ラズベリーパイの赤外線リモコン

現在位置のナビ

トップコンピュータの国雑記帳 → ラズベリーパイの赤外線リモコン

説明

ラズベリーパイを学習型リモコンにする、ハードウェアとソフトウェアです。 トラ技2016年8月号のApple Pi基板とコンパチに作った赤外線送受信モジュールになります。

トラ技編集長に、「フォロー記事にしますか?」とたずねたところ、「記事にしないので、自分のwebで公開して良い」とのことだったので、公開します。

ハードウェア

シンプルな回路です。

回路図のPDF

赤外線のセンサーとLEDは、秋月電子で購入しました。

LEDを駆動する電流増幅では手を抜いて、74AC245を使いました。

赤外線センサーの5V出力をラズベリーパイの3.3V入力につなぐために、ダイオードを使っています。

ラズベリーパイの5V電源は、基板から供給しています。

ソフトウェア

送受信のプログラム

送受信のプログラムは、記事に乗っているオリジナルも使えますが、使い勝手の問題で拡張してみました。

記事のプログラムそのままで使える機材
蛍光灯などの家電
記事のプログラムに小改良が必要な機材
AV機器は、同じ制御パターンを3回繰り返して受信しないと動作しません。 送信プログラムに3回のループを組み込んでみました。
記事のプログラムに大改良が必要な機材
エアコンの制御信号は、記事に書かれたパターンとは違います。 エアコン信号を送受信できるように setIR2.c getIR2.cを書きました。

ラズベリーパイのGPIOをC言語から制御するライブラリは2種類あります。 元記事では使用するライブラリによってソースコードが分かれていましたが、同じソースコードからMakefileの記述だけで切り替えられるようにしました。

使い勝手

6畳間で使う限り、問題ありません。 エアコンの制御信号は、冷房などを始める時に設定温度などをリモコンから送っているようです。 設定温度が変わると、制御信号も変える必要があるのでご注意ください。

掲載日

2019年5月19日 初出


back button ハードウェアへ