QRコード デコーダー

説明

QR コードの画像を読み込んで、 中身のデータを表示するプログラムです。

Windows, Mac OS X(ppc), Linux i386 のGUI版が存在します。

共通の使い方

QRコード デコーダー コマンドは、画像ファイルを入力にとり、 文字列データを出力します。 受け付ける画像ファイルのフォーマットは、 JPEG、GIF、1bit/plane の BMP と 24bits/plane の BMP です。

入力する画像データは、ディジタルカメラで撮影した QRコードでもかまいません。 QRコードが少しくらい斜めに傾いていても対応します。 識別エラーを防ぎ処理速度を上げるために、 QRコードの外側の不要部分をレタッチソフトで切りとった方が良いようです。

テキスト版コマンドの使い方

% qrdecode 画像ファイル名

QRコードには SJIS コードの漢字が含まれていることが多いようです。 qrdecode の出力を nkf で変換することをお勧めします。

Windows GUI版コマンドの使い方

QRDecodeGUI.exe コマンドは、 画像ファイルをドラッグ&ドロップすることで動作します。 大きなテキストボックスにデコード内容を、 小さなテキストボックスにファイル名を表示します。

Mac OS X GUI版コマンドの使い方

QRdecode コマンドは、 画像ファイルをドラッグ&ドロップすることで動作します。 テキストビューにデコード内容を表示します。

Linux GUI版コマンドの使い方

QRdecodeGUI コマンドは、 画像ファイルをツールバー部分にドラッグ&ドロップすることで動作します。 テキストボックスにデコード内容を表示します。

QRdegodeGUIはラッパープログラムです。 QRコードのデコードのため、コマンドライン版プログラムであるqrdecodeを実行します。 QRdecodeGUIに渡す環境変数PATHに、qrdecodeコマンドへのパスが通っていなくてはなりません。

Mozilla(FireFox) からの画像データドラッグ&ドロップ

WEBブラウザに表示されている画像を、GUIにドラッグ&ドロップすることが可能です。 しかし、Mozillaに表示されている画像をドラッグ&ドロップしても、画像ファイルがGUIまで渡ってこないことが多く起きます。 Mozilla系のブラウザにQRコードが表示されている場合、一旦画像をファイルにセーブしてから、ファイルをGUIにドラッグ&ドロップしてみてください。

ライセンス

逆アセンブル、逆コンパイル、 リバースエンジニアリング等を禁止します。

種別ライセンス
テキスト版

個人的にはバイナリを自由に実行して良いものとします。

大規模な商用の利用には利用料をいただきたいので、 事前に御連絡ください。

Windows GUI版
Linux GUI版
Mac OS X(ppc)GUI版

個人的には、無料でバイナリを自由に実行して良いものとします。

寄付を受け付けます。Vector のシェアレジSR103060からの寄付を歓迎します。

大規模な商用の利用には利用料をいただきたいので、 事前に御連絡ください。

http://www.nakata-jp.org/computer/freesoft/qrdecode/ で配布しているファイルに改変を加えなければ、再配布も許可します。

ソースコードは、販売の対象です。 組み込みコンピューターへの移植も請け負います。 ご希望の方は、 匠コンピューター まで御連絡ください。

商標

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

FAQ

Q1.データによっては出力が文字化けします。
A1.QRコードのエラー訂正機能でカバーしきれない量の画像読み込みエラーが発生した場合、文字化けすることがあります。 同じコードをより画質の良いデータで試してください。
Q2.某社の某デコーダで読めるコードが、こちらでは読めません。
A2.QRコードのデコーダはさまざまな価格帯と品質で存在します。 本デコーダは安価ですが、価格以上の性能を持っていると自負しています。
Q3.演算時間はどのくらいですか?
A3.画像ファイルの面積に比例します。 さらに、デコードに失敗するとパラメータを変更してリトライするため、リトライ回数に比例します。 リトライ回数は画像の質によって決まります。
参考までに、Pentium 200MHz を使用して早い場合は1秒かかりません。添付の0123456789.jpgのデコードは、画素数が多いためPentium 200MHz で6秒ほどかかります。
Q4.言語は何で書かれていますか?
A4.エンジン部分はC言語で4kステップです。
Q5.消費するデータ領域はどのくらいですか?
A5.画像データに比例する領域が(ピクセル数 × 6)Byteです。それ以外に200KByte を目安に消費します。
Q6.Big Endian のCPUでも動作しますか?
A6.動作します。PPC Linux と PPC Mac OS X と SH2 での動作実績があります。
Q7.浮動小数点演算を使用していますか?
A7.使用しています。
Q8.バージョンはいくつまで対応していますか?
A8.1〜40です。 バージョンが大きくなると、カメラの画素数がたりなくなったり、レンズに起因する画像歪が大きくなったりして、デコードが難しくなります。