アベノミクス」について、実施前と実施後のピークを比較し、どの程度の成果があったのかを検証した。』
そんな記事ありませんよ。
引用します。 『アベノミクス開始前の日経平均株価1万395円からアベノミクス中のピーク2万4448円まで、1万4053円上昇するのに6年を要したが、新型コロナは感染拡大後の安値1万6358円から3万714円までの上げ幅1万4356円を1年足らずで上昇した。』
実態経済がお寒いのに株価が上がる原因は、日銀券が余っているからです。 アベノミクスで株価が上がったのは、金利を下げたからです。 コロナバブルが発生したとしたら、国が雇用を守るためにバラ撒いた金が、庶民の懐ではなくて株式を売買する原資になっているということです。
引用します。 『だが、新型コロナによって、アベノミクスによる雇用者の増加が完全に打ち消されることはなく、総じてみれば、アベノミクスの成果が保たれたと言える。 この背景には、政府の新型コロナ対策と、非正規雇用者による雇用調整が行われたことがある。』
「コロナ対策の政府補助金は正規雇用者にしか届かない」と言われましたが、まさにそのとおりだったわけですね。
引用します。 『新型コロナウイルスの感染拡大は、歴代最長となった安倍政権の看板政策「アベノミクス」をも、意図も簡単に打ち砕いた。』
コロナウィルスのせいにできて良かったですね。 Webmasterはアベノミクスを「効果のない虚政策」だと考えています。
YahooのトップにJBpressの湯之上 隆によるリンクを見つけました。
「コロナ特需」の終焉、それはシリコンサイクルの一現象だった引用します。 『そこで本稿では、いつ、なぜ、半導体の急成長が止まることになったのかについて分析を行う。そこから導き出される結論は、世界半導体市場における2020年から2022年にかけての急成長は、「コロナの特需」だったということである。そしてこれは、過去から何度も繰り返されている「シリコンサイクル」の一現象に過ぎないと言える。したがって、来年2023年は半導体不況に突入するかもしれないが、2024~2025年以降に再びプラス成長に向かうだろう。』
いや、現状は「シリコンサイクル」で説明できないくらい異常です。 Raspberry Piの初期型が発売されてからでも10年経つのに、テンバイヤーが買い占めて価格が3倍になったのは、初めてです。 WebmasterがDigi-keyで買い物するようになってからも10年経ちますが、これだけ欠品が並ぶのも初めてです。 自動車メーカーが半導体不足でラインを止めるのも、コロナ禍で初めて聞きました。
コロナ禍の他に、ウクライナでの戦争、安全保障を理由に中国をサプライチェーンから外した影響、そういったものが組み合わさって現状があるとしか思えません。
YahooのトップにJBpressの加谷 珪一によるリンクを見つけました。
実ははっきりしている日本経済の最重要課題、「学び直し」なくして成長なし引用します。 『 成熟国家の場合、資本や労働力が顕著に増えることはないので、基本的に成長の多くはイノベーションによって決まると考えてよいだろう。』
この部分には同意します。 もっと日本企業でイノベーションしたいのであれば、他人の発想の足を引っ張るのをやめることです。 Webmasterのような凡人エンジニアでも発明や発想の転換はたくさん出てきます。 でも大企業でそれを口にしても、「うまく行くはずがない」「余計なことを言うな」と邪魔されてしまうのです。 問題は、イノベーションが出てくるところを増やせないのではなくて、自然にたくさん出てくるイノベーションの足を引っ張ってしまうことです。
引用します。 『昭和のようなハードウェアを中心とした工業化時代であれば、工業技術が生産性の向上に寄与していたが、1990年代以降、産業の中核はソフトウェアにシフトしており、業種を問わず、IT(情報技術)、あるいはそれを使いこなすスキルが生産性に深く関係するようになっている。こうした時代においては、常にアップデートが必要であり、一定期間ごとに新しいスキルを学んでいかないと、継続的な生産性の拡大は望めない。』
ITツールを山ほど使って仕事しているwebmasterにすれば、納得できるところです。 ただし、「ITツールの使い方を教育する」ことを強化すればよいかというと疑問です。 Webmasterと同じ職場で働く人たちもITツールを使っています。 Webmasterと彼らの大きな違いがあります。
WebmasterはITツールを道具として見ていて、「ツールで何をどうやって作るか」を意識しています。 ところがITエンジニアのほとんどはITツールを使いこなす自分に酔っていて、ツールをどう活かすかに注意が向きません。 中身のない格好だけエリート社員なのです。
本当に必要なのは、労働者に知識を詰め込むところではなくて、仕事に対する意識改革をもたらすことではないでしょうか。
Yahooのトップに在英国際ジャーナリスト 木村正人によるリンクを見つけました。
ロシア軍ドローンにソニー製ビデオカメラと斎藤製作所製エンジン 日本も露の秘密調達網を規制せよ引用します。 『[ロンドン発]「榴弾砲などの着弾観測に使われるロシア軍の無人航空機(ドローン)『オルラン10』のビデオカメラはソニー製でスムーズなズームアップで攻撃目標を確認できる。動力源には日本の模型用エンジンメーカー、斎藤製作所製のエンジンが使われ、航続距離は最大で120キロメートルにも達する」――。』
ソニーのビデオカメラも模型飛行機用のエンジンも民生品なので、日本に来た観光客が気軽に買えます。
引用します。 『報告書は「ロシアの秘密調達網とその代理人は、大規模なマイクロエレクトロニクス取引産業と管理の緩い管轄区域にその業務の基盤を置くことが多い」と指摘している。 』
ロシア製兵器が、米国製の特殊部品を使用していたことで、流通ルートが問題になっています。 でも日本製部品は民生品が使われていたので、流通を阻止することができません。 米国の話題と日本の話題をごっちゃにしています。
YahooのトップにITmediaビジネスONLINEの窪田順生によるリンクを見つけました。
「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ引用します。 『サイゼリヤのような「安くておいしい外食」などを引き合いに、「日本スゴい」「外国人が称賛」という自画自賛をよく聞くが、実は本当にスゴいのは、貧しくなっていくスピードのほうかもしれない。』
文句のつけようがない、納得のいく記事です。 窪田氏はDIAMOND Onlineでは自民党にヨイショする提灯記事ばかり書いているのですが、経済論ではこういうまともな記事も書きますよね。 もしかして、本音を書くためには同じくらいの分量だけ自民党に忖度した記事を発表しないといけない不文律があるのかもしれません。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。
「カルトビジネス」は名誉毀損、堀江貴文さんが一部勝訴 作家に「11万円」賠償命令…東京地裁引用します。 『ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんが、ツイッターの投稿で名誉を傷つけられたなどとして、作家・投資家の山本一郎さんを訴えた裁判で、東京地裁(飛澤知行裁判長)は、その一部について名誉毀損の成立を認め、山本さんに11万円の支払いを命じる判決を言い渡した。』
ネット弱者のトラブルを掘り起こしては面白おかしく揶揄していた山本一郎氏です。 最近静かになったと思ったら、裁判していたのですね。 この人、わきまえておとなしくなるかなぁ?
YahooのトップにFNNプライムオンラインの署名のないリンクを見つけました。
引用します。 『世界平和統一家庭連合・旧統一教会は、10日午後3時から東京都内で会見を開くと発表した。』
内輪にしか通用しない無理筋の理屈をこねて、全国民からツッコミが入るような気がします。 それとも信者に向けた暗号通信か?
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
鈴木大地氏 山上容疑者の母親、近く記者会見検討に「銃撃事件の背景よりも宗教の話になってしまって」引用します。 『鈴木氏は「どういう人なのかって興味がなくはないんですけれども、一番知りたいのは母親の背景ではなくて、本来は山上容疑者の背景、こっちが私は知りたい気がするんですよね」と言い、「どうも安倍元総理銃撃事件の後、こういう展開になるなんて思ってもいなかったですね。今、どちらかというと旧統一教会の話、そっちに話がどんどん振れていくようなことがあって、私の印象かもしれませんけれど、ズレちゃってる気がしないではないかなと。山上容疑者よりも母親、なにか銃撃事件の背景よりも宗教の話になってしまっていて、本当に知りたいことをより戻してほしいなって気がしますね」と自身の見解を述べた。』
Webmasterは「山上容疑者=赤穂浪士」説をとなえます。 「徳川幕府=元統一教会」から一方的な嫌がらせを受け、「浅野内匠頭=山上容疑者の父や兄」が亡くなり、「吉良上野介=安倍晋三氏」に一矢を報い、今ではお上の沙汰を待っているところです。 『「吉良上野介=山上容疑者の母親」ではないのか?』という意見はあるでしょうが、山上容疑者にとっては違うようですね。
そう考えると、山上容疑者の減刑署名があつまっているのも納得できますよね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの経済評論家/株式会社監査と分析取締役/中央大学ビジネススクール客員教授 勝間 和代によるリンクを見つけました。
死ぬ前にめちゃくちゃに壊してやる…「自分は社会の被害者」という思い込みがもたらす恐るべき結末引用します。 『就職難、非正規雇用の拡大という厳しい社会的、経済的状況の中で、自己効力感を失い、自尊心を大きく破損し、「自分は恵まれない社会の被害者だ」という意識を極限まで膨らませた結果といえるでしょう。』
「同じ境遇で犯罪を起こす人と起こさない人がいるのだから、被害者意識を持ったほうが悪い」と言わんばかりの一方的な決めつけです。 Webmasterに言わせれば、「被害者がいるなら加害者もいる」はずです。 「加害者のくせに傍観者のふりをして一方的に被害者を断罪している人」とかいませんかね。 誰のことだとは言いませんが。
引用します。 『一方、自分でなんとかコントロールできる範囲である「影響の輪」の内側に意識を向けるとどうでしょう。すると、たとえば「まずはいつもよりも10分早く終業すること」などといった行動を思いつくことができます。』
「いつもより10分早く終業」したって、終電で帰るのは同じでしょう。 むしろ、深夜の駅で10分も時間を潰している方が、いろいろ想像してイライラしてきませんか。
引用します。 『上司から時間的に無理な仕事を振られた際は、「今、進めている案件があるため、ご指示通りの時間に仕上げるのは難しい状況です。進行中の案件を後回しにして、この新しい案件を優先させる、ということでよろしいでしょうか?」と交渉してみてください。これなら、「できません!」と断るよりだいぶハードルは下がるでしょう。』
「どの仕事も重要だ。みんな期限内に仕上げろ」と言われておしまいじゃないですか。
引用します。 『上司と仕事の優先順位を話し合ったり、交渉したりすることは、決してマイナスの行為ではありません。むしろ、主体性をもって仕事に取り組むことにつながります。』
そんなことしたって、無駄に怒鳴られるだけで誰も得しません。
引用します。 『昨今は少なくなったと思いますが、優先順位を調整することもなく、「根性で仕上げろ」「休日出勤すればなんとかなるだろう」といった理不尽な要求をしてくる“パワハラ上司”であれば、配属転換を希望するか、転職を検討するのも一案です。』
昨今も少なくなっていません。 配置転換や転職が成功すればよいですね。
引用します。 『基本的に、人間は能力的にはさほど差はなく、同じ企業内に勤めているならほぼ同レベルでしょう。「自分じゃないとできない仕事」は存在しない、という考えをデフォルトにしてください。』
みんな口先は偉そうですが、実行がともないません。 「自分じゃないとできない仕事」は無いかもしれませんが、「自分以外誰もやらない仕事」は山ほど存在します。
引用します。 『あなただけが持つ特殊能力があるとしたら、おそらく一会社員には収まっていないでしょう。』
Webmasterは開店休業状態の自営業ですが、それが何か?
引用します。 『そして、残業時間削減であれば、あるときふと、「なんだ……働く時間を減らしてもたいしたことは起こらないじゃないか」と気がつくようになります。』
残業時間を減らせば、翌日以降に仕事が積み上がるだけで、自分の首を絞めます。
引用します。 『それどころか、新しいテクノロジーを導入したことでスキルは上がり、業務は効率化されて、より高次な仕事にリソースが使えるようになっているでしょう。』
マイクロソフトの広告とか、トラ技の特集とかでよくあるネタですが、自社が採用した新しいテクノロジーはライバル社も導入するので競争は終わりません。
引用します。 『そして今、世界は歴史上類を見ないほどの早いスピードで変化しています。氷河期世代よりも下の「デジタルネイティブ」たちが、今後は思いもよらない発想で新しい世界を生み出していくことは間違いありません。新しい技術、新しいお金儲けの仕組みもどんどん生まれていくことでしょう。』
「デジタルネイティブ」って、IT機器のユーザーであってデベロッパー経験が無いような気がするのですが、webmasterの気の所為でしょうか。 「新しいお金儲けの仕組み」ならWeb3.0がありますが、webmasterにはよくあるバズワードの一つにしか見えません。 メガトレンドとかIT革命とかと一緒。
引用します。 『その小さな繰り返しが、たとえば積立投資の複利のようにどんどん膨らんで、「時代に合わせて自分をアップデートさせる」という大きな自己投資につながります。それは、時代の波に便乗して「突破していく人」になるための投資にもなるはずです。』
Webmasterは何度も言っていますが、地続きの小改良を重ねたところで現代のビジネスはできません。 大きな変革、不連続なギャップの飛び越えがないと、生産性は上がりません。
YahooのトップにEE TImes JapanのEE Times Japanによるリンクを見つけました。
ルネサス、1GHz動作の64ビットMPUを開発引用します。 『RTOSベースのMPUで起動が速く、データ転送性能に優れたメモリインタフェースを搭載したことで、より高度なHMI(Human Machine Interface)を実現することができるという。』
「RTOSベースのMPUで起動が速く」って、他社のMPUでも同じCortexAに同じRTOS用意したら同じでしょう。 ルネサスのアドバンテージにはならないと思います。 RTOS向けに最適化回路を組んだのであれば、それを具体的に宣伝しなければ。
こんな宣伝文句しか浮かばないということは、日本の半導体がたいしたことないのを逆宣伝しているようなものです。
YahooのトップにABEmA TImESのABEMA NEWSによるリンクを見つけました。
「異常な宗教迫害とも言える偏向報道」「名称変更に関しても歪んだ憶測や悪意に基づく報道が」旧統一教会の田中富広会長が会見でメディア批判引用します。 『2014年以降、当法人は消費者センターから当法人に関する何らかの相談があった場合には連絡をもらうようにしていたが、記録のあるこの年以降においては、消費者センター相談を受けたという連絡は一件もない」。』
元統一教会にとって布教活動とは消費活動だそうです。
Yahooのトップに夕刊フジの国防ジャーナリスト 小笠原理恵によるリンクを見つけました。
「自国を守れるのは自国だけ」ウクライナ侵攻で明確に 日本も〝反撃能力〟保有を引用します。 『ブダペスト覚書は反故(ほご)にされたが、米国も、英国も、NATOも、ロシアが「核兵器使用」をちらつかせると軍事介入を躊躇(ちゅうちょ)した。条約は守られず、世論では戦争は止まらない。』
右翼には『ロシアが「核兵器使用」をちらつかせて米国、英国、NATOを黙らせた』ように見えるんだ。 Webmasterには、米国、英国、NATOともに戦域の拡大を防ぎつつ最大限のウクライナへの支援をしているように見えます。 つまり、朝鮮戦争やベトナム戦争と同じく、ロシア対欧米の代理戦争。
引用します。 『現実として、「自国を守れるのは自国だけ」と証明された。自分たちを命がけで他国軍が守ってくれるなんて、虫のいい話だった。』
勢いのいいこと言っていますが、日本が「核武装する」とか言い出したら、ロシア、中国だけでなく米国でも仮想敵国扱いされますよ。
引用します。 『戦いが長引き、ロシア軍の弾薬不足も指摘されている。いずれ、一時停戦をしてロシア国内の軍需産業をフル稼働して弾薬を十分に生産したのちに、軍事侵攻を再開するだろう。』
一時停戦をしたら、ロシアは再開するだけの国力が残っていないでしょう。 経済制裁がボディブローのように効いてきますから、プーチンが国内を把握できなくなった途端にロシアは破綻すると思います。 欧米の経済人は、今からロシアを分割統治する算段をしているのではないでしょうか。
国防ジャーナリストを名乗るのだったら、軍事力によらない抑止力について少し勉強したほうがよいですよ。
Yahooのトップにデイリー新潮の日本戦略研究フォーラム政策提言委員 平井宏治によるリンクを見つけました。
中国の「極超音速ミサイル」に日本の最先端技術を流用か 注意すべき「スパイ留学生」の実態引用します。 『これが事実なら、日本独自の高度な技術が国立大学を通じて中国に渡り、それがほぼ迎撃不能とされる最新兵器の開発に利用されたことになる。これまで日本の学術界は一貫して「軍事技術開発には協力しない」との立場を取ってきた。ところが実際には、日本の安全保障には一切協力しないが、その裏では中国の軍拡にせっせと協力していたのだ。日本学術会議は、先の主張に基づいて、国防七校と提携する大学に提携の破棄を求めるべきだ。』
日本戦略研究フォーラム政策提言委員は、高等教育に詳しくないようだから意見します。 研究界は、オープンでどことも分け隔てなく交流します。 国防七校から留学生が来ても、研究から遠ざけるわけにはいきません。 中国の国防七校に技術を盗まれたくなかったら、国防七校からの留学を禁止するしかなく、日本学術会議の問題ではなくて政策決定の話です。 「なんでも日本学術会議を悪者にすれば、右翼の仲間が支持してくれる」と思っているのでしょう。
引用します。 『中国政府はこれらの目標達成のために、海外企業から技術を窃取している。各企業に中国市場へのアクセスを許可する代わりに、保有技術の開示を要求するのだ。ただ、その実態は強要である。』
WebmasterはEVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)にいた時に体験しました。 日本で設計した回路を中国に売り込む時に、契約を結ぶ前から技術情報の開示を迫るのです。 バカ社長は中国人産業スパイの言いなりになって、契約前に技術情報を開示してしまうから、中国にあるライバル会社がコピー製品を作って終わりです。 しかもバカ社長は、契約できなかった原因が我々「エンジニアにある」と八つ当たりします。 EVTD㈱がNEDOの補助金で設計した回路も、今頃は中国にタダで渡っていると思います。
引用します。 『外国企業が抱えるリスクはほかにもある。「国家情報法」の7条で、すべての国民にスパイ活動を強いており、「いかなる組織及び個人も法に基づき国家諜報活動に協力し、国の諜報活動に関する秘密を守る義務を有する」とされている。つまり、日本企業で働く中国人従業員や日本の大学に留学する中国人留学生が、企業や研究機関で知り得た機密情報を窃取する事態が憂慮されるのだ。』
中国のビジネスマンはダブルスタンダードです。 自分たちが海外で売る分には、資本主義のルールで売ります。 自分たちが買った技術情報は、「中国の国の資産だから国全体で共有する」と言い出します。 中国外のソフトウェアをコピーしまくるのも、同じ理屈です。
日本の研究が中国に流出するのを防ぐなら、文部科学省が毎年研究費用を減らしていることとか、理研が来年600人を雇い止することを問題視すべきでしょう。 そういうケチケチしたところで、中国に技術を持っていかれるのです。 SHARPが液晶技術を韓国に持っていかれたのに、なにも学んでいないのだから。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの元日本マイクロソフト社長、HONZ代表 成毛 眞によるリンクを見つけました。
教養を身につけたいなら「ググる」のがいい理由~成毛眞さんが語るインプット・アウトプット術引用します。 『そこで本書では、効率的に教養を身につける方法として「ググること」を勧めています。1日30分程度、気になるキーワードをググる。それを継続すればするほど、知識が蓄積されていくはずです。』
7月1日にも書きましたけど、成毛氏は知識量に対するコンプレックスがありますね。 Webmasterに言わせれば、教養は知識量ではありません。 知識量は少くてもいいから頭の中で整理されていて、関連する項目を芋づる式に引き出せるのが教養だと思っています。
引用します。 『僕自身も今、知識の9割を本ではなくインターネットから得ています。本を買ったり図書館に行ったりする時間が節約できるからではありません。最大の理由はネットの文章が簡潔であることです。』
書籍を読む代わりにネット上の要約を探すホリエモンみたいなことを言っていますね。 Webmasterは、研究者としての初歩で、「必ず原典にあたれ」と叩き込まれました。 他人が要約したものは要約者の評価が混ざっていますし、大事な点を見落としているかもしれません。
引用します。 『「何を知らないかを知ること」が教養を身につける一歩と言えるでしょう。そこで、何を知らないかを教えてくれるものから学ぶことが大切です。その点、教養系のテレビ番組を見ていると「え? 知らなかった」というキーワードに驚くほど出会えます。』
なんでテレビ番組に頼るのだろう。 Webmasterだったら、テレビ番組ではなくて書籍を読みます。
引用します。 『絶対に外せないのがサイエンスです。サイエンスの知識がなければ、思い込みにとらわれて生きてしまう可能性があります。サイエンスにもさまざまな分野がありますが、まずは興味のある分野から学んでいってほしい。好きな分野じゃないと長続きしませんから。』
サイエンスは知識ではなくて方法論です。 いくらググってもサイエンスの形しか見つからず、やりかたは出てきません。
引用します。 『一方で、やってはいけないのが無理して古典を学ぶことです。19世紀以前に書かれた哲学書や文学作品などは、好きな人は読めばいいですが、そうではない人はわざわざ読まなくてもいいと思います。』
そうですか? 哲学の基礎となるソクラテスについて書かれた本とか、デカルトなどは読んでおいて損はありません。 応用まで行ったカントとかニーチェとかを最初に読むと、何を言っているのかわからなくなると思いますがね。
引用します。 『なぜかというと、古典はサイエンスなどの知識が今よりなかった時代に書かれたものだから。デカルトやパスカルといった天才たちは、当時の最新の知識に基づいて名著を執筆しました。彼らが今の時代を生きていたら、今の知識をもとにまったく別の本を書いたでしょう。知識がなかったときに書かれた本を無理して読むのは、時間がもったいない。』
哲学はサイエンスではありません。 デカルトは知識を伝えたのではなくて、発想を示した人でしょう。 本を読まないからそういう偏った知識になるのです。
引用します。
『――学んだ内容を血肉にするためのおすすめのアウトプット方法はありますか。
「文章を書くこと」「書いた文章を人に読んでもらうこと」です。得た知識を論理的に説明しようとすると、頭の中が整理されます。そのうえ文章は、ごまかしがききません。わかっているふりをすると読者にバレます。』
生半可な知識をひけらかして、ネットでマウントとっている人たくさんいますよね。 「Webmasterもその一人ではないか?」という疑問は棚に上げて、南堂氏とか思いつきます。
引用します。 『例えば「地球は丸い」という表現は、一般の方に向けて書く文章であれば問題ありません。ただし、気象や火山がテーマの文章の場合は、「地球は赤道方向に膨らんだ回転楕円体に近い形をしている」と補足しなければ誤解される可能性があります。』
『ジオイド曲面』なんて高校で習いましたが、回転楕円ではなくて洋梨のような歪みだとおぼえていました。
引用します。
『――文章で発信することで、どんな可能性が生まれるでしょうか。
今まで会ったことがない人と会えるようになって、面白い話を聞けたり、思わぬチャンスに恵まれたりします。僕の場合は、大学教授や理論物理学の研究者といった人々と仲良くなりました。』
Webmasterはここでたくさん文章を書いていますが、人とは会いませんね。 まあ、今まで出会った大学教授のほとんどは自分の専門分野で嘘をつく半可通でしたが。 そのくせ威張りたがる。 NHKの技研公開とか三鷹の天文台公開で話す説明員は、みんな面白い話をしてくれます。
引用します。 『一方で、教養を磨き、得た知識を文章でうまく発信できれば、意外に会えるようになるかも。人生が大いに変わる可能性があります。』
Webmasterの人生は変わりませんねぇ。 そうか、教養が無いからか。
Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。
「20代なのに精神年齢と態度が小学生」長年の朝ドラファンも呆れる『ちむどんどん』の衝撃展開引用します。 『幼いころから天真爛漫な性格の暢子だが、大人になっても成長が見られないというのだ。熱心な朝ドラファンである人気漫画家の折原みとさん(58)も、暢子についてこう首をかしげる。 「20代半ばになっても、精神年齢も態度も、まるっきり小学生のまま。天真爛漫の表現にしても、ちょっと違うかなと……」』
いや、昭和の大人なんてあんなものでしたよ。 令和の現代は、同調圧力が強く、コンプライアンスとか様々なプレッシャーがかかっているから表面上おとなしくしているだけ。 中身は一緒。
引用します。 『長年の朝ドラファンからも、苦言を呈される『ちむどんどん』。折原さんは、「話もキャラクターも突き抜けておかしいので、“ストーリー展開が破綻している部門”では、歴代1位になりそうです」と苦笑いする。』
1位にはならないと思います。 昔の朝ドラもこんなものでしたよ。 視聴者の見る目が厳しくなっただけ。
あと、山下柚実氏のようにどんな朝ドラにも文句いう人がいるでしょう。 山下柚実氏は『おかえりモネ』には、「もっと分かりやすいファンタジーが見たい」と言っていたくせに、『ちむどんどん』には「安易な展開」とか言っています。
YahooのトップにJCAST会社ウォッチの川上敬太郎によるリンクを見つけました。
まるでブラック企業の広告塔「ストロングマネジメント上司」なんて、もういらなくないですか?(川上敬太郎)引用します。 『いまのご時世、「ストロングマネジメント上司」なんてもういらなくないですか?』
そんなこと言わないでくださいよ。 あなた三菱電機㈱の全管理職の存在意義を否定しているんですよ。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
笑い飯・哲夫 安倍元首相銃撃事件を受け熱弁「宗教2世でもしっかり生きて、生活してる方はたくさんいる」引用します。 『そこで出演者の笑い飯・哲夫は、 「まだ四十九日も経っていないなかで、亡くなられた安倍さんの事をこうやって批判するとかって、僕は日本人の所業とは思えないんですよ」 と痛烈批判。』
四十九日が経っていようが亡くなる前だろうが、首相まで務めた政治家は批判にさらされて当然です。 むしろ批判を封じるほうが、言論統制だと思います。
引用します。 『そして 「まずは安倍さんが殺された、そして殺した犯罪者がいる。こういう事は二度と起こってはならない。何がいちばん悪いか? まずは殺害したことです。殺害なんて絶対にいけないわけです。武器を製造していたことも、これは絶対にいけないです。まずこれを伝えたいなと、メディアでは絶対に思うわけですよ」 と訴えた。』
いや、「元統一教会が適切に排除されていれば、山上容疑者は犯行に及ばなかった」と想像されるわけで、防犯の観点からも、再発防止の観点からも元統一教会は非難されて然るべきです。 例えていうならば、「駅のホームから人が押し出されて落ちたけど、最後に押した人が悪いのか、ホームに人が多すぎたのがいけないのか」というのに似た話です。 最後に押した人だけを断罪しても、再発防止になりません。
引用します。 『哲夫は今回の銃撃事件について、容疑者の家庭環境が「理由にすぐなってはいけません」としたうえで、 「だってね、宗教2世で家の困難を抱えながらでも子供としてしっかり生きて、大人になって成長して、しっかり生活してる方はたくさんいるんです。そのうえで、どうして殺害したのかと」 と、その理由を熱弁した。』
武井壮氏と同意見ですね。 「他の人は我慢しているのだからお前も我慢しろ」という意見は、一番我慢した人が堪忍袋の尾を切らしたときに、何の説得力も持ちません。
哲夫氏って何者か知りませんが、そういう意見の持ち主は立派なブラック企業の経営者になれます。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの経済評論家 山崎 元によるリンクを見つけました。
日本人の賃金上昇には絶対に「ルールのある解雇」が必要だ引用します。 『「日本の賃金」にはセカンダリー・マーケットがない。少なくとも、著しく未発達である。そこに大きな問題があるのではなかろうか。』
違います。 日本の賃金のセカンダリーマーケットは、派遣労働です。 一旦正社員をやめると、賃金はどんどん落ちてゆくのです。
引用します。 『一流企業の社員の多くは、「買い物」としても「売り物」としても市場に出ていない。』
いいえ。 一流企業をリストラされて派遣労働している人なんて、いくらでもいます。 筆者は社会を知らないだけです。
引用します。 『5000万円プレーヤーのほうは、会社から退職に伴うパッケージ(通常は金銭的補償)をなにがしか受け取って、業界内の別の会社に移っていく。正社員の「クビ」というオプションが会社側にある仕組みのほうが、圧倒的に「空席」が生じやすい。』
日本では、リストラしても会社が縮小するだけで、空席は生じません。
引用します。 『例えば、先のようなケースで1億円プレーヤーがまったく役に立たなかった場合、「試しに雇ってみたけれども、ダメだったからクビにして、新しい人を探す」というオプションがあれば、会社側は人をより気楽に雇うことができる。』
「試しに雇ってみたけれども、部長の椅子が危うくなるくらいの優秀な人だったから辞めてもらった」みたいな話もよく聞きますよね。
引用します。 『正社員をクビにできないというルールは、「転職しようとした場合に、雇ってもらいにくい社会」に加担している面があるのだ。「正社員をクビにできないという」ルールは、雇用の流動性を著しく妨げていて、日本の人材のセカンダリー・マーケットの成長を阻害しているのだ。』
ここのところが新自由主義者どもの詭弁であって、「クビにしやすくする=流動化」と主張しますが、「採用しやすくする」努力を全くしません。 次から次へとクビにして、派遣労働者を増やすだけです。 正社員に技術が残らないから、派遣されてくる人材によって仕事が成功することもあれば、失敗することもあります。
引用します。 『例えば(まったくの仮の話なので数字の水準は問わないでほしい)、雇ってから2年目までなら過去2年平均の(2年に満たない場合は推定の)対年収比3カ月分(給与でもらってもボーナスでもらっても同じにする)、以後勤務年数14年目まで2年ごとに1カ月分ずつ解雇の際の金銭補償額が増えていくルールがあったらどうか。』
理研の雇い止めと同じ理屈で、社員を2年未満で使い捨てにする会社が増えるだけですね。
引用します。 『もちろん、個別に評価してとびきりパフォーマンスが悪い「働かないおじさん(おばさん)」を個別に退場させることができる効果もある。』
日本人はバカだから、個別に評価してとびきりパフォーマンスが良い「部長の立場を危うくする平社員」を個別に退場させてしまいますよね。
引用します。 『ところで、素朴な疑問として、人手不足で賃金上昇がインフレを招いているアメリカの失業率が3%台半ば(7月は3.5%)で、景気に盛り上がりを欠く日本の失業率が2%台半ば(6月、2.6%)で賃金上昇が不十分だというのは少々不自然ではないか。 仮に前者が雇用市場の流動性に適切なくらいの「摩擦的失業」率なのだとすると、後者は人材の移動を不自然なまでに抑圧した結果の失業率に見える。』
違います。 日本では労働市場で供給曲線と需要曲線が交差していないのですが、「生活のため仕方なく低賃金で我慢している」労働者が多いだけです。
引用します。 『(本編はここで終了です。次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)』
また上級国民が「俺は競馬で散財できるくらい金持ちだぜ」とマウントしています。 しかも次ページじゃなくて同一ページだし。
Yahooのトップに夕刊フジの国防ジャーナリスト 小笠原理恵によるリンクを見つけました。
陸自第1師団長が語る首都防衛力の本音 国が蹂躙されれば国民の命運も消える 岸田政権に求められる「憲法改正」と「防衛力強化」引用します。 『国を守るのは、その国の軍隊だ。国際社会は必ず、ともに戦ってくれるとはかぎらない。』
本気で国を守りたいのだったら、軍隊を担ぎ出す前に、軍事力によらない経済力、外交力で解決できる力をつけるべきです。
引用します。 『こうしたなか、4月10日の第1師団創立60周年記念式典で、首都圏を守る陸上自衛隊第一師団、兒玉恭幸(こだま・やすゆき)師団長の式辞が、動画配信サイトを通して話題となっている。一部を抜粋紹介する。 「ウクライナの人口は4100万人。陸軍は約10万人であります。一方、第1師団が担当する1都6県で4400万人。ウクライナとほぼ同じですが、担当する第1師団は約6000人。『4400万人を第1師団だけで守り切れます』と、私は言い切ることができません」「われわれが首都圏を守り抜くためには警察、消防、海上保安庁との連携はもちろんのこと、地元の市民の皆さまのご支援、ご協力が不可欠であります」』
ウクライナはロシアやベラルーシと地続きです。 日本は島国。 しかも、長く伸びた島国で近所に仮想敵国が複数あります。 ウクライナと同じ密度で国防を考えるのには無理があります。
大体陸自の第1師団が首都圏を守るとしたら、その前に上陸されて第1次防衛戦を突破されている想定ですよね。 上陸阻止とか第1次防衛線に人手を割いたほうが合理的ではないですか?
引用します。 『国が蹂躙(じゅうりん)されれば、国民の命運も消える。国民は昨年の衆院選と先の参院選で、憲法改正の発議に必要な3分の2以上の議席を、改憲勢力に与えた。岸田政権はその意味を心臓に刻み、躊躇(ちゅうちょ)せず国防に必要な予算、必要な法制度改革を断行していただきたい。 』
国の命運という意味では、戦争なんかしなくても、少子高齢化や貧富の格差で国が滅びかけてます。 軍隊が勝って守る国民が滅びる状況でいいのですか? 国防に必要な予算なんて、景気が良くなれば勝手に増えます。
Yahooのトップに夕刊フジの国防ジャーナリスト 小笠原理恵によるリンクを見つけました。
防衛費不足と官舎 「この国を守る使命」を持つ自衛官の待遇改善を 優秀な人材を冷遇する組織に人は留まらない引用します。 『パイロットを含め、すべての自衛官は「この国を守る使命」を持って働く貴重な存在である。忍耐強い彼らを安い給料で、老朽化した危険な官舎に住まわせる仕打ちが、果たして正しいのだろうか。』
ITエンジニアを含め、すべての労働者は「この国を発展させる使命」を持って働く貴重な存在である。 忍耐強い彼らを安い給料で、最低限の生活さえ保証できない仕打ちが、果たして正しいのだろうか。
突然記事を量産し始めた小笠原氏ですが、国防を支える日本経済が瀕死の状態であることを知らないようです。
YahooのトップにDIAMOND onlineのGoogle 最高位パートナー/イーディーエル株式会社代表取締役 平塚知真子によるリンクを見つけました。
【9割の人が知らないGoogleの使い方】古いPCをタダで最新OS搭載PCとして復活させる方法引用します。 『「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」という Google 急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初公開。』
Googleの中の人に確認しましたが、Google社内ではそんなこと言わないそうです。
引用します。 『それが、2022年7月15日に Google が提供を開始した「ChromeOS Flex」です。これは、古いWindowsやMacにインストールすることで、「ほぼ」Chromebook として使うことのできる無料のOSなのです。』
Webmasterも古いPCを何台か持っていますが、AMD64コードの動かない32bit専用機は、最新のLinuxディストリビューションから置いていかれてます。 更に言うと、7年も経過したPCは、経年劣化のせいで半分が故障していますね。
引用します。 『こうして ChromeOS Flex をインストールして復活したPCですが、Gmail を送受信したり、Chrome ブラウザでウェブサイトを閲覧したり、YouTubeで動画を視聴したり、といった日常的な作業に関してはまったく支障はありません。』
Webmaster宅では、そんな単純作業にはタブレットを使います。 Yahooのトップだけはタブレットで表示させると遅いですが。 パソコンにはもっと高度な仕事をさせています。
Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。
飲酒して路上で寝込み捜査資料紛失 兵庫県警、400人分個人情報引用します。 『兵庫県警は14日、生活経済課課長補佐の男性警部(49)が捜査資料を紛失したと発表した。酒を飲んで路上で寝込み、カバンごとなくした。資料には事件関係者約400人の氏名などが記載されていたという。』
6月21日に尼崎市で同様の事件が起きたばかりですが、また兵庫県の公務員関係ですか。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
【ひろゆきが教える】読書感想文を「超高速」で書く方法引用します。 『大事なことは、まず「字を埋めること」です。 そこで、最初は周辺情報から書くようにします。 「なぜ、読書感想文を書くのか」 「どうやって本を選んだのか」 「なぜ他の本ではなく、この本なのか」 など、内容についてではなく、それ以前の話を書きます。』
それって、感想文なんですかね。 Webmasterは文学を読んで、『一番印象に残ったこと』を中心に『自分が登場人物だったらどう行動したか』『登場人物に感心したこと』などを書きましたっけ。 でも、評価は低かった覚えがあります。
「すぐれた感想文だ」と先生が言うのは、たいてい本のあらすじしか書いてない。 『要約』であって『感想文』ではないと思っていたのは、webmasterだけでした。
Yahooのトップにtrill trillの署名のないリンクを見つけました。
【これは納得】お盆にお墓参りしなくてはならない理由の分かり易い解説引用します。
『お話はとある親子がお墓参りでお寺を訪れた際のエピソード。 「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りする必要があるの?」 という子どもならでは純粋無垢な質問。
(中略)
親「クラウド上にいるおじいちゃんの為にもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしてあげないとアクセスできなくなるかね」(原文ママ)』
Webmasterは「お盆の期間てサーバーがメンテナンス中で、きゅうりの馬プロトコルでおじいちゃんがローカルに転送されているから、お墓参りしても会えないよ」だと思っていました。
Yahooのトップにまいどなニュースのまいどなニュース特約・中将 タカノリによるリンクを見つけました。
「大抵の部下って別に伸びたくないんですよね」…“企業組織の真理”をついたコンサル管理職の至言に共感続々引用します。 『「伸びたくない人」の存在がSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのはUさん(@capital_u_)の「勘違いしてる人多いと思うんですが、大抵の部下って別に伸びたくないんですよね」という投稿。』
本人の希望とは関係なく、仕事をしていれば能力は伸びるし成果は出てしまうものです。 むしろ、成果を出さないように嘘をついてまでサボタージュするソニー㈱の有能なエンジニアとか三菱電機㈱の優秀な管理職に感心してしまいます。
Yahooのトップに読売新聞オンラインの署名のないリンクを見つけました。
技術立国復活へ「デジタル」「脱炭素」人材育成…理工系の学部再編を支援する基金創設へ引用します。 『国立大学に対しては、特に人手が不足する情報科学分野の学部強化については例外的に定員増を認め、財政的支援も進める方向だ。』
教育定員の問題ではありません。 就職しても給与が低いからITエンジニアの人気が低いのです。 ちゃんと給与を払えば、放っておいても情報科学分野を学ぶ人間は増えますよ。
YahooのトップにbizSPA!フレッシュの嘉悦大学ビジネス創造学部教授 髙橋洋一によるリンクを見つけました。
財務省の主張「日本経済はいずれ破綻」は本当か?騒ぎ続ける理由とは引用します。 『財務省キャリアは東大法学部出身者が多いが、そこで会計学、金融工学はあまり教えられていないからだ。金融工学を学ぶには一定の数学知識が必要だが、日本の文系大学でそれは少々荷が重い。東大では実学とみなされ、学問としては格が低く重要視されていないのが現状だ。』
早い話が、「財務省はバカばっかりだからバカ言ってる」ということなのですね。 現状を無矛盾で説明しています。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの署名のないリンクを見つけました。
「始業前にラジオ体操しよう」上司のトンデモ提案、参加しないと「クビ切りリスト」引用します。 『朝に全体で朝礼や掃除をおこなう職場もあるでしょう。弁護士ドットコムには、「始業10分前に、ラジオ体操を任意でおこなうよう言われた」という男性が相談を寄せていました。 任意のはずが、「参加しないとクビを切るリストに名前を挙げる」と言われてしまったそうです。』
Webmasterも三菱電機㈱にいたとき社長命令で、「エンジニアは全員プライベートタイムに自腹で自己啓発活動をし成果を報告すること」という指示が来ました。 労働基準法違反ですよね。 三菱電機㈱ではいつものことですけど。
Webmasterは論文を書いていたのですが、成果が出そうになったら「やめろ」と言われました。
Yahooのトップに文春オンラインの文藝春秋 與那覇 潤によるリンクを見つけました。
《国葬で民意は二分!?》滑稽を通り越して哀れな「反体制的知識人」のメンツ問題引用します。 『当時から何度も批判してきたが、安倍氏が首相だった2020年2月のコロナ禍初期、多くの識者は当初「政府が強権的に対策を進めるのは危険だ」と主張していた。しかし同年3月半ばにコロナに対しても緊急事態を宣言可能にする法改正がなされるや、同じ面々は「なぜ政府は宣言を出さない!」と叫び始める。』
いや、その当時與那覇氏署名の記事は一つも読んだ記憶がありません。 また、「政府が強権的云々」「なぜ政府は宣言を出さない」は、本当に同じ面々が言っていたのですか? エビデンスはありますか? 右派の人って、自分と意見の違う人を一緒くたに『左派』のレッテルを貼るから矛盾しているようにみえるのであって、別々の立場の人の発言だと思います。
引用します。 『むろん同じ月に、欧州諸国がロックダウンに踏み切ったことの影響はあったろう。しかし冷静に感染者数を比較すれば、日本は本来焦る状況にはないとの指摘は当時、すでになされていた。』
「指摘がある」のと「指摘が正しい」のは別問題ですし、「緊急事態宣言すべき」という逆方向の指摘もありました。 もちろん右派の人たちは、自分に都合の良い意見だけを取り上げて、「それが民意だ」と言い張るわけですよね。 それって、全体主義の押し付けではありませんか。
引用します。 『戦前も含めて憲政史上最長の政権を担い、しかも首相経験者として戦後初の暗殺という非業の死を遂げた安倍氏の葬儀に際して、国葬以外の選択肢を提示した場合、「なぜ最上位のオプションがあるのに、使わない!」と反発する層は確実にいる。』
「なぜ最上位のオプションを使わないのか」と反発する人もいるし、「なぜ最上位のオプションを使うのか」と反発する人もいます。 なぜ片方の意見だけをきくのでしょうか。
引用します。 『その際メディアで繰り返される「特攻隊神話」もまた、同一の構造の上にあることにお気づきだろうか。特攻作戦に戦局を反転させる意義がまるでなかったことは、視聴者の誰もが知っている。 しかし、それでも自らの命を棄てての攻撃という「最大限の選択肢」を選ぶ姿が、今日もなお多くの日本人の琴線に触れる。ほとんどは別に好戦的な歴史観の持ち主ではなく、「あそこまでやっても敗けたのだから、もうしかたなかった」と敗戦を受け入れるためにこそ、実戦上は意味のなかった非道な作戦に共感しているのだ。』
いや違いますね。 そもそも体当たり攻撃の発想は、「今日も出撃した戦闘機が全滅した。どうせ全滅するなら敵に体当たりしたほうが得だ」とする、上から目線の自称合理主義なのです。 令和の経営者が労働者を使い捨てするのと全く同じです。 命令するほうが、自分を安全圏において他人の死亡を要求するのです。
当時も今も、偉い人には庶民への共感力がかけている証拠でしかありません。
引用します。 『なんとも情けない、終戦から77回目の夏。そんな時こそ、ほんとうの困難に立ち向かい、あるいは潜り抜けた人たちの姿が、静かに胸をよぎる。』
独りよがりな右派の妄想は記事などにせず、個人の胸の中だけに収めておいてほしかったですね。
YahooのトップにNEWSSOCRAの経済・環境ジャーナリスト、千葉商科大学名誉教授 三橋 規宏によるリンクを見つけました。
洋上風力 三菱商事の全勝で公募ルールを改悪引用します。 『天候に大きく左右される太陽光や風力は質の悪い二番手のエネルギーに過ぎない、との思い込みが経済産業省幹部の頭の中に刷り込まれている。そのため太陽光や風力などの再エネ対策は長期展望を欠き小手先の対策に終始してきた。気がつくと、欧米との格差が大きく開いてしまった。』
半可通はすぐ海外と比較します。 日本周辺の風は、強弱の変動が激しいです。 低気圧と高気圧が交互に通りますし、台風も来ます。 季節的に風が弱まる時期もあります。 常に強風が拭いていて風力発電に成功した地域と同列に比較しないでください。
引用します。 『日本の洋上風力発電の幕開けは3年前の19年4月と日が浅い。政府が「再エネ海域利用法」を施行し、事業者が一般海域を30年間占有できる環境を整えたときからだ。2040年までに最大4500万kw(キロワット)をつくる。原子力発電45基分に相当する事業だ。』
効率の悪い風力発電で原子力発電所45基分とは、とてつもない数ですね。 そのための費用を想像すると、気が遠くなりそうです。 そりゃ、商社もメーカーも目の色変わります。
数年後には、「洋上風力発電のバードストライクで渡り鳥が全滅の危機」なんていう新聞の見出しが出そうですね。
引用します。 『ところが洋上風力を監督する経済産業、国土交通の両省が出した結論は落選組の意をくんだ公募ルールの見直しだった。両省は6月下旬、見直し案をまとめた。見直しの最大のポイントは、複数の海域で同時に公募する場合、特定の企業連合が「一人勝ち」するのを防ぐため、企業連合当たり100万kwの落札上限を設けたことだ。上限に達すれば他の海域への公募はできなくなる、という内容だ。売電価格が相対的に高い企業が存続できるように配慮した「悪平等主義」の復活である。』
昔、『富士通の1円入札』が問題になりました。 初期費用が安く上がったからって、維持費用が高かったら意味ないでしょう。
引用します。 『公募ルールの見直しで開発規模が小さくなったことを嫌気して、日本市場の拡大を期待していた欧州企業の日本撤退の動きが出ている。洋上風力発電に使う風車の生産で世界最大企業の一つ、デンマークの「ベスタス」は、7月に入り、長崎県内に計画していた風車の関連工場の建設を取りやめると発表した。スペインに拠点を持つ独シーメンス系の風車会社も、発電事業者などに日本での洋上風車の供給を見送る方針を伝えたという。』
「日本の洋上風力発電が儲からないのはけしからん」ではなくて、「もともと儲からないはずのものに金をかける意味がない」とみな気づいたわけですよね。
引用します。 『政府は40年までに最大4500万kwの風力発電を計画している。50年炭素ゼロを目指すためには50年までにさらの同程度の洋上風力の敷設が必要だ。』
設置場所とか台数とか予算とかが全部現実的な計画なら良いですが、希望的観測の机上の空論を実行されては困りますよ。
Yahooのトップにtrill trillの2000年生まれの現役慶應義塾大学生 加藤博人によるリンクを見つけました。
“bread and butter” はどんな意味? わかったらスゴい英語表現、正解は?引用します。 『今回ご紹介する英語のイディオムは、“bread and butter”です。 「パン」?「バター」? これだけではこのイディオム、何を表したいのかわかりづらいですね。』
2000年生まれの筆者は知らないでしょうが「サイモン&ガーファンクル 久しぶりに聴く」という意味があります。
「スティビーワンダーに依頼していた曲を歌われちゃう」とか。
Yahooのトップにtrill trillの恋愛jp編集部によるリンクを見つけました。
【恐怖】交際を断った後「最寄り駅にいる。来てくれるまでずっと待っている」とLINEが…→自宅は教えておらず助かった…!引用します。 『私に好意を寄せてくれていた友人とのことです。 学校が終わり帰宅すると、友人からLINEが……。 「今、君の最寄り駅にいる。来てくれるまでずっと待っている」という文面が届きました。 交際をお断りした後の行動だったので、より恐怖を感じました。 自宅を教えていなくて本当によかったです……。 (20代/女性)』
いや、㈱アプリックスの郡山龍によれば、「興信所を使って彼女の自宅を調べて、自宅前で待ち伏せしなければ女は口説けない」だそうです。 「自宅前でダメだったら、学校前やバイト先の前でも待ち伏せしなくちゃいけない」そうです。
Yahooのトップに夕刊フジの国防ジャーナリスト 小笠原理恵によるリンクを見つけました。
国の威信をかけた安倍元首相「国葬」 万全の警備・警護のために警察と自衛隊の合同警戒を引用します。 『日本でも今回、警察と自衛隊が連携した、大規模な警備・警護体制を検討すべきだ。』
いやいや。 自衛隊は「敵を倒す訓練」は受けていますが、「不審者の追跡」「犯罪者の逮捕」には向いていません。 不審者を射殺してしまったら、後から問題になったりします。
災害復旧でも、ワクチン接種でもそうですが、「人手が足りないから自衛隊を呼ぼう」という発想は、ほどほどにしておいたほうがよいです。
引用します。 『安倍氏の事件では、医療・救命体制も疑問視されている。世界的VIPである安倍氏が街頭演説をするのに、近くに緊急時の医療スタッフが待機していなかったことが悔やまれる。』
心臓の近くに銃弾が達していたら、近くに医療スタッフがいようが、医療機材が用意されていようが、手遅れだったと思いますが。
引用します。 『自衛隊は、化学・生物・放射性物質・核などを用いた「シーバーン攻撃」の訓練も行っている。この知識と能力は要人警護の力となるはずだ。』
国葬で化学・生物・放射性物質の対策が必要になる事態ですか? 国葬の現場よりもそれらの兵器を持ち込む軍隊相手に自衛隊が必要になりますね。
引用します。 『この国を守るのは警察だけではない。高い自己完結能力を持ち、治安維持機能を担うべき自衛隊がいる。今回の国葬をきっかけに 警察と自衛隊が平時から連携しておけば、非常事態にも力を発揮できるはずだ。』
国防ジャーナリストってバカ?
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。
転居しても「品川ナンバー」で田んぼを爆走する社長…変更手続きって大変なの?引用します。 『山や畑が広がるのどかな町から遠路はるばる車で関東地方に引っ越してきたマイコさん。ナンバーを変えていない車がちらほらいます。そういえば「東京では遊んだよー」と格好つけて品川ナンバーのまま田んぼ道を我が者顔で走る中小企業の社長に鼻白んだこともありました。』
前にも書いたと思いますが、webmasterが多摩地区から品川地区へ転居した時、ナンバー変更をトヨタカローラ池上店(今はない)に依頼しても「必要ありません」と言われて引き受けてくれませんでした。 それ以来、何度転居してもナンバー変更はしていません。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
「自業自得」匂わせる一部メディアの異常な発信 安倍元首相暗殺から1カ月以上、誰が被害者で誰が加害者なのか 政治学者・岩田温氏が緊急寄稿引用します。 『世界各国からは、安倍氏が果たした役割、目指した理念について、称賛の声が寄せられた。外交、安全保障、国家観…。過去のいかなる首相と比べても偉大であるとしか表せない。世界的規模で眺めれば、これほど日本の国益、自由民主主義社会の擁護のために闘った政治家はいない。』
国外から眺めれば、高価で無用なイージスアショアを買ってくれたり、発展途上国に金銭援助したり、安倍晋三氏は実績のある人なんでしょう。 でも国内はどうですか。 不景気が続き、日本だけ経済成長から置いてきぼりです。 格差も拡大しています。 竹中平蔵氏は、「自分が大臣やっていた期間はジニ係数が悪化していなかった」と主張していますから、間接的に「安倍政権がジニ係数を悪化させた」と言っているようなものです。
引用します。 『ところが、一部メディアなどの発信を眺めていると、奇妙な感覚にとらわれる。まるで、「安倍氏にも問題があった」「本当の被害者は犯人ではないのか」と匂わせるような報道・言説が流れている。倒錯している。異常な光景だ。』
Webmasterの「山上容疑者=赤穂浪士」説によれば、「徳川幕府=元統一教会」から一方的な嫌がらせを受け、「浅野内匠頭=山上容疑者の父や兄」が亡くなり、「吉良上野介=安倍晋三氏」に一矢を報い、今ではお上の沙汰を待っているところです。 これが異常な光景ならば、赤穂浪士の減刑嘆願が殺到した元禄期も異常でした。
引用します。 『民主主義の根幹である選挙を冒瀆(ぼうとく)した犯人こそが非難されるべきだ。』
いや、山上容疑者は元統一教会とズブズブな関係の政治家を一人暗殺しただけです。 選挙を冒瀆したりしていません。 むしろ参議院選挙で自民党に同情票が集まったのではないですか? 右翼ってすぐ話題をそらすんだから。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社武者リサーチ 代表 武者 陵司によるリンクを見つけました。
アベノミクス批判は的外れ…メディアが報じない第二次安倍政権の「真実」引用します。 『アベノミクスが始められたころ、果たしていま我々が目にしているような成果が得られるかどうか、疑心暗鬼の見方が満ち溢れていた。しかし、その7年8ヵ月のあいだに日本経済は劇的に変わった。そしてそのことを多くの日本人は知らない、あるいはメディアはほとんど報じていない、これは実にアンフェアである。』
現実問題として、生活苦しくなっているでしょ。 日本経済が劇的に変わったとしても、悪い方へです。
引用します。 『まず名目GDPであるが、2000年頃から2012年末に第二次安倍政権が誕生するまで、日本のGDPはほぼ500兆円でまったくフラットであったが、安倍政権が終わる直前の2019年には558兆円と1割増となった。これは年率1.2%増であるから世界のなかでは低成長グループではあるが、過去の停滞からは脱却したといっていい。』
図表からドルベースでのGDPを見ます。 入り口が5.9兆ドル出口が5.3兆ドルです。 円安でGDPが増えたように見えるだけで、ドルベースでは減っていますね。
引用します。 『しかし株価は周知のように、安倍政権誕生時には8,644円だった日経平均が退陣時には23,475円と2.7倍になった。これは米国を除けば世界最高水準の伸びである。』
異次元緩和で余った金が株式市場に流れ込んだだけでしょ。 庶民の生活には全く関係ありません。
引用します。 『2000~2012年頃まで6,300万人前後で停滞していた就業者数は、安倍政権退陣時には6,700万人と400万人の増加となった。失業率は4.3%から2.2%へ、有効求人倍率は0.83倍から1.63倍へと劇的に改善した。最低賃金も2012年の749円から2019年には901円と長期停滞を脱した。』
ブラック企業が増えただけでしょ。 総賃金も労働時間あたりの単価も下がっています。
引用します。 『平均賃金が上昇しないことを指摘する向きは多いが、コロナ禍勃発直前までのタイトな労働需給は、賃金が上昇する寸前までいっていたことを物語る。』
「賃金が上昇する寸前までいっていた」という証拠がどこにあるんですか。 タイトな労働需給って、需要曲線と供給曲線が交差していないから、自由市場として成立していません。 それとも、『うる星やつらビューティフルドリーマー』みたいに、賃金上昇前日を7年8ヶ月続けていたという主張ですか?
引用します。 『それからもう1つ顕著なのは、女性の社会進出である。2012年の女性の労働力化率(就業率)は60.7%と先進国のなかではかなり低い方であったがこの7年8ヵ月のあいだに70.9%と米国を大きく上回るレベルまで高まった。』
モノは言いようですね。 Webmasterには、低賃金労働者の割合を増やしただけに見えます。
引用します。 『2度にわたる消費税増税と景気の拡大による所得税の増加が大きく寄与した。』
景気は拡大していないでしょ。 金持ちの収入増が所得税を引き上げているだけです。
引用します。 『2012年度末から2021年度末への累積運用収益増加額80兆円の内訳は国内株式27兆円、外国株式41兆円、外国債券9兆円となっており、2013年のGPIF改革(基本ポートフォリオの見直し:国内債券を60%±8%から35%±10%へ)が決定的に影響していたことがわかる。』
それって、「アベノミクスの成功」ではなくて、「年金の運用を外国株式にシフトしたら収益が出た」という話じゃないですか。 アベノミクスが成功しているのだったら、国内株式を外国株式にシフトする必要は無いはずです。
引用します。 『このように株が上がって運用益が劇的に高まっても、富裕層が報われているだけで庶民は幸せになっていないと喧伝する向きが多いが、それもまったく的外れである。』
「的外れ」といいながら、根拠書いてないし。
引用します。 『自殺者数は1997年の金融危機勃発・デフレ陥落以降失業率の急上昇とともに大きく上昇し32,000人前後で推移していたが、2019年以降20,000人前後へと大きく低下している。』
自殺者は1998年の金融危機で高くなっていたのが、ようやく1993年レベルに落ちてきただけですね。 失業率は1998年の金融危機と2008年のリーマンショックで跳ね上がったのが、ようやく1993年レベルに落ちてきただけですね。 アベノミクスの成果ではなくて、異常事態がない状態にまで戻っただけです。
引用します。 『このようにみていくと、2%のインフレ目標が達成できていないからアベノミクスは成功していない、などという主張は根拠薄弱どころか、白を黒と言い含める詭弁とすらいえるのではないだろうか。』
むしろ武者氏のほうが詭弁ですね。 よくここまで屁理屈をこねられるものです。 褒めてあげましょう。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき「政府は統一教会との関係を闇に葬る」発言に賛否が ネットでも分かれる「隠ぺい」「信教の自由は当然」論争引用します。 『(前略)など、政府の決定を“隠ぺい”だとして批判する声がある一方、政府が政治家個人の信仰を調査しないののは“当然”だとして、ひろゆき氏の発言を批判する声も多かった。』
反社会勢力は宗教法人として登録してしまえば、やりたい放題ということなのかな。 宗教法人『龍神会』を信仰する自由とか。
Yahooのトップに西日本新聞の編集委員・河野賢治によるリンクを見つけました。
「どうして」入社2日前に内定取り消し…34歳‟紹介予定派遣”でトラブル引用します。 『働き手が派遣社員として勤務した後、派遣先に正社員などとして直接雇用されることを前提にした「紹介予定派遣」制度を巡り、福岡市の女性(34)がトラブルに巻き込まれている。直接雇用の内定を入社2日前に取り消されたのに、誰も責任を負わない状況に陥った。制度は1999年、派遣社員に正社員への道を開くため始まったが、労働者の処遇に関して企業に幅広い裁量を認めており、不備が浮き彫りになった。』
日本の労働市場は、法律違反であっても金を払うほうが偉いのです。
Yahooのトップに夕刊フジの1964年、東京都生まれ 佐々木類によるリンクを見つけました。
迷走する学術会議は国民の信に応えよ 「軍民両用の二分化は困難」の見解で半歩前進 軍事忌避を宣言した過去の声明はすべて破棄すべき引用します。 『学術会議は、法律で設置され、税金で運営されている。』
学術会議は分野別にたくさんありますが、ほとんどが会員の会費で運営されています。 法律で設置され、税金で運営されているのは、日本学術会議以外知りません。
引用します。 『自国の軍事研究は禁止する一方、中国とは15年、中国科学技術協会との協力促進を図る覚書を交わしたのだから、あきれるではないか。これは先述の安保技術研究推進制度の公募がスタートしたのと同時期にあたる。』
自国に限らず軍事研究を禁止するのと、中国の学会と協力するのは矛盾しません。 中国の学会が民間研究を軍事に応用しているとしたら、日本の政治家より頭がいいということです。
引用します。 『ただ、学術会議には、民生と軍事の「デュアルユース」(軍民両用)の先端技術研究を否定しないサイレント・マジョリティーの存在がある。』
そうじゃなくて、日本で軍事研究すると研究結果を公表できないから研究者としてキャリアが詰んでしまうという話です。 民間研究をいくら軍事応用しようが、学会発表できるので問題ありません。
引用します。 『日本共産党などの政治勢力の影響を嫌い、反国民的な姿勢の改革を進める動きが出始めているという情報が、筆者の耳にも入ってきている。歓迎すべき動きだ。』
「反国民的な姿勢」ってなんですか? Webmasterの耳には入ってきていないので、具体的に説明してください。
引用します。 『その言やよし。国民に分かる形で、ぜひとも公表していただきたい。何よりも、軍事忌避を宣言した過去の声明を学術会議はすべて破棄すべきである。それが国民の信に応える道だ。』
いや、軍事研究を公表できない状況が変わらない以上、過去の声明は破棄すべきではありません。 軍事研究を研究者が始めたら、民間研究の世界に戻ってこれないのは変わらないのです。 日本学術会議として警告するのは当然ですね。
引用します。 『守旧派が蠢(うごめ)いているのか。』
保守派がいまだに勘違いしているだけです。
YahooのトップにGOETHEの西野亮廣によるリンクを見つけました。
ダメなビジネスモデルの共通点は“何にも似てない”!【西野亮廣】引用します。 『今日は『ビジネスの企画を立ち上げる際に気をつけることを、脚本家目線で語ってみます』というテーマでお話ししたいと思います。』
Wikipediaで「西野亮廣」を見ると、「日本のお笑いタレント、絵本作家、著作家。漫才コンビ・キングコングのツッコミ担当」とあります。 なぜ「脚本家目線」になるのですか?
引用します。 『脚本・ストーリーの作り方に関しては、すでに分析され倒していて、それらをまとめた『SAVE THE CAT(の法則)』には、こんな一文があります。 『脚本とは芸術であり、科学である。科学である脚本を支配するこの法則は、不変のものである』 …つまり、「脚本はキチンと勉強し、手順を踏めば僕らにでも作ることができて、その方法というのは、目新しいものではなくて、普遍的なものですよ」ということです。』
それは、凡人が脚本を書くための形式的手順であって、「すべての脚本がそう作られている」というわけではありません。 だいたい、「脚本とは芸術であり、科学である」という文言からして怪しい。 芸術は主観に訴えるもので、科学は客観的に全人類で共有するものです。
「うまくいくはずがない」と言われる手順でヒット作を作ったプロデューサーだっています。 "STAR WARS"がヒットするまでは、「ハリウッドのSF映画は儲からない」と言われていましたし、『パイレーツ・オブ・カリビアン』がヒットするまでは「ハリウッドの海賊映画は儲からない」と言われていました。 いつの時代も、常識を覆す天才は現れるものです。 その天才が最初の前例を作ります。
引用します。 『「似ているけど、違う」が一番イイ(最もリターンが大きい)んです。』
「何かに似ていなければならない」ではなくて、「何かに似ていると儲かる」という話にすり替えられてしまいました。 そりゃ資本家なんてバカの集まりですから、『画期的な新企画』には出資しません。 『過去に儲かったアレに似ている別物』を見せれば、『柳の下の二匹目のどじょう』を期待するものです。
引用します。 『僕はよく「新しいビジネスモデル」なるものをプレゼンされるのですが、ダメなビジネスモデルの共通点って、何にも似てないんです。 起業家が「思いついた!これ、誰もやってない!オリジナルだー!」という勢いそのまま、形にしてしまっているわけですが、これは脚本の理論でいうと「一番ダメなパターン」です。』
ビジネスモデルを脚本の理論で判断して良いのでしょうか。 そこのところ、説得力がありません。
引用します。 『以上、西野先生の“今日から役に立つ”ビジネス講座でした。 現場からは以上です。』
以上、凡人webmasterの『役に立つかどうかわからない』ビジネス講座でした。 現場からは異常です。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
ガーシー議員が憔悴…トラブル発生で暴露サロンを急きょ延期「正直、かなり頭に来ています」引用します。 『「みんな待ってたよな。ごめん。正直、僕とスタッフ一同、寝ていません」と切り出したガーシー議員。「結論だけ言うと、現状、バグが取れていません」とシステム会社による作業の遅れを報告。「正直、あり得ないなと。今もやり取りは続いています。僕は性格的にキツイので、グループ LINEから出ました。ちょっとムカつきすぎて、言葉を荒立ててしまうし。それはなぜかと言うと、(システム会社に)お金を払ったテイもあるし、出来ると言う言質をいただいた上で進めていたので、それを2日とも延ばされたと言う状況、正直、かなり頭に来ています」と憔悴しきった表情で、オンラインサロン開発の舞台裏では何らかのトラブルが起きていることを示唆した。』
Webmasterに言わせれば、「YouTubeと同機能のサイトを1,2ヶ月で作れる」と考えるほうがどうかしています。 システム会社は、不可能を知りつつ受注したのでしょうね。 で、経営者が現場に無理な圧力をかけているところだと。 IT業界のあるあるです。
さらに言えば、開発が終了していないのに支払いが済んでいるのですよね。 おかしな話です。 支払うほうがケチって、口先で好条件をならべた詐欺師にひっかかって発注したのかもしれません。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ガーシー 有料サロンで不具合多発も逆ギレ「見たくないなら、見るな!」引用します。 『テレビ関係者は「もともとオープン日も延びに延びてようやくスタートしましたが、新規登録した際、確認メールの返信がユーザーに来なかったり、二重決済が発生するなどトラブル続き。ガーシーとスペシャルゲストとの対談動画『スリーフリー』の配信も当初10日の予定が12日にズレこみました」と話す。 』
繰り返します。 Webmasterに言わせれば、「YouTubeと同機能のサイトを1,2ヶ月で作れる」と考えるほうがどうかしています。
引用します。 『そんな不満がネット上に目立つようになると、ガーシーは、SNSプラットフォーム「GC2」(ツイッターのようなもの)で「オレはオレのペース、自由にやらせてもらう!」「見たくないなら、見るな!聞きたくないなら、聞くな!」などと猛然と反論した。』
ネットの有料サービスが品質を保証できないで「見たくないなら、見るな!」と逆ギレするとは、炎上案件ですね。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの心理学者・神経科学者 バーバラ・ブラッチュリー によるリンクを見つけました。
なぜか「すべてうまくいく人」が験を担ぐ理由 科学が明かす「ツイている人」に共通する法則引用します。 『なにをしたところで、ランダムネスは生じる──私たちの宇宙はカオス理論が支配しているのだから。どんな困難に直面しても、柔軟に対処するすべを身につけよう。そうすれば、運に恵まれるようになる。』
主張は全然科学的ではないのですが。
Yahooのトップに新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科 教授(社会心理学)、SC 碓井真史 によるリンクを見つけました。
岸田首相が新型コロナに感染:ネットでの心ない言葉:有名人の病と私たちの反応引用します。 『こんな状況だからこそ、普段以上に、思いやりをの心を忘れないようにしたいと思います。』
「マナー違反に気をつけよう」という投稿をしたくなる気持ちはわかります。 でも、多分問題はそこではありません。
『感染症にかかった総理大臣あてに誹謗中傷が飛んでくる』状況は『収入格差がひろがり、労働強化がすすんで、庶民に心の余裕がなくなった』状況であるのが問題なのです。 『令和の所得倍増』と調子のいいことを言っておきながら、所得倍増のための手立てをなんら打とうとしない総理大臣に問題があります。 結局、自業自得なのです。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineのジャーナリスト 横田 増生によるリンクを見つけました。
なぜすぐに救急車を呼ばないのか…業務中の死亡事故が相次ぐ「アマゾン物流センター」の異様な実態引用します。 『アマゾンの大量の商品は、どのように管理されているのか。アマゾンの小田原物流センターに潜入したジャーナリストの横田増生さんは「複数の社員から『物流センターで業務中の死亡事故が何度も起きている』という証言を得た。その中には、倒れてから救急車が到着するまで1時間かかったケースもあった」という――。』
WebmasterがAmazonで買い物するようになって、もう10年以上経ちます。 最近、出荷に時間がかかるようになりました。 山下達郎の新譜CDを発売2ヶ月前に予約しておいたのに、出荷されたのは発売日の2日後です。 8月19日に購入した商品は22日になってようやく出荷されました。
毎日の受注量が一定ならば、出荷を遅らせてもだれも得しません。 明らかにAmazonのサービスが低下しています。
8月19日に注文した商品が今日届きました。 置き配を指定しておいたのに、インターフォンを鳴らされました。 Amazonクオリティだな。
Yahooのトップに現代ビジネスの経済ジャーナリスト 吉田 浩によるリンクを見つけました。
日本で起業を増やすには「高校生に社長になってもらう」のが一番といえる理由引用します。 『現在、山本氏が注力している取り組みの1つが、若手起業家の育成である。それも大学生や20代ではなく、高校生社長を大量に輩出しようというものだ。その理由についてこう語る。』
世間知らずの社長が増えて、集団で詐欺に引っかかりそうですね。
Yahooのトップに岐阜新聞Webの岐阜新聞社によるリンクを見つけました。
岐阜新聞記者が伝える!読書感想文の書き方引用します。 『その中見出しをどうつくるか。私は「ツッコミ」によって見いだすことができると思う。「ボケ」と「ツッコミ」のあの「ツッコミ」だ。「なんでだよ!」という箇所が文章の柱になる。やってみよう。』
新聞記事としては、「政治家なにやってんだよ」「船長は経験不足なのか」というツッコミが必要でしょう。 でも読書感想文にツッコミが必要でしょうか。
引用します。 『「王様何してんだよ!」。「白雪姫」における王の存在感のなさを私は疑問に思う。』
王様について白雪姫では記述がありません。 生きているかどうかも不明。 病気で寝たきりかもしれません。 記述がないところにツッコミを入れて読書感想文と言えるのでしょうか?
読書感想文というくらいだから、書かれている記述について感想を述べなければなりません。 王様と同様、「この国の警察は何してんだよ!」とか「白雪姫に従者はいないのか」とか、書かれていないことにツッコミを入れるのは簡単ですが、本来いくべきではない方向で文字数を稼いでいるだけです。 読書感想文では、書かれていることに寄り添って、「あーでもない」「こーでもないけどそうだった」と話を持っていかなければ、感想にならないでしょう。
実は、webmasterも書かれていないことに文句をつける感想文を書いたことがあります。 あの時は点数が下がるのを覚悟で、「大学生に手塚漫画の感想文を書かせると、記述が時代遅れであることへの評論になってしまう」という文書を書きました。 とりあえず、合格点はもらえました。 そういう特殊事情がない限り、書かれていないことに関する感想はお勧めしません。
YahooのトップにITmediaNEWSの松尾公也によるリンクを見つけました。
最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう引用します。 『これらを自分が記憶している範囲で書き留めることを、ここでの最後の仕事にしようと思う。何せ昔の話で、いろいろと記憶違いもあると思うので、そのあたりはコメントなどでご指摘、補足いただければと思う。これを機にご自身の思い出に花を咲かせていただければ幸いだ。』
では、webmasterが補足します。 Webmasterが日本ソフトバンク出版部でアルバイトするようになったのは、早稲田大学学生西田明宏君(後に㈱アプリックス取締役と㈱リコー社員を兼務)の紹介で1983年のことでした。 場所は四番町2-1のマンションの地下駐車場を改装した場所で、ヘビースモーカーが多く1時間も打ち合わせすると服に煙草の匂いが染み付きました。 当時の本社は九段南2-3-14靖国九段南ビル2Fと聞いていましたが、一度も行ったことはありません。
駐車場を出ると正面が東郷元帥記念公園のプールでした。 夏になるとこのプールで近所の女子大付属小学校が水泳の授業をしていました。 その時だけ、浮浪者風の中年男性が大勢集まってきて、公園のフェンスにしがみついて眺めていました。 傍で見ていてキモかったです。
当時のOh!PC編集部は、編集長が橋本五郎氏、編集者が影山工氏と山崎誠子氏でした。 Webmasterの最初の原稿は、橋本氏に依頼されたPC-6001用のゲームでしたが、「そのうちPC-6001mkIIの特集本に載せるから」と言われて宙ぶらりんになりました。 5年ほど経ってからPC-6601の特集本に載ることになったのですが、「原稿をなくしたからもう一度書いてくれ」と言われました。
Oh!HitBitの編集長は西澤伸樹氏、BEEP編集長が豊田素行氏、他にも川口洋司氏、小玉憲彦氏、菊池孝氏、㈱ウッドブックの森本昭三郎氏などがいました。
当時A4の1ページを1400文字で埋めて原稿料が1000円でした。 依頼されて原稿を書いたのに、編集部の都合で掲載されなくなって原稿料がもらえないことも頻繁にありました。
橋本五郎氏は一応編集部員でしたが、一人だけ孫正義氏にえこひいきされていて何も仕事をしないで威張っていたのに、一番高い給料をもらっていました。 大抵の人が、「給料安くて人使いが荒い」と文句を言っていたので、ここに名前が上がった人で今でもソフトバンク社に残っている人はいないと思います。
田原総一朗氏のテレビ番組に孫正義氏が出て、「創業時のメンバーは何人残っていますか?」ときかれて絶句していたのも、この頃です。
Yahooのトップにtrill trillのまんがのおじさんによるリンクを見つけました。
職場の席替え “キーボードを叩く音の大きさ順”で並んでみた結果…新たに発覚したこととは?【漫画】引用します。 『これは、「音の大きさは、態度の大きさに比例しているんだよ」という現代の寓話でしょうか。最後のコマの「最もうるさい人」が、注意しづらそうな人物に描かれているのがリアルです!』
Webmasterもソニー㈱に常駐している時に「打鍵音がうるさい」と言われました。 でも、隣の人が1日10ステップのペースで仕事している時に1日1000ステップ書けば、打鍵数は100倍になります。 うるさくても仕方ないと思いますが。 しかも、書いていたプログラムは隣の人の作業が遅い分、手伝っていたところでした。
漫画に描かれているようなノートパソコンのキーボードでは、キーピッチが狭いのでwebmasterも1日1000ステップは書けません。
あと、腕を大振りしてEnterキーを「ターン」と叩くようなことをwebmasterはしません。 その無駄な時間で2,3キーは叩けますから。
YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA) 坂田幸樹によるリンクを見つけました。
【コンサルが解説】なぜ、「炎上しているプロジェクト」には、安易に人員を追加してはいけないのか?引用します。 『私は、過去に複数の炎上しているシステム開発プロジェクトの立て直しに従事したことがありますが、まず初めにすることは人を減らすことです。』
Webmasterも、過去に複数の炎上しているシステム開発プロジェクトの後始末に従事したことがありますが、まず初めにすることは設計を確認することです。 設計はシステムの骨組みです。 設計が間違っていれば、どんなにプログラミングで頑張ってもまともに動きません。 日本では、無能な設計者に設計させたシステムが山ほどあります。 まず、設計段階でまともに動くシステムに戻さなければなりません。
設計を批判することで設計者の反感を買うことはあります。 でも、手に追えないシステムを設計しているという自覚のない設計者など不要です。 Webmasterは、「webmasterを追い出して炎上を続けるか、動く設計に差し替えるか」の二択を迫ります。 追い出されてもwebmasterに落ち度はありませんし。
引用します。 『全員の顔がぱっと見える5人までのチームであれば、特別な情報共有の仕組みなど必要ありません。25人のチームであっても、最低限の情報共有の仕組みや勤務ルールさえ定めれば、スムーズに機能するでしょう。 』
Webmasterが参加したプロジェクトで最大規模は、インターネット上にサーバーを数十台並べて、サービスするものでした。 DBサーバーにWebサーバーがファイアウォールとロードバランサーの向こうにいて、ソーリーサーバーも用意し、毎秒数千のトランザクションに耐えられるシステムでした。 プロジェクトメンバーは100名を超えていたと思います。 NTTデータのプロジェクトだったので、マネージメントは的確でした。
YahooのトップにFNNプライムオンラインの政治部によるリンクを見つけました。
【速報】自民・二階氏「応援してくれる人を選択する権利ない」旧統一教会と政治家の関係で言及引用します。 『二階元幹事長は24日、東京都内の講演で、旧統一教会と政治家の関係が相次いで明らかになっていることについて「我々政治家は選ばれる方だが、応援してくれる人をこっちが選択する権利はほとんどない。『応援してやろう』と言われたら『よろしくお願いします』というのは合い言葉だ」と述べた。』
『旧統一教会』を『暴力団』と置き換えても、同じことを言えるのかな?
Yahooのトップに夕刊フジの1959年、山口県生まれ かねはら・のぶかつによるリンクを見つけました。
〝祖国を戦場にするな〟ウクライナに見る専守防衛の過酷さ 敵の上陸待つなど本末転倒、反撃力の保持は当たり前だ引用します。 『ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を見ればよい。エスカレーションを嫌う米国に縛られてロシア領内に攻め込むことができない。国土は焼かれ、国民は虐殺され、家々は略奪される。専守防衛とは、最も過酷な戦い方である。』
専守防衛だから、西側諸国が協力してくれるのです。 そもそも、軍事力の衝突が発生した時点で、両側で外交に失敗しています。 軍事衝突するまえに、経済や外交カードで相手を牽制できなかったのが問題なのです。
引用します。 『現代国際法では、戦争は自衛戦争に限られる。侵略戦争は許されない。しかし、自衛戦争でも戦場が祖国に限られる必要はない。自衛の範囲内での反撃なら、敵国に攻め入ることは十分許容される。』
国際法はそうなっていますが、日本国憲法では「国際紛争を解決する手段としての武力威嚇、武力行使」を放棄しています。 自衛隊は敵国に攻め入ることができません。 憲法を改正しても、中国に上陸できるような戦力を持つことは無理でしょうね。
引用します。 『端的な例が、反撃力と呼ばれる中距離ミサイル(=射程500キロ~5500キロ)である。もはや、中距離ミサイルは、どこの国の軍隊でも常備している。核武装している中国、ロシア、北朝鮮はもとより、韓国、台湾も保有している。現代戦争は、サイバー攻撃、ミサイル攻撃といった距離感のない攻撃から始まる。』
核ミサイルを持っている国に通常弾頭を打ち返しても効果少なそうですね。
引用します。 『通常弾頭のミサイルでも、日本に着弾すればビルの1つは軽く吹き飛ぶ。都市部であれば数千人の無辜の日本人が死ぬであろう。中国のような軍事大国なら、日本に到達し得るミサイルは千数百発であり、ミサイル飽和攻撃も可能である。』
可能ではあるけれど、そんなコスパの悪い方法を中国がとるとは思えません。 1/10の予算で、自民党の代議士を大勢買収できますね。 元統一教会でさえあれだけ自民党に食い込んでいたくらいですから。
引用します。 『国防の原点は、国家と国民の防衛である。「日本にミサイルを撃ち込んだら撃ち返すぞ」と言ってこそ抑止が成立する。撃たれずに済むのである。反撃力の保持は当たり前だ。そうしてこそ国民を守ることができる。』
日本がミサイルを撃ち返さなくても、「合衆国が黙っていないぞ」と言って相手を黙らせることができます。 それが日米安保です。 さすが、デスクワークしかしてこなかった元官僚だけあって、机上の空論だらけだわ。
Yahooのトップに現代ビジネスのネットニュース編集者 中川 淳一郎によるリンクを見つけました。
真夏に湧いた「医療従事者ヘイト」現象…これは“医療者の驕り”が招いた当然の帰結と言えないか引用します。 『8月中旬、「コロナ騒動に辟易する人々」vs.「医療従事者&支持者」のバトルが、主にツイッター上で勃発した。中には「炎上」と表現されるものもあったが、「辟易する人」で代表的なのが芸人・ブラックマヨネーズ吉田敬氏と漫画家・倉田真由美氏だ。』
「くだらないことを長々と書いている人がいるな」と思ったら、やっぱり中川淳一郎氏でした。
引用します。 『ハッシュタグでは「#医療従事者は敵」なども登場し、「医療従事者ヘイト」とも言われる状況になった。一体この現象はなんなのか。本稿ではそこを解説してみる。』
「解説してみる」と言っておきながら、最後まで読むと「医療従事者ヘイト」を拡散する記事です。
引用します。 『吉田氏はあくまでも「システム」の問題に言及しているわけで、医療従事者を非難しているわけではないと説明。さらに、自身の母と弟も医療従事者であることを説明し、知念氏については「ヒーロー気取りたくてエグい曲解をしたのだろうが、俺の家族への思いを踏みにじられ、僕は泣いてる」と書いた。』
中川淳一郎氏も言っている通り、最初はCOVID-19対策の仕組みについての批判でした。
引用します。 『さらに「taiwata_ゆるふわ ( ・'ω・')キリッ」という医師を名乗るアカウントはこう書いた。 〈 ダメ漫画家に「嫌なら辞めろ」って言われても我々は金曜日の夜に緊急手術を粛々とするんだよ。スタッフ全員、予定してた家族との団欒やらいろんなものを犠牲にして。ダメ漫画家にはそういう人たちがいかに尊いことをしてるかは一生わからんやろな。〉(8月20日) これぞゴーマン医療従事者の本音である。倉田氏に対して、「ダメ漫画家」と暴言を吐いたのがまずは問題だ。そういう貴殿こそ「ゴーマン医師」だろう。 一部医療従事者及び「#医療従事者に感謝」のハッシュタグを使っているような人間はこのツイートに共感するのだろうが、私はまったく共感しないし、この人物を心から軽蔑する。』
「解説する」と言っていたのに、一方の発言に激怒して医療者ヘイトに参加してしまいました。 最後の署名を読む前から中川淳一郎氏の文章だということがわかります。
引用します。 『コロナがまだ得体の知れないものだった時点では従う価値もあっただろう。だが、あれから2年7ヵ月、医師のこうした提言を実行し続けても陽性者数は減らないばかりか増加の一途を辿り、ついに日本は5週連続で世界一の陽性者数を叩き出すまでに至った。』
定量的に正確な分析ができないので、中川淳一郎氏の言うことを信じる人もいるし、逆に「中川淳一郎氏みたいに言いつけを守らない人がいるからいつまで経っても陽性者が減らない」と言う人もいます。 不毛です。 この記事も不毛です。
引用します。 『無症状の人間に後遺症が起きるという意味がよく分からない。平畑氏は倦怠感を93.6%が訴えたこと等を後遺症の例として挙げているが、なぜそれがコロナ後遺症と断言できるのかがよく分からない。』
無症状の人に後遺症が起きることすら理解できないで、よく現代ビジネスにこんな文章を載せられますね。 自分の無知を日本中に宣伝しているようなものです。
引用します。 『音楽や祭を大事にしている人にとって、正直「どこかの知らない高齢者の死」なんてどうでもいいのである。』
中川淳一郎氏って、この程度の認識なんですよ。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALのコラムニスト 桧山珠美によるリンクを見つけました。
イライラするNHK朝ドラ「ちむどんどん」を一刀両断! ストーリーが破綻していないか?(桧山珠美)引用します。 『そしてそんなイライラ社会に拍車をかけてくれるのがNHK朝ドラ「ちむどんどん」だ。誰かが「ちむどん」を叩き、それがネットで拡散されコメントがつく。「ちむどん」祭り、連日連夜開催中といったところ。』
確かに、伏線もはらず突然過去のエピソードを思い出すし、脇役の気持ちなどお構いなしに主役は突っ走るし、大きなトラブルが都合よく収まります。 でも、「朝ドラ最悪」とか言われると、昭和の朝ドラにもっとひどい作品があったような気がします。
引用します。 『沖縄本土復帰50周年に沖縄を舞台にした朝ドラでこれはない。あと1カ月でどんなに大団円になったとしても、イライラさせられた日々は決して忘れないだろう。』
Webmasterはあまり『ちむどんどん』にイライラしないんですよね。 ハリウッド映画に鍛えられたからかもしれません。 ターミネーター3、STAR WARS EpisodeVII以降、ブレードランナー2049… みんな酷くなかったですか?
Yahooのトップに0テレNEWSの署名のないリンクを見つけました。
岸田首相のテレワークに「奇妙な印象」が…引用します。 『政府は21日、岸田首相が新型コロナに感染したことを発表した。岸田首相は記者団に対し「万が一の場合に備えてきた」と話していて、感染確認後も“テレワーク”で執務を行った。しかし、その“テレワーク”は奇妙な印象も見受けられた。「奇妙な」テレワークとなったワケとは。』
まずタイトル写真の岸田首相に違和感があります。 ホワイトバランスを調整していないので、蛍光灯の緑が強く出ています。
引用します。 『実際、政府は、情報漏洩の危険性が少ない、光ファイバーで官邸と公邸を結ぶ、独自の専用会議システムを構築していた。このシステムは官邸と公邸の間しか結ばれていないため、機密性が高い反面、首相と打ち合わせる人は官邸を訪れる必要が生じるのだという。』
でも、昨日のニュースで岸田首相は、TICAD議場にリモートで出演していましたよね。 これはどういうことなのでしょうか。
YahooのトップにGOETHEの芸人・絵本作家 Akihiro Nishinoによるリンクを見つけました。
どんなビジネスでも、「エンタメに興味がない」は、もう通用しない【西野亮廣】引用します。 『(前略)これまで散々言ってきたことなので(※人検索)、(後略)』
『※人検索』ってなんですか? 意味不明です。
引用します。 『というか、この時代、サービス(商品)のクオリティーなんて、もはや、どこも「どんぐりの背くらべ」になっているので、『コミュニティー』か『エンタメ』を掘り下げないと、選ばれない。』
経営者のくせにそんなレッドオーシャンにいて差別化で戦おうとしている時点でだめです。 特許をとって技術で勝負するとか、他社から頭一つ抜きでないと。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
【ひろゆきが呆れる】忙しいアピールをしてくる頭の悪い人の特徴・ワースト1引用します。 『いかに効率よく仕事をこなして、ヒマな時間を作り出せるかどうかが、その人の能力のはずです。』
いや、自分の仕事を早く終わらせたら、仕事の遅い人を手伝わなきゃならないでしょう。 現場経験のない人はこんな机上の空論をいうのだから。
引用します。 『それを勘違いしているから、「ぜんぜん休めていないわ~」と、自慢げに語るのでしょう。』
ちがいますよ。 ブラックなIT職場を内側から自虐しているだけです。
YahooのトップにREUTERSの署名のないによるリンクを見つけました。
機密情報資格は検討すべき課題、事例の検証進める=高市経済安保相引用します。 『 高市早苗経済安全保障担当相は29日、機密情報の保持を巡り、アクセスを厳格にする「セキュリティー・クリアランス」(SC、適格性評価)制度について、今後確実に検討しなければならない課題だとの認識を示した。』
Webmasterは三菱電機㈱にいたとき、防衛庁(当時)の仕事をしていたことがあります。 外出時に不審者が周囲をうろついたり、ユニットバスに漏電を仕掛けられたりしたので防衛省に訴えました。 すると、「防衛省は退職者を保護しない。当時見聞きした秘密も守らなくて良い」という手紙をもらいました。 日本の防衛機密なんて、この程度です。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
数字を切り取る人間は嘘をつく、これが脱炭素原理主義者のテクニック引用します。 『ここに600人の人がいます。危機的状況なので、何もしなければ全員が死にます。 次の2つの中から選択してください。 1.あなたが赤のボタンを押すと400人が死にます。 2.あなたが青のボタンを押すと200人が助かります。 何もしなければ600人が死ぬのだから1と2は実は同じ内容なのだが、1とは答えにくいであろう。』
大原氏は赤のボタンを押した時の残り200人、青を押した時の残り400人がどうなるのか、先入観をもって答えています。 何もしなければ、600人が死ぬけれども赤や青のボタンを押した時に何人死ぬかはここには書かれていません。 赤のボタンを押すと先に400人が死に、後から200人が死ぬのかもしれません。 青のボタンを押すと200人が助かり、残り400人も助かるのかもしれません。 人間いつかは死にますけどね。
引用します。 『また、赤と青という色にも人間は特定のイメージを持っている。』
社会の合意として「赤はストップ」「青は進め」という色に対する意味付けがされているからです。 信号に限らず、コンピューターの操作画面でも同様です。 コンピューターの操作画面で、「赤は進め」みたいなデザインをした人がいたら、ボコボコにされます。 都バスの配色で「赤と黄色のツートンカラー」にしたら、炎上したでしょ。
引用します。 『だが、1と2に関するデータを個別にいくら論じても「人類が排出する二酸化炭素で地球が温暖化し人類の危機を招く」ということは永遠に証明できない。』
温暖化反対論者が必ず持ち出すレトリックです。 地球全体の気候はたくさんのパラメーターが複雑に絡み合う系なので、解析的に扱うことはまだできていません。 「人類の出すCO2で温暖化する」とも「人類の出すCO2程度では温暖化しない」とも言えないのです。 証拠がないのはお互い様。
ただし、ここ数十年のCO2増加も平均気温上昇も、そのまえ数百年になかった現象だということは観測されています。
引用します。 『なぜかと言えば、2によって1が引き起こされているという「因果関係」を示すデータが皆無だからである。それも当然であり、地球の気温は、火山の噴火による噴煙などを除けば、ほとんどが「太陽活動」あるいは「太陽との位置関係」によって決まるからだ。』
違いますね。 地球上で発生する熱は「太陽から受け取る熱+化石燃料を燃やした熱+原子力などの排熱」であり、地球から宇宙空間へ放出できなかった残りが気温上昇に使われるのです。
引用します。 『つまり、太陽がくしゃみをすれば、地球が風邪をひく関係にあり、この「太陽」による影響の一部しか解明していない現在、「一体何が原因で気温が上昇しているのか」ということを明確に述べるのは困難だ。』
「太陽がくしゃみをすれば」って比喩表現ですが意味不明です。 黒点増加ですか? 太陽フレアですか? 地球の気温とは関係しませんね。
引用します。 『氷河が溶けているなどという地表のごくわずかな出来事を正確に論じても、「太陽と地球との関係」というより大きなスケールの現象を論じなければ正しい答えは導き出せない。』
太陽の熱輻射と地球が受け取る割合など、理系の大学生ならば計算できます。 この程度のスケールの現象を論じても、地球温暖化とは関係ありません。
2022年9月7日追記
Yahooのトップにsoraeの署名のないリンクを見つけました。
地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化引用します。 『過去2億5千万年と比較すると、現在の地球は相対的に寒く、平均より4℃ほど低くなっている可能性がありますが、過去120年間に地球の平均気温が1℃近く上昇したことをデータは示しているということです。 海面上昇、降水パターンの変化、極地の氷の融解など、地球温暖化の進行はすでに多くの人に知られています。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、私たち人類が温暖化の波を作り出し、それが今後も続くだろうと結論づけています。 』
信じないのは大原氏の勝手ですがね。
Yahooのトップに現代ビジネスの多摩大学特別招聘教授 真壁 昭夫によるリンクを見つけました。
日本の半導体産業、ここへきて「大きく復活」する可能性が浮上してきた…!引用します。 『インテルが他社との連携を一段と重視し始めたことは、わが国半導体産業全体が成長を目指す重要なチャンスになる可能性が高い。』
インテルは、中国の外で自社半導体を量産してくれる下請けを探しているだけです。 下請けとしてこき使われたいならどうぞ。
あと、一文を一つの段落にすると改行ばかりで読みにくいからやめてください。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
外交、軍事、内政、何をやっても「まるでダメ夫」なバイデン米大統領引用します。 『私は、大統領就任後のバイデン氏の外交・軍事・経済政策をみるたびに「丸出だめ夫」という言葉が頭の中を駆け巡る。しかし、善意にあふれる「丸出だめ夫」であれば米国民はまだまだ救いがあるが、私には「邪悪なのび太」のようにしか思えない。 』
Webmasterに言わせれば、大原浩氏がまるでダメ夫ですね。 産業について書かせれば、「もうすぐ世界のトップに返り咲く日本の製造業」みたいな話を書きます。 経済について書かせれば、アベノミクスを持ち上げます。 政治について書かせれば、トランプ大統領の主張する陰謀論を書きます。 かろうじて、大企業の内部留保を批判しているところだけは、評価できます。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆき 香川照之〝お触り〟で持論「金持ちだけが許される」「貧乏人は見た事無いだけ」引用します。 『ひろゆき氏は香川が銀座のクラブでホステスに性加害をした問題について「銀座のクラブで、強制わいせつ罪に当たる行為が行われていても誰も通報しない。高い金を払う客がやらかしたとしても黙認するのが『文化』になってる。舞妓の未成年飲酒や淫行と一緒で、金持ちが法を犯しても許される空間を温存してる日本」と金持ちが行くような店ほど、こうした行為が黙認されていると指摘。』
そうですね。 Webmasterは2020年12月12日に 《恵比寿テキーラ20歳女性急死》「A子さんは段ボール箱に頭を突っ込んで……」NewsPicks系“天才起業家”「一気飲みチャレンジ」の真相 という記事が出たのをおぼえています。 香川氏の件は、死人が出なかっただけましかな。
YahooのトップにFNNプライムオンラインのフジテレビ 上席解説委員 平井文夫によるリンクを見つけました。
安倍晋三さんのどこが国葬に値しない政治家なのか誰か教えてくれ引用します。 『また、自身は積極財政派だったが、「世界一の社会保障大国」である日本の消費税率が5%という異常な低さだったため、第2次政権以降、2度増税して10%にした。』
「消費税率5%」が「異常な低さ」と判断する根拠がわかりません。 日本では労働者に所得税と消費税で2重に課税されています。 しかも、法人税はなし崩し的に減税されてしまいました。 なぜ、金のない庶民から税金を集中的に取り上げようとするのですか。
引用します。 『2018年に、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が発効したが、米国のトランプ前大統領は国内の反対に屈して離脱し、バイデン現大統領も反発が怖くて戻れないでいる。彼らと安倍氏の力の差は明らかだ。』
「バカ大統領のせいで中国の勢力が増しそうなので、TPPをまとめてくれ」と合衆国の官僚から頼まれたんじゃないですか。
引用します。 『海外の政治家たちはそれを知っているから各国の議会で追悼演説をし、弔問を希望している。だから岸田氏は国葬にしたのだ。ちなみに日本の国会の追悼演説は延期になったままいつ行われるのかもわからない。議員の皆さんは恥ずかしくないのか。』
出羽守ですか。 海外には良い顔していたけど、国内政治がダメダメだったということでしょう。
引用します。 『世論調査で国葬への反対が増えている理由は安倍氏の旧統一教会への関与らしいのだが、これを追及する立憲の幹部も関与していた。霊感商法や高額のお布施は問題だが、多額の寄付を要求する宗教団体も他にもたくさんある。政治と宗教の問題を国会でじっくり話し合うのはいいと思うが、今回の国葬と結びつけるのはおかしいのではないか。 』
立憲の幹部は国葬になりそうもありませんからね。 今回の国葬と結びつけるのはおかしくないと思いますよ。
引用します。 『また「モリカケサクラ」の問題が未解明だとして、「安倍氏の評価はまだ定まっていないから国葬はダメだ」と言う人もいるが、安倍氏の業績とモリカケサクラを同列に扱うのはさすがに無理があると思う。』
同列はダメですね。 モリカケサクラを根拠に安倍氏の負の業績とみなすべきです。
引用します。 『「国葬の客観的基準を作るべきではないか」との質問に首相は「その時の政府が責任を持って判断する」と答えた。それでいいんじゃないか。首相にはそれくらいの権限はある。』
「それじゃよくない。首相にはそんな権限がない」と考える人が多いから国葬反対意見が多いのです。
引用します。 『また警備、接遇費を事前に示せと言う人がいるが、高すぎると思ったらカットしろということか。警備と接遇に恥ずかしくない必要な費用をかけるのは当たり前だ。 』
「高すぎるから国葬をやめろ」と言われているんでしょう。 警備と接遇をやめたら、費用もかかりません。
引用します。 『維新の松井前代表は「(国葬が)おかしいという意見は自由に発信されたらいいけど、決まって、弔意を持って見送りたいという人たちが参加するんだから、それを邪魔する必要はない」と述べている。』
自民党が自費でやる分には止めません。 旧統一教会に金を出してもらったら?
引用します。 『立憲も共産も国葬に来てもいいし来なくてもいい。でも邪魔するのはやめてくれ。一部メディアも含めみなさん、どうかもう少し静かに安倍さんを送りませんか。』
そもそも安倍晋三氏の葬儀は終わっているのです。 静かに安倍氏を送るのであれば、国葬をやめるだけですみます。
つまらないことばかり言っていると、また平井氏の肩書から『上席』が取れますよ。
Yahooのトップに夕刊フジの同志社大学特別客員教授 兼原信克によるリンクを見つけました。
もはや学術会議では良い結果出ない 日本の「科学技術」を安全保障に生かせ 5000億円の予算が食い逃げになる恐れ引用します。 『残念ながら日本は、世界の軍事技術競争のはるか後塵(こうじん)を拝している。』
合衆国から高価な兵器を買わされているためです。 F2だって、自国開発のはずが合衆国の圧力で共同開発になり、合衆国の圧力でブラックボックスの中身を開示してもらえませんでした。 日本の国防費はほとんどが合衆国に消えてゆくのです。
引用します。 『日本の学術界は敗戦後、GHQ(連合国軍最高司令部)から軍事研究を禁じられた。さらに、「ロシアこそ平和主義勢力である」とするマルクス主義の世界観が浸透した。そして、防衛省や米国防総省と自らを遮断した。そこで時間が止まった。』
軍事技術って理工学部の担当だと思うのですが、理工学部でマルクスを読んでいる人なんて100人に一人もいませんよ。
引用します。 『内閣府の「日本学術会議」が学術界の元締めである。』
違います。 分野別の学術会議(物理学会とか情報処理学会とか)から代表を選んで日本学術会議になるのです。 元締めと真逆です。
引用します。 『公務員でありながら、国民に選ばれた首相の意向を無視して安全保障への貢献を拒否し、年間4兆円の予算を差配する。防衛省には、1600億円しか回さない。』
日本学術会議の役割を知らないようですね。 行政府から依頼があった時にアドバイスすることです。 首相を選んだのは自民党員ですし、安全保障への貢献を求められたことがないので拒否しようがありません。 予算に口出しする権限などありません。
引用します。 『その金額は、日本の大手一民間企業の研究費よりも少ない。』
年間に1600億円も研究費を使う大手一民間企業を知らないのですが、具体的に名前を上げてもらえますか?
引用します。 『「戦争は負けてくれ」と言っているに等しい。』
防衛省の予算を増やしたかったら、景気をよくしてGDPを増やすことです。
引用します。 『しかも、首相に向かって自らを任命する義務があると言って名簿を持っていくことを当然と考えている。』
誰が「日本学術会議には首相に向かって自らを任命する義務がある」と言ったのですか? ナンセンス発言なのでエビデンスを示してください。 日本学術会議には、自身の構成員を指名する権利があります。 首相は届いた名簿を元に任命します。 菅首相は、任命を一部拒否したから炎上したのです。
引用します。 『まるで対等な最高裁判所の判事気取りである。』
兼原信克氏の現状認識は相当歪んでいるので、社会科を小学校から勉強し直したほうがよいですよ。
引用します。 『例えば、イスラエル南部の都市ベエルシェバに設置されたIT技術の一大研究拠点のように、防衛大学校のある神奈川県・横須賀に、量子・サイバー研究拠点を設ければいい。年間1兆円をつぎ込んで、民間企業の優秀なエンジニア、大学のエンジニア、自衛官、西側の外国人研究者を集めて自由に研究させてはどうか。』
設置場所と予算は別として、学術会議によらない民間の研究機関を作ったら良いと思います。 定年までの収入と身分を保証して、高い給料を払えば優秀な研究者があつまるでしょう。 もっとも優れた研究結果が出ても、東芝、三菱電機、日産などにまともな量産ができるかどうかは保証しませんが。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
「体育会系」って言葉に騙されたらあかん 話し合いで民主的に運営するのがホンマの体育会やで引用します。 『「体育会系」って言葉に、世間の人は、どんなイメージを持ってるんかな。監督や先輩の言うことに逆らわず、絶対服従するような感じで捉えている人も多いんちゃう?オレから言わせたら、全然ちゃうで。それは「軍隊式」とか「権威主義」っていうもんで、みんな意味をはき違えてるわ。』
名前を付け替えるのは勝手です。 Webmasterの知っている体育会系は、全員「軍隊式」で「権威主義」です。 東大ラグビー部出身Webmasterの父も、国士舘大学卒業で「蒲田でヤクザ二人相手に喧嘩して勝った」中学校体育教師西岡氏も、三菱電機㈱の管理職もみんなそうです。
ケイデンス・ジャパン・ビーブイ社も軍隊式でした。 「会社組織は軍隊と同じだから、上からの命令は絶対だ」と言っていました。 でも、最前線の兵士を無補給で放置するような真似をしてくれました。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの北見式賃金研究所所長 北見 昌朗によるリンクを見つけました。
「給与総額」8年間で2割以上増加!アベノミクスの意外な数字引用します。 『「アベノミクスで日本全体の給与総額がいくら増えたのか、ご存じか?」と。答えは「2割以上」なのである。短期間でこれだけ成果を出したのは、まさにミラクルなV字回復であった。』
誤謬があります。 第2次安倍政権は、リーマンショックの後で始まりました。 厚生労働省の図表を見る限り、2018年の平均給与は2008年より少し下です。 2007年以前の水準に届いていません。 「アベノミクスで給与が上昇した」のではなくて「アベノミクスの影響かどうかはわからないが、リーマンショックで落ち込んだ値がもどってきた」のでしかありません。 1996年には平均給与は470万円を超えていたではありませんか。
引用します。 『批判されることの多いアベノミクスだが、データを読むと大きな「功」がある。それは正規雇用者の増加だ。正規雇用者は3485万人になり、473万人も増えた。これまで正規雇用に就けなかった人が就職できたのだから、この功績は大きい。 』
こちらも意図的に無視しているデータがあります。 カオナビの記述 を引用すると、『定年延長とは2013年4月施行の「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(「高齢者雇用安定法」)をもとにした制度です。 定年を65歳未満に定める企業が、「高年齢者雇用確保措置」に従って、希望する全従業員が60歳以降に65歳に到達するまで雇用を確保します。』とあります。 第2次安倍政権の間に定年延長されたので、60歳から65歳の雇用が増えただけです。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
【ひろゆきが語る】頭のいい人が定時に帰ることができる10の理由引用します。 『あなたは「定時」に仕事を終わらせていますか? もしや、「残業」なんてしてませんよね? 残念ながら、残業しているような人は、「頭の悪い人」です。 いくら勉強ができようが、話がロジカルだろうが、関係ありません。時間どおりに計画したことを、時間どおりに終わらせる。こんな簡単なことすらできない人が、他にどんな能力があっても意味ありません。』
定時に帰れないのは、自分の仕事が終わらないからではなくて、残りの仕事しない人の分まで片付けているからです。 『80-20の法則』という経験則が知られています。 職場の人数のうち80%の成果を合わせても20%にしかなりません。 のこり20%の人数で80%の仕事を仕上げているのです。 一人あたりの仕事量にすると、できる人はできない人の16倍を片付けています。
引用します。 『ということで、頭のいい人が「定時に帰れる」という理由について、詳しくみていきましょう。』
ということで、要領のいい人が「定時に帰れる」という理由について、詳しく見ていきましょう。
YahooのトップにmBS NEWSの署名のないリンクを見つけました。
「国葬は政権にプラスと考えていた」後藤謙次氏がよみ解く『岸田総理の大誤算』国葬撤回は「マイナス200%ない」引用します。 『マイナス200%しても(国葬の)撤回はしないと思いますね。』
「マイナス200%しても国葬の撤回はしない」ということは、「プラス200%の確率で国葬の撤回をする」という意味ですよね。 国葬の撤回を2回するのですか?
Yahooのトップに夕刊フジの明陵クリニック院長 吉竹弘行によるリンクを見つけました。
「ネット弁慶」はなぜ生まれるのか? リアル世界での不遇からくる鬱憤の発露、依存で前頭葉が発達せず脳が子供のまま引用します。 『「ネット弁慶」に関してはいろいろ言われているが、精神分析的に最も妥当なのは、リアル世界においては不遇だということだろう。金銭的にも精神的にも満足のいく生活を送っている人間が、ネットで豹変するとは考えにくい。現実生活における不満の鬱積が、ネットにおいて発露されると考えていいだろう。』
「活字弁慶」もいると思います。 夕刊フジで左派を口汚く罵る人って、多いじゃないですか。 桂春蝶氏とか兼原信克氏とか。 彼らも不満が鬱屈しているのでしょうね。
Webmasterですか? もちろん不満が鬱屈しています。 間違った理論の欠点を指摘すると、スカッとします。
Yahooのトップに夕刊フジの明陵クリニック院長 吉竹弘行によるリンクを見つけました。
肥大化した「承認欲求」が過激な他者攻撃に 根深い「劣等感」と「嫉妬心」持ち「歪んだ正義感」で激しい言葉を選択引用します。 『人はみな、他者から自分の存在を認めてほしいという欲求を持っている。SNSで「いいね」をたくさん集めるために投稿を繰り返すのもこのためであり、この欲求が高じると過激な他者攻撃になったりするというのだ。』
文章を変えてさっきと似たような主張をしています。 桂春蝶氏や兼原信克氏も承認欲求のために夕刊フジに原稿を書いているわけですね。
YahooのトップにGOETHEのABCash Technologies代表取締役社長 Takahiro Kodamaによるリンクを見つけました。
賃金も物価も上がらない日本。負のループを抜けるためにすべきこと──これからの5年に必要なお金のスキル 4引用します。 『供給者や投資家の目線を持てば、値段が上がっても欲しいもの、応援したいものが見えてきます。片側からだけではない、多面的な消費者マインドを持つ。それが世界との差をこれ以上広げない、お金のスキルになるはずです。』
庶民の財布から金を引き出そうとする発想は、財務省と同じです。 なぜ、金のないところから取り立てようとするのでしょうか。 企業内留保を崩すのが最初でしょう。
庶民に供給者や投資家の目線で考えさせるのではなくて、投資家や経営者に適切な金の使い方を教えるべきです。
Yahooのトップに東洋経済 ONLINEのコミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師 岡本 純子によるリンクを見つけました。
「寂しい独身男性が急増」世界中で問題の深い背景 「恋愛・結婚に必須のモテ条件」が大変化した?引用します。 『「少子化対策が必要だ」というのであれば、まずは健全な人間関係を築いていくための「コミュニケーションの基本ルール」である「話し方」を学ぶ機会を、もっと増やしていくべきなのではないでしょうか。』
㈱アプリックスの郡山龍によれば違います。 女性が根負けするまでストーカーしないと、女性は口説けないのです。 ストーカーの方法を教えるほうが建設的です。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineのフジマキ・ジャパン代表取締役 藤巻 健史によるリンクを見つけました。
「消費税35%」でも借金返済に122年かかる…政治家が口にしない"現金バラマキ"の恐ろしいツケ引用します。 『まさか「政府が国債を発行して、その国債を日銀が買い取って、そのお金を日銀に投入する」などと言い出さないでください。それは、まさに「エーエーエー? の世界」です。 タコが自分の足を食っているような話であって、そんなことを世界に発信したら、その瞬間に日本株、円、日本国債すべてが売られると思います。まさにXデイ開始のゴングが鳴り始めるのです。』
MMT信者はまさにそれを主張しているので、世界に発信してもパニックにはならないと思います。 Webmasterは、MMTを信じていませんが。
引用します。 『さらに2021年12月末で1218兆円の借金がありますが、これを10兆円ずつ返すとすれば、122年近くかかる計算です。もし10兆円ずつ122年間で返そうとすると、10兆円÷2兆円でさらに5%、「今の消費税率10%+単年度の赤字解消で20%+122年での返済で5%」で明日から消費税率35%が必要です。』
昨日の報道によれば、日本企業には総額500兆円を超える内部留保があるそうです。 内部留保を全部税金で取り上げちゃえば、借金の半分近くが返せますね。
Yahooのトップに沖縄タイムスの署名のないリンクを見つけました。
玉城氏の発言、切り抜かれ拡散 4年前動画で「ミスリード」【#沖縄県知事選挙 ファクトチェック】引用します。 『知事選に立候補している玉城デニー氏が「日本政府から、アメリカから、沖縄を取り戻す」と訴える動画の切り抜きが、SNSで拡散されている。本紙がファクトチェックしたところ、この映像は4年前の前回知事選のもので、あたかも今の発言のような「ミスリード」だった。』
ファクトチェックと言えばBuzzFeedなのに、自民党に都合の悪いファクトチェックはしないんだから。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。
防衛省「令和の戦艦大和」計画の仰天!導入コスト1隻2500億円、気になるコスパと実現性引用します。 「新たなイージス艦は全長210メートル、幅40メートル、船の重さを表す基準排水量が約2万トンです。イージス艦としては最大規模で、『陸上イージスを船に載っけた』感がアリアリです。アメリカ海軍で最大といわれるズムウォルト級ミサイル駆逐艦でも排水量は1.5万トンです。この艦体は数兆円に上る莫大なコストがアダとなり、計画数が削減され3隻しか建造されませんでした。アジア最大といわれる中国の055型駆逐艦でも排水量は1.3万トン程度。つまり、米中が誇る艦体と比べても、相当デカい。建造技術はあっても、どれほどコストがかかるか、巨体に見合ったエンジンを積めるのかなど、疑問は尽きません」(軍事ジャーナリスト・世良光弘氏)
陸上のイージスアショアを1隻の船に載せようとする発想が間違っています。 Webmasterは現役エンジニアとしてアドバイスしますが、レーダーシステムなどの電装品を満載した船と、攻撃兵装としてのミサイルを搭載した船を分けるべきです。 そうすれば1隻に搭載する重量が分散され、鈍重で的のでかい船を作る必要が無くなります。 ミサイル艦が全弾打ち尽くしたら、同型艦と入れ替わりに補給に帰れますし。
いくら防衛費をふやしてもこんな間抜けな発想していたら、金の無駄遣いしかしません。
YahooのトップにGOETHEの芸人・絵本作家 Akihiro Nishinoによるリンクを見つけました。
【西野亮廣】自社の「世界観」に設備投資しろ引用します。 『始まりは、前回の「エンタメを持ってない企業って、ちょっと危ないですよね」という記事に対しての、けんすうサンのコメント。』
前回はそんな記事ではありません。 賃金も物価も上がらない日本。負のループを抜けるためにすべきこと──これからの5年に必要なお金のスキル 4 でした。
別人の記事でした。 この筆者は、漢字での署名とローマ字の署名を使い分けているので、検索が難しいんですよね。 邦画のスタッフリストとかライブビデオのスタッフリストとかは、名前がローマ字で書かれていますが、スクロールする前に全部読むことができません。 読んでほしくないのかも。
引用します。 『いや、まさに自社エンタメ、自社の世界観、みたいなのがないTo C企業は結構辛いんじゃないかな・・・と思っています。』
そんなこと30年前から言われています。 CI(Corporate Identity)って聞いたことありませんか? Webmasterには今更感満載の記事でした。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
「国葬に反対する方々」「もう黙ってろ」自民北海道議ツイート話題に「また逸材でてきた」引用します。 『自民党の道見泰憲北海道議が8月28日にツイッターに投稿した書き込みが話題になっている。 「国葬に反対する方々にお伝えしたい…わかったから…賛成して欲しいとか野暮なことは言わないから…だからもう黙ってろ」』
自民党の本音は分かりやすいですね。
2022年9月6日追記
Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。
自民・茂木幹事長「共産党は左翼過激団体と関係」放言を撤回せずで“デマ流し”とさらに大炎上引用します。 『自民党の茂木敏充幹事長(66)が4日、NHK『日曜討論』に出演し、旧統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)問題について討論する中で「左翼的な過激団体と共産党との関係がずっと言われてきた」と発言する場面があった。これにネットで批判が殺到し、ツイッターでは「茂木幹事長」「事実無根」などがトレンド入りした。』
自民党も建前でなく本音で語る代議士が増えてきたようで結構。 しかも、その主張が論点ずらしで根拠なしの上に旧統一教会と同じ主張とくるから、炎上ネタにしかなりません。 自民党員ってバカじゃないとなれないの?
2022年9月15日追記
Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの署名のないリンクを見つけました。
国葬反対「黙ってろ」は「不適切」 自民・遠藤総務会長引用します。 『自民党の遠藤利明総務会長は6日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬をめぐり、同党の北海道議が反対する人に向けて「黙ってろ」などと自身のツイッターに投稿したことについて、「事実だとすれば大変不見識で、政治家の発言としては不適切」と述べた。 』
別にいいんですよ。 今更建前を述べなくても。
でも6日の発言をなぜ15日17:01に配信するのか、朝日新聞は。
YahooのトップにHUFFPOSTのハフポスト日本版編集部によるリンクを見つけました。
「日本は旧式のテクノロジーにこだわることで有名」。“フロッピー提出”に海外メディアが厳しい指摘引用します。 『驚きをもって報じたのは海外メディアだ。イギリスのBBCは「日本とフロッピー:デジタル相が古臭い技術に宣戦布告」というタイトルで記事を掲載。今回の動きを報じたうえで、「革新的なハイテク機器に定評があるにも関わらず、日本はオフィス文化において旧式のテクノロジーにこだわることで有名だ」と評した。』
ケイデンス・ジャパン・ビーブイ社で働いていたときのことを思い出しました。 2001年のことですが、オンラインのデータベースから数十MBエキスポートしてオフラインのデータベースへインポートするときに、部長は「両方にDVD-RAMドライブを買うように」と指示しました。 Webmasterが「USBメモリのほうがやすくて操作が早いですよ」と指摘したのですが、「そんな出たばっかりのメディアは信頼できない」とか言われてしまいました。
Yahooのトップにフリーランス記者 岡田有花によるリンクを見つけました。
ネットの誹謗中傷に“歌”で対抗 匿名で叩かれた社長が作詞 「匿名の悪意が人を殺すこともある」から引用します。 『この歌を着想したきっかけは、同社のサービスが取り上げられ、三浦さんがインタビューを受けたネット記事 『元電通マン30歳が目指す「残業のない社会」 寝ている間に仕事が進むカラクリも』(bizSPA!フレッシュより)が、多くの人に読まれたことだ。
Webmasterもその記事を読んでみました。 なるほどこれは炎上します。 もともとのインタビューでは新しいビジネスを取り上げています。 それは、「残業しなくても社員が寝ている間に海外の外注がはたらいてアウトプットを出してくれる」というサービスです。
外注に出せるということは、社外秘は取り扱えません。 そもそも予算がないから自社の社員にサービス残業させているような会社では、外注に出す予算がありません。 そういった、庶民の目線を全く考えないから、反感を買うのです。
記事の中でこのサービスを利用できない庶民に配慮するなり、庶民の目に触れずに経営者だけに読んでもらえるメディアに書くなりすれば良かったのです。
「炎上した。叩かれて辛い」じゃなくて、どうして炎上したのかを考えなければならないし、世間にアピールするなら万人の反応を事前に予測しなくちゃ素人です。 そもそも元電通マンでしょ。 なぜそこまで頭が回らない?
Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。
太田光、旧統一教会めぐる発言に改めて説明「ある意味無邪気に、信教の自由は大丈夫かなって」引用します。 『「江川(紹子)さんや紀藤(正樹)さん、(鈴木)エイトさんはこの問題をずっとやり続けて、被害者に寄り添い続けて来た人は、空白の30年っていわれますけど、その思いがある。私たちというか、おれですね、『サンデー・ジャポン』20年以上やっていますけど、1回たりとも統一教会取り上げなかった。こういうことで初めて、こういう問題あるんだって。ぼくらはある意味無邪気に、信教の自由は大丈夫かなってことを思う。でもそれが障害になっていたんだよって思いが強い人たちは、そんなことはいってほしくないっていうことの30年のギャップがあるかもしれない。大きな意味での向いている方向性は違わないと思う」と話した。 』
この話し方では伝わりません。 論理ではなく感情主体の文章ですし、省略表現が多くて聴いている人がいろいろ行間を埋めなければなりません。 太田氏は報道番組の司会には向いていませんよ。
YahooのトップにAERAdot.の2021年からフリー 岡野直によるリンクを見つけました。
ゴルバチョフ氏は“国葬”に値しない? 食料難で「飲むヨーグルトが夕食」ペレストロイカの理想と現実〈dot.〉引用します。 『ノーベル平和賞受賞者だが、ロシア国内での人気はゼロに近い――。8月30日に亡くなったゴルバチョフ元ソ連大統領について、評価は国内外で大きく割れている。9月3日の葬儀は、当初は“国葬”並みの扱いと報じられていたが、プーチン大統領も公務を理由に欠席し、静かな別れだったという。』
安倍晋三氏が国葬になる理由は「海外で人気が高い」からだそうです。 安倍氏よりも人気があるゴルバチョフ氏が国葬にならなかったのは、示唆的ですね。
Yahooのトップに女性自身の68年、東京都生まれ 牛窪恵によるリンクを見つけました。
スキーもスキューバも深夜バラエティも! バブル文化の仕掛け人「ホイチョイ」って?引用します。 「映画を通じてスキーやスキューバダイビングブームの発信源となったり、’90年代前半のフジテレビ深夜番組の黄金期を作り出すなど、若者の文化・ライフスタイルをけん引したことが、クリエーター集団であるホイチョイ・プロダクションズの最大の功績でしょう」
2020年7月18日にYahooのトップでQJWebの花田菜々子によるこんなリンクを見つけました。
『不倫の流儀』で「女の話は聞いても無駄」と説くホイチョイ。時代遅れで女性蔑視の見本市二つ引用します。 『そんなことを考えていた矢先、女性蔑視の総本山のような本に出会った。2020年7月の 新刊である『不倫の流儀:オッサンがモテるための48の秘訣』。著者はホイチョイ・プロダクションズの名義である。』 『興味本位でページをめくってみたのだが、冒頭から「かつてのコギャル(アラフォーの女性をそう呼んでいる様子)は今、全員が毎日毎日やりたくてウズウズしている」「若い女は、同世代の男に対し、『あんたたち、種を絶やしたいの!?』と常に憤っている」と、まるで性犯罪加害者のような思い込みを披露している。また、ドライブではこうしろ、美術館ではこうしろ、と独自のモテテクを次々と提案しているのだが、その端々に尋常でないミソジニーがみなぎっていて驚いた。』
所詮は広告代理店の痛いおじさんたちですよ。 新東京いい店やれる店なんて本も出しています。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
竹中平蔵氏 安倍元首相国葬を推進「日本の歴史の中で最も長く国民から支持された」引用します。 『諸外国を例に挙げ「アメリカでは大統領は1人の例外を除いてすべて国葬です」と説明。また総理大臣は国家元首ではないという指摘に対しても「イギリスでもチャーチルやサッチャーは国葬されていますから。国家元首ではないということは理屈にはならないと思います」と持論を展開した。』
合衆国には合衆国の、英国には英国の基準があります。 その証拠に、合衆国にも英国にも竹中平蔵氏のような政治家はいません。
引用します。 『竹中氏は長期政権だったことを評価する。「日本の歴史の中で最も長い内閣を築いた。最も長く国民から支持された。日本は民主主義の国ですから。最も長い内閣を築いたということは最も長く国民から支持されていたことを意味しますから。そこはやはり国葬に値するのだと思います」と結論付けた。』
国民を貧しくする政策ばかりしていて、褒めるところありませんね。 極悪非道の人間を国葬で晒すのですか? アーキタイプ㈱の中嶋CEOによれば、「暗殺されるような人生を選択したのも安倍氏自身」です。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん「日本一周中止しろ」批判にブチギレ 検証企画で反論「無関係のアンチが勝手に騒いで嫉妬してるだけ」引用します。 『「世間の声にも耳を傾けないといけないなっていうのはある。なぜそう思われちゃっているのか、なぜ自分の思いが届いていないのかは真摯に受け止めたほうがいいな。そのために誤解を晴らすとか、俺ができることがあるなら手伝いたいと思う」「やってくれと言っているわけではなくそういうこともできるから、ゆたぼんさんがそういう選択肢を取りたいときはいつでも相談して」と寄り添った。 こうした男性の意見に、ゆたぼんさんは「ありがとうございます、いつでも相談します」と返していた。』
この意見目にしているのですよね。
引用します。 『ゆたぼんさんは「これが支援者の声っていう感じで。みんな優しくて嬉しかったです」と支援者に感謝を語り、「ワーワーネットで騒いでる奴らは、支援もしてないし、何にも関係ないアンチやったっていうことがわかりました!」と結論付けていた。』
自分と意見が違う人間を『アンチ』呼ばわりしてレッテルを貼っても何も解決しません。 「世間の声にも耳を傾けないといけない」と言われたことが、全然わかってない。
世間とずれている未成年の意見を、いちいちYahooのトップに持ってくる必要を疑います。
YahooのトップにImpress WatchのAV Watch,市川二朗によるリンクを見つけました。
プレーヤーに恋したら、禁断の“DAC交換沼”にハマった引用します。 『のっけから何言ってるか分からない話で申し訳ないが、僕はいま“DAC交換ヌマ”にはまっている。決して、DAC交換が趣味というわけではない。愛する古参の20年選手が、なぜか毎回「DACチップ」が故障し続け、僕を苦しめるのだ。』
DACにPCM1704を複数台使用する高級CDプレーヤーを購入したら、PCM1704の故障が相次ぎ自分でLSIを交換するはめになった話です。 WebmasterはPCM1704を使ったことがありませんが、オーディオ界ではときどき耳にします。
Webmasterは最近SACDを買ったのでソニーのSCD-XE800で再生しようと思ったら、ディスクのTOCを読み出してくれません。 トレイを閉めた後、いつまでも準備中になります。 ソニータイマーは、順調ですね。
Yahooのトップに現代ビジネスの週刊現代によるリンクを見つけました。
「バナナを食べるときの所要時間=2分」?マレーシアの単位がヘンテコすぎる引用します。 『そんなマレーシアの公用語・マレー語には、バナナにまつわる単位がある。「ピサンザプラ」、意味は「バナナを食べるときの所要時間」だ。 バナナを食べる時間など、人やバナナの大きさによって当然違うはず。そう思うのが普通だが、マレーシアでは「だいたい2分くらい」という共通認識があるそうだ。』
以前にも書いたかもしれませんが、webmasterは大学生時代に『牛丼単位系』というのを提唱していました。 丼の直径が1[牛丼長さ]、一杯の分量が1[牛丼質量]、一杯食べる時間が1[牛丼時間]となり、歩く速度を100[牛丼長さ/牛丼時間]などと表現します。 電磁気の単位にはならない代わりに、金銭の単位には使えます。
この話のオチは、『並単位系』と『大盛り単位系』の二つあることです。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
武井壮が著名人への誹謗中傷に激怒「我慢しろという風潮で仲間が命を絶っている」引用します。 『武井は7日昼、アンチと見られる人物の「百獣の何とかて言っていた覚えがありますが、権力の犬にしか見えません」というツイートに対し、「まだこんな、人を犬に例えるよう差別用語を使って人を揶揄する輩がいる この時代にこれを公に発信することが侮辱にあたらないとでも思っているのかな」と反論。』
Webmaster は体育会系の管理職によく、「この犬ころ」「バカ猿が」と言われます。 体育会系ってそういうところでしょ。
引用します。 『これだけでは終わらず、「『著名人なんだから暴言や侮辱は当たり前だろ、我慢しろ』そんな風潮で仲間が命を絶ったりしてんだよ 声上げるに決まってんだろ 批判は存分に受け入れますが けどそれを暴言や侮辱的表現で行うのは間違ってるんだよ 人を侮辱するのは『表現』じゃないし、それを否定するのは『言葉狩り』じゃない」と続けた。』
武井氏は2022年7月19日に、「自分は苦労しても犯罪を起こさなかったから、安倍氏を射殺した山下容疑者が理解できない」と言っていましたね。 山下容疑者は我慢が足りないけど、自分は我慢させられると怒るのですか?
Yahooのトップに電波新聞の電波新聞社 メディア事業本部 報道部によるリンクを見つけました。
離れていても脈波センシングで感情の「見える化」 三菱電機などがセンサー開発引用します。 『ウエアラブルデバイスなどを身に着けなくても、非接触で高精度に人の脈波を計測し、独自のアルゴリズムで感情を推定し、見える化する。そうしたバイタルセンサーを世界で初めて開発したと、三菱電機が発表した。』
最初に三菱電機㈱管理職の感情を見える化した方がいいと思います。
YahooのトップにFNNプライムオンラインの政治部によるリンクを見つけました。
【速報】「暴力に屈しない姿勢示す」 岸田首相 が強調 安倍氏「国葬」で国会論戦引用します。 『岸田首相は8日、衆院の議院運営委員会で行われている閉会中審査に出席し、安倍元首相の国葬について、「民主主義の根幹たる選挙運動中の非業の死」だとした上で、「我が国は暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜くという決意を示していく」と述べた。』
暴力には屈しないけど旧統一教会には屈するんだね。 「民主主義を断固として守り抜く」けど、議論もしないで国葬を決めちゃうんだね。
口を開く前に考える習慣がない人っておもしろいね。
YahooのトップにTBS NEWS DIGのTBSテレビによるリンクを見つけました。
エリザベス女王死去 国歌や紙幣は変更へ引用します。 『イギリスの紙幣や硬貨にあしらわれているエリザベス女王の横顔ですが、今後はチャールズ新国王のものに変わります。』
「チャールズ氏は離婚しているから国王になれない」という話はどこへ行ったの? これじゃ、ダイアナ妃がうかばれない。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん かけ算の「九九」苦戦したのは「エンタメ」と主張「本気にしてるやつマジで笑えるねんけど」引用します。 『これについてゆたぼんは、自身のツイッターで「九九ができひんとか本気にしてるやつマジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw」とつづった。』
元ネタと負け惜しみのニュースが複数メディアから報道されていてウザいです。 Webmasterは該当人物に掛け算九九ができないと本気で思いました。 だって、Yahooトップの『エンタメ』枠ではなくて『ニュース』枠で報道されていましたからね。
仮に掛け算九九ができないのがネタだとして、なぜエンタメになるのでしょうか。 どこも面白くないのですが。 これが、9x7で口ごもるんじゃなくて、十万六十三とか言えればみなさんネタだと判ったことでしょう。
そうか、「掛け算九九ができないのがエンタメだ」と言い訳するところがエンタメなわけですね。 やっぱり面白くないけど。 円貯めなのかな。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ゆたぼんは演出、藤田ニコルはガチ「掛け算マジでできない」引用します。 『つい先日、〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼんが動画で九九ができない素振りを見せ話題となったが、実際は演出だった。本人はツイッターで「本気にしてる奴マジで笑えるねんけど」とアンチを挑発。ゆたぼんパパこと父親の中村幸也氏も取材に「普通にできますよ」と証言している。』
本人が「エンタメだ」と言おうが、父親が「普通にできますよ」と言おうが、証拠にはなりません。 掛け算九九ができなかった証拠の動画はあるんでしょ。 東京スポーツを含めて、Yahooのトップに「ゆたぽんは掛け算九九ができない」と報道が流れたのだから、webmasterはそれが真実だと思っています。 「間違いだ」というのであれば、謝罪して記事を取り消すべきですね。
Yahooのトップに夕刊フジの1973年、沖縄県石垣市生まれ 仲新城誠によるリンクを見つけました。
日本のEEZにミサイル着弾も脅威軽視 危機感欠いた沖縄知事選 テロ行為正当化の風潮「現代日本の縮図」か 八重山日報編集主幹・仲新城氏が緊急寄稿引用します。 『一知事の信念としてはそれもありだろうが、沖縄は「対中最前線」に位置する要衝であり、玉城氏の政策は、必然的に日本全体の安全保障に影響を及ぼす。「台湾有事」勃発が現実味を帯びるなか、地理的に最も近い沖縄で「親中県政」継続の是非が問われる選挙である。』
玉城デニー氏を名誉毀損するために、誤解を招く編集動画を作った右翼がなんか言ってます。
Yahooのトップにテレ朝▶newsのテレビ朝日によるリンクを見つけました。
NHK番組に「重大な放送倫理違反」 事実と異なる字幕引用します。 『NHKは「再発防止策を着実に実行し、信頼に応えられる番組を取材・制作してまいります」とコメントしています。』
NHKは今晩19時のニュースでちゃんと謝罪をしていました。
上席解説委員が二つもフェイクニュースを流したのに、しれっとしているフジテレビとは大違いですね。
Yahooのトップに朝日新聞DIGITALの朝日新聞社によるリンクを見つけました。
泥酔し、路上で寝る日本のサラリーマン 「企業による殺人のようだ」引用します。 『なぜ日本ではスーツ姿の男性が泥酔し、路上で寝込んでいるのだろう。そんな疑問から、コスタリカ出身の写真家、アレグラ・パチェコさん(36)が、サラリーマンを追ったドキュメンタリー映画を完成させた。』
路上で寝てもいいけど、個人情報の入ったUSBメモリを盗まれないでね。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
「テロに屈しない」意思を世界に示せ 岩田温氏「国葬」問題で直言 一部野党とメディアによる反対の熱狂、死者に鞭打つ「異様」さ引用します。 『「何よりも重要なのは、安倍氏が亡くなった経緯だ。民主主義の根幹である選挙の最中に、憲政史上最長の首相在任期間を誇る安倍氏がテロリストに暗殺された。日本国として『テロには決して屈しない』という強固な意思を、国内外に示す必要がある」 岩田氏はこう語った。』
アーキタイプ㈱の中嶋CEOに言わせれば、「安倍晋三氏の人生を選択したのは安倍晋三氏自身。暗殺される人生を選択したのも安倍晋三氏自身」ということです。
引用します。 『テロリストの犯行は「日本の民主主義の破壊行為」であり、国葬は凶行を絶対に許さないことを示すというわけだ。』
議論もしないで国葬を決めることも「日本の民主主義の破壊行為」ですね。
引用します。 「各国の弔意で、安倍氏への尊敬が分かる。国を問わず、海外要人のために、喪に服するのは異例だろう。オーストラリアは外国人に授与する最高位の勲章を安倍氏に贈ると決めた。日本の国際的な存在感、地位を高めた業績は際立っている」
ノーベル平和賞をもらったゴルバチョフ氏でさえ国葬にならなかったのに、なぜ安倍晋三氏が国葬なんでしょうか。
引用します。 『「(前略)そうした本質から目をそらし、死者に鞭打つ日本は『おもてなし』の国ではなく、『ろくでなし』の国に堕してはいないか」と語っている。』
そうですね。 東京オリンピッグじゃなかった東京オリンピックは『おもてなし』のイベントではなく、『贈収賄事件』のイベントだったことが明らかになりつつありますものね。
Yahooのトップに現代ビジネスのコンサルタント 池田 純一によるリンクを見つけました。
バイデン大統領の「コラ画像」がネット上で流行している「深い理由」引用します。 『保守系のメディア、たとえばFox Newsを見れば一目瞭然だが、共和党支持者に向けたマスコミュニケーションの場合、まずはとにかく「民主党の奴らは…」と文句をつけることから入ることが圧倒的に多い。民主党支持者のようにまずは問題を特定するところから始まることは滅多にない。』
ちょっと単語を入れ替えてみますね。
保守系のメディア、たとえば夕刊フジを見れば一目瞭然だが、自民党支持者に向けたマスコミュニケーションの場合、まずはとにかく「左派の奴らは…」と文句をつけることから入ることが圧倒的に多い。野党支持者のようにまずは問題を特定するところから始まることは滅多にない。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
ゆたぼん〝九九できない問題〟でパパを直撃「全部演出」 高校レベルの積分解いた過去引用します。 『中村氏によれば、ゆたぼんは算数や数学は決して得意ではないというが、小学5年だった時にユーチューブ企画で高校レベルの積分にチャレンジする動画を投稿。「教えてもらいながらは解けるレベル。(積分は)掛け算できないと解けないですよね」と補足した。』
積分としか書いて無くて、不定積分か定積分か不明です。 どちらにしても積分を解くためには形式的な処理ができれば、理解していなくても掛け算九九ができなくてもマニュアル通りの作業で終わります。 本当に積分を理解しているのであれば、微分の逆関数として定義されていることや、元の関数が決まっていても積分関数は一意に定まらないことや、そもそも微分可能性としてεδ論法を使いこなせる能力が必要です。 そこんところを、ぜひ公開してもらいたいですね。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏、国葬めぐる論争で米山隆一議員と“道徳バトル”に発展「国葬に税金が良くないなら、税金から出てる給料で援助交際してた米山さんは…」引用します。 『米山氏にいきなり道徳観を問われたひろゆき氏だったが、間髪入れず「女子大生と複数回の援助交際をして毎回3万円を渡してた米山隆一さんよりはまともだと思ってますー。」とバッサリ。米山氏といえば新潟県知事時代の18年、出会い系サイト『ハッピーメール』を通じて知り合った女子大生との“援助交際疑惑”を週刊誌に報じられて知事を辞職したことが記憶に新しいが、国葬をめぐる論争に自分から“道徳”を持ち出したことで余計な過去を掘り返されてしまった格好だ。』
米山氏は独身なので、援助交際でもなんでも許されますね。 ㈱アプリックスの郡山龍によれば、「女性を口説くためには何でもすべきだ。戦争やテロや殺人も含まれる」と言っていましたから。
引用します。 『米山氏が「いくらでも片腹痛めてください。あなたが『国葬』については何も反論できないことはよく分かりましたから。」と論点を“国葬”に戻そうとするも、ひろゆき氏に「国葬に税金を使うのが良くないなら、税金から出てる給料で援助交際をしてた米山さんは良くないですよね。主張に一貫性がない人が、道徳まで語りだしたので頭がおかしくなったのかと思って笑ってしまいました。すいません。」とダメ押しした。』
税金から出ている給料は、給料をもらった人の自由に使えるでしょう。 そんなこと言い出したら、税金から出ている補助金をもらっている人は行動が制限されるのですか。 公共工事を税金でしたら、民間工事と別扱いになるのですか。
ひろゆき氏って、議論に勝つためには屁理屈でも平然ととなえます。 屁理屈を屁理屈と思わせないテクニックに優れているだけです。
屁理屈をとなえなければいけない状況にあったということは、議論で追い詰められていたのです。 だいたい、ひろゆき氏だって結婚しているのだから、若い頃はさんざんストーカーをやってきているのです。 他人のことは言えませんね。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏、“国葬欠席”蓮舫議員&辻元議員に反応か「人の葬式に行かない人は、黙って行かなければいいだけ」「行きませんとわざわざ言う必要はない」引用します。 『ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が10日早朝に自身のツイッターを更新。立憲民主党の辻元清美参議院議員(62)と蓮舫参議員議員(54)が9日、ツイッター上で『国葬儀委員長 内閣総理大臣 岸田文雄』名義の案内状をアップしたうえで「欠席します」と表明し話題になっているタイミングで、「人の葬式に行かない人は、黙って行かなければいいだけです。『行きません』とわざわざ言う必要はないと思います。遺族と参列者に失礼です。」と私見を述べた。』
安倍晋三氏の葬式は、死亡の翌週火曜日に終わっています。 国葬は葬式ではなくてセレモニーです。 自民党の都合で行われるセレモニーに税金をつぎ込むから非難されるし、「出席しない」と公言する人がでてくるのです。 ひろゆき氏って、そんなこともわからないの?
先日はひろゆき氏が竹中平蔵氏と対談していたし、金融庁の動画に出ていたし、自民党から金をもらう人に成り下がったのかもしれませんね。
YahooのトップにOCEANSの曽和利光によるリンクを見つけました。
「メンバーから斬新なアイデアが出てこない」というリーダーがやりがちな、致命的な無駄引用します。 『万有引力で有名なニュートンのことは、誰もが斬新なアイデアを世界にもたらした人だと言うに違いありません。 しかし、彼はこう言ったそうです。「私が遠くを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからです(If I have seen further it is by standing on the shoulders of Giants.)」。 この「巨人」というのは、「過去の先人たちが積み上げてきた業績」のことです。つまり彼は、自分は先人たちの偉大なる業績に、ほんの少し自分のアイデアを付け足しただけのものだと言っているのです。』
これ、ニュートン氏による謙遜が入っています。 ニュートン氏は、万有引力の法則だけじゃなくて、微積分の初歩や力学の初歩を確立した立派な成績を収めています。 立派な成績を収める上で「基礎が大事だった」と言っているだけで、ニュートン氏の偉大な功績を過小評価してはいけません。
引用します。 『「ゼロベース思考」という言葉がありますが、本当にゼロベースで新しいものを考えることなどありません。すべてのアイデアは、過去の組み合わせや修正です。』
何回もここに書いてきましたが、「過去の組み合わせや修正がアイデアのすべて」ではありません。 過去の組み合わせや修正は、発想としては中レベルです。 高レベルの発想は、飛躍をふくんでいるものです。
引用します。 『他にも、過去のR-ingの落選アイデアなどを経営企画の方々が漁って「これは少し手直しをすればよいビジネスになるのでは」というものを掘り出し、その後大事業になったものもあります。 このように、リクルートの各新規事業は個が勝手に生み出したものではなく、会社を挙げての総力戦だったのです。』
それは、「リクルートに天才がいなかった」というだけの話であって、「すべてのアイデアが過去の組み合わせや修正である」とは言えません。
引用します。 『おそらく新規事業開発のメンバーたちに最初にやってもらうべきことは、一にも二にも大量のインプットです。 過去の新規事業チャレンジの歴史、なぜトライしてなぜダメだったのか、やらなかったアイデア、他社の動向等々、学ぶべきものは大量にあるはずです。 』
それ、やりすぎると無駄です。 「君のアイデアは過去のなんとかに似ている」なんていう似非評論家を大量に作ってしまって、奇抜なアイデアほど否定されることになります。
引用します。 『この世で最もクリエイティブなはずの学者や研究者も、最初にするのは先行研究を徹底的に洗うことです。』
「先行研究を徹底的に洗う」サーベイマニアは、口先だけの評論家になってしまいます。 自分で画期的なアイデアを思いつきません。 そんな研究者を何十人も見てきました。
引用します。 『既に分かっていることをガンガン教えてしまっても、まだまだこの世にはわからないことは無限にありますから、インプットしすぎると頭が固くなるなどというのは杞憂です。』
『不可知の知』にも気づかず、貪欲に知識を追い求める人は、所詮評論家にしかなれないのです。 頭は固くなります。
引用します。 『勉強している人ほど、「勉強すればするほど、世の中にはわからないことが多いことがわかる」とよく言うものです。』
当たり前です。 わからないことをゼロにしようなんて発想こそ、思い上がりです。
引用します。 『未開の最前線の仕事をメンバーにしてもらうためにも、リーダーにはそういった姿勢が必要なのではないでしょうか。』
逆ですね。 むしろ、ダジャレ大会でも開いたほうが、頭が柔らかくなっていい発想がでますよ。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの北見式賃金研究所所長 北見 昌朗によるリンクを見つけました。
格差社会?「日本ほど給与格差の小さい国はない」という事実引用します。 『格差にも資産格差などいろいろな種類があるが、少なくとも“給与所得”に関しては、実は格差は拡大していない。給与データから見えてくるのは「日本ほど給与所得格差の小さな国はない」という事実である。』
格差が拡大しているのは、正社員と派遣の間です。 Webmasterは2015年にソニー㈱のオーディオ開発の現場で働いたことがあります。 ソニー㈱正社員の8割は威張りくさっているだけで働きません。 ソニー㈱の技術を支えているのは、webmasterみたいな派遣の自営業者です。
ソニー㈱の課長補佐は、webmasterに「カーネル開発のエンジニアにふさわしい報酬を払っている」と威張っていましたが、「ふさわしい報酬」の半額しかもらっていません。 日本のものづくりの現場は、これくらい劣化しているのです。
YahooのトップにRESPONSEのレスポンス 太田祥三によるリンクを見つけました。
「マルチウェイスピーカー」が使われる理由とは…。 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その5引用します。 『ちなみに、超低音から超高音までを1つのスピーカーユニットだけでスムーズに再生できるのであれば、それがベストだ。左右で音の出どころを1箇所ずつにできるので、超低音から超高音までがスムーズに繋がりステレオイメージをリアルに再現しやすくなる。しかし現実的には、超低音から超高音までをスムーズに再生できる「フルレンジスピーカー」を作るのは困難だ。』
違います。 オーディオ業界全体が間違った理論で設計しているからです。 間違っている電圧駆動理論では、高域になるに従って効率が良くなるスピーカーを必要とします。 電流駆動でスピーカーを駆動すれば、フルレンジで低音から高音までバランスよく出ます。 ちなみに低音と高音に超をつけると、どこまで再生させる気なのでしょうか。 Webmasterは20Hz~20kHzで充分だと思っています。
電流駆動の詳細は、趣味趣味音響で説明しています。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
国葬に関する法律も基準もないことがおかしい日本 世界のスタンダードで考えれば今回の「国葬」も普通のこと引用します。 『岸田総理は諸外国でも弔意が表明されていることや、民主主義の根幹である選挙中の死亡であったことなどを実施理由に挙げ、「暴力に屈せず民主主義を断固として守り抜く決意を示す」と述べた。』
「民主主義を断固として守り抜く」くせに、議論をしないで『国葬』を決めましたよね。
引用します。 『宮家)どこで説明するにせよ、丁寧に説明することは大事だと思います。でも、世界のスタンダードで考えたとき、ある国が国葬を行うのは当たり前の話であって、政治的なリーダー以外でも立派な人の国葬をするのはむしろ普通のことです。』
安倍晋三氏を『立派な人』じゃないと考える国民が多いのでしょ。
引用します。 『宮家)国葬だけについて国際的に考えた場合には、違和感はありません。むしろこのくらいのことをするのは当然だと思いますし、費用も特別高いとは思いません。』
誰も「日本が国葬すること」について文句を言っていませんよ。 天皇陛下が崩御されたら、国葬にするのが当たり前でしょ。 安倍晋三氏は国葬にふさわしくないと思っている人が多いから、問題になっているのです。
引用します。 『法律的に問題があるのであれば、最終的に最高裁判所が決めるのです。』
国葬決定から裁判を起こしても、最高裁まで行く前に国葬が終わってしまうことを判っていて、そう言っているのですね。 最高裁で「この国葬は問題だ」と判断が出た場合、岸田総理に責任をとれるのですか。
引用します。 『宮家)しかし、9月になって「これから決めましょう」と言っていては、準備が間に合いません。やはりある程度、早い段階で決めなければ物事は動かないので、タイミング的にも決しておかしいとは思いません。』
国葬を行いたいけど臨時国会を開きたくない岸田総理が、暴走したということですか。
YahooのトップにFNNプライムオンラインの政治部によるリンクを見つけました。
安倍元首相の国葬「『大喪の礼』と同列ではない」官房副長官が認識YahooのトップにFNNプライムオンラインの日曜報道THE PRIMEによるリンクを見つけました。
天皇『国葬』と安倍氏『国葬』は「違う」と木原副長官FNNプライムオンラインは、同じニュースを2度報道しています。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの目白大学短期大学部ビジネス社会学科 教授 中央大学商学部 兼任講師 藤波 大三郎によるリンクを見つけました。
【止まらない日本の貧困】労働者が「雇用の安定」と引き換えに呑んだ「賃金抑制」という苦しすぎる条件引用します。 『そこには、わが国特有の原因があると考えがえられます。わが国の労働分配率の低下、そして賃金低下の原因は、株式市場が流動化して企業経営が株主重視になっている一方で、雇用制度は戦後の終身雇用の慣行、年功序列賃金が主流であるという、株式市場と労働市場の制度的なミスマッチによるものではないでしょうか。 』
違いますね。 「終身雇用と年功序列賃金」が労働分配率の低下だとしたら、ソニー㈱のように正社員よりも派遣の人数の方が多い会社でも労働分配率が低下している説明がつきません。
引用します。 『企業はボーナスを中心に賃金を下げ、毎月の定例給与の引き上げを抑制して、株主への支払いを内部留保の増加という形で増やしましたが、転職というオプションのない従業員は、雇用についての暗黙の保証を優先し、賃金の低下を受け入れたのです。実際、こうしたミスマッチがない米国は、労働分配率が日本より高くなっています。』
正社員よりも派遣労働が多い現状をよく見てください。 派遣労働は終身雇用も年功序列賃金もありません。 でも、スキルに応じた賃金は支払われず、正社員よりも困難な仕事をこなしているにもかかわらず賃金は低いままです。 結局、経営者は人件費をコスト扱いして、「安ければ安いほど良い」と考えているのです。
引用します。 『わが国の労働市場は、株式持合いが解消し、わが国の大企業の企業金融が米国的な株式市場中心へと移行した以上、制度的補完性を考えると、ある程度労働市場の流動性を高めていかないと、外部オプションがなく逃げ場のない労働者、とくに中高年は「賃金の抑制」を受け入れると思われます。 』
派遣労働者にスキルに応じた金額を支払わない会社が、労働市場の流動性が高まったからと言って、スキルの高い人に高い賃金を払うわけがありません。 結局、正社員をクビにしやすくなるだけで、労働分配率は上がらないのです。
引用します。 『米国の企業は株主還元のために自社株買いによって自己資本比率が下がり、大企業においては従来の日米の株主の立場が逆転しているのです。』
この手の現状認識は、なんどもYahooのトップに載りました。 今更一つ増えてもありがたみはありません。 何か新しい提案は無いのですか?
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
画一的報道は自殺行為、民主主義の最大の敵は新聞・テレビではないか引用します。 『「安倍暗殺」と「トランプ別邸家宅捜査」報道の狂気 写真提供: 現代ビジネス 過去何年にもわたって、オールドメディアの報道(プロパガンダ)や、ビッグテックの恣意的検閲を憂慮していたが、今回の2つの事件に対する日米の報道は常軌を逸している。』
多様性の時代ですから、どんな意見をもってどのメディアに出てもご自由です。 しかし、証拠もなく他者を批判すれば、何倍にもなって返ってきます。
引用します。 『まず、安倍晋三暗殺事件は宗教の問題ではない。日本国の首相として、憲政史上最長の在任期間国益に尽くし、卑劣な暗殺犯の凶弾に倒れた人物の死を悼む気持ちなどさらさらなく、本人が亡くなったあとも、どのような関連があるかもはっきりとはわからない宗教問題をネタに「アベノセイダー」と叫ぶ姿は余りにも見苦しい。』
右翼の大好きなレッテル貼りですね。 安倍晋三氏の氏を悼む気持ちがない「アベノセイダー」って、具体的にだれのどのような言動を指すのでしょうか。 たんなる印象操作ですか?
さらに言えば、旧統一教会の問題は「宗教の問題」ではなくて「カルト集団の問題」です。
引用します。 『また、トランプ別邸のFBIによる家宅捜査は、バイデン民主党政権の(中間選挙を前にした)政治的意向としか考えられず、「三権(立法、行政、司法)分立」を侵食する民主主義の危機である。米国の民主主義は、我々が考えているほど盤石なものでは無い。』
集団を煽って議事堂に乱入させるほうがよっぽどひどいと思いますがね。
引用します。 『報道とは、「国民が判断するための多様な情報」を提供するのが役割だ。』
「メディアが真実を伝えてない」というのは、陰謀論者の常套句ですね。 では、大原氏が現代ビジネスに書いているこの陰謀論はなぜ検閲を受けないのでしょうか。 Webmasterは、現代ビジネスの編集者が大原氏の陰謀論を面白がって晒しているメタレベルの陰謀を想像してしまいます。
引用します。 『「他人と意見が違うのは当たり前」であり、だからこそ「議論」が価値を持つのだ。「他人が自分と違う考えを持っている」ことを許容できるかどうかが、その人物の「寛容さ、見識」の指標といえよう。』
それって、「アベノセイダーズ」とかいうレッテルを貼ってはいけないという意味だって、判って言っていますか?
引用します。 『例えば、朝鮮戦争の際に捕虜となった米兵が、「将軍様」のしもべとなるケースがあった。信じがたいことだが、人間は極限環境で同じ言葉を繰り返されると、どのような馬鹿げたことでも「心の底から信じ込む」ことがある。』
その発言は、「捕虜になる前の米兵は正しくて、将軍様を信じるようになったのは間違いだ」とする先入観を含んでいます 。 その先入観が正しいと証明できますか?
引用します。 『人間は繰り返し聞かされることに無意識に影響される。理屈ではわかっていても、毎日「画一的報道」を聞かされるといつの間にか体に刻み込まれるのだ。我々は最大限に警戒すべきである。』
「この世に絶対的正義がある」と信じている大原氏とは、webmasterは一生わかり合えないと思います。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
蓮舫氏「私は、はしたないとは思わない」安倍元首相の国葬欠席巡る三浦瑠麗氏の言葉に反応か引用します。 『国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)は9日、自身のツイッターで「個々の議員が自分宛の招待状の写真をアップして欠席を表明するのは、はしたなく見えるのでやめた方がいいと思いますよ。余計なお世話ですが。ほんとにそんなことしても票は増えませんよ」と個人名こそ明記しなかったが、批判していた。』
Webmasterは蓮舫氏が招待状を公開してもはしたないとは思いません。 でも、国際政治学者が専門でもない経済や国内政治に評論家気取りで口をはさんで、すぐに他人を批判するのは、はしたないと思います。
Yahooのトップに毎日新聞の署名のないリンクを見つけました。
安倍政権で「格差拡大」は本当か引用します。 『井手英策・慶應義塾大学経済学部教授(財政社会学)は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。』
竹中平蔵氏のお仲間がメディアに出たわけですね。
引用します。 『井手氏は、「安倍政権で格差が広がったとよく言われるが、明確な根拠を示すべきだ。アベノミクスによる円安誘導によって企業が海外に出て行かなくなり、国内の雇用者数は大きく増えた。実質賃金が下がったという指摘があるが、高齢者の退職後の非正規雇用が増えたことが影響している面もある。その非正規雇用も比率でみると安倍政権に入ってからはむしろ頭打ちになっている」と指摘する。』
経済学者もどきがYahooのトップで「アベノミクスで格差は広がらなかった」と言う度にwebmasterに反論されるので、「格差が広がった明確な根拠を示せ」と言ってきました。 では示しましょう。 「Webmasterの仕事仲間は全員第2次安倍政権下で収入が下がっています」 どうだ、反論できまい。
「アベノミクスによる円安誘導によって企業が海外に出て行かなくなり」って、生産性の低い企業を延命したせいで、新しい企業が入り込む余地をなくしているのでは。
「高齢者の退職後の非正規雇用が増えたことが影響している面もある」けど、そうでない面もある。 経済学部教授なら、数値で示しなさい。
「非正規雇用も比率でみると安倍政権に入ってからはむしろ頭打ちになっている」って、職につけない非正規雇用が統計に出てこないだけでしょ。
引用します。 『「問題は、成長を追い求めないと生きていけない社会を何十年も引きずっていることだ」と語った。』
成長しようがしまいが、庶民が幸せな暮らしを送ることができれば、それでよいのです。 現状違うでしょ。 慶應義塾大学経済学部教授井手らっきょ、おぼえておきます。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社ソニー・グローバルエデュケーション 取締役会長 礒津 政明によるリンクを見つけました。
ソニーが本気で取り組む教育「東大を出ていても会社で使えない」…偏差値教育の闇にメス引用します。 『偏差値社会の闇を端的に揶揄する「東大を出ていても会社で使えない」という話は、当たり前のこと。「社会に出て仕事ができるようになるかならないか」など、学校教育では一切考慮されないからです。 その結果、一流と言われる大学を出ても言われたことしかできない人、創造性の乏しい人、価値観の違いを乗り越えることが苦手な人、当事者意識に欠け問題解決を先送りにする人、世の中への貢献よりもお金と役職に執着する人が、政治や行政、民間企業の要職につき、組織の成長にブレーキをかけてしまっているのです。』
逆でしょ。 大学でせっかく独創性があって自発的に新しい問題に挑戦する人材を教育しているのに、会社に入ってから「偉そうな口を聞くな」「余計なことをするな」「自分を特別だと思うな」「周囲に合わせろ」と圧力をかけて潰しているじゃないですか。
自称有能なくせに成果を出せず、技術論で嘘をつき、まともに働いている人の足を引っ張るのがソニー㈱のエンジニアです。 技術力もないくせにマウンティングだけは得意です。 結局、ソニー㈱社内に技術力がないから、大量の外注を常駐させて、ようやく製品開発を回しているじゃないですか。 偉そうなこと言う前に、ソニー㈱社内を振り返ったほうがよいですよ。
Yahooのトップに婦人公論.jpのタテノカズヒロによるリンクを見つけました。
『ちむどんどん』権利書を盗んだ男と同一人物なのを疑ってしまうほど頑張る矢作さん。未だに養豚場勤務を隠し、失敗を繰り返すニーニーと対比して際立つ”かっこよさ”引用します。 『そして、賢秀ニーニーは「これからコツコツ働く」と宣言したわりに、未だに養豚場で働いているのを隠したがるのがよくわからないんですけど、養豚場の親父さんや娘さんからは大層気に入れられているようなので、働きっぷりがきっと立派なのでしょう。 逆にそのあたりが伝わる場面がドラマにはなく、賢秀の奇人ぶりが目立つシーンばかりが目につく状況になっているのは少しかわいそうです。』
ニーニーの話は今週急展開があって、落ち着くところに落ち着きました。 今日の放送まで見ていれば分かることです。 9月14日12:31配信の記事なのに、なぜ第22週までの内容を評論しているのでしょうか。 せっかくのネットメディアなのだから、最新の放送内容を踏まえた上で論評すべきだと思います。 22週までの話題だったら、週末に出すべきでしたね。
Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。
ひろゆきさん、安倍元首相国葬批判相次ぐ状況に「葬式ぐらいは静かに送ってあげる礼節を持つべきだと」引用します。 『インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が14日、ツイッターを更新。27日に行われる安倍晋三元首相の『国葬』に対する批判の声が相次いでいる状況に「例え反社の人でも葬式ぐらいは静かに送ってあげる礼節を持つべきだと、おいらは考えます」などと私見を述べた。 』
最近忘れっぽい人が多いので、再度確認します。 安倍晋三氏の葬儀は死亡の翌週に終わっています。 野党の政治家も大勢記帳におとずれました。 国葬は自民党が開くセレモニーです。
YahooのトップにDIAMOND onlineのノンフィクションライター 窪田順生によるリンクを見つけました。
山上容疑者の銃弾で変わった日本は「とっくにテロに屈している」という現実引用します。 『「まさか、ここまでうまくいくとは思わなかったな」と、拘置所の山上徹也容疑者はそんな風にほくそ笑んでいるかもしれない。 自分が事件を起こすまでは誰も見向きもしなかった旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の悪質性に国民の関心が集まり、激しく糾弾されるようになっているからだ。』
「犯罪者の思惑通りに踊らされるのはかなわない」とする感情論ですね。 何度も指摘しましたが、旧統一教会がさっさとカルト認定されて活動を制限されていれば、山上容疑者もまともな人生を送れていたし、安倍晋三氏も凶弾に倒れることはありませんでした。 公安が旧統一教会をカルト扱いしていたのに、自民党が政治的圧力をかけて網の目から逃していたのです。 「山上容疑者の思い通りでくやしい」ではなくて、「山上容疑者が安倍晋三氏を暗殺しなければ旧統一教会の悪行が問題にならなかった」のです。 政治の問題です。
引用します。 『同情論はもちろん、英雄視するような声まで出てきて、減刑の嘆願やカンパも日増しに増えている。また、手記の出版や、彼を主人公とした映画などの「メディア化」の動きも盛り上がっている。死屍累々の旧統一教会問題で、山上容疑者だけが「得」をしている。』
殺人事件の容疑者として逮捕されているのに「得」とは言えません。 まあ、赤穂浪士と同様に同情を買うのは当然だと思います。
引用します。 『これは、日本的にはこれはかなりマズい。「山上容疑者の一人勝ち」という現象は、「日本はテロに屈している」という事実を我々国民が受け入れてしまっていることでもあるからだ。』
逆ですね。 殺人事件が起きるまで、「カルト集団をカルト扱いすることすら不可能だった」という状況に風穴が空いたのです。
引用します。 『現時点で犯行は思想信条によるものではないとされるが、旧統一教会に対する憎悪を社会に喚起するために関係の深い安倍元首相を殺したというなら「テロ」と言えなくもない。』
Webmasterは「私怨」であって「テロ」では無いと思います。 「テロ」であるということは、「安倍晋三氏が射殺されることで、身の危険を感じる人がでている」状態を指します。 誰が身の危険をかんじているのですか。
引用します。 『誤解を恐れずに言ってしまうと、山上容疑者は「この国の不条理を変えるには、実は暴力が最も効果がある」と身をもって証明したのだ。』
それって事実でしょう。 正論をとなえても誰も聴いてくれないのが日本ですから。
引用します。 『一方、自民党も大ダメージだ。岸信夫元首相の時代からの旧統一教会とのズブズブの関係が明らかになったことを受けて、戦後政治の実績や、保守政党としての主張にも懐疑的な目を向けられている。アンケートで全議員に旧統一教会との関係を「点検」させたことも逆効果だった。』
自民党にダメージがあるとは思いませんね。 旧統一教会と議員の関係を調査しても、信頼性のおけない自己申告しか返ってきません。 岸田総理の支持率が下がったところで、国政選挙は何年も先です。 結局、自民党はいつもの通り国民が忘れるまで粘って、また次の選挙で圧勝するのです。
引用します。 『事件直後、山上容疑者の不幸な家庭環境が明らかになると「殺人は決して肯定されるものではないが気の毒すぎる」と同情論が盛り上がり、「ハイスペックな塩顔イケメン」などと持ち上げる「山上ガール」なるファンまでできた。』
そんな話は初めて聞きますけど、証拠はありますか。
引用します。 『本件にまつわる法整備がなされないのは、政治がさまざまな宗教団体の集票力に依存せざるを得ないという構造的な問題があるからだ。しかし、そういう複雑な話はスルーされて、「とにかく旧統一教会が悪い」「反日カルトを日本から追い出せ」というシンプルかつ、感情的なバッシングをすると、「さすが」とほめ称えられるムードが強くなっているのだ。』
そう思うのだったら、こんな記事で山上容疑者のバッシングをしていないで、「さまざまな宗教団体の集票力」を具体的に調査して発表すべきだと思いますが。
引用します。 『さて、ここまで「山上容疑者の一人勝ち」という状況を説明したが、なぜそれを筆者が問題視しているのかというと、「模倣犯」が増えていく恐れがあるからだ。』
Webmasterも「模倣犯が増えるかもしれない」と思います。 これだけ格差社会が問題になっているのに、政治家が対処しないばかりか竹中平蔵氏が開き直っているから、「模倣犯による連続した暴力がなければ日本は変わらないのではないか」とも悲観しています。 そうしないためには、山上容疑者をバッシングするのではなくて、まじめに働いているのに報われない労働者を救うべきです。 「自己責任だ」と突き放している限り、模倣犯は必ず出てきます。
実際、アニメ会社やクリニックに放火する人はいるわけで、わずかな違いで政治家がターゲットになってもおかしくないと思います。
引用します。 『山上容疑者のように不幸な境遇で、社会の不条理に対してマグマのように怒りを抱えている人々にとって、こんな痛快な話はないだろう。「だったらオレも山上容疑者のように」と思い立つ人間がいてもおかしくはない。そして、これはマスコミの責任だと筆者は考えている。』
Webmasterは、「マスコミではなく政治の責任だ」と考えています。
引用します。 『海外では自爆テロ犯や、銃乱射事件の犯人などの心情などの内面をメディアは無責任に報道をしない。犯人の人間性に魅力を感じたり、共感をしてしまったりして、模倣犯を生んでしまうからだ。』
その代わり海外では犯罪学がすすんでいて、警察組織が「同様の犯罪を起こさないための手立て」を積極的に考えます。 日本の警察は「射殺された安倍晋三氏が不幸だったよね」で済ませてしまって、同様の犯罪が起きるのを待ちます
引用します。 『これから日本には第二、第三の山上容疑者が増えていくのではないか。』
日本が変わるのに第二、第三の山上容疑者が必要な点で、日本は詰んでいるのです。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
「暴力でなければ変えられないような状況を私たちがつくってしまった」という言論は明らかに「暴力肯定論」引用します。 『佐々木)彼は国葬反対の議論のなかで、「山上徹也容疑者の思うつぼだという批判があるが、暴力でなければ変えられないような状況を私たちがつくってしまった」と言っています。これは明らかに暴力肯定論ではないですか。それを大学の先生であり、左派の言論人として知名度の高い人が言い、東京新聞が記事にするという。これは行き過ぎなのではないかなと思います。暴力を肯定してしまっているわけですからね。』
Webmasterも「暴力でなければ変えられないような状況を作ってしまった」と思います。 これは暴力肯定論ではありません。 「反安倍派のとるべき手段は暴力だ」と言えば、暴力肯定論になります。 「安倍派に追い詰められた弱者は言論では政治を変えられない」というのはニヒリズムであっても暴力肯定論ではありません。
安倍派の立場から見れば、「自分たちが暴力を呼んだ」「非暴力の社会改善を拒否した」という点で、「暴力肯定論」に見えるのかもしれません。 でも、安倍派の外から見れば、「暴力がないと変わらない社会を作ってしまった安倍派」の政治活動そのものが一種の暴力なのです。 そういう意味でなら、「安倍派が暴力肯定論を主張した」というのはアリですけどね。
そもそも論を言えば、社会を敵と味方に2分して、お友達には国有地を安価で払い下げ、庶民に向かって「こんな人たち」と罵倒するような当時の首相がいけないのです。 大事なことなので、何度でも繰り返します。 アーキタイプ㈱CEO中嶋淳氏によれば、「安倍晋三氏の人生を選択したのは安倍晋三氏自身。暗殺されるような選択をしたのも安倍晋三氏自身」だそうです。
引用します。 『飯田)言論の自由に対し、選挙においてあのような事件があったことは、それを完全に踏みにじったものであって、自由やリベラルを標榜する人たちはむしろ怒らなければいけないと思うのですが。』
それ話題そらしです。 山上容疑者は「選挙を妨害する目的」で暗殺事件を起こしたのではありません。 暗殺事件を起こしやすいシチュエーションが、たまたま選挙演説だったのです。 暗殺事件と選挙を結びつけて、「言論の自由に対する挑戦だ」と叫ぶのは、安倍晋三氏の政治活動における負の側面から目をそらす話題そらしです。
引用します。 『佐々木)右派の人が同じことを言ったら袋叩きにあい、キャンセルされて、准教授の座を追われるくらいだと思うのですよ。こういうことを言っても、左派の人たちもマスコミも騒がない。むしろ許されてしまうという状況はどうにも理解できません。』
右派はもっとひどいことを主張しても、職を失わないような気がしますけどね。 フジテレビの上席解説委員なんて、フェイクニュースを二つも流したのに、職をうしなっていないじゃないですか。
引用します。 『佐々木)そちらに傾いていって、それを背景に軍の若手将校たちが暴走したという流れです。今回もこれに対して反対の立場を通すと、「旧統一教会擁護だ」と言われてしまい、宗教の問題には反対しにくいわけです。そこを逆手にとって、意見が言いにくい状況になってしまっているのは、とても危険だなと思います。』
今までの安倍派は、竹中平蔵氏に代表される新自由主義者に乗っかって、「貧乏になるのも自己責任」みたいに言いたい放題だったじゃないですか。 今更無茶を主張しにくくなったのを「危険な風潮だ」みたいに愚痴るなんて、みっともないです。
Yahooのトップに現代ビジネスの事件ジャーナリスト千葉春子によるリンクを見つけました。
〈安倍元首相銃撃〉山上支援者に警鐘を鳴らす、「市橋ギャル」の後悔引用します。 「安倍昭恵さんがかわいそうでなりません。大切な夫を殺された上に、その犯人を支援する人たちがいる。山上(容疑者)は複雑な家庭に生まれたかもしれない。だからといって人を殺していいわけないでしょう!」
大事なことなので、何度でも繰り返します。 アーキタイプ㈱CEO中嶋淳氏によれば、「安倍晋三氏の人生を選択したのは安倍晋三氏自身。暗殺されるような選択をしたのも安倍晋三氏自身」だそうです。
Yahooのトップに夕刊フジの1975年、大阪府生まれ 桂春蝶によるリンクを見つけました。
野党の批判は政権攻撃の〝玩具〟探し!? 安倍元首相の国葬 「安保法案」や「モリカケ」、昨年は「東京五輪反対」で引用します。 『善悪の条件はさて置き、私は「中庸であることを目指したい」といつも考えています。中庸とは無理にバランスを取ろうとする思考ではありません。その都度、目の前にある課題について吟味して悩むことが大切だと伝えたいのです。』
言っていることとやっていることが違いますね。 桂春蝶氏がいつもやっていることは、自民党を養護し、自民党に反対する人に『左派』のレッテルを貼って攻撃することです。 桂春蝶氏が保守や右派を攻撃しているところを見たことがありません。
引用します。 『私は本コラムでも「自民党への批判」「岸田文雄首相に対する疑問」を常に投げかけています。』
やってもいないことを「やった」と主張するのはやめてもらえますか。
引用します。 『だからアリストテレスよろしく、無思考に政権のやることに即反対姿勢を見せる左翼は「極」に偏りすぎて悪だと思ってしまいます。』
「無思考に政権のやることに即反対姿勢を見せる」って誰のどのような行動を指していますか。 具体例もないままに安倍晋三氏の大嫌いな印象操作をしていませんか。
引用します。 『私には、野党の方々は、政権攻撃の玩具を探してさまよっているようにも見えます。少し前は「安保法案」や「モリカケ」、昨年は「東京五輪反対」でしたね。』
いくら中庸を自称しても、左派の批判しかしない桂春蝶氏は右翼です。
引用します。 『私はどれだけ敵をつくっても、ずっと悩んで考えたい。極に寄った集団で架空の楽園に酔いしれるより、孤独でも真実の闇の中を真っすぐ歩き続けたいと願っております。』
言動不一致なところが自民党ソックリですね。
Yahooのトップに夕刊フジの上武大学教授・田中秀臣によるリンクを見つけました。
禍根残す世論と政治の動き 「ワイドショー民」の国葬反対 マスコミの疑惑商法に煽られたテレビの犠牲者たち引用します。 『ワイドショー政治が全盛だ。安倍晋三元首相の暗殺事件から、ワイドショーが意欲的に旧統一教会と自民党との関係を糾弾しているためだ。』
そうなんですか。 Webmasterはワイドショーを全く見ないので知りませんでした。 筆者も必死になってワイドショーを見ているんですね。 大学教授って暇なんですね。
引用します。 『現段階で、安倍氏の犯した「罪」は一切ない。』
それって、情報が相当偏っていますよ。 フジサンケイグループ並です。
引用します。 『先日の閉会中審査で、岸田文雄首相が行った国葬についての説明は丁寧だった。』
丁寧に意味不明なこと言っていましたよね。 Webmasterは質問されたことに答えない人間は信用しないのです。 岸田首相も安倍元首相もそうでした。
引用します。 『そもそも国葬実施は当然だ。安倍政権は憲政史上最長であり、また選挙中の非業の死であった。』
国葬はやり過ぎだと思います。 憲政史上最長でも成果はないし、自分の選挙ではなくて応援演説中でした。
引用します。 『アベノミクスや「自由で開かれたインド太平洋」の政策ビジョンは歴代首相の中でも突出している。』
ビジョンだけで成果がありませんでしたね。
引用します。 『なによりも日本が暴力やテロに屈しないことを、国内外へ伝える絶好の機会になる。』
自民党がカルト宗教に屈していることを宣伝しているような気もしますが。
引用します。 『ワイドショー政治で特に懸念すべき点はまだある。安倍元首相は暗殺で倒れたわけだが、ワイドショーなどでは、山上徹也容疑者の動機といわれる反統一教会一色だ。これは大きな問題になる。あまりにテロリストの言い分どおりに世論や政治が動いてしまっているからだ。』
山上容疑者の犯罪で「自分にも暴力が及ぶかもしれない」と恐怖している人がいない以上、山上容疑者はテロリストではありません。 殺人犯の思惑通りにマスコミが動くことが問題なのではなく、元首相の暗殺事件が起きるまでカルト宗教が野放しだったのが問題なのです。 あなた旧統一教会に金でももらっているのですか。
引用します。 『一般入札で国葬を受注した企業を、大手紙の記者は「安倍利権」とツイッターで批判した。安倍政権の時に「首相と桜を見る会」の受注企業でもあり、また単独で入札したことだけで利権呼ばわりである。単なる言いがかりだ。』
根拠は? 大学教授を名乗る以上、自分の主張には根拠をつけるんでしょうね。
引用します。 『国葬による弔問外交の意義もある。』
国連総会の時期と重なって、安倍元首相の国葬に来る国家元首がほとんどいないときいていますが。
YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。
【入手】安倍氏国葬の入札に出来レース疑惑 受注した日テレ系1社しか応募できない「条件」だった 44枚の入札説明書で判明引用します。 『ところが、週刊ポストの独自取材で、国葬の入札に重大な疑義があることが判明した。大手紙政治部記者はこう話す。 「国葬の入札が1社だけだったのは、官邸が応募条件に当てはまるのがムラヤマだけになるように入札条件を整えたからだと言われている」』
「安倍利権」で合っていましたよね。 「単なる言いがかりだ」とか言っていましたけど、フェイクニュースを流した責任はちゃんと取るんでしょうね。 上武大学教授・田中秀臣さん。
Yahooのトップに現代ビジネスの竹田 青嗣によるリンクを見つけました。
現代哲学は死に瀕している――相対主義を克服しなければならない理由引用します。 『二一世紀の現在、哲学はその本質を見失い、自壊し、死に瀕している。なぜか。哲学の本義は普遍認識を目がける普遍洞察の方法にある。だが、現代哲学では、稀な例外を除いて、哲学の根本方法を否定する相対主義哲学がその舞台を席巻してきた。普遍認識の否定、これが相対主義哲学の旗印である。それは現代の流行思想だったが、現代哲学の最大の病でもあった。だが、哲学の偉大な達成は、相対主義が克服された時代においてのみ現われる。』
難しい言葉を使っていますね。 言っていることは「哲学はすべての人にとって役に立つ考えを探してきた。今は『みんな違ってみんないい』の時代なので、哲学そのものが不要扱いされている。もう一度哲学の意義を考えていきたい」ということです。 わざわざ難しい言葉を使って格好つけるのは、やめたほうが哲学のためだと思うのですが。
YahooのトップにFRIDAY DIGITALのFRIDAYデジタルによるリンクを見つけました。
武井壮「坂本モテる」で炎上も“性教育の問題”と論点ズラし火消し引用します。 『「素の武井さんはとにかくよく喋る。フェンシング問題でも、マスコミには長々と喋っていたようだが、イマイチ要領を得ず、使われたコメントは数行だけ…。 彼にしてみれば『切り抜き』と言うかもしれないが、レコーダーを聴き直すと話が飛び飛びだったり、矛盾してたりで、本当に何を言っているのかわからなかった」(スポーツ紙運動記者)』
だって「俺様が一番偉い」というメンタルの体育会系に、論理的な話し方ができるわけないでしょう。
Yahooのトップに毎日が発見ネットの田幸和歌子によるリンクを見つけました。
【ちむどんどん】比嘉家の物語は終わらない...「健彦」の名から浮かび上がる「不穏な予兆」引用します。 『比嘉家の大騒ぎの脇に追いやられ、影が薄くなっていた気の毒な父・和彦(宮沢氷魚)が名前を考えた「健彦」を発表。 そこには、勉強や運動ができなくても、金持ちになれなくても、心が健やかな子に育ってほしいという思いが込められていると打ち明ける。 なんて不吉な展開だろう。 なぜなら、この「心が健やかな子」というフレーズは、清恵に対して優子が語った賢秀像ーワガママで欲深いけど、心が健やかで真っ直ぐな子ーと重なるためだ。 こうして男たちのワガママや嘘、借金と暴力を赦す女たちという歴史が繰り返されていくのか。』
面白い指摘ですが、脚本はそこまで考えていないと思いますよ。 むしろ最終週で突然奥深い物語になったら、驚きます。
あと、一文を一段落にするのは読みにくいからやめてもらえますか。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの慶應義塾大学大学院准教授 小幡 績 によるリンクを見つけました。
円安が進んでいてもついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた引用します。 『まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており、英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。』
スーパーで食料品を買ってご覧なさい。 同じ製品でも毎月のように値上げされていますし、価格据え置きで分量が減ってゆく商品も多いです。
引用します。 『日本では、政策的に、電力会社が電気料金の引き上げを徐々にしかできないように規制しており、これが電気代の安定化に寄与している。日本では2%ちょっとの物価上昇でも、一時は大騒ぎになったが、インフレーションが加速するようなことが起きにくい構造になっているのである。』
それが本当であれば、世界的にどんどん上がってゆく燃料価格のせいで、政府が電力会社に補助しないと電力会社が潰れてしまいますね。 補助金も元をたどれば税金です。
引用します。 『これと同じで、賃金が上がらない経済のほうが、現状では望ましい。アメリカなどはそれこそ賃金上昇を死に物狂いで政府を挙げて抑え込もうとしている。つまり、賃金の上がらない日本経済は、現在のスタグフレーションリスクに襲われている世界経済の中では、うらやましがられる存在であり、世界でもっとも恵まれているのである。』
「賃金が上がらない経済のほうが、現状では望ましい」なんていえるのは、生活費を払ってもお釣りが来るくらい稼いでいる上級国民だけです。 スタグフレーションで苦しんでいるのは、合衆国の庶民も日本の庶民もいっしょです。
引用します。 『消費者物価が上がらないのも、消費者が貧乏性であることが大きい。そのため、少しの値上げでも拒絶反応が大きく、企業側が企業間取引価格は引き上げても、小売価格を引き上げられない。』
そうやって価格維持の圧力をかけている間に、体力のない中小企業から潰れていき、大企業は仕事を丸投げする先を失って途方に暮れるのです。
引用します。 『しかし、このようなインフレが最大の問題となっている状況では、ショックアブソーバーが完備された「安定した経済、消費財市場」であり、望ましいのである。』
ショックアブソーバーは、ショックを吸収しても自己破壊しません。 弱者から順番に廃業、失業してゆく現状の社会が望ましいとは、おぞましい准教授の意見です。
引用します。 『いったい、このような世界でもっとも恵まれた状況の日本経済に何の不満があるのか。』
もちろん不満ですよ。 「収入が少ない」
引用します。 『日本の有識者や世間の議論の悪いところは、世界でいちばんのものを持ってきて「それに日本が劣る」と騒ぎたて、「日本はダメだ、悪い国だ」と自虐して、批判したことで満足してしまうことだ。社会保障はスウェーデンと比較し、イノベーションはアメリカと比較し、市場規模は中国と比較する。そりゃあ、さすがに勝ちようがない。』
この指摘には同意します。 財務省は「北欧に比べて日本の消費税は安すぎる」なんて言いますが、日本の社会保障を北欧なみにする気はありません。
引用します。 『日本経済の特徴は、流動性に欠け、変化やダイナミズムは少ないが、その一方で、抜群の安定性がある。オイルショックでも物価高騰を抑え込み、リーマンショックでもコロナでも、失業率の上昇は、欧米に比べれば、無視できるほどだ。 』
上級国民が「安定している」と錯覚している間にも、中小企業は倒産し、失業者は増え、正社員はリストラされ、少子高齢化で経済はドツボにはまっています。
引用します。 『21世紀になっても給料が上がっていないことを指摘されるが、その理由は3つある。第1に1990年時点の給料がバブルで高すぎたこと、第2に正規雇用と非正規雇用という不思議な区別があり、1990年時点の前者のグループの給料が高すぎた。そのために、後者のグループを急増させたため、2つのグループを合わせた平均では下がることが必然であることだ。第3に、雇用の安定性を良くも悪くも最重要視していること、である。』
1990年代の給料が高すぎたとは思いません。 当時の給料でマクドナルドのビッグマックが何個買えたか日米で比較してみたらどうですか。
正規雇用の給料が高すぎたのではなくて、非正規雇用の報酬が低すぎたのです。
雇用の流動性を高めても、日本では正社員の数が減るだけで再雇用しません。
嘘だと思うなら、小幡氏自身が慶應義塾大学をやめてフリーランスの教授になってみたらいかがですか。 自分が高い給料もらっているからって、上から目線で庶民を無視することは許されません。
引用します。 『そもそもイノベーションとは何か。すばらしい技術革新により、新しい必需品、生活になくてはならないものを作るのは、すばらしいイノベーションといえる。』
そんなイノベーションはマスコミ向けの話題作りです。 本当のイノベーションは、生活必需品を安く提供することだったり、生活を楽にしてくれるものです。
引用します。 『日本企業は、こうした点は得意だ。改善と効率化。これが日本企業の真骨頂だ。そして、金にならない社会のためのイノベーションの代表格が、JR東日本が発行しているICカードの「Suica」である。 筆者に言わせれば、遅ればせながら、消費者の情報を「奪い取って」、消費者を利用して儲けることの可能性に気づいた。だが当初の目的は「キセル防止」「改札の混雑防止」などだった。』
Suica は「改札の混雑防止」になっていません。 大抵の人に経験があるでしょうが、不正乗車がいた時、有人改札ならば不正乗車をした人だけ呼び止めて、残りの人は通ることができます。 自動改札では、前に不正乗車した人がいると、列の後ろの人がまとめて待たされます。
引用します。 『配達をしてくれる人々、料理を作ってくれる人々、清掃員、介護者。別に高く売れるイチゴではなく、安全で普通においしい米、小麦を作ってくれる人々。今、社会では彼ら彼女らが不足している。』
食料品の有償配達をするサービスは、労働環境が悪いのでサービスの質も悪いですね。 WebmasterはUber Eatsなんて使う気に慣れません。 そんな金ないし。
引用します。 『(ここで本編は終了です。次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)』
また「俺は競馬で散財できるくらい金持ちだ」とマウンティングを始めました。 「次ページ」じゃなくて同一ページの続きだし。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの一橋大学名誉教授 野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。
日銀がこの円安を止めないのは大企業が潤うから引用します。 『とくに悲惨なのが、資本金が5000万円未満の企業だ。 資本金2000万円以上~5000万円未満では、売上高増加額と原価増加額がほぼ同程度だ。その結果、営業利益や経常利益が減少している。また、従業員数も減少している。 資本金1000万円以上~2000万円未満では、売上高も原価も、そして粗利益も営業利益も減少している。従業員数の減少率は4.6%という高い値だ。 資本金が1000万円以上~5000万円未満の企業の従業員数は1249万人であり、法人企業統計調査がカバーする企業の総従業員数3246万人の38.5%を占める。このように、全体の中で無視できない比重を占めている企業の状況が、このようなものなのだ。』
Webmasterの説「中小企業は価格転嫁できない」をデータで検証してくれました。 慶應大学の経済よりも一橋大学の経済のほうがまともだっていうことですね。
Yahooのトップに夕刊フジの鎮目博道によるリンクを見つけました。
「芸能裁判所」をつくりませんか? 問題を起こした芸能人たちも救われる引用します。 『いっそ「芸能裁判所」をつくりませんか、と結構大まじめに思います。「あなたは、罪が重いので芸能活動停止3年の刑に処します」といわれたほうが、問題を起こした芸能人たちも救われるし、反省して、また社会のために、芸能界のために働けるのだと思いますよ。』
言葉遣いが間違っていると思います。 「芸能人が刑法、民法に違反した時に専用の裁判所で裁こう」という話ではなくて、「裁判所で裁けない倫理的な問題に適切な罰を与えよう」という話でしょ。 「芸能倫理裁定所」とでも呼ぶべきですね。
Webmasterは二つの理由でうまく行かないと思います。 1つ目は、忖度の激しい芸能界では、政治家の子供、歌舞伎役者、強力な事務所の所属者に甘い裁定が出るのがミエミエだからです。
2つめは、非倫理的な行動を批判する一般人は、正義感から攻撃するのではなくて、格差社会の鬱憤を晴らすために被害者を叩いているからです。 庶民の生活が楽にならない限り、やり玉に上がった芸能人は叩かれ続けるでしょうね。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
昭恵さんの胸中は…国葬反対派がエスカレート、大使館に欠席要請の手紙も引用します。 『昭恵さんのインスタグラムは、銃撃事件前の6月18日、愛犬を散歩する写真が最後となっているが、そこに送られたコメントには 《国葬 是非お辞めください。国の税金の無駄遣いです。それよりも、被災している方々に寄付してください。16億4千万円 は大金です。ありえません》 《国葬辞退して欲しいですね!凄い金額だ、新コロナで頑張ってる医療従事者にそのお金支給して慰労して欲しいですね!》 《お願いですから国葬辞めてもらえませんか?この経済状況の中、明日食べれない人もいるんです…どうか国葬を中止にしてもらえないでしょうか…お願いします》 と、国葬辞退を迫るものが少なくない。』
大事なことだから何度でも繰り返します。 アーキタイプ㈱CEO中嶋淳氏によれば、「安倍昭恵氏の人生を選択したのは安倍昭恵氏自身。コメントを送られるような選択をしたのも安倍昭恵氏自身」だそうです。
Yahooのトップに夕刊フジの1949年、東京都生まれ 室谷克実によるリンクを見つけました。
韓国による寿命原発「延命」の恐怖 新品でも安全性に疑念 「技術は世界一」と唱える施設は南東部に集中、事故が起これば偏西風で西日本に直撃引用します。 『これに対して尹政権は、設計寿命が来る原発に延命措置を講じて稼働を続けようとしている。』
日本も同じです。 20年以上前、三菱電機㈱にいたwebmasterは、原発の延命措置を手伝っていました。 原発って、一般の人が想像する以上に杜撰です。
YahooのトップにFNNプライムオンラインの関西テレビによるリンクを見つけました。
“日本に宣戦布告”親ロシア派ハッカー「キルネット」 大阪メトロのHPをサイバー攻撃か【大阪発】引用します。 『キルネット: 日本国政府全体に宣戦布告する』
これ、ロシアという国からの正式な宣戦布告と解釈したらどうなるでしょうね。 「北方領土を取り返すチャンスかもよ」と右翼を煽ってみる。
Yahooのトップに現代ビジネスの講談社によるリンクを見つけました。
黒島結菜がかわいそう…朝ドラ『ちむどんどん』が叩かれ続けた「決定的理由」引用します。 『元農林水産副大臣で元参議院議員の礒崎陽輔氏も政治家としては異例だが、こう苦言を呈した。 「俳優の皆さんは立派に演じられていますが、脚本の論理性が崩壊しています。沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります」』
元農林水産副大臣で元参議院議員って政治家なんですか。 元政治家のような気がします。 「脚本の論理性が崩壊」と言っていますが、webmasterの目には辻褄は合っているように見えます。 強引な展開で主人公にとって都合の良いことばかり起きるような気はしますが、論理性とは無関係です。
引用します。 『一回や二回、忙しくて観られない日があっても、可愛いヒロインが毎日、奮闘している姿が観られればいいという昔の朝ドラの作り方はもう通用しなくなっているのだ。』
『おかえりモネ』が放映されている時は、「昔の朝ドラの作り方」の方がいいと主張する人が大勢いました。 峯田淳氏も山下柚実氏も「昔の朝ドラ」を支持していたのですが、『ちむどんどん』にも文句をつけています。 結局、どんな朝ドラが放映されても、必ず文句をいう人がいるのです。
YahooのトップにResponseのレスポンス 太田祥三によるリンクを見つけました。
[キーワードから読み解くカーオーディオ]スピーカーが音を鳴らせるのはなぜ?引用します。 『スピーカーは、今から約100年前に発明された。そして以後、その仕組みをほぼ変えていない。その意味では、実に“ローテク”な工業製品だ。』
動電スピーカーに限って言えばそうです。 それ以外にも別方式のコンデンサースピーカーとか、バリエーションがあります。
引用します。 『で、その「ボイスコイル」に「パワーアンプ」にて増幅された音楽信号(つまりは電気)が流されると、「フレミングの左手の法則」に従って動力が発生し、「ボイスコイル」が前後に動く。その動きが「振動板」に伝わり(「ボイスコイル」の一部と「振動板」とは繋がっている)「振動板」が前後に動く。こうして空気が振動し音が伝わるというわけだ。』
この記述は音響工学の教科書にも書かれている事実です。 フレミングの左手の法則で動力が発生するのだから、駆動力は入力電流に比例します。 音響工学者はここでまちがうのです。 「スピーカーの駆動力は電圧に比例する」とか間違ったことをいうから、現代でもオーディオの設計は間違っているし、いい音が出ません。
Yahooのトップに日刊ゲンダイDIGITALの署名のないリンクを見つけました。
高橋容疑者の「慶応人脈」“飛び火”にビクビク…後輩の竹田JOC前会長も五輪汚職巡り聴取引用します。 『「慶大出身者はOB同士で知り合えば、つながりは“密”になりやすい傾向にある」(慶大関係者)という。』
Webmasterは慶應義塾大学大学院出身ですが、慶應のOBも早稲田大学のOBも経営者になるような人はほとんどがサイコパスです。
YahooのトップにReal Soundの小川遼によるリンクを見つけました。
ジェットエンジン付きの自転車で砂漠を走行 海外YouTuberの危険でユニークな企画に迫る引用します。 『海外YouTuberの「Louis Weisz」(チャンネル登録者数 68.9万人)が、ジェットエンジン付きの自転車に乗り、砂漠で160キロメートルの走行を試みる動画を投稿した。』
「ジェット自転車ゴーゴー」今頃は誘拐されてるな。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」引用します。 『その上で、「じゃあ旧統一教会が本当に悪いのか、と。例えば刑法に違反してます、消費者なんとか法に違反してます。それはそれで取り締まったらいいんだけど、教会そのものが悪いかどうかということを認定する仕組みがこの社会にはないんですよ。これを突き詰めてやるならば、ワイドショーで統一教会が悪いものだということを大前提にしてますけど、そこまで議論するんだったら反セクト法をつくるしかないんですよ」と主張した。 』
「現行法に違反しなければ、どんなに倫理的にあくどいことをやっても許される」とするいかにも竹中平蔵氏らしい意見です。 竹中平蔵氏自身を弁護する意味もあるんだろうね。
Yahooのトップに現代ビジネスの経済学者 髙橋 洋一によるリンクを見つけました。
岸田首相「安倍派を外しつつ、国葬を強行」その深謀遠慮が、巨大ブーメランになった理由引用します。 『連合の芳野友子会長が国葬に出席する意向を示すと、立憲民主党の蓮舫参院議員は《国葬よりも優先されるべきコロナ禍、物価高の労働者支援を政府に求める立場なのでは》などと批判した。 そこで筆者は《国葬反対の人が他人の出席に難癖をつけるのは理解できない。強制というが、欠席を強制するの? どっちが強制なのか》とツイートした。』
髙橋氏はわざと無視していますが、国葬への出席は「公人として行う」のか「私人として行う」のかの違いがあります。 私人としての出席は、本人の気持ち次第です。 連合会長が国葬に出席することは、「連合が安倍晋三氏をどう評価するか」と関連することですので、連合としての意見が問われます。
引用します。 『その上で、《連合会長は歴代政権でトップの雇用確保を達成した安倍さんに弔意を示すのは当然でしょう》とし、次の図を添付した。』
次の図なんてありませんよ。 雇用確保を達成できなかった安倍氏ですから、証拠の図も用意できないのですよね。
引用します。 『これに対し、雇用が増えたといっても非正規ばかりというコメントがあったので、次の図を追加して反論した。』
反論できないから、こっちの図もないと。
引用します。 『結局、国葬反対の人たちは安倍政権のすべてがケシカランと思っている人たちで、「雇用の創出」という誰でもわかる結果も無視しているわけだ。』
証拠も提出できないでいい加減なことを言っているから髙橋氏はバカにされるのです。
引用します。 『そのときの経緯を踏まえ、国葬に関しては1999年の省庁再編時に議論され、内閣府設置法によって国葬の法的根拠が作られた。法律の制定は国会の議決の典型例である以上、既に決着済みである。』
本当かどうかネットを探してみました。 産経新聞 国葬は「国の儀式」平成12年の政府作成文書に規定 を見つけましたが、有償記事なので読めません。 たぶん、論旨に大きな誤りがあるから、公開できないのですね。
引用します。 『また国民への弔意の強要という主張も、理解できない。内面の自由があるので、弔う気持ちのない人まで強要しない。』
でも、学校や役所に半旗を強要する自治体がありますよね。
引用します。 『それと並行してマスコミの統一教会叩きが進んだわけだが、両者の関係は本コラムで書いた。』
いや、そんなコラムはありません。
YahooのトップにDIAMOND onlineの真壁昭夫によるリンクを見つけました。
ソニーがウェブ3.0時代にAR技術開発で圧倒的に期待される理由引用します。 『ソニーは、ウェブ3.0に欠かせないAR技術など最先端分野での勝機を狙っている。』
いや、Web3に欠かせないのはブロックチェーン技術であって、ARが欠けても困らない人は多いですよ。
引用します。 『世界各国のIT先端分野で「拡張現実=AR」に関する技術開発が加速している。』
ARは表現手法の一つでしか無く、必須の技術ではありません。 ARでトップランナーになっても、なかなか投資を回収できないでしょうね。
引用します。 『わが国も、そうした変化に確実に対応しなければならない。先行きは楽観できないが、ウェブ3.0は、わが国経済が成長を目指すチャンスになるだろう。そのために重要な役割を発揮すると期待される本邦企業の一つがソニーである。 現在、ソニーはマイクロソフト、米マジックリープに次いで世界第3位のAR関連特許件数を持つ。また、超高純度の半導体部材などの分野でも本邦企業の競争力は高い。日本政府は、労働市場の構造改革などを徹底して進め、成長期待の高いAR分野など世界経済の先端分野にヒト・モノ・カネを再配分する環境の整備を急ぐべきだ。』
ソニー㈱のためにARライブラリを書いていたこともあるwebmasterとしては、「ARなんかに注力している場合じゃない」と思います。 本気でWeb3の世界に出ていこうとするのなら、電力消費の大きいPoWではなくてPoSシステムのライブラリでも作っていたほうが建設的です。
引用します。 『その一方で、米国や中国でクラウド事業の強化に一段と集中する有力なIT先端企業が急増している。背景に、世界がウェブ2.0からウェブ3.0の時代へ向かっていることは大きい。』
日本で技術投資がうまく行かない理由の一つは、中身もわからないのにすぐバズワードに飛びつくところだと思います。 流行の最先端とはレッドオーシャンであり、競争相手が一番多くて投資効果の少ないところです。
引用します。 『ソニーはそうした環境変化に対応するために、専用ゲーム機の「プレイステーション」を前提としたゲーム事業の運営を見直している。』
PS5を日本でまともに売る気は無さそうですけどね。
引用します。 『ソニーは、ウェブ3.0に欠かせないAR技術など最先端分野での勝機を狙っている。具体的には、ゲームや音響などの既存技術とARを新しく結合させようと強化している。その一つの成果として、「ToF(Time of Flight)AR」と呼ばれるソフトウエアを公開した。ToF ARによって、スマホ1台でバーチャル・ユーチューバー=Vチューバーに変身できる。ARの世界は一段と身近になるだろう。』
ARが身近になるということは、みんなARを見慣れてしまって飽きられるということです。
引用します。 『ソニーのAR事業の強化には、わが国産業界の一部が持つ比較優位性が大きな影響を与えていると考えられる。ソニーは現在、台湾積体電路製造(TSMC)やデンソーと合弁で、熊本県に半導体工場を建設している。』
半導体工場を作ったからと言って、景気が良くなるわけではありません。 重要なことは、「半導体工場をどこにつくるか」ではなくて「半導体工場で何を作るか」なのです。 日本の半導体って、歴史的に海外製品のセカンドソースばかりつくっていたではないですか。 それでは儲かりませんし、国内の半導体技術も育ちません。
引用します。 『特に、シリコンウエハーなどの半導体部材に関しては、分解してその構造を模倣することは難しい。微細かつ精緻なモノづくりの力を磨き上げることで、本邦企業は加速化する世界経済のデジタル化に対応し、より効率的に収益を獲得することができるだろう。』
日本が得意としていた「額に汗してコツコツ努力する」働き方はもはやアジア各国に真似されてしまい、産業に金を落とさない日本の政治とあいまってお先真っ暗です。
引用します。 『ウェブ3.0時代の本格到来を見据え、世界各国で新しい発想の実現に取り組む企業は急増している。そうした状況下、ソニーは社員に対して個々人の価値観や発想を重視し、それを成果主義に落とし込むことによってハードとソフトの両面で成長を加速しようとしている。』
ソニー㈱の正社員なんて、口先ばっかりで成果を出さないエンジニアじゃないですか。 今ソニー㈱のものづくりを支えているのは、大量に雇われた外注です。
引用します。 『このように考えると、ウェブ3.0によってわが国経済の環境は大きく変化する可能性がある。自己変革を加速し、先端分野での取り組みを強化する企業が増えれば、ウェブ3.0はわが国経済が産業構造の転換を進め、成長を実現する起爆剤になり得る。それとは反対に、変化への対応が遅れれば、デジタル化の遅れはさらに深刻化する恐れが高い。』
Web3なんてバズワードに踊らされている限り、日本の製造業はお先真っ暗です。
YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,笠原 一輝によるリンクを見つけました。
VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る引用します。 『歴代VAIOの中でも印象的だったPCや担当者個人のベストオブVAIO、当時は明らかにされなかったような開発秘話に関しても話を伺ってきた。』
ここに書かれていない秘話の方が印象的ですよ。 当時VAIOの課長をしていた末吉君は、妻と二人の娘がいるのに派遣社員に手を出そうとしてセクハラで訴えられ、左遷されました。 左遷が不満だったので、アーキタイプ㈱にインキュベートしてもらってクウジット㈱の社長をやっています。
引用します。 『林 「type P」のような製品は、ちょうどPCの役割が変わってきた過渡期の製品でした。この頃スマートフォンやタブレットが登場しつつありました。』
忘れもしません、VAIO type P。 Webmasterは当時クウジット㈱に常駐していて、PlaceEngineをtype Pにバンドリングするためにプロジェクトリーダーをしていました。 VAIO type Pは当時最新のATOMプロセッサと Windows Vistaを組み合わせた製品でしたが、Windows史上最も遅いVistaと非力なATOMプロセッサの組み合わせで、とっても遅いマシンでした。
発売直後からソニー㈱に「遅いぞ」とクレームが集中しました。 VAIO開発チームは、type Pが遅い理由を調べもせずにPlaceEngineのせいにして、数十回クレームをつけてきました。 全部ソニー㈱の勘違いだったのですが、証拠をつけて反論するのが面倒くさかったです。
ちなみに合衆国向け英語版Windowsをインストールすると、type Pでもまともな速度で動作しました。 日本語フォントを扱えるだけのマシンパワーがなかったのですね。
YahooのトップにFNNプライムオンラインのフジテレビ政治部によるリンクを見つけました。
【速報】「一喜一憂しない。国民の声に耳を傾けていかねばならない」岸田首相 内閣支持率下落に言及引用します。 『岸田首相は20日、世論調査で内閣支持率が下落していることについて「世論調査の結果については一喜一憂しない」と述べた。』
内閣支持率が激しく上下しているのであれば、「一喜一憂しない」という発言に説得力があります。 右肩下がりで下がり続けているのに「一喜一憂しない」と言われると、「危機管理能力無いな」と思います。
YahooのトップにDIAMOND onlineの佐久間宣行によるリンクを見つけました。
【中田敦彦のYouTube大学で話題】多くの会社員が気づいていない「やりたい仕事」を続けられる人とそうでない人のたった1つの大きな違い引用します。 『でも会社は「おもしろいこと」がしたいわけじゃない。 だから立てた企画を続けるためには、会社の好きな匂いを漂わせ続ける必要がある。 それが「儲かる匂い」と、「成長の匂い」だ。 このどちらかがあれば、会社は続けるチャンスを与えてくれる。』
違いますね。 大企業は「本当に儲かる話」は面倒くさいから嫌いです。 大企業は成長よりも現状維持が大好きです。
「儲かって成長できる企画」なんか提案しようものなら、「余計なことを言うな」と一喝されます。
引用します。 『たとえばテレビ局は「打ち切り」にとてもシビアな世界だ。 視聴率がそれほど高くない番組の場合、決定権を持つ人が望むものがつくれなければ、いつ終わってもおかしくない。』
でも長年DVDが売れ続けるのは、視聴率の低かった番組だったりしますよね。 Webmasterはそれを、「安物買いの銭失い」と呼びます。
引用します。 『※本書には、この他にも、たくさんの仕事術が収録されています)』
一文ごとに一段落だし、タイトルにある中田敦彦氏の意見は全く出てこないし、ひどい記事だ。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏、旧統一教会と自民党について持論「日本社会のために安倍元首相に汚名をかぶっていただいて、自民党は生き残るとか」引用します。 『ひろゆき氏は、自身も登場する同記事を引用リツイートし「未来に関しては、統一教会への調査をして実態を把握して非課税特権のはく奪を狙う。」としたうえで「過去に関しては、日本社会のために安倍元首相に汚名をかぶっていただいて、自民党は生き残るとか。」と言及。』
それで安倍晋三氏が怨霊にならないように、国葬で送るわけね。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの評論家 中野 剛志によるリンクを見つけました。
「穴を掘って埋める」ケインズ主義批判の大誤解 貨幣なき物々交換を想定している主流派経済学引用します。 『このケインズ主義を批判する人は、しばしば、「景気が悪いときは穴を掘って埋めればいいなどというのは、無駄だ」といった言い方をします。ケインズが「景気が悪いときは穴を掘って埋めればいい」と言ったということになっているのです。 しかし、実際には、ケインズは、著作の中で、不況で失業者が生じている時に、自由放任を信条とする政治家たちに対して、何もしないでいるよりはお札を詰めた壺を廃坑に埋めるとかした方がまだましだという皮肉を言ったのでした。しかも、それに続けて、「もちろん、住宅やそれに類するものを建てる方がいっそう賢明であろう。しかし、もしそうすることに政治的、実際的困難があるとすれば、上述のことはなにもしないよりはまさっているであろう」と書いています。住宅建設など、より賢明な公共投資がやりたいならば、もちろん、その方がいいとケインズははっきりと言っているわけです(以下、J・M・ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』(東洋経済新報社)を参照)。』
反論したい人たちに、都合よく切り取られているわけですね。
引用します。 『しかし、現実の世の中には、このように需要と供給が均衡して、失業がなくなるような状態になるのを妨げる障害があります。 それは、貨幣の存在です。』
Webmasterは現代日本の労働市場において、「需要曲線と供給曲線が交差していないのではないか」と指摘しました。 それ以前の段階として、「貨幣という抽象概念によって、需要と供給の均衡が妨げられている」という話なのですね。
引用します。 『将来に不安がある時は、人々は貨幣を持っておきたがり、消費をしようとしなくなるので、雇用がなくなる。そこで、貨幣を創造する中央銀行と政府が仕事を生み出して、雇用を作るしかない。』
不景気な日本で「資産所得倍増とか言っている場合ではない」ということなのですね。 目からウロコです。
Yahooのトップにダ・ヴィンチの荒井理恵によるリンクを見つけました。
「もし恐怖がなかったら何をする?」全世界2800万人が読んだ名著『チーズはどこへ消えた?』【書評】引用します。 『ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は? ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトしたベストセラー『チーズはどこへ消えた?』(スペンサー・ジョンソン:著、門田美鈴:翻訳/扶桑社)をご紹介します。』
『チーズはどこへ消えた?』は、いかにも意識だけ高い系が好みそうな、単純な寓話です。 Webmasterは、パロディ版の『バターはどこに溶けた』と組で読むことをお勧めします。 難点は、『バターはどこに溶けた』は本家に著作権違反で訴えられて、新刊本が入手できないことです。 古本屋を気長に探し回ってください。
Yahooのトップに現代ビジネスの竹田 青嗣によるリンクを見つけました。
「多様な価値観」は絵空事? 現代思想が犯している本質的な誤ち引用します。 『現代思想の行きづまりを打破し、根本的に刷新する――。哲学者・竹田青嗣氏が、哲学のまったく「新しい入門書」であるとともに、「新しい哲学」の扉を開くための書を目指して書いたのが、現代新書の新刊『新・哲学入門』です。同書から、相対主義を批判し、現代哲学の挫折の本質を看破する第1章の一部をお届けします。』
9月16日に続いてまた出てきました。 言っていることは9月16日の意見をより詳細にしたようなものです。
引用します。 『*現代思想における相対主義は、哲学の「普遍洞察」の考えを、独断論あるいは形而上学として批判してきた。理由は一つで、相対主義自身が、認識を、「本体」の認識かその不可能のいずれかしかないと考えるためだ。しかしこれは誤りである。 』
何度でも指摘しますが、哲学者ってこう持って回ったややこしい言い回しが好きですよね。 なぜ、わざと難しく表現するのでしょうか。 Webmasterが、以降の文章を超訳してみます。
「哲学はすべての人の役に立つ学問を目指してきた。 でも『みんな違ってみんないい』時代には、不要とみなされている。 いやそんなことはない。 そもそも『みんな違ってみんないい』と言えるのは、絶対専制君主のような不自由ではなく社会が自由だからである。 でも、自由だからと言って何をやってもいいわけではない。 最低限、みんなが従うべきルールがある。
ポストモダンという考え方は、「近代になって市民が自分をルールで縛ってきたから良くない」と言っていたが、「どうすればよいか」という問に答えなかった。 筆者は市民が選択したルールのうち『資本主義』が市民の自由を奪ったから良くないと考えている。 資本主義の考え方は民主的ではない。
『みんなが違ってみんないい』時代には、哲学も民主主義的に合意を求めることになってしまい、それが哲学を惑わせた。(訳者注 ここ論旨が飛んでいる気がします)
(訳者注 この先、筆者の歴史解釈が述べられますが省略します)
市民が自ら望んで自分を縛るルールを選択したはずだったのに、資本主義の考え方は市民を痛めつけ金持ちが得する歪んだシステムになっている。 資本主義を批判するには、哲学的に考えて問題点を指摘するしか無い。 (訳者注 資本主義を哲学で批判する筆者のやり方は、門外漢の指摘としか受け取ってもらえません。経済学の論法で自己矛盾を指摘したほうがよいのではないでしょうか)
哲学が扱う領域は、認識、存在、価値だった。 現代人がこの中で重視するのは、価値である。 筆者は『新しい哲学』という本の中で、すべての人に共有できる価値について考えてゆく。」
筆者が『すべての人に共有できる価値観』を探し求めているのはわかりました。 でもそれが存在するかどうかエビデンスを示していませんね。 本を買って難しい文章を読んでも、結論は筆者の個人的願望だったりしませんかね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの一橋大学名誉教授 野中 郁次郎によるリンクを見つけました。
社員が感動しない商品で、お客が感動するはずがない…ソニーをワクワク企業に再生させた社長のひと言引用します。 『2012年度まで4期連続で赤字だったソニーの業績が急回復している。直近の決算では連結営業利益が1兆円を超え、過去最高益を更新した。』
もう何度も指摘してきましたが、ソニーの連結決算には金融や映画ビジネスも含んでいます。 エレクトロニクスは死に体です。
引用します。 『平井は、看板事業だったテレビ事業を別会社化し、パソコン事業の売却を決断した。』
非採算部門を切り離すことは、だれでもできます。 売却した売上で何を始めるかが問題なのです。
引用します。 『ソニーの生き残りには、技術一辺倒ではなく、コンテンツとの融合を志向することが不可欠、そう考えた平井は、高付加価値路線を徹底し、韓国・台湾・中国勢とのコストの過当競争を避けた。』
「それは平井氏ではなくて晩年の盛田氏の発想だ」って何度書いたことか。
引用します。 『そして平井は、多様化するソニーのビジネスの方向性を凝縮し、「社員の煮えたぎる情熱のマグマを解き放たせる」ことができるのは「感動」であるとの考えに至った。』
いや、ソニー㈱エンジニアって、技術力は大したこと無いのにやたらマウントしたがりますよね。 そんなマグマいりません。
引用します。 『犬型ロボット「aibo(アイボ)」復活プロジェクトは、平井が推進した「感動」のモノづくりを象徴するプロジェクトだ。新しいaiboでは、感性価値を徹底的に追求し、人は共感する生き物であるという人間の本質に訴えた。』
共感を求めて共感力のない犬型ロボットを売っているところが情けないですね。 Webmasterは生きているペットのほうが何百倍も好きです。
引用します。 『感情移入しすぎたメンバーは、調子が悪い試作機に「どうしたんだ」と声をかけたりもした。』
ジョークとしてなら聞き流しますが、本気だったら気持ち悪いです。
引用します。 『2014年に平井がスタートさせたのは、社内から新規事業アイデアを吸い上げる「Seed Acceleration Program(SAP)」だ。SAPは、「感動」というキーワードのもと、一人の天才に頼るのではなく、多くの社員から新規事業のアイデアを集め、徹底的に検討できる場として機能した。いまでは、社内だけでなく社外の知も結集する場へと進化している。』
それで、SAPがwebmasterの特許技術から逃げ回っているのはなぜ?
引用します。 『感動させる製品・サービスをつくるには、作り手である社員自身が感動しなければならない。』
ソニー㈱社員ってガジェットオタクだから、変なところで感動するんですよね。 消費者と感動を共有できない人たち。
引用します。 『aibo復活後、同チームが取り組んだのはEV(電気自動車)の試作車開発だった。「人に寄り添う」という「共感」を追求する点、ハードではなくソフトがコア技術になる点が、aiboと通底していた。わずか2年で彼らは実走行が可能なレベルの試作車を開発した。』
いや、ソニー社員が作ったところって、車載オーディオでしょ。車体制御は外注ですよ。 ISO9000シリーズも取得できないソフトウェアエンジニアに、人の命を預けるソフトウェアは組めない。
本日ソニー㈱の半導体担当の社員と話しました。 ソニー㈱は車載オーディオだけでなく、カメラセンシングもやっているそうです。 お詫びして訂正します。 車体制御をやっていないことに、かわりないけどね。
引用します。 『そして2022年、ソニーグループはEV事業への本格参入に動き出し、ホンダとの提携を発表。すでに自動車大手に新興企業を加え、世界的な激戦になっているビジネス領域だが、aiboチームも率いた常務は、ソニーは「EVではなくモビリティ」をやろうとしており、それは「ソフトウエア・デファインド・カー(ソフトが定義する車)」である、と明言している。』
モノは言いようで、「車体制御ができない」ことを「EVではなくモビリティ」と表現しているわけですよね。
引用します。 『ソニーの「野性」が今後もいかに発揮されるのか、これからも目が離せない。』
Webmasterは興味ないですね。 本当に画期的な製品を作ることができたら、声をかけてください。
Yahooのトップに毎日が発見ネットの田幸和歌子によるリンクを見つけました。
【ちむどんどん】暢子様がやんばるへ...涙の送別会で全員が忘れていた「2つのこと」引用します。 『そして、いつでも自分が「ちむどんどんする」ことを最優先する本作が伝えたいこととは――限りある人生では、周りがどうあれ、自身の気持ちで突き進むエネルギーが必要だということか。 そんな利己的で刹那的な生き方や、「共同体の温かさ」という名の鬱陶しさに尻込みしてしまうのは、都会の合理的で冷たい人間関係に染まっているためなのか。』
この部分には同意します。 脚本家が意識したかどうかは別として、竹中平蔵氏やNews Picksに代表される意識だけ高い系に対する強烈なアンチテーゼではあるなと思います。
あと、一文ごとに一段落にするのは読みにくいからやめてください。
Yahooのトップにデイリー新潮のネットニュース編集者 中川淳一郎によるリンクを見つけました。
香川照之は「不快な思いをした人」には謝らなくてよかった 謝罪すべきは被害者や仕事関係者(中川淳一郎)引用します。 『だから、この報道を見て不快感を覚えた人に香川氏は謝罪をする必要は一切ない。謝罪すべきは「不快な思いをした人」ではなく、「直接的な被害を受けた人」なのです。それこそ、銀座のクラブの皆様ですし、香川氏の仕事関係者です。』
いつもは感情論で著名人に噛み付いている中川淳一郎氏が珍しくまともなことを言っています。 褒めておきます。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 安倍元首相の国葬に私見「政治家が功罪あるのは当然」「彼なりに日本の為に色々とやって…」引用します。 『その上で「統一教会がなくなれば、安倍元首相を利用して云々もなくなります。安倍元首相が統一教会を優遇して利用したのはほぼ間違いないですが、政治家が功罪あるのは当然です」と私見を綴った。』
「政治家が功罪あるのは当然」なんだけど、安倍晋三氏ってお友達に対してしか功がないでしょ。 一般庶民から見て罪ばっかり。 だから叩かれるんだと思う。
引用します。 『さらに「彼なりに日本の為に色々とやって、非業の死を遂げたので弔意を示すべきだとおいらは考えます」と続けた。』
野党は「葬式の時に弔意を示したのに、なんで2度めを要求されるわけ」と考えています。 自民党って、葬式の時に弔意を示し損なったのですか。
こういうこと書くとまた、夕刊フジの桂春蝶氏やアゴラの新田 哲史氏やどこにでも出てくる八幡和郎氏、大原浩氏に「アベノセイダーズ」って書かれちゃうね。
Yahooのトップにデイリー新潮の新潮社によるリンクを見つけました。
経済安全保障で「ロシア」「中国」スパイを野放しにできない…公安警察が新たに導入した捜査方法とは引用します。 『「ですが近年、産業スパイの手口が巧妙化し、事件になる件数も増えて来た。そこで警視庁はこれまでの捜査のやり方を180度転換したのです。まず、日本の先端技術が海外へ流出するのを防ぐため、昨年12月、公安部に経済安全保障の専従班を立ち上げました。具体的に中国やロシアのスパイの手口を民間企業に伝え、産業スパイの注意喚起を行うことにしたのです」 さらに、スパイが日本企業の社員などに接触を試みたことを公安部が確認した段階で企業に通報することになったという。』
企業側で通報を受けた人間がスパイである可能性は考慮されているのかな?
引用します。 『公安部の経済安全保障専従班が対象とする企業は、光学機器や半導体、通信、バイオ、AIなどの先端技術を保有する企業だ。』
EVTD㈱(2017年6月NExT-eSに社名変更)のナンバー2が中国人スパイで、リチウムイオン充電器の技術情報を中国に漏らしていた事件は、いまだに放置してるじゃん。 Webmasterなんか大損害を被ったけど。
Yahooのトップにサンスポの署名のないリンクを見つけました。
三浦瑠麗氏、安倍元首相銃撃容疑者の映画に「殺した人の思いにばかり寄り添ってきたのが、この夏の日本」引用します。 『三浦氏は「山上をモデルにした映画についての朝日新聞の取材記事を読みました。殺された人と遺族の思いには寄り添わず、殺した人の思いにばかり寄り添ってきたのが、この夏の日本でした。正義感がもたらす破壊願望ゆえなのか、自分より恵まれていると考える人には共感を寄せられないからなのかはわかりません。」(原文ママ)と投稿した。』
大事なことなので、何度でも繰り返します。 アーキタイプ㈱CEO中嶋淳氏によれば、「安倍晋三氏の人生を選択したのは安倍晋三氏自身。暗殺されるような選択をしたのも安倍晋三氏自身」だそうです。
更に言うと、殺した人とその家族の思いには寄り添わず、殺された人の思いにばかり寄り添ってきたのが、この三浦瑠麗氏でした。保守がもたらす破滅願望ゆえなのか、自分より恵まれていると考える人にしか共感を寄せられないからなのかはわかりません。
ちょっと本質的なことを書いておくと、第2次安倍政権では山上容疑者をはじめ、「保育園落ちた日本死ね」の母親とか、結婚できない若者とか、庶民に被害者意識を植え付けることに成功しているのです。 それは、上級国民同士で利益を貪りあった裏返しでもあります。 その被害者意識から目をそらしている限り、第2第3の暗殺事件は起きるでしょうし、誰も今止めようとしていません。 止めるためには安倍晋三氏目線ではなくて、山上容疑者に寄り添った目線で考える必要があるのです。 だから山上容疑者をモデルにした映画が作られているのです。
山上容疑者をモデルにした映画を否定する三浦瑠麗氏は、「次の暗殺事件が早く起きて欲しい」と言っているようなものです。 その点に気づいていないのが、国際政治学者の浅はかなところです。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
米の巨大SNSで工作疑惑 「スパイ天国」日本でも対策急務 企業、大学、研究所…〝多国籍化〟で社員として潜入、法律なく摘発は困難引用します。 『高市早苗経済安全保障担当相は先月、先端技術流出を防ぐため重要情報を取り扱う研究者らの身分の信頼性を確認する、「セキュリティークリアランス(適格性評価)」制度の検討を急ぐ意向を示した。』
日本人のやることだから、形式的なペーパーテストで手順を知っているか確認するだけだと思う。 しかも、テストを作成する側にすでにスパイが入り込んでいたりして。
フジサンケイグループだって、保守のふりして実は日本の分断を狙う外国人に乗っ取られているのかもよ。
YahooのトップにGOETHEの芸人・絵本作家 西野亮廣によるリンクを見つけました。
【西野亮廣】NFTが世界的に幻滅期に入った今、あえて参戦したこれだけの理由引用します。 『少し込み入った話をすると、ここから仮に国内のNFTが盛り上がったとしても、「世界から数年遅れている」という見方は僕は少し違うと思っていて、2021年~2022年の上半期に世界で見られた盛り上がりとは、全く違う盛り上がりだと見た方がいいと思っています。』
「新しい儲けのために世の中の動向の逆張りをした」と言っています。 筆者の8月20日の発言から引用します。 『「似ているけど、違う」が一番イイ(最もリターンが大きい)んです。』 世間の逆張りをするのは、何に似ているのでしょうか? 明らかに「似ていない違う」ことをしていますよね。 矛盾してます。
Webmasterの経験上、こういう後先考えずにその場のノリで喋ってしまう人は、経営者として2流です。 大して儲かりませんし、従業員に多大な迷惑をかけます。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
「芸能人プロフィール」に“血液型”は必要か? ひろゆき氏「30歳すぎてこの話は頭悪い」引用します。 『ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「血液型占いは基本、眉つばだ」とコメント。「B型ってこうだよねと言われると、人ってわがままな部分は必ずあるので『確かにわがままだよね』となる。僕もO型だが、わがままな部分はある。30歳すぎて、こういう話をする人は頭が悪い」と述べた。』
今から35年くらい前の話ですが、三菱電機㈱に血液型差別する部長がいて朝日新聞に載ったことがあります。
Yahooのトップに現代ビジネスの片山 杜秀によるリンクを見つけました。
なぜこれほど国葬不支持が多いのか、悲観的な視点│国葬と“将軍的欲望”を考える【政治思想史・片山杜秀】引用します。 『今のような世論調査のパーセンテージに行くには別の力を想定すべきではないだろうか。いわゆる愛国者の失望が加わっていないとこの数字にはならない。国葬不支持率の高さというのは、戦後民主主義的な天皇の存在によってもはや中和されないところの、「真の指導者」「真の独裁者」「真の将軍」、「真の安倍晋三」という言い方はちょっとどうかわからないけれども、つまり愛国者が仮託してきた安倍晋三のイメージを、今度は徹頭徹尾裏切らずに未来へと続けてくれる新しい人が出てくることを待望している人たちの数字が入っていないと、今の反対の数字は出てこないんじゃないか。「超安倍晋三」を求める国民の声が一部入っていないとこの数字にはなるまい。そう私は考えています。』
Webmasterから見て、もっと単純な話だと思います。
第2次安倍政権では「保守≒右翼≒自民党支持者」だったと思います。 ところが右翼にとって見れば、「安倍晋三氏や自民党と旧統一教会との深いつながりが見つかった」というところが大ショックなわけです。 右翼から見て旧統一教会は、『日本人から大金をふんだくって韓国で贅沢している反日』に見えるわけで、右翼の味方だと思っていた安倍晋三氏が反日宗教から大きな援助を受けていたというのは裏切りに値します。 そうして、自民党の支持者から右翼がゴソッと抜けたのが現状でしょう。
国葬に反対しているのは、手続きに反発しているリベラルと反日宗教に反発している右派の両方なのです。 自民党の偉いさんはそれを知ってか知らずか、「放っとけばいつものようにみんな忘れるよ」と思っていますが、どう出るか。 自民党の支持者『保守』のうち、『右翼』が離反したら、『変化の嫌いな人』しか残りません。 具体的には、今現在生活に不自由していない富裕層です。 生活に不自由している貧困層の左派と右派を同時に敵に回して自民党がどうなるか、興味を持って観察していきたいと思います。
そして、今右派思想を書いて自民党の援護射撃をしているつもりのフジサンケイグループは、自民党援護を続けるなら右派思想ではなくて富裕層支持に路線変更しなければなりません。 こちらも面白そうですね。
さらに言うと、Yahooトップに出てくるような評論を書いたりTwitterで発言したりしているコメンテーターたちも、まだ自民党支持層から右翼が抜けたことに気づかずに右派思想を書いて自民党を支持しているつもりです。 彼らがいつ現実に気づくかも、面白いです。
公安にとって見れば、今までは「過激派=極左」だったのが右翼による暗殺まで気をつけなきゃいけなくなります。 次の国政選挙でヒトラーみたいに口のうまいサイコパスが出てくると、自民党の票がゴソッと持っていかれそうです。
Yahooのトップに集英社オンラインの橘玲によるリンクを見つけました。
賢い若者だけが気づいている「偽りの男女平等」が蔓延する前近代的な日本社会引用します。 『2021年の世界の国別男性家事負担率、男女の社会的な格差を示すジェンダーギャップ指数で、ともに日本は先進国で最底水準にある。なぜ、こうした男女差別がいまだに根強く残るのか?』
主張はまともなのですが、なぜ「賢い若者だけが気づいている」ということになるのでしょうか。 賢くない若者が気づいていないのはそうかもしれませんが、賢い中年は気づいていないのですか。 1959年生まれの橘玲氏は賢い若者なんですか。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの徳島文理大学教授 八幡 和郎によるリンクを見つけました。
結果として「小室圭殿下」の誕生を阻止した…安倍元首相が皇位継承問題を深く理解していたといえるワケ引用します。 『憲政史上最長の8年8カ月にわたり、総理大臣を務めた安倍晋三氏の功績とは何か。』
安倍晋三氏の国葬にタイミングを合わせて右翼が喜ぶような記事を書いています。 昨日もここに書いたように、webmasterは右翼が安倍晋三氏の国葬を歓迎していないと思います。
引用します。 『それを受けて、小泉純一郎首相(当時)は私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)を設けたのですが、メンバーに利害関係者に近い人も多く、進め方も愛子さまへの継承はじめにありきであったので公正さに疑念がありました。』
この文章は明らかに有識者会議メンバーへの批判です。 批判するならより具体的に誰にどのような利害関係があったか記述すべきでしょう。 曖昧にごまかしているということは、安倍晋三氏が大嫌いだった印象操作か、筆者の八幡氏がビビっているかのどちらかです。
引用します。 『報告書では、女帝女系を認めるだけでなく、男女に限らず第一子優先という、祭祀は長男が相続するという一般社会の習慣とも齟齬を来す大胆な提案をする一方、旧皇族の復帰については可能性の検討すらしませんでした。 』
それ一般社会の慣習としては長くありません。 江戸時代に儒家思想が持ち込んだものですね。
引用します。 『このとき、小泉首相を最終的に翻意させたのは、「すでに生を享けられ皇位継承権を持つ方を外すのはいかがなものか」という安倍さんの一言だったといわれます。』
読みようによっては、『現状追認』『法の支配の否定』とも読める意見ですね。
引用します。 『この案が実現していたら、今ごろ、眞子さまと結婚した小室圭氏も「殿下」となり、将来は、天皇にはならなくても、可能性としては摂政宮殿下になることもあり得たわけで、それが阻止できて本当によかったと思います。』
女性宮家が認められていたとしても、直系の愛子様が優先ですから秋篠宮家の真子様が女性宮家になっていたかどうかわかりません。 八幡氏が「なんとしても安倍晋三氏を持ち上げる話題を見つけるんだ」と苦労して引っ張り出してきた理屈のように見えます。
意識だけ高い系に言わせれば、「小室圭氏が殿下と呼ばれていない以上、阻止できてよかったか比較できないからわからない」という状況ですね。
引用します。 『本来は、かなりの時間をかけ、また、将来のさまざまなケースへの影響も考慮しながら制度論として処理すべき問題でしたが、陛下ご自身が理想とされる君主像を、体力の衰えのなかで保てないのは心苦しいと感じられているということ、また、「おことば」を玉音放送としてとらえ、その通りに従うべきという象徴天皇制と相容れない国民の素朴な感情が湧き出たという難しい局面でした。』
退位の希望を陛下が述べられてから実現するまでに3年以上かかっていますから、かなりの時間がかかっていますよ。 憲法解釈を一日で変更できた安倍政権でしたがね。
引用します。 『ただ、感心したのは、「どちらにせよ、皇位継承問題などについては、これまでの原則をある程度、変更しなくてはならないのだから、その人が国民にとって納得できるような人かどうかも大事だ」ということで、固有名詞を出していろいろ申し上げたのですが、非常に正確に情報を把握しているのに感心しました。皇位継承問題について論じる人のなかには、具体的な固有名詞を考えると難がある提案をされる方が多い中で、立派なものでした。』
記事には固有名詞がほとんど出てきていませんね。 公の場で曖昧なことを言う人は、重要な場でもいい加減なことしか言わないものです。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ヒロミ 安倍元首相国葬の警備“見せてる感”に疑問「どうなのかなと」引用します。 『ヒロミも「すごい規模でやられるなと思います」と同調した一方で「リハーサルというか、警備の“こうやってやってます”っていうのを出すのは、どうなのかなと思いますけどね。“見せてる感”が強いかなって思っちゃう」と首を傾げていた。』
『防犯カメラ』とか『警察官立ち寄り所』とか、『見せてる感』だけで犯罪抑止効果があります。 山上容疑者の暗殺事件だって、現場に制服警官が3倍いたら思いとどまっていたことでしょう。
YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。
【安倍氏国葬】式壇デザインの真相を関係者が明かす 「富士山」モチーフ、中央の白い“道”の意味は?引用します。 『式壇は正面中央下部に国旗が配置される。その左右には、富士の広く伸びた裾野を表現する緑と、頂にかぶった雪をイメージした白い花々が飾られる。それらが正面から見ると台形となっており、雄大な富士山が形作られている。そして、式壇の上に大きな遺影が掲げられる。』
こういう製作者が自分で解説しないと伝わらないデザインって、アリなんですかね。 朝ドラのオープニングアニメーションも、製作者が解説していたし。
引用します。 『これは、安倍さんが自著でも書いていた“わたしは闘う政治家でありたい”“闘う政治家とは国家、国民のためとあれば批判を恐れず行動する政治家のことだ”という言葉をイメージし、その政治家としての道のりをまっすぐな花の道としてデザインしたものです」』
国民を敵と味方に二分して、反日宗教にしっぽを振った結果、右翼に暗殺されたことをご自身は自覚していないでしょう。
Yahooのトップに女性自身の署名のないリンクを見つけました。
山上容疑者モデルの映画を突如上映中止に…映画館が真相告白「抗議が入りお客様の安全を第一に」引用します。 『その後Twitterやメール、電話で抗議が入り、劇場だけでなく商業施設の方にも抗議のメールや電話が入り、双方話し合いまして、当日何が起こるかわからない、お客様の安全を第一に考え中止にしましょうということになりました。ご意見いろいろあると思いますが、大事な場所を守ることを第一に考えました」』
「山上容疑者の企みどおりに旧統一教会が叩かれるのは良くない」けど「匿名脅迫者の企みどおりに上映が中止になるのは良い」ということなの?
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
国葬最中の“山上容疑者がモデル”の映画上映に批判も 表現の自由? 大空幸星氏「元日本赤軍メンバーのルサンチマンにつき合っている暇はない」引用します。 『NPO「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星氏は「映画は総合芸術だし、どんな作品でも作っていいと思う。ただ、事件から3カ月も経っていない中でどれだけ背景の分析ができたのか。すなわち、作品としての深みはどれくらいあるのかということは冷静にみないといけない。暴力革命に失敗した、ある種哀れな老人のルサンチマン(復習感情)につき合っている暇はない」と持論を展開した。 』
Webmasterは大空幸星氏って知らないのですが、ちゃんと映画を見た後でコメントしているのでしょうか。 事前情報の先入観だけで「ある種哀れな老人のルサンチマン」とかいい切ってしまえるのは、世間知らずのネトウヨみたいですね。
引用します。 『大空氏は「結局、安倍さんが嫌いな人向けだろう。監督は『この事件を美化するつもりはない』と言っておきながら、『日刊ゲンダイ』のインタビューでは『“山上を尊敬する”と周りに言ったら心配される』と言っている。心配されているのではなく、哀れみの目で見られているだけだ。明確な安倍さんに対する敵意があって、それに基づいた映画であることは疑いのない事実だと思う」と続ける。』
証拠もなしに憶測で批判しておいて「疑いのない事実だと思う」とか言っていますね。 結論は「思う」と感想なのに、「疑いのない事実」とか余計な修飾がついています。 これは、安倍晋三氏の嫌いな印象操作の発言ですね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
安倍元首相国葬、一般献花開始 献花台前で「反対」叫ぶ男性…三浦瑠麗氏「物理的な衝突だけは避けて」引用します。 『午前10時から一般献花が始まると、献花台の前でプラカードを掲げ「国葬反対」を訴える一人の男性がテレビ中継に映り込んだ。MCの谷原章介が「すべての人が平等であるべきだと訴えてらっしゃいますね」というと、三浦氏は「主張として理解できる」と理解を示した。 』
こっちには花束を投げ捨てる党首は来なかったの?
YahooのトップにSponich Annexの署名のないリンクを見つけました。
黒沢年雄、国葬の是非を問う声に持論「昨日で全て終わった事!」「一致団結して生き抜きましょう!」引用します。 『その上で国葬の是非を問う声について、「昨日で全て終わった事! 過去は過去! さぁ…今日からは、日本人が世界に誇れる国を目指し…全ての日本人が幸せに毎日を過ごせるよう、一致団結して生き抜きましょう!」と持論を展開。日本国民が力を合わせることを呼びかけた。』
賛成派はすぐ忘れたいのでしょうが、税金を無駄遣いした以上反対派は忘れません。 旧統一教会も追求しなければならないしね。 そもそも一致団結すべき国民を敵と味方に二分したのは安倍晋三氏だし。
YahooのトップにSponich Annexの署名のないリンクを見つけました。
ほんこん 菅義偉氏の弔辞「広告代理店が演出」「政治利用」の声に疑問「へりくつやな」引用します。 『菅氏の弔辞については「心温まる、感動的な弔辞。新聞の記事で全文を読ませていただいて、凄いなと思ったところで、涙してしまうというところでございました」とし「これに対してですよ、コメンテーターが“政治的利用”だとおっしゃった。そういう風にねじ曲げて政治利用しているのはあなたではないですか」と指摘。「へりくつやなと思いますけどね」と私見を述べた。』
『屁理屈』だと断じるのであれば、理屈になっていない理由を示すべきです。 自分と違う意見について「ねじ曲げて政治利用」とか「へりくつやな」とか批判するのであれば、批判する理由があるはずです。 理屈もなく個人的な感想で他人を批判しているのであれば、安倍晋三氏の大嫌いだった印象操作です。
YahooのトップにNEWSポストセブンの作家 佐藤優/慶應義塾大学法学部教授 片山杜秀によるリンクを見つけました。
【対談】佐藤優×片山杜秀「ウクライナの大本営発表を真に受ける日本人に危機感」引用します。
『片山:ふつうに考えれば分かりそうなものですが、ウクライナ側の大本営発表を真に受けてしまう。日本人の体質は戦中と変わっていないように思えますね。
佐藤:大本営発表を素直に信じてしまう人も問題ですが、それ以上にウクライナの専門家と自称する解説者やコメンテーターの質は本当にひどい。』
ロシアの大本営発表を信じてしまう鈴木宗男氏や佐藤優氏もいるので、バランスは取れていると思います。
引用します。 『(第2回につづく)』
10段落でおしまいかい。 第2回も掲載される保証はないし。
YahooのトップにNEWSポストセブンの作家 佐藤優/慶應義塾大学法学部教授 片山杜秀によるリンクを見つけました。 珍しく続きものが載っています。
【対談】佐藤優×片山杜秀「ウクライナは西側諸国と同じ価値観」というメディア主張は無理筋引用します。 『片山:ソ連崩壊後の30年間、ウクライナは政党政治もままならず、大統領の独裁体制のような形で国を動かしてきた。そして2014年に親ロシア派の大統領を追放したマイダン革命が起きた。以降、ロシア帝国時代から存在したウクライナ神話(皇国史観)を利用して、民族主義、ナショナリズムを煽ってきた背景があります。でも解説者は、そこには触れませんね。』
専門知識でマウントですか。 自慢したいのならワイドショーに出ればいいのに。
引用します。 『片山:ドラマに現実政治が飲み込まれてしまったわけですね。この30年間、ウクライナが目指した民主政治の帰結がそれだと思うと、皮肉ですね。』
この77年間、日本が目指した民主政治の帰結を見ていると、ウクライナのことなんか論評できません。
YahooのトップにNEWSポストセブンの作家 佐藤優/慶應義塾大学法学部教授 片山杜秀によるリンクを見つけました。 珍しく続きものが載っています。
【対談】佐藤優×片山杜秀 ウクライナ侵攻で露呈した「西側=国際社会」の限界引用します。 『佐藤:私はむちゃくちゃな解釈だと思いました。防弾チョッキは殺傷能力がないと言いますが、戦場での使われ方次第なんですよ。仮にどんな銃弾でも跳ね返せる防弾チョッキを装備した兵士が自動小銃を持てば、攻撃性は極めて高まります。』
Webmasterはむちゃくちゃな解釈だと思いました。 防弾チョッキってどんな銃弾でも跳ね返せるようなものではありません。 拳銃弾は止めることができても、ライフル弾は貫通します。 チョッキで頭や手首は守れません。
引用します。 『佐藤:しかも、現実には日本は“国際社会”と協調しているとは必ずしも言えません。G7のなかで、日本だけがロシア機の飛行を制限していない。それにロシアの意向はともあれ、日本はサハリン1、2からは自主的に撤退していない。』
外交ってそういうものでしょう。 主軸国の極論に総論賛成しながら、各論では反対する。 ドイツだってロシアからパイプライン経由でLNGを受け取る気まんまんだったし。
YahooのトップにNEWSポストセブンの作家 佐藤優/慶應義塾大学法学部教授 片山杜秀によるリンクを見つけました。 Yahooトップで連載を名乗って全部掲載したのは初めてじゃないでしょうか
【対談】佐藤優×片山杜秀 『東京ラブストーリー』リメイクが描き出した日本経済の衰退引用します。
『佐藤:ええ。国民の規範となるべき皇室が役割を果たせなくなってしまった。その上、絶対的貧困も避けられない……。日本はこれまでにない危機であることは間違いありません。
片山:それでも日本は大丈夫と思っている人は少なくない。すぐそこに近づく危機を感じられない──それが、令和日本における最大の危機なのかもしれません。』
衰退しているのに『現状維持』を主張しているのが自民党であり竹中平蔵氏です。 いや、『雇用の流動化』とか言って、改悪を主張しているときさえある。
Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。
物議醸す太田光「口が裂けても言っちゃいけねぇんじゃねぇの」故人の名前出して反省促す声に疑問引用します。 『ただ、一般人や言論人などから「(立川)談志さんだったら、必ずこう言ってたはずだ」「忌野清志郎さんが生きてたら悲しんだろう」といった声も少なからずあるとし、「俺が尊敬してた人の名前を出して『生きてたら、今ごろ泣いているだろう』とかさ。まぁいいんだけど、俺を正そうとしてくれてるから感謝しかないんだけど」とした上で、「でも、俺はわかんねぇよなって思うわけ。だって、談志は死んじゃってんだから」「亡くなってる人がどう思うかは、『わからない』なんですよ、俺の答えは」と述べた。』
それは『東京大学AI研究会』の『AI安倍晋三』に言ってやるべきだと思います。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
「プライドが高い人」のたった1つの特徴引用します。 『新しいものを否定する人がいます。 「写真にうつると魂を抜き取られる」 「携帯電話の電波が脳をおかしくしてしまう」 昔、こんなことを当たり前のように言っている大人たちがいました。』
魂は客観的に測定できないので、自然科学では扱えません。 魂を抜き取られるとも、とられないとも言えないのです。
電磁波と健康被害の関連についてwebmasterは医者に質問してみましたが、日本で研究している人はいないそうです。 日本からは論文も出ていません。
東京タワーの鉄骨のメンテナンスをしている人の子供は、女の子しか生まれないそうです。
アマチュア無線で1200 GHzMHz帯のハンディ機が出てきた時、「1時間も話していると頭痛がする」とみな言っていました。
2015年ソニー大崎ビル17階で常駐していた時は、原因不明の体調不良を訴える人が大勢いました。 Webmasterは「同じフロアーにWI-Fiのアクセスポイントが数百台あるせいじゃないか?」と指摘したのですが、ソニー広報が否定しました。 否定の根拠はありません。
引用します。 『カメラやケータイなど、新しいものが出てきたときに「不安」が勝ってしまうのでしょう。 しかし、今はもうそんなことを言っている人はいませんよね?』
根拠もなく否定することも肯定することも、科学的な態度とは言えません。
引用します。 『バイアスにまみれた人は、「自分の実力ではないもの」を得意げに話します。 「日本人であることに誇りがある」 「親の収入や学歴が高くて、育ちのいいことが自慢です」 そうやって、環境や運によって得られたものにプライドを持っています。』
ソニー㈱のエンジニアは、技術自慢が好きですね。 言っていることは八割間違っていますけど。
Yahooのトップに新R25の署名のないリンクを見つけました。
みんな「出世したら大変そう」と勘違いしている。ひろゆきが若者に言いたい“正しい思い込み”とは引用します。 『新しいものを理解しないのはどういう状態だろうか。 「写真にうつると魂を抜き取られる」「携帯電話の電波が脳をおかしくしてしまう」 昔、こんなことを当たり前のように言っている大人たちがいた。』
文体は変えてあるけど9月29日と同じ主張をしています。 あと、1文を1段落にするのは読みにくいからやめてもらえますか。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
「安倍元首相の顔で射的」報道であふれる非難の声「デモではなく死者への冒涜」引用します。 『ほかにも、まるで縁日の射的のように、安倍元首相の顔写真を並べ、おもちゃの鉄砲で撃っているような写真も投稿されています。さすがに故人に対して失礼ではないかと、物議を醸しているのです」(同)』
合衆国で実銃を使った射撃訓練では『マンターゲット』と呼ばれる男性のシルエットを紙に印刷して標的にします。 もう30年くらい前ですが、マンターゲットの顔の部分にカダフィ大佐を印刷した『カダフィターゲット』なるものが売られていました。 それと似たような話ですね。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
ちむどんどん最終回に「NHKは反省すべき」 元農水副大臣が酷評「終わったかという以上の感動ない」引用します。 『元農林水産副大臣で元参院議員の礒崎陽輔氏が2022年9月30日、この日最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」にツイッターで苦言を呈した。』
礒崎氏って何者ですか。 メディアによって、『政治家』とか『元参院議員』とかまちまちに表現されています。
引用します。 『続けて、「専門家が様々な分析をしていますが、私は、野卑な笑いを求めて一部ドタバタ劇仕立てになったこと、準主役が多く話が分散してまとまりがなくなったことに主な原因があると思います。面白くないというよりも、共感できない作品でした」と持論を展開。』
それって個人の感想ですよね。 「Xを表現意図とした時、俳優Yはいない方が、主題が強調されて話がわかりやすかった」みたいな話なら評論として成り立ちます。 ただ、「共感できない」と言っても個人の感想だし、政治家としてNHKに反省を求めるのは筋違いで越権行為でしょう。
引用します。 『「チコちゃんもそうですが、NHKの制作部門に最近やり過ぎが目立ちます。反省すべきでしょう」と苦言を呈している。』
『チコちゃんに叱られる』は最近笑いを求めすぎて内輪受けのネタばかり追いかけているように感じたから見るのをやめました。 それもwebmaster一個人の感想ですけどね。 そもそも『チコちゃんに叱られる』はNHKの制作部門じゃなくて外注に作らせてるし。
引用します。 『一方で、主題歌には「秀逸でした」、出演した俳優陣には「精一杯演じていたと思います。実力のある歌手でも、歌に恵まれなかったら適切な評価を得られないのと同じことです」と賛辞を送っていた。』
そうですか? Webmasterは三浦大知の『燦燦』を聞くとどうしても秦基博の『ひまわりの約束』を思い出してしまいます。
YahooのトップにDIAMOND onlineの小倉健一によるリンクを見つけました。
河野太郎氏が激怒「役所でZoomは制限」なのが中国リスクだけでない残念な事情引用します。 『河野太郎デジタル相は以前、オンライン会議ツール「Zoom」を仕事で使えないことに対して、Twitter上で怒りをあらわにしていた。その後、国会議員と各省庁のやりとりなど一部で解禁の動きがあったものの、なお利用は制限されている。理由の一つは、海外でも懸念が伝えられる「中国リスク」だ。ただ、それとは別にもう一つ、日本独自の残念な事情もあった。(イトモス研究所所長 小倉健一)』
Webmaster宅ではzoomが使えません。 先日も仕事関係の人からzoom会議のURLを送られてきたのですが、クリックするとアプリケーションのインストールを求められます。 ところがLinux用のアプリケーションがありません。 わかりにくいところに書いてあるリンクをクリックするとChromiumブラウザ経由で相手の動画が表示されるのですが、マイクとスピーカーに繋がりません。 結局Google Meetでつなぎ直しました。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの記憶力日本選手権大会最多優勝者(6回) 世界記憶力グランドマスター 池田 義博によるリンクを見つけました。
納得!「努力できる人」と「努力できない人」の決定的な違い引用します。 『「学習曲線」というものがあります。これは、横軸を学習量とし、縦軸を成績(成果)としたグラフです。理想的には、学習量に比例して成績も直線的に伸びてくれればいいのですが、残念ながらそういうことにはなりません。学習量に対する成績の上がり方は、「累乗の効果」といって下図のような曲線となります。』
『学習曲線 プラトー』で検索してみてください。 学習曲線は、ある程度学習が進むと、努力しても効果が出ない『高原状態』になります。 その先で壁を突破すると、また効果が出てきます。
電気工学を学んでいる大学生の間では、「高原どころかトンネル効果もあるぞ」と言われています。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの一橋大学名誉教授 野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。
年長者は会社にしがみつき、若者はまともに稼げない…日本経済をダメにする「年功序列」という大問題引用します。 『多くの人は、「賃金が上がらない」とは思っているだろうが、図表1、2に見るほど下がったとは実感していないだろう。実感と統計の数字との間で、なぜこのような乖離(かいり)が生じるのだろうか? 一つの理由は、日本の賃金体系は年功序列的で、歳をとるほど上昇することだ。したがって、社会全体の賃金が下がっても、個人の賃金は上昇することが多い。このため、経済全体の賃金低下が大きな問題として意識されないのかもしれない。 』
その統計、正しく測れていますか? Webmasterがソニー㈱に常駐した2015〜2016年は、請負契約でしたけど偽装請負で常駐必須、毎日残業しているけど残業代はでない状態でした。
引用します。 『むしろ、年をとることによって、時代の変化に対応できなくなる危険のほうが大きいだろう。それにもかかわらず日本の賃金体系で賃金が年齢とともに上昇するのは、年をとれば管理職の地位につくという、それだけの理由による場合が多いからだろう。』
いや、正社員を縛り付けるために、長期間働くほど昇給するシステムを採用しているからです。 年長者の給与が働きよりも高い代わりに、若年層の給与が低く抑えられているのです。
引用します。 『そうした人たちが意思決定権限を持つことになるので、企業が新しい事業に取り組むことが阻害される。なぜなら、新しいものの導入は、年長者の地位を危うくするからだ。』
Webmasterも若い頃は「年寄りに足を引っ張られている」と感じていましたが、中年になって「若者に足を引っ張られている」と感じることが多くなりました。 年齢ではなくて、変化を望まない文化的な問題ですね。
引用します。 『また、年功序列的な報酬体系は、能力や生産性に応じて賃金を支払うことを難しくしている。このため、若い人材が持つ専門知識が適切に評価されない。日本の企業の多くが新しい社会状況にうまく適応できない大きな原因が、ここにある。「デジタル化の遅れ」ということがいわれるが、それは、こうした傾向の一つの現れにすぎない。日本の報酬体系が、様々な変革を阻害していると考えざるを得ない。』
そうかと言って、実力のある年長者が優遇されているわけでもありません。 日本の大企業なんて、高偏差値大学の卒業生がバカのフリを競って、一番バカに成れたやつが出世してゆく世界です。
引用します。 『「退職金・年金に関する実態調査結果」(日本経済団体連合会、東京経営者協会、2022年3月)によれば、大学卒の退職金は、勤務年数が38年の場合には2243万円であるのに対して、10年の場合には289万円でしかない。』
Webmasterが三菱電機㈱に10年務めた後の退職金なんて、10万円でしたよ。
引用します。 『企業間の労働力移動が少ない理由として、日本では解雇規制が厳しいこともあるだろう。それに加え、先に見たように、ある企業に一定年数在籍しないと十分な額の退職金を得られないことが、他の企業への移動に対して大きな障害になっていると考えられる。変化が激しい世界では、労働力が他の企業に容易に移動できることが重要だ。 』
そんなことは、上っ面の言い訳でしかありません。 実力者の足を引っ張る文化がいけないのです。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
安倍元首相の国葬に参列した古市憲寿氏「分断は悪いことではない」引用します。 『テレビ朝日系のニュース情報番組「中居正広のキャスターな会」が1日に放送され、27日に行われた安倍元首相の国葬を特集。国内のみならず海外メディアからも「分断を招いた」と報じられたことに、社会学者でコメンテーターの古市憲寿氏(37)が「分断は悪いことではない」と自論を展開した。』
そりゃ古市氏は分断されたうちの上級国民の方にいるから、現状で困らないわけですよね。
Yahooのトップに東スポWebの東京スポーツによるリンクを見つけました。
玉川徹氏の〝国葬電通〟謝罪が拡大! 現役議員から「責任取ってもらいたい」引用します。 『西田氏は「テレビ朝日の玉川という局の社員だそうですが、菅氏の弔辞を完全に腐す無礼千万なコメントをしていた。報道の自由はありますが、事実に基づかないで社員が腐す発言をするというのは報道の自由を超えた政治的な発言です」と指摘した。 続けて、「お詫びで済む話じゃない。テレビ朝日としての責任を取ってもらいたい。厳正な処分をしないといけない」と処分の必要性を訴えた。』
2020年にフジテレビの上席解説委員は、「日本学術会議のメンバーになると260万円の年金がもらえる」というフェイクニュースを流し、合衆国大統領選挙のフェイクニュースを引用しました。 しかし、フジテレビとしての責任は取っていません。 厳正な処分もしていません。 自民党援護のフェイクニュースはよくて、自民党批判だといけないわけですか?
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
橋下徹が「許せない」、ほんこんも激怒! 玉川徹氏「菅前首相の弔辞に電通関与」発言で謝罪も止まぬ批判引用します。 『お笑いタレントのほんこんは、9月30日に自身のYouTubeチャンネルを更新。玉川氏が謝罪したことについて、「やり玉に挙げられた菅前首相には謝ったんか」と怒りを込めた。さらに、「すべてのディレクターに謝罪せなアカンで。編集として、政治的意図を隠すようなことをしたらあかんちゃうの」と指摘。菅氏の思いを踏みにじったとして「胸クソ悪いと思います」とした。』
いや、フジテレビの上席解説委員だって謝罪していないでしょう。 自民党に都合の悪いときだけ謝罪を要求するのはダブルスタンダードです。
引用します。 『自民党の西田昌司参院議員も、9月30日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「お詫びで済む話じゃない。テレビ朝日としての責任を取ってもらいたい。厳正な処分をしないといけない」と、会社としての処分の必要性を訴えた。』
しつこいですね。 同じ話を何度も繰り返しているのですか。
引用します。 『これまでも、何度も問題発言をしてきた玉川氏。批判の声が止まぬなか、本人だけでなく、所属するテレビ朝日も、報道機関としての姿勢を問われている。』
フジテレビは、報道機関としての姿勢を問われなかったのにね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの日本電産 代表取締役会長 永守 重信によるリンクを見つけました。
「英文科なのに英語がしゃべれない」日本電産・永守重信が指摘する日本の一流大学で人材が育たない根本原因引用します。 『日本の企業の採用戦略は、今なお有名大学や偏差値の高い大学から人材を選ぶのが主流だ。だが、そうした大学を出ても学生が社会に出たときに活躍できる力が身についているかといえば、疑問である。』
何度も書いてきましたけど、大学は高等教育を受ける場所であって、就職予備校ではありません。 即戦力がほしければ、大学卒ではなくて高専卒をとるべきです。 さらに言えば、今すぐ役立つ人は、すぐ役に立たなくなる人です。
引用します。 『経験を踏まえて正直に言わせていただくと、世界水準の実力を備えた人材が十分に育っているとはいえないと思う。』
Webmasterに言わせれば、「世界水準の実力を備えた人材」に圧力をかけて凡人にしてしまうのが日本企業です。
引用します。 『これから自動車の主流となるのは電気自動車である。さらに、産業全体を見渡せばロボットやAI(人工知能)の時代になる。そんな時代に活躍できるプロのエンジニアやビジネスパーソンを育てるためだ。』
そんな近視眼的視野で、そのさき数十年しか保たないような研究に予算を重点配分してきたから、日本の産業は衰退したのです。 大学での研究予算もそう。
引用します。 『2021年からはより早い時期からの教育が必要だと考え、附属中学校や附属高校での一貫教育も始めた。ビジネスリーダーを育てるためのビジネススクールも2022年に開設した。』
若い頃から「お前は人の上に立つ人間だ」と洗脳されてきた奴らにろくな人間はいません。 大王製紙創業者一族でwebmaster同期の井川君なんか、話しかけても一度も返事しなかったし。
引用します。 『大学改革に着手してから、4年余り。インターンシップ(企業での就業体験)や海外留学に挑戦する学生、起業を目指す学生も増えてきた。何より学生たちの顔つきがガラッと変わった。 入学式で暗い目をしていた4年前とは打って変わり、今、授業に臨む学生たちの顔や眼差しは希望に満ちあふれている。私は今、「教育を変えれば、人は変わる」という思いを実感している。』
人生で一番悩まなければならない時期に洗脳を受けてしまった人は、後で使い物にならなくなります。
引用します。 『一流大学に合格することだけを目的として試験勉強に勤しんできた人は大学に受かった途端、ほっとして遊んでしまうことや燃え尽きてしまうことがある。』
それは文系の話ですね。 理工学部は実験やレポートに追われて、遊んでいる暇はありません。
引用します。 『確かに30年ほど前までは、偏差値の高い有名大学を出れば、いい人生を歩めたかもしれない。』
そんなことありませんよ。 学校推薦の枠を取るのに苦労して、ようやく就職先を決めたら、指導教授にかってに配属先を変えられてしまいます。 配属先では、実力も経験もないコンピューターオタクたちが偉そうに嘘の技術論を話しています。
引用します。 『だが、この30年ほどの間に社会状況は激変した。グローバル化が進み、国境を超えたビジネスがかつてないほど盛んになっている。そのため、日本のビジネスパーソンにも世界水準の競争力が求められるようになった。』
「世界水準の競争力」なんて日本企業で発揮する場はありません。 Webmasterは持て余しています。
引用します。 『若い人に覇気がなく、夢がない人が多いとすれば、それは、そのように育てた我々おとなの責任だ。』
日本のエンジニアに覇気がなく、夢がない人が多いのですが、誰の責任ですか。
引用します。 『若い人たちには、ぜひ夢を持ってほしいと熱望している。大きな夢でも小さな夢でもいい。自信を持って、その夢を叶えるために邁進してほしい。』
夢だけ持たせても、実力を発揮する場を与えなければ、意味がないですよ。
それからタイトルに書かれている「英文科が英語を話せない」件は当たり前です。 『英会話科』ではなくて文献を読む『英文科』ですから。 Webmasterは理工学部出身ですが、Java言語も物理学も数学も発音できません。 読み書きはできますけどね。
Yahooのトップにスポーツ報知の報知新聞社によるリンクを見つけました。
徳光和夫さん、大谷翔平の報道に苦言「あまりにもし過ぎる…もうちょっと日本のプロ野球をやってもらいたい」引用します。 『続けて「あまりにも日本で報道し過ぎるんでね。もうちょっと日本のプロ野球をつぶさにやってもらいたいなと思うんであります。勝敗のスーパーだけで終わっちゃうこともあるんで。メジャーリーグをやたらやるんだけどそんなにみなさん関心あるかね」と指摘した。』
そうですよね。 「けつあな確定」の話をもっと報道してほしいですよね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
鈴木宗男氏 プーチン大統領演説で感じた決意「第三次世界大戦に進んでいくのではと危惧」引用します。 『「特にアメリカがウクライナに武器を供与していることを強く非難している」とし、「プーチン大統領の演説から決意が感じられた。 私の心配しすぎかもしれないが、このままだと抜き差しならぬことになり、第三次世界大戦に進んでいくのではと危惧する次第だ」と危機感を募らせた。』
合衆国は、プーチンが核攻撃に言及した頃から第三次世界大戦を危惧していると思いますがね。
Yahooのトップに現代ビジネスの経営戦略コンサルタント 鈴木 貴博によるリンクを見つけました。
なぜか「給料が“爆上げ”する人」が急増中…! 日本は「値上げ地獄」のウラで、いま世界で起きている「もっとヤバすぎる現実」…!引用します。 『実は、日本の消費者物価指数は今のところそれほど高くはなってはいません。』
記事を書いたタイミングのせいですね。 10月1日づけて食料品を中心に様々なものが大幅値上げされています。 もうすぐ統計に出てくるでしょう。
それで、給料の爆上げの話なんかどこにも書いてないですが。
Yahooのトップに日本の人事部の署名のないリンクを見つけました。
組織開発が重要だと考える企業は約8割 実際に組織開発を行っている企業は約4割引用します。 『『日本の人事部 人事白書2022』から、「組織開発」の調査結果の一部をご紹介します。』
文章が7つしか無いスカスカの記事です。 まず、「組織開発」とはなんなのかを説明するべきだと思いますが。
YahooのトップにMBSニュースの署名のないリンクを見つけました。
【速報】「あってはならないこと…心から本当に申し訳ない」学校側が『体罰を認め』謝罪…ソフトボール部顧問の男性教諭が女子生徒に平手打ち『顎外れ全治1か月の大けが』他にも体罰や暴言など指摘の声…学校側が調査の方針引用します。 『兵庫県姫路市の私立高校で、ソフトボール部顧問の男性教諭が女子生徒に平手打ちをして、顎が外れる全治1か月の大けがをさせていた問題で、学校側が会見を開き謝罪しました。また、学校側は、他にも体罰や暴言なども指摘する声が上がっていることなどから、教諭から引き続き聞き取り調査を行う方針を示しました。』
体育会系ってそういうものでしょ。 Webmasterが聞いた話では、千葉県の公立中学校剣道部顧問の体罰で肋骨の骨を折った女子中学生がいたそうだから。 もちろん事件はもみ消された。 肋骨の骨を折られた本人から10年後に聞きました。
Yahooのトップに夕刊フジの業界ウォッチャーXによるリンクを見つけました。
裏取りなしの無責任コメント、玉川徹氏「失言」では済まされない テレ朝局内の〝反玉川〟率上昇 「同じ発言をNHK局員がしたら番組降板」引用します。 『「テレビのコメンテーターは裏取りもせずに発言しているのかと、ぞっとしましたね。コメントをめぐるネット記事が配信され、既成事実のように拡散しました。翌日、訂正しましたけど、同じ発言をNHK局員がしたとしたら番組降板ものですよ」と前出・女性誌記者はあきれる。』
何度でも繰り返しますが、2020年にフジテレビの上席解説委員は二つのフェイクニュースを流しているのです。 でも番組降板もしなければ、謝罪もしていませんね。 なぜ、玉川徹氏だけを叩くのですか。 自民党にとって都合の悪い発言が多いからですか。
引用します。 『失言では済まされない。』
フジテレビ、お前もだ。
Yahooのトップに夕刊フジのフジテレビ上席解説委員によるリンクを見つけました。
国葬の朝に考えた「祖国をどう守るのか考えろ」安倍元首相の『遺言』 生前語った「首相の時は言えなかった」核共有めぐるリアルな話引用します。 『【ニュース裏表 平井文夫】 安倍晋三元首相の「国葬(国葬議)」が行われる27日朝、この原稿を書いている。安倍氏が、私たちに何を言い残したかを今、書いておきたいのだ。』
玉川徹氏が放送中の発言で炎上していますが、2020年にフェイクニュースを二つも流した平井文夫氏が謝罪もせずにしれっと偉そうなこと書いてます。
引用します。 『悪いヤツらが日本を攻撃してくるかもしれないから守りを固め、やられたらやり返すという意思をはっきりヤツらに示せ。そして、そのことを軍事同盟を結んでいる米国とリアルに協議しろ、と言っているのだ。』
右翼の発想では世界に『悪い国』があるのかもしれません。 外交も国防も相手の立場に立って考えないと、死ななくて良い人が死んでしまいますよ。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
玉川徹氏の謹慎処分 現職国会議員が批判ツイートする異例事態 細野氏、和田氏 国葬「電通」発言引用します。
『自民党・細野豪志衆議院議員はツイッターに「テレビ朝日が玉川徹氏を謹慎処分にするという。『再発防止にむけて徹底する』と社長が発言しているが、私が玉川徹氏の発言で気になるのは時に極端なバイアスがかかっていると感じること」と記した。「マスコミで働く人の中で自らが『権力者』だと自覚している人は多くない。世論への影響力という意味では政治家の比ではない。ましてや玉川徹氏のようにテレビに出演し続ける人はなおさらだ」ともつづっている。
また自民党・和田政宗参院議員はツイッターで「テレ朝『モーニングショー』玉川徹氏の嘘発言問題」と切り出し、「玉川氏は出勤停止10日間に。社員である玉川氏が取材もせず嘘の発言をし、『電通』という具体名を挙げた。嘘発言は株価にも影響を与えかねない」と記した。「会長、社長は責任を取らないのか。玉川氏は謹慎明けに普通に出演させるのか」ともつづっている。』
フジテレビの上席解説委員が自民党に都合の良いフェイクニュースを流した時はだんまりを決めたくせに、自民党に都合の悪い玉川徹氏の場合は騒ぎ立てる。 これが自己中自民党です。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
台湾有事が起きて自衛隊員の殉職者が出た場合どう送るのか 旧統一教会・国葬問題より議論すべきは「経済と安全保障」引用します。 『佐々木)しかも、立憲民主をはじめ野党側は、「旧統一教会問題の政権追及の本格的な場になる」と宣言しています。「またそれしかやらないのか」と若干残念ですね。もちろん、この問題は重要なのだけれど、それ以上に、いまのインフレ基調の経済をどう回していくかについて議論して欲しいです。予算委員会なのだから。』
だったら、野党が「臨時国会を開け」と要求した時にさっさと開けばよかったのです。 時間稼ぎしたのは自民党でしょ。 「旧統一教会の問題も時間が経てばごまかせる」と考えているのがミエミエ。
引用します。 『佐々木)野党が追及するネタというのは、言い方が悪いけれど、常に一過性なのです。過去には安全保障法制など、いろいろなテーマがありました。非難して騒ぐのですが、終わってしまうとみんな何事もなかったように問題視しなくなるのです。』
だって野党がいくら質問しても、自民党は質問に直接答えないで演説を初めちゃうでしょ。 得をしているのも、悪いのも自民党。
引用します。 『佐々木)それが初めて起きる可能性があります。また、台湾に在留している日本人がたくさんいらっしゃいますから、その人たちをどうやって避難させるのか。もしくは台湾に住んでいる中華民国の方々をどうやって避難させるのかなど、さまざまな問題を抱えているわけです。』
中国が台湾に実力行使した時、西側は中国に圧力をかける方針で一致するでしょうが、日本は中国と共同出資している事業も多いです。 それをどうするのかとか、今から考えるべきかとか、なんで議論しないんですかね。
YahooのトップにNEW 'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
フィフィ「多くの人を不快にしたデマを吐いても、まだ公共の電波で復帰しますって、凄いよね」謹慎処分のテレ朝・玉川徹氏を疑問視か引用します。 『この日、エジプト人タレントのフィフィさん(46)は自身のツイッターを更新。「これまでにないほど、多くの人を不快にしたデマを吐いても、まだ公共の電波で復帰しますって、凄いよね。」と私見を述べた。』
フェイクニュースを二つ流したフジテレビの上席解説委員をスルーしておいて、玉川徹氏ばかり取り上げるとは、エジプト人まで長いものに巻かれているのでしょうか。 悪事を働く強いものにしっぽをふる人間をみると、反吐が出るぜ。
Yahooのトップにビジネス+ITの企画:林 裕人、執筆:漆原次郎、写真:大参久人によるリンクを見つけました。
プレステの父・久夛良木健氏が「Web3は虚構に過ぎない」と断言する納得理由引用します。 『Web3はギャビン・ウッドが分散ネットワークとして提唱したものが起点であり、WWWの生みの親であるティム・バーナーズ=リーが唱えたセマンテック・ウェブのWeb3.0とは一線を画します。』
Web3とWeb3.0が違うものだなんて、初めて知りました。 バズワードで混乱させるのはやめてもらえますか。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社リアルインベント 代表取締役社長 村岡 佑紀によるリンクを見つけました。
意外にとっつきやすく自由!「プログラマー」の仕事とその魅力引用します。 『一度試してみるとプログラミングってこういうことか、簡単だなと実感できるはずです。』
教科書の入門編に書いてあるようなプログラムならば、簡単に書けます。 でも、効率よい処理(ソートをO(n log n)で実行するとか)や、マルチスレッドの排他制御とか言い出すと、大学で数年間勉強が必要なレベルです。 Webmasterは慶應義塾環境情報学部村井研究室で博士号をとったエンジニアと共同作業したことが有りますが、彼はセマフォを扱えませんでした。 プロのプログラマーを名乗るなら、ダイクストラのアルゴリズム位知っていてほしいです。
引用します。 『また、その命令書は膨大になり一カ所でも間違いは許されませんから、粘り強さと集中力が必要です。』
人間のやることですから、必ず間違いは発生します。 世の中のプログラマーは、新しくプログラムを書き起こす時間の10倍を、自分が作ったバグ取りに費やします。
引用します。 『今、日本ではプログラミングのスキルをもった人材が不足しています。』
単価の安い若手プログラマーは不足しているのかもしれませんが、webmasterの周囲のプログラマーは、「仕事がない」と言っています。
Yahooのトップにまいどなニュースのまいどなニュース特約・中将 タカノリによるリンクを見つけました。
マイル、ジュール、華氏…不慣れな海外の単位 一発変換できる3コマ漫画が注目 「携帯の待ち受けに」引用します。 『マイル、ジュール、華氏…その名くらいは聴いたことがあっても、日本で使われる単位と比較しろと言われて即答できるできる人はあまりいないだろう。』
マイルと華氏は合衆国ローカルな単位系ですが、ジュール[J]は立派なmKs単位系でしょ。 1[J] = 1[N] x 1[m] = 1[W] x 1[s] だと思うのですが。
Yahooのトップにねとらぼのねとらぼによるリンクを見つけました。
「あなたがヒット曲を作ればいい」 松浦勝人、川本真琴のサブスク巡る発言に意見 “地獄に堕ちてほしい”には「時代遅れもはなはだしい」引用します。 『先んじてサブスクが今後主流になると予測し、親交が深い歌手の浜崎あゆみさんにも「これからは(CDが)売れる時代じゃないぞ、何回聞かれるかの時代だからな」と伝えていたといい、CMを流したりテレビで踊ったりするなど、それぞれの時代に適合した音楽の売り方や仕組みが存在するのだと指摘しました。』
それはビジネスマンの発想であって、ミュージシャンやアーティストの発想ではありませんね。 そもそも「時代に適合した音楽の売り方」と言っているのは、「違法コピーを根絶したい音楽業界の意向」とか「常に新しいデバイスをうりまくりたいデバイスメーカーの意向」などが優先されるので、ミュージシャンやリスナーは置き去りです。 本来音楽を作っていたミュージシャンと聴いていたリスナーを置き去りにして、中間流通層のビジネスマンの意向で方針変更すれば、それは音楽業界全体の不振に繋がりかねません。 もちろん、松浦氏はビジネスマンとしてビジネスマンの都合をミュージシャンに一方的に押し付けているのでしょう。
引用します。 『その上で川本さんの発言に、「じゃああなたがヒット曲を作ればいいじゃない」「いっぱい再生されるようにすればいいじゃない」と1回の再生回数における獲得金額が少ないならば、それをカバーできるほど多く聞かれるような楽曲、ひいては売り出し方を考えるべきではないかと持論を展開。』
こういう話を知っていますか。 昔ゲームセンター業界で『対戦ゲーム』が流行りました。 ゲームセンターで隣り合う台に座った二人が対戦して、必ず一方が数分後に負けるのです。 ゲームセンターにはお金がたくさん入りましたが、初心者や一見さんにとって一方的に負ける面白くない場所になりました。 結果、少数のマニアだけが残って、ゲームセンター業界全体が不景気になりましたとさ。
目先の金を追い求めると、大きな売上を逃します。 もちろん近視眼的なビジネスマンである松浦氏にはわからない話ですよね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
エイベックス松浦会長 台風復興支援した浜崎あゆみへの誹謗中傷にあきれ「日本人ってそうなんだよ…」引用します。 『このド派手なパーティーの様子をSNSに投稿すると、一部で「静岡を支援しておきながらこれはどうなのか」「静岡がこの状況でよくできるね…引く」という心無いコメントが寄せられたという。浜崎のメンタルを心配したファンが、松浦氏に相談を寄せると、松浦氏は「別問題でしょ、それ」ときっぱり。「じゃあ、何もしないで静岡を放っておいて、誕生日会だけやってれば何も言われないんだ?」とあきれたように語った。』
「じゃあ、何もしないでCDを放っておいて、サブスクで儲けていれば何も言われないんだ?」と松浦氏に言ってやりたいです。
YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。
「聞きたい曲が選べない」 Amazon Music Primeの新仕様で動揺広がる 変更の理由は?引用します。 『アマゾンジャパンが「Amazon Prime」会員向けに提供している音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Prime」に11月1日、仕様変更が実装された。楽曲数を大幅に増やした一方で、基本的にシャッフル再生のみとなり、聴きたい曲を選んで再生することができなくなった。』
ほら、ヒット曲を作っても再生してもらえないじゃない。
YahooのトップにITmedia MobileのITmedia Mobileによるリンクを見つけました。
Amazon Music、Prime会員の再生可能曲数が200万曲→1億曲になるも、SNSでは批判の声引用します。 『だかSNSでは早くも「改悪」「前の状態に戻してほしい」などと批判的意見が目立つ。従来、Prime会員は200万曲が聴き放題だったが、これが1億曲のシャッフル再生し放題になったのが主な要因と考えられる。主な不満点として挙げられているのが、再生したい楽曲を選んでも、別の楽曲が再生される点だ。』
ITmediaはよっぽど腹が立ったらしく、同じニュースを2回報道しています。
Yahooのトップに中日スポーツの中日スポーツによるリンクを見つけました。
立川志らく「葬式の時ぐらい静かに見送る。それが日本人の美しさ」「弔辞にイチャモン…おかしいよ」引用します。 『続けて「グッとラックで私も散々桜を見る会、モリカケ、アベノマスクを批判してきた。でも葬式の時ぐらい静かに見送る。それが日本人の美しさだと思っている。弔辞にイチャモンつけるなんておかしいよ」とつづった。』
葬式は1回終わっていたのです。 野党の議員も来て静かに見送ったはずなのに、税金を使ってもう一度やったから混乱するのです。
Yahooのトップに現代ビジネスの評論家 與那覇潤 シニフィアン株式会社共同代表 朝倉祐介によるリンクを見つけました。
日本は「新自由主義と決別」どころか、一度も新自由主義ではなかった引用します。 『しかし、こうした議論が見落としてきたのは、日本の国柄の内実です。令和の今振り返るとはっきり見えてくるのは、日本は「競争志向は弱いのに、自助志向だけは極めて強い」不思議な社会だという事実ではないでしょうか。』
「日本の労働者は過剰に保護されている正社員と、過剰な競争にさらされている非正規に別れている。非正規同士は自己責任で新自由主義と言えるのに正社員と非正規に分かれるのは新自由主義ではない」という意見です。 Webmasterは、「正社員と非正規に分断するのも新自由主義だ」と考えていました。
なるほど、新自由主義者が「労働市場の流動化が必要だ」と言うのも、「全正社員をクビにしてから、社員を再度募集する」のであれば納得いきます。 ただ単に、リストラで社員数を減らして再雇用しないのであれば、ただの言い訳です。
正社員に競争がないのも問題で、会社に利益をもたらす提案をすれば「余計なことをするな」と言われ、「能力給を採用する」はずだったのにゴマすり上手の給料が上がっていきます。 もしも、この部分にメスを入れることができるのであれば、新自由主義もいいものかもしれません。
もちろん経営者にも競争原理を導入します。 どうやって評価すればいいのか、想像もつきませんが。
YahooのトップにPRESIDENT OnlineのKACHIEL社長 久保 憂希也によるリンクを見つけました。
まとまらない、決まらない、終わらない…わが国の企業で「ムダな会議」が繰り返される根本原因引用します。 『定量的に分析をする場合、その結果は誰が見ても同じであり、客観性があります。たとえば、店舗での小売りをやっている会社が、「ネット通販に乗り出すべきか否か」といったテーマで話し合うとしましょう。』
JEITAによれば、日本における2021年度のパソコン総売上は6976億円です。 数字は客観的ですが、この数値を多いと見るか少ないと見るかは人によって違います。 それぞれ、手持ちのデータや評価基準が違うからです。 「数字があるから客観的だ」などと言うのは素人です。
引用します。 『ほとんどの人は「最初に決めた選択を変えない」と答えます。ハズレの扉が1つわかったから、確率は3分の1から2分の1になった……というのが直感ではないでしょうか。 「よし、自分が選んだ扉が正解だという確率が高まった。このままいこう!」と考えます。でもじつは、扉を変えたほうが、正解の確率が高いんです。 最初にあなたが扉を選んだときは、当たる確率が3分の1でしたよね。ということは、あなたが「選ばなかった扉のグループ」が当たる確率は3分の2です。この確率は変化しません。たとえ、選ばなかった扉のグループのうち1つが開いてしまったとしても。 だから、「選ばなかった扉のグループ」を選びなおすことができるなら、そっちのほうがいいわけです。繰り返しますが、確率は3分の2ですからね。 このように、直感で得た数字が間違っていることは、けっこうあるわけです。 』
2021年5月9日にも2022年7月19日にも同様の話題が有りましたが、ドアが残り2枚になったら当たる確率は1/2です。 『最初にあなたが扉を選んだときは、当たる確率が3分の1でしたよね。ということは、あ なたが「選ばなかった扉のグループ」が当たる確率は3分の2です。』 という文言が間違いなのです。 最初に扉を選んだ時の確率は全部の扉が1/3でした。 今でも自分で選んだ扉が当たる確率が1/3ならば、開いた扉が当たる確率も1/3でないと計算が合いません。 なぜその1/3を残りの扉の確率に足してしまうのでしょうか。
表現を変えます。 ドアが3枚とも閉まっていた時は全部のドアの確率が1/3でした。 ドアが1枚開いた時点では、閉じているドアの確率は1/3と1/3です。 これでは足し合わせても100%になりませんね。 だったら、開いた扉に割り当ててあった確率を等分して残りの扉に分け与えなければなりません。 残った扉は1/2づつです。
この理屈がわからないということは、数学の『確率』の定義を理解していないということです。 『確率』の定義は「n個の事象の発生が同様に確からしい時、それぞれの事象の発生確率を1/nとする」です。 数学オンチは、「何が同様に確からしいのか」を理解していないのです。
筆者は1995年慶應義塾大学経済学部入学ですので、竹中平蔵氏のお仲間ですね。 数学オンチなわけだ。
Yahooのトップに集英社オンラインの橘玲によるリンクを見つけました。
賢い若者だけが気づいている「絶滅危惧種サラリーマン」という日本的雇用形態の限界引用します。 『日本経済が復活するためにも、差別のないリベラルな社会をつくるためにも、ジョブ型雇用への転換を進めなくてはならない。そのためには、ジョブがなくなったら公正な基準で社員を金銭解雇し、労働市場に戻す制度が不可欠になる。』
『ジョブ型雇用』と叫ぶのが流行になっていますが、日本では成功しません。 理由は二つです。
1つ目の理由は、経営者がジョブ型雇用を推進する理由が、人件費抑制だからです。 ただ単に社員をクビにしやすくしてリストラを進めたいから、その言い訳としてジョブ型雇用と言っているだけです。 違うというのであれば、現在の正社員からスキルの高い人を集めて給与の高いジョブ型雇用を始めればよいのです。
2つ目の理由は、日本企業に適材適所の人事配置ができないからです。 上司にごまをすると出世できるようなシステムを運営してきた人事が、適材適所なんてできるわけがありません。 それどころか、社員一人ひとりのスキルを客観的に評価することさえできません。 その証拠に、webmasterは稼働日を過ぎても稼働できないITシステムの火消しをさんざんしてきましたが、稼働できなかった理由は無能な人間が設計していたからです。 最初から有能な人間に設計させれば、むだな金も時間も必要なかったのです。 それができないのが、日本企業です。
ところで、ジョブ型雇用の必要性なんて、賢い若者が気づいているわけがありません。 賢くてもそうでなくても若者は社会経験が少ないので、労働者がどのように仕事しているかについて理解していないからです。 そういうはなしは、社会経験を積んで初めてわかることです。
Yahooのトップにftnのはぴまるによるリンクを見つけました。
「いくらでも替えがきくよな」人を人と思っていない【ヤバすぎる労働環境】とは?引用します。 『承認欲求が強い社長の、どうでもいい日々のつぶやきにまで、社員は即「いいね」をしなくてはいけない。仕事はハードで給料は安い。主婦のことを「いくらでも替えのきく人材」だと思っている。こんなブラック企業、辞めて清々しました。』
「お前の代わりなんかいくらでもいる」という会社に限って、「辞めます」というと「今辞められては困る」なんて言うんです。 契約は契約だよ。
YahooのトップにJCASTトレンドの署名のないリンクを見つけました。
「リスキリング」今年の流行語大賞かも 岸田首相が所信表明で強調した背景引用します。 『岸田文雄首相も2022年10月3日の臨時国会の所信表明演説で、この言葉を使った。 「リスキリング、すなわち成長分野に移動するための学び直しへの支援策の整備・・・・」「特に個人のリスキリングに対する公的支援については、人への投資策を『5年間で1億円』に拡充します」』
『リスキリング』の前に、企業に社員のスキルを正しく評価できる能力を持たせるのが先でしょう。 いまだって、才能の無駄遣いはしょっちゅうやっているんだし。
それにしても読みにくい記事だ。 本文よりも広告のほうが多い。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
三浦瑠麗氏 国際政治学者は「世の中がどうなっていくかを世界規模で大胆に言う職業」引用します。 『さらに、三浦氏は「国際政治学者とはどのような職業ですか?小学生でも、さまぁ~ずでも分かるように1行くらいの説明で教えてもらえますか」との質問に「世の中がどうなっていくかを世界規模で大胆に言う職業」と回答。』
えっ、そうなんですか。 Webmasterは、経済でも国内政治でも専門外のことに口を挟んで、自民党擁護を主張する仕事だと思っていました。
YahooのトップにAUTOSPORT webの署名のないリンクを見つけました。
「これほど危険なことは受け入れられない」F1ドライバー&GPDAが雨の日本GPでの事故処理手順に抗議。FIAは改善を検討へ引用します。 『F1日本GP決勝中の事故車両回収車の出動のタイミングについて、ドライバーたちが激しく批判、これを受け、FIAは今後の改善のために「徹底的な調査」を開始したと述べた。カルロス・サインツがオープニングラップでクラッシュし、セーフティカーが導入された。激しい雨で視界が非常に悪いなか、F1マシンがまだ走行している段階で、トラックがコース上に出ていたことに、複数のドライバーたちが非常に危険であるとして怒りを示した。ドライバーたちは前がほとんど見えない状態で走っており、濡れた路面でコントロールを失いやすかったため、クレーンにぶつかり大事故が起きる可能性があったからだ。』
赤旗が出ていて、ドライバー自身が「前がほとんど見えない状態」と自覚しているのに、250km/hで走行するなんておかしいよ。 クレーンを使わないとドライバーを救出できない緊急時はどうする?
YahooのトップにDIAMOND onlineの篠原好によるリンクを見つけました。
「勉強は自分の部屋でやらないほうがいい」と断言できる、たった1つの理由引用します。 『断言します。勉強は、自分の部屋でやらないほうがいいです。どこかでダラけます。集中力が続きません。「人の目がある環境」、例えばリビングなどで勉強することをオススメします。もちろん喫茶店でも自習室でも構いません。』
Webmasterは逆でしたね。 早い時期に「勉強机に向かった時は集中する」という習慣をつけたことで、勉強机に向かうだけで条件反射で集中できるようになりました。 休憩時にはもちろん机を離れます。
引用します。 『ただ、リビングや喫茶店は意外とうるさく、集中できません。そして自習室も、雑談所と勘違いしている受験生がいるので、静かな環境とは言えません。そのための耳栓です。』
静かな場所がいいなら、図書館の閲覧室がおすすめです。 タダだし。
YahooのトップにCOURRiERのCOURRiER Japonによるリンクを見つけました。
独紙が問題視「日本の子どもが虐待から守られないのは時代遅れの家族法制のせいだ」引用します。 『彼女がそんな道を辿らなくてはいけなかったのは、現在の日本の家族法が、子どもを充分保護しないためだと同記事は指摘している。田中も、日本の家族法制度は大人のことしか考えていないと言い、「子どもたちの意見を真摯に受け止めてほしいです」と同紙に述べている。』
家父長制度で子供を親の所有物とみなす儒家思想のせいです。 そしてそれを必死に守っている自民党。
Yahooのトップに0テレNEWSの署名のないリンクを見つけました。
大型バス横転 クラブツーリズムと美杉観光バス両社長が会見で謝罪 運転手「ブレーキきかない」と話している…添乗員から報告も引用します。 『バス運行会社によると、13日朝時点では、バスや運転手に異常は確認されていないということです。』
事故原因はこれから調べてもらいましょう。 2016年1月15日の軽井沢スキーバス転落事故でも、「エンジンブレーキを使った痕跡がなかった」と言われていました。 Webmasterは、バスのミッションで『回転数が合わないとシフトダウンできない仕様』が問題だと思います。 特に、下り坂でスピードが上がりすぎると、エンジンブレーキを使いたくてもシフトダウンできません。 「エンジンの寿命を長くするために、バスを危険にさらす仕様」だと思います。 『自動運転』なんて技術を競うよりも、そういう安全に気を使うべきでしょう。
Yahooのトップに経営コラムニスト 横山信弘によるリンクを見つけました。
なぜ「パソコンでメモ」をしていると頭が悪くなるのか?引用します。 『パソコンを使ってメモをとる人の気持ちはわかる。社長が話したとおり、パソコンでメモをとると【10】聞いて【10】メモできる。聞いたことをすべて記録できるのだ。 しかし、これが大きな落とし穴だ。 紙でメモをとると【10】聞いても【2~3】しかメモができないが、だからこそ相手が話している内容の論点、本質はどこにあるのか。頭がフル回転する。』
会議に出ているうちの責任者は本質だけを考えていれば充分です。 でも、誰かが10聞いて10メモをとらなければ、関係者全員の利害関係を調整する議事録を書けません。 下っ端がパソコンですべてを記録するのは理にかなっているのです。
ちなみに議事録を取るのが大嫌いなソニー㈱では、同じ議題で繰り返し会議を開きます。 やつらはバカです。
YahooのトップにNIKKEI STYLEの桜井陽によるリンクを見つけました。
首相、リスキリングで「新しい働き場所目指す人応援」引用します。 『特に今問題なのは、リスキリングが個人の自主的な学び直しと混同されてしまっているという点です。欧米の成功事例を見てみると、リスキリングは就業時間内に組織や企業が実施すべきものなのですが、個人が帰宅後や週末に自主的に学ぶことと混同されています。デジタル化を推進することで効率をあげて業務を減らし、就業時間内にリスキリングの時間を確保する、これが今、働き方としては求められてるのではないでしょうか。』
先日読んだYahooの記事では『リスキリング=個人の学び直し』『リカレント=雇用企業による学び直し』と書かれていましたが。 就業時間内に学び直しするのであれば、非正規雇用はまたしても置き去りですか。
引用します。 『今から7年前にアメリカのユーデミーと弊社で業務提携を結びました。デジタルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などのスキルを習得できる映像を配信するサービスです。』
デジタル化はスキルでできますが、DXはスキルではなくてひらめきで行うものだと思います。
引用します。 『各種調査で、日本の社会人は主要先進国の中で最も学ばないというデータが散見されていますが、デジタルやDX人材と言われる個人の方々、あるいは大企業においては、リスキリングはかなり進んできております。』
『DX人材』なんてものが存在するなら、会ってみたいし実績を知りたいです。
引用します。 『グリーンやデジタルという分野は、非連続的なイノベーションが次々と起こる世界です。』
いや、グリーンやデジタルに限定せず、イノベーションとか発明は非連続に次々と起きます。 日本人は連続的な小改良しかできないから、イノベーションとか発明について勘違いしているのです。 実際、職場で発明なんかしようものなら、「余計なことを言うな」と怒られてしまいますからね。
引用します。 『こうして次々と起きてくるイノベーションに対応して、労働力移動が必要になってきます。』
労働力移動なんかしなくても、自分の職場でイノベーションすれば良いのです。 イノベーションを追いかけて労働力移動するということは、他人の発想に依存して儲けようという他力本願です。 前から思っていたけど、日本の首相ってみんなバカだね。
引用します。 『まず基本的な考え方として、人への投資と労働移動の円滑化と、そして所得の増加、これを一体的に進めていかなければならないと思っています。「人への投資」と「企業間の労働移動の円滑化」を同時に進めることで、リスキリングした人材が、賃金の高いところやよりやりがいを持てる場所で活躍し、企業の生産性を向上し、さらなる賃上げを生むという好循環を作っていくことが重要です。』
だったら、まず最初に「賃金の高いところやよりやりがいを持てる場所」を実際に作らないといけないでしょう。 魅力的な職場がないのにリスキリングを強要するなんて、絵に描いた餅と同じです。
引用します。 『まず1つは企業間、あるいは産業間の労働移動の円滑化に重点に置いて、受け入れる側の企業、すなわち非正規雇用を正規雇用に転換する企業や、転職・副業を受け入れる企業への費用面での支援策を新設し、拡充したいと思っています。』
費用面を『全額補助』するのではなくて『支援策』で済ませるのが日本のセコいところです。 しかも、補助金受領要件を厳しくして、自民党と仲の良い会社だけ得する仕組みになるし。
引用します。 『また、2つ目として、キャリアアップのために転職などを実現したい人に対し、民間の専門家にも相談しながら、リスキリングから転職までを一気通貫で支援していくような制度を新設したいと思っています』
そういえば、『リクナビNEXT』に登録して10年以上経つけど、一度も連絡来ないな。
YahooのトップにImpress WatchのPC Watch,Ubuntu Japanese Team/株式会社 創夢 柴田充也によるリンクを見つけました。
【第13回】Ubuntuの商用サポートと、無償で使える「Kernel Livepatch」機能引用します。
『古いカーネルのインストール方法
Ubuntu22.04LTSの場合
$sudoaptinstalllinux-image-5.15.0-25-genericlinux-modules-extra-5.15.0-25-generic』
パラメーターの前後にスペースがありませんよ。 preタグを使うとレイアウトが崩れちゃうから、こうなっちゃうんだろうな。
引用します。 『ESCキーを連打すれば次のようなメニューが表示されるので、「Advanced options for Ubuntu」を選択し、「Linux 5.15.0-25-generic(上記でインストールしたバージョン)」を選択しよう。』
「次のようなメニュー」が意味不明です。
Yahooのトップにプラモデラー Sigeyuki Takahasiによるリンクを見つけました。
シールの量が尋常じゃない!ゲームに登場する新機体は7年前のガンプラがベース引用します。 『ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。』
ネットでは「テンバイヤーのせいでガンプラが品不足だ」と書かれていますがそうでしょうか。 WebmasterはHGエアリアルガンダムの発売日正午にヨドバシカメラへ行きましたが、在庫はありませんでした。 バンダイが原料プラスチックを充分に入手できていないのではないでしょうか。 静岡の工場で働いている人の現地レポートが望まれます。
YahooのトップにNEWSポストセブンの日本ペンクラブ会員 日野百草によるリンクを見つけました。
「撮り鉄」のマナー悪化問題 界隈での自浄作用が必要なのではないか引用します。 『「SNSに勝手に上げるな」「煽るメディアが悪い」「俺たちも客だ」と反発する「撮り鉄」もネット上にあるが、そもそも列挙した事例、これらすべてが往来危険罪、威力業務妨害罪、鉄道営業法違反などの「犯罪」および各鉄道会社の規定による迷惑行為である。個人の趣味で「犯罪」行為など常軌を逸しているし、大好きな鉄道に迷惑をかけてよいものだろうか。』
鉄道に限らず趣味のカメラマンあるあるですね。 Webmasterは、趣味の雑誌にある写真コンテストコーナーにも責任があると思います。 このてのコンテストコーナーは、同じ分野のプロカメラマンが担当していて、「まだ見たことのない画角、背景の写真こそ価値がある」という価値観で評価されます。 その結果、コンテストで目立ちたい素人カメラマンが、立入禁止区域に侵入したり、車両に細工したりするのです。
コンテストコーナーが、平凡な画面でもその中に撮影者と同じ価値を発見できれば、くだらない撮影競争は終わるでしょう。
引用します。 『昔は写真を撮っても個人で満足、あるいは雑誌に投稿、もしくはグループや部活で見せ合う程度でしたからね。でもいまはSNSに上げても大半はスポットが限られますから、どうしても他の人と構図が似てしまう。有名スポットも穴場スポットもすぐネットで拡散しますから、集まる数も半端ない。人と違う写真を撮りたいとなると、どうしても誰もいない場所、つまり立ち入ってはいけない場所で撮影しようとするのではないでしょうか』
それは関係ないと思いますよ。 Webmasterは1993年5月22日に全東京写真連盟が主催した『竹芝ふ頭公園撮影会』に参加しました。 参加者による写真コンクールもありました。 撮影会では、お金を払って参加したwebmasterにレフ板を持たせて怒鳴りつけたり、モデルを2階の手すりの上に立たせたりする非常識な会員がいました。 昔から非常識なアマチュアカメラマンは多かったのです。
あと筆者は日本ペンクラブの肩書で、撮り鉄を見下していますね。 それで思い出したのですが、慶應義塾大学ペンクラブの飲み会では身体障害者をネタにした笑い話で盛り上がっていました。 ここに転載するのもはばかられるインモラルなネタです。 ペンクラブってどこも他人を見下すのが好きですね。
YahooのトップにAll Ab●utのAll About編集部によるリンクを見つけました。
「310216」はなんて読む? ポケベル全盛期の「待ち合わせ場所」がヒント【ポケベル暗号クイズ】引用します。 『「茶店にいる」、つまり待ち合わせ場所近くの「喫茶店で待っているね」という意味で使われていたようです。ポケベルは受信機能のみで、相手のポケベルにメッセージを送信するには、固定電話か公衆電話を使用する必要がありました。「310216」は、喫茶店に置いてある固定電話から、相手のポケベルに送っていた人も多かったメッセージなのではないでしょうか。当時の光景が目に浮かびますね!』
「水戸にいろ」じゃないんだ。 ポケベルって難しい。 そう言えば、TVゲームのタイトルにある『428』も『四谷』じゃなかったし。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの一橋大学名誉教授 野口 悠紀雄によるリンクを見つけました。
日本人が「安月給に甘んじるしかない」構造的欠陥引用します。 『春闘への介入は、安倍内閣当時から毎年行われてきたことだ。しかし、それによって全体の賃金が上がることはなかった。』
実態の伴わない口先だけの介入でしたからね。 政治家は『やっている感』を出せば効果がなくても良いと考えている。
引用します。 『なお、1人当たりGDPが横ばいであるのに賃金が下落したのは、労働分配率が低下したからではない。 総人口はほぼ減少している(2010年から2020年までの減少率は2.13%)のに対して、就業者数は増加した(2010年から2020年までの増加率は4.3%)ために、1人当たりGDPは横ばいでも、賃金が低下したのである(つまり、分子の違いではなく、分母の違いである)。』
言っていることがつじつま合わないですよ。 一人当たりGDPが横ばいで就業者数が増加したら、国全体のGDPは上がるわけで、一人あたりの賃金が減る理由になりません。
引用します。 『就業者数の増加をもたらした大きな原因は、非正規労働者の増加だ。非正規労働就業者は労働時間が短いために、就業者全体として見た賃金が下落するのだ。』
いやいやwebmasterは非正規労働者ですが、正社員なんかよりよっぽど長時間働いています。
引用します。 『ここでみたさまざまな停滞現象を引き起こしている原因が何かを究明し、それに対処する必要がある。いまの日本に求められているのは、そうしたことだ。』
実際に日本の大企業で働いてみればわかりますが、会社が赤字経営なのに現場に危機意識がありません。 いつまでもぬるま湯感覚です。 大企業でも効率の悪いところはドンドン潰して、成長著しいベンチャーにとって代わってもらったほうがいいでしょう。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
テレ朝・玉川氏問題、総務省とBPOの徹底調査を期待 世間には「ネトウヨ」を攻撃する人は多いが…現実には「テレサヨ」の方が多い 岩田温氏が緊急寄稿引用します。 『「テレビを見るとバカになる」 幼年期に親からもらったアドバイスだった。』
「♪夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ」 バブル期にザ・ブルーハーツからもらったアドバイスだった。
引用します。 『他人は厳しく攻撃するが、自らは大した責任は取らない。こうした人々を「有識者」扱いするのが過ちであると、気付くべきではないか。彼らは「無識者」であり、無責任としか思えない。』
夕刊フジがそれを言う(笑)。 「天に向かってつばを吐く」というやつですね。
Yahooのトップに経営コラムニスト 横山信弘によるリンクを見つけました。
おじさんたちの「●●と言えば」は禁句にすべき引用します。 『相手の答えを結びつけながら、何度か質問を続けるのだ。繰り返すが「●●と言えば……」などとアテにいかないことが重要だ。思い込みが当たらなかったら、自分の思い込みを相手に押し付けることになる。』
主張には同意するのですが、webmasterはおじさんなんで『禁区』と書いてみたかったのです。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」引用します。 『その上で、「ロシアが劣勢とか追い詰められているという情報が、アメリカ、イギリスの情報筋から流れ、日本のメディアはそのまま流しているが、その情報は本当に正しいのかとふと考える」とつづり、「後2カ月もすれば、どこの情報が正しかったか、テレビに出ている軍事評論家、専門家と称する人たちの発言が正確であったかどうか、はっきりすることだろう」と続けた。』
ここに発言を記録し、2ヶ月後に検証することにしましょう。 2022年10月16日現在、ロシアがウクライナ4州を併合すると一方的に宣言した後、ウクライナの反撃が続いて東部地域を一部取り戻しつつあります。
まだ2ヶ月経っていませんが、ロシア軍はヘルソン州の州都から撤退しましたね。
2ヶ月経ちました。 ロシア軍はヘルソン州から撤退して以来、少しづつ撤退を続けています。 ロシアは、長距離ミサイルでウクライナのインフラや病院、民間人を狙っています。 ウクライナからの反撃でロシア領内の空港に攻撃がありました。 少なくとも、ロシアは優勢ではありません。
YahooのトップにJBpressの深谷 百合子によるリンクを見つけました。
「自分のプレゼンが経営陣に伝わらない」と嘆く理系人間に欠けている伝える力引用します。 『技術的な話や専門的な話を”素人”に伝えるのは難易度の高い作業だ。数字に疎く、論理性や客観性に乏しい文系人間にイラついた経験を持つエンジニアも多いのではないか。だが、相手に伝わらないのは伝える方にも問題がある。』
現場のエンジニアとして、経営者に技術論が伝わらないのはわかります。 問題なのは、理系出身で同じ分野で仕事してきたはずの課長や部長が全然技術を理解していないことです。 彼らはゴルフや麻雀の話になると食いついてくるんですがね。
Yahooのトップに文春オンラインの安藤 海南男によるリンクを見つけました。
《辺野古ピース騒動で場外乱闘》ひろゆきがリツイートした“要注意右派インフルエンサー”の正体「投稿動画の裏では撮影する側の挑発行為がある」と地元保守派さえも批判引用します。 『そんななか、ひろゆき氏が10月6日、《わざとおかしな人をリーダーにして、まともな沖縄基地反対派を増やさない作戦なのかな?、、と、勘ぐってしまいますよね、、、》とのコメントを添えてリツイートした、ある動画の投稿主に注目が集まっている。』
基地反対派を攻撃するために、フェイクニュースまで産経新聞に流した人物の動画を、ひろゆき氏がリツイートしたという話です。 「ネットの情報は裏を取らないと危ない」とひろゆき氏自身が過去に言っていたような気がします。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
安倍元首相「デジタル献花」実行委、旧統一教会との関与否定 「『立案者が信者』も事実ではありません」引用します。 『実行委員会は「(取材に応じていた)彼らは実行委員会のメンバーで無いことを断言します」と主張し、「『立案者が信者』も事実ではありません。このような発信をあえてしないといけないことが残念です」と書き込んでいる。』
こういう時こそエビデンスをつけないと信じてもらえません。 言うだけなら嘘でも言える。 東京大学AI研究会だって、何者かわからないし。
YahooのトップにForbesのForbes JAPAN 編集部によるリンクを見つけました。
やらない理由を探すのではなく「見る前に跳べ」|東京大学教授 暦本純一引用します。 『2本の指で画面を拡大・縮小する。スマートフォンを操作するとき、私たちが当たり前に行っている動作だ。ソニーコンピュータサイエンス研究所の暦本純一は、このマルチタッチシステムSmartSkinと呼ばれる技術を20年前に発明した。』
この暦本氏は、PlaceEngineやCyberCodeを発明したことになっていますが、怪しいです。 Webmasterは10年以上前にクウジット㈱の飲み会で暦本氏と同席しましたが、技術的な質問をふる度に取り巻きが話題をそらしていました。 多分、暦本氏はただの広告塔で、発明はしていないと思います。 PlaceEngineを室内で使った時、室内の電波は距離の4乗に反比例して減衰することも知らなかったし。
ソニーCSLだって、30年以上続くのにまともな成果出していないしね。
YahooのトップにImpress WatchのINTERNET Watch,柳谷 智宣によるリンクを見つけました。
「人材会社のパーソル」は「技術屋」だった?CEATEC初出展のパーソルに「技術」を聞いてみた引用します。 『ぜひ、CEATECの会場に来ていただき、新しいテクノロジーと人が融合した姿を見てください。パーソルが人材会社というイメージを持たれている皆様に、ぜひ良い驚きを感じていただければと思っています。』
いくらパーソル社がイメージ向上をはかっても、COCOAアプリに4億円かけてあの程度のものしか作れなかったという事実は変えられません。
Yahooのトップに現代ビジネスの株式会社J’s PR 代表取締役 三ツ谷 誠によるリンクを見つけました。
「株価」そのものは悪ではない…「日本電産」問題から透けて見える日本人の大誤解引用します。 『同じ独裁的な体制、全体主義的な体制を前提にした場合、国家と企業の違いは、国家は国民に戦争への招待状を出す権利すら持ち、基本的には国民はそこから自由にはなれない(逃げ出すことができない)が、同じ独裁体制であっても企業については、そこから逃げ出す自由は常に担保されているので、嫌ならばその場所から逃げ出せばいい。』
ブラック企業を正面から肯定している意見は、久しぶりに見ました。 筆者は、ブラック企業を肯定している上に、ブラック企業賛成意見を公言することに抵抗がないんですね。 今どき珍しい人です。
引用します。 『ただ、株価がそうした意味での人間性も兼ね備えた指標として機能するように、させるように、民主主義・資本主義の世界は知恵を振り絞り試行錯誤を重ねている。』
それは言い訳です。 日本の証券市場における株価の上下は、会社の人気投票程度の意味しかありません。 市場全体で高値なのは、日本の金利が低いから余った日銀券が流れ込んでいるだけでしょう。
引用します。 『ここでは丸井グループを採り上げたが、外部としての資源としてのヒト、尊厳を持った他者としての従業員、とどのように向き合うかについての開示は、既にこうした説明会の現場では必須のものになってきている。』
それは株式を通してのみ会社を見ている意見です。 いくら株主に魅力的なことを言っていても、社内では従業員をいじめるのが日本企業です。
引用します。 『むしろ、株価こそが資本家や権力者を牽制・抑制するものであって、第一、我々もすでに年金という回路で株主そのものなのだ、という理解(半世紀以上も前にドラッカーが言ったことだ! )が重要で、そのような発想の転換(というより正確な理解)からしか、資本主義を飼いならし、我々が主役になって企業を我々自身の幸福の増大のための機関として(本来そうなのだが)位置付けていくことはできないのではないだろうか。』
いや、年金を運用して購入した株式は、webmasterが選択した銘柄ではないし。 権利のないところ責任も発生しません。
Yahooのトップに毎日新聞の署名のないリンクを見つけました。
衰退する日本 野党の責任も重い引用します。 『井手英策・慶大経済学部教授は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。』
また出ました、井手らっきょ。 慶應義塾大学には、自民党養護の御用学者がたくさんいるみたいですね。
引用します。 『「野党は『私たちがどういう社会を作るか』を具体的に示していくべきだった。権力としっかり距離をとって、おかしいものはおかしいとはっきり言うのは当たり前だ。国民民主党のように、相手の議論を受け入れ、それを修正して満足するのではなく、自らの対抗提案を出さなければいけない」と指摘。 』
それ以前に、野党の質問に自民党議員が答えないでしょ。 国会中継を見ていても、Yes/Noで答えられる質問に話題そらしを始めちゃうし。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
「テレビ朝日社長が辞任すべき事態だ」 玉川徹氏「虚偽・政治的意図」発言問題 「日本のジャーナリズムの危機」 自民・和田参院議員に聞く引用します。 『和田氏は「その点(=『政治的意図』発言)の事実関係を知りたいが、テレビ朝日社長の4日の記者会見では、組織として明確な説明がなかった。社長は再発防止に取り組むとしているが、トップの社長が辞任すべき事態だ」と語る。 』
フジテレビの上席解説委員は2020年に二つのフェイクニュースを流していますが、処分されていないですね。 テレビ朝日を糾弾するなら、まずフジテレビから範を示してください。
引用します。
『【放送法第4条】
①公安及び善良な風俗を害しないこと
②政治的に公平であること
③報道は事実をまげないですること
④意見が対立する問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること』
夕刊フジが言うか。
YahooのトップにAERAdot.のAERA dot.編集部・國府田英之によるリンクを見つけました。
名門女子校「桜蔭学園」隣で勃発したタワマン建設騒動 学校側は「盗撮やのぞき被害」を懸念〈dot.〉引用します。 『環境の悪化とともに学園側が懸念するのは、盗撮やのぞきなどの被害だ。 実際、この数年の間に、マンションの共用通路に立ち入ったと思われる人物が教室にカメラを向けているのを生徒が発見したことがある。また、マンションの上階にある貯水槽のそばからカメラを向けている人物に近隣の人が気付いたなど、盗撮と思われる事例が報告されているという。』
Webmasterが慶應義塾大学の教養過程に通っていた1983年頃は、日吉キャンパスのプール脇に賃貸マンションがありました。 地方の裕福な家庭から来た学生が多く住んでいたそうで、水泳の授業がある時はベランダにずらりと双眼鏡が並んでいたそうです。
YahooのトップにTBS NEWS DIG¥のTBSテレビによるリンクを見つけました。
「野党はだらしない」自民党側の発言の波紋広がる 国会日程にも影響引用します。 『自民党 石井準一 参院議運委員長 「どんな話って(午後)5時1分で衆(院)の予算委員会が終わるなんて緊張感がないねって、野党側に。だって“瀬戸際大臣”の首とるのに(午後)5時1分で終わって首とれるのか。野党がだらしないねって話」 きのうの国会質疑がほぼ定刻に終わったことについて、野党側に「緊張感がない」と述べたのです。 議員運営委員長には中立性が求められていて、野党批判は異例。石井氏はきょう発言を撤回しましたが… 』
自民党のいつもの手です。 『新しい資本主義』『所得倍増計画』などの空論にツッコミを入れられないように、定期的に話題を提供して国会の審議をそらしているのです。
Yahooのトップに夕刊フジの一般社団法人日本歴史探究会代表理事 岩田温によるリンクを見つけました。
「国葬」への献花の列は異常批判に怒り覚えた人々 岸田政権が決断すべき「安倍路線の継承、堅持」 重要なのは岩盤支持層を失わないこと引用します。 『左派メディアは、いわゆる「モリカケサクラ」で、執拗(しつよう)な安倍批判を展開した。しかし、ワイドショーを妄信する人々を除いて、大多数の国民がそれらの非難に扇動されることはなかった。一方、今回は多くの日本人が、一部メディアの口車に乗せられているかのように見える。』
Webmasterが9月26日に指摘したように、右翼は反日宗教にみえる統一教会も繋がりのある政治家も見限ったのです。 そこに気づかずに、統一教会批判から流れた自民党批判が左派によるものだと勘違いしている似非右翼がここにいます。
右翼が一部メディアの口車に乗せられているのか、コメンテーターが一部与党の口車に乗せられているのか、よく考えてみましょうね。
引用します。 『自民党の政治家にとって重要なのは、自民党の岩盤支持層に見放されないことだ。彼らの声にこそ、耳を傾けるべきなのだ。自民党の岩盤支持層とは、決して過激な右翼や軍国主義者ではない。』
右翼からも左翼からも見放された自民党を支持するのは、現状で恵まれた暮らしをしている上級国民です。 はたして上級国民だけを支持層として、自民党が後どれくらいもちますかね。
引用します。 『政治において「聞く力」が不要であると主張するつもりはない。だが、より重要なのは「決断する力」である。岸田政権が決断すべきは「安倍路線の継承、堅持」の一言に尽きる。』
『新しい資本主義』をあきらめ、『所得倍増』をあきらめ、決断は国民に負担を強いる方向ばかりですね。 その時その時都合の良い話ばかりして、実行する前にやめる決断を下すばかりでは、国民からそっぽ向かれても当然ですね。
引用します。 『香港や新疆ウイグル自治区での人権弾圧が指摘され、軍事的覇権拡大を続ける中国といかに対峙(たいじ)するか。これが日本の将来を決定する。国内の些末な問題に拘泥し、大局を見誤ることがあってはならない。』
岸田首相って親中国ですよね。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん、アンチを汚物呼ばわり 「誰も写真撮りたがらんねん」「人気者の俺に嫉妬して臭いだけ」引用します。 『「少年革命家」を名乗る不登校YouTuber・ゆたぼんさんが2022年10月17日、ツイッターで自身のアンチを汚物にたとえ「臭いだけや」などと挑発するような投稿をした。』
自分の承認欲求のためにわざわざ敵を増やすのは、だれも得をしません。 未成年だからそれがわからないのでしょうが。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
竹中平蔵氏 “年金もらえるのか”と心配する若者にキッパリ「もらえます。政府には課税権がある」引用します。 『竹中氏は「若い世代から“年金をもらえるのか”“年金で暮らせるのか”っていう質問がありましたけども。“もらえるのか”ということに関しては、これはもらえます。要するに一般会計からの充填もあるわけですから。民間より絶対的に有利で、かつ政府というのは課税権を持っているわけですから」と回答。』
「税金を増やして年金にまわします」と言ってます。
引用します。 『また“年金で暮らせるのか”ということですが、これは暮らせません。そういう設計になってませんし、そうするならスウェーデンみたいにもっと高い保険料を払わないといけない。あくまで、若干の助けになるという制度ですから。』
そんな額の低い支払いのために、大金を取っていくよね。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
「論点をズラして話す人」のたった1つの特徴引用します。 『そもそも「論点」というのは、誰が設定するのでしょうか。 AさんとBさんが話しているだけなら、論点は「Aさんにとっての論点」と「Bさんにとっての論点」があります。なんとなく同じ論点を見ているようでいて、その2つは微妙にズレているはずです。 もし、それを傍観するCさんとDさんがいるなら、「Cさんにとっての論点」と「Dさんにとっての論点」があるわけです。』
立場によって異なるのは、立脚点であって論点ではありません。 会議でも論点がずれていると時間の無駄だから、事前にアジェンダを共有します。 この記事は最初から論点ずらしですね。
引用します。 『しかし社会には、ネットでいう「匿名で書き込む一般大衆」がほとんどです。「ひろゆき」というのは、彼らに向けて、「さて、どちらが納得しますか?」という僕なりの考えを発信しているだけなんですよね。』
「ひろゆき氏がずらした論点に関してはひろゆき氏が正しい」けど、「そもそも論点はそこではなかった」というパターンは多いですね。
YahooのトップにFNNプライムオンラインのフジテレビ 上席解説委員 平井文夫によるリンクを見つけました。
支持率が下がっている岸田さんは野党案を丸呑みするダメダメ総理なのだろうか引用します。 『自民が野党の政策や法案を丸呑みしたり、あるいはパクったりするのは今に始まった事ではないが、この手の「自民だったらやらないだろうな」という野党の政策案に乗るのは珍しい。』
日本の総理大臣は、日本国を導く役割なので、与党案、野党案隔たり無く、国民のための政策を実施すべきです。 国民よりも自民党の面子を大事にした歴代総理大臣も多いですが。
引用します。 『支持率が下げ止まらないと、岸田政権はさらなる譲歩を迫られる。閣僚のクビを差し出すこともあるだろう。ただ次の選挙は半年後の統一地方選であり、国政選挙は3年後だ。だから岸田氏はまだお酒を飲む余裕があるのかもしれない。』
国民のことを考えたら、お酒を飲む余裕なんかあるわけ無いです。 お酒を飲む余裕があるということは、国会審議を乗り切ることしか考えていない証拠です。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
日本は「通常兵力」で核の脅威にどう立ち向かうのか 「他国の楽観的な善意に期待する」という最大の弱点引用します。 『地政学的に最も危険な位置にある日本が、最も平和主義的な「他国の楽観的な善意に期待する」という矛盾が、日本の安全保障問題の最大の弱点だと思います。』
日米安保条約が「他国の楽観的な善意」によるものだと思ったら大間違いです。 そもそも外交は国同士のエゴのぶつかり合いと妥協です。 日米安保条約があるのは、米国にとって日本の利用価値があるからです。 この程度の認識でよく国際政治学者を名乗れますね。 いや、国際政治学者を名乗るものにはろくなものがいないと言うべきか。
Yahooのトップに夕刊フジの一般社団法人日本歴史探究会代表理事 岩田温によるリンクを見つけました。
テロリストを擁護・容認するのは止めよ 「日本赤軍」最高幹部の講演、安倍氏暗殺容疑者モデルの映画、そして朝日新聞報道「自由・民主主義社会の危機」引用します。 『日本には危険な兆候が現れている。テロを礼賛、ないしは擁護・容認するような風潮がまかり通っていることである。』
Webmasterの周りではテロを礼賛、ないしは擁護・容認するような風潮は全くありません。 岩田氏って、特殊な社会に行きているようですね。 反社会勢力ですか。
引用します。 『民主主義の根幹である選挙の最中に、民衆に訴えかけている元首相を射殺したことが、「個人的決起」であり「テロ」ではないとは奇妙である。そんな理屈が通用するはずがない。』
いやむしろ岩田氏の主張のほうが奇妙です。 テロリズムの定義を知っていますか? 山上容疑者の犯行で、他の多くの人が恐怖を感じていればテロです。 誰が恐怖を感じているのでしょうか。
引用します。 『宗教的恨みからの犯行であってテロではない、との主張もある。だが、これだけの政治的混乱を惹起(じゃっき)した暗殺事件を「テロ」と呼ばないのは異常である。』
政治的混乱を惹起しようが、山上容疑者の犯行で恐怖を感じている人が多くなければ、テロではありません。 「テロ」と呼ばないのはちっとも異常ではありません。 いみじくも新聞に意見を表記するのであれば、テロの定義くらい調べてきてください。
引用します。 『右にせよ左にせよ、「暴力による言論封殺は許すべきでない」との常識を忘れれば、自由・民主主義社会は崩壊する。』
同時に、「本来の意味を逸脱したレッテル貼りによる言論封殺も許すべきではない」と思います。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
竹中平蔵氏、自身に関するネットのコメントで「役に立つと思ったことは一回もない」引用します。 『この件について意見を求められた竹中氏は「私もいろいろと書かれますけどね。不愉快なことを言われて、嫌だと思ったことはあまりないんですね。逆に言うと、役に立つと思ったことも一回もないんですよ。ただ、コメントが世論を形成しているという事実はあるので、そのクオリティーを高くするのは重要だと思いますよね」と持論を展開していた。』
一つ指摘しておきます。 以前竹中平蔵氏は「求人が増えたから賃金が上がっているはずだ」と新自由主義的主張をしていました。 Webmasterがここで、「日本の労働市場で需要曲線と供給曲線が交差していないのではないか」「仮に均衡点があるとしても、今均衡している保証がない」と書いたところ、竹中平蔵氏は先の主張をやめました。
おそらく、何らかのルートでここの主張が竹中平蔵氏に伝わり、彼は主張を変えたのでしょう。 その情報収集能力と、間違った主張を引っ込める程度の良心には感心しました。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
五輪汚職 元理事4度目の逮捕に「自白するまで勾留、このやり方は大問題」 辛坊治郎が持論引用します。 『続けて「刑事訴訟法では、逮捕すると、普通の罪だったら1回の勾留延長で最大20日間勾留できますと。それが限度ですよと。』
殺人事件でも最初に死体遺棄容疑で逮捕して次に殺人容疑で再逮捕しますよね。 カルロス・ゴーン氏が逮捕されたときも、海外のメディアに叩かれましたよね。
カルロス・ゴーン氏の問題は、日本に20年間住んでいたのに自分が逮捕されるまで勾留制度に文句を言わなかったことと、仮釈放中に逃亡したことです。
Yahooのトップに夕刊フジのフジテレビ上席解説委員・平井文夫によるリンクを見つけました。
「それを言っちゃあ~おしまいよ」石井参院議運委員長 野党は本当にだらしないのか 実は「攻めにくい」岸田首相、意外に長続きするのかも引用します。 『この原稿を書いている18日午前も、岸田首相は丁寧に国会答弁を続け、質疑は淡々と進んでいる。これは「野党がだらしない」ではなく、「野党は攻めにくい」、すなわち「首相が手ごわい」のではないか。こういう首相が意外に長続きするのかもしれない。』
首相に任されているのは国の舵取りです。 野党の追求なんて、逃れられなければ素直に認めたっていいんです。 今、喫緊の課題は、円安による物価高、低生産性による低賃金、貧富の格差などでしょう。 これらを解決してこそ「俺は総理大臣だ」と威張れるのです。 解決せずに長続きされても、誰も得しません。
YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。
リニア「小異を捨てて大同に」 自民・古屋氏、静岡知事に引用します。 『リニア中央新幹線の建設を巡り、自民党特別委員会の古屋圭司委員長は22日、静岡工区の着工に反対している静岡県の川勝平太知事に対し「建設促進期成同盟会に入った以上は、小異を捨てて大同についてほしい」と呼びかけ、事態打開に期待を示した。』
地元の人間にとって、水源問題は小異じゃないと思います。 飲料水も農業用水もなくなるかもしれないわけですよね。 水が枯れてから「こんなはずじゃなかった」と言っても遅いのです。
これを『小異』と言ってしまうところに、自民党の奢りを感じます。
諫早湾の水門だって「閉めても海産物の水揚げに支障なし」とか言っていたくせに、閉めたらあの騒ぎでしょ。 国の政策って、本当に信用できない。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの浅川 基男によるリンクを見つけました。
アメリカのものづくり企業幹部は「中国・韓国・インド人がほとんど」日本の勢いはなぜ衰えた?引用します。 『他人の目を気にして、失敗を恐れ躊躇する現代の若者への先輩の経験談や指導が、彼らの意欲を育んでいる。』
「他人の目を気にする」若者が悪いのではなくて、たった一回の倒産、転職、病気、逮捕によって人生詰んでしまう、再挑戦の機会を与えない社会が悪いのです。
引用します。 『国際会議で痛感するのは鉄鋼・自動車・電気電子機器の米国の企業幹部や大学の教授が、中国・韓国・インド人でほとんど占められるようになったことである。 彼らは、留学後もそのまま米国に住みついた。逆説的だが、そのことが米国のものづくり産業を下支えする源泉にもなっている。』
1990年頃から問題になっていましたが、アジア人研究者は米国企業では途中で出世が止まってしまうのです。 出世が停まった研究者は中国に帰国して後進を育てます。 好循環が続いています。
引用します。 『日本には技術を見極める目や、投資の決断力を持つ司令塔が見当たらない。 』
これはwebmasterも経験してきました。 現場から管理職、経営者、資本家にいたるまで、全部技術が分かっていませんし、無能な人間にアドバイスを求めます。
引用します。 『誤解を招く表現だが、「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」が、長期的に見れば、最も確率高く、優れた結果が得られる方法であると著者は信じている。』
この部分には同意します。 研究にしろ開発にしろ、偉そうなこと言うやつが一番分かっていません。
YahooのトップにAERAdot.の署名のないリンクを見つけました。
太田光は本当に「旧統一教会」の擁護者なのか 著書で明かしていた“真意”とは〈dot.〉引用します。 『その発言の真意とは。今年9月に発売された著書『芸人人語 コロナ禍・ウクライナ・選挙特番大ひんしゅく編』(朝日新聞出版)の「あとがき」では、旧統一教会に多くの紙幅を割いて言及している。期間限定で特別配信する。 』
ネットニュースがテレビの発言を引用するだけでは、太田氏の考えはよくわかりません。 文章にまとまっているので、問題だとwebmasterが考える点を指摘します。
引用します。 『それでも今自分が置かれている状況を何らかの手段をもって変えたいと強く思っている人々が見ている。そういった人間達が、今回の社会の動きを見て、「実力行使は有効である」と考える可能性はある。そういう人達が、第二第三の山上容疑者にならないように、テレビは、「政治と宗教の関係」を追及すると同時に同じ熱を持って、「実力行使」は何の効果もないんだ。ということを、メッセージとして発信し続けなければならないと思う。』
山上容疑者を犯行前に救う機会が幾つかありました。
このどちらかで山上容疑者も安倍晋三氏も救えたはずです。 でも、どちらも機能せずに、山上容疑者は残された手段として暴力を選択しました。
太田氏の言う「『実力行使』は何の効果もないんだ」というメッセージをメディアが伝えるということは、「最初の二つの手段が使えないだけでなく、最後の手段も使えない」というメッセージになります。 それで安倍晋三氏は救えたかもしれませんが、山上容疑者は救えません。 いやそれどころか閉塞感を発散するために安倍晋三氏ではなく、何の関係もない第三者を無差別に殺していたかもしれないのです。
Webmasterは山上容疑者による暴力は肯定しませんが、「暴力以外に取る手段がない状態」まで追い込まれていたことは理解できますし、社会が救いの手を差し伸べなかったのにいまさら糾弾するのは調子良すぎると思います。
Webmasterが言いたいのは、「太田氏は第3の抗議手段を無効化することだけに着目して、第1,第2の手段をとろうとしていない」ということです。 それどころか第1の手段である「旧統一教会による高額寄付を中止させること」を他のコメンテーターが主張しているのに、旧統一教会の側に立って『洗脳の解除活動』を『拉致、監禁』と表現してしまうところがダメダメです。
結果論として太田氏は「旧統一教会の被害者が社会に訴える手段を全部取り上げろ」と言っているので、共感を得られないのです。
引用します。 『全国弁連の人々は、三十年以上にわたり、暴力ではなく、法に訴えてきた。どれほど言葉に絶望しても、言葉を何度も何度も繰り返し、実力行使ではなく、あくまでも言葉でメッセージを出してきた。 今回の犯人の行為はその言葉で闘う人々の努力を踏みにじるものだと私は思う。』
『洗脳の解除活動』を『拉致、監禁』と言ってしまう太田氏も「その言葉で闘う人々の努力を踏みにじるもの」です。 その自覚がないのに報道番組にMCをしているから叩かれるのです。
引用します。 『今回の凶行で、山上容疑者が自分達の思いを代わりに遂げてくれたと感じている、容疑者と境遇が似ている二世信者がもしいるとしたら、彼らにテレビは言わなければいけない。彼は英雄でもカリスマでもない。ただの「凡庸な殺人者」に過ぎないと。それは「言葉」を諦めたからだと。彼を英雄視するのは、今まで信じていたカリスマを別のカリスマに代えるだけの行為だと。』
その主張をすることは、「旧統一教会に対する第1,第2の手段が無効なだけでなく第3の手段も無効だ」と被害者に絶望を押し付けることです。
引用します。 『言葉は簡単に人に届かない。社会は簡単に変えられない。幸福は簡単に得られない。簡単に天国へは行けない。たとえそれがどんなに残酷なことであっても。それが現実だ。それでも言葉を繰り返すしかないんだと。』
そうやって旧統一教会の被害者に絶望感を押し付けることが、メディアの使命だと考えるようでは、「すべては自己責任だ」とせせら笑っている新自由主義者と何ら変わりません。 古市憲寿氏と同じ意見ですね。
引用します。 『確かに気の毒な境遇ではあるが、冷たい言い方かもしれないが、この世界は誰にとっても残酷だ。』
「みな同じ環境だから堕ちるやつは自己責任だ」という新自由主義の上級国民独特のセリフですね。 意見を持つのは自由ですが、それで報道番組のMCをしたら炎上必至です。
YahooのトップにBCN Media PortalのBCN・道越一郎によるリンクを見つけました。
携帯オーディオはオワコンか──iPodが去ってから引用します。 『これまでiPodが担ってきた「手軽に音楽を楽しみたい」というニーズは、一方ではスマホに吸収され、他方では、より低価格な専用機に流れている。しかし、スマホではかなえられないハイレベルなオーディオ分野にも、まだまだニーズがある。iPodが去った携帯オーディオは今後、さらに進む二極化の中で、ピュアオーディオ分野もじりじりと拡大させながらオワコン化を回避しつつ、生き残っていくことになるだろう。』
ピュアオーディオはいまだに電圧駆動の発想で設計しているから音が悪いのです。 WebmasterのPDM駆動をメーカーが採用すれば、オーディオ復活の日が来ます。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
小室圭さん、NY司法試験の難易度でネット物議「運転免許並みな試験」「冷静な基準として宅建レベル」引用します。 『谷本さんは21日に自身のツイッターを更新。小室さんの司法試験合格の記事を引用しつつ「受かっても3回も受ける奴は普通は就職先ないんよね…運転免許並みな試験だから。ワテの知り合いアメリカ国籍アメリカ育ちだが実際なくて法人営業やってたし。ネイティブですら仕事ねえんだよ。英語が非ネイティブで日本で法務部や法曹実務経験ないと仕事ないんだがな…コネがあれば別だけど。」と投稿。』
この谷本氏はNY司法試験に合格しているのでしょうか。 Webmasterの周りでも自分が合格していない試験に対して負け惜しみをいう人が大勢います。 情報処理技術者第1種の試験に対して、「あんなものは誰でも取れる」と言うんですが、言っている人は合格していないんですよ。 まあ、口先と行動が一致しない人なんて、世の中にはたくさんいますけどね。
YahooのトップにSPA!の救国シンクタンク理事長兼所長 倉山 満リンクを見つけました。
金融緩和を続ければ、あと少しで景気は完全に回復する/倉山満引用します。 『最近の岸田文雄内閣は、「統一、国葬、物価高」の三重苦に苦しめられている、と評される。最初の二つは、ド~~~でも、いい。景気が良ければ、日本人は誰も話題にしないだろう。』
最初の二つも重要ですね。 世の中どこにでも優先順位が分かっていない人は存在しますが。
引用します。 『ならば解決策は簡単。お札を刷る。これを金融緩和と呼ぶ。今の黒田東彦日本銀行総裁は、この金融緩和を効果的に進めてきた。2%の物価水準目標に達するまで、無制限の金融緩和を行うと宣言した(インフレターゲット)。これをやると、円の価値は低くなり、円安が進む。そして、人々が汗水流して働いた結晶である商品の価値が上がる。この商品は農作物や工業製品だけでなく、サービスも含まれる。円の価値が下がり、商品の価値が上がる。何が悪い。』
物価だけ上がって賃金が上がらないのが悪いのです。 インフレじゃなくてスタグフレーション。
引用します。 『岩田前副総裁はいわゆる「リフレ派」の中心人物とされる。しかし、岩田教授を中心とした「リフレ理論」は、なぜか日本でこそ少数派だが、世界では正統派の経済学だ。』
庶民の生活がかかっている時に、足裏健康法なんてやっている場合じゃありません。
引用します。 『むしろ、今こそデフレ脱却の最後のチャンスと心得るべきだ。お札を刷る→円の価値が下がり円安となり商品の価値が高まる→消費が喚起される→物価が上がりインフレ傾向となる→給料が上がる。今は、みんなの給料が上がる寸前なのだ。 』
はいはい。 みんなの給料が上がる寸前を30年間つづけているのですよね。 あなたもビューティフルドリーマーですね。
引用します。 『マスコミなど、その道具だ。メディアは一日も欠かさず、「悪い円安」「給料が上がらないのに物価高」を連呼している。これが正統派経済学を否定する反黒田派の謀略でなくて何か。』
Webmasterに言わせれば、低金利を続けても製造業がアウトソーシングしてしまった今では、国内に設備投資しません。 低金利で借りた金は国内の株式市場や海外の投資に使われるだけです。 インフレは円安とウクライナ戦争が原因で、賃金上昇にはつながりません。 正統派の経済なんか学ばなければ、すぐにでも分かる理屈です。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
「これほど名が知れた一社員はいない」〝玉川徹ブランド〟さらにアップの皮肉 テレビ朝日は温情処分の「虚偽発言」問題引用します。 『無風よりも、賛否が渦巻いてバズる状態を作りたがるのがテレビマン。それが玉川さんであって、今回の報道で〝玉川ブランド〟の認知度がさらにアップした。皮肉めいた結果ですよ』
なるほど、2020年にフェイクニュースを二つ流したフジテレビの上席解説委員平井文夫氏も、ブランドなんですね。
引用します。 『メディアが玉川氏の発言に注視するという事態がしばらく続く。』
平井氏は注視もされてない。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
鬼のマナー講師が激白!“チコちゃん炎上騒動”は「もっとキツく、もっとキツくと言われて…」引用します。 『「もっとしっかり考えて、泣こうが何しようが、ほったらかしにしとけばよかったんですけど、それだと撮影にならない。そこにいらっしゃる方々は面白いと思ったと思うし。彼女も涙が出たことについて“楽しくなるな。いい番組を作れたな”と思ってくださったと思う。でも、NHKでは色がちがったのかなって」と、語っていた。』
この件についてNHKを悪く書く記事が多いですが、『チコちゃんに叱られる』は外注制作の番組ですよね。 番組に出てくるADは、「NHKにこんなチャラい社員いねーよ」と言いたくなるような業界人ばかりだし。 なぜ下請け会社の名前がでてこないのでしょうか。
YahooのトップにJCAST会社ウォッチの署名のないリンクを見つけました。
政府・日銀「夜討ち朝駆け」為替介入、金融市場パニック!? NYで「深夜」、東京で「あさイチ」...エコノミストが鑑定、「伝家の宝刀」切れ味は?引用します。 『これは日本時間では午後11時過ぎだったため、市場関係者の間では「深夜介入」と言われた。そして今回、鈴木俊一財務大臣は改めて10月24日午前の記者会見では、「市場を通じて投機筋と厳しく対峙している状況なので、コメントしません」と述べ、介入したかどうかは言及しなかった。 しかし、市場関係者は政府・日本銀行が「覆面介入」を行なった可能性が高いとみており、さしずめ「あさイチ介入」である。』
Webmasterは円安が円ドル差益狙いの投機筋によるものだとは思っていません。 低金利の日本で金を借りて、高金利の合衆国で運用するため、円売りドル買いが続いているものと考えます。 投機筋による円安だったら、総金額も少ないでしょうから日銀による介入で円を買い支えられるかもしれません。 日米金利差を利用するための円売りドル買いだったら、金額が大きすぎて日銀の介入は焼け石に水です。 実際、市場の動向はどちらでしょうか。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
「天下の愚策」がトレンド入り…立憲・枝野氏「マイナ保険証、停電したらどうする?」発言にツッコミ殺到「電気なければ診療もできない」引用します。 『《大停電が起きれば、マイナンバーカードを使えないだけでなく、病院も機能停止、そこに行くための地下鉄も停止するんだけど》』
大停電が起きれば、病院は緊急用の自家発電に切り替わりますね。 院内のカルテは読めるけど、ネット接続の必要なマイナンバーカードはどうでしょうか。 枝野氏がそこまで考えて発言したかどうかは知りません。
Yahooのトップに夕刊フジの署名のないリンクを見つけました。
玉川氏とひろゆき氏に〝あおり芸〟の共通性 問題は「炎上」に乗っかるカッコ悪いテレ朝、本当に対立をあおるだけの路線でいいんですか?引用します。 『なんかこの2つの問題に、僕は共通性をかなり感じています。要はどっちも「炎上商法」というか「あおり芸」なんですよね。言っていることは根拠がなかったり、あるいはほぼどうでもいいような「イチャモン」だったりなのに、言い方がいかにも「自分とは違う意見を持つ人たちを挑発することだけ」を目的とした感じなんですよね。』
フジテレビ上席解説委員の平井文夫氏も同様ですね。
引用します。 『なんだかまるで小学生男子がクラスの優等生の女子やお母さんに憎まれ口をたたいているのとおんなじような印象を受けてしまいます。なんだかあまりレベルが高い気がしませんよね。 』
民法のワイドショーはたまに短時間見るだけですが、みんなレベルが高い気がしませんよね。
引用します。 『まあ、玉川氏とかひろゆき氏が「あおり芸で生きていく」の自体は別にそれはそれでいいと思うんですが、問題はそれをなんとなくテレ朝が「お家芸」にしようとしていること。ぶっちゃけ視聴者をあおってそれで話題にしようとか、メディア企業としては結構カッコ悪いことだと思うんですけど、本当にその路線でいいんですかね?』
テレ朝は炎上をお家芸にしているが、フジテレビは上席解説委員がフェイクニュースを流しても無視するのでより上だと言いたいのでしょうか。 同意できかねます。
引用します。 『もうこういう低レベルの「炎上狙いコメント」は、相手にしないのがいちばんだと思います。どうせ相手は出来の悪い小学生男子なんだからほっときましょう。視聴者がスルーするのが一番効果があるんじゃないでしょうかね。』
「炎上狙いコメント」しか書かない夕刊フジがそれを言う。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、原爆ドーム訪問動画での間違い発言“炎上”に苦言「まだ13歳の子供に対して…終わってるな」引用します。 『これに対し中村氏は「まだ13歳のゆたぼんに対して言葉の粗探しをして揚げ足取りしてる奴らって本当に終わってるな。しかもクソみたいなメディアもそれに乗っかってPV稼ぎとか」と怒りをあらわに。「子どもが間違ったことを言うだけでネットで集団でいじめてる奴らは学校で何を学んできたんだ?これが日本の義務教育を受けた奴らの成れの果てか」と誹謗(ひぼう)中傷のコメントを書き込む人を痛烈に批判した。』
『少年革命家』だったら、言葉遣いには気をつけるべきです。 揚げ足取りをされるような発言が不注意なのです。 分かっていたら、動画を撮影し直せばよかったのに。 これも後から「エンタメだ」とか言い出すのかな。
「まだ13歳のゆたぽん」に批判してほしくなかったら、そもそもYouTubeなんかに出てこなければよいのです。 自分に都合の良いときだけ相手を『うんち』とか煽っておいて、旗色が悪くなると「まだ13歳」とか言い訳するなんて見苦しいです。
正々堂々と常に一人前の人間として発言するか、まだ13歳であることを自覚しておとなしくするかどちらかを選ぶべきです。 義務教育とはそういう権利と義務も教わるところです。
Yahooのトップに夕刊フジの産経新聞特別記者・田村秀男によるリンクを見つけました。
お金を刷れば景気は良くなるか ノーベル経済学賞受賞「バーナンキ型政策」を〝不発〟に追い込んだ緊縮日本引用します。 『さまざまな評価があって当然だが、政策は結果が全てだ。米国と日本の金融経済が実際にどうなったか。』
「『アベノミクス』が日本の景気を復活させなかった」という人がいる一方で、「雇用が増えた」「株価が上がった」という人もいるから、結果が出ても判定する人次第です。
引用します。 『実体経済面では求人倍率が急上昇し、就職氷河期を終わらせた。』
ブラック求人が増えただけでしょ。 その証拠に平均賃金は上がっていませんよね。
「炎上狙いコメントしか書かない夕刊フジ」と書いたら、言い訳するためにこんな記事をあわててでっち上げて。 みんな夕刊フジの器の小ささをよく知っているのだから、無理しなくてもよいのですよ。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
インフレ時代に、日本の「ものづくり」が大躍進するかもしれないワケ引用します。 『デフレ時代には、とにかく安く仕入れて適当な利ザヤをのせて販売する量販店、ディスカウントショップが大きな力を持っていた。しかし、そのようなことができたのはデフレによって「買いたたき」が簡単にできるようになっていたからだ。 だが、インフレになれば、「買いたたき」どころか「商品仕入れそのものに四苦八苦」することになる。最近品不足が騒がれた半導体の事例が典型的であろう。 このようなインフレ時代においては、企業(パナソニック)が在庫リスクを負担する代わりに、価格決定権を持つ「指定価格制度」が再び主流となると考えられる。』
タイトルで大原氏の記事だとわかります。
「メーカーと小売店の力関係は、デフレの時は小売店が強かったけど、今はインフレになってメーカーが強くなったからものを高く売れる」という単純な論法です。 そもそも日本の労働者は賃金が低いので、国内市場の購買力が低いのです。 ものが高くなれば、売れる個数が桁違いに減ってしまいます。 高くなればなるほど、売れる個数が減って利益率が上がっても粗利の総額が減ってしまいます。
国外に売りたくても、中国や韓国に勝てる製品を作っているメーカーはほとんどありません。 製造業は、苦しい日々が続きます。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
茂木健一郎氏 不登校ゆたぼんへの「義務教育」揚げ足批判に「低レベル」「中学入試の学力ごときが」引用します。 『「そもそも知性とは何かって事についての概念。ネット民の方が陳腐。未成年のいちいち揚げ足とって」「最低レベルの風景」と批判した。』
そもそも脳科学者とは何かって事についての概念。 研究者のほうが陳腐。 お友達だけいちいち擁護に走って。
引用します。 『「中学入試の学力ごときが頭の良さだと思ってる低レベルの方々を生み出した義務教育。我々も反省しなければいけない」とし、「ゆたぼんを応援できるような人になるところからはじめては」と述べている。』
東大卒業の学力ごときが頭の良さだと思ってる低レベルの脳科学者を生み出した高等教育。 どこかに反省すべき人がいるはず。 ゆたぽんに苦言を呈するような人になるところからはじめては。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 予告なく公園閉鎖で路上生活者の抗議に「当たり前のことが理解出来ない人が多いのが不思議」引用します。 『ひろゆき氏はこの件で、予告なくの閉鎖に路上生活者は「許せない」と抗議しているというニュースを引用リツイートし、「『税金で運営されてる公共の場を個人が占有するのは良くないよね』という当たり前のことが理解出来ない人が多いのが不思議」と私見。』
公園を追い出された路上生活者が私有地に入り込むと困るから、公共の場所にいさせろという話でしょう。 公園から追い出したって、どこかにいるんです。 それを理解できない不思議。
引用します。 『「『強制的に追い出すのは許せない』とかいう人は、その人の家に勝手に住み着いて、荷物を置き始めても追い出さないのかな?」と投げかけた。』
それが嫌だから「公園に隔離しろ」と言っているんじゃないの?
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
「どうしたら日本がNATOに入れるか」 今後の安全保障で最も重要な国家課題引用します。 『高橋)これからだと、日本が北大西洋条約機構(NATO)に入らなくても上手くいくのか、ということが基本だと思います。集団的自衛権で、アメリカだけだと少し心許ないのでNATOと結ぶというのが、安全保障で最も重要な国家課題です。』
北大西洋条約機構に入るには、北大西洋に面しているか西ヨーロッパにないとダメなんじゃない。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
はあちゅうさん“ゆたぼん叩き”に本音「異常な盛り上がり方」「コメ主たちの本音が透けて見える」引用します。 『人気ブロガーで作家の、はあちゅうさん(36)が28日、自身のツイッターを更新。「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)を巡る“アンチコメント”に対して思いをつづった。』
『アンチ』『アンチ』って言うけど、『アンチ』は一度もYahooのニュースになっていないでしょ。 それに比べて、ゆたぽんは読みたくもないのにYahooニュースに毎日出てくる。
引用します。 『続けて「“俺は学校も行ったし、我慢ばかりなのに人生うまくいってない。なんで苦労してないお前のほうがうまくやってるんだ”っていうコメ主たちの本音が透けて見えて、ツイッター小説を読んでいるよう...。」と率直な感想をつづった。』
炎上ビジネスなんだから、炎上してなんぼでしょ。 炎上に必ず絡んでくる茂木氏の他に、はあちゅうとかいう聞いたこともない人まで出てくるんだから。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
「役所の行列には怒るのに、飲食店の行列は喜んで並ぶ人」のたった1つの特徴引用します。 『役所の行列は並ぶと怒るのに、飲食店の行列は喜んで並んでしまう人がいます。』
役所の行列は強制的に並ばされるけど、飲食店の行列は好きでならんでいるんでしょ。 Webmasterはめったに飲食店の行列には並びませんけどね。 最後に飲食店に並んだのは10年以上前に南千住で食べたウナギかな。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの弁護士ドットコムニュース編集部によるリンクを見つけました。
なぜ専門職の図書館司書が非正規なのに、異動繰り返す「素人」が正規職員なのか 官製ワーキングプアの構図引用します。 『背景には、公務員を取り巻く厳しい環境変化とともに、職務を限定せず異動を繰り返して出世していく正規雇用の職員を中核に、そして専門性の髙い人材や女性を周縁に位置付けてきた「日本型雇用システム」の問題もあるという。』
日本って役所に限らず民間でも、異動を繰り返すジェネラリストが優遇されるのに、『ジョブ雇用』とか真逆のことを主張していますよね。 まじめにジョブ雇用する気がないのが、明白。
Yahooのトップに大人んサーの人材研究所代表 曽和利光によるリンクを見つけました。
ミス発生!「全部おまえの責任だ」と叫ぶ上司に「部長も確認しましたよね」と反論すべきか?引用します。 『「自分に任せた方が悪い」「指示通りにしたら失敗したんだから、指示した方が悪い」というのは超正論です。確かに正しいです。しかし、そのように考える人に、重要な仕事を任せようとか、権限移譲をして自由にやらせてみようと思う人はいません。「(公式にはどうあれ)任された以上、自分が最終責任者」というつもりでやっている人にこそ、本当に最終責任者のポジションがやってくるのです。』
いや、「この分量じゃ締切までに間に合いません」「割り込んだ仕事で作業量がオーバーフローしています」と訴えたのに、聞く耳持たなかった上司の責任でしょう。 「任された以上、自分が最終責任者」というつもりでいる人は、搾取の対象としか見られません。 上司は自分が言ったことも忘れて、過労の部下を尻目に遊びに行ってしまいます。
引用します。 『ですから、上司が、本当は上司に責任があることを、部下である自分に押し付けてきた際には「チャンス」だと思って、「はい、このミスの全責任は自分にあります」と言う方がよいと筆者は考えます。公式には責任者ではないのに、「責任者だ」と思って事に当たる姿勢、これを一般に「当事者意識」と言います。』
そんなことしたら、社内チャットで「あいつまたミスしたよ。もう仕事を任せたくないな」みたいな噂話が出回ります。 日本企業なんて、正直者が損をするところです。
YahooのトップにTechTargetのTechTargetジャパンによるリンクを見つけました。
格安PC「Raspberry Pi」誕生から10年 “子どものおもちゃ”から“革命的コンピュータ”へ引用します。 『小型のシングルボードコンピュータ(SBC:最低限の要素から成るコンピュータ)である「Raspberry Pi」が2022年2月、初代モデル発売の2012年2月から10周年を迎えた。わずか25ポンド(約4000円)のコンピュータが革命を起こすと、誰が考えただろうか。』
Webmasterの周りでは登場したときから大騒ぎでしたよ。 トラ技の編集長なんか「使い捨てにできるLinuxマシンができた」って言っていましたから。
引用します。 『初期のRaspberry Piはディスプレイはもちろん、マウスも、キーボードも備えておらず、OSすらインストールされていなかった。』
今でもそうですが。
引用します。 『ユーザーがプログラミングによって、さまざまなことを実現できるオープンなハードウェアであることが、当時からのRaspberry Piの特徴だ。』
「ユーザーがプログラミングによって、さまざまなことを実現できる」ってIntelパソコンにLinuxをインストールしても同じですが。 Intelパソコンに無いのはGPIO端子。
引用します。 『Raspberry Piは教育用デバイスとして、子どもが必要最小限のシステムを利用できる手段として登場した。』
誤解を生みそうな表現です。 OSをインストールして、マウスやキーボードと画面を接続して、使えるようにするまでは大人の仕事です。 GPIOに周辺回路をはんだ付けできるようになるのも、高校生以上でしょうね。
引用します。 『Armアーキテクチャのプロセッサと、起動可能なSDメモリカードを搭載したRaspberry Piは、プログラミングの世界をさまざまな世代に広げた。』
プログラミングだけなら、Intelパソコンでできます。 プログラムと自作ハードウェアを組み合わせて遊べるところが、Raspberry Piの良いところです。
YahooのトップにJIJI.COMの署名のないリンクを見つけました。
弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感引用します。 『防衛省はこうした現状を訴え、23年度予算編成を手始めに必要な予算の確保を目指す考え。ただ、自民党の国防族からは「計画的な予算配分を怠ってきた防衛省の責任は大きい」と厳しい指摘も出ている。』
貴重な国防予算をイージスアショアに無駄遣いした総理大臣とかいなかったっけ?
Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。
メンタリストDaiGo、ゆたぼんを批判する人に「素直に賞賛する余裕もない大人は残念なヒト」引用します。 『また、ゆたぼんがクラウドファンディングで支援を募って日本一周企画を行っていることについて、「13歳で何百万もの資金調達できる人はまずいません」とし、「少なくとも、新しい生き方を模索する13歳の子供を素直に賞賛する余裕もない大人は、ゆたぼんくんより残念なヒトだと思います」と、ゆたぼんアンチをチクリとさした。』
「稼ぐ金が人の価値を決める」というDaiGo氏の価値観がブレていないのは認めます。 でも、「新しい生き方を模索する」というよりは「多くのものから逃げ回っている」「そのくせ上から目線でヘイトをばらまいている」としか見えません。
Yahooのトップに集英社オンラインのベンジャミン・クリッツァーによるリンクを見つけました。
「手取り15万円の仕事では生きていけない」のは、本当に政府の責任なのか?引用します。 『しかし、その友人が「私がこんなに辛くなるような社会はおかしい、私の問題は社会が変わることによって対処されるべきだ」と言い始めたとしたら、「そんなことを言い続けても仕方がないから、自分で問題に対処する方法も考えるべきだよ」とアドバイスしたり叱咤したりする人のほうが多いだろう。』
会社の売上が低いから売上向上の提案をしているのに、「余計なことを言うな」「お前は言われたことだけしていれば良い」とか潰すから、文句言われるのです。
引用します。 『つまり、友人関係や社会生活などの日常的な領域では、多くの人は「ほどほどの自己責任論」を前提にしながら生きている。』
いや、こちらは求められる義務も責任もきっちり果たしているのに、搾取されるばかりだから文句が出てくるのです。 Webmasterの権利はどこへ行った?
引用します。 『たとえば、ある人が交通事故にあったり病気で障害を負ったりしたという場合には、「その人が運の悪さに由来する不利益を負った」ということは理解しやすい。 しかし、経済的な格差や差別などの社会的な構造に起因する不利益については、「生まれ育ちの違いや差別が、能力や意欲にもたらす影響」についての知識がなければ理解することが難しい。』
それなのに、アーキタイプ㈱の中嶋CEOみたいに「あなたの人生を選択したのはあなた自身」とか全部自己責任にするから問題なのです。
引用します。 『そして、どこまでが個人の責任でどこからが社会の責任かという線引きをできるだけ正しいものにするため、責任の「基準」をめぐって、政治哲学者やリベラリストは議論し続けているのだ。』
政治哲学者って肩書を初めてみましたが、日本では誰のことですか?
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの書評サイト「HONZ」 代表 成毛 眞 実業家/インフルエンサー ひろゆきによるリンクを見つけました。
ひろゆきが暴く…「日本のデジタル化」を阻む〈戦犯〉引用します。 『※本連載は、ひろゆき氏×成毛眞氏の著書『考えて生きる 合理性と好奇心を併せ持つ』(集英社)から一部を抜粋し、幻冬舎ゴールドオンライン編集部が本文を一部改変しております。』
7月6日にPRESIDENT OnlineのHONZ代表 成毛 眞、2ちゃんねる創設者 ひろゆきが書いた記事と同じです。 反論も同じなので省略します。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん「アンチは餓鬼畜生」発言に寺院が反応「事実はございません」と否定二つ引用します。 『寺院でガッツポーズする画像を掲載し「神主さんに『ゆたぼんは福の神だね』って言われたこれからも俺はみんなに元気と勇気を届けるで!!」と元気にコメント。続けて「アンチのことは『餓鬼畜生』って言うらしいで」とチクリと付け加えた。』 『2日には大本山成田山久留米分院のツイッターがゆたぼんに反応。「ゆたぼんさんのツイートは、成田山久留米分院境内での写真かとおもいます。」と同所での撮影と認めた。その上で「本日お問合せを多数頂いておりますが、久留米分院では、ゆたぼんさんが仰っているような事実はございません。安心されて皆様のお参りをお待ちしております。」とコメントした。』
嘘つきは閻魔大王に舌を抜かれるんだぞ。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
米国型ルールが限界の今、「日本品質」の背景にある精神性に気づこう引用します。 『あるいは、親が成長した子供たちに「赤ん坊時代からの過去の養育費」を請求するであろうか。』
Webmasterの両親は請求しました。
YahooのトップにNEWSポストセブンの署名のないリンクを見つけました。
儲けすぎNHKに高橋洋一氏「スクランブル放送にして受信料は月300円でいい」引用します。 『また、電波は公共のものですが、総務省が差配するなりしてNHKの電波のEテレの周波数帯などを貸し出し、それをNHKの制作費に充てることなどを考えればいい。』
Eテレは他に代えがたい放送ですので、勝手に周波数を貸し出してほしくありません。 むしろ午前中のBSみたいにテレビショッピングばかりやっている方を、なんとかすべきでは?
YahooのトップにPRESIDENT Onlineのイェール大学名誉教授 浜田 宏一によるリンクを見つけました。
「消費税10%は間違いだった」安倍元首相がアベノミクスの指南役に告げた"増税の後悔"引用します。 『宗教団体(旧統一教会)との関係が取り沙汰されて以降、安倍元首相の外交上、経済上の数々の功績が、すべて邪だったかのように断罪する論調が一部マスコミに見られる。その延長線上に、凶弾を放った山上徹也容疑者を擁護するような意見もあるという。いろいろな背景・事情で怒りを抱えることはあっても、司法手続きによらない報復、「自力救済」を認めたら、法治国家は成り立たない。』
公安がカルト団体としてマークしていた旧統一教会なのに、30年前に自民党が圧力をかけて捜査を中断させたのです。 この時点で法治国家は成り立っていませんね。 自民党も自業自得なところがあるのです。 アーキタイプ㈱の中嶋CEOも「安倍晋三氏の人生を選択したのは安倍晋三氏自身」と言っていましたし。
引用します。 『しかし、考えてもみてほしい。積極財政が必要なのは経済が傷み、国民が苦しんでいるときだ。政府が負債を負うことで需要を創出して不況を脱し、良好な経済を将来世代に残すなら意味がある。』
同意します。 日本の景気が悪い時に「財政赤字がすすんだから増税して借金を減らす」と自分の首を絞めるような政策を提案する財務省は、国賊です。
引用します。 『第2次政権を退陣された後の「正論」での対談では、安倍元首相は16年以降に大胆な財政政策に振り切らなかったこと、19年に消費増税の決断をしたことを後悔しておられた。』
後悔役に立たず。 実際に政策を実行する前にその影響を精査するのが行政の役割のはずです。 豪華な公邸で仕事して、大量の高給取りをスタッフに抱えているのに、日本の政治家ってどうしてこういきあたりばったりなんでしょうか。
Yahooのトップにビジネス+ITのフリーランスライター 中尾真二によるリンクを見つけました。
保険証廃止で激論も…「誤解だらけ」のマイナンバーとマイナンバーカード引用します。 『誤解や誤報も多い中、そうした情報に踊らされないためにも、マイナンバーやマイナンバーカードの技術背景の整理をしておこう。』
分かりやすい説明でした。 なんで、政府はこのレベルの説明ができないのでしょうか。
ついでに、今日webmasterがマイナポイントの申請をしてあれこれ引っかかったので愚痴ります。
マイナポイントを申請する時、全部のポイントを貰おうとするとマイナンバーカードに銀行口座を紐付ける必要があります。 この紐づけ作業は、マイナポイントサイトではなくて、別のマイナポータルサイトに飛ばされます。
パソコンで申請すると、OSとブラウザの組み合わせに制限があります。 また、WEBサイトがマイナンバーカードにある証明書を読み出すために、パソコン用カードリーダーを接続して、ブラウザとカードリーダーを繋ぐプラグインをブラウザにインストールする必要もあります。 マイナポイントサイトはこれだけで良かったのですが、マイナポータルではさらにアプリケーションのインストールが必要でした。 なぜマイナポータルとマイナポイントサイトで仕様が違うんだ。
アプリが足りなくてもエラーメッセージは出ません。 ログイン前の画面に強制的に戻されるだけです。 ログイン前の画面にいろいろ書いてある中から、「アプリのインストールも必要だ」という情報を自分で見つけ出さなくてはなりません。 Webmasterは「アプリが必要なのはスマートフォンだけだ」と勘違いしていたので、電話でサポートに質問してしまいました。
マイナポイントサイトから飛んだマイナポータルには、問い合わせ先が表示されません。 トラブル対応はダメダメなAIチャットに応対させてお茶を濁しています。 サポート電話番号を調べるために、ネット検索が必要です。
エラーメッセージもダメダメです。 Webmasterのところでは最初カードリーダーのデバイスドライバが古すぎたのですが、エラーメッセージは「カードに証明書が入っていないか、期限切れです」でした。
また、「マイナポイントをVISAカードで受け取れる」と言っていたのに、現実には特定企業が発行したVISAカードに限定されます。 SUICAもクレジットカード機能付きに限定されます。 わざと説明していないに違いありません。
ようやく、マイナポイントとクレジットカードを紐づけたと思ったら、ポイント2万円は分割払いです。 クレジットカードで月に2万円以上払った時、あとから5000円分振り込まれます。 2万円分のマイナポイントをもらうには8万円支払わなければなりません。 しかも、それが分かるのは全部の手続きが終わった後。
たぶん、官僚の発想として「一つの予算でマイナンバーカードとキャッシュレス決済を広めるためにはこの方法しか無い」みたいな考えでやっているのでしょう。 よくこんなわかりにくいシステムを考えつくものです。 日本の生産性が低いわけだ。
「マイナポイントに紐づけた決済サービスが終了したら、また紐づけやり直しだ」と文句言っている人もいます。
Yahooのトップに東スポWEBの東スポWEBによるリンクを見つけました。
ひろゆき コンビニ店員の〝金銭事情〟嘆く「子供育てて大学まで送り出すのは無理ゲー」引用します。 『なお、10月に改正された東京都の最低賃金は前年度比31円増の1072円となっている。』
1ヶ月160時間働いたとして、税込16万円。 所得税で1割、地方税で1割、年金と健康保険と介護保険で2割引かれるから手取り9.6万円。 これで、家賃を払って光熱費を払って、食事代に衣服を買って、一人で生きていくのでさえ苦しい。
YahooのトップにbizSPA!フレッシュの地上げ問題取材班によるリンクを見つけました。
生魚の異臭が…東京屈指の“高級住宅街”で地上げトラブル「バブル期並みの悪質さ」引用します。 『壁には不気味な文字がスプレー缶で書かれ、天井から吊るされた生魚は異臭を発している。都心一等地にあるマンションが今、異常事態に陥っている。いったい何が起きているのか。』
先日「蒲蒲線が具体化」というニュースが出て以来、東急多摩川線かいわいでも地上げが始まっています。 不動産業者というか、反社会勢力はえげつない。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
検討ばかりの岸田首相、最近は「検討の加速」がお気に入り…SNSは「もうなんでもあり」と呆れ声引用します。 『《ずっと「検討する」と言ってるイメージだったけど、まさか「検討を加速していきたい」なんて言っていたとは……もうなんでもありすぎる》』
健闘を期待する
Yahooのトップに軍事/生き物ライター JSFによるリンクを見つけました。
黒いB-1B爆撃機を「死の白鳥」と何年経っても呼び続けるメディアの病理引用します。 『黒いカラスを白いと言い続けるのと全く同じ行為が何年にも渡って続けられる異常事態は、ちょっと理解することができません。B-1B爆撃機の写真を見ずに記事を書いているのでしょうか? 校正で気付きそうなものですが・・・』
B-1も試験飛行した頃は白かったですよ。 軍事ブロガーなら知っていると思いますが。
Yahooのトップに乗りものニュースのルポライター・カメラマン 布留川 司によるリンクを見つけました。
“核兵器+超音速”でも最強になれず B-1「ランサー」奇跡の復活で今や爆弾の鬼!引用します。 『なお、B-1は一部メディアから「死の白鳥」という異名で呼ばれることもあります。しかし、これは最初のB-1Aが核爆発時の閃光対策で機体を白く塗っていたことと、同機が核攻撃を専門としていたことが理由だと思われます。しかし、現在のB-1B型はグレイ系の塗装が基本であり、核兵器の運用能力自体も失っています。』
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、「子育て失敗してる」の声に反論「イキって誹謗中傷してるアンチたちの方が育ち方失敗してる」引用します。 『さらに「自分の子どもが匿名で誹謗中傷するようなアンチに育ったら自分の子育て失敗したと思うけど、ゆたぼんはそうならなくて本当に良かった」とアンチを挑発。「たまに『お前の子育ては失敗してる』なんてコメント来るけど、どう考えても匿名性を利用してネット上でイキって誹謗中傷してるアンチたちの方が育ち方失敗してるよな」と私見をつづった。』
用もないのに勝手に毎日Yahooのトップに出てきて、一方的に読者をアンチ呼ばわりして、誹謗中傷しているのはそっちでしょ。 そんなことして誰が得するの。 自分でわざわざ嫌われに行っているじゃん。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの調達・購買業務コンサルタント、講演家 坂口 孝則によるリンクを見つけました。
イーロン・マスクが打ち出した「Twitterの大量解雇」があながち暴挙でもない理由引用します。 『このような試算は机上の空論だが、もし半分の従業員を解雇しても同等の収益を上げられれば当然ながら利益もキャッシュフローも劇的に改善することになる。』
IT産業って労働集約型の頭脳労働だから、人件費の比率が高くなるのは当たり前。 材料とか在庫を持たなくてもできる商売。 そこで人件費をケチってしまえば、「同等の収益」なんて上げられるわけがない。 日本人経営者と同じ間違いをしているね。
YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。
Twitter、解雇した従業員の一部を呼び戻し 後から必要と判明した人材など 米報道引用します。 『米Twitterが、11月4日(現地時間)の人員削減策で解雇した従業員の一部に対し、会社に戻るよう要請していると、Bloombergが7日に報じた。新機能の開発に必要な人員などを誤って解雇していた可能性がある。』
全員呼び戻していたりしてね。
YahooのトップにSPA!の金融機関勤務の現役課長、46歳 猫山課長によるリンクを見つけました。
「日本人は賃上げを要求できない」残酷な現実。現役金融マンが苦言引用します。 『ただその一方で、素朴な疑問が湧いてきます。我々は、賃上げに値するのでしょうか? 実は、相当に厚かましい要求をしているのかもしれません。』
本当に厚かましいのでしょうか。 Webmasterは三菱電機㈱にいる時1ヶ月あたり5000ステップのプログラムを書いていました。 三菱電機㈱の平均が1ヶ月200ステップですから25倍です。 でも給料は25倍どころか他の人と同じレベルでした。
引用します。 『企業には賃上げを強く願うところですが、そもそも賃金の上昇は、個人の能力に左右されるべきものです。同じ会社に勤務していても給料に差が出るのは当たり前の話であり、同期入社であっても徐々に差が開いていくのはどこにでもある話でしょう。』
問題は、従業員のアウトプットに比例した給料が支払われるのではなくて、ゴマすりのうまいやつに高い給料が出ることです。
引用します。 『では、我々日本人は実際にどれくらい自己学習をしているのか? 総務省が実施した、「令和3年社会生活基本調査」によれば、会社員(被雇用者)が1日のうち学習・自己啓発・訓練にあてている平均時間は、なんと7分です。』
「個人の能力に左右される」話をしていたのに、なぜ平均値を持ち出すのですか? 我々現役エンジニアは一生勉強します。 一日に7分じゃ最先端技術についていけません。 2,3時間は学習に使っています。 毎日飲みに行ったり、土日にゴルフをするようなバカリーマンと一緒にしないでください。
引用します。 『私たちは、1日に7分しか自己学習していないのです。7分ですよ? その程度の時間で、成長などできるのでしょうか? できるわけがありません。』
筆者のように学習もしないで高い給料をもらっている金融業と一緒にしないでください。
引用します。 『我々は賃上げを望みながら、自主的にほとんど学習をしていません。もし、あなたが経営者であったなら、「給料を上げろ!でないと生活できない!」と叫び要求する一方で、自分の価値を高める努力をほとんどしない従業員たちを見て、どう思うでしょうか?』
毎日2,3時間勉強しているエンジニアを見て「一日7分しか勉強していない」とか言う経営者はバカです。
引用します。 『一般的に最も給料が上がりやすいのは昇進や昇格でしょう。社員全員が昇進するわけではなく、競争に勝利した結果として昇進するはずです。』
競争は競争でもゴマすり競争ですね。
引用します。 『ろくに学習もせず、賃上げを求めるのはやめましょう。それよりも1日1時間でも学習すれば、今の会社での競争に勝利し給料が上がる見込みは十分ある。』
過去40年間毎日2,3時間勉強してきたwebmasterでも仕事の単価は低いです。 給料が上がる見込みなんてありません。 嘘をつくのはやめましょう。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineのサイドマン経営・代表 松崎 久純によるリンクを見つけました。
じつは上層部もいじめ好き…職場の「性格に問題がある人」を野放しにする会社の信じられない言い分引用します。 『いじめが好きな人たちの多い組織は、決してめずらしくなく、なぜこんなに性格に問題のある人ばかりが集まるのかと驚くことさえあるものです。 こうした組織には、新入社員が入ってきても、なぜかその体質に染まる人が多く、またそうした人だけが残っていきますから、その体質が引き継がれたままになるのです。 こんな組織では、本来はそうした体質にメスを入れるべき上層部の人材も、いじめ好きであることが多く、性格に問題のある人による悪質な行為を止めさせる「コミットメント」は発せられることはないのです。』
名指しこそしていませんが、三菱電機㈱のことですね。
Yahooのトップに東スポWEBの東スポWebによるリンクを見つけました。
舛添要一氏 テレビでの読み間違いを指摘「『他人事(ひとごと)』を『たにんごと』と」引用します。 『舛添氏はテレビにおける他人事と自分事の読み方に言及し「『他人事(ひとごと)』を『たにんごと』と読み、『自分事(わがこと)』を『じぶんごと』と読む間違いを、相変わらずテレビ出演者が続けている」と指摘。』
日本語はどんどん変わっていっています。 Webmasterの使っている環境では『こかく』を変換しても『顧客』は出てきません。 『一生懸命』なんていう四字熟語が登録されていたりします。
『兎に角』と書いて『とにかく』と読ませた文豪もいますしね。
YahooのトップにForbesのForbes JAPAN 編集部によるリンクを見つけました。
マスク、ツイッターのソースコード凍結。テスラのエンジニアにレビュー指示引用します。 『ブルームバーグによると、イーロン・マスクは、ツイッターの買収手続きを完了して同社のCEOに就任した直後、ツイッターのコードレビューのためにテスラのエンジニアを投入した。』
Webmasterは自動車の組み込みエンジニアと仕事したこともありますし、WEBアプリを手伝ったこともあります。 自動車のファームウェアを書いていて、「C言語の3項演算子もポインタも危険だから使っちゃダメ」という人たちが、「最新の言語、最新のフレームワークが大好き。効率とか信頼性なんか2の次」というWEBアプリのコードを読むわけ? というのが、素直な感想です。
イーロン・マスクがまともな開発現場にいたこと無いのがよくわかります。
YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。
東急運転士、運行妨害疑いで逮捕 遅刻恐れ?小田急ドア勝手に解錠引用します。 『捜査関係者によると、東急電鉄の運転士で、仕事に遅刻しそうだったため、慌ててドアを開けた疑いがある。』
10年以上前に東急の運転士から聞いた話です。 「労働基準法をきちんと守るとうちの営業所の運転士は200人必要だけど140人で回しているから忙しい。 今日も夜勤明けで『続いて日勤する?』とかきかれたよ」 だそうです。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
武井壮 自転車取り締まり強化に「まずルールの整備を」「取り締りが先行になっちゃってる」引用します。 『警察による取り締まりが強化され、悪質な違反には赤切符が交付される場合も。武井は「順番が違うと思う。取り締まりを強化する前に、まずルールの整備を。免許も取れない年齢の子供も乗るのが自転車なんだから」「取り締りが先行になっちゃってる」と指摘。』
『道路交通法』というルールは整備されています。 足りないのは、自動車免許を持っていない人に道路交通法を周知徹底することです。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
ヒカル 女性Youtuberとの浮気認める 破局したアイドルと交際中「僕と女の子を絡ませない方がいい」引用します。 『ヒカルをめぐっては、暴露系YouTuber・コレコレが4日に行った生配信に出演したYouTuberの乙凪美優が、元乃木坂46・松村沙友理(30)との交際中にヒカルと肉体関係を持っていたと告白。ヒカルも同配信に電話出演し、「僕が悪かったです」とあっさり浮気を認めていた。』
二股交際を暴露されるような男が、よく総理大臣になろうと思うな。 感心しちゃうよ。
YahooのトップにITmedia NEWSのITmedia NEWSによるリンクを見つけました。
どうしてそんなことするの ソニーから物理的に巨大な「企業のお知らせ」が届いて戸惑った話引用します。 『デカァァァァァいッ説明不要!!。そう、物理的に巨大なプレスリリースが届いたのだ。送り元はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)。新作アクションゲーム「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」(GOWR)のトレイラー映像を公開したという内容のプレスリリースだった。「登場する敵がデカい」ことを表現した映像なので、プレスリリースもデカいわけだ。』
「でかいプレスリリースが届いた」というニュースにはなっていますが、肝心のゲームについてなんにも説明していないところが笑えます。 記者も「迷惑なもの送りつけやがって、素直に宣伝してやらないからな」と思っていることでしょう。 どうせ、受け取ったメディアはすぐプレスリリースを捨ててしまうので、SDGs的にも悪手です。
広告代理店の発想なんてそんなもの。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEのアルファポリスビジネス編集部によるリンクを見つけました。
“きれいなノート”を取る人は「試験に落ち続ける」引用します。 『読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格した石動龍氏による連載「あらゆるスキマ時間で集中学習! 無駄ゼロ独学術」。』
文中の『私』という一人称は、おそらく石動氏のことだと思います。
引用します。 『最近、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉を聞く機会があります。時間を有効に使うため、映画を倍速で見る若者が増えているそうです。私も倍速で見ることが当たり前になっている動画が何種類かあります。』
Webmasterはあまり動画に依存していません。 動画を見る時は鑑賞目的が多いので、等速で見ます。 動画から情報を得ようとは思わないですね。 倍速で見ても、動画に一定の時間を拘束されますから。
引用します。 『ノートをきれいに取る人の成績が伸びないには、理由があります。誤解を恐れずに言えば、勉強のレベルにかかわらず、きれいなノートを作るのは時間のムダです。』
Webmasterの経験から言えば、きれいなノートが有効な場面もありました。 得意科目では、ノートをとらずに集中して聞いていたこともあります。 予習で理解できたことを授業で確認するような感じでした。
逆に不得意科目では、授業中に汚いメモを大量にとって、復習の時間に清書ノートを書いていました。 授業中はあらゆる情報が洪水のように入ってくるので、メモるだけで精一杯です。 ちょっと時間が経ってから、メモの内容をノートに清書してみると、授業で教わった内容の相互の関係が理解でき、構造的に把握することができます。 そのようにして作ったノートは、参考書として使えます。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
茂木健一郎氏、自身を“逆張り”と揶揄する人々に苦言「常に多数派に合わせようとして本当に情けない」引用します。 『茂木氏は「“逆張り”とか言ってくる人がいるんですけど。そういう人たちは“俺も多数派だよ。お前は多数派と違うことをあえて言ってるんだろ”ということが前提となっていて。でも、僕は自分の意見を言ってるだけで、多数派と一致してようが一致してまいが、知ったことじゃない」と、苦言を呈す。』
たまに少数派の意見を言うくらいだったら問題は発生しません。 茂木氏はYahooのトップに出てくる時は常に、少数派の意見を言っています。 茂木氏は「常に少数派の側で意見を言って悦に入ってる自己満足トークをしている」と見られていることに気づいていないのでしょうか。 東大卒とかメンサ会員とか、頭悪いように見えるのはなぜ?
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん、車の傷にブチギレも...「7月にあった」疑惑浮上 本人写真から指摘続々「今さら警察?」引用します。 『「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼんさんが2022年11月10日、日本一周企画に使っている車「ゆたぼんスタディ号」が傷つけられたと報告したことをめぐって、インターネット上でツッコミがあがっている。 』
炎上を狙ってネタをポンポン投稿するゆたぽんは、『ねたぽん』に改名したら?
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
古市憲寿氏 「属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」引用します。 『これに対し、古市氏は「性別、人種、外見など、本人では極めて変えにくい属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」と疑問を呈した。』
『若者』が年齢差別だったら、『若手の柔軟な発想』とか『老害』とか『はたらかないオジサン』とかも年齢差別では無いでしょうか。 自分に都合悪いときだけ文句言うな。
Yahooのトップに東スポWEBの東スポWebによるリンクを見つけました。
古市憲寿氏が政府のコロナ対策を疑問視「若者という年齢差別は許されるのでしょうか」引用します。 『古市氏はこの記事を引用した上で「性別、人種、外見など、本人では極めて変えにくい属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」と政府の“若者差別”を疑問視した。』
最近のYahooトップって、同じニュースを何度も報じるのが流行っているね。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
古市憲寿氏、“ワクチン接種に物語性を”尾身会長がアイデア披露に苦言「尾身茂さんはいつから物語の『専門家』になったのでしょうか」引用します。 『古市氏はツイッターで同記事を引用しつつ「尾身茂さんはいつから物語の『専門家』になったのでしょうか」と指摘したうえで「社会が期待する『感染症の専門家』と、実際の尾身さんたち『専門家』の議論と行動には大きな乖離があるように思います。」と持論を展開した。』
古市憲寿さんはいつからクレームの『専門家』になったのでしょうか。 社会が期待する『社会学者』と、実際の古市さんたち『専門家』の議論と行動には大きな乖離があるように思います。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家 江上 剛によるリンクを見つけました。
「あなたは高くて不味いレストランと同じ」50歳の元メガバンク支店長に職安職員が告げた"残酷な一言"引用します。 『でも成果を上げたから役員になれるとは限らない。むしろ嫉妬されたり、警戒心を抱かれたりして出世できないことの方が多いかもしれない。適度に無能で、ゴマをすれる人間が出世するのが世の常だ。』
日本の生産性が低い理由です。 『世の常』とか言って開き直っていないで、有能な人を活かす社会づくりをすべきです。
引用します。 『若い人なら、会社は安く、長く使うことができるけど、あんた50歳を過ぎてんだよ。高い金で短い期間しか使えないんだ。そんな買い物、あんた、する?』
結局『若い人間を安くこき使うこと』しか企業は考えていないのです。 ジョブ雇用なんて、口先だけ。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、日本の義務教育「洗脳」に警鐘「知らず知らずのうちに奴隷意識が植えつけられる」Yahooのトップにスポーツ報知の署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、日本の学校教育に私見「奴隷意識が植えつけられる」「やがて大人になり…従順な社畜に」Yahooのトップに同じニュースを複数回載せるのは、「これはくだらないニュースです」というマーカーなのかな?
引用します。 『中村氏は「日本の学校では権利を主張することを教えないので、知らず知らずのうちに奴隷意識が植えつけられる」とし、「ブラック校則などの理不尽にも従い、おかしいことにも声を上げず。勇気を出して声を上げても洗脳された多数派の意見に潰される。やがて大人になりブラック企業で働く事にも疑問を持たず、従順な社畜に」とツイート。』
中村氏って義務教育しか受けていないのでしょうか。 Webmasterは高校で「教科書の先に教養の泉がある」ことを教わりました。 大学では、「自分で最前線を切り開くことと、そのための基礎教養」を教わりました。 確かに社会に出ると、高校、大学で身につけた教養は全く不要ですがね。 中二病の社会人がマウントとりあっているだけ。
問題は教育機関ではなくて、企業組織にあると思います。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
茂木健一郎氏 ゆたぼん擁護で「もらい炎上」もバッシング投稿は「あくびしかでない」引用します。 『最近では不登校YouTuberのゆたぼんを擁護する投稿をしていることから「もらい炎上した」とつぶやき、「いずれにせよ、ネットの炎上で誰かを叩いているひとたちはろくでもないと感じる」と投稿。「社会の中にさまざまな意見の異なる人がいるという前提じゃなくて、多数派はこうだ、空気はこうだ、常識はこれだ、と前提して異分子を叩いて排除しようとするのである」とも訴えた。』
茂木氏の意見はいつもそうですが、「自分は少数派で賢く正しい。それと比較して反対意見は集団で愚かだ」というものです。 反対意見を一緒くたにしてレッテルを貼っているし、いつも上から目線です。 まあ、東京大学の大学院を出てメンサの会員になると、上から目線になるのも仕方ないのかもしれません。
でも上から目線のレッテル貼りって、ゆたぽん氏の父と同じなんですよね。 反対意見に目を通すこともなくレッテル貼りで見下しているから、多数派にバカにされるのです。
引用します。 『そして「いつも自分なりのやり方でさまざまなことにアプローチする。それは完全でも無謬でもないけど、それ以外に自分の人生はない」とし「炎上で叩く側にまわっている人の人生はどこにあるのかと思う」と結んでいた。』
茂木氏の人生だって大したことないでしょう。 研究者をなのっているけど、ろくな研究成果を出せず、くだらない書籍を大量生産していますよね。 で、ツイッターで炎上案件に絡んで、叩かれると相手を小馬鹿にする。 こんな研究者が有名になるから、日本で研究職がバカにされるのです。
YahooのトップにKYODOの署名のないリンクを見つけました。
民放各社からも「説明が不十分」 ネトフリ広告付きプランで引用します。 『NHKが米動画配信大手ネットフリックスに全番組の配信停止を求めている問題で、同社の広告付き低価格プランに対し、民放各社からも「説明が不十分」などと不満の声が上がっていることが16日分かった。自社番組の広告主と競合する企業の広告が、配信番組に流れる恐れを懸念しているとみられる。』
外資系企業ネットフリックスが、本社に言われるまま広告導入を強行したのでしょう。 国別に法律や商習慣が異なることをガン無視して、本社が支社に無茶を言うのは外資系企業あるあるです。 特に、合衆国に本社のある企業は、合衆国の常識が世界の常識だと勘違いしている。 言われた方は、素直に従わないとクビになるから開き直っている。
Yahooのトップにあるじゃんの米国公認会計士 午堂 登紀雄によるリンクを見つけました。
貧乏な人ほど感情的になりやすい?金持ちは「怒り」にどう対処する?この記事読むのは4度目です。 過去に、2019年10月31日と2020年11月17日と2022年5月17日に同じ記事を読みました。 米国公認会計士って、ちょろい商売ですね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの経済評論家 上念 司によるリンクを見つけました。
なぜ私はひろゆき氏を2回も「完全論破」できたのか…議論にはエビデンスとロジックが不可欠であるワケ引用します。 『さて、ひろゆきさんは議論に強いことから「論破王」との異名をとる方ですが、私のような弁論部出身から言わせてもらえば、その技量は、「ちょっとしゃべれる新人部員ぐらい」のランクです。実際、私の学生時代を振り返ってみても、ひろゆきさん以上に口が達者な後輩はたくさんいました。』
ひろゆき氏って、そんなに議論が上手には見えません。 すぐ話題そらしとか、自分勝手な判断基準を持ち出すし、自分で「論破を目指していない」と言っていますし。
引用します。 『定義の設定は、誰かと議論するときには非常に大切なテクニックです。そもそもの定義が間違っていたり、甘かったりすると、何の話をしているのかという主眼がぼやけてしまい、論争にもなりません。』
すぐに「その言葉の定義は」とか質問する人っていますよね。 『定義』『定義』で質問攻めにして相手が言葉に詰まると議論に勝ったつもりでいる。 辞書に乗っている言葉の定義をいちいち確認するのは、たんなるあげあしとりです。 逆に自分が定義をきかれると、辞書とは全く違う自分基準を持ち出すし。 「反社会勢力に定義はない」と言った官房長官がいたような気がします。
引用します。 『ひろゆきさんは、「ITバブルの頃、日本は物価が下がってデフレだったが、景気はよかった」とおっしゃる。でも、あの当時の日本のインフレ率は、マイナス圏のなかで上昇していました。インフレ率の水準とモメンタム(勢い、趨勢)をおそらく混同されているのだろうなと思いました。』
相手が苦手としていて自分が得意な分野の専門用語で煙に巻く人も多いですね。 「あなたは専門用語『なんとか』の定義が分かっていない」とか主張して議論に勝ったつもりでいるけど、「専門用語『なんとか』はこういう意味だからあなたの主張は変です」と言ったほうが納得いきます。
引用します。 『これらの要素を確認し、相手の主張に穴がないかを探し、疑問点があれば突っ込む。エビデンスがない主張は、もはや論外です。』
相手の主張にはエビデンスを要求しておいて、自分の主張にはエビデンスを出さない人も多いですね。
2つ引用します。 『2回目の対談でひろゆきさんは、「日本の景気が悪いのは、中国経済が台頭したからだ」と主張しました。 この主張を支えるには、「中国経済の景気がよい」というエビデンスがまず必要になります。しかし、「中国の景気がよい」とするエビデンスのひとつとして彼から上がってきたのは、「中国には携帯電話の組み立て工場が大量にあるから」でした。』 『ちなみに、現時点でも、アメリカは国土内に組み立て工場は少ないです。では、アメリカは携帯電話の組み立て工場がないけれどもオワコンですか? さすがにこれも違うでしょう。』
ひろゆき氏は「携帯電話の組み立て工場がないとオワコンだ」とは一言も言っていませんよね。 相手が言っていないことを言ったことにしてそれに反論するのを、藁人形論法と言うそうです。 筆者は弁論部出身を自慢していますが、弁論部って詭弁を弄するところですか?
引用します。 『中国には13億人もの人がいます。これだけ大人数いれば、マナーが悪い人だけでなく、マナーがよい人も必ずいるでしょう。全員に会ったわけではないなら、「中国人はみんなマナーが悪い」という主張は成り立たないことがわかります。これぞまさに汎用性のないエビデンスと言えます。』
「これだけ大人数いれば、マナーが悪い人だけでなく、マナーがよい人も必ずいるでしょう」はエビデンスになりません。 単なる希望的観測です。 具体的に『マナーがよい中国人』を最低一人連れてこないと、反論にはなりません。 他人にエビデンスを要求する人ほど、こういう詭弁を弄します。 まあ、webmasterだったら、「中国人はみんなマナーが悪い」なんて言いませんけどね。 客観的事実として、「自分が会った中国人はそのほとんどがマナー悪い人だった」と言えば、だれも反論できません。
引用します。 『このように、個別の事例をいくつかピックアップして、「私が会った人はこうだった。だからこの説は正しい」「私が経験した事例はこうだった。だからこの説は正しい」と主張するのは「枚挙的帰納法」と呼ばれます。日常生活でも、この「枚挙的帰納」を使う人は非常に多いです。』
『枚挙的帰納法』と呼ぶのですか。 知りませんでした。 Webmasterも枚挙的帰納法はきらいです。 「私が会った人は多くがこうだった。私の認識を変えてほしければ、反例をたくさん連れて来い」と言うところです。
引用します。 『これを繰り返すのは、「私の知り合いの知り合いがワクチンで死んだから、ワクチンは危ない」というような反ワクチンの陰謀論となんら変わらないと言えるでしょう。目の前に出されたエビデンスとして、「私の知り合いの知り合い」などといった個別事例を挙げられた場合は、「それは枚挙的帰納法なので、エビデンスにはならない」と指摘しましょう。』
「枚挙的帰納法がエビデンスにならないということのエビデンス」はどこにあるのですか。 他人にエビデンスを要求する人はコレだから、信用できない。
引用します。 『たとえば、最近多い、日本の円安が景気悪化を招いているとの主張を取り上げてみましょう。こうした主張はだいたい、「円安の影響で日本のGDPがドル建てで見たときに減っている。だから、日本の景気は悪い」というロジックで成り立っています。 しかし、日本で給料をもらっていて、日本で生活しているのに、景気についてドル換算する必要って、あるのでしょうか。「お前は、もらった給料をドルに換えて生活しているのか?」という話です。』
Yahooに出てくる経済評論家がよく使うロジックです。 庶民の生活の多くは輸入品に頼っています。 電力のもとになる天然ガスも食料品の多くも輸入に頼っているし、国産農産物も飼料や肥料は輸入品だから、円安は物価高となり生活を直撃します。
引用します。 『確かにドル建てにしたGDPの数字自体はエビデンスとして存在します。しかし、そのエビデンスを、「日本国内の景気が悪い」という主張と結びつけるのは無理があります。円高になってドル換算のGDPが増えれば日本は景気がいいということになりますか? なるわけがありません。』
バブルの頃は円高でしかも好景気でした。 女子高生がグッチやLVのバッグを持ち歩いていましたよ。 これはエビデンスにならないのですか?
引用します。 『つまりこのロジックに従えば、GDP統計は日本経済を評価する上で何の意味もなさなくなるわけです。つまり、日本の景気の善し悪しを見るには不適切な指標ということになるわけです。』
誰かさんの言う『定義』の問題です。 『景気=生活が楽かどうか』ならば、ドル建てGDPは景気の指標になります。 『景気=大企業の決算』ならば、円建ての方が重要ですね。 こんなわかりきった話をするのに、なぜ『景気』の定義をしていないのでしょうか。 他人に『定義』を要求しておいて、自分は自分基準の用語を使うのはなぜですか?
引用します。 『世の中を二分する事件が起こった際、自分はどちらに理があると思うのか。「自分はこういう理由から、こちらが勝ったと思う」と、自分のなかで必ず結論をつけてほしいと思います。 』
こういう考え方の人は、感情論で結論を決めておいて、屁理屈で自分を正当化します。 Webmasterは、自分と違う意見が正しいと思えば、自分の意見を変えます。
引用します。 『討論番組などを視聴する際も、「この議論では誰が勝ったか」「その理由は何か」を自分のなかで白黒はっきりつけましょう。』
Webmasterは、大きい声で相手を黙らせた人を議論の勝者だとは思いませんけどね。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
「賃金が上がらない日本こそ、世界経済で勝てる」専門家が円安、物価高に悲観しないワケ引用します。 『「日本経済は終わった」と悲観する声が多いなか「むしろ、日本が“一人勝ち”する時代がやってきますよ」 と語るのは、慶應義塾大学・小幡績准教授だ。』
Yahooの記事って、署名がないけど文中に名前が出てくるケースが多いよね。 自分の書いた文章に責任取りたくないってこと?
引用します。 『一部の報道によると、イギリスの一般家庭では、来年の光熱費が年間100万円を超える可能性があるという。つまり、日本での一部商品のちょっとした値上げなど、かわいいものなのだ。』
値上げだけ見ればそうでしょう。 でも、賃金が上がっていれば、生活必需品の値上げは我慢できるのです。 日本は、賃金が下がって値上げしているから最低なのです。
引用します。 『欧米の企業は、隙あらば値上げをしますよね。』
欧米の企業はそこまでバカですか? 自社の利益を最大にする価格でものを売るのではないですか。 管理工学の初歩ですけど、小幡氏は管理工学を勉強したことないのですか?
引用します。 『一方、日本企業は値上げできるときに値上げせず、値上げが必要になったときには、企業努力で回避しようとするんです。つまり、お人よしで“ぼったくり”が下手なんですよ』
違いますね。 大企業は管理工学を分かっているから、消費者の可処分所得が少ない時に値上げすると、自滅することを理解していただけです。
引用します。 『日本企業の世界的な競争力を奪ったのは、ひとえに1990年代から2010年まで約20年間続いた、超円高時代なんです。円高のせいで、国内でモノを作っても国際的な価格競争に勝てなくなってしまいました。そこで企業は工場を海外にシフトしたり、輸出業をやめて輸入業者に変わったりしたんです。これが円安になれば、産業が復活します。』
もの作りで外貨を稼ぐ産業は、みな賃金のやすい発展途上国に移行しました。 先進国は、最終製品ではなくて研究や設計開発で稼いでいます。 いまさら国内に製造業を呼び戻しても、発展途上国の仲間入りするだけです。 いつまでも今の低賃金でいいわけ無いでしょう。 慶應義塾大学の准教授は高い給料もらっているのかもしれませんが。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ホリエモン、消費税増税に賛成「消費税あげるな、中国怖いから防衛費は上げろ…みんなワガママすぎる」引用します。 『16日、堀江氏の運転手兼秘書でNHK党副党首・齊藤健一郎氏がツイッターに「財務省は何がなんでも消費税の減税はやりたくない模様。なぜなら、消費税は歳入する上で最高の税だと財務省は思っている」と投稿した。これに対し堀江氏は「笑。一番取り立てやすい税なのは間違いないやん。俺は消費税増税賛成派」と投稿。齊藤氏は「僕が勉強してきたのが間違っているのかも、勉強不足です」と返信していた。』
「消費税がとりやすい税だ」という話には同意します。 取りやすい税を上げることが正しいとは思いませんが。
引用します。 『続けて「今回の増税はウクライナの戦争によって国民の対中国の不安が広がり、防衛費の大幅な増額を容認する世論になってることによるものだ。別に中国に多少侵略される不安を感じても防衛費増額しなくてもいいというのならば別に増税しなくていいわけだ」とし「消費税あげるな、富裕層が負担しろ、移民は嫌だ。中国怖いから防衛費は上げろ、予防とかしたくないけど病気になったら医療費は保険でカバーしろ、年金はちゃんとくれ、とかみんなワガママすぎるんだよな」と私見を述べた。』
全部を望むのは確かにワガママですね。 Webmasterは消費税減税派ですが、防衛費も医療費も年金支払いも日本の景気を良くしてから対策すべきだと思っています。 その基本方針を決めてしまえば、すべての人が景気対策に本気になりますし。
Yahooのトップにキャリコネニュースの署名のないリンクを見つけました。
イーロン・マスクが要求した「超ハードワーク」 「週40時間ならぬるい」という勘違い引用します。 『過去にも「週40時間労働で世界を変えた人はいない」と ツイート していたりする。』
長時間労働で社会を変えた人はいません。 自社労働者を長時間労働で破綻させた経営者はたくさんいます。
引用します。 『では彼の考える「超ハードコアな働き方」とは、どんなものなのか?bloombergによると、今回マスクはTwitter社員にも「週80時間労働」を求めている。』
Webmasterはフリーランスになって以来、365日休み無く、12時間労働しています。 週84時間労働ですね。 でも、一日8時間労働で土日休みにしたほうが、作業効率は高いです。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
「激務できなきゃ辞めてもらう」イーロン・マスク氏“究極の2択”に日本でも戦々恐々「影響受ける上司多そう」引用します。 『《今後、イーロンマスクにあこがれちゃってるような管理職や社長が、リモートワークを禁じたり(註:マスク氏は社員のリモートワークを極端に嫌うことで知られている)激務を強要するようなことがないといいけどね》 』
ありがちなのは、激務を乗り切って「ようやく楽ができる」と思った瞬間に「もっと給与の安い人材に切り替えるから君たちはクビだ」と言われるパターン。 骨折り損のくたびれもうけ。
YahooのトップにWeb担当者Forumの署名のないリンクを見つけました。
パスワードの使い回し、「5個以上のサービス・アプリで同じのを使い回し」が44.1%も存在!【AironWorks調べ】引用します。 『まず“プライベートで利用しているウェブサービス・アプリ”において「パスワードを使い回している」としたのは87.6%。「5個以上のサービス・アプリで、使い回しているものがある」は44.1%で半数近くを占めた。「4個」の9.9%を加えると、半数を超える。』
Webmasterは編集者や官僚によるバズワードの使い回しがきになるけどね。
Yahooのトップにマグミクスの新美友那によるリンクを見つけました。
見た目と年齢のギャップに衝撃「ジャンプ」キャラ3人「19歳は嘘だろ!」「父性を感じる未成年」引用します。 『しかし物語の舞台である明治時代において、平均寿命は44歳前後であるため、実は「なかなかのおじさん」という設定なのです。』
「平均寿命は44歳前後」ということは「44歳は老人」という意味ではありません。 乳幼児の死亡率が高かったから、平均寿命が短くなったのです。 当時でも無事20歳を迎えれば、80歳まで生きられる確率は高かったのでした。
Yahooのトップに弁護士ドットコムニュースの高井・岡芹法律事務所所長。第一東京弁護士会労働法制委員会委員、東京三弁護士会労働訴訟等協議会委員および経営法曹会議幹事等 岡芹 健夫によるリンクを見つけました。
「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘引用します。 『年功序列で給与やポジションが上がっているにもかかわらず、それにみあった働きをしない「働かないおじさん」問題がこの数年、たびたび指摘されるようになった。』
Webmasterも三菱電機㈱に入社した直後「お前にやらせる仕事なんかない」と言われて、働かない若者していました。 適材適所の人材配置もできないくせに『働かないおじさん』呼ばわりするなんて、失礼な話です。
引用します。 『使用者側で人事労務問題に取り組む岡芹健夫弁護士は「横並びと安定が大好きな日本では、今のままだと、次世代の若者たちが割を食うことになってしまう」と語る。詳しく聞いた。』
使用者側ということは、経営者の代弁をしているわけですよね。 『働かないおじさん』を追い出すことに成功したら、若い頃安月給でこき使われた前世代の若者たちが割を食うことになってしまいます。
次世代の若者だって、あと20年もすれば『働かないおじさん』の仲間入りです。 その時に追い出されて文句言わないんですかね。
引用します。 『でも今は、いかに人と違うことをするかという時代なんです。みんなで安定していこうというだけでは厳しい。また、新規事業が大事な時代なのに、今の法制度のままでは、労働力が移動しにくいことが大問題です。』
「人と違うこと」をしていると「余計なことをするな」とか言う企業が言えた義理じゃないです。 労働力の移動をしたいのなら、今でも非正規雇用の人から優秀な人を正社員に迎えればいいのです。 企業の生産性が上がって、『働かないおじさん』を養っていくだけの余裕を持てます。
引用します。 『繰り返しになりますが、今の世代ではなく、次の世代のことも考えてほしいのです。』
表現を変えれば、「前世代を養っていく余裕が企業になくなったから、給料の安い若手だけ雇いたい」と言っていますよね。 どうせ今の若手も20年後に放り出すつもりなんでしょ。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
茂木敏充氏「物価上昇あっても賃上げが上回れば状況としてはいい」発言に猛批判「その賃上げがないから問題なんだよ!」引用します。 「若干の物価の上昇があっても、賃上げがそれよりも上回っていれば、それは比較的ですね、状況としてはいいことなんです」
じゃあ早く賃上げしてください。
引用します。 『賃上げのためには、従業員のスキルアップが欠かせないとして、国が支援プログラムを拡充し、後押しする必要性を訴えた。』
違いますね。 適材適所の人材配置と、無能な経営者、管理職の排除が先です。
引用します。 『賃上げした企業や、成長分野など新しい仕事に移るためのリスキリング(学び直し)を従業員に促した企業への助成金を拡充するなど、賃上げ、人への投資、成長分野への労働移動と、それを支える雇用保険財政の安定化に約7400億円を計上していますが、物価高対策で最重要な賃金引上げ関連に投じるのは、金額ベースで1割未満となる約2兆2000億円です。』
非正規雇用やフリーランスはリスキリングしなくてもいいのですか。 結局企業が補助金もらうだけじゃん。 だいたい、一番リスキリングが必要なのは政治家じゃないの。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
寺田総務相が辞任 「この程度のことでクビにしていたら、大臣を務められる人はいったい何人いるのか」辛坊治郎が持論を展開引用します。 『キャスターの辛坊治郎が11月21日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。政治資金をめぐる問題で寺田稔総務相が更迭され辞表を提出させられたことについて、「この程度のことでクビにしていたら、大臣を務められる人はいったい何人いるのか」と持論を展開した。 』
そうですよ。 この程度のことでクビにしていたら、自民党議員全滅です。 どんどん大臣を取り替えましょう。
Yahooのトップにあるじゃんの米国公認会計士 午堂 登紀雄リンクを見つけました。
ほとんどの人が「ホワイト企業」に入れない理由とは?2019年4月10日にはこんな記事がありました。
ほとんどの人が「ホワイト企業」に入れない理由とは?2019年10月15日にはこんな記事がありました。
ほとんどの人が「ホワイト企業」に入れない理由とは?2020年11月11日にはこんな記事がありました。
ほとんどの人が「ホワ イト企業」に入れない理由とは?2021年11月20日にはこんな記事がありました。
ほとんどの人が「ホワイト企業」に入れない理由とは?いやあ、米国公認会計士って楽な商売だわ。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
DaiGo「すい臓がんで余命2年」公表YouTuberのクラファン中止報告でアンチに怒り「恥を知れ」引用します。 『メンタリストのDaiGo(35)21日、自身のツイッターを更新。ステージ4のすい臓がんを公表した登録者14万人超の旅系ユーチューバー、「sunny journey~サニージャーニー~」みずき(32)が一部で批判の声を受け、クラウドファンディングを中止すると発表したことについて怒りの投稿をした。』
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、すい臓がん治療費のためのクラファン中止ユーチューバーに共感「支援もしてないヤツに限って」引用します。 『日本一周を達成した「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)の父で実業家の中村幸也氏(42)が22日、自身のツイッターを更新。すい臓ステージ4を公表した旅系ユーチューバーが、医療費を募るクラウドファンディングを中止したことについてコメントした。』
YouTuberって、「他人の寄付で生きるのが当たり前」って思っているよね。 寄付をもらう方の都合ばっかり主張して、払う方の気持ちには絶対に寄り添わない。
引用します。 『これについて、クラファンで日本一周の資金を調達したゆたぼん父・中村氏は「ゆたぼんスタディ号で日本一周の時もそうだったけど、支援もしてないヤツに限ってゴチャゴチャ言って邪魔しようとするんだよな」と投稿。「クラファンは応援したい人が支援するだけの話なのに」ともどかしさをつづった。』
呼んでもいないのにYahooのトップに出てきて、寄付しない人に文句言うから炎上するんです。 自分を何様だと思っているのでしょうか。
Yahooのトップにデイリー新潮の日本経済新聞編集委員 太田泰彦によるリンクを見つけました。
日本の半導体産業を復活させるには何が必要か――太田泰彦(日本経済新聞編集委員)【佐藤優の頂上対決】引用します。 『太田 そうですね。日本には優れたエンジニアたちがいます。彼ら、彼女らの価値を正しく認める舞台を作っていかなければいけない。エンジニアが夢を抱けなければ、日本の未来は明るくならないと思いますね。』
太田さん。 あなたが対談している相手の佐藤優氏は、2020年1月26日の 日本人「理系男性」の時代錯誤な態度:竹内洋×佐藤優対談 というコラムで散々理系をバカにした人です。 「理系の大学卒業生のために、佐藤氏の研究室の女性を紹介してくれ」と理系教授から頼まれて、断ったことを武勇談のように語っていました。 しかも批判されたら、こっそりコラムを書き直しているし。 エンジニアが夢を抱くどころではありません。
YahooのトップにDIAMOND onlineのによるリンクを見つけました。
電車の運転士がする「指差確認」、起源や発展の歴史を元鉄道運転士が解説引用します。 『「出発進行!」というかけ声とともに、白い手袋をした手をピンとのばす運転士の姿は、見ていてカッコいいものです。これはパフォーマンスではなく、事故やエラーの発生を未然に防ぐために、対象物の方向を指差してその名称や状態を発声して確認する安全確認動作です。』
Webmasterは東急線沿線で育ったので、「出発相当進行」でした。
Webmasterの職場はコンピューターを扱うのですが、信頼性の要求されるサーバー設置ではわざと指差確認をすることがあります。 指差確認すると間違いに気づきやすくなりますが、格好をつける同僚にはバカにされます。
YahooのトップにBuzzFeed JAPANの署名のないリンクを見つけました。
「あんたが女だと思ったから…」帝京大教授、男子学生に性差別的発言か 大学側「ゼミ募集を中止して調査」引用します。 『この学生に教員は、女性なら優先してゼミに採用するつもりだったが、男性は対象外だと説明したという。』
『研究室』ではなくて『ゼミ』と書いてあるから文系なんでしょうね。 慶應義塾大学所研究室の3年先輩だった砂原英樹氏を思い出します。 砂原氏が博士号をとって最初に赴任したのは電気通信大学だったと記憶しています。 1年目に担当した女子学生が卒業するのを待って、入籍していました。
砂原氏は学生時代から態度大きな人でした。 その後、砂原氏の態度はどんどん大きくなり、所氏の還暦パーティーで再会した時は、挨拶しても返事してくれませんでした。 Webmasterの嫌いな『意識だけ高い系』の一人です。
Yahooのトップに産経新聞の署名のないリンクを見つけました。
不正横行ウェブテスト 就活生約1割が「不正した」 採用側も「倫理観任せ」引用します。 『企業の採用試験のウェブテストを就職活動中の大学生に代わって受験する「替え玉受験」をしたとして、警視庁が関西電力社員を逮捕した事件。』
どうせ採用試験なんて人数の絞り込みなんだから、誰を採用しても一緒でしょ。 採用した後、適材適所に配置する気もないんだし。
YahooのトップにGetNaviwebの多根清史によるリンクを見つけました。
ツイッター、丸ごと映画を投稿するユーザー続出! 人手不足で著作権侵害の取締りがストップ?引用します。 『ツイッター社ではイーロン・マスクCEOが従業員を大量解雇しましたが、さらに追加で解雇を検討しているとの報道もあります。 そんななか映画を丸ごと投稿するユーザーが現れ、その多くが削除されずに残り続けていることから、人手不足で著作権侵害警告システムが機能してないのではないか、との疑いが浮上しています。』
Webmasterの目には順調にフェードアウトしているように見えるのですが、twitterの復活はあるのでしょうか。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのHOUSEI株式会社 DX推進室室長 河田 京三によるリンクを見つけました。
経営環境は悪化の一途でも…危機感薄い「日本企業」衝撃の「DX」着手率引用します。 『経営環境は厳しさを増す一方ですが、危機感の薄い企業が多いようです。そんななか「企業の生き残りのためにDXが必須」と盛んに謳われていますが、では実際、何割の企業が、どの程度進んでいるのでしょうか? データをもとに紐解いていきます。』
いや、DXって販売手段の質的転換ですから、発明と同じでおいそれとできるものではありません。 経営者が旗を振ったからと言って、進むものでもありません。
現状、円安で仕入れは高くなるし、販売価格に転嫁すれば売上が落ちるしで、ものを売る商売は四面楚歌です。 いいアイデアを思いつかない限り、DXなんて成功するかどうかわからないものにリソースを割いている場合じゃありません。
調べてみたら、筆者の HOUSEI株式会社 って、ITベンダーじゃないですか。 注文がほしいだけでしょ。
YahooのトップにJBpressの小久保 重信によるリンクを見つけました。
アマゾンの顧客満足度が低下、競合ECサイトを下回る引用します。 『アマゾンは、この四半世紀の間に急成長を遂げた米テック大手の1社。その経営理念は顧客満足度向上の追求だが、ここ最近のデータを見ると、同社に対する消費者の熱意が低下しているようだと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。』
確かに最近のAmazonのサービスは劣化してます。 山下達郎の新譜を2ヶ月前に予約したのに、発送が発売日の3日後ってありえないでしょ。 それ以外だって、何を買っても発送が発注日の3日後。 やる気ないよね。
Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。
高齢層の“紅白離れ”指摘の声にNHKメディア総局長「知識として新しく仕入れる機会になると」引用します。 『高齢層の“紅白離れ”も指摘されるが「全国の方が知るヒット曲もあれば、人の好み細分化する中で、一定の人に響くアーティストもいると思う。『こういう歌が流行ったよね』というのもあれば、『こういう歌が流行ったのか』と新たな発見もある。知識として新しく仕入れる機会になるのではと思う」と語った。』
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
NHK総局長 紅白出場歌手の“偏り”指摘の声に「新しい知識仕入れる機会に」 新たな追加発表にも含み引用します。 『また一部で出場歌手の属性の偏りを指摘する声もあるが「全国あらゆる層の方々が知ってるヒット曲もあれば、人々の好みが細分化する中で一定の層にものすごく響くアーティストもいる。“今年はこういう歌がはやったよね”というのもあれば、新しい発見もある。そこで、新しい知識を仕入れる機会にもなれば」と意義を強調した。』
好きでもない曲調なのに『新しい発見』や『新しい知識』のために音楽を聴くのは、音楽ビジネスをしている人です。 普通の人は、初めて聞く曲でもよく聞く曲でも、好きな曲調を聞きたいものです。
「NHKはたくさん音楽番組を作っているのに音楽について全く分かっていない」と業界の人が話しているのを聞いたことがあります。 まったくそのとおりだと思います。
Yahooのトップにまいどなニュースのまいどなニュースによるリンクを見つけました。
有給休暇…「承認されなかった経験がある」人は約2割 却下の理由は「人員不足」がトップに引用します。 『みなさんは有給休暇を承認されなかった経験はありますか。全国の20~50代の男女2401人に有給取得について調査をしたところ、2割近い人が「有給休暇を承認されなかった経験がある」と回答しました。また、有給休暇を承認されなかった理由については、「人員不足だから」が最も多かったそうです。』
Webmasterが社会人一年生の時に学んだことですが、日本企業で有給休暇を取る時は、嘘でもいいから『体調不良』を理由にすることです。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
W杯日本の“クリーン活動”に「ただの自己満足」バカラで大金溶かした大王製紙元会長が私見引用します。 『このFIFA投稿のまとめサイトを引用し、井川氏は「こういうの 気持ち悪いから やめて欲しい」「ただの自己満足 掃除人の仕事を 奪ってる」とツイート。その後にスタジアムでゴミを片付ける日本サポーターの動画を引用して「これもな 他人の 職を奪うな」とつづった。』
井川意高氏の親戚でwebmasterと同期の井川君がPorsche928を半年で廃車にしたのは、自動車業界に仕事を与えるためだったんですね。 同じ井川君が最近キャバ嬢の同伴で、平日昼間からビジネスホテルにしけこんでいるのも、ホテル業界に仕事を与えるためだったんですね。 いやあ、上級国民の考えることは、我々庶民にはまったくわかりません。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの経済評論家 山崎 元によるリンクを見つけました。
日本の政治を悪くしているのはいったい誰なのか引用します。 『提出資料の1ページ目の中ほどよりやや下の、労働者の転職機会や産業間・企業間の労働移動を巡る検討の中に「労働移動の促進という観点から、解雇規制や労働法制の緩和につながるような議論がなされることがあってはならない」という文章があった。 議論さえ封じようという強い文末にも驚くが、経済の活性化のために必要なのは、労働移動の促進という観点から、解雇規制や労働法制の緩和を考えることそのものだ。』
日本の解雇規制は維持してかまいません。 今の経営者が「雇用の流動化」と言っているのは、「解雇しやすくする」ことにしか興味なく、「再雇用」するつもりがないのです。 その証拠に、解雇規制が今のままでも、非正規雇用の従業員から有能な人を正社員に迎えれば会社の生産性は上がるのに、それをしません。 ただ単に、正社員の人数を減らして見かけの利益を上げたいだけです。
引用します。 『企業の現場の「働かないおじさん」は徐々に代謝(同時に退社)されていくとしても、野党の政治にとって連合への依存は大きな問題だ。』
代謝なんかしません。 将来「働かないおじさん」になる若者を大量に採用しているからです。
引用します。 『(本編はここで終了です。次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)』
何度でも指摘しますが、経済評論家って「俺は金持ちで暇もある」とアピールするために、毎回経済の話題の後で競馬の話を書きますね。 しかも、「次ページ」と書いておきながら、同じページから始まるし。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
辛坊治郎氏「日本はホリエモンみたいな人をたくさん潰してきた」 橋下徹氏「イーロン・マスクは“週40時間労働、残業ダメ”という環境からは生まれない」引用します。 「過去20年間見ていてこれはダメだって思ったのは、ホリエモンが出てきた時。『ホリエモンを成長させてやるような社会環境じゃないと日本は良くならないだろう』と思っていたが、過去20年間でそういうやつをたくさん潰してきた」
Webmasterはホリエモンを高評価しません。 大金を稼ぐには、誰もやっていないことをゼロから始めるか、大金を右から左にうごかすときにマージンを取ることです。 孫正義氏やホリエモンがやっていたことはマージンを取る方で、『虚業』と呼ばれていました。
引用します。 『橋下氏は「大阪市の御堂筋沿いの船場地域で労働基準法を撤廃する地域、いわゆる特区を作ろうとした。残業規制や週40時間労働といった規制を撤廃して、2000万円以上の報酬を必ず出す代わりにめちゃくちゃ働いてくれと。しかし、政府からは『ダメだ』という話になった。(後略)」との見方を示した。』
特区など無くてもITエンジニアは毎日終電まで働いて、土日も出勤することがあって、残業代など出ません。 労働基準法があってもこの状態ですから、特区など作ったら過労死が頻発します。
YahooのトップにGOETHEの芸人・絵本作家 西野亮廣によるリンクを見つけました。
【西野亮廣】誤るな! ハリウッドにおいてNFTは、「投機筋が抜けた」という結論であり、「NFTが終わった」という結論にはなっていない引用します。 『これ、『お金』とかがまさにそうなんですけども、一万円札って、一枚17円ぐらいでできているんですね。 でも、今、あの17円の紙ペラを1万円として使えてるじゃないですか? それは、たくさんの人があの17円の紙ペラに「1万円の価値がある」と信じているからであって、たった1人が信じたところで、それは17円の紙ペラのまんまなんですね。』
Wikipedia の 日本銀行券 から引用します。 『日本銀行券には日本国内で法定通貨として無制限に通用する強制通用力が付与されている。 』
日銀券は、法律で価値が決められているのであり、「信じているから」みたいな薄っぺらい理由で流通しているわけではありません。
引用します。 『この「多くの人が信じて生み出した価値」こそが、工場で『機能(便利なモノ)』を大量生産している大企業がハックできない部分で、この時代に生きる僕たち弱者の生存戦略の一つは、まさにこの『共同幻想』の創造です。』
そういうビジネスモデルで稼いでいる人がいるのは知っています。 でも、工場で機能を大量生産すれば、掃除機や冷蔵庫や自家用車など便利なものが使えるようになります。 具体的に生活を豊にしてくれますし、その効能は客観的です。
『共同幻想』が生み出す価値は主観的で、別人から見ると価値がないものかもしれません。 絵画でもアイドルのCDでもガンプラでも、興味ない人には無価値ですよね。 『共同幻想』は『幻想』から覚めた瞬間が、価値ゼロになる瞬間です。 だれも価値を保証してくれません。
Webmasterに言わせれば、NFTにはNFT自身に価値があるのでもなく、NFTが保証する唯一無二であることにも価値はありません。 NFTが唯一無二であることを保証するなにかに価値を見いだせるかどうかであって、それはNFTじゃなくて鑑定書のついたダイアモンドでも血統書のついたペットでも同じです。 NFTなんてところを持ち上げている時点で、胡散臭いビジネスなのです。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家 橘 玲によるリンクを見つけました。
「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体引用します。 『PIAACの「レベル3」は「小学校5年生程度」のスキルで、「読解力」の問題例では、図書館ホームページの図書検索結果から、設問にある書籍の、著者が誰なのかを聞いています。 「そんなの簡単すぎる」と思うでしょうが、驚くべきことに日本の成人の正答率は72.3%です。「レベル4」の問題例は、「150文字程度の本の概要を読み、質問に当てはまる本を選ぶ」ですが、日本人の8割近くが不正解です。ツイッターは140文字ですから、ユーザーの大半が内容を正しく理解できていない可能性がある。』
えーと、「150文字の本の概要を読んで当てはまる本を選ぶ」能力が低いからと言って、「140文字のツイッター内容を正しく理解できない」と言えるのでしょうか。 『150文字』と『140文字』は近いですが、言い換えれば近いのは文字数だけ。 そもそも日本の小説はロジックではなくて感情を表現するものですから、150文字にあらすじを要約したところで、本の内容を表現したことになりません。
ツイッターは、意見表明のツールとして使う人も多いですが、140文字では根拠から結論へと筋道を説明する余裕がありません。 結論ばかりを列挙しても、読んでいる人はついてきませんよね。 文字数が少ないことによって、誤解もどんどん生まれそうです。
140文字のコミュニケーションを好んで使う人を否定する気はありませんが、webmaster自身は140文字の制限で何かを言うつもりはありません。 ですからtwitterのアカウントも持っていません。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も...市の見解は?引用します。 『ネット上の一部では、吹き抜け構造について、冷暖房の効率が悪いのではないか、という指摘もあった。』
東葛テクノプラザも全面ガラス張り吹き抜けのエントランスです。 スタッフに「冷暖房費が半端ない」という話を聞きました。 役所の作る箱物なんて、こんなもの。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
マツコ“交通機関のシートせますぎ問題”に一石「私だけじゃなくて、外国人の方も仰ってますけど」引用します。 『また、ここで交通機関に提言をする場面も。「みなさんに言いたいんだけどね。私だけじゃなくて、これは外国人の方も仰ってますけど、交通機関のシートがせますぎますね」と改善を訴えていた。』
これwebmasterも同意します。 JR電車の7人がけシートに大人が7人座ったら入り切りませんよね。 設計者は「7人の尻が入る幅だ」と言うのですが、肩が入り切りません。
YahooのトップにJBpressの伊東 乾によるリンクを見つけました。
日本を食い物にする「ブラックフライデー」暗黒経営の現実引用します。 『理屈は非常に簡単で「ドライバーはアマゾンの従業員ではない」から。団体交渉など開く余地はなく、下請け業者である「委託先配送業者に安全な環境を整えることを求める」と木で鼻をくくるがごとき冷淡な対応に終始してきました。』
ギグワーカーって、使う方にとって都合よく、働く方にとって損な仕組みですよね。
引用します。 『私もアマゾンを利用しないわけではありませんが、国内業者が利用できる際には、極力そちらを優先するようにしています。 』
楽天市場もろくな商売していませんよ。 『送料無料』キャンペーンを始めて、出店者に送料を強制的に負担させようとして訴訟になっていましたよね。 ブラックな商売方針までアマゾンを真似ることないでしょうに。 あと、FireFoxでアクセスすると表示が乱れる問題を、何年間も放置していましたし。
YahooはYahooですぐにヤフオクの商品を宣伝しますが、販売者の身元も不確かな商売はあまり利用したくありません。
引用します。 『頼むから嶋正利(https://jp.wsj.com/articles/xinjiang-protests-of-monthslong-covid-lockdown-erupt-after-a-deadly-fire-11669422332)をインテルにとられるような国難は二度と繰り返さないでほしい。』
いや、先例主義、横並び主義の日本企業は何度でも繰り返します。
引用します。 『アナログ回路を教えなかったらハードウエアは設計できません。そもそもアナログは電磁気学の領分、物理原則から計算原理を構築する1の1です。』
ダイオードやトランジスタの特性まで理解するには、物性も学ばなければなりませんね。 デジタルは理解しやすい分野ですが、分かりやすいことばかり勉強していても他者と差別化できません。
引用します。 『私が物理の学生だった時代、物理から分かれてできた情報科学科に外様の若手教員として入ってきた坂村氏は、学内からも集中砲火的なイジメに遭い、米国からもすさまじい圧迫と攻撃で、純国産OSは満身創痍、内憂外患の渦中にありました。』
日本は出る杭を打つところですからね。 慶應義塾大学相磯研究室で坂村氏の先輩に当たる所氏もTRONに否定的でしたし。 米国は「国が一研究をバックアップするなどけしからん」という圧力をかけていました。 「優れた研究は採用されて当然」の米国では理解できないでしょうが、横並び先例主義の日本では国がバックアップしないと規格の仕様統一でさえできないのです。
引用します。 『何らかの構造的な対策が必要不可欠。またその理非判断がつく、最も初歩的なリテラシーの全世代向け再普及が喫緊課題の中央に位置しています。』
日本の経営者にそんな視野の広い人いませんからね。 せいぜい小金を稼いで愛人に貢ぐくらい。
YahooのトップにITmediaエンタープライズのジャーナリスト 松岡 功によるリンクを見つけました。
「ネットワークの分かるIT人材」をいかに育成するか――IIJの新施策から考える引用します。 『久島氏は、ネットワークの分かるIT人材が不足する要因について、「クラウドサービスやアプライアンス製品の普及に伴った各種ネットワーク機能のブラックボックス化が挙げられる。そのため、クラウドのユーザーインタフェースの操作には慣れているが、背後で動作するネットワークやソフトウェアの理解が乏しいといった問題が起きている」と指摘した。』
いや、ネットワークに限らずITに詳しい人材って、現場で「俺の出世の邪魔だ」と思われて追い出されるじゃないですか。 日本人って、技術力のある人ほど追い出すし、ソニー㈱の有能なエンジニアみたいに有能な人ほどわざと仕事で間違いをして、睨まれないようにビクビク生きているし。
YahooのトップにTechTargetのTechTargetジャパンによるリンクを見つけました。
「社員はオフィスで働くべし」はおかしい――Appleの“出社義務化”に現・元従業員が抗議引用します。 『Appleの元従業員で、AppleTogetherのリーダーの1人だったヤネケ・パリッシュ氏は「『従業員は物理的にオフィスにいる必要がある』というAppleの主張はおかしい」と語る。』
Webmasterは、マネージャーの立場からはオフィスで働く方に同意します。 「Aさんは、今日体調悪そうだから早く帰してあげよう」とか「Bさんは最近集中力が落ちてポカミスが多いな」などという観察は、同じオフィスにいないとできません。 まあ、これはブラックじゃない理想的な職場の話ですけどね。
会社によっては、リモートワーカーが働いているあいだじゅうカメラをOnにして、AIでサボっていないか見張っているそうですが、それをやるくらいならオフィスに集めるべきだと思います。
外注の偽装請負は、契約書通りリモートワークでよいと思いますよ。 場所と時間を拘束しているくせに残業代払わないのは、発注側の横暴。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの学習院大学経済学部教授 宮川 努によるリンクを見つけました。
誤解が多い「日本の生産性」低位が続く意外な盲点、「人への投資」だけを推し進めても意味がない引用します。 『ただ、生産性に対する誤解は少なくない。「生産性が低い」と感じる人がいる一方で、「こんなに一生懸命働いていて、もうこれ以上働けないくらいなのに、生産性が低いといわれても……」と思う人もいる。』
どこかに誤解があるのですか? Webmasterには誤解がどこか理解できないのですが。
引用します。 『生産性の謎を解く連載の第5回は、「生産性と設備投資」について、学習院大学経済学部教授の宮川努氏が解説する。』
出ました。 Yahooお得意の『連載していないのに連載を名乗る』記事。
引用します。 『ただ不可解なのは、2010年代は企業の株価が大きく上昇した時期でもあった。ダウ=ジョーンズで見ても、日経平均株価で見ても、2010年代の初めから最後にかけて株価は3倍に上昇している。通常、企業価値が上昇するということは、投資家が設備投資から生まれる将来的な利益の増加を期待していることを意味している。』
Webmasterは何度も指摘しましたが、低金利でも設備投資されないので、余った日銀券が株式市場に流れ込んだだけです。
引用します。 『1つ目は無形資産投資が増えていることである。1990年代後半にアメリカでIT革命が起きてから、ソフトウエアや人材投資をはじめとした目に見えない投資が増えている。』
無形資産は合衆国では増えているかもしれませんが、日本企業はまっさきに切り捨てるところです。 日本の株式が高くなった理由としては不適切ですね。
引用します。 『2つ目は市場集中度が上昇し、新規企業の参入や新規投資が行いにくくなったという点である。アマゾンもグーグルも1990年代に創業した当初は、比較的小規模なベンチャー企業だったが、今やどの企業も太刀打ちできないほどの市場支配力を持っている。リーディング産業におけるこうした独占力は、その企業の利益を増大させ、株価を引き上げる一方で、経済全体の投資を縮小させる効果を持っている。』
GAFAMに市場支配力があっても米国企業なので、日本の株式が高くなる理由にはなりません。
引用します。 『従来の研究開発に関する研究では、研究開発への資源投入量が多ければ多いほど生産性の向上が期待されるという結果が得られていた。しかしながら、彼らが示したのは研究開発投入量当たりの生産性向上分、つまり研究開発の効率性が低下しているために、従来と同様の研究開発資源を投入しても、従来以下の生産性向上しか得られないというものであった。 日本では研究開発への支援が足りないということがさかんにいわれている。しかしながら量的な指標で見ると、日本の研究開発費の対GDP比は長年3%以上を保っている。これは韓国の4%には及ばないが、2%台の欧米先進諸国よりも高い。それでも研究開発費が十分でないということは、革新的な成果を出すために従来以上の資金や資源投入を必要としているということなのだろう。』
前提となった「研究開発への資源投入量が多ければ多いほど生産性の向上が期待される』というのは、そのとおりなのでしょう。 資源投入量-生産性のグラフをかけば、単調増加になってもおかしくありません。 でも、線形性があるかどうかは疑問です。 わかりやすく言うと、「あとちょっと金をかければ大成功なのに、資金が切れた」という状況があちこちで頻発しているのではないでしょうか。 壁を超える直前で出資をやめれば、出資しなかったときと同じく壁の手前にいることになります。 つまり、ただ金額を増やせばよいわけではなくて、必要とされるところに必要とされる金額を持ってこないと意味がないのです。
IT現場の皮膚感覚で言えば、政府の補助金やプロジェクトの予算は桁違いなのに、現場に降りてくるまでに目減りして、セコいプロジェクトでつじつま合わせさせられるようなものです。 9割は間接部門が持っていくからね。
Yahooのトップに現代ビジネスの週刊現代(講談社)によるリンクを見つけました。
メタとアマゾンも“大量解雇”で崩壊寸前!「メタバース事業」「アレクサ」で巨額赤字を垂れ流し…引用します。 『広告収入頼みの経営から脱するために、ザッカーバーグ氏は起死回生の一手……「メタバース」に懸けている。専用のVRグラスを着ければ仮想空間で遊んだり買い物ができるという代物で、すでに「ホライズン・ワールズ」というメタバースサービスを開始している。』
流行に疎いwebmasterは、メタバースに興味ないです。 遊んだり買い物したりするのに、アバターになる必要も楽しさも感じません。 電車の中でスマートフォン使って買い物するのに、ゴーグルなんてつけたくありませんよね。 消費者に必然性も楽しさも感じないサービスを押し付けようとしたところで、メタ社は勘違いしているのです。
引用します。 『SNSを運営する企業だけではない。物流を支配する「アマゾン」も苦境に立たされている。'22年1~3月期決算で7年ぶりの赤字に転じた。この期の売上高は約116億ドル(約16兆円)だが、約38億ドル(約5320億円)の赤字だ。』
外国はどうか知りませんが、日本のアマゾンは発送が遅れだしてサービス低下していますからね。 山下達郎の新譜を2ヶ月も前に予約したのに、発送が発売日3日後なんて、顧客をなめてます。
引用します。 『栄華を極めた巨大IT企業が躓き、下り坂に入りつつある。これは避けられない運命だと言うのは、慶應義塾大学大学院の小幡績准教授だ。』
競馬の記事でマウント取りに来る小幡氏に偉そうなこと言われたくないです。
YahooのトップにNewsweekの教育社会学者 舞田敏彦によるリンクを見つけました。
日本人が知らない、少年非行が激減しているという事実引用します。 『だが少年の非行は,昔の方がはるかに多かった。』
Webmasterの実感と一致します。 今の十代は大人しいと感じます。 ただし、人前では大人しいけど裏で悪さしていそうな気配もあります。
Webmasterが十代だったころの非行少年は、もっとわかりやすかったですね。 制服を着崩していましたし、目つきも態度も別物でした。 ただ、裏表はあまりなかったような気がします。 『下妻物語』の『イチコ』みたいな感じでした。
引用します。 『第3の波は1983(昭和58)年。この年の刑法犯検挙・補導人員は31万7438人と戦後最多となる。』
このころ十代の非行を扱った書籍とかTVドラマとかが多かったのです。 ドラマに感化されて悪ぶる十代も多くいました。 そういう世代ですよね。
尾崎豊が「♪盗んだバイクで走り出す」「♪夜の校舎窓ガラス壊して回った」と歌っていたのもこの頃。
Yahooのトップに夕刊フジの軍事ジャーナリスト 世良光弘によるリンクを見つけました。
日本の戦闘機開発は〝周回遅れ〟 中国は航空機産業に莫大な資金を投入…「軍民両用」の開発を急がなければ世界から取り残される引用します。 『中国政府は、国内の航空機産業に莫大(ばくだい)な資金を投入し、博覧会を2年に一度開催するなどの熱の入れようだ。これに比べると、日本の戦闘機開発は周回遅れを多少感じた。』
日本の航空産業は、実用的なエンジン設計、実用的な空力設計ができません。 軍事ジャーナリストなのにそんなことも知らないの? パッケージとしての戦闘機を作る前に、要素技術が足りていないのです。 だから、ヨーロッパと共同開発できるか探っているところでしょうが。
YahooのトップにDIAMOND onlineの和田秀樹によるリンクを見つけました。
パナソニックはなぜテスラになれなかった?精神科医・和田秀樹の答え引用します。 『パナソニックは世界に先駆けてEV(電気自動車)を量産できる会社だったと思います。電池がつくれて、モーターもつくれるのですから、技術はそろっています。しかし現在、同社がしているのは、アメリカのEVメーカーであるテスラに電池を売ることです。それを喜んでいていいのでしょうか。「EVそのものをつくれたはずなのに」と悔しがるべきではないでしょうか。』
電池とモーターは作っているけど、車体やサスペンションや制御プログラムはどうでしょうね。 しかも、他者に先んじてEVの設計図を書けたかどうか、疑問です。
Webmasterは40年近く前に松下電器の下請けで作業しましたけど、社員は官僚のようでした。 上から言われたことはそつなくこなすけど、自発的に上に物申すような自律的な社員はいません。 難しい仕事は下請けに丸投げで自分たちは簡単な仕事だけして、「なんで下請けは俺達より仕事が遅いんだ」と文句言うような人たちでしたから。
引用します。 『加工貿易は、通貨が安いときほど盛んになります。逆に言うと、新興国から先進国になり、通貨の価値が上がれば、加工貿易国から卒業するタイミングです。高くても売れるものづくりへと、つくり手が意識を変えなくてはなりません。その発想転換をできた企業が、どれだけあったでしょうか。 』
工業先進国が『世界の工場』から『世界の設計所』へと変貌する時に、『工場での生産』にこだわったのが日本です。 だから今では発展途上国の仲間入りをしています。
引用します。 『服飾品だけではありません。ダイソンの掃除機も「高額な掃除機など誰も買わない」という巷の予想に反して大ヒットした商品です。』
ダイソンの掃除機には遠心分離の特許がありましたからね。 高額なのはそれなりに理由があるのです。 ただブランドイメージで高くしたからって、売れるものではありません。
引用します。 『どうやら日本人は、アイデアの創出力が足りないだけでなく、アイデアを実行に移すエネルギーも足りないようです。どちらも、前頭葉の弱さを如実に表しています。』
Webmasterは日本の凡人ですが、発明して特許をとって試作してデモまでしています。 足りないのは金だけです。 日本の資本家がバカなのです。
YahooのトップにPHPオンライン衆知の精神科医 和田秀樹によるリンクを見つけました。
日本の「良質で安いものづくり」が経済の停滞を招いたと言えるワケ引用します。 『※本稿は、和田秀樹著『50歳からの「脳のトリセツ」 定年後が楽しくなる!老いない習慣』(PHPビジネス新書)から一部を抜粋し、編集したものです。』
最近のYahooトップには、他社と同じ内容の記事を書くところが増えましたね。
Yahooのトップにデイリー新潮の社会学者 古市憲寿によるリンクを見つけました。
流行する「DAO」は空想的社会主義の現代版? 思い出す慶應SFC時代の不便さ(古市憲寿)引用します。 『土地は広く、もちろん超高層ビルなどない。教室棟は2階建てが基本で、分散して建てられている。何が起こるかというと、天気の悪い日は、教室間の移動で雨に濡れるのだ。隣り合った棟へ行くにも屋根がなかったり、不便で仕方がない。』
隣り合った棟へ行くにも屋根がないのは、慶應義塾理工学部の矢上キャンパスも一緒です。 一部棟続きで建てられたところはありましたが。
引用します。 『だが彼らが熱くDAOについて語れば語るほど、SFCで雨に濡れた日々を思い出す。大学の都心回帰が進む中、DAOとSFCはどこへ向かうのだろうか。』
ビジネスでDAOを語る人間は胡散臭いです。 そもそも本当の自律とは、「一人で行動しても、自分の目的をはっきりさせ、不正に手を染めない強い意志」が必要なものです。 日本人の中に自律できる人間は、千人に一人もいませんよね。
ビジネスでDAOを語る行為は、「みんなと同じ流行に乗っていれば安泰だろう」という横並び意識が見え隠れしていて、ちっとも自律していません。
Yahooのトップにマイナビニュースの IT/AVコラムニスト 海上忍 によるリンクを見つけました。
テレビの音の進化に注目! ソニー「BRAVIA XR」上位機のサウンドに迫る引用します。 『取材に訪れたのは、ソニーオーディオ/ビジュアル製品の開発拠点がある東京・大崎。』
Webmasterも2015年から2016年にかけてソニー㈱大崎の17階に常駐しましたが、有能なエンジニアがわざと仕事で手を抜いているところです。
引用します。 『Mini LED液晶パネルを搭載するX95Kシリーズは、画面下部のミッドレンジスピーカーにくわえ、背面上部の左右にサウンドポジショニングツイーターを各1基配置し、さらにサブウーファーをステレオ化した「アコースティックマルチオーディオ」を用意しました。』
未だに間違っている電圧駆動の発想で設計しているから、マルチウェイスピーカーになるのです。
引用します。 『歴代BRAVIAの「音」をチェックしてきた経験からいうと、今回のA95K/X95Kを語るキーワードは「音圧アップ」と「音像定位の改善」といえます。』
TVの音圧ですか? TVの再生音にコンプレッションかけられても迷惑なだけですが。 まあ、電圧駆動でBlu-rayシネマのセリフを聞き取るには、コンプレッションが必要になるのかもしれません。
引用します。 『個人的には、ワイヤレスネックスピーカー「SRS-NS7」とセットで導入し、昼でも夜でも大音量で楽しむことをオススメしますよ。』
電圧駆動しているから、大音量でないと全部の音が聞き取れないのです。
だいたいオーディオ評論家なんて技術について無知で、エンジニアの発言をそのまま文書化しているだけだから、信用できたものではありません。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
今後、20~30年は「ベースロード電源」としての「原発」が必要引用します。 『やはり、ベースロード電源としての原子力は、いまの日本社会では必要です。「どういう安全性が必要なのか」ということをきちんとチェックした上で、少なくともここ20~30年は使っていくことになると思います。』
2022年現在では、LNG高騰やロシアとの国交冷却化の影響で原子力発電に頼らざるを得ないのはわかります。 でもその現状を利用して、原子力発電を復権しようと考えるのは原子力ムラの発想です。 万が一の時に元が取れないどころか大惨事になることを経験してから11年しか経っていないのですがね。
引用します。 『松井)電気自動車と言っても、日本はまだまだハイブリッドなのです。完全に1世代遅れてしまっている。世界に冠たるトヨタが20年後~30年後、世界に冠たるトヨタであり続けられるかどうか。トヨタも必死になってリカバリーしていますが、トヨタが全部のものを電気自動車に置き換えるにはまだ時間がかかるので、明らかに遅れているのです。』
この発言を見ると、松井氏は政治オンチ兼技術オンチであることがわかります。 そもそも、EV普及のハードルとして、充電ステーションの普及や、脱炭素発電がひつようなのに現状はそこまで行っていません。 間つなぎの技術としてトヨタのハイブリッド車がでてきたのです。 トヨタのハイブリッドに勝てないドイツや米国の自動車メーカーが、「ハイブリッドはだめだ。EVでなきゃ」という政治的圧力をかけたのではないですか。 それに一言も言い返せないで、「これからはEV」みたいなEUのスポークスマン発言をコピーしているようじゃ、ダメダメです。
YahooのトップにJBpressの行政システム株式会社 行政システム総研 顧問、蓼科情報株式会社 管理部 主任研究員 榎並 利博によるリンクを見つけました。
マイナンバー批判から見える「政府は信用できない」という人が抱える自己矛盾引用します。 『実際に、「政府は信用できないからマイナンバーを使うべきではない」「マイナンバーカードは持たない」と言われたことが何度もある。 真顔でこのようなことを言われると、こちらは戸惑い言葉を失ってしまう。この人は民主主義の仕組みを知らないのだろうか、はたまたこの人はいつの時代を生きているのだろうか、と。』
民主主義の仕組みを知っていても、政府が信用できない人はいるんじゃないですかね。 さらに言えば、政府が信用できても、政府が発注するITシステムが信用できない人もいるんじゃないですかね。
引用します。 『しかし、戦後の日本国憲法では国民が主権者であり、それが意味するところは政府イコール国民ということになる。人権規定も自然権に基づくものになった。』
あなた小学校で何を習ってきたのです? 総務省の統計によれば日本には1億12万人の有権者がいるのです。 現在の政府は有権者による投票から決まった多数決の結果であり、全有権者の意見が全部通ったわけではありません。
「投票に行ったのだから、望んだ結果じゃなくても結果に責任を取れ」なんて、自民党支持者みたいなことを言うわけではないですよね。
さらに突っ込むと、「政府イコール国民」と言っていますが、その政府の構成を決めているのは内閣総理大臣であり、内閣総理大臣を選んでいるのは自民党の総裁選挙です。 Webmasterは自民党の総裁選挙には選挙権を持っていません。
引用します。 『もし「今の政府は信用できない」と思うなら選挙に立候補して、あるいは同じ思いを持つ者を募って政党を立ち上げ、「政府を信用に足るもの」に変えるべきだ。』
Webmasterは「今の政府は信用できない」と思いますが、なぜ立候補して政党を立ち上げる義務があるんでしょうか。 権利があるのは知っていますが、権利を使おうが使うまいがwebmasterの勝手です。
引用します。 『政府批判がいけないと言っているわけではない。政府を変えるという姿勢もなく、「政府は信用できない」という言説に満足して何も行動を起こさないのは無責任ではないかということだ。』
「何も行動を起こさない」わけではありませんよ。 論理的な政府批判なら、しょっちゅうこの場所でやっています。 これも「政府を変える」手段の一つです。 すくなくとも、webmasterが「日本の労働市場で需要曲線と供給曲線が交差していない可能性がある」と主張して以降は、竹中平蔵氏は「求人が多いから賃金が上がっているはずだ」と言わなくなりました。
引用します。 『このように考えていくと、言論の自由が保障され、誰もが選挙権および被選挙権を有し行動を起こせる環境において、「政府は信用できない」という言説がいかに自己矛盾かがわかるだろう。』
ちっとも自己矛盾ではないし、筆者が視野の狭い人だということがわかります。
引用します。 『政府が信用できないなら、それこそマイナポータルにアクセスして政府の個人情報利用を監視すべきだろう。不審な利用記録を見つければ、それを証拠に政府による人権侵害を訴え、政府を正すことができる。』
マイナポータルの「やりとり履歴」は正規の手順でデータベースにアクセスした記録しかわかりません。 尼崎市みたいにデータベースをUSBメモリに入れて持ち出して紛失されても、「やりとり履歴」には残りません。
引用します。 『そこで政府は、マイナポータルでオンライン申請ができます、便利だから使いましょうと一所懸命宣伝しなければならない羽目になっている。「政府は信用できない」と言う人の本心は一体どこにあるのだろうか。』
Webmasterの本心はここに書きましたが、榎並氏には理解できないかもしれませんね。
Yahooのトップに共同通信の署名のないリンクを見つけました。
3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間引用します。 『企業や行政機関からマイナンバー情報が紛失や漏えいしたとの報告は、2017年度から21年度までの5年間で少なくとも約3万5千人分に上ることが3日、個人情報保護委員会の年次報告から分かった。データが入ったUSBをなくしたり、不正アクセスの被害に遭ったりしていた。』
「政府は信用できる」とか「やりとり履歴でマイナンバーへのアクセスが監視できる」とか言っていた人がいましたね。 どう言い訳しますか? 行政システム研究所とか蓼科情報株式会社のレベルがわかりますね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの1991年生まれ 野原 秀介によるリンクを見つけました。
「納期に遅れそうです」と書くのは三流以下…一流のビジネスマンが「遅延の理由」をメールするときの鉄の掟引用します。 『これはメール一通を送る場合でも例外ではありません。部署や会社を跨ぐようなプロジェクトに関わっていれば、他部署のメンバーや社外のステークホルダーとのメールのやり取りは日常茶飯事です。 このような時に「ちょっと自分・自部署・自社内の業務が逼迫しているので、今月末に提出予定だった資料が来月末にずれ込みそうです」という連絡をしている人をよく見かけますが、このような仕事の仕方は三流以下だと言わざるを得ません。』
WebmasterのいるIT現場では、他部署社外とやり取りするのはマネージャーです。 「納期に遅れそうです」という報告は現場の末端からマネージャーに向かって送られるので、マネージャーが調整すれば済むことです。 現場の末端が他部署や社外とつながっているプロジェクト構成そのものに問題があるとしか言えません。
そうかと思うと、リクルート研究所の崎山とかいう名前の研究者は、自分がプロジェクトリーダーなのに一度も打ち合わせに出てきませんでした。 Webmasterはこの人物が実在するかどうかも疑っています。
Yahooのトップに東スポWEBの東スポWEBによるリンクを見つけました。
ひろゆき氏 小学生の流行語ランキング〝1位獲得〟に言及「先生やりづらそう。。。」引用します。 『ひろゆき氏は自身のフレーズが1位に輝いたニュースに触れ「先生やりづらそう。。。」とコメントしている。 』
それってひろゆき氏の感想…いや、なんでもないです。
Yahooのトップに現代ビジネスの週刊現代(講談社)によるリンクを見つけました。
「超進学高に進学したことは皇族としてふさわしかったのか」…秋篠宮家の長男・悠仁さまに憂慮の声引用します。 「お茶の水と筑附高ではレベルがかなり違い、入ってからもついて行くのが大変ではないかと言われてきました。ある程度、その指摘は当たっているのかもしれません」
超進学校という表記に馴染みがなかったのでググってみました。 みんなの高校情報 によれば、お茶の水女子大学附属高等学校も筑波大学附属高等学校も偏差値78だそうです。 Webmasterの出身高校は偏差値64でした。 ただし、今では高校入試を行っていないので、中学入試の偏差値だそうです。 あの試験問題は、受験勉強だけじゃ通過できないと思うけどね。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
「人の意見に流される人」の決定的な特徴引用します。 『ということで、自分で決めたことに自信を持ちましょう。「やっぱり他の選択肢にすべきだった…」なんて考えるだけ無駄ですよ。』
金や権威で圧力をかけてまで、人の行動を左右しようとする人がいますよね。 言われたとおりにしないで失敗すると、「俺の言うとおりにしないからだ」と言うくせに、言われたとおりにして失敗すると「お前の努力が足りないからだ」とかいいます。 結局、悪いことはすべて他人のせい。
Webmasterは自分に選択権がある時は常にベストを尽くすので、後悔なんてしません。 後悔している気力と時間がもったいない。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの株式会社クロスリバー代表 越川 慎司によるリンクを見つけました。
「1分だけいいですか?」と言ってはいけない…上位5%のデキる人が会話の"最初の10秒"で必ず話す内容引用します。 『詳しく話を聞いたところ、5%社員は、空気を読まずに話しかけて相手を不快にさせてはいけないと、唐突に話しかけることを避けていました。相手を気遣い、相手の都合や喜怒哀楽の変化をうかがいながら、声をかけるタイミングを計っているようです。』
三菱電機㈱の管理職はいつも機嫌悪いです。 10日に1回位機嫌の良いタイミングがあっても、部下が話しかけるだけで怒り出しますから、いつ話しかけても一緒です。
引用します。 『重要な資料は9割使われますが、重要“そうな”資料は2割しか使われません。調査の結果、上司と部下との認識ギャップが不要な作業時間を生み、「残業沼」にハマる一因となっていることが判明しました。』
『重要そうな資料』を要求するのは課長や部長ですから、平社員がどうにかできる問題ではありません。
引用します。 『そもそも「1分間だけ(話しても)いいですか?」と声をかけても、話が1分で終わることはまずありません。本当に1分で終わる確率は1%未満でしょう。』
話が1分で終わらない理由は、話しかけられたほうがマウンティングを始めるからです。 話しかけた方の責任ではありませんから、「1分だけいいですか?」は全然問題ありません。
引用します。 『しかし、1分どころか、10分経っても20分経っても話が終わらなければ、相手の「信頼」を損ねることにもなりかねません。』
大企業では管理職とヒラの間に信頼なんかありませんから、気にするだけ無駄です。
引用します。 『上司というものはネガティブ・サプライズ、つまり不意に時間を奪われることを嫌がります。管理職は予定が詰まっていて、こなすべき業務が多く、文字通り分刻みで動いていることもあります。』
嘘です。 管理職なんて、部下を残業させておきながら、自分だけ定時で変えるような連中です。 忙しい訳ありません。
引用します。 『たとえば、出張報告書の作成を課長から指示された時。5%社員は「進捗20%程度で、一度チェックしてもらえないでしょうか」と、その場で上司の許可をもらいます。上司との認識ギャップを埋め、期待値を把握しながらそれを超えるように行動します。』
「A4のペラ紙一枚書くのに、何回チェックさせるつもりなの?」と怒られておしまいです。
引用します。 『たとえば、「10億円の商談のA社への見積もりについて、3つの案のうち1つ選んでいただきたいのですが」などと伝えて、上司と相談する時間をしっかり確保します。』
文章が長すぎて上司が理解できません。 「A社との商談について相談です。 金額は10億になりそうです。 見積もり案を3つ作成したので、一番いいのを選んでください」 くらいに表現しないと、上司は理解できないでしょう。
引用します。 『つまり、「どう思いますか?」と自由に答えられるオープン・クエスチョンではなく、選択肢を複数提示し、その中から上司に選ばせるクローズド・クエスチョンをします。そこに自分の見解も添えて、しっかり調査・検討したうえで相談していることを上司にアピールします。』
「そこまで考えているんだったら、自分で選択しろ。 俺のところに持ってくるんだったら、詳細が決まる前にしろ」と言われておしまいです。
引用します。 『「3つの案がありますが、私はリターンが最も大きいA案が良いと思います。課長はどの案が良いと思われますか?」 「イベント時のセキュリティ対策について確認したいので、IT部門の本田さんではなく、総務部の吉田さんに相談するとよいでしょうか?」 このように聞けば、たとえ忙しい相手であっても、「これならすぐ答えられそうだ」「情報・条件が整っているから、自分は判断だけすればよい」と考えて、さっと時間を割いてもらえるのです。』
管理職は「俺の出番がないじゃないか」と言って怒り出しますよ。
引用します。 『じっと机に座っているのではなく、社内のさまざまな人たちと積極的にコミュニケーションを重ね、社内イベントにも積極的に参加したBさん。行動を積み重ねて、社内に「困ったときに助けてもらえる人」を増やしていきました。 』
Webmasterは20代のとき元指導教授の所真理雄氏に相談したことがあります。 「サラリーマンはまわり中敵だらけだから、だれも信用するな」と教わりました。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのAuthense法律事務所 弁護士 西尾 公伸 によるリンクを見つけました。
社員を辞めさせようとして裁判沙汰に!会社側が「賠償金」を払った3つの事例【弁護士が解説】引用します。 『退職勧奨は、あくまでも「退職を推奨する」という会社側の意思を伝えるのみであり、これに応じるかどうかは従業員次第です。そのため、従業員としては退職勧奨に応じず、そのまま会社へ残留する選択をとることもできます。 』
㈱アプリックスのように、「来月から君の給料は払わないよ。いたければいつまでも会社で働いてもらって構わないけどね」と言われた場合、自己都合退職になるのでしょうか。
YahooのトップにSPA!の金融機関勤務の現役課長 猫山課長によるリンクを見つけました。
イーロン・マスクの「Twitter働き方改革」が突きつけた日本の働き方/猫山課長引用します。 『日本では働き方改革関連法案が2019年4月1日から一部が施行され、その中では「1年あたり5日間の年次有給休暇の取得」が企業に義務付けられました。これまでろくに有給を取れなかった企業も多いと思われますので、大きな変化です。』
非正規雇用や偽装請負の人には、関係ない話です。
引用します。 『また、労働時間の減少は若手の成長機会を奪います。労働時間が短くなるとシンプルに先輩・上司の部下指導の時間はなくなります。実感されている方は多いでしょう。』
この筆者11月7日には、「日本人は自己啓発に毎日平均7分しか使っていない」と主張していました。 労働時間が長くなれば自己啓発する余裕がなくなるのですが、言っていること矛盾していませんか。
所詮金融機関の人間なんて、目先の話題で右往左往することしかできないのですね。
引用します。 『働き方改革で呆けている日本人に、イーロンは冷や水をぶっかけました。』
いや、イーロン・マスクが冷水をぶっかけたのは、twitter社の社員に対してです。 もともとの労働時間も報酬も違う日本の労働者を同列に語るなんて、お調子者です。
YahooのトップにCOURRiERのJordi Pérez Coloméによるリンクを見つけました。
イーロン・マスクの伝記作家「ツイッター社の大量解雇を批判する人々は、彼をみくびっている」引用します。 「もう一つ言えることは、もし今回の買収がうまくいかず、ツイッターが完全に崩壊して買収金額の440億ドル(6.4兆円)がパアになったとしても、イーロンはそれを良しとは思わないでしょうが、おそらくそれで人生が台無しになることもない唯一の人間だということです。彼は喜んでリスクを取りたがり、どんな結果が出ても、それを許容できるのです」
イーロン・マスクがバカをやって自分の金を損しても自業自得です。 でも、巻き込まれたtwitter社員にとっては人生変わりますよね。
引用します。 『1日8時間働く社員が2人いるより、1日16時間働く社員が1人いるほうがずっと効率的だ。その人は、会議を開いたり、合意に達したり、同僚にプロジェクトの説明をする必要もない。ただひたすら働き続けるのだ。』
Webmasterの認識と逆ですね。 毎日16時間働いていれば、パフォーマンスは右肩下がりです。 しかも、会議を開いたり、合意に達したり、同僚にプロジェクトの説明をする社員を別に雇うんでしょ。 無駄です。
引用します。 『彼は11人の社員がやるよりも多くの仕事を片付ける』
日本の大企業によくあるパターンですが、元の11人が無能だっただけです。 Webmasterも1人月200ステップの三菱電機㈱で1ヶ月5000ステップ書いていましたから。 一日8時間労働で。
引用します。 『君は自分の優先順位がどこにあるか、考える必要がある。我々は世界を変え、歴史を変えようとしているのだ。コミットするかしないか、二つに一つだ』
Webmasterの40年以上のIT業界における経験で、ハードワークにより世界を変えた人間はいません。 ハードワークで潰れた人間は何百人もいましたが。
Yahooのトップに日刊スポーツの署名のないリンクを見つけました。
堀江貴文氏「自己責任。自分でどうにかするしか。そう言うとたたかれる」元2世信者の訴えに持論引用します。 『また「そんな親の元に生まれてきて、親ガチャがどうのと言っているけど、自分は自分でどうにかするしかないかじゃないですか。僕はそう思っているけど、そう言うとたたかれるじゃないですか」と語った。』
たたかれる自覚はあるけど、なぜたたかれるのか分かっていない。 親ガチャで一人一人スタートラインが違うのに、自助努力以外救う方法がないのが問題なのです。 他人より有利な位置にスタートラインがあったのに、「俺は自助努力だけでここまで来れたのだから、来れないやつは努力が足りない」みたいなマウントするから嫌われるのです。 小学生でも分かる理屈ですが。
YahooのトップにITmediaビジネスONLINEの株式会社Works Human Intelligence WHI総研フェロー 井口克己によるリンクを見つけました。
ジョブ型雇用は「すぐクビにできる制度」? 仕事ができない社員はどうなるのか引用します。 『この判断には企業の人事制度がジョブ型か否かということには関係ありません。そのためジョブ型の人事制度を適用したとしても、能力不足や事業解散などを理由に、解雇回避努力をせずに退職勧奨し、またすぐに解雇することは難しいでしょう。』
ジョブ型で長期雇用契約を結んだ場合はそうでしょう。 IT業界では1980年代から、プロ野球選手のような単年度契約が主流となりました。 毎年契約更新して、年俸を交渉します。 契約の切れ目で「あなたは再雇用しません」と言うことが可能なのです。
引用します。 『そのためジョブ型の人事制度を導入する際には、能力が発揮できない場合でも、適正な人員の配置、育成指導、職種の変更で社員が力を発揮できるような人事制度もあわせて導入することが重要だと考えます。』
そもそも適材適所の人材配置ができない日本企業に、ジョブ型雇用など無理な話なのです。
YahooのトップにBooks&AppsのビジネスメディアBooks&Apps管理人 安達裕哉によるリンクを見つけました。
事実と意見を分けて話すコツを「理科系の作文技術」の中に見つけた。引用します。 『「事実」と「意見」を区別して話せない人は、ビジネス上損をしがちです。』
技術書を出版するCQ出版社の編集者にこの手の人が多くて閉口します。 もとの原稿では事実と意見をしっかり区別して書いておいたのに、「全部を断言しないと読者がついてこない」とか勝手なことを言って、すべてを事実のように書き換えてしまいます。
エレキ工房No.5の編集者なんか、「うちでもオーディオ雑誌みたいなDSD記事を載せたい」という本心がミエミエでした。 Webmasterはエンジニアですから、オーディオ雑誌が『常識だ』と書いていることでも技術的に間違いならば『間違いだ』と書きます。 ところがオーディオミーハーの編集者の手によって、原稿に書いた結論まで書き換えられていました。
Yahooのトップにマグミクスの椎崎麗によるリンクを見つけました。
なぜか「実写化」されない人気マンガ 向いていそうで「ハードルが高い」?引用します。 『今回は実写化を難しくしている要因を考察しながら、実写化されそうでされないマンガをご紹介していきます。』
『課長島耕作』をアダルトビデオにしたら?
YahooのトップにREUTERSの署名のないリンクを見つけました。
メタバースでソニーに強み、医療などポテンシャル大きい=北野CTO引用します。 『北野氏は「音響、映像技術、コンテンツすべてを持っている会社は少ない」と述べ、リアルな空間の実現が可能となる映像や音響、センサー技術に加え、メタバースでは死活問題となるコンテンツの充実は同社が得意とする分野だとした。』
いや、ソニー㈱は製品として音響や映像の機材を作っているけど、設計、実装しているのは外注でしょ。 技術のあるのも外注。 Webmasterがソニー㈱の大崎に常駐していた9か月の間に、北野氏は一度も現場を見に来ませんでした。 それで知ったかぶりされてもねえ。
Yahooのトップに東洋経済ONLINEの東京大学名誉教授 石浦 章一によるリンクを見つけました。
公園の池の水抜いたら「死の池」に衝撃の実態引用します。 『結論としては、かいぼりをしたところ、濁った水がなくなって池の底まで見通せるようなきれいな池になったのです。100%素晴らしいと思うでしょう。外来種がいなくなり、大型のコイもすべて駆除されて、底まで透き通ったきれいな池になったのですが、何が起こったかというと、かいぼりをしてから数年、魚がいなくなり鳥も来なくなってしまいました。死の池になってしまったのです。』
それは、池の生態系が外来種に依存した生態系にすでに変わってしまっていたのですね。 だから外来種を全部排除したら生態系が成り立たなくなったと。 餌の水草も小魚もいなければ、鳥は来ませんね。 珍しいケースだと思いますし、そうなる前にかいぼりすべきだったと思います。
引用します。 『しかし現在の生態系は、外来種の存在も含めてできているわけです。つまり、在来種か外来種かのいかんにかかわらず、現在の環境には、一番そこに適応している生物がいるということです。』
少数の外来種が紛れ込んで、新しい生態系を安定して作っているのであれば、それを保存するという判断もあるでしょう。 でも、ブラックバスやセイタカアワダチソウみたいに、在来種を積極的に駆逐する外来種もいるのです。 そういう外来種を放置すると、さんざん在来種を駆逐した上に自分自身も生きられなくなって生態系が破壊される恐れがあります。 現在の外来種排除は、それを避ける目的で行われていると思っていたのですが。
引用します。 『ところが、生物は全部保護しなければならないかというと、反論もあります。役に立つ生物だけいればいいという考え方です。それに対し、役に立たない生物は絶滅していいのか、と怒っている人はいっぱいいます。かわいいものだけしか保護していない動物愛護も、批判の対象になります。』
ヤブ蚊やヒルやサソリのように人間に害をなす生物もいますが、それを全滅させてしまうと生態系が壊れるので、ある程度保存しないといけないですね。
Yahooのトップに毎日新聞の林大樹によるリンクを見つけました。
ホームに乗客残して発車 運転士「乗降終了したと思った」JR筑豊線引用します。 『6日午後5時35分ごろ、福岡県中間市のJR筑豊線筑前垣生(はぶ)駅で、直方発若松行き上り普通電車(2両編成)が、同駅から乗ろうとした約5人をホームに残したまま発車した。電車は車掌が乗車せず、運転士がドアの開閉を担当する「ワンマン運転」で運行。同駅では11月21日にも、乗客がホームに取り残される同様の事案が起きていた。』
東京の地下鉄南北線でもよくありますよ。 Webmasterも置き去りにされたことが何度かあります。 そういう経験すると、「押し合わずにお乗りください」「すいている乗降口にお回りください」とか言われても自分が損するだけだから聞きません。
Yahooのトップに現代ビジネスの国際投資アナリスト 大原 浩によるリンクを見つけました。
ここにきてGAFAの「大失敗」が明らかに…「事業多角化」の先にある末路引用します。 多くの企業が「事業の多角化」という大義名分で、まったく未知数の事業を鳴り物入りでスタートし、結局うまくいかないから「選択と集中」を名目にして撤退する。メタのメタバース事業も、過去何度も繰り返されてきた累計パターンの1つになると思われる。もちろん、その他のGAFAでも同じ事が起こっている。』
『多角化』と言うものは、本業の調子がいい間に次の本業を探すものです。 日本企業みたいに、試しに一つ別のことをやってダメだったからって集中に戻るのはバカです。 本業が傾かない限り何度でも新しいことにチャレンジするのが本当のビジネスです。
引用します。 『アレクサそのものはかなりの販売数量を維持しているようだが、話題先行で「収益化」に結びついていないことが赤字の原因と思われる。確かにアレクサの販売価格は(普及を後押しするためか)廉価である。ハードの売り上げでは儲からないとのことだ。』
『アレクサ事業』そのものは赤字かもしれませんが、Amazonにはハードウェア制作と販売のノウハウが身につきました。 アレクサの経験を活かして次の事業を考えることだってできます。 すべての試みをイチかゼロかの結果論で語るのがバカなのです。
引用します。 『この事業構造は、メタのメタバース事業でも同じで、「VR・ARゴーグル」でメタが8割にも及ぶシェアを持っていたのは、「低価格」で販売していたからだ。逆ザヤであったともいわれる。』
メタは『多角化』ではありません。 事業の主軸をメタバースに移そうとして、顧客がついてこないから問題なのです。
引用します。 『特に、一度つくればコピーするだけのソフトウェアと違って、ハードウェアはそれなりの「製造原価」がかかるのだ。廉価販売の「我慢比べ」は、企業存続を危うくする可能性がある。』
ファミリーコンピューターの時代からゲームコンソールはほぼ原価で売られてきました。 本体の儲けがなくても、ソフトウェアが売れることで印税が入るから儲かる仕組みです。 「我慢比べ」がすべて失敗するわけでもありません。
引用します。 『「全面EV化」などということが馬鹿げていることは、2018年8月27日に公開した「騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる」以来、繰り返し述べている。そもそも、日本を走る自動車をすべてEVにしても「電力供給」が到底間に合わないと考えられる。』
極端な議論ですが、「現状の発電状況でガソリン車を全部EVに置き換えることはナンセンスだ」という意見には同意します。 EVを普及させるには、脱炭素化で様々な工夫の積み重ねが必要になるでしょう。 でもいつの日かEVが当たり前の社会が来てもおかしくないとは思います。 根気よく脱炭素発電を目指していけばの話ですが。
引用します。 『宅配業者の配達員が行っていることは一見単純に見えるが、機械にやらせてみると大変な作業なのである。「ロボット」が人間の代わりになるなどということは、まだまだ「夢想」の段階である。』
現状のロボットは確かに未熟です。 でも「現状のロボットが未熟だからロボット開発の意味がない」わけではありません。 むしろ、少しづつ失敗し、改良を積み重ねていかないと、ロボットはいつまで経っても完成しないでしょう。 挑戦の失敗を許さない日本企業は、将来の発展の芽を自ら摘み取っているのです。
引用します。 『工場のロボットとペッパーなどの違いは、「人型」であるかどうか、「会話」をするかどうかである。工場や倉庫では、(人間でもそうだが)「(無駄話をして)愛嬌を振りまくロボット」よりも、「黙々と自分に与えられた仕事を確実にこなすロボット」の方がはるかに評価が高い。』
工場で暴走したロボットアームを人間が止めようとして、ロボットアームに殴り殺されちゃう事件が多いですけどね。
引用します。 『だから、日常生活で「ロボット」が普及するのは、まだまだ先の話であり、アマゾンを始めとする企業は、方向を誤まって、壁にぶつかったといえよう。』
そうやって他人の努力を「無駄だ」と笑う人間は、コツコツ努力する他人に置いていかれます。 三匹の子豚で一番安全だった家はどれでしたっけ?
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの参議院自民党国会対策委員長代行 自民党国防議員連盟 事務局長 佐藤まさひさによるリンクを見つけました。
資源がないのに“お人よし”すぎた日本。家電、半導体…最先端技術を惜しみなくオープンにして失った、あまりに大きなもの引用します。 『英仏は近年、インド太平洋地域に関心を強めていますので、その関係を強化するチャンスです。アメリカは同盟国ですが、どんどん内向きになっているし、自分が汗をかかないと助けてくれないということは、この本で再三述べてきたとおりです。』
書籍の一部抜粋に「この本で再三述べてきた」と書かれても意味ないです。
引用します。 『サイバーやレーザー技術等、技術分野でのイスラエルとの連携も重要な視点です。そうしたことも含めて、新しい連携を模索し続けなければならないのです。』
イスラエルの技術力には正直舌を巻きます。 でもイスラエルにとって日本と連携するうまみはあるのでしょうか。 日本側には交渉カードが全く無いような気がします。
引用します。 『例えば、新しい次期主力戦闘機の導入計画「F―X」では日本企業が開発主体ですが、そのエンジンをアメリカを通じてヨーロッパに売り込めばよいのです。その技術が日本にはある訳です。』
いやそもそも日本にジェットエンジンを設計できる技術力がないでしょう。 いままで米国製エンジンを買ったり、買ったエンジンを小改良したりしていました。 ヨーロッパと戦闘機を共同開発するのも、エンジンと空力の設計技術が日本にないからだと思います。
引用します。 『これまで日本はちょっと“お人よし”すぎたのかもしれません。サイバーセキュリティも、当時は日本が一番だったのに、今は地位が低くなりました。半導体もそうです。白物家電などは、もはや見る影もありません。一番いいものを、みんなに教えてしまうからです。』
「サイバーセキュリティも、当時は日本が一番だった」っていつのどんな状況を指していますか。 ほんの30年前には、DESのプログラムもunixのパスワードをハッシュ化するコードも、米国外持ち出し禁止で日本にはバイナリコードしか入ってこなかったのですが。 実は当時、『米国のフリーソフトソースコードを集めたCD-ROM』という商品があって、本来米国外に持ち出し禁止のはずが輸入されていました。 Webmasterみたいな人は「ラッキー」と言って、DESやハッシュで遊んでいましたが。
半導体だって日本の生産量は大きかったですが、作っていたのは74LSのセカンドソースとか海外で設計されたものばかりでしたよね。 DRAM競争では血を吐きながら続けるマラソンになって、国内メーカーはみな撤退しましたし。
白物家電なんて、大した技術いらないでしょ。 それこそコモディティ化してます。 そんなものの生産にこだわっているから、日本は先進国に置いていかれるのです。
引用します。 『各国と連携しながら、その中心となり、お互いの力を平和利用に使っていく。大きなビジョンが必要かもしれません。防衛や外交の枠にとらわれない、総合安全保障戦略。それを考えるには、より大局的な観点から物事を捉えなければならないでしょう。そのためにも、まずは現実を知ることが大切だと思うのです。』
その通りです。 佐藤まさひさ氏の現実認識は、そうとうおかしいです。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの東京都立大学経済経営学部教授 宮本 弘曉によるリンクを見つけました。
働いても働いても貧乏から抜け出せない…経済大国ニッポンが「一億総貧国」に転落した根本原因引用します。 『企業による資本や人への投資の停滞が、低生産性につながっています。生産性を高めるには、デジタル化を進めると同時に人的資本を高める必要があります。』
いやそれはIT機器メーカーの売り文句です。 道具が良くなっても、やる気のない社員ばかりでは生産性は上がりません。 本当に役に立つ発明やイノベーションをする社員の足を引っ張らないこと、出る杭を伸ばすことが必要なのです。
引用します。 『労働生産性を高めるためには、経済全体で、生産性の高い企業が進出し、生産性の上がらない企業が退出するという新陳代謝が行われる必要があります。また、労働市場で適材適所が達成され、労働力の効率的配分が行われることが重要です。』
具体的には、東芝や三菱電機のような生産性の低い企業を潰して、スタートアップベンチャーを伸ばすことが必要です。
引用します。 『流動的な労働市場では、解雇が容易になり、雇用が不安定化するため、労働者にとってはよくないとの懸念がありますが、むしろ逆です。個人が最適なキャリアを実現するためには、労働者に多くの雇用機会を与える流動的な労働市場のほうが望ましいと言えます。』
でも日本の経営者は労働力の再雇用をしないでしょ。 中高年のクビを切って、やすい若者だけに仕事を任せたいだけ。 解雇一方の労働規制解除は、流動的な労働市場を作りません。
引用します。 『労働市場が流動的だからといって、人々は必ずしも活発に労働移動をしなくてはいけないというわけではありません。これまでのように、学卒後、就職してから長期にわたり同じ会社で働きたいという人もいるでしょう。そのようなキャリアが可能で、また、労働者もそれを望むのであれば、流動的な労働市場は決して、それを否定するものではありません。』
問題は、日本の経営者が本当に流動的な労働市場を作る気がないところです。
引用します。 『ここで衝撃的なデータがあります。パーソル総合研究所が、日本を含めたアジア太平洋地域の人々の就業実態や仕事に対する意識などについて実施した調査結果です(図表3)。』
パーソルと言えば中間搾取。 パーソルと言えば4億円のCOCOAですよね。 よくそんな企業の出す統計を信用しますね。 頭大丈夫ですか。 まあ、慶應義塾の経済出身だったら、そんなものかもしれませんね。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEのGGO編集部によるリンクを見つけました。
実質賃金7ヵ月連続減も、いよいよ日本は「賃金が上がる国」へ引用します。 『実質賃金7ヵ月連続減少という最悪の事態で、ようやく企業としても賃上げへの重い腰を上げるに至ったといえる状況。急激な物価高に、円安、コロナ禍と三重苦にある日本。窮地に立たされたことで、いよいよ90年代後半からの慢性的なデフレから完全なる脱却となるか……注目が集まっています。』
正社員の給与が上がっても、我々非正規には関係ありませんから。
YahooのトップにJBpressの経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長 池田 信夫によるリンクを見つけました。
「民主党政権の呪い」がエネルギー危機を招いた引用します。 『2011年の福島第一原発事故で計画停電が起こったことをきっかけにして、民主党政権の「電力システム改革タスクフォース」ができた。計画停電が起こったのだから、供給の安定を目指すはずだったが、経産省にとっては積年の願望だった発送電分離を実現するチャンスだった。 この方針が安倍政権でも受け継がれ、2013年に「電力システム改革方針」が閣議決定された。』
民主党が始めたことでも、安倍政権が引き継いで改善もしなかったのだから自民党も同罪です。
引用します。 『原子力を止めたのも、民主党政権の呪いである。』
原子力は停めっぱなしでいいです。 現在の電力不足を原発稼働で補うにしても、時限立法にすべきですね。 設計寿命30年の原発を机上の空論で寿命延長する危険性は、各局が報道していますが。
現在の発電所を廃炉にしてより安全な原発を作るのはいいですが、廃炉で出る放射性廃棄物の処分場も決まっていないような気がしますが。
YahooのトップにBSS山陰放送の山陰放送によるリンクを見つけました。
わずか1件応募の校名に決定…150件応募の名前なぜ落選? 再考求めて住民が直接請求 保護者からも意見「何かの大きな力が加わっているのではないか」引用します。 『寄せられた341件のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹(うつぶき)」でしたが、その後の検討を経て決まった校名は、1件しか応募の無かった「至誠小学校」でした。』
三菱自動車が軽自動車のニックネームを募集したけど、最初から『パジェロミニ』に決まっていたという事件を思い出しました。 世の中そんなものだよね。
YahooのトップにDIAMOND onlineのひろゆきによるリンクを見つけました。
「頭の悪い人」が必ず間違える問題引用します。
『● 質問です
あなたは、正しくインプットができる人でしょうか。
頭の良し悪しは、この段階で決まってしまいます。
最初に質問です。次の2つの文章は同じことを言っているでしょうか?
A 言いたいことから話すのが大事です。
B 人の話では何が言いたいかが大事です。
どうでしょうか?
● 正解は?
さて、正解は、「同じではない」です。
簡単に説明をすると、「A」は、話す順番のことを言っています。先に「言いたいこと」を話すことが重要であって、別に「言いたいこと」そのものが重要とは言っていません。「B」は、話の中身のことを指していて、「言いたいこと」そのものが重要であると言っています。』
Webmasterからも質問です。次の2つの文章は同じことを言っているでしょうか?
A 頭の悪い人はこういう解釈をします。
B こういう解釈をするのは頭の悪い人です。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの作家・元外務省主任分析官・同志社大学神学部客員教授 佐藤 優によるリンクを見つけました。
プーチン大統領がウクライナを「ネオナチ」と非難するワケ引用します。 『ウクライナ侵攻の目的として、ロシアはウクライナの「非ナチス化」を掲げています。日本では「ロシアの主張は言いがかりだ」と決めつける人も少なくありませんが、事実として、第二次世界大戦中のウクライナは、民族主義者「ステパン・バンデラ」を支持し、ナチスと連携した過去があったと、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏はいいます。』
80年前のナチスの活動を昨年のロシアによる軍事作戦の根拠にできるものでしょうか。 確かに、豊臣秀吉の朝鮮出兵を根拠に、日本人を侵略者呼ばわりする人もいます。 そんなこと言い出したら、元寇に参加した人は侵略者ですよね。
一度軍事衝突が起きたら、数百年経過しても侵略者呼ばわりしてよいものでしょうか。 それとも80年だとギリギリ侵略者扱いできるのでしょうか。
引用します。 『今回の戦争で、ロシアがウクライナに対して非道な蛮行を働いているのは間違いない。無辜のウクライナ人をたくさん殺していることは、紛れもない事実だ。しかし、ウクライナもロシア人に対して同様のことをやっている。その根っこの部分には、反ソ連(ロシア)の活動に邁進したバンデラ主義者の問題があるのだ。』
ロシアって、今回の軍事作戦の前からウクライナ東部で反政府軍に協力していましたよね。 そのときには「ナチ化」とか言っていなかったと思うのですが。 後付の理由でロシアを正当化しようと思っても、ただの言い訳です。
YahooのトップにImpress WatchのAV Watch,藤本健によるリンクを見つけました。
大音量でも迷惑かけない理由。アイワ“肩乗せスピーカー”裏話引用します。 『12月9日、早稲田大学において第22回目となる「1ビット研究会」が開催された。1ビット研究会とは、DSDなどでも使われている1bitオーディオの技術に関するシンポジウム的な発表会であり、早稲田大学内にある1ビットオーディオ研究会が主催。毎回、さまざまな大学や企業、場合によっては個人が1bitオーディオに関する研究や技術、取り組みなどを発表する。 』
Webmasterは、その12月9日の「1ビット研究会」で最後に登壇発表しました。 受講者は事前登録制だったので参加者リストを見たのですが、藤本健氏の名前はありませんでした。 多分、伝聞で記事を書いてます。
引用します。 『スピーカー自体はそれなりにフラットで鳴っていても5cm離すことにより、10kHz以上の高域が急激に落ちてしまうのだ。低音はしっかり出るけれど、高域に弱いから現状Hi-Fiサウンドに向きにくい。一方、下のグレーのグラフが1m離れた際の音圧。40dB以上下がるため、まったく人に迷惑をかけることがない、というわけだ。』
問題は、スピーカーが離れていることではありません。 スピーカーを電圧駆動という間違った方法で駆動するから、高域が落ちるのです。 趣味趣味音響のページから電流駆動ネタへのリンクが貼ってありますから、興味のある方はどうぞ。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家・演出家 鴻上 尚史/脳科学者、医学博士、認知科学者 中野 信子によるリンクを見つけました。
本当にデキる人は「51対49」で勝つ方法をとる…「はい、論破」で勝ったと思う人の根本的勘違い引用します。 『【中野】論破することは、気持ちがいいことではあるんでしょうね。でも本当に有利な交渉とは100対0で勝つことではなくて、51対49で辛くも勝って相手に花を持たせつつ、恨(うら)みを残さないことです。』
場合によります。 自然科学の理論では「どちらかが完全に正しく、残りは完全に間違っている」なんて状況がいくらでもあります。 そんなときに、51対49で決着してしまうと、後々トラブルの原因になります。
自然科学の理論ではなければ、51対49の方がよい場合もあります。
引用します。 『【中野】さらに、ディベートでは常に勝たなきゃいけないと思っているんですよね。相手の主張の面白いところを取り入れようという姿勢があまり育っていないのは残念です。』
小池都知事も言っていましたけど、弁証法のアウフヘーベンは重要ですね。
引用します。 『【鴻上】ところが、昔、『「NO」と言える日本』(光文社)という本がはやった後、今までニコニコしているだけだった日本人のビジネスマンが、海外で率先してノーと言い出しちゃって100か0にしてしまったことがあったんです。51対49で残す形で勝つほうが、のちのちの交渉に優位なはずなのに。』
いや、『「No」と言える日本』に書いてあることは、「自分の意見をはっきり言え」ということであって、論破しろという意味ではありません。 そもそも100対0でも51対49でも、こちらが意見を言うことによって対話が始まるのであり、「何も言わずに分かってもらおう」という日本的な態度がいけないよという話です。
引用します。 『【中野】「本部に聞いてみます」と保留にする日本人と仕事をすると、なかなか進まないという人もいますが、それはやんわりとしたノーで、進めたくないということの意思表示だったりする。そういう曖昧なコミュニケーションをしてきた日本人が、形だけ欧米のまねをしてもうまくもっていくのは難しいですよね。』
問題は、「本部に聞いてみます」という発言が「ノーを意味する婉曲表現」なのか、「本当に本部に聞いてみないとわからないのか」が、相手に伝わらないことです。 『「No」と言える日本』では、「ノー」なのか「本部に聞いてみないとわからない」のどちらかをはっきりさせろと言っています。
Yahooのトップにニュースイッチの署名のないリンクを見つけました。
品質不正問題の背景解消へ、三菱電機が製作所長・部長級など連携深化で一手引用します。 『三菱電機は2023年4月にも、事業本部を横断する製作所長や部長級の人事交流を始める。品質不正問題の背景として指摘された組織間の壁をなくし、連携を深める。』
悪事のもみ消しを楽にするわけですね。
引用します。 『三菱電機は入社した際に所属する事業本部内で異動するのが慣例で、事業本部を跨ぐ人材交流が少ない。』
Webmasterは三菱電機㈱にいた10年間で『コ電』→『情電研』→『制電』→『鎌電』と4箇所体験しましたが。 その他にも、関東に自宅を買った人を関西に異動したり、関西に家を買った人を関東に異動したりしていましたし。
引用します。 『社内異動制度も見直して、現職場による異動拒否権や経験年数による利用の制限を廃止し、異動希望者が手を上げやすくした。』
そんな制度本気で運用したら強パワハラ管理職の下に部下がいなくなるよ。
Yahooのトップに@DIMEの不破 聡によるリンクを見つけました。
破天荒に見えて合理的!Twitterが抱えていた経営課題を短期間で解決するマスク氏の華麗な手腕引用します。 『民主化という旗印のもとで大胆なコストカットを推し進め、機能追加という枝葉に目を向けずにビジネスモデルそのものの見直しを図るマスク氏の手腕は、見事というほかありません。』
イーロン・マスクの手腕を『見事』と表現するのは、twitterの経営が黒字安定するまで待ったほうがよいと思いますよ。 今はまだ改革の途中で、成功するか失敗するかは不明だから。
YahooのトップにDIAMOND onlineの1976年、神奈川県生まれ ひろゆきによるリンクを見つけました。
「勉強ができない人」のたった1つの特徴引用します。 『完璧主義は、よくない 一方で、勉強ができない人は、細かいことを気にしすぎます。 どういう仕組みで動くのかを学んでから、プログラミング言語を書き始めます。 単語のスペルを一字一句記憶してから、外国語を話そうとします。 こういう完璧主義の人は、残念ながら、勉強ができません。』
Webmasterは完璧主義です。 プログラミング言語の入門で言うと、培風館のPASCAL入門書にはBNFで文法が書いてあって、すぐに文法が理解できました。 今、C++とかRustとかの入門書を買うと、「まずは簡単なプログラムを動かしてみましょう」みたいな記述から入って、全体像を理解するのにやたら時間がかかります。 下手すると、プログラミング言語の話とIDEの話がごっちゃになっていたりします。
なぜ入門書をボトムアップで記述するのか納得がいきません。 ボトムアップ式の記述は、書いてあるのと同じことは簡単にできますが、書かれていないことをやろうとすると途端に行き詰まります。 さらに、プログラミング言語の設計思想とか、どんな場面が得意で苦手とするのはどこかとか、自分で考えなければなりません。 ボトムアップは時間の無駄だと感じています。
ボトムアップで学ぶ人は、全体像を俯瞰するのが苦手です。 目先の課題を解決することはできても、より高度な全体像の設計ができません。 現場でもくだらない知識だけひけらかす困ったちゃんになります。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineのキャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント/社会保険労務士 中谷 充宏によるリンクを見つけました。
「人事担当者は全部お見通し」中高年の転職希望者の半分以上が書いてしまう"致命傷になる"経歴書引用します。 『上から指示されて取り組んだことを、自分が考案したと伝える ↑そのポジションで、なぜそんな大それたことができる?』
管理職なんて、上に行けば行くほど大それた発想ができなくなりますよ。
引用します。 『ちょっと後輩の面倒を見ただけなのに、マネジメントスキルをPRする ↑このスキルがあるなら、会社から組織を任されているはずなのに、なぜそうではないのでしょう? 』
日本企業の人材配置なんて、ちっとも合理的ではありません。 組織を任せられるスキルなのに窓際族なんて、いくらでもいます。
こんなことを言う人事は、世間知らずですね。 確かに日本企業の人事は世間知らずが多いですが。
引用します。 『たまたま出せた好成績を猛烈にアピールする ↑当社に転職して、それを再現できるのでしょうか?』
自分の会社がブラック企業だって、暗に言っていますね。
引用します。 『皆さんも応募条件を満たしているからこそ、その求人をターゲットにするはずです。例えば年収600万円くらいの求人が出ていたとして、その企業は「大谷翔平」クラスの超絶ハイスペックな人材が来るとは予想だにしていませんし、万が一来たとしても「すごすぎて当社では無理、Too Much」とお断りするでしょう。転職については、超人には超人のやり方がありますし、凡人には凡人のやり方があるということです。』
超人向けの求人なんて見たことありませんよ。 「超人を凡人の給与で雇いたい」という経営者はたくさん見てきましたが。
引用します。 『転職回数は多かったのですが、社会人になってから無遅刻・無欠勤を続けていた(筆者の)40代前半のクライアントは、「テクニカルスキル」「ビジネススキル」の「売り」は乏しかったものの、この地味だけれどもある意味、かなりすごい「ヒューマンスキル」によって、未経験職種でも無事内定を勝ち取りました。』
無遅刻無欠勤、無成果無残業の会社員もたくさん見てきました。
YahooのトップにPHPオンライン衆知の心理学博士 榎本博明によるリンクを見つけました。
なぜ自己主張できない? 欧米人が驚く“日本人の争いを避ける”ための知恵二つ引用します。 『向こうの理屈の弱点をあからさまに突いてしまえば、相手の体面は大いに傷つく。そうなれば非常に気まずい雰囲気になる。そこで、やんわりとした言い方をして、相手が自分の言い分の誤りに気づいてくれるのを期待する。 さらには、意見を取り下げても体面が潰れないように、「そちらの提案も非常に魅力的とは思いますが、今回は予算も時間も限られているので、こちらの案でいくことをお認め頂けないでしょうか」 などと、相手を尊重する言い方をして、傷つかないで譲歩できるような逃げ道をつくってやる。そんなやさしい配慮を、私たちはごく自然にしているのである。』 『このような気遣いは、今でも継承されているし、傷つくことや傷つけることに非常に過敏になっている今どきの若者などは、かつて以上の気遣いを見せている。』
気遣いの重要性を訴えた記事です。 言いたいことは分かるのですが、気遣いはエゴイスト相手には通じません。 Webmasterがよく遭遇するエゴイストは、ダブスタ経営者とマウンティング同僚です。
ダブスタ経営者は、自分に対して気遣いを強要するくせに他人に対して気遣いしません。 あくまで取っていく一方です。
マウンティング同僚は、職場で有利な位置にいようとして、周囲にマウンティングしてきます。 そのくせ仕事の成果は出さないし、陰口は言いまくるしで、いないほうがいい人材です。でもそんなエンジニアは掃いて捨てるほどいます。
Yahooのトップに@DIMEのこじへいによるリンクを見つけました。
人事担当者の半数以上が「Z世代のマネジメントは難しい」と答えた理由引用します。 『様々な年齢の社員が働く職場では、必ずといって良いほどジェネレーションギャップが生じるものだ。特に、イマドキの「Z世代」に対し、マネジメントの難しさを痛感しているという人は多いことだろう。』
いや、もともとマネジメントって難しいものですよ。 今までは労働者が人事に歩み寄っていただけで、Z世代は人事に歩み寄らないだけ。 いつまでも人事が殿様感覚でいちゃダメ。
YahooのトップにTOKYO MXの署名のないリンクを見つけました。
豊島区の高野区長「ヨドバシが池袋西武の低層部に入ることは絶対に反対」引用します。 『豊島区の高野区長が会見を開き、投資ファンドに売却されることが決まっている百貨店の西武池袋本店について、売却後のビルの低層階にヨドバシカメラが入る可能性があるとして、反対を表明しました。 西武池袋本店の売却先について、豊島区の高野区長は12月14日の記者会見で「ヨドバシさんがこういう形で、私に言わせれば“仕掛けてきた”」と語気を強めて話しました。』
正当な商業活動に何の権利があって豊島区長は文句を言うのでしょうか。 ヨドバシカメラが西武百貨店跡地に入るのが嫌なら、自分で西武百貨店跡地を買い取ればよいのです。 そのカネもないのに他人の商行為に文句をつけるなんて、新自由主義者じゃないけど疑問を感じます。
引用します。 『しかし、この日の会見で高野区長は「ヨドバシカメラの参入は池袋のさらなる家電量販店の激化につながり、西武池袋本店が展開する海外ブランドショップの撤退をもたらし、長年育ててきた顧客や富裕層も離れ、今まで築き上げた“文化の街”の土壌が喪失してしまうのではないかと思う」と述べ、“池袋の顔”である西武池袋本店を残すよう、嘆願書を提出したことも明らかにしました。』
日本全土で購買力が下がって百貨店が立ち行かなくなっているのに、なぜ西武池袋だけ優遇しなくてはならないのでしょうか。 築き上げてきた文化が失われるのなんて、秋葉原でも新宿でも起きています。 セレブの街というイメージがある自由が丘でも、ブランドショップの撤退なんて日常茶飯事ですし。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
豊島区長「ヨドバシ出店反対」の裏!「ビックカメラとのパートナー協定」と「創業者からの8000万円寄付」引用します。 『高野区長はなぜ、ヨドバシカメラの出店には強く反対するのか。豊島区政関係者がこう明かす。 「じつは、豊島区はヨドバシカメラの“ライバル”であるビックカメラと、2022年10月6日に『豊かなまちづくりのためのパートナーシップ協定』を締結しているのです。協定によって、豊島区はシティプロモーションの推進や地域産業の活性化など、さまざまな分野でビックカメラと協力していくことになります」』
要は金目でしょ。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの作家・ジャーナリスト 河合 雅司によるリンクを見つけました。
IT人材が必要なのに、GAFAより待遇が悪い…文系社員に頼ってきた銀行業界をこれから待ち受ける地獄引用します。 『それには、先端IT人材が必要となるためメガバンクのみならず、地方銀行や証券会社、生命保険会社、損害保険会社といった金融業界全体でこうした人材の争奪戦がすでに激化している。』
『先端IT人材』なんて分かったようなわからないような表現をやめてもらえますか。 銀行にAIは必要ですか? IoTやブロックチェーンは必要ですか? そうじゃないでしょう。 銀行が必要とするITスキルはデータベースとか大型のコンピューターとか、ネットワークとかだと思いますよ。 保守的だからプログラミング言語だってJavaだし。
引用します。 『だが、先端IT技術を扱える人材がそんなに簡単に育つはずがない。しかも少子化で若い世代は急速に減ってきているので、金融各社が求める人数を計画通りに確保できるとは考え難い。』
待遇の悪いIT業界にはそんなに人は増えないでしょう。 増やしたかったら待遇を良くすればよいのです。
引用します。 『IT技術の進歩は速いため、次々と誕生してくる先端技術を扱える人材は常に不足しがちだ。』
常に先端技術をキャッチアップできないような無能な人材を採用するからいけないのです。
Yahooのトップにマグミクスのマグミクス編集部によるリンクを見つけました。
驚異の「掛け持ち連載」を経験した現役漫画家たち 「昭和の話だと思ってた」引用します。 『最初に紹介するのは、『うる星やつら』をはじめ『めぞん一刻』や『らんま1/2』といった大人気作を世に送り出した、高橋留美子先生です。実は高橋先生は大学在学中の1978年に『うる星やつら』でデビューしており、大学卒業後の1980年からは『めぞん一刻』も『うる星やつら』と並行して連載しています。』
すでにコメント欄で散々言われているように、『めぞん一刻』は週刊連載ではありませんでした。 髙橋留美子氏だけでなく、あだち充氏も少年サンデーと少年ビッグコミックに『タッチ』と『みゆき』を連載していました。 上杉和也が死ぬエピソードを書いた頃、『みゆき』にあだち充本人が出てきて警察に行き「人を殺したんです」と自首したのには笑いました。
Yahooのトップに週プレNEWSの1987年2月14日生まれ 市川紗椰によるリンクを見つけました。
市川紗椰が困惑する"時代錯誤なアイコン"たち「いまだにスマホの設定アイコンが歯車という違和感」引用します。 『しかし、機械の象徴としての歯車なんて、ほぼスチームパンクの世界観。デジタルなツールのためにアナログ技術の代表をアイコンに使用している違和感は好きだけど、現代の家の中で歯車で動いているだろうものなんて、車以外ではアナログ時計とゼンマイ仕掛けのチューバッカ人形しか思いあたりません。実際に自宅で見つけた設定アイコンに一番似ているものは、昨日のおでんの残りのちくわぶでした。』
そもそも小さな絵で何か具体的な意味を表示しようという発想に無理があるのです。 例えば仕事で使うSlackですが、片手のひらを上げている絵が、「ハロー」に見える人もいれば「ハイタッチ」に見える人もいます。 その人の文化や経験によって、絵の解釈は変わります。
引用します。 『もしアップデートを提案するなら、設定=すべて統制できるという意味で、指令どおりにレミング(タビネズミ)を動かすゲーム『レミングス』をアイコンにするのはどうでしょう。』
『レミングス=設定』はwebmasterには伝わりません。 Webmasterだったら「言うことをききます」と言う意味で『敬礼している軍人』を設定アイコンにします。 これもwebmaster以外の人には伝わらないかもしれません。
引用します。 『テキストの保存アイコンがいまだにフロッピーディスクなのもナイス時代遅れ。最後にフロッピーディスクを見たのは10年以上前、使ったのなんて20年以上前。新しく作ったものを保存する機能の象徴が、過去の遺物。』
じゃあ、HDDやSSDの外観を『保存アイコン』にして意味が通じるかと言うと、そもそもHDDやSSDの外観を知っているのはマニアだけですし。
引用します。 『ほかの例は、受話器が描かれた通話マーク。ガラケーの頃から、受話器を使って通話するのは会社やホテルの内線くらいでしたよね。』
Webmasterはガラケーを持てるほど裕福ではなかったので、ずっと固定電話の受話器を使っていました。 ね、経験が違うとアイコンの意味も変わってくるでしょ。
引用します。 『アイコンが時代遅れだとしても、意味が理解できれば合格なんでしょうね。』
万人に意味が通じれば、アイコンの元ネタが時代遅れでも構わないんです。
引用します。 『ひそかに進化しているアイコンも。イラストのソフトの筆や鉛筆を模したアイコンは、知らぬ間にただの点になったり、色の選択を表していた絵の具パレットも、気づいたらカラーホイールになっていました。』
それ、アイコンが変わったのではなくて、使うアプリを変えたからアイコンも変わったのだと思いますよ。
YahooのトップにDIAMOND onlineの株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA) 坂田幸樹によるリンクを見つけました。
「なぜ日本人はいまだにPDCAばかり使っているのか?」米国人経営者が疑問を抱く理由引用します。 『PDCAとは、繰り返し実施するルーチン業務を改善するために最適な手法です。計画(Plan)に基づいて実行(Do)し、振り返り(Check)をもとに改善(Action)することで、同じことをより上手に実行できるようになります。』
違います。 PDCAはNFBなので、予測できない事態にも対応できます。 OODAはフィードフォワードなので、ルーチン業務向けです。
引用します。 『しかし、毎回新しいことを実施するプロジェクトにおいては、PDCAでは成果を出すことができません。』
嘘です。 PDCAループの繰り返しはそのまんまスパイラルなので、アジャイルとしてどんな状況にも対応できます。 PDCAに対する誤解でも読んで出直してきてください。
YahooのトップにGIZMODOのsatomiによるリンクを見つけました。
「半年以内に人間の頭にチップを埋め込む」とイーロン・マスクが張り切るNeuralink。開発で実験体1500頭が死亡か引用します。 『Reutersが入手した内部資料と現社員・元社員20人以上の内部証言によると、開発を急げという上(イーロン・マスクCEO)からの突き上げがすごく、圧力に歯向かえない現場の社員の間で準備不足、土壇場の変更、実験失敗、やり直しが頻発し、死亡する動物の数が増えているのだといいます。』
記事を読む限りイーロン・マスクは「研究者を恫喝すれば研究が加速できる」と信じているようです。 バカにカネを持たすと、ろくなことしない。
YahooのトップにTBS NEWS DIG Powered by JNNの署名のないリンクを見つけました。
【速報】岸田総理、防衛費増額に伴う増税の決定「プロセスに問題はない」引用します。 『岸田総理は記者会見で、防衛費の増額を伴う増税を決定したことについて党内から「唐突感がある」「拙速だ」との声が出ていたと指摘されましたが、「プロセスについて問題があったとは思っていない」「防衛力強化の内容、予算、財源の3つをまず一体的に決め、国民に明確にお示しするという方針は春の通常国会の時から国会や会見の場において一貫して申し上げてきた」と改めて強調しました。』
「拙速だ」は「ルール違反だ」の意味ではなくて、「大事なことを短期間に一部の人間で決めるな」という意味だと思います。 聞き取る力はあっても理解力にかけるんだから。 ひろゆき氏なみの話題そらしです。
Webmasterは春に「防衛力強化の内容、予算、財源の3つをまず一体的に決め…」なんて発言は聞いていません。 しかも財源を決めたのはここ数週間ですよね。 ちゃんと丁寧に説明しましたか?
それ以前に、『令和の所得倍増』はどこへ行ったのですか?
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏 家賃滞納者追い出し条項は違法の最高裁判断に苦言「結果、お金のない人が家を借りれなくなる」引用します。 『ひろゆき氏は、この件について「裁判所とか“弱者を守るために…”とか言ってる人は、2手先が読めない頭の悪い人が多いと前から思っていて。今回お金を払わない人を追い出せないってなったら、お金を払わなそうな人に家を貸さないってなるんですよね。保証会社って8割くらいで使われてるので。結果としてお金のない人が家を借りれなくなることを促進するので、間違いだと思っています」と持論を展開した。』
そもそも論を言えば、不動産を借りるのに保証人が必要なところに問題があるのです。 もともとお金のない人が家を借りれなかったので、保証会社というヤクザが出てきました。 保証人制度を法律で禁止してしまえばいいわけですよね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの政治・教育ジャーナリスト/大妻女子大学非常勤講師 清水 克彦によるリンクを見つけました。
残念ながら日本がやるしかない…岸田首相の「4兆円の防衛増税」を私が支持する理由引用します。 『日本の防衛費は中国国防費の5分の1に満たず、欧米諸国などと比較しても、国民1人当たりの費用も少ない。韓国と比較しても3分の1だ。』
労働者の賃金が低いのだから、防衛費が少くても分相応というものです。
引用します。 『これでは、サイバー戦や宇宙戦など現代の戦争に太刀打ちできず、中国や北朝鮮が開発してきた極超音速ミサイルや変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルを捕捉して迎撃することも難しくなる。』
「極超音速ミサイルや変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルを捕捉して迎撃すること」なんて、いくら予算があっても難しいです。
引用します。 『とはいえ、中国の国防費が年間で26兆円を超えている事実を思えば、トランプ政権時代からアメリカが日本をはじめ同盟国に求めてきた「GDPの2%」というラインは、5年でクリアしておくべきだろう。』
Webmasterは国防費のGDP比率をいじる前に、日本の景気を良くしてGDPの1%の金額を大きくすべきだと思います。
引用します。 『1つは、前述の「防衛力整備計画」に盛り込まれたスタンド・オフ・ミサイルの保持や無人機の開発などと同じように、八重山諸島など島嶼部の防衛と住民避難のための備えにコストをかけてほしいという点である。』
Webmasterは合衆国から兵器を買いまくるだけでは防衛費がいくらあっても足りないと思います。 だいたい、大陸間弾道ミサイルを持っている中国や北朝鮮が仮想敵国なのに、スタンド・オフ・ミサイルってありえないでしょう。 日本全土が既に仮想敵国の射程圏内です。
引用します。 『かつては平時と戦時を分けるというシンプルな考え方であったが、アメリカ海軍などは、日々の競争→危機→紛争、と段階的に捉えるようになった。 アメリカ陸軍も、戦争に至る期間を競争と紛争に分け、昔でいうところの平時を、相手国と競争している期間と解釈している。これはアメリカ空軍も同様である。 ロシアによるクリミア半島併合やウクライナ侵攻を見ても、実際に空爆や砲撃を始める前の段階、いわゆる「グレーゾーン」の期間が存在する。』
グレーゾーンがあるのはいいですけど、交戦状態まで悪化する前に、日本の政治家は経済や外交でどんな手をうつのでしょうか。 今だってグレーゾーンにいます。 政治家は戦争を避けるために、どんな手を打っているのでしょうか。
引用します。 『これが、いわゆるオールドメイン戦(全領域戦)であり、日本としては、すでに戦時下と考え、この対策にコストをかけなければならない理由である。』
Webmasterは、使い物にならない高価な米国製兵器を増やすために防衛費を増額すること自体が、日本を経済的に疲弊させる仮想敵国の陰謀のような気がしますけどね。
Yahooのトップに東スポWEBの東スポWEBによるリンクを見つけました。
呂布カルマ 国の増税案に「一般人が分かるわけないし。受け止めるしかない」引用します。 『カルマは「国が増税するとか防衛費の内訳だったりとか。そんなの僕ら一般人が分かるわけないし。するって言われたら難易度が上がるんだなと思って受け止めるしかないよなって」と話した。』
Webmasterも一般人ですけど、日本政府のやることをいちいち見張っています。 容易に生活の難易度を上げられてはかないませんからね。
引用します。 『「意味、一緒じゃないですか。でも政治家の人に国民がって言われると上から僕ら下に対して言われてるように感じる人たちが怒ってるだけで一緒じゃないですか。そういう読解力のない人たちのために気を付けて話さなきゃいけないのは、めんどくせぇなって感じですよね。分かるやろって感じですけど」と話した。』
意味が同じだってことはみんな分かっています。 ただ言葉を入れ替えただけで、政府が判断したことの責任を国民のせいにしているから、みんな怒っているわけです。 それを「めんどくせぇな」と言っているのは無理解の局地です。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社Office Concierge(オフィス コンシェルジュ) 代表 小松延顕によるリンクを見つけました。
最悪の場合、システムそのものを捨てる選択も…業務システムの統合を阻む「ベンダーロックイン」とは?引用します。 『例えば、A社に業務統合システムの開発を依頼したとします。このとき、A社でしか取り扱えない開発様式を用いられてしまうと、その後、A社からB社に業務委託を変更したい場合でもB社では対応できないということが出てきます。システムのメンテナンスはもちろんのこと、カスタマイズなどもA社に依存しなくてはならないため、仮にベンダー側が値上げに踏み切ると「値上げを受け入れてシステムを使い続ける」か「システムそのものを捨てる」かという二者択一を迫られることもあります。』
A社に発注する時に、システム全体の設計資料を要求し、標準形式でデータベースをエキスポート/インポートする仕組みを作ってもらえばいいことです。 それを拒否するようなベンダーに発注するのは、避ける。
引用します。 『実はこうしたベンダーロックインが、業務統合システムの界隈における社会問題として浮き彫りになってきており、問題に巻き込まれないためにも、良心的なシステム開発会社に依頼するということを念頭に置きたいものです。』
ベンダーロックインされるのは、発注側の要求仕様が甘いからです。 担当者がベンダーに丸投げならば、ベンダーにいいようにされるのは当たり前。
引用します。 『一方、言語でいえば、今現在使われていても、将来性が疑われている言語は避けるべきでしょう。次々と登場する新しい言語に対して、だんだんと専門家が減っていくなどの現象が出てくるからです。つまり、今は良くても、10年後、15年後を見据えたときに、間接的なロックイン状態に陥る可能性が否定できません。』
10年後、15年後に生きている言語ってどうやって見分けるのですか? 10年前には「PythonよりもRubyが有望だ」と言われていましたけど、逆転しましたね。 PHPやperlなど「滅びてしまえ」と言われていた言語もいまだに生き残っているし。 だいたい、言語なんてみんな仕様が公開されているからベンダーロックインの理由になりません。 他社が使えた言語を別の会社が使えないとしたら、勉強不足が原因です。
引用します。 『余談ですが、著者の経営するシステム開発会社でも、ファイルメーカーを使用しています。日本だけでも150社あまりのシステム開発会社がファイルメーカーによるサービスを開始していますので、万が一、弊社が対応できないとなったときに、カスタマイズやサポートをできる会社は存在するため、ベンダーロックインを回避できると考えてのことでした。』
ファイルメーカーを使うこと自体、ベンダーロックインのひとつでしょう。 業界標準であるSQLも書けないような素人がローコードでシステム開発するなんて、悪夢です。
Yahooのトップにデイリー新潮のデイリー新潮編集部によるリンクを見つけました。
元中小企業庁長官が「コンパニオンと混浴接待」「1100万円使い込み」騒動 東証プライム上場企業を揺るがす“仁義なき全面対決”の行方引用します。 『調査委によると、16年4月からの約6年間で会食や宿泊に関連して少なくとも253件、計約1110万円の支出が「業務との関連に疑義がある」と認められたという。報告書には、鴇田氏が実際の会食相手と異なる人物の名前で経費申請した事例などに加え、「あるまじき品位を欠く行為」として強く指弾されたのが、解職理由のひとつとなった“コンパニオンとの混浴接待”だった。』
風俗の費用を会社経費で落とすなら、飲食店業の名義で領収書を発行してもらわなくっちゃ。
引用します。 『鴇田氏の主張は「会社の業務に関連するものであって、公私混同して経費を使用したものではない」と一貫しているが、調査委は“混浴”について同社グループのコンプライアンス規定にある「会社の信用を傷つけ、不名誉となる行為」に該当するとした。』
クウジット㈱みたいに社長愛人に給与を支払っていた会社もあるからね。
YahooのトップにDIAMOND onlineの渡邉正裕によるリンクを見つけました。
【年収200万円減も…】働き方改革で「残業代」を失った人のリアル引用します。 『「最近は、『18時に帰れよ』と毎朝言われます。残ってると、『帰れって言ったじゃん!』と営業課長や支店長から怒られますから。特に厳しくなったのは、電通事件後です。その前だと、朝は7時出社で、夜は20~21時まで残業するのが当たり前でした。それが今は、どの課でも朝8時ごろ出社~夜は19時前後まで、が当たり前です」(SMBC日興証券30代社員)』
Webmasterのいるような職場では、正社員が19時頃帰ってしまって、webmasterを含む偽装請負の人間がその分終電まで働かされます。 偽装請負なので残業代はでません。 世の中そんなものです。
Yahooのトップにe!Golfの桑木野洋二によるリンクを見つけました。
国産ブランドの底力を感じられる!? 皆既月食で注目された「Vixen」のレーザ距離計を使ってみた引用します。 『その世紀の天体ショーを報じる夜のニュース番組では、天体望遠鏡で映し出された美しい月食と天王星をはっきりと見ることができました。 そして、テレビ画面に映し出された本格的な天体望遠鏡の白いボディから、「Vixen」の赤いロゴが目に飛び込んできました。「あっ! ビクセン」と思わず声が出て、昨年初めて手にした「Vixen」のレーザー距離計のできのよさに驚いたことを思い出しました。』
レーザー距離計で月までの距離を測ったのかと思いました。 月食の話題とレーザー距離計の話題は、直接は関係ないのですね。 釣り記事?
YahooのトップにAERAdot.のジャーナリスト・片山修によるリンクを見つけました。
「血の通った人事」がソニーらしさ “制限”や“制約”を取り除き、社員の力を引き出す〈AERA〉引用します。 『ソニーの人事部は、直接人を動かしたり、評価したりすることは行わない。社員のキャリアは各事業で上司と本人が決め、人事部はそれに対して専門的なアドバイスや支援を行う。』
嘘です。 オーディオ業界の2018年8月5日の記述から転記します。
1989年頃の話です。 当時品川のKビルに『情報システム営業本部特機技術推進部ニューメディア推進二課』と いう部署がありました。 この課で職場結婚がありました。 新郎新婦ともに仕事を続ける気まんまんだったのですが、邪魔をしたのが人事です。
新郎新婦のどちらかが異動になることは想定内でしたが、人事は新郎を大阪勤務に、新婦を元の部署にしました。 結局新婦は退職して大阪に転居しました。
課は優秀な人材を同時に二人失って、てんてこまいです。 三方一両損ではありませんが、人事は関係者全員に迷惑をかけることに成功しました。 しかも、会社にとって損害はあっても得はありません。 さすが、大企業の人事は発想からして違います。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの人事ジャーナリスト 溝上 憲文によるリンクを見つけました。
「画面が突然消えて…社内イントラを一瞬で破壊」IT音痴で"干された"55歳・元管理職の立つ瀬引用します。 「ZoomやTeamsでチャットを使った会議や商談が増えていますが、これについていけない人が多い。若い人は普通に資料などを画面共有でサクサクやり、チャットで自分の意見を入れたりしますが、年輩者は画面共有もできなければチャットにも気づかないでモタモタしてしまう。あるいはパスワードを付けて資料を送れない、送ってきても開けないといった“デジタル音痴”が職種や部門に関係なく一定数出てきています」
WebmasterもできればZoomは避けます。 LinuxからZoomを使おうとすると、Zoomが音声デバイスをオープンできないのです。 Google Meetの方が100倍まし。 しかもGUIのデザインがこなれていないから、どこを操作すると何ができるか不明。 操作方法がわからないのは、使用者がITオンチなのではなく、操作の場数を踏んでいないだけ。
「パスワードを付けて資料を送る」ってまさかPPAPじゃないでしょうね。 PPAPでない方法で正しくパスワードを付けて資料を送付できる人は、若者でも少ないです。 特に人事なんかITオンチだからすぐPPAPする。
引用します。 「取材した記事をワードに打ち込んで、社内のイントラネット上の掲示板に掲載する際は若い社員にやってもらっていたんです。でも自分もやり方を覚えなきゃと思って自分で操作しました。ところが途中でわからなくなり、いろいろ操作するうちに画面が突然、消えてしまい、広報の掲示板が機能しなくなったのです。それ以来、危険人物と思われているようで、掲示板の操作はもちろん、一緒に取材すら行けなくなりました。今は出社してもたいした仕事はなく暇ですよ」
管理者でもないユーザーが掲示板を落とせるなんて、掲示板の実装がタコです。 掲示板を作った人のほうが100倍悪い。
引用します。 『思わず苦笑してしまったが、本人にとっては深刻な悩みだ。実は後日、同社の広報部長に彼の近況を尋ねたことがある。広報部長は「○○さんね、真面目な人なんですが、webデザインを学んで、パソコン上のデザインの仕事をやってもらうわけにはいきませんしね」と、語っていた。』
webデザインって、IT業界のダークサイドです。 CSSとJavaScriptを憶えて、すべてのブラウザで表示が崩れないようにして、スマホでもパソコンでも見栄えのするデザインにして、1ページあたり数時間かかります。 そこまでやっても、「ドット単位ですべての表示が一致するようにして」みたいな無理難題を押し付けられます。 Webmasterが知っているWEBサイトエンジニアで、この仕事をパーフェクトにこなせる人は一人もいません。
引用します。 「60歳を過ぎた再雇用の人に対し、管理職は『仕事の半分は後進の指導をしてください』とよく言います。でも教えるといってもプログラム言語はどんどん進化しており、若い社員に教えることはそんなにない。例えば、新規事業でAI機能を活用したセキュリティービジネスに乗り出すことになりましたが、プロジェクトメンバーは若手中心で構成され、中高年社員は外され、やるべき仕事がない状態の人が増えています。一方で若手の社員からは『あの人たちはいいよな。俺たちがこんなに忙しくしているのに、何食わぬ顔で定時に帰るし』という不満も出るなど、職場の人間関係も悪化しています」
Webmasterはもうすぐ60歳ですが真逆ですね。 若手は知っていることが少ないのにすぐ知ったかぶりするし、マネージメントは「憶えたくない」とか言ってすぐパソコン画面に向かっちゃうし、我々高齢者が終電まで働いているのに、若手は定時で帰っちゃうし。
引用します。 『この人事部長は「50~60歳の社員をどうしていくのかという人材戦略が定まっておらず、悩んでいる会社が多いのではないか」と指摘する。 1つの対策として浮上しているのが、話題の「副業・兼業」の推奨なのだという。人事部長が言う。』
いや、副業なんてこの不景気に見つかりませんよ。 メルカリで盗品でもさばきますか?
引用します。 『いずれにしても中高年社員は新しい専門知識やスキルを身に付けなければ生き残ることが難しく、いつお払い箱になるのか危うい時代が到来している。』
ろくに専門知識も身につけていない若造にこういうこと言われるからムカつくんですよね。 最近、Yahooに人事関係者のクズ記事が増えたな。
Yahooのトップに大人んサーのオトナンサー編集部によるリンクを見つけました。
法的にアウト! 自社商品を強制購入させる「自爆営業」、なぜなくならない? 社労士が解説引用します。 『会社が売り上げの向上を図るため、社員に対し自社の商品やサービスを強制的に購入させる、いわゆる「自爆営業」が以前から問題となっています。』
1990年代の三菱電機㈱も、社員のボーナスのうち1万円分を自社製品(標準小売価格)で提供したことがあります。 これも自爆営業の一種でしょうか?
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
フィフィさん、日本主権を侵害する“中国警察海外派出所”に私見「困るな〜で終わらせる日本政府、海外は強制退去させてるらしいですよ」引用します。 『フィフィさんは同記事をまず引用リツイートし、「日本にも中国警察の派出所があるのに、困るな〜で終わらせる日本政府、海外は強制退去させてるらしいですよ。媚中議員もウジャウジャ、これで防衛費増額します!増税で!って?安全保障の意識が低すぎる人たちに言われて国民は納得できますか?いつもは遺憾砲、検討、増税だけは即決!情けないったら…」と投稿。』
この意見にはそのまま賛同します。 国防ってこういう地味なところからやらなきゃダメです。 米国製の高価な武器を並べることが国防ではない。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
東京の超有名カレー店、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ引用します。 『「ボンディ神田小川町店」は19日、「お客様への大事なお知らせ」として「当店では現在各種QRコード決済がお使いいただけますが、年内で使用を停止いたします。お客様にはご不便をおかけしますが、来年より現金のみの扱いといたします」と発表。「利用が増えるにつれ、毎月支払う手数料がすごい金額になってきました。とりあえず抑えられる経費は抑えます」と理由を明かした。』
成毛眞氏とひろゆき氏が「これからはキャッシュレス決済だ」みたいな話をしていましたが、結局こういうことです。 新しい業者が得して、古くからの店舗は損。 国も損する人のことなんて考えないしね。
YahooのトップにSPA!の金融機関勤務の現役課長 猫山課長によるリンクを見つけました。
忘年会すら上手く使えない会社員は「ポンコツ人材」まっしぐら/猫山課長引用します。 『成長機会がこれまでのように与えられない中で、忘・新年会のような飲み会は若手にとって貴重な成長機会となります。その機会を無駄にせず、上司に張り付きさまざまな話を引き出す若手と、嫌々参加したことを表情に出し冷笑を浮かべている若手との差は残酷なほど開くでしょう。言い変えれば、宴席で上司を手球に取れないようでは期待ができないということです。』
Webmasterのような偽装請負、常駐派遣の世界では忘年会など無駄です。 1年後には同じ職場にいないのですから。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
メンタリストDaiGo激怒「平気でルール破る人たち」 券なしで新幹線グリーン車に入る乗客を批判引用します。 『メンタリストのDaiGoさんが2022年12月18日にツイッターを更新。新幹線の遅延による混雑の影響で、グリーン券を持っていないのにグリーン車の中に入ってくる乗客に怒りをあらわにした。』
DaiGo氏って「ホームレスの命どうでもいい」発言のときもそうだったけど、自分にとって不快な状況を屁理屈こねて攻撃しているだけでしょ。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
メンタリストDaiGoが持論「喫煙者はタクシー運転手になれないように法規制すべき」ネットで賛否引用します。 『DaiGoは「喫煙者はタクシー運転手になれないように法規制すべき」と持論を展開。その理由として「乗ったタクシーが臭すぎる」とした。』
DaiGo氏って「ホームレスの命どうでもいい」発言のときもそうだったけど、自分にとって不快な状況を屁理屈こねて攻撃しているだけでしょ。
YahooのトップにJCASTニュースの署名のないリンクを見つけました。
メンタリストDaiGo「頭おかしいのはどちらですか?」 新幹線グリーン車「券なし客侵入」問題で再激怒引用します。 『「僕の横には子連れの女性もいましたが、彼らは通さず無視して居座っていました」と明かし、「頭おかしいのはどちらですか?」と苦言を呈した。』
頭おかしいのは、「ホームレスは死んでいい。猫は助けよう」と言う人。 それに比べればグリーン車問題なんて大したこと無い。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
防衛増税はなぜ拙速な議論に? 片山さつき議員「夏の時点で旧統一教会問題がここまで大きくなると予測していなかった」引用します。 『片山氏の回答に、ひろゆき氏は「結局、岸田総理が『いろいろな人の話を聞く』と言ったわりに、最後は聞きもしないでやってしまった。むしろ岸田総理の本性が出てきてやる気になったんだなと、僕は評価している。何もしないでじわじわ悪くなるより『とりあえずチャレンジしようぜ、失敗したら俺が責任を取る』という方がむしろうまくいく可能性もある。そういう意味で期待はしている」と述べた。』
本性が出てきているんですかね。 「聞く力」「検討」と言っていた岸田氏は、きっと走りながら周囲を見渡す力が無いんです。 だから、動き出す前に念入りに情報収集をしていた。 こんな動体視力のない人が暴走すると、周囲の景色が目に入らなくなって事故を起こします。
「失敗したら俺が責任を取る」なんて格好いい言葉は、自民党議員には言えないでしょう。 「失敗した頃には俺は自民党総裁じゃないもんね」くらいのことは言っていそう。
Yahooのトップに現代ビジネスの週刊現代によるリンクを見つけました。
衰退する日本を救うには「優秀すぎる」人材を「特別扱い」したほうがいいワケ引用します。 『日本を救うのは、進学校で養成される「秀才」ではない。本物の「天才」を見つけだし、思い切って「特別扱い」しよう。』
ソニー㈱と子会社には特別扱いされている天才がたくさんいますけど、みんな成果を出しません。 茂木健一郎氏とかね。
Webmasterは「自分を特別だと思うな」としょっちゅう言われる凡人ですが、webmasterより有能な人はみんな成果を出しません。 凡人webmasterより無能な人もたくさんいます。 要するに、みんなやる気がないのです。
Yahooのトップに0テレNEWSの署名のないリンクを見つけました。
「イーロン・マスク氏は退任すべき」賛成が過半数 「ただのパフォーマンス」批判も…引用します。 『マスク氏は同社を総額440億ドル(日本円で約6兆4000億円)で買収しました。マスク氏による「従業員の大量解雇」「大手メディアの記者らのアカウント一時停止」などで波紋を呼びましたが、自らの進退についてユーザーに問いかけたのです。その結果、「退任すべき」が57.5%で、集まった約1750万票の半数を上回りました。』
ITの現場によくいるタイプですね。 現場の仕事がどう回っているかも理解しないで、奇抜な方策を次々と打ち出し、全部が裏目に出てプロジェクト全体が傾くパターン。 自分では責任とらないで、めちゃくちゃにした現場を放り出して他人に任せちゃう。 現場で働いているエンジニアにとっては、いい迷惑です。
Webmasterはtwitterを使っていないので詳しいことはわかりません。 でも危ういバランスで流れていたカネを断ち切って、後戻りできないほど壊してしまったように見えます。
YahooのトップにBooks&Appsの中国にて編集・ライターおよび翻訳業を営む 御堂筋あかりによるリンクを見つけました。
ブラック企業の経営者が皆、来世で虫けらに生まれ変わりますように。引用します。 『プレッシャーのない環境は、人の成長を阻害する。』
逆でしょ。 プレッシャーが無いからのびのび仕事できて、画期的な発明をできるんじゃないですか。
Yahooのトップに夕刊フジの上武大学教授 田中秀臣によるリンクを見つけました。
「人命より増税」日本にはびこる緊縮・清算主義 国民に流れるおカネを遮断 「財務省ムラ」モラルなき経済カルトの詐欺的やり口引用します。 『今回も同じだ。「復興特別所得税」の税率を下げて、その分で防衛費増税をする案が自民党税調で出てきた。だが、これはあまりにも被災地の人たちとそれを支える国民を小ばかにしている策だ。しかもこのやり口だと、期限がはっきりしている復興税が、やがてそっくりそのまま違う税目として未来永劫続くかもしれない。第二の消費増税を狙っているのだろう。まさにモラルなき経済カルトの詐欺的やり口である。』
夕刊フジに珍しく政府批判の意見が載りました。 『夕刊フジがまともになった』のではなく、『自民党内部が分裂して夕刊フジは反総裁派側についた』ということなのでしょう。 自民党内部でも「今増税はありえないわ」と考えている人が多いのでしょうね。 岸田総理の主張は、日本の経済にとどめを刺しそうですから。 目指せ一億総生活保護。
YahooのトップにGIZMODEの今津甲によるリンクを見つけました。
音楽ライターが「数十万円のオーディオインターフェイス」を必要とする理由引用します。 『さらに。3年ぐらい前からオーディオ雑誌にも記事を書くようになりました。自宅に編集部員が来たり、新製品の試聴をウチでしたりする場面も出てきました。あげくあるとき、編集長がウチの仕事場に音を聴きに来ることに。さんざん評論家のお宅を音を聴いてきた人物の来宅です。』
Webmasterは10年以上前からトラ技に記事を書いてます。 オーディオ評論家って、技術論はエンジニアから聞いた話の受け売りだし、記事を読む限り耳も良くないです。
引用します。 『ちなみに、本機が対応するデジタルデータの上限はPCM32bit/768kHz、DSD11.2MHz。それが何を意味するのか詳細は省きますが、数万円クラスのインターフェイスは24bit/192kHz、DSDなし、というのが標準です。そんなこといったってストリーミングも普通は16bit/44.1kHzだよ、と思うかもしれません。でもキャパ10の器に10のものを入れるのと40の器に10を入れるのでは音の余裕がまるで違います。』
Webmasterが2年前に数千円で入手したSMSLのm100というUSB DACは、上限PCM32bit/768kHz DSD22.5MHz。 お金はブランドに比例するけどスペックには比例しませんね。 再生フォーマットが多様だからといって、CDDAの再生が得意とは言えません。 キャパが40のものに10のものを入れるより、キャパ10専用に設計されたもののほうが良いこともあります。 そもそも「音の余裕って何だよ」とUSB DACを設計できるwebmasterは思います。
引用します。 『スピーカーやアンプといった部分はまったく同じでインターフェイスだけこれからRMEに変え、ストリーミングで標準音質の曲を流したところ、まったく別物になりました。ひとつひとつの音の明瞭度、広がり、奥行き…明らかに曲の器がでかくなって。』
出音を変えたかったら、最初にスピーカーを電流駆動することです。 そこがスタートラインです。
引用します。 『僕は本機の電源アダプターを、他メーカーのトランス仕様のものに変えています。さらにそれに付属の電源ケーブルもよりグレードの高いものに変えています。』
回路をいじれない人は、すぐケーブルを変えるんですよね。 それも1mあたり数万円するブランド品に。 Webmasterはケーブル交換を否定するつもりはありませんが、自分だったら別のところにカネをかけます。
引用します。 『で、話は最初に戻ります。今回、ここで紹介させていただいたさまざまな音の変化。元を辿るとこれ、全部1台のコンピュータから発せられたものなんですよね。オーディオインターフェイスというたったひとつの機器を加えるだけで、自分の愛機が大化けする。これ、試してみたらぜったい興奮しますよー!』
Webmasterみたいに自分で理論を組み立てて、自分で回路を決めて、自分で作成すると、世の中の最先端のさらに先へ行けます。 第22回1bit研究会で登壇発表しましたけど、PDMアンプの出音は聴いていただけましたか? Webmasterが自分で音楽を聞く時は、総額10万円もしない自作オーディオセットを使います。
Yahooのトップに特選街webのAV評論家 鴻池賢三によるリンクを見つけました。
ケーブルで音が変わるってホント?最新トレンドは「仮想アース」全文引用します。 『「ケーブルで音が変わる」のは一般人にとってはオカルトだが、オーディオファンなら当たり前の事実。機器内のノイズを外に出すと音質が向上するのは確かで、最新トレンドは、「仮想アース」。小さなアクセサリーを各機器に取り付けるだけで、大きな効果を発揮すると話題だ。 本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。 「ケーブルで音が変わる」のは一般人にとってはオカルトだが、オーディオファンなら当たり前の事実。測定値に現れなくとも音が変化し、それを楽しむのもオーディオだ。 最新トレンドは、「仮想アース」。機器内のノイズを外に出すと音質が向上するのは確かで、グラウンドやアースは重要だが実践するのはなかなか難しい。仮想アースは、小さなアクセサリーを各機器に取り付けるだけで、大きな効果を発揮すると話題だ。』
「ケーブルで音が変わる」というよりも、末端が酸化したケーブルを新品に変えると導通が良くなるという理屈はわかります。
「機器内のノイズを外に出すと音質が向上する」というのが意味不明なのですが、ノイズが外に出てくるということは次の機器にノイズが伝わってしまうのですよね。 音質低下しませんか?
『仮想アース』という用語が意味不明です。 技術的な説明が全く書いてありません。 物理学でも電子工学でも出てこないので、オーディオ用の俗語なのでしょう。 Phile Webで『仮想アース』について調べてみました。 書かれていることは『DCオフセット』についての説明です。 別にケーブルを変えなくても、ACカップリング、DCデカップリングのコンデンサーを回路に入れれば良い話です。 しかも、DCオフセットが「測定値に現れない」なんてこと無いはずです。
アナログ入力アナログ増幅で微小ノイズが気になる機器での問題ですね。 Webmasterは普段フルデジタルアンプで聴いているので、微小ノイズは全く気になりません。 アナログアンプの入力にDCオフセットがあっても、きっと聴き取れないと思います。
入出力が線形じゃないアンプで増幅していたら、DCオフセットを聴き取れそうですね。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき氏“9時~17時”勤務形態に疑問「昼型の人が決めている。夜型の人はどうすれば?」全文引用します。 『この件についてひろゆき氏は「“9時~17時”がヤバいと思うのが、だいたい昼型の人が決めているんですよね。朝型とか夜型って、生まれつきの性質で決まるらしくて、努力しても変わらないらしいんですよ」と、勤務時間について持論を展開する。』
「取引先の勤務時間は、会社に出社していろ」という指示よくでますよね。 Webmasterも㈱アプリックスに転職するとき、「成果を出していれば自宅勤務で良い」と言われていたのに、就職した途端に「取引先の勤務時間は、会社に出社していろ」と言われました。 ベンチャー企業なんてそんなもの。
YahooのトップにNEW'S VISIONの署名のないリンクを見つけました。
ゆたぼん父、人と違った生き方について持論「時代と共に生き方も働き方も多様化」「新しい考えや価値観、概念も誕生する」引用します。 『中村氏はこの日、「多くの人は真っ当に働く事を良しと考えて、人と違った生き方を聞くと『けしからん!』となりがちだ。しかし時代と共に生き方も働き方も多様化してきている。」と指摘したうえで「AIの普及でこれまでの仕事がなくなり、新しい仕事も生まれるし、新しい仕事が出現すれば新しい考えや新しい価値観、新しい概念も誕生するものだ」と持論を展開した。』
「自分の意見は認められて当然。自分を否定する意見は認めなくて当然」という立場は新しい価値観でも多様性でもありません。 ただのワガママ。 自分を認めてほしければ、耳が痛くても他人の意見をきくべき。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの評論家 宮崎 哲弥によるリンクを見つけました。
アジャイルなソリューションのケイパビリティ…こんな「カタカナ英語」の台頭が日本語に与える"問題点"引用します。 『(前略)アジャイルなソリューションのケイパビリティを高めていくことが〈肝要〉です』 これの訳が『(前略)課題に即応対処できる能力を高めていくことが肝要です』だそうです。
『ソリューション』って、『課題』じゃなくて『解決結果』だと思うのですが。 解決しているものに即応するのは意味がわかりません。
無用な横文字にイライラする気持ちはわかります。 でもwebmasterの働くIT現場なんて、英語の資料を読んで対応し、結果は国際学会で発表するものですから、いちいち日本語に訳すより英単語で話したほうが早いです。 IT用語をいちいち自国語に翻訳したフランスは、IT弱いですよね。
『アジャイル』はITでは開発方針の名前ですし、『ソリューション』や『ケイパビリティ』をわざわざ英単語で話す必要は感じません。 要は、使う場所とタイミングだと思います。
三菱電機㈱にわざわざ日常で Ouch! とか Ooops! とか言っている嫌味な部長がいました。 わざと真似したら嫌がるのなんのって。
Yahooのトップに京都新聞の署名のないリンクを見つけました。
社説:学術会議見直し 独立性損なう政府の介入引用します。 『政府は、日本学術会議の組織形態の見直し方針を公表した。国から切り離した法人格ではなく、現在の「国の特別機関」の形態は維持するものの、会員選考のプロセスに第三者を関与させるとしている。』
『肩書による権威』だったものを『自民党への忖度を評価』に変えるわけですね。 無能な政治家への忠誠を尺度にしてもうまく行かないのは、今の政治で分かっていると思いますが。 そもそも日本学術会議って、政治家に見えていない問題点を指摘する組織だったはず。 政治家に見えていない問題点を一緒に無視する人たち集めてどうするの。
YahooのトップにDIAMOND onlineの小宮コンサルタンツ代表 小宮一慶によるリンクを見つけました。
中途採用で「ハズレ人材」見破る3つのルール、面接だけでは不十分引用します。 『テレビCMでは転職希望者に向けてコンサルタントが転職を応援しますとうたっているように、転職者に対して面接対策、職務経歴書の書き方など合格するためのテクニックなどをアドバイスします。それが悪いというわけではありませんが、採用企業側からすると、面接の受け答えや職務経歴書にも採用されるためのアドバイスが入っていると見るべきです。』
職務経歴書の書き方アドバイスほど当てにならないものはありません。 言う人毎に違うことを言うので、複数の転職斡旋会社を使っていると、支離滅裂な書類になります。
引用します。 『特に中小企業では採用のプロはいないことが多いので騙されがちです。』
自分のことを『採用のプロ』だと勘違いしている大企業の人事ほど使えないものはありません。 どうせ、問題人物を採用しても反省せずに相手のせいにする人たちです。
引用します。 『はじめに、職務経歴書に書いてあるやりたいことが、自社の仕事の内容に合っているのかを照らし合わせます。やりたいこと、やれることを意欲的に書いてあっても、よく読むと自社の仕事や将来構想にはあまり関係がないということもあります。』
やりたいことが任せてもらえなくても黙々と仕事するのがプロです。 やれることなんて、いちいち自慢するような人間はただの自己中です。 本当に有能な人は、寡黙で慎み深いものです。
引用します。 『転職回数も重要です。今の時代、転職は不利にはなりませんが、就職して1年、2年で転職を繰り返し、いくつもの会社を渡り歩いている人は何か問題を抱えているケースも少なくないかもしれません。』
違うかもしれません。 行った会社がすべてブラック企業だったとかね。
引用します。 『「希望年収」のチェックも大事です。キャリアや年齢に照らして希望年収が「低い」人は要注意です。希望年収は前の職場の年収を前提にしていることが多いからです。企業から見ると、希望年収が低い人は“お買い得”のように思えるかもしれませんが、前職で給料が低かった人には低い理由があるのです。』
給料が低かった理由は、本人に能力がないせいかもしれませんし、前職がブラック企業だったからかもしれません。 企業の人事風情にその違いを見抜けるわけもありません。
引用します。 『前職の関係者は、転職希望者の働きぶりをあからさまには話してくれないかもしれませんが、企業同士の信義に基づいて嘘はつかないはずです。嘘をついてしまうとそういう“噂”は広がっていくからです。だからダメな社員だったのに、「有能でよく働いてくれました」とは言わないでしょう。』
そもそもリファレンスチェックに正直な答えが帰ってくると思っているところがバカです。 三菱電機㈱みたいに、仕事のできる社員に嫌がらせして追い出しておいて、2ちゃんねるに悪い噂を流すような会社もあるのです。 ソニー㈱みたいに、リファレンスチェックに返答することを拒否する会社もあります。
引用します。 『また、適性検査の活用もすべきですし、面接時の質問にも工夫が必要です。私が面接官で迷ったときに聞くことの一つが、「小学校からの友達がいますか」です。他人を裏切らない人は、昔からの友達との付き合いが続いているものです。 』
Webmasterみたいに転校を繰り返し、高校ではがらっと環境が変わったりすると、小学校時代の友人って極端に少ないです。
引用します。 『解雇が難しい日本では、働く姿勢に問題のありそうな人は採用すべきではありません。』
人事ごときがそんなこと見抜けるわけがありません。 思い上がるのもいい加減にしなさい。
Yahooのトップにデイリーの署名のないリンクを見つけました。
元埼玉県警捜査一課警部補 埼玉・家族3人殺害事件受け提言「自分で自分を守る時代」引用します。 『犯行現場からリモート出演した佐々木氏は「僕はもうご自身、自分で自分を守る時代だなと感じてます」と断言。「防犯カメラは標準装備で、犯罪の捜査に使うものではなくて抑止に使うものだなと思っていますので。防犯カメラ、プラス、センサーライト、警告音、そういったプラスαのセキュリティーツールをつけていただきたいなというのは感じていますね」と続けた。』
Webmasterも自宅のユニットバスに漏電を仕掛けられたのを始めいろいろ嫌がらせを受けましたが、警察は全く動いてくれません。 松戸の弁護士にも「警察が守ってくれないのなら、自分で守るしか無いね」と言われました。 今では、証拠の写真を撮影したり、積極的に自分を守っています。 不審者の写真を撮ると、「勝手に撮るな」とか逆ギレしてきます。
YahooのトップにFLASHの署名のないリンクを見つけました。
ひろゆき、国保は「健康な労働者が払う罰金」…保険料2年で5万円値上げに怒りの声「心底不公平」「払うのバカバカしい」引用します。 『つまり、国民健康保険は高年齢層の加入者が多いため、医療費もそれだけ大きな額が必要となる。その医療費を年齢に関係なく、収入に応じて負担させようというのだから、健康であまり医療費がかからない人たち、特に若い人たちの負担感が大きいのは当然のことだ。』
だれも不健康になりたくはありません。 健康を害するのも、一部自業自得の人がいるかもしれませんが、たいていは不可抗力です。 そういう突然の不幸を分担するための健康保険じゃないですか。
「自分は健康だから健康保険を負担したくない」という自己中は、自分が健康保険を使うことになっても「もとがとれた」とは言いますが、「健康保険制度のおかげで助かった」とは言いません。
保険料を安くしたかったら、虫歯ができる前に検診をうけるとか、積極的にワクチンをうつとかすればいいのです。
健康保険じゃないですけど「保険料のもとをとるため、少しは労災が発生してもらわないと困る」なんていう経営者がいます。 根っこは同じですね。
健康保険を強制加入じゃなくて任意加入にしたら、年老いてから「医療費が高い」とか文句いう人が大量に発生しそうですね。
YahooのトップにSPA!の株式会社リヴァイタライゼーション代表 中沢光昭によるリンクを見つけました。
「無能なのに、なぜか出世している会社員」に実は共通している5つの特徴引用します。 『ゴリゴリと結果を出し続けること以外にも「欲を出さず穏やかに無難に過ごし続ける」だけという出世につながるかもしれないひとつの道が存在することは、会社員生活において知っておいても損はないことでしょう。』
そういう無能な人間が出世できるのも、裏で貧乏くじを引いたwebmasterみたいな人が必死に会社を支えているからです。 少しは感謝しろ。
YahooのトップにLmaga.jpの太田浩子によるリンクを見つけました。
2万円はでかい…面倒で放置していたマイナンバーカード、申請してみると超簡単だった引用します。 『「作らない理由」があるなら別だが、そうでないなら申請して2万ポイントもらっては? というわけで、実体験で得た「やり方」を紹介したい。』
この記事は大事な点に触れていません。 マイナポイント2万円分は、1ヶ月に2万円以上使ったときに5000円づつ振り込まれます。 2万ポイントもらうには8万円分買い物しなくてはなりません。 詐欺みたいな制度です。 政府がやることでなければ、公正取引委員会が出てきているところです。
YahooのトップにTechTargetのTechTargetジャパンによるリンクを見つけました。
Windows 10が“最後のWindows”のはずだったのに――「Windows 11」が呼び起こす不安とは引用します。 『2025年10月には、Windows 10のサポートが終了する。それでも移行の計画をまだ立てていないユーザーは、すぐにでも計画を立て始めるべきだ。』
Webmasterはネットショップで「Windows11に移行可能」と書かれたDynabookを買いました。 でもWindows11に移行できません。 ネットショップに文句を言ったら、ネットショップは表示を書き換えた上で「Windows11に移行可能なんて書いていません」としらを切りました。 Windows商売ってほんとヤクザだわ。
YahooのトップにbizSPA!フレッシュの中小企業コンサルタント フジモトヨシミチによるリンクを見つけました。
“大手製紙メーカー”で大規模リストラ。黒字予想から「純損失300億円」に急転したワケ引用します。 『 ティッシュペーパー「エリエール」や、紙おむつ「グーン」で知られる大王製紙が苦境に陥っています。期首に2023年3月期通期の営業利益を250億円、純利益100億円と予想していましたが、140億円の営業損失、300億円の純損失(連結)へと一転させたのです。』
誕生日プレゼントに買ってもらった2000万円のPorsche928を、無謀運転で半年後に廃車にした井川君のところの会社じゃないですか。
Yahooのトップにニッポン放送の署名のないリンクを見つけました。
高橋洋一が提案する 岸田政権延命のための「解散時期」と「理由」引用します。 『高橋)秋葉復興大臣が辞めるときに、誤報で伊藤達也氏の名前が挙がっていましたね。』
山際大志郎経済再生担当大臣の辞任情報が事前に漏れていたので、今回は異なる情報を関係者に伝えてどこから情報が漏れるか確認したのでしょう。 よくやるインテリジェンステクニックです。
引用します。 『高橋)大変です。コロナのローンも切れてくるでしょう。返済などが出てくるから、苦しくなると思います。中小企業や住宅ローンを借りている人はね。だから少し早めに解散してしまった方が、岸田さんは寿命が長くなると思いますよ。』
岸田政権の寿命が伸びて国民のためになるのであれば、いくらでもやってもらって良いのですがね。
YahooのトップにPRESIDENT Onlineの医師 木村 知によるリンクを見つけました。
「カネの切れ目が命の切れ目」と言わんばかり…「軽症」のはずのオミクロン株が過去最悪の死者数を出した理由引用します。 『新型コロナ上陸前の直近数年の季節性インフルエンザによる死者は年間2000~3000人(間接的な影響も含めた推計でも約1万人。ちなみに2009年の新型インフルエンザを直接死因とした死者は198人)だ。』
2020年初頭では「COVID-19による死者よりインフルエンザの死者のほうが多い」とか「餅を喉につまらせた死者のほうが多い」とか言われていたのですが、全く違ったのですね。 だれだいい加減なこと言っていたのは。
Yahooのトップに夕刊フジの1983年、静岡県生まれ 岩田温によるリンクを見つけました。
安倍氏の暗殺後に日本は〝タガが外れた〟容疑者モデルの映画、朝日新聞の姿勢は非常識 「言論を暴力で封殺する社会」許すな 岩田温氏引用します。 『まるで日本の箍(たが)が外れてしまったかのようだ。』
そうですね。 根拠の無い国葬は行うし、増税の話は出てくるし、大臣は4人も辞めるし。
引用します。 『個人的決起であれば暗殺が許されるのか。それこそ、まさにテロではないか。』
10月21日の議論を蒸し返していますが、テロとは「テロ行為を知ることで他者が恐怖を覚えるデモンストレーション」です。 暗殺だろうが自殺だろうが、恐怖を覚える人がいなければテロではありません。
YahooのトップにJBpressの長野 光によるリンクを見つけました。
日本のインフレなどかわいいもの、国ごとに異なる世界同時多発インフレの実態引用します。 『欧州では前年の同じ月と比較して、物価が10%も上がっていますが、日本の場合は3.5%です。マグニチュードは1/3程度と言えます。』
マグニチュードは対数目盛りです。 マグニチュードを1/3した数値と比較しても、スタート地点によって比率は変わります。 例えばM6とM2を比較したら、100万倍違います。 M12とM4を比較したら、1兆倍違います。
110%と103.5%を比較して「マグニチュードは1/3程度」と言ってしまうのはダメです。 単位を間違えると、ドツボです。
引用します。 『また、政府も賃金をしっかり上げている企業に対して税制優遇の措置を与えるなどすると、賃金を上げることに企業も前向きになれるのではないでしょうか。』
賃金を上げた会社を優遇しても「損失のほうが大きい」という経営者ばかりでしょう。 賃金を上げなかった会社に追徴課税するようになれば、どこも「倒産したくない」と必死になって賃金を上げます。
Yahooのトップに現代ビジネスのイトモス研究所所長 小倉 健一によるリンクを見つけました。
「赤字ローカル線を税金で維持しろ」と叫ぶ、腐敗しきった日経調査の「ヤバすぎる内容」引用します。 『もっとも意味のない調査は、利用者調査であろう。ボロボロでアクセスが悪いのに使っている利用者に対して、これからも使いたいかと聞けば、使いたいと言うに決まっているのである。せいぜい、「利用料をいくまで上げていいですか」「(お金はあまりかけれませんが)増やしてほしいサービスはありますか」などと聞くのが精一杯であろう。日経の1万人調査がやったのはこの程度のことなのである。』
「日経の行ったアンケートは偏っている」といいたげです。 Webmasterに言わせれば、この記事も偏っています。
引用します。 『地方ローカル線の沿線が、クルマ社会になっていることが理解できる調査だ。行政や政治家は、鉄道や駅を中心に都市計画をつくるケースがほとんどだが、それでは住民サービスの向上につなげるのは難しいであろう。地方においては、街の中心が駅ではなくショッピングセンターや住宅街になっているケースが頻発している。ローカル線を廃止し、バスに切り替えた街が住民の利便性が著しく向上した例があるほどだ。』
電車をバスに置き換えたら、脱炭素に逆行していますよね。 マイカー中心の交通にしたら、未成年や病人が移動しづらくなってしまいます。 新自由主義的にコスト最適化だけを考えていたら、弱者は置いてきぼりです。
そもそも、街の発展をどのように考えるべきですか。 行政は既存の交通すなわち鉄道駅を中心に考えますよね。 そこには未成年も病人も通えるわけですが、自家用車でないと行けないショッピングセンター中心のまちづくりで本当に良いのですか? 子供を学校に送り迎えするのも、老人を病院に連れて行くのも、大人の運転が頼りで良いのですかね。 子供を保育所に連れて行ったつもりが、預け忘れて社内で熱中症になっていたりしませんか。
「鉄道の利用者が減ったから廃止しろ」というのも経済的根拠はわかります。 でも、自家用車中心のまちづくりをして、高齢者は置き去り、子供のいる家庭は都会に転出で街を守れるんですかね。 そもそも地方では自家用車がないと生活できないのに、自家用車がすれ違うのも大変な道路になっていたりしませんか。
SDGsって、「そういうところにも気を配れ」という価値観ではなかったですか。 どうも、経済評論家って近視眼的な意見ばっかりで気に入りません。
YahooのトップにABEmA TImESの署名のないリンクを見つけました。
“残業ナシ”はやる気を削ぐ? 「もっとやりたいけど『帰ってくれ』と…」残業は本当に悪なのか引用します。 『そんな中、人事ジャーナリストの溝上憲文さんによると「会社側は多様な価値観においてみんな自由に働けると言うが、実際は残業がないことで苦しんでいる人たちもたくさんいる」という。』
残業と一言でくくらないでください。 中には、『生活費目当ての大企業での月20時間残業』から『ブラックベンチャーでの月100時間オーバーサービス残業』までいろいろあるんですから。
それを区別しないで一緒くたに語れば、そりゃ議論はまとまりません。
Yahooのトップにデイリー新潮のライター グラビア評論家 徳重龍徳によるリンクを見つけました。
「うる星やつら」リメイクは旧作超えられない? 「リコリコ」奮闘の陰で作画崩壊、公開延期が続く業界の課題【2022年のアニメ振り返り】引用します。 『「うる星やつら」は初回から見ています。リメイク版を見て、その後の旧作版を見るんですが、昔の面白いなと伊藤家では話題になります。 旧作版はお世辞にも絵がいいわけではないですが、情報の密度が違う気がしています。今の方はなんだか物足りない。絵はリメイク版の方が綺麗ですし、声優さんも旧作版を再現したような芝居をみなさんしていますけど、全体的に稀釈されたものを観ている感じがします。単なる懐古趣味かもしれませんが。 俺は「うる星やつら」直撃世代ではないですし、そもそも昔見ていなかったんです。なぜ旧作の方が面白いのか、それが押井守さんの功績なのかはわからないんですけど、なかなか分析できない。おそらく新作と旧作を比較してどちらが面白いかと聞いたら、旧作と答える人がけっこういるんじゃないでしょうか。そのよくわからない面白さは研究に値しますね。』
Webmasterに言わせれば『うる星やつら』のアニメーションは昭和版と令和版で目指しているところが違います。
令和版では、原作コミックに対するリスペクトが大きくて、構図も間のとり方も原作のコマの再現度が高いです。 過去と比較して、アニメーション作成の手順がこなれてきたために、原作の再現ができるようになったのでしょう。 でもそれって原作の再現でしか無く、原作を越えようとしていません。
昭和版では、スタッフの「原作より面白いギャグを作ってやろう」という意気込みを感じました。 メガネの自室には雑誌『Panzer』が並んでいるし、錯乱坊が化石と追いかけっこすると映画FireFoxみたいな水柱が上がるし、高校生の買い食いを阻止するために潜水艦『青の6号』が出撃していましたし。 令和にこんなことしたら、原作者は怒るしコンプライアンス的に問題になるし、いろいろマズそうですね。 でも、webmasterはそんな昭和版が好きです。
令和版の声優の頑張りは高評価したいです。 昭和版の声優に可能な限り似せてきていますよね。 令和版であたるの『ニャハハ』が聴けるとは期待していませんでした。
Yahooのトップに幻冬舎GOLD ONLINEの株式会社土屋 代表取締役 兼CEO 高浜 敏之によるリンクを見つけました。
ベンツに乗っていたら、同業者から「儲かってていいわね~」…介護業界の闇文化引用します。 『介護業界には、どうしてもつつましいイメージが付きまといます。「貧」といってもいいかもしれません。実際、当社の幹部の何人かは、BMWやベンツ、レクサスに乗っていますが、実はこれが社外のみならず社内でも問題視されているのです。介護業界には様々な支援関係者が集まる会議がありますが、そこに高級車で乗り付けると、ケアマネージャーやご家族、他の介護事業所から必ず嫌みを言われるのです。「いいわよね、儲かってて」みたいに(笑)。 けれど、他の業界を見ると、たとえば医師や弁護士、企業の幹部がベンツなどの高級車に乗ることは至って当たり前です。間違っても「儲かっているのね」とは言われない。医師がベンツに乗っていても嫌みを言われないのに、どうして介護関係者だと嫌みを言われなきゃいけないのかと。』
筆者は一つ大きな勘違いをしています。 医師や弁護士は、自分で現場に立ち大金を稼いでいます。 介護現場の人間を低い給与でこき使っておきながら、経営者が贅沢していれば、目の敵にされて当然です。
IT業界だって、現場に立たないイカサマ師が経営者になってベンツを乗り回し嫌味を言われます。
引用します。 『介護業界で働いている人の多くが経済的に豊かでない層であることは事実です。貧しさの中で、歯を食いしばって生きている。だからこそ、ニーチェの言う「ルサンチマン」にさらされ、内に抱く嫉みや忿懣(ふんまん)が、先ほどの言動となって業界内部に現れる。この行き過ぎた横並び主義にこそ、介護業界固有の問題が潜在していると思います。』
再度指摘します。 現場の人間が低い給与でハードワークなのに、経営者だけが贅沢しているから嫌われるのです。 IT業界も一緒です。 経験したこと無いけど、多分土建業も不動産業も。
引用します。 『けれど、そんな業界に果たして上昇志向の強い若者が足を踏み入れたいと思うでしょうか。介護業界は人手不足と言われますが、様々ある要因の大きな一つとして、「若い人が参加したいと思わない」というのがあると思います。』
安い給与で若者を使い潰していれば、そりゃ「参加したい」とは思わないでしょう。 上昇志向の強い若者を雇いたければ、現場の人間もベンツに乗れるくらい給与を出すべきです。
引用します。 『組織が大きくなるにつれ、数名の従業員で管理を賄うフラットな体制から、取締役会や監査役会が創設されるというように垂直構造へと変化します。そうすると、キャリアアップが可能となり、介護業界でも800万以上の収入を得るハイクラスが生まれます。』
IT業界なんか従業員10人程度のベンチャーでも、下っ端はカップラーメンすすって、経営者はベンツです。
引用します。 『介護業界に求められているのはこの点です。それに付随して、高級車に乗ったり、ハイブランドを着たりするのもまたよし、とする文化が形成される。「記号消費」を礼賛するつもりはありませんが、要は普通の業界にするということです。』
現場の人間を軽視して、経営者だけが贅沢することを目指すような業界は滅んでいいです。
筆者経歴から引用します。 『慶応義塾大学文学部哲学科卒 美学美術史学専攻』
多分『慶應義塾大学』の間違いだと思います。 慶應義塾の学生は金持ちのボンボンが多いので、庶民の暮らしの苦しさがわかりません。 その上、自分は贅沢して当たり前だと思っています。 2000万円のPorsche928を半年で廃車にした井川君とかね。 自民党の政治家と同じです。
Yahooのトップに現代ビジネスのコラムニスト/コンサルタント 木村 隆志によるリンクを見つけました。
「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景引用します。 『問題なのは、「なぜこの結果なのか」の説明が不十分で、審査過程や選考基準などがほとんどわからないこと。「売上のみで決定されるわけではない」ことはわかっても、「楽曲のどこを評価したのか」「歌唱力や大衆性はどのくらい加味されたのか」などが伝わってこないから、人々のフラストレーションはたまっていく。』
一億円の支払いでレコード大賞になったアーティストがいたじゃないですか。
YahooのトップにSponichi Annexの署名のないリンクを見つけました。
武井壮 ワクチン批判で炎上に「なんでSNSってみんな知らない人に向けてバカだのアホだの言い合うんや」引用します。 『武井は「なんでSNSってみんな知らない人に向けてバカだのアホだの言い合うんやろか 政治とか医療とか、経済に少しでも触れて、少しでも言い足りなかったり引っ掛かることがあると『こいつはバカ』だのなんだのやり合うという、寂しい世界や」とコメント。』
いやYahooのトップだって、右派のライターがバカだのアホだの言うじゃないですか。 記録から具体例を引っ張り出しましょうか?
記事タイトルからバカを引っ張り出しました。 【新潮45】国会でバカ騒ぎする「偽リベラル」野党の正体 八幡和郎氏の解説 バカほど「バタバタ」「要するに」と言う ホリエモン、イベント中止を求める声に反論「またゼロリスク症候群のバカが湧いてきた」 カンニング竹山「100日後に死ぬワニ」のメディアミックスに持論「批判しているのがバカ」 「真面目にやっている先生ほどバカを見るんです」過労死ライン超えが常態化……学校教員という“ブラック労働” 新型コロナショック、感染者より大バカ者の拡大が止まらない 堀江貴文氏「小池都知事は愚かなバカ殿」話題の新著で猛批判 SNSで有名人を追い詰めるバカを野放しにしてはいけない 正直者がバカを見る国に住みたいですか?泉佐野市逆転勝訴の不愉快 橋下氏 人文系学者は「自分は賢い!一般国民はバカ」…学術会議応援されない原因と 日本学術会議の「3つの問題点」 学者とも思えないおバカっぷりに加え10年間職務を果たさず 「軍事研究に慎重であれ」と宣言も「中国科学技術協会」とは協力覚書結ぶ 黒沢年雄 学術会議の自衛に関する見解に「バカな僕よりバカな方がいる」 なぜ、日本の政治家はバカばかりで、あなたの妻の性格は悪いのか? 「文系バカ」の弊害あらわ 新型コロナと米大統領選報道で暴走…前提を疑う力、弱体化していないか 「流行る=バカにされる」構造 叩かれるメジャー、賞賛されるマイナー(古市憲寿) この国を支配する「コロナ脳」問題…日本人は「バカとマゾが9割」なのか テレビに出る「感染症の専門家」を信じるのをやめませんか? バカで自虐的な日本人(中川淳一郎) 高市早苗氏が反論「これほどバカげた話はない」 財務次官の「バラマキ合戦」批判に ヒカル、YouTubeバカにした芸人に激怒「お前が30年かけて稼ぐ金を2年で稼いでる、なめんなよ!」 研修後の感想を提出させた上司、紙に「バカ」「アホ」と書き込んで返却…精神的苦痛与える 「公共の場でデカい声出すってバカだから」 オードリー若林持論に「これ真理やろ」納得の視聴者も F40が新車の4倍の2億円で取引! バカ高い自動車電話が大流行! いまじゃ信じられないバブル時代にクルマに起こった「異常事態」 アイデアが「バカウケする人」の頭の使い方4工程 W杯日本の“クリーン活動”に「ただの自己満足」バカラで大金溶かした大王製紙元会長が私見(笑) 「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 ひろゆき、国保は「健康な労働者が払う罰金」…保険料2年で5万円値上げに怒りの声「心底不公平」「払うのバカバカしい」 武井壮 ワクチン批判で炎上に「なんでSNSってみんな知らない人に向けてバカだのアホだの言い合うんや」
記事タイトルにアホもありました。 堀江氏 マスクトラブルの店休業で大荒れ「悪い部分思いつかない」TVに「何も知らないアホ」 森会長にはハイヒール・リンゴが必要?「アホなこと言うたら、横で頭を叩ける人が」 丸山穂高議員が4回目の緊急事態宣言に疑問「科学的裏付けの薄過ぎる宣言。アホらし」 組織委参与の夏野剛氏が「アホな国民感情」発言を謝罪「雰囲気に甘え極めて不適切だった」 研修後の感想を提出させた上司、紙に「バカ」「アホ」と書き込んで返却…精神的苦痛与える ひろゆき氏がアトムの絵撤去を批判「頭を使わないアホが権力を持つと良くないんですよねぇ」 武井壮 ワクチン批判で炎上に「なんでSNSってみんな知らない人に向けてバカだのアホだの言い合うんや」 武井壮 ワクチン批判で炎上に「なんでSNSってみんな知らない人に向けてバカだのアホだの言い合うんや」
2022年8月13日 分離
2022年12月31日 追記