QRコード エンコーダー | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現在位置のナビ | |||||||||||||
説明QR コードを作成するプログラムです。 swetake さんのサイト で公開されていた Java プログラムを C++ に移植しました。 | |||||||||||||
ファイル内容
このソースコードで重要なのは qrcode.h です。 qrcode.h は他のソフトに組み込んで使用するように作ってあります。 qrcode.h 単体では使えないので、サンプルとして main.cpp も添付します。 qrcode_data/* は、 Qrcode クラスを実行するときにアクセスするデータファイル群です。 Qrcode クラスを実行するときに、 カレントディレクトリを qrcode_data/ の上にするか、 setQrcodeDataPath() エントリで qrcode_data/ ディレクトリの場所を指定してください。 | |||||||||||||
サンプルコマンドの使い方make すると、qrencode コマンドができます。 この qrencode コマンドの使い方を解説します。 qrencode コマンドは、文字列データを入力にとり、 BMP イメージファイルを出力します。
QR コードの規格は、中に格納するデータの種類によって、 数字、英数字、漢字、8bit データなどのモード切替えができます。 qrencode プログラムは、 渡された文字列を調査し適当なモードでエンコードします。 全体を一つのモードとし、 複数の文字種が含まれるときでも、途中でモードを切替えたりはしません。 | |||||||||||||
ライセンスこのプログラムのライセンスは、 オリジナルと同じにします。 著作権表示を改変してはいけませんが、それ以外の利用は自由です。 再配布、商用利用、改変、プロプライエタリプログラムへの組み込みも自由です。 | |||||||||||||
プログラム
| |||||||||||||
|